Post
年末年始はXのほうで
「おまねこ」さんのデザインや、作者さんの殺害予告の件について、いろいろを考察をしてたんだけど⋯
雑誌の表紙や自衛隊のグッズとして、公共の場で、あのデザインを採用してるのは、
ブルースカイにエロ絵を設定無く投下する無神経さと同じものを感じてしまう⋯
履いてたらキャラの魅力ないの?とも
あと殺害予告で警察の指導で
家族全員で避難していたってのも、
自作自演を疑ってます
詳しくはXで延々と書いてるけど、
犯人逮捕の解決前に自分の情報を出すのは危険だし、すぐに友人と外出しているのをポストしてるのも不自然
ケモノってジャンルを一般的に浸透させたいなら、攻めすぎでしょとも
これじゃ海外のポリコレゴリ押しと同じ
プロのデザイナーの人もツッコんでたけど、
「パッと見の第一印象が大事」だから、
それが『下を着ていない人間の女性』に見えるなら、拒否反応する人もでますって
いくら『ケモノだから履いてなくていい』といっても、
そんな説明が全員に伝えられるわけでもなく、
そのジャンルでも履いてるイラストも沢山あるしで、
こだわる理由がわからない
ツイフェミさんたちは『女性軽視だー!』って荒れてたと思うんだけど、明らかに女性キャラとして作られてるのに、『これはオスだからいいの!』って主張は『男性軽視』にすら思う
まあ身内で楽しんでいるうちならいいんだけどね
こんなことを言うと
「男らしく、女らしくなんて前時代的!」とか言われそうでもあるけど、
それならもう女性、男性
(このケースならオス、メスか)
を明確にするのをやめたらいいと思ったり。
それを設定してることで興奮してる層は間違いなくいるんだし
『ずんだもん』なんか象徴的だよね
一応、公式では女の子設定らしいけど、別につくり手によって性別は好きにしていいと運営さんは明言してて
それでキャラの魅力が無くなるわけでなし
それに比べて「おまねこ」さんは露骨に性的なところを売りにしてるように見えても仕方ないと思う
特にファンアートのそういったのの比率がねぇ⋯
(他の公的なイメージキャラとかと比べて)
『性的』というより『性癖』か
めちゃくちゃ極端に例えるならSMショーみたいなのをゴールデンタイムにテレビで流されてもキッツイわけで
なんか前にLGBTQへの理解のイベントで『ハードゲイ』みたいなのを出してて、それを小さな子供まで目の前で見てて
、炎上してたけど、そんなの理解どころか偏見を大きくしてしまうでしょみたいな。
あまり一般的には認知や理解が進んでないものだから、まずは「常識的」なものに寄り添って、慎重にすべきなんじゃ?と。
エゴでただただ押し付けるなら嫌う人を生んでも仕方がない
なんかもったいないなぁって。