AIによる"二次創作"です
「二次創作は否定せず」ゲーム大手各社が知的財産権保護訴え 任天堂〝最強法務部〟も登壇
一方で、デザインのみが発表された未発売のゲームの二次創作や女性キャラクターの過度なアダルト同人誌など、「本来のファンや作り手の気持ちを守る」ために販売を差し止めたケースも挙げた。画像投稿サイトをはじめとするのSNSでは削除件数が年2000~3000件に上るという。
https://www.freezepage.com/
クリプトン→38miku→AI
3次創作です
軍艦→艦これ→朝凪氏→AI
4次創作です
勘違いしている人向けの説明
今後絵のアップロードは継続しますから、単にこの分野における新情報をこの名義では書かないというだけです。
ヒントが得られなくなったのでパクツイしてる人たちにだけ不利になるわけですね。
Xでの現在
現在だけにってか….フフッ
いいなと思ったら応援しよう!

コメント
9YouTuberだというのなら正式な取材料を払っていただければ、いくらでもZoom討論会を世界レベルでの生配信とアーカイブありで行う準備がありますよ。
いやいや違う違う。
「YouTubeチャンネルの宣伝を俺がした」というレッテル貼りについて話してるんですよ今。
いつ俺がしましたか?リンクも貼ってないのに?いつしたのかお答え下さい。
答えていただければそれだけでいいんですよ。
あと、コメント消せるからどうのっておっしゃてますけど、コメント消したのあなただけですよね今のところ
討論とかそんな難しい話じゃなくて、単純に聞きたいだけなんだけどな。
パクツイとか改変ツイは嫌がるのに特定loraでのAIイラストの生成は行うのはなぜなのか。
ツイートとイラスト、あなたの中で知財に対する認識が何か違うのか。
そもそも討論にすらならないでしょ。あなたの考え方の話なんですから。別にそれを否定したって意味がないしね。
スタンスを明記する程度のことをそこまで拒む理由がよく分からないな。
「リンクも貼ってないのに俺がいつYouTubeチャンネルの宣伝をしたのか」
「ツイートとイラスト、改変ツイと特定作者のLora、知財に対するあなたの考え方」
この2点にさえお答えいただければ良いのです。
ちなみにどちらも答えはあなたの主観によるものなので討論のしようがないですね。