モエチャッカサクヤ (モエチャッカファイア東方風アレンジ) みたいな書き方なら炎上しなかったと思うけど 替え歌とかと違ってメロディごと改変して別曲として出してる以上、その曲の「知名度」だけを利用してるみたいになっちゃうよね。
25
Reply
燃え(炎上)チャッカファイヤ
56
Reply
東方Projectというコンテンツが 昔と比べ大きくなりすぎた これに尽きる
16
Reply
インターネットがだんだんあたしの知ってる場所じゃなくなってゆくー
21
Reply
これは運が悪かったよな。本当にただたまたま燃えちゃっただけ(モエチャッカファイヤーなだけに)
33
Reply
1:59~2:28 要するに業界が大きくなったっていう話よな~嬉しいのか悲しいのか良く分からない感情
25
Reply
たまたまTwitterでこの騒動見たけど、もう場所がニコニコだけじゃないってことや、ネット上での著作権云々の価値観が変わってきてる事を受け入れきれてない人達を見てなんだかなあ、って思った
26
Reply
関係無いけど、美鈴をひたすら追いかける咲夜の動画が好き。定期的に繰り返し観てしまう。途中で霊夢達も出てくるし。
3
Reply
新曲(新曲とは言っていない)
9
Reply
昔が良すぎたんだ。
6
Reply
0:31 ナズーリンの台詞が全てですね 堂々とパロディ曲として出せば人気もそれなりにあったでしょうから、勿体ない…
12
Reply
パロ曲なのにオリ曲のようなツイート、ネタ曲ではない感じだったのが原因だったのかな...
Reply
これからの時代はSNSの性質上内輪ノリとか内輪ネタがしづらくなっていくのかなぁ
1
Reply
昔は燃えなかったのかぁ、今と昔違うね
2
Reply
メイド繋がりで良かっただけに本当に着火して悲しい
18
Reply
この炎上でなんかちょこふぁんやりませんねぇ…ってなった(まだおいらはファンっす)
Reply
まあ、これはサークルが悪い
5
Reply
これに関しては曲やポーズだけじゃなく、映像もそのまま書き写してるから、しっかり元ネタは貼らんとアカンかったな…
15
Reply
よくないところはあるにしろ昔より揚げ足取りの放火便乗さんが増えたように感じますね 叩ける理由があれば……という人が増えたことで今までは適当だった部分もきちんとしないといけないのはニコ動の頃からの時代の変化ですかね
7
Reply
やっぱ知名度とかもあるやろなぁ、
Reply
1:00 他にもつるぺったん、風の詩(silver forest)といったアレンジで色んなサークルが色んな作品のパロディしてるし、本当に今更過ぎると思ったなぁ。それに原作でもテーレッテー妖恋談だったり、竹取飛翔のゼビウスパートなんてのがあるし… マジで創作活動がやりにくい時代になったなとつくづく思うわ
14
Reply
オマージュというのが分からない人が増えて来たのか
13
Reply
聞いてみたけど本家の主張が強めだからオマージュじゃなくてパクリといつもより多くの人に思われただけだと思うけどなぁ。あとオマージュはあくまでもオマージュ本家からダメって言われたらだめなのよ。それは昔と変わらん。
Reply
1:11 ここゲーセン
Reply
1:「【新曲】という言い方が良くなかった」らしいが、別に新作の曲なんだから【新曲】だろ。オリジナル曲とも言ってないし 2:明言の差はあれど、『チルミルチルノ』のほかにも『風の詩』『ラクト・ガール』『ってゐ!』『レザマリ幻想』(曲自体のパロではないが『Help me, ERINNNNNN!!』もジョルジュ長岡のパロネタ)etc、前々からある文化なのになぜ今更 さすがに過剰に燃えすぎだろう……
14
Reply
こんなことあったんすね〜… 全然知らなかったゾ…
4
Reply
ちょこふぁんさんが炎上してたなんて知らなかったよ、、 というかチルミルチルノがハルヒの曲のパロだったことが1番驚いてる(
4
Reply
炎上してたの知らなかった、、 アイドルのパロディとかと同じ感じで普通にパロディ曲として観てたから別になんとも思わなかった、 最後のナズーリンの発言聞くと「時代の変化かぁ、」ってちょっと悲しい気持ちになった
6
Reply
正直、どっちの界隈も好きだし、東方は昔から好きだったけど、今回の「新曲」と発言していたことについては若干苛立ちを覚えた。ゼンゼロも好きだし、東方もめっちゃ好きなので、何かこう複雑。
3
Reply
ちょこふぁんが炎上したのは悲しかった…それでもちょこふぁんを推そう
7
Reply
もうみんな頭硬すぎだろ
1
Reply
えっ?ちょこふぁんさん炎上してたの? 初耳!でも曲が最高なんだよね…
5
Reply
ノリが変わっていくのは 移りゆく時代の定めだと思うけど いかにノリにのっていくかが 重要かなぁ…
3
Reply
「今or昔が良い悪い」ではなく「時代が違う」って感じだなぁ こんなもんそもそもが咲夜関連の有名曲「ナイト・オブ・ナイツ」やら、「最終鬼畜妹フランドール・S」とかファンの間で話題になった「悪戯センセーション」 もっと有名所辿れば「チルノのパーフェクト算数教室」「Help me,ERINNNNNN!!」その他諸々 全部「原曲があってのアレンジ・パロディ」だけど全て「人気曲」として許されてるのはある意味時代もあったと思う 「インターネットに作品を投稿する、見る、コメントする」こと自体がマイナー趣味で言ってしまえば「同じ趣味を持つオタクの集まり」だから第三者が勝手に許すとか許さないとかそんな傲慢なことは言えなかった。言えるのは原曲の作者だけ、そして原作者に怒られたら黙って消えるのがルール。ひっそりと楽しんでるもの同士白もグレーもなんなら黒も清濁併せ呑んで、みんなでこっそり楽しんでた(だからこそ関係の無いコンテンツで無理やり身内ネタに繋げて界隈ワードとか出す人は今以上にめちゃくちゃ嫌われてた) 今は真逆で、ネット大発達時代で作品を投稿する=全世界に公開するっていう、当たり前だけど抜け落ちてた常識を皆が持ったのと 良くも悪くも「知識だけある人」が増えた。 いい事ではあるし治安も良くはなるんだけど「そういうものだから」「それは分かってるけど今はいいから」みたいな「グレーノリ」が通じない人が多くなった。 正しいんだけど正しすぎて面白くない人、みたいな ただ「原作リスペクトが薄い人・作品」が増えてるのも事実だからなあ…… 昔は「愛情込めてやり放題やったら流行りました」だけど、今のアレンジ・パロディは「流行ってるものに乗って自分も流行りたいです」が多く見られる。 昔だったら(印刷がお金かかる同人誌は別として)誰かの作品をベースに作った二次創作、三次創作でお金稼ぎ!なんてあんまり無かったからなぁ 今は動画サイトに広告付けられて再生回数が増えたら金が入るってシステムが多いから何とかして「流行れぇぇぇ!頼むうぅぅぅ!」が多いなぁとも思う だからこそ愛のある派生創作品は受け入れられて欲しいとも思うけどね
Reply
あーあ、つまんねー奴らのせいでまたネットがつまらなくなる
3
Reply
著作権、申告罪と非申告罪、両方罰則になるから。
1
Reply
時代が違えばこんなに違うんだなー😅今は少しでも炎上するだなー気をつけないとなー
Reply