ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736642918883.jpg-(11146 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/12(日)09:48:38 No.1287492287 そうだねx11/15 15:31頃消えます
アメリカ一強を終わらせるには?

答えは中国の経済が良くなれば終わる
削除された記事が2件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:49:32 No.1287492462 del そうだねx63
つまり終わらない
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:52:23 No.1287493010 del そうだねx5
中国経済は今後も低迷を続けるという予測が一般的
あと中国も深刻な少子高齢化と経済格差により分断がより強まる
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:53:39 No.1287493290 del そうだねx14
終わる必要なくない?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:55:04 No.1287493604 del +
俺が積み立てしてる間は終わらないでくれ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:56:40 No.1287493951 del +
中国株買えないじゃん
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:57:22 No.1287494122 del そうだねx24
こういうスレが立つってことは中国経済いよいよやばいんだろうなって推測できる
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:58:07 No.1287494275 del そうだねx4
先日の雇用統計からもう崩壊始まりつつある
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)09:58:31 No.1287494354 del そうだねx8
>中国経済は今後も低迷を続けるという予測が一般的
>あと中国も深刻な少子高齢化と経済格差により分断がより強まる
今こそ中国は天下三分の計だろ
別れた方が上手く行く
PLAY
無念 Name としあき 25/01/12(日)10:01:59 No.1287495081 del そうだねx11
>ID:Iamhwdo
死ね
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:02:16 No.1287495159 del +
アメリカが弱って他が強くなるしかないが
確実に邪魔はしてくるだろうから簡単じゃなかろうな
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:03:13 No.1287495329 del そうだねx4
>今こそ中国は天下三分の計だろ
>別れた方が上手く行く
それを中共が全力で阻止しようとするから
これからの中国は荒れるだろうな
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:05:25 No.1287495795 del +
去年の上げ分全部消し飛びそう
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:07:06 No.1287496149 del +
利下げ期待がなくなったんで普通に暴落始まるよ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:16:33 No.1287498136 del +
5000割ってからが本番
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:21:12 No.1287499209 del +
他所が何もしなくてもできなくてもアメリカは時々勝手に自爆する
アメリカに限らないが大国は時々勝手にやらからす
わかりやすい例だと日本
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:23:32 No.1287499739 del +
>他所が何もしなくてもできなくてもアメリカは時々勝手に自爆する
>アメリカに限らないが大国は時々勝手にやらからす
>わかりやすい例だと日本
ドカンとやらかして周囲に被害を出して
時間はかかるけど前以上に強化されるやべー国
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:24:49 No.1287500053 del そうだねx1
去年多くの人が米国株は大暴落すると予想してたけど全くそんなことなかった
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:27:37 No.1287500663 del そうだねx8
アメリカが暴落したら投資家は次はどこの国を買うと思う?
インド?日本?中国?
でもやっぱりアメリカだと思うよ
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:28:51 No.1287500927 del +
トランプ政権で中国株が買われるとは思えないなぁ
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:29:03 No.1287500966 del +
インドがヘボかったのでやっぱアメリカ
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:30:13 No.1287501249 del そうだねx13
アメリカだって盤石だとは思わないけどさ
アメリカの次に覇権になる国はどこ?って考えたら
中国?インド?EU?ないな・・・と思って結局アメリカに戻る
でも絶対に住みたくはないですアメリカ
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:31:09 No.1287501455 del +
週末めっちゃ下がって米経済終わったとか言われてたけど大丈夫なのか?
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:37:02 No.1287502692 del +
またとしあきはちょっと下がっただけなのに
おわたおわた叫んでるのか
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:37:06 No.1287502703 del +
>週末めっちゃ下がって米経済終わったとか言われてたけど大丈夫なのか?
過剰に上がりすぎだったんで少し落ち着いた程度かと
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:37:31 No.1287502791 del +
>中国?インド?EU?ないな・・・
と思いながらもしもを考えてオルカン買ってる人が多数
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:39:18 No.1287503183 del そうだねx4
マイクロソフトとかGoogleとか世界のスタンダードはアメリカだし
アメリカだけが落ちぶれる可能性ってなくないか
リーマンショックだって世界が一緒に落ちぶれたし
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:39:58 No.1287503330 del そうだねx3
>今こそ中国は天下三分の計だろ
>別れた方が上手く行く
その場合内陸の農村部と沿岸の都市部で泥沼の内戦が続くだろうな
中国のあたりはむしろそれくらいの方がいいと思うよ
戦後に中共に騙されて搾取される一方だった農村部恨み骨髄やしな
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:40:36 No.1287503488 del +
>マイクロソフトとかGoogleとか世界のスタンダードはアメリカだし
>アメリカだけが落ちぶれる可能性ってなくないか
>リーマンショックだって世界が一緒に落ちぶれたし
落ちぶれた後にブロック経済再び!
みたいになるとヤバい
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:40:39 No.1287503500 del +
日本以外には負けなくていい
つまり一人勝ち
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:41:46 No.1287503726 del +
>アメリカが暴落したら投資家は次はどこの国を買うと思う?
>インド?日本?中国?
>でもやっぱりアメリカだと思うよ
アメリカが暴落したら世界中にばら撒かれてたドルをアメリカにかき集める事になるからアメリカよな
世界恐慌の時もITバブルショックの時もリーマンショックの時も全部同じだった
アメリカが大恐慌起こしてアメリカが一番最初に復活する
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:44:51 No.1287504403 del +
>落ちぶれた後にブロック経済再び!
>みたいになるとヤバい
ブロックでもアメリカは強いんじゃね
市場でかいし関税あろうと世界はマイクロソフト使うしかないし
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:45:46 No.1287504611 del そうだねx4
結局はアメリカに落ち着くのかな
インドは期待は出来るけどアメリカと対等になるとは考えずらいし
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:45:46 No.1287504613 del +
てかアメリカは色んな国に軍隊を置いてるのが強いと思う
世界の警察って名目だけど実質植民地みたいなもんじゃん
裏切れないようにしてる
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:46:23 No.1287504749 del そうだねx1
BRICSも結局なんか期待ハズレだしなあ
でもアメリカ嫌いなんだよなあ
35 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:47:29 No.1287505034 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:48:17 No.1287505194 del そうだねx3
中国に領土野心がなけりゃなぁ
最近じゃアメリカもやばいが
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:48:18 No.1287505197 del そうだねx5
分散しろっていうけど
落ちるときは全部落ちる
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:48:28 No.1287505233 del +
分散つっても結局一番多く入れとくのが安全なのはアメリカだからな
130年間上げ続けてる保証があるし
地政学的にもアメリカ様に撃ち込めるような国なんて地球上に存在しないし
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:48:38 No.1287505276 del +
>ブロックでもアメリカは強いんじゃね
>市場でかいし関税あろうと世界はマイクロソフト使うしかないし
若年労働力も市場もエネルギーも食料も生産力も軍事力も全て揃ってるからな
本来いくつかの国に分断されてるべきだったデカい大陸が丸々一つの国だし
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:49:37 No.1287505521 del そうだねx3
    1736646577333.png-(320835 B)サムネ表示
アメリカ一国で世界中と戦う力があるからな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:52:30 No.1287506160 del そうだねx7
>アメリカ一強を終わらせるには?
そうねえ…
>答えは中国の経済が良くなれば終わる
バカかオマエは
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:54:31 No.1287506614 del そうだねx4
>若年労働力も市場もエネルギーも食料も生産力も軍事力も全て揃ってるからな
>本来いくつかの国に分断されてるべきだったデカい大陸が丸々一つの国だし
土地はやっぱ正義だよな
ロシアほど寒くないし海もいっぱいあるし
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:55:55 No.1287506926 del +
なんか海底ケーブル切断しちゃった船が中国のだったかもみたいな話あったけどどうなったんだ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:56:25 No.1287507044 del +
カナダやグリーンランド手に入れるにしても
そんなに経済規模あるのかな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:56:38 No.1287507104 del +
>アメリカ一国で世界中と戦う力があるからな
海軍で艦隊を幾つも保有してるのは米国だけ
というか海軍だけで他国を圧倒できる戦力が有る
それなのに強力な陸軍と空軍も保有してるし
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:57:08 No.1287507233 del そうだねx1
>分散しろっていうけど
>落ちるときは全部落ちる
過去にこれを何度も経験してるので
今はスレ画のみになってしまったわ
おかげで運用益はとてもいいです
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:57:17 No.1287507274 del +
雇用統計は2月に確報として修正されるけど-80万の見込みがが実際は-120万ぐらいになるとか
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:58:11 No.1287507476 del そうだねx8
>なんか海底ケーブル切断しちゃった船が中国のだったかもみたいな話あったけどどうなったんだ
どう見ても中国の嫌がらせ
関係ないと言ってた謎の気球も結局中国の物だったし
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:58:24 No.1287507531 del そうだねx1
>海軍で艦隊を幾つも保有してるのは米国だけ
>というか海軍だけで他国を圧倒できる戦力が有る
原子力空母1隻で中規模国家の空軍全軍と同じ数の航空機を備えてるし
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:59:13 No.1287507714 del +
結局国が強くなるには広い領土が必要だと思う
ヨーロッパはEU同盟で擬似的な国になってる
日本も強くなりたいならアジアで似た同盟をするべき
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:59:14 No.1287507716 del そうだねx1
>カナダやグリーンランド手に入れるにしても
>そんなに経済規模あるのかな
何か埋蔵資源の匂いでも嗅ぎつけたのかもな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/12(日)10:59:35 No.1287507799 del +
>カナダやグリーンランド手に入れるにしても
>そんなに経済規模あるのかな
カナダとグリーンランドに同盟とかなら分かるが
トランプのブラフだと思う
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:00:45 No.1287508045 del そうだねx3
>結局国が強くなるには広い領土が必要だと思う
領土というか資源だな
油を自前で賄えるのはやっぱり強い
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:02:07 No.1287508340 del そうだねx1
アメリカvs残り全部の国で戦争するとギリギリアメリカ勝つって言われてる
そんくらい強い
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:02:50 No.1287508512 del そうだねx1
>アメリカvs残り全部の国で戦争するとギリギリアメリカ勝つって言われてる
>そんくらい強い
さすがに無理じゃね
てか核打たれてどっちも壊滅するだけな気がする
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:03:51 No.1287508741 del そうだねx3
    1736647431506.png-(16706 B)サムネ表示
米国強すぎ
誰だよ2024年は暴落するとか言ったやつ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:05:24 No.1287509069 del そうだねx1
>米国強すぎ
>誰だよ2024年は暴落するとか言ったやつ
ずっと暴落するって言ってればまあいつか当たる
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:06:13 No.1287509248 del +
    1736647573094.jpg-(135740 B)サムネ表示
日経の実家のような安心感
良いよね…
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:06:39 No.1287509326 del そうだねx2
日本が落ち目な分シェアをどこが取るかってなって米国になってる感じじゃないかな
やっぱルール決める側は強いよ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:07:49 No.1287509568 del +
>>カナダやグリーンランド手に入れるにしても
>>そんなに経済規模あるのかな
>カナダとグリーンランドに同盟とかなら分かるが
>トランプのブラフだと思う
同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:08:01 No.1287509605 del そうだねx3
>No.1287509248
2008年くらいを起点にしたら日経も悪くない
てかわかってやってそう
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:08:43 No.1287509756 del そうだねx3
日本はソフト面が弱過ぎるから21世紀入ってからはオワコン
IT植民地になってる
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:09:58 No.1287510038 del +
>同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
バイデン「同盟国の企業がウチの企業買いたい?安全保障上の問題がある」
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:10:05 No.1287510058 del +
>同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
トランプだからとしか…
いわば初期の信長と家康との同盟みたいな?
同盟とは名ばかりで服従に近い
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:11:07 No.1287510266 del +
>>アメリカvs残り全部の国で戦争するとギリギリアメリカ勝つって言われてる
>>そんくらい強い
でも台湾進攻シミュレーションだと中国を止められない想定なんよね
最近じゃ中国版第6世代戦闘機の話がでてきていよいよやばそうな雰囲気
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:11:14 No.1287510284 del +
>>同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
>バイデン「同盟国の企業がウチの企業買いたい?安全保障上の問題がある」
USスティール「ふざけんな!うち潰す気だろっ!!」
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:11:19 No.1287510306 del +
同盟とは言っても基本的には自国の利益のためにやるんだし
残念ながら主と従ができるのは当然なんですよね
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:11:38 No.1287510368 del そうだねx4
とりあえず夢見る奴はアメリカ目指すからその理想が陰らないうちはいくらでも復活すると思う
稼げるやつは大きく稼げるって図式ある国はそこがつよい
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:11:57 No.1287510432 del そうだねx2
中国は外資逃げ出してるしもうオワコン
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:13:04 No.1287510665 del +
地球人の叡智が終結してる場所だしなあ
ここが衰退すると人類自体が・・
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:13:07 No.1287510676 del +
グリーンランドは自治政府の首相が独立派なくらいだから
トランプの任期中に何かすらあるかもしれん。
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:13:27 No.1287510747 del +
>>>アメリカvs残り全部の国で戦争するとギリギリアメリカ勝つって言われてる
>>>そんくらい強い
>でも台湾進攻シミュレーションだと中国を止められない想定なんよね
>最近じゃ中国版第6世代戦闘機の話がでてきていよいよやばそうな雰囲気
それなりに戦闘になって両方ダメージ負って欲しい気持ちもある
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:13:38 No.1287510789 del +
>地球人の叡智が終結してる場所だしなあ
終結しちゃあかんやろ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:13:57 No.1287510855 del +
>同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
同盟国の企業との友好的買収に安全保障上ダメとか不信感どころじゃないことやってる大統領も居るし…
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:14:15 No.1287510929 del +
肉体的経済的に耐えられないやつは捨ててくって選択を
コロナの時に選んだのみてやっぱこええと思った
強いけどね
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:14:59 No.1287511080 del +
>同盟とは言っても基本的には自国の利益のためにやるんだし
>残念ながら主と従ができるのは当然なんですよね
同盟国同士何らかのメリットが有るから同盟するんですよ
本来一方的な同盟は有り得ないから
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:15:26 No.1287511179 del +
>>地球人の叡智が終結してる場所だしなあ
>終結しちゃあかんやろ
変換まちがえたわ!
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:16:29 No.1287511402 del +
>グリーンランドは自治政府の首相が独立派なくらいだから
>トランプの任期中に何かすらあるかもしれん。
どっちかというとバイデン任期中じゃねえかな…
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:16:37 No.1287511414 del +
アメリカがヤバヤバになるって
世界でドル以外の通貨が主流になるってことでしょ?
そんなことないでしょさすがに
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:16:45 No.1287511443 del そうだねx3
>中国は外資逃げ出してるしもうオワコン
なので社員にスパイ容疑かけて人質にしますね
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:16:58 No.1287511478 del +
>>グリーンランドは自治政府の首相が独立派なくらいだから
>>トランプの任期中に何かすらあるかもしれん。
>どっちかというとバイデン任期中じゃねえかな…
もう1週間しかないぞ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:17:36 No.1287511604 del そうだねx1
中国一時期すごかったけど不動産バブル崩壊してからはみんなからそっぽ向かれたよね
中国に力入れてた企業が業績悪化して察した感じ
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:17:45 No.1287511646 del そうだねx2
>>>グリーンランドは自治政府の首相が独立派なくらいだから
>>>トランプの任期中に何かすらあるかもしれん。
>>どっちかというとバイデン任期中じゃねえかな…
>もう1週間しかないぞ
2週間切ってる段階でUSSは死ね(意訳)ってやる大統領だぞ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:17:49 No.1287511655 del +
>アメリカがヤバヤバになるって
>世界でドル以外の通貨が主流になるってことでしょ?
>そんなことないでしょさすがに
でも元でも原油売るわって流れあるじゃん
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:19:11 No.1287511945 del +
>>アメリカがヤバヤバになるって
>>世界でドル以外の通貨が主流になるってことでしょ?
>>そんなことないでしょさすがに
>でも元でも原油売るわって流れあるじゃん
ビットコインが代用品になる気がする
何故かトランプは歓迎してるけど
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:19:21 No.1287511971 del +
アメリカより強みがある分野があって
アメリカより好きにできるって条件でもないと
まずできる人が来んわな
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:19:42 No.1287512041 del +
LAの火事で下がるのか上がるのか
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:20:32 No.1287512229 del そうだねx1
世界中のエリートがアメリカに集まるのがな
もうそれどうしようもない
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:21:00 No.1287512309 del そうだねx2
アメリカってなんで強いんだろう
色んな天才がいるよな
世界的な企業はどうやって生まれるんだろうな
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:21:08 No.1287512339 del +
ほならねリーダーシップとれってことですよ
いつまでも新興国という地位に甘んじてる半端物にはむりどすえ
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:21:26 No.1287512405 del +
>LAの火事で下がるのか上がるのか
鎮火したらUSA!USA!USA!で爆上げよ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:22:03 No.1287512537 del +
長期投資やるならやっぱりアメリカなんだよな
直近は暴落前のババ抜きみたいになってきたけど
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:22:24 No.1287512612 del +
>No.1287510058
>>同盟国にそんなどう喝まがいのことしたって不信感与えるだけなのにどうして…
>トランプだからとしか…
>いわば初期の信長と家康との同盟みたいな?
>同盟とは名ばかりで服従に近い
それでも互いに破ったりはしてないんよ…
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:23:36 No.1287512866 del +
他国の好景気でも殆どの場合で最終的にアメリカの株価も上がる
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:23:49 No.1287512917 del そうだねx1
>アメリカってなんで強いんだろう
>色んな天才がいるよな
>世界的な企業はどうやって生まれるんだろうな
科学技術は設計開発の理由根拠が軍関係じゃないと無理
本気で脅威に対応しないといけないから本気で金かけて本気で作る
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:24:45 No.1287513101 del +
それだけトップの国はいろんなスパイや工作員と日夜戦ってるんだろう
バイタリティーがないとつとまらん
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:26:07 No.1287513411 del そうだねx1
>アメリカってなんで強いんだろう
>色んな天才がいるよな
>世界的な企業はどうやって生まれるんだろうな
他の国が弱すぎるんだよ
インドにでも旅行に行ってみろ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:26:25 No.1287513475 del そうだねx3
とりあえずやってみよう
駄目だったらつぎいってみよう
の精神がすげえ強いんだよ
とりあえずやってみて失敗しても
とりあえずやってみたこと自体は評価する
日本は一度決めた以上続けようの精神が異常に強い
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:26:53 No.1287513594 del +
>科学技術は設計開発の理由根拠が軍関係じゃないと無理
>本気で脅威に対応しないといけないから本気で金かけて本気で作る
GAFAとか国が支援して出てきた訳じゃないんじゃね
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:28:59 No.1287514020 del そうだねx1
>No.1287513475
マジそれな
実験で一回失敗したら二度とやっちゃいけないんだよね
これが日本独特の穢れという考え方
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:29:36 No.1287514165 del そうだねx3
中国は学力も高いし素質的にはつよいんだけど
WinWinじゃなくていずれ寝首かいたる的なバイタリティが良くも悪くもってかんじだろうな
中国についてれば安定じゃなくて捨て駒にされる可能性が常について回るのが不安要素
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:30:06 No.1287514270 del +
>アメリカってなんで強いんだろう
>色んな天才がいるよな
>世界的な企業はどうやって生まれるんだろうな
(合法)移民で成功してるから優秀な人材が集まるからだよ
不法移民の問題も抱えてるが
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:32:00 No.1287514627 del そうだねx4
あと伝統的にどんなクソバカでもなんとかギリギリ動けるようになるマニュアル作りが上手い
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:33:30 No.1287514920 del そうだねx2
マニュアル大事よね
新人の時見て覚えろって感じの会社でめちゃくちゃ苦労したわ
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:37:16 No.1287515731 del +
>(合法)移民で成功してるから優秀な人材が集まるからだよ
>不法移民の問題も抱えてるが
大谷がメジャー行くようにほかの分野でもみんなアメリカ行っちゃうのかな
でもアメリカで活躍してる日本人経営者とかいるんだろうか
アメリカ進出してる日本企業はあるけど
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:38:18 No.1287515962 del +
アメリカって軍事力を盾に無理な要求を押し通せるのが強くね?
日本は何言われても断れないし
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:41:17 No.1287516594 del +
>GAFAとか国が支援して出てきた訳じゃないんじゃね
表に出してないだけで色々やってる可能性はある
スペースXなんかはNASAの予算削減で削られた部署がごっそり移動したおかげで
あれだけの早さで成果を出してるし
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:42:34 No.1287516864 del +
>先日の雇用統計からもう崩壊始まりつつある
雇用者数は増加して
失業率は低下
崩壊とは程遠いように見えるが
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:42:59 No.1287516955 del +
中国経済なんて北京オリンピックまでが限界で
それ以降は崩壊すると当時は言われていたのに
令和最新式まで頑張った事におどろきだよ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:43:55 No.1287517187 del そうだねx3
>GAFAとか国が支援して出てきた訳じゃないんじゃね
インターネットはもともと軍事技術だろう
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:44:00 No.1287517203 del +
>>GAFAとか国が支援して出てきた訳じゃないんじゃね
>表に出してないだけで色々やってる可能性はある
>スペースXなんかはNASAの予算削減で削られた部署がごっそり移動したおかげで
>あれだけの早さで成果を出してるし
それはイーロン・マスクが命令して予算削減されたのかね
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:44:54 No.1287517384 del +
>アメリカって軍事力を盾に無理な要求を押し通せるのが強くね?
経済力と軍事力両方持ってるからな…
その気になったら資源あるのも強い
弱肉強食っぷりが酷いのと水資源に不安要素
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:46:04 No.1287517656 del +
軍事力つよつよだから借金もつよつよになってしまったのだ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:46:33 No.1287517752 del +
中国から逃げ出して来たのを日本で受け入れるから日本も多少上がるよ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:47:34 No.1287517976 del +
古来より強大な帝国は外部リソースを内部に取り込んで消化吸収してしまう性質がある
アメリカに優秀な人材が他国から集まってしまうのはまさにこれ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:48:15 No.1287518141 del +
結局アメリカは余裕があるから軍事が強くなるし
科学技術にも金かけれるって感じかね
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:51:36 No.1287518866 del +
例えば世界のどこかで画期的なアイデアを実現したスタートアップ企業が現れたとしてもまず間違いなくアメリカのビックテックが秒で買取っちゃうんだよねいまの時代
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:52:18 No.1287519020 del +
>でもアメリカで活躍してる日本人経営者とかいるんだろうか
デカくはないけど成功してる人はちょいといる
けどそこまで話題にはならない感じ
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:54:14 No.1287519446 del +
>弱肉強食っぷりが酷いのと水資源に不安要素
日本が特別優しいだけで弱肉強食の度合いとしてはまだマシな方な様な…
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:55:09 No.1287519626 del そうだねx3
強いアメリカに投資して恩恵を貰いつつ
平和で住みやすい日本で生活する今のスタイルが好きだからこのままアメリカ一強でいいよ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:55:36 No.1287519717 del そうだねx3
まぁ同盟相手としてはベスト
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:56:43 No.1287519956 del +
金があるから優秀な人材が集まって
優秀な人材が更に金を生み出すという好循環
格差が広がりすぎてお荷物が大きくなってきてるのが不安要素か
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:56:45 No.1287519964 del +
>マニュアル大事よね
>新人の時見て覚えろって感じの会社でめちゃくちゃ苦労したわ
入社して2年目ぐらいで作業手順書の存在を知ったわ
早く教えろよと思った
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:56:57 No.1287520006 del +
>強いアメリカに投資して恩恵を貰いつつ
>平和で住みやすい日本で生活する今のスタイルが好きだからこのままアメリカ一強でいいよ
俺の得た結論とまったく一緒だ
日本の衰退がゆっくり穏やかだとありがたい
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:57:22 No.1287520094 del +
>まぁ同盟相手としてはベスト
軍事関連をおんぶに抱っこさせてくれる国なんて他に無いしな
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:57:32 No.1287520121 del +
>デカくはないけど成功してる人はちょいといる
>けどそこまで話題にはならない感じ
優秀な人が日本は日本で起業するのかな
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:58:39 No.1287520356 del +
アメリカなんか他国で出しゃばってきて戦争起こすために焚き付けようとするのやめてほしいんすよね
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/12(日)11:58:54 No.1287520415 del +
>>強いアメリカに投資して恩恵を貰いつつ
>>平和で住みやすい日本で生活する今のスタイルが好きだからこのままアメリカ一強でいいよ
>俺の得た結論とまったく一緒だ
>日本の衰退がゆっくり穏やかだとありがたい
あと50年くらいは何とかなるかな
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:02:33 No.1287521218 del +
>俺の得た結論とまったく一緒だ
>日本の衰退がゆっくり穏やかだとありがたい
海外に投資した状態で日本が少々の下り坂状態だと
ドル資産を持っているおかげでウハウハ状態になっちゃう
だが急な下り坂は社会がヒャッハー!になりかねないから簡便な
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:06:39 No.1287522135 del +
元が紙くずになる頃にはきっと
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:09:51 No.1287522858 del そうだねx1
日本は兵役付かなくてもいいしな
ありがたいもんだ
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:14:07 No.1287523795 del +
クソ国家なのは間違いないんだけど
じゃあ中国やロシアと比べてどうか?と言われたら
覇権握られるならアメリカが一番マシかなって…
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:17:46 No.1287524587 del そうだねx1
でも中国を成長させたのもアメリカだしなあ
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:18:24 No.1287524731 del +
>でも中国を成長させたのもアメリカだしなあ
きっかけ作ったのは日本だけど
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:19:19 No.1287524934 del +
>アメリカ一強を終わらせるには?
>
>答えは中国の経済が良くなれば終わる
そこは日本だろ!
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:19:55 No.1287525073 del +
>日本は兵役付かなくてもいいしな
>ありがたいもんだ
台湾有事の際にはないわけないじゃん
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:20:21 No.1287525173 del +
>アメリカ一強を終わらせるには?
>
>答えは中国の経済が良くなれば終わる
実際スペインやオランダ、イギリスの覇権期くらいの年月はもう経ってるんでいつかは「次」の国が来るんだろうがどこだろう?
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:20:36 No.1287525233 del +
儲けのために敵に塩を送りまくってまた面倒くさいことに
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:21:51 No.1287525528 del +
>クソ国家なのは間違いないんだけど
>じゃあ中国やロシアと比べてどうか?と言われたら
>覇権握られるならアメリカが一番マシかなって…
まあその過程で日本ほど米国に民間人を虐殺された国もないけどね
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:22:04 No.1287525588 del +
中国も大概アメリカに依存してるから無理だろ
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:22:55 No.1287525775 del +
>>日本は兵役付かなくてもいいしな
>>ありがたいもんだ
>台湾有事の際にはないわけないじゃん
まあ自国民送ると支持率さがるから日本人こき使うよね
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:22:57 No.1287525783 del +
中国が終わるほうが先
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:23:17 No.1287525842 del +
    1736652197955.jpg-(38277 B)サムネ表示
>実際スペインやオランダ、イギリスの覇権期くらいの年月はもう経ってるんでいつかは「次」の国が来るんだろうがどこだろう?
さあね?
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:23:29 No.1287525886 del +
>>アメリカ一強を終わらせるには?
>>
>>答えは中国の経済が良くなれば終わる
>実際スペインやオランダ、イギリスの覇権期くらいの年月はもう経ってるんでいつかは「次」の国が来るんだろうがどこだろう?
覇権国家周期説みたいなのあるけどケースが少なすぎて
正直全く当てにならないのでは?
それこそろくに当たらない地震の周期説よりずっと怪しい
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:24:06 No.1287526035 del +
アメリカがドルがどうにかなる心配はあんま無いしする意味も無い
問題はドル資産持ってても使えないってなる事態
言うて俺らはアメリカ人じゃないし日本在住だからな
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:25:09 No.1287526309 del そうだねx1
資源がないと詰みだからその理論から行くとロシアが覇権国家になる
割とマジで
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:25:48 No.1287526485 del そうだねx1
>アメリカがドルがどうにかなる心配はあんま無いしする意味も無い
>問題はドル資産持ってても使えないってなる事態
>言うて俺らはアメリカ人じゃないし日本在住だからな
世界経済ってドルベースに換金してるから事実上の地球崩壊やで
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:26:32 No.1287526654 del +
>今こそ中国は天下三分の計だろ
三国死の始まりである
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:26:41 No.1287526682 del +
中露両方がしぶとく生き残れるのは自国に資源あるからって事か
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:28:21 No.1287527077 del +
アメリカ経済がどうにかなる時は世界経済も影響受けちゃう
どうしようもない
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:28:25 No.1287527100 del +
今朝の新聞の一面が台湾事変に関する記事だったけどまだやる気あるんだな
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:28:59 No.1287527230 del +
中国は不正しまくりだし、政治体制に問題がある
インドは色々問題あるし安定した電力の確保が難しい
なので日本に移民入れて再度製造業植民地として発展させようとしてるんじゃないかなって気がする
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:35:04 No.1287528682 del +
>アメリカ経済がどうにかなる時は世界経済も影響受けちゃう
>どうしようもない
実際下手に関税かけたら自国の経済に大ダメージという諸刃の剣
とはいえ次考えなくて良いからやりたい放題できるのは凄い強みだと思う
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:35:07 No.1287528690 del +
なぜ中国は失敗したのか
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:36:48 No.1287529108 del +
日本がアメリカの良き友であり子分であるウチは株だろうがなんだろうがアメリカに全ツッパで良い
自民党以外が政権取って好き好き大好きチャイナ様言い出して在日米軍基地は出ていけーってやりだしたらヤバい
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:38:23 No.1287529487 del +
見習え言われていた中国韓国ドイツ、全部経済失敗しました
立て直しの見通しすら立ちません
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:40:40 No.1287530080 del +
アメリカが落ちぶれることなんてない
今まで大帝国が落ちぶれたことがあるか?
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:41:33 No.1287530301 del そうだねx4
>アメリカが落ちぶれることなんてない
>今まで大帝国が落ちぶれたことがあるか?
腐るほどあります
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:42:17 No.1287530499 del そうだねx1
>アメリカが落ちぶれることなんてない
>今まで大帝国が落ちぶれたことがあるか?
アメリカが落ちぶれるより日本が見放される可能性の方がよっぽど高いかな
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:44:11 No.1287531004 del +
アメリカは移民で世界中の最強人材引っ張ってこれるのズルすぎる
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:45:21 No.1287531294 del そうだねx4
>アメリカは移民で世界中の最強人材引っ張ってこれるのズルすぎる
最悪の糞ゴミ人材とついでにドラッグも引っ張られてきてるけどな
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:46:13 No.1287531542 del +
>アメリカは移民で世界中の最強人材引っ張ってこれるのズルすぎる
移民が白人だったときは良かったが…
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:51:08 No.1287532830 del そうだねx1
>アメリカは移民で世界中の最強人材引っ張ってこれるのズルすぎる
100万人に1人イーロン・マスクみたいな移民がいるんだよな
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:54:09 No.1287533632 del +
ゴミ移民を日本に引き取らせようとしてるだろ
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:55:08 No.1287533872 del +
中国については国策同然の不動産関係で粉飾決算30兆円以上って時点で取引の対象から外れる
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:56:03 No.1287534155 del そうだねx1
>今まで大帝国が落ちぶれたことがあるか?
イギリス…
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:56:21 No.1287534238 del +
>そこは日本だろ!
伸びしろ使った後感あるからなぁ…
ただかつて中国に向いてた投資を吸えるかもしれんって所にはまぁチャンスはある
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:57:27 No.1287534508 del そうだねx1
>>アメリカが落ちぶれることなんてない
>>今まで大帝国が落ちぶれたことがあるか?す
ローマ…モンゴル…
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:57:35 No.1287534552 del +
アメリカ孤立が加速してるので
もうすぐくるぞ
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:58:43 No.1287534829 del +
>>日本は兵役付かなくてもいいしな
>>ありがたいもんだ
>台湾有事の際にはないわけないじゃん
台湾攻めたら日本が降伏する未来もすぐだな
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/12(日)12:59:28 No.1287535042 del +
中国は世界覇者の器じゃないんだよなぁ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:00:17 No.1287535242 del そうだねx1
>アメリカ孤立が加速してるので
>もうすぐくるぞ
マジかよ!暴落待ってアメリカ株買うわ!
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:02:00 No.1287535699 del +
>中国は世界覇者の器じゃないんだよなぁ
ワントップでマンパワーあって法律条約守らないのに何で覇権取れないんだろうな…?
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:03:32 No.1287536079 del +
>中国は世界覇者の器じゃないんだよなぁ
世界「ちうごくご読めんし」
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:04:20 No.1287536285 del +
>ワントップでマンパワーあって法律条約守らないのに何で覇権取れないんだろうな…?
信用が…
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:04:49 No.1287536402 del +
計画経済って絶対失敗するのよ
中国の不動産もEVも全部これ
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:07:36 No.1287537124 del +
>100万人に1人イーロン・マスクみたいな移民がいるんだよな
ハリウッドスターや監督も移民多いもんな
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:11:23 No.1287538060 del そうだねx1
>イギリス…
>ローマ…モンゴル…
大日本帝国…
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:14:33 No.1287538842 del +
雇用統計良かったんじゃなかったっけ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:15:26 No.1287539054 del +
アメリカはポリコレ陣営もアホムーブしてるけどトランプも大分おかしなこと言い出しててどうしちゃったの…ってなってる
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:16:08 No.1287539248 del +
>100万人に1人イーロン・マスクみたいな移民がいるんだよな
南アフリカ人なのにさもアメリカの顔してるイーロンが凄い
182 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:19:22 No.1287540075 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:28:56 No.1287542488 del +
>計画経済って絶対失敗するのよ
>中国の不動産もEVも全部これ
もう計画経済なんてやってないだろ
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:31:14 No.1287543044 del +
>アメリカはポリコレ陣営もアホムーブしてるけどトランプも大分おかしなこと言い出しててどうしちゃったの…ってなってる
あの爺さんもバイデンを馬鹿にできないくらい老いてる…
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:35:29 No.1287544147 del +
そもそも損害無視したら全世界相手でも勝てるからな
最高の投資先だろ?
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:50:49 No.1287548291 del +
色んな投資信託から削られてる中国さん...
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:51:19 No.1287548434 del +
まぁ10年内にアメリカはハリボテが爆発する
中華も
日本も
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:52:14 No.1287548657 del +
ほな金買うか
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:53:38 No.1287549023 del +
>ほな金買うか
中華の偽造品のせいで
何も大暴落するやろ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/12(日)13:55:38 No.1287549561 del そうだねx1
>まぁ10年内にアメリカはハリボテが爆発する
>中華も
>日本も
ハリボテというか管理通貨制度がそもそもハリボテを必死にみんなで誤魔化す仕組みなので夢から覚めない間は爆発しない
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:01:07 No.1287551016 del +
今はドル基準で動いてるから人民元じゃ勝ち目ないよ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:30:09 No.1287558167 del +
中国は無理だろ
色々と危うさが露呈した
トップ企業が一瞬で破産するし数字は誤魔化すし
他国へ圧力かけて技術の流出狙うしで
ファーウェイや恒大集団や色々やらましまくってとてもじゃないがトップにはならん
世界中が危うさに気付いてここには本気で投資しないだろ
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:30:10 No.1287558174 del +
なんか中露だけじゃなくアメリカも覇権主義隠そうとしなくなったし21世紀は再び東西戦争の時代に入るんだろうか
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:35:19 No.1287559364 del +
>なんか中露だけじゃなくアメリカも覇権主義隠そうとしなくなったし21世紀は再び東西戦争の時代に入るんだろうか
アメリカもアメリカで変な団体いっぱいあるけど
中国ロシアと並べるのは失礼
あっちは独裁共産国だからな
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:36:46 No.1287559701 del +
アメリカが落ちぶれたとして中国もインドも世界を牛耳るような器ないし
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:37:41 No.1287559933 del そうだねx1
中国は途上国の開発請け負って借金背負わせて支配と植民してるのえぐいわ
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:39:20 No.1287560355 del +
インドはカースト制を卒業しない限り無理
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:40:15 No.1287560573 del +
とにかくやり口が汚い
ヘイト溜まって反乱起きるような事よくできるなぁ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:48:53 No.1287562680 del +
中国が海底ケーブル切ってるのも嫌がらせじゃなくて戦争準備だろうしな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:53:22 No.1287563711 del +
LA火災すれでもアメリカ下げのレス目立ってたもんなあ
必死だなシナ公
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:54:20 No.1287563956 del +
>LA火災すれでもアメリカ下げのレス目立ってたもんなあ
>必死だなシナ公
米民主党を叩くシナカスはバカウヨ
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:54:23 No.1287563966 del +
>南アフリカ人なのにさもアメリカの顔してるイーロンが凄い
南アフリカはアフリカ大陸の中ではかなりの大都会で8%くらい白人住んでる
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:54:41 No.1287564035 del +
中国は30年遅れの日本だからな
あいつらの今後は地獄で確定だ
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:55:09 No.1287564151 del +
10年前はさあ中国すげえ!ってなったじゃん
で10年経ったけどアメリカ抜ける勢いどっかに消えたね
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/12(日)14:56:51 No.1287564562 del そうだねx1
>で10年経ったけどアメリカ抜ける勢いどっかに消えたね
産業スパイ対策したら経済行き詰っちゃった…
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:00:22 No.1287565382 del +
    1736661622524.png-(850726 B)サムネ表示
>答えは中国の経済が良くなれば終わる
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:01:11 No.1287565546 del +
webmで宣伝しよう
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:03:36 No.1287566063 del +
>10年前はさあ中国すげえ!ってなったじゃん
>で10年経ったけどアメリカ抜ける勢いどっかに消えたね
数字誤魔化してたのと強引に開発やら国外進出進めて
あれこれ破綻した
相手に迷惑かけまくったり足元見まくったり圧力かけたのも相まって嫌われ者になってる
アメリカと喧嘩してるのもでかい
ファーウェイがアンドロシェア閉めてたのにドロ追い出されたしな
あれも下請けメーカー国内に工場作れと圧力かけて漏洩狙ってた
あと値段も買いたたかれてた
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:04:25 No.1287566261 del そうだねx1
事故った電車で中に死体と生存者いるまま地中に埋めようとした国だからな
ほんの10年前くらいに
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:06:29 No.1287566752 del +
死者数制限あるから上層部の保身のため仕方ない
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:06:38 No.1287566783 del +
中国を増長させてはいけないということは学んだね
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:08:13 No.1287567152 del +
    1736662093868.mp4-(1364819 B)サムネ表示
>中国は30年遅れの日本だからな
>あいつらの今後は地獄で確定だ
30年前でもこんなバカなことはどこもやってないんだわ
そもそもシナは10年くらい前の時点で株式を売ったら死刑!預金引き出したら死刑!とかやってたしな…
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:08:16 No.1287567167 del +
まぁ人類が滅びるときは中国が震源地だろうな
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/12(日)15:09:36 No.1287567473 del +
    1736662176312.jpg-(186226 B)サムネ表示
>10年前はさあ中国すげえ!ってなったじゃん
確かにすごかったな
1/15 15:31頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト