これ、赤旗の記事だけど、ホントかな?と思って東京維新のHP調べた。本当に書いてあって驚いた。「都営住宅すべて民間売却または民間委託」だよ。今もなお、何万人もの人々が現に生活を営んでいる都営住宅を廃止するという悪魔のような政策!!
ryozanpaku
ロシアによるウクライナ侵攻に反対する!
ryozanpaku
ロシアによるウクライナ侵攻に反対する!
65.7K posts
ryozanpaku
ロシアによるウクライナ侵攻に反対する!
@gnpthnt311
お色気系、財テク系いずれも興味も関心もありません。
元私学教員。2011年3.11の東日本大震災とその際に起きた福島原発事故に触発され「このままではいかん!」と覚醒しました。 自公政権打倒-政権交代! 全ての原発を廃炉に! 改憲阻止! をテーマに発信していきます。基本、DM無用に願います。
Joined April 2016
ryozanpaku 💙ロシアによるウクライナ侵攻に反対する!💛’s posts
ちなみに同居している92歳の義母が認知症と老衰で要介護5の認定を受け、もう二年余り入院しているが、その入院介護費用は約20万円に上る。高齢者医療費が3割負担になれば、この費用は3倍の60万円に近くなる。これが現役世代の肩にのしかかってくるのだが、みんな平気なのか?
Quote
おときた駿(音喜多駿) / 社会保険料引き下げを実現する会代表
@otokita
予算の水ぶくれが止まらない。指を加えていれば社会保障費はますます増大する。財源を探すのではなく、歳出削減をする努力が必要不可欠。
例えば医療費は、9割引になっている窓口負担を適正化すれば、単なる財源捻出ではなく歳出削減にもつながります。2025年を社会保障制度の改革元年に。 x.com/nikkei/status/…
Show more
僕はいわゆる「共産党支持者」ではない。が、昨日の志位委員長の国会質疑には感服した。時に安倍が吹聴してきた「358万人の雇用創出」の中味が「65歳以上266万人、学生高校生が74万人で大半を占めている」事、老人や学生が「生活が苦しいため、学費が高いため」無理して働かざるを得ない現実を暴露した
どうやら、JR東海リニア計画は本格的に見直しとなりそうな気配だ。高速増殖炉もんじゅ、福島第一、第二の廃炉原発群、六ケ所村の再処理施設…。どうにもならない巨大な残骸が遺跡のように未来の日本に残されていくのだろう。これを生んだ自由民主党という政党も、同じく遺跡にしたいものだ。
「石原慎太郎は2014年の政界引退会見において『将来の総理候補』として橋下氏の名前を挙げ、(中略)『彼の演説のうまさ、迫力っていうのは若いときのヒトラーですよ』『ヒトラーの伝記を読んでもそうだけどね、彼に該当する政治家だね、橋下徹ってのは』と発言した」
これに無反応って、どういう訳?
これまでの都知事選で立候補した現職知事は負けたことが一度もないという。みんな、"奇跡"を見たくはないか。奇跡を起こしてみないか!!#蓮舫一択
安倍・自民党は本格的に「70歳まで働こう」キャンペーンを開始するとともに、「年金支給は75歳から」を浸透させようとしている。僕の例で恐縮だが、65歳ぐらいで狭心症、脊柱管狭窄、COPD、白内障といった病が堰を切ったように襲ってきた。フルタイムで働くのはもう無理だった。そんな悪政は許せない。
安倍総理が唐突に、3月2日から「全国の小中高の春休みまでの全校休校」を指示した。これは学校現場にも、保護者の間にも、パニックに近い混乱をもたらすのではないか。一体、ひとり親家庭で誰が子供の食事等の面倒を見るというのか。
『蓮舫さんはとがり過ぎている』『蓮舫さんは怖い』
そう話す女性は多い様に思う。でもよく考えてほしい。蓮舫さんは一度でも、あなたに向かって怒りの声を上げただろうか。一度でもあなたの大切なものを攻撃した事があるだろうか。逆だ。蓮舫さんはいつもあなたが大切だと思うものの為に闘ってきた。
僕は安倍晋三が心底嫌いで許せないと思っているのですが、その一番の理由は何かと考えています。何から何までいやなのですが、やはり一番の理由は、『野党や野党として表現される国民との対話を徹底的に拒絶している』点です。民主主義の核心である「他者の尊重」をこれほど踏み躙った政権はなかった。
「戦争で命をかけて戦った」から「そして今の日本がある」と言う人は、因果関係を論理的に説明すべきだ。財閥解体、農地改革、女性参政権を含む普通選挙の実施、国民主権・基本的人権・平和的生存権、今我々が享受している自由や権利は全て敗戦の結果もたらされたもの。戦いで手にしたものではない。
港区、世田谷、杉並で区長の決断で、独自のPCR検査体制構築!無能な安倍政権の検査抑制ー国民見殺しにはもう従えない。全国の知事さんもこれに続いてほしい。
「飲み会ですか?」と聞くと、「会合です」と答える。
「カジノ法案ですか?」と聞くと、「総合リゾート法案です」と答える。
「豪雨災害の中、飲み会をしたことを反省してますか?」と聞くと、「飲み会のことをツイートしたことを反省しています」と答える。
こだまでしょうか?いえ、ご飯論法です。
僕は今問題になっている朝日の今野記者をはじめとして、”蓮舫バッシング”に加担している連中の誰一人として、彼女の掲げた政策を真っ向から批判しようとしていないことが不思議で仕方がない。、まるっきり、政策論争から逃げ回った小池の路線をそのまま踏襲するかのようだ。
#HINOMARU
「国を愛することがどうして悪いの?」ではなくて、『国を愛してるということを言うために、どうして大日本帝国時代を連想させるワードばかりを使うのか?』という疑問だと思うよ。
「御国」「御霊」「日出る国の御名に」「高鳴る血潮」「千代に」
そうだった。今日の沼津街宣で枝野代表が言っていましたが、安倍捏造さんが最近言いふらしている「厚生年金、今までは25年払わないと貰えなかった。それを10年でも貰えるようにしたのは自民党」というのは、真っ赤なウソ。それをやったのは民主党政権時代と。
「一点の曇りもない。」(安倍首相)
「一点の曇りもない。」(菅官房長官)
「一点の曇りもない。」(山本幸三)
「一点の曇りもない。」(竹中平蔵)
「一点の曇りもない。」(国家戦略特区諮問会議)
なら、なんで全部真っ黒なの???
以前、立憲の有田芳生議員が橋下氏に訴えられた裁判、有田氏が勝ったのですがその時判決理由に採用されたのが「危険の引き受けの法理」というもので、名誉棄損裁判で初めて用いられた。内容は『相手を汚い言葉で罵っている者は相手からそういう言葉で反撃されることを覚悟しなければいけない』だそう。
悲しいと思うのは、「死亡保険」のテレビ・コマーシャルの多くが「子供達には迷惑かけられないもんね」とか、「子供の世話にはなりたくないから」というセリフをお年寄り(大抵老女)に言わせていること。死ぬ時ぐらい大威張りで子供の世話になったらいいと思うがな、子がいる人は。子供がいない人は堂
Show more
この最低賃金の国別比較を見れば分かるように、日本はもはや先進国の賃金水準からずり落ち始めている。そしてこの傾向がますます強まっているんだ、安倍や竹中のせいで。
「第2次安倍政権以降、外国に約束した援助の総額はいくらになるのか外務省に確認したところ、総理が表明した額を機械的に加算した場合、円借款や一部重複部分を含め54兆3,621億円になるという回答が昨日ありました。」(福島瑞穂議員)
あんまりだろ、これ!何考えてんだ。
僕もそう思った。千曲川、阿武隈川、阿賀野川…、中学社会科で習うような地方の重要河川が軒並み堤防決壊し、大きな被害を出している。やはり首都圏の防災に比べて手薄なのだとはっきりと分かる。一級河川の治水事業は国の事業だろう。何が国土強靭化だ、安倍晋三。
Quote
ryot
@ryot1204
大騒ぎしていた首都圏よりも長野とか福島とかの方が被害が大きいようで、防災インフラは都市部偏重だったということか…
「政権のコロナ対策はまあまあ成功した」って、こうだから。
死者 人口
中国 4,636人 14億
韓国 2,788人 5178万
台湾 847人 2357万
日本 18,214人 1.2億
自公政権では第6波はまず乗り切れないと思います。
安田純平氏談
「トルコ政府側に引き渡されるとすぐに日本大使館に引き渡されると。そうなると、あたかも日本政府が何か動いて解放されたかのように思う人がおそらくいるんじゃないかと。それだけは避けたかったので…」
大した侍だ。日本政府が一切動かなかったこと、きっちり批判している。
次の参議院選で、日本維新の会は首都圏に大量の候補者を擁立すると息巻いていますが、都議選での公約の一端をご覧下さい。「都営住宅は廃止・民間売却」するようです。
僕もこれを見た時、まさかと思った。しかし参議院議員・山本太郎が調べ上げて作った資料だ。なにが「アベノミクス」だ!貧乏人製造プログラムではないか!
維新というのは決して侮れません。やはり人間の本質に根差したところに党の根をもっている。「あいつは働きもせんで、生保もらって毎日パチンコしよる」「公務員はええのう。税金でゆったり仕事して。一回民間のしんどいとこで働いてみ」。しんどいもの同士がもつ妬み、ルサンチマンを巧みに組織する。
大学卒業時に、400万円の借金を背負って、なんておかしいだろう。年収200~300万円台の家庭が4割を占めているというのに、私立大学の授業料が200万円なんて、どう考えてもおかしいだろう。ゼロ金利で、定期預金の利率が0.01%の時代に、奨学金の利率が0.1とか0.2%とか、普通におかしいだろう。
はるか昔、「派遣労働制を導入するが、すべての職種にではない。専門的な知識や技術を必要とする業務に限って限定的に導入するものだ」というような説明の上で、派遣労働制が法制化された。ところがこれが、いつの間にか「原則自由化」されてしまった。今の30代ぐらいの人には信じられないだろうが。
おそらくこんなことになってるだろうとは思っていたから、全く驚きはない。「団塊世代が悪い」「働かない高齢者が悪い」と言い続ける人よ、日本の高齢者は世界で一番働いてるではないか。高齢女性も。
「安倍政権になって就職環境が好転した」のは、団塊世代が大量退職し人手不足に陥ったから。儲けているのは円安の恩恵を受ける一部の大企業と株不動産を所有している資産生活者だけ。普通の人は40年間働いても「生活保護者以下」の年金しかもらえない。学生諸君、こんな政治、おかしいと思わないかい?
カタールが見るに見かねて支払った3億円に文句をつけているネトウヨは、森友土地の8億円と近畿財務局員の自殺、加計獣医学部の92億円と今後の莫大な私学助成金については何一つ文句はないのだろうか?彼らの「国に迷惑をかけるな」という基準は一体何だ?
国語の教科書で思い出したが、教育改革で教科書の中味が大幅に変わるらしい。何でも小説、詩、短歌、俳句、ノンフィクションなど文学作品を中心にした編集を少なくし、事務文書、工業マニュアル文など、実務文書を多く取り入れるらしい。国語から小説の面白さに開眼する生徒も少なくないだけに残念だ。
僕は共産党の支持者であったことはないけれど、共産党が六全協(1955年)で平和革命路線を決定して以来、66年間一度も「暴力主義的破壊活動」なるものを主張したことも、行ったこともないことは断言できる。66年と言えば、人の就労期間で言っても丸々二世代分に該当する。
Replying to
この5~6年の間に団塊と言われる数百万人の労働者(その大部分が正規労働者)がリタイアしたというのに、その後に来たのは老人と学生のバイトが大半、パートの女性も多い。「雇用創出」と言えば聞こえはいいが、要するに正規がぬけた穴を「低賃金労働力で補っただけ」じゃないか。アベノミクス欺瞞!
おかしいと思わないか。だいたい、マスコミが「変われ、変われ」と連呼するのは立憲をはじめとする野党に対してだけであって、自民や公明、維新に対してではない。100年一日のようにその政治姿勢を変えていないのは、実に自公の方ではないか。
三歳年上の兄が亡くなった。
幼い時に重い病を患い、それが元で重い障害を持つ身体になった。
父母が高齢になったのちは、施設が兄の生活の場となった。
療養の傍ら、俳句作りや詩作に励んだ。僕の手紙も大事にしてくれていたらしい。
施設の多くの人に愛されて旅立った兄。
どうか、冥福を。
「ヒットラーはヒットラーになるまでは批判してはならない。」という空前のヒットラー擁護発言がこちらになります。完全に破綻している。
三原じゅん子が「日本が世界に誇る価値観」と国会で紹介した「八紘一宇」という言葉は、「世界を一つの屋根の下に結びつける」という意味で、戦前の国粋主義者が好んで使用し、遂に大東亜共栄圏建設のスローガンとして用いられた。こんな戦前賛美の軍国主義者を参議院に送って良いはずがない。
だいたい閣僚の75%が「日本会議」という極右カルト団体に属してるということ自体が、とてつもなく異常なこと。自民党内閣というより、「日本会議内閣」じゃん!
沢田教一 1970カンボジア
一ノ瀬泰造1973カンボジア
橋田信介 2004イラク
長井健司 2007ミャンマー
村本博之 2010タイ
山本美香 2013シリア
後藤健二 2015シリア
改めて思う。彼らのおかげで僕たちは世界で起きていること、戦場の出来事を知り、平和のために戦うことができる。合掌。
たった3ヶ月で全年金資産の10分の1を溶かしてい待ったのか!麻生、全財産、出して弁償しろ!
GPIFが年金株運用で約15兆円の赤字 検査院が異例の警鐘 nikkan-gendai.com/articles/view/ #日刊ゲンダイDIGITAL