作家の童門冬二さん死去 96歳 「小説 上杉鷹山」など

拡大
作家の童門冬二さん=東京都内で2014年、梅村直承撮影

 「小説 上杉鷹山(ようざん)」などの歴史小説で知られる作家の童門冬二(どうもん・ふゆじ、本名・太田久行=おおた・ひさゆき)さんが昨年1月13日、がんのため死去した。96歳。家族葬を営んだ。本人の意向を受け、死去から1年になるのに合わせて遺族が公表した。

 東京生まれ。東京都職員として都庁広報室長や政策室長を歴任。革新都政を担った美濃部亮吉知事を支えた。在職中から小説を執筆し、1960年に「暗い川が手を叩(たた)く」が芥川賞候補に。79年、美濃部知事の退任とともに退職して専業作家になった。

 83年刊行の「小説 上杉鷹山」は、家臣や領民の信頼を集めつつ、財政危機にあった米沢藩の改革を成し遂げた藩主の経営手腕を描き、代表作とされる。都職員時代に体験した組織運営の葛藤を歴史に重ねる手法を特徴とし、他の作品に「坂本龍馬の人間学」「小説 西郷隆盛」「へいしゅうせんせえ」など多数。

 歴史に学ぶリーダーシップや街づくりをテーマにした講演も多数行った。99年、勲三等瑞宝章を受章。2011~12年には毎日新聞で「童門冬二の言葉のビタミン!」を連載した。

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月