- 1二次元好きの匿名さん25/01/13 22:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/01/13 22:44:45
お言葉ですが本文で正論を言うと伸びませんよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/13 22:47:41
AIの問題じゃなくて使う人間の問題だと思うんだよね だって使う方にカスみたいなのがいる事案が多すぎるでしょう
- 4二次元好きの匿名さん25/01/13 22:50:32
OpenAIが画像収集しすぎてサイト落としてたんスけど…いいんスかこれ
- 5二次元好きの匿名さん25/01/13 22:51:04
悪用の例をしっかりと提示しないといつまで無くならないと思われるが…
- 6二次元好きの匿名さん25/01/13 22:52:43
- 7二次元好きの匿名さん25/01/13 22:54:46
- 8二次元好きの匿名さん25/01/13 22:56:22
- 9二次元好きの匿名さん25/01/13 22:58:37
- 10二次元好きの匿名さん25/01/13 22:59:10
- 11二次元好きの匿名さん25/01/13 23:01:24
生成AI自体作る側がテック系だから「作ったものはみんなのもの」って思想がギャップを生んでると思うんだよね
そうじゃないとインターネットに上がった画像をクローラーで収集なんかしないでしょう - 12二次元好きの匿名さん25/01/13 23:03:21
人に迷惑かけるような物(トランプの声で政治についてのあれこれを話すとかそういう映像とか)だけを規制したとしてどこまでを規制の対象とするか結構大変そうなんだ
中村悠一の声で架空のソフトを紹介するとかね
- 13二次元好きの匿名さん25/01/13 23:04:04
最近ではLoRAっていう絵師個人の追加学習で絵柄を再現する設定があるからそれなら判別はできるけどそれ以外では混ざりすぎてて難しいっスね 忌憚のない意見ってやつっス
- 14二次元好きの匿名さん25/01/13 23:05:04
技術を規制すると変な方向に行くから悪用したやつ捕まえるだけでいいと思うのは俺なんだよね
AI使わなきゃいいのかって言われたら違うでしょう - 15二次元好きの匿名さん25/01/13 23:06:48
- 16二次元好きの匿名さん25/01/13 23:07:34
- 17二次元好きの匿名さん25/01/13 23:09:12
しかし…それを言い出したらどこまでのAIを規制しなきゃいけないのかって話で堂々巡りなのです
- 18二次元好きの匿名さん25/01/13 23:10:42
AI生成だってわかる証拠を付けることを強制するとかがあってもいいかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/01/13 23:11:23
再放送…?
- 20二次元好きの匿名さん25/01/13 23:12:00
- 21二次元好きの匿名さん25/01/13 23:12:53
- 22二次元好きの匿名さん25/01/13 23:14:04
- 23二次元好きの匿名さん25/01/13 23:14:14
オタクの世界はうるさいけどそれ以外だともう普通に使われてるせいで反AI=オタクみたいに思われてるんだよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/13 23:14:45
ディープフェイクも偽の情報もAIを使って嘘をつく人間の問題なんだよね
技術自体は素晴らしいのになあ - 25二次元好きの匿名さん25/01/13 23:15:05
- 26二次元好きの匿名さん25/01/13 23:15:05
- 27二次元好きの匿名さん25/01/13 23:15:11
現行法で良くないスか
- 28二次元好きの匿名さん25/01/13 23:15:15
- 29二次元好きの匿名さん25/01/13 23:16:41
- 30二次元好きの匿名さん25/01/13 23:16:50
- 31二次元好きの匿名さん25/01/13 23:18:31
- 32二次元好きの匿名さん25/01/13 23:18:34
- 33二次元好きの匿名さん25/01/13 23:18:46
とにかくXのAI論争だけを見て「AIにはみんな反対してる」と思うのは死んだほうがいいぞ!ニートなら仕方ないが
- 34二次元好きの匿名さん25/01/13 23:19:37
⁇⁇絵柄パクと著作者アウトの学習元は普通にNGスよね⁇
実際今のaiなんてクソコラモザイクアートでしか無いし著作権もないって聞いたんだよね