Video Player is loading.
Current Time 0:00
/
Duration 46:33
Loaded: 0.35%
00:00
Stream Type LIVE
Remaining Time -46:33
1x
- Chapters
- descriptions off, selected
- subtitles settings, opens subtitles settings dialog
- 無し
- en (Main), selected
This is a modal window.
Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.
End of dialog window.
Current Time 0:00
/
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time -0:00
1x
This is a modal window. This modal can be closed by pressing the Escape key or activating the close button.
47分
あなたの知らない京都旅~1200年の物語~
江戸の北斎・写楽,京の若冲・応挙~18世紀京都の天才たち~
BS朝日
1月9日(木)放送分
1月16日(木)21:54 終了予定
2025年NHK大河ドラマが描くのは、江戸時代中期から後期にかけて江戸で大ブームとなった浮世絵の世界。写楽、北斎などの人気浮世絵師たちをプロデュースしたのが、版元の蔦屋重三郎です。ではその頃、京都はどんな様子だったのか?今回は中村雅俊さんが、伊藤若冲や円山応挙など都の天才絵師たちの秘密に迫る旅へ。
まず訪れたのは嵐山、「福田美術館」。伊藤若冲、円山応挙、与謝蕪村、池大雅など、人気絵師たちの傑作と対面。個性豊かなそれらの作品と、江戸の浮世絵との違いとは?続いて、都の絵師たちの特別な関係を探るため「錦市場商店街」へ。商店街の西端にあったのが伊藤若冲の生家跡。住んでいた場所から浮かび上がる彼らの意外な人間関係とは?さらに、「保昌山保存会」では祇園祭と絵師たちの固い結びつきが明らかに!天台宗の門跡寺院「妙法院」では、都の絵師と江戸の浮世絵師との決定的な違いが浮き彫りになります。
旅人:中村雅俊(俳優)
(C)BS朝日
お気に入り数5.6万
あなたの知らない京都旅~1200年の物語~