チャオーーーーーーーーーーー!!!!

 

 

すご~~~い!!!

 

光る君、めっっちゃファンいるやん!!!

 

みんなのおかげでここからさらに見進めるのが楽しみになったよ~~✨

 

 

裏事情も教えてくれてありがとう!

 

吉高由里子ちゃんが左利きなのに右手で筆で字を書けるように練習したとか、

(すご~~~!!!)

ファーストサマーウイカちゃんがアップで映し出された時にコンタクトが映ったらおかしいと思ってICL手術をして撮影に挑んだとか(ええええーー!!)

 

裏話大好きな私からしたら好物エピソード盛りだくさんでさらに見進めるのが楽しみになったよ~~!!

 

 

そして鎌倉殿の13人の人気が凄まじい!!

みんなめっっちゃ推すやんか!

 

こんなにみんなが口を揃えて推すなら見なくては・・!

 

 

今日は待ちに待った日曜20時だけど・・・

 

 

忙しい時間帯なので後でNHKオンデマンドで見る!

視聴率に貢献できなくてごめん!!

でもじっくり見たいの!!

 

楽しみ~!!

 

今日は早くお風呂に入らねば・・・!

 

 

 

 

 

 

歴史に詳しいおちゅんに光る君にハマってるっていう話をしたら、

 

「私、紫式部あんまり好きちゃうねん。」とか水差してきた。

 

 
おい、やめろよ。
 
 
ちゅん:「清少納言と紫式部はよくライバル関係で描かれるけど実際には清少納言の方が30年ぐらい先に枕草子を書いてるねん。
 
そして紫式部は枕草子をディスるようなことをしていたからあんまり好きじゃない。
 
清少納言には清少納言なりの事情があって枕草子を書いたのにあざ笑うようなことをしていた」
 
 
 
ええええ~~!!!
 
やめてやめて!!!
 
まひろはそんなことしません!
 

 

聞かなかったことにしよう

(平安時代に詳しいかた。これは諸説ありなのでしょうか、諸説ありだよねきっと!)

 

 

 

そんなおちゅんが、最近ずっと探している本があった。

 

(これまで死ぬほど漫画を読み漁ってきたのだけど高校に入ったら「登下校中に小説を読む!」と決めて猛スピードで小説を読み進めている)

 
 
冬休み中、家族で梅田に行った時も、
 
彼一人、
 
 
「本屋に行ってくる」と言って旅立っていった。
 
 
梅田には関西最大級、しいては西日本最大の本屋がある。

 

 

 

 

紀伊国屋やジュンク堂、TSUTAYAなど大きな本屋があるので

ネットで買いたくない派の彼の期待にも応えてくれるでしょう。

 

 

図書館で借りたくないんだって。

 

きちんとお金出したいんだって。

 

 

それもネットじゃなくて書店で買いたいんだって。

 
 
 
 
 
まずはTSUTAYAに行く。
 
シュタタタタタタタタ!!
 
お目当ての本を探す・・・
 
 
 
ない!!

 

 

 
えええ~~~!!!
ないの!!?
 
 
 
TSUTAYAもかなり大きな書店なのに置いてなかったらしい。
 
 
でもまだまだこれから。
想定済。
 
 
 
次ぃぃぃぃ!!!!
 
ぐる~~~~っと移動して紀伊国屋。
 
行くぞ!!!!
 

 

 
シュタタタタタタタ!!!
 
 
到着。
 
 
 

お目当ての本・・・

 

どこやどこやどこや・・・

 

 

 

なぁぁぁぁぁぁい!!!

 

 

ない!!

 

 

続編はあるのに探している肝心の第一作目がない!!

 

 

く~~~!!!

 

紀伊国屋でないとかある!?って感じやけど続編は置いてあるねんて。

でも読みたいのは続編じゃないねん。

最初の作品やねん。

 

 

く~~~!!!!

 

 

こうなったら絶対に探し出してみせる!!

 

 

次ぃぃいぃぃ!!!!

 

 

ジュンク堂!!!

 

とりゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~!!!

 

 

 

ここならあるでしょう!

 

到着。

 

探す。

 

 

なーーーーーい!!!!

 

 

 
 
ないないないない
ナイナイバー!!!!!
 
 
何故・・・何故なんだ・・・
 
最新作を探しているわけじゃない。

 

 

 

今から13年前に出版されたもの。

 

 

3軒、大きな本屋を探してもない。

 

がっくり・・・

 

 

しかも読みたいと思ったら一刻も早く読みたいのが本好きっていうもんやん。

 

我慢できない・・・

 

 

 

アナログ派のおちゅんもいよいよアマゾンに頼ろうかと思い始めた・・・

 

 

 
 
 
本って置いてないの結構あるよねぇぇぇ。

 

アマゾンが書店からスタートしたのがよ~~くわかるエピソードだわ。

 

 

 

 

アマゾンで頼めば家で寝てるだけで届く。

 

こんなに梅田の街を駆けずり回らなくても絶対に手に入る。

 

 

でも・・・

 

ほんまにそれでいいんか・・・

 

 
それでいいんか・・・?
 
負けやで・・・(何に)

 

 

ぐぬぬぬぬ・・・・

 

 

負けてたまるかぁぁぁぁぁ!

 

 

 

翌日、自転車で近所の本屋に爆走!

 
 
執念のチャリンコ爆走高校生。
 
 
チャァァァァァァーーーーーーーーーー!!!
 
 
キキィ!!!!
 
 
本屋に到着。
 
 
梅田の大きな大きな書店でなかったんだから近所の本屋にあるわけ・・・・
 
 
な、
 
 
 
 
ああああああ!?
 
 
あったーーーー!!!!
ありましたーーーー!!!
 
灯台下暗しとはまさにこのこと!
 
アター!アタヨーーーー!!

 

 
ファッ!!?
 
連続殺人鬼カエル男!!?

 

 

なななな・・・なんちゅうタイトルの本!!!!

 

 

おちゅんが市中這いずり回って探していたのはカエル男でした。

 

 

 

 

最初、「なんていう名前の本を探しているの?」って聞いた時に言いづらそうにしていたからてっきりエロい本かと思ったわ。

(オカンの思考・・・)

(シリーズが3作?出ているみたいで2作、3作はあるのに1作目がどこ探してもなかったらしいです)

 

 

この間ちょろっと書いた理系の人向けのすべてがFになるは既に読み終わったそうです。

 

(ちなみに私は到底理解できそうになさそうなので読める気がしません)

 

 

 

今日は向日葵の咲かない夏を二周目していたそうです。

 

(読んだことある人いますかぁぁぁぁ)

 

ちなみに私は一冊も読んだことがありません・・・

はずかしいわ・・

 
 
去年の4月から読んだ本、コツコツコツコツ読み進めて今のリストはこう。
 
 
まだ10か月しか経っていない&なんだかんだ忙しいのにこれだけ進めてるって私からしたら凄いなって思いマス。
 
 
 
 
 
 
そしてそんなおちゅんが・・・
 
珍しく私のもとへやってきた。

 

 

 
 
トントントン・・・
 
 
オギャ:「何?」

 

 

 

ちゅん:「買ってほしいものがあります」

 

 

あああああ?!

 

何。

 

買ってほしいものだとおおお?!

 

 

なんですか。

 

 

 

 

ちゅん:「謎解きゲームを買ってほしいです」

 

 

 

は???

 

な・・なんですかそれは。

 

 

ソフト??

 

 

ちゅん:「いえ、違います。

 

道尾秀介さんが監修したボードゲームみたいな・・・謎解きゲーム」

 

 

 

ああああん???

 
ちゅん:「解くまでに3~4時間ぐらいかかるらしいゲームがあるんやけど
それを友達とやりたくって、
 
買ってほしいです」

 

 

おおおおん・・・

 

これはさすがにAmazonが早いと思ってアマゾンで頼んだら速攻で届いたんだけど

 

アホマザー、何回やっても

謎解きゲームを魔法ゲームと言い間違えちゃってて、

 

 

 
魔法ゲームが頭から抜けない!!!
 
 
オギャ
「魔法ゲーム届いたよ」
 
 
ちゅん:「謎解きゲームな」
 
オギャ:「あの魔法ゲームどこいった?
 
ちゅん:「謎解きゲームな」
 
 
何度も魔法ゲームと間違えてしまう謎解きゲームはこんな感じ。
 

 

 

中を開けたらどうなってるのかを見せたいけど・・・

 

 

「指示があるまで開けないでください」

 
ドキドキドキ・・・・
 
中どうなってるんだろう・・・
 

 

というわけで彼は彼なりに満喫していた冬休みでした。

 

 

で!

 

今日、お昼、加湿器のおススメを載せたら「コードが取り外し型なのか一体型なのかどっちか教えてほしい!」って質問があったよ。

 

たしかに商品ページにも載ってないので知りたいパーツかも。

 

こんな感じで一体型になってます!

 

 
本体を洗いたいからコンセントが気になったとのことなので取り外しできないほうが洗いやすくていいのかな・・?
 

ちなみに特許取得しているW除菌が出来るので分解して洗ったりとかはしなくていいけど

本体を洗う時にはこんな感じで横たえて、蛇口を伸ばして洗ってるよ。

 

 

内側から見たらこんな感じ。

 

 

私は全然マメじゃないのでほぼほぼ洗ってませんw(収納する時ぐらいかな)

 

何かの参考になりますように!

 

シークレット11%offクーポンはこちら!

 

 

 

色ち買いしたニット 

 

普段色ち買いってほとんどしないのだけど珍しく2色揃えたニット。

 

【PR】

 

アクアガレージのふわふわのシャギーニット。

これかわいいんです~~~~!!!

 

アクアガレージ シャギーニット

 

ふわふわのシャギーで着るだけでモテコーデになる!

 
いやいや、マザーにモテコーデなんて関係ないんじゃないのって?
 
いいえ、
 
マザーだってモテたいんだからぁぁぁ!
 
どうせだったら優しそうに見えたいもん!
 
着るだけで柔らかい雰囲気で女っぽさUPするんだから最高だってばよ!
 
オフベージュを持ってたけど、今回、ブルーも足しました。
 
 
はい、ブルーも可愛い~~~~。
 
 
冬のブルーってほんっと可愛いよね!
 
どうしてもコーデが暗い色になりがちだからカラーものが欲しいけど
赤とか緑はちょっと勇気が出ない私。
 
青ならデニムに近い色だし黒やグレーなどとも合わせやすくって
顔も明るく見えるし、冬の青推しです。
 
この間家族でお出かけした時もグレーのコートの下にブルーシャギーニット入れていったけどチラッと覗くブルーのおかげで重たいコーデにならずに済んだよ。
 
 
ランチやディナーだと上半身しか見えないことも多いのでそんな時にもブルーニットは役に立つ!
 
 
 
顔周りをスッキリ見せてくれるラウンドネックで、ゆったりシルエットで華奢見せ効果もあり。
 
チクチクしないし、保温性も保湿性も高いので寒い季節でもあったか!
 
 
カジュアルなスタイルからオフィススタイルまで万能に使える万能トップスです。
 
 
黒のパンツに合わせるだけでも可愛いし、
グレーのサロペットの中に着てキレイ目カジュアルにしてもいい感じになる。
 
 

 

丈が短すぎる!というレビューもあったけど、私はこの短め丈がパンツスタイルの時にバランス取りやすくていいと思ったよ。

 

 

 

シークレットクーポンで20%off頂きました!

 

【シークレット】20%offクーポンはこちら

 

3153円になります~~!!

 

 

 


息子に「なんか細い」といわれた 

 

あともう一つ同じアクアガレージさんで可愛いスカートがあったよ!

 

【PR】

 

昨年からすっかりパンツ派の私なのだけど、

 

もしかして・・もしかすると・・・

 

スカートのこういうスタイルの方が似合うのかな???

 

 
なんか・・細く見えへん・・・?

どう思いますか。

 

 

 

スカートといえばいつもロングスカートばっかりだったけど、

最近、フレアスカートのほうが細く見えるような気がしてきた・・・

 

 

 

 

ケツデカ太ももバーン!!でも細見えする~~~!

 

アクアがレージ ダンボールニットスカート

 

 

フレアスカートって腰回りがぼわっと広がってしまって余計腰張りが目立ってしまったりするものもあるけど

こちらはストンと綺麗な落ち感があって、

 

ウェスト周りがゴムなのに安っぽく見えなくて、お腹ぽっこりも目立ちにくい。

 

 

お尻もデカく見えないし、長すぎない丈でスッキリ着られます!

 

 

サイドから見ても、スッキリしてると思わない!?

 

 
 

 

生地を二枚張り合わせたようなダンボールニットで出来てるのでモチッとした手触りで




重くはないけどそこそこちゃんと厚みもあって冬場でもいけちゃいます!

 

 

リブタートルと合わせるだけで充分コーディネート完成するし、

なんかやたらスタイルよく見えるので得した気分になるよ。

 

 

こちらもシークレットで20%offクーポン頂きました!

 

 

【シークレット】20%offクーポンはこちら!

 

 

まさかの2153円です!

 


 

 

 

今日も虫ケラちゃんと一緒。

 

今日も今日とて虫ケラちゃんと一緒でした。

 

image

 

可愛いのもあるけどほんとに良く吸ってくれて質がよいw

 

 

16日の01:59まで10%offクーポンが使えます。

 

そして虫ケラちゃんタオルがついてくるのもいったんここで終わりにしようかなと思ってるので、

(オマケはまたやるかもしれないけど、1月1日からスタートした施策なので16日01:59でいったんオマケつきは終わり)お早目にどうぞ~~。

 

ビッグフェイスタオルそのものでも3枚セットでお安いと思うし、

こんなオマケがついてくるって信じられない企画なのです。

 

 

 

コスメ福袋も!

 

ドクターエルシアのコスメ福袋もほんとにすごいお得感なので是非!

 

これだけ入って8400って信じられないからね!

今日はエコバッグを使用してました~黄緑エコバックオシャレでかわいいわ。

 

image

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

AD