ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736370362812.png-(436139 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/09(木)06:06:02 No.1286715929 そうだねx51/12 16:30頃消えます
アメリカのガソリンはレギュラーでリッター約300円
リッター200円でヒーヒー言うてたら生きて行けないよ?
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:14:54 No.1286716216 del そうだねx3
何でそんな高いんだ
中国も電気代安いがガソリンは高いようだが資源あるのにそんなんなるんだな
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:15:16 No.1286716235 del そうだねx1
    1736370916860.jpg-(22300 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:20:11 No.1286716402 del そうだねx13
産油国なのにおかしいね
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:21:48 No.1286716459 del そうだねx9
アメリカの平均時給はいくらですか?

アメリカでは平均時給も日本に比べて大幅に高く、アメリカの平均時給は31.48ドル(4,313円)です。 同様に、1ドル150円では4,722円であり、アメリカの平均時給は5,000円近い水準となっています。2024/04/28
https://sekai-hub.com › posts › us-
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:22:22 No.1286716474 del そうだねx21
ガロン滅べ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:23:41 No.1286716528 del そうだねx2
州で違いすぎる
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:25:09 No.1286716583 del +
原油からの精製コストや課税額が各国で違うからな
EVを普及させるため電気を安くしガソリンに重税する国もあるし
あと円安の影響でアメリカで売ってる物なら日本円に換算すると何でも高く見える
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:36:39 No.1286716986 del そうだねx7
>何でそんな高いんだ
>中国も電気代安いがガソリンは高いようだが資源あるのにそんなんなるんだな
円建てで日本人の物価感覚で見ているから高く感じている
PLAY
無念 Name としあき 25/01/09(木)06:55:22 No.1286717834 del そうだねx5
>アメリカのガソリンはレギュラーでリッター約300円
>リッター200円でヒーヒー言うてたら生きて行けないよ?
だね
金利引き上げて紙幣回収しないからどんどん上がるんだよまだまだよ
アメリカのいい所は給料も追随させて円滑に経済回すところだね
日本は本格的に維新やって上層追放しないと安楽椅子で昼寝している奴のために多くが身売り逃亡するだけでしょ
これだけ全部上がってるのにあらゆる団体に賃上げは5%って言わせてるし
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:42:53 No.1286720485 del そうだねx10
1ガロンは3.785リットル
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:47:09 No.1286720798 del そうだねx5
アメリカのガソリンは日本よりだいぶ安かったのに
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:47:17 No.1286720806 del そうだねx5
>アメリカのいい所は給料も追随させて円滑に経済回すところだね

PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:48:15 No.1286720868 del そうだねx1
リッターにちゃんと変換して報道してる?
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:52:56 No.1286721170 del そうだねx15
>アメリカのいい所は給料も追随させて円滑に経済回すところだね
まーだこんなこと言ってるのか
アメリカではとか
実際は上ばかり上がって舌はたいして上がらずでホームレス増えまくりだよ
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:55:14 No.1286721303 del そうだねx2
アメリカは給料バカ高いけど物価もバカ高いから日本より生活はきついってどっかで見た
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:57:27 No.1286721442 del そうだねx6
>アメリカは給料バカ高いけど物価もバカ高いから日本より生活はきついってどっかで見た
給料の上がってるのは大都市のホワイトカラーだけって愚痴ってた
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/09(木)07:58:22 No.1286721501 del そうだねx1
アメリカのホームレスの数と日本のホームレスの数比べてみろ
18 無念 Name としあき 25/01/09(木)08:01:26 No.1286721730 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/09(木)08:03:28 No.1286721888 del +
キチガイが石油を浪費させて儲けようとしてたけど
もう無理ってこった
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/09(木)08:04:28 No.1286721972 del そうだねx6
数字すら読めない衰退国の貧民が先進国の貧民より僕達の方がマシなんだ!って嘆くのヤバくない?
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/09(木)08:04:59 No.1286722024 del そうだねx2
平均が当てにならないってのは校長で学んだろ
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/09(木)08:54:42 No.1286726219 del そうだねx15
    1736380482807.jpg-(19616 B)サムネ表示
>ガロン滅べ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:11:27 No.1286727681 del そうだねx4
アメリカのトップ1%の年収が数億円〜兆円クラスなのに平均時給出したら高く出るので当たり前なんだよ
中央値だと日本とそんな変わんないからなアメリカ
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:16:35 No.1286728126 del +
>アメリカのトップ1%の年収が数億円〜兆円クラスなのに平均時給出したら高く出るので当たり前なんだよ
>中央値だと日本とそんな変わんないからなアメリカ
連邦最低賃金=$7.25/時
$7.25=1,146.38 円
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:20:47 No.1286728522 del そうだねx6
ドル建てとガロンでホントわかりづれえ
ヤーポンも滅べ
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:24:12 No.1286728856 del そうだねx1
よくHVが好調ってきくだろう
なぜHVが売れるのか
それは燃費を重視してるから
ガソリン価格がどんどん上がっていく
この先もう耐えられない、EVって価格下がったな、でカクっと形勢がかわる
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:28:18 No.1286729210 del そうだねx1
    1736382498255.jpg-(53620 B)サムネ表示
ガソリンが安くて当たり前だった米国にとってリッター300円死活問題だろうな
米国の給料高かろうがこの値上がり方は生活できないレベル
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:30:19 No.1286729395 del そうだねx1
欧州もリッター300円くらいになってるって聞いたな
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:32:57 No.1286729657 del +
自分で油田掘ればタダやで
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:33:40 No.1286729728 del そうだねx11
    1736382820564.jpg-(407229 B)サムネ表示
ガソリン価格より保険料がやばい
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:35:07 No.1286729867 del +
日本人の給料は東欧以下で東南アジアレベルだから仕方ないね
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:36:11 No.1286729990 del +
トランプ政権になったらガソリン価格下げると思う
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:38:19 No.1286730203 del そうだねx1
アメリカは州によって賃金も物価も違いすぎるから平均が機能してるか分からん
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:39:39 No.1286730335 del そうだねx2
去年11月の記事でこれだった
300円どころじゃねぇ…
https://www.webcartop.jp/2024/11/1481987/
 そんなロサンゼルスの生命線のひとつが「ガソリン」だ。筆者が35年前に初めてアメリカを訪れたとき、ガソリン価格は「水より安い」とされていた。ただ、本稿執筆時点での全米平均ガソリン価格は1ガロン(約3.78リットル)3.212ドル(約475円)となっており、ロサンゼルス地域は4.758ドル(約704円)となっている。

 全米でも底値レベルのひとつであるテキサス州の平均価格は2.804ドル(約414円/1リットルあたり109円)というから、ロサンゼルスの人や日本から見ればうらやましい限りである。
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:41:16 No.1286730507 del +
コロナでばらまきまくったからな
そりゃ上がるよ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:42:08 No.1286730602 del +
いまだに米国は給料高いから天国のような暮らししてると思ってる頭お花畑居るんだな
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:42:25 No.1286730633 del そうだねx4
>中央値だと日本とそんな変わんないからなアメリカ
だしてみろよ中央値
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:43:51 No.1286730769 del そうだねx2
>いまだに米国は給料高いから天国のような暮らししてると思ってる頭お花畑居るんだな
モデル家庭の可処分所得はアメリカのが上だからな
貧困層はフードスタンプでブクブクや
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:46:03 No.1286730967 del +
原油の国際取引価格はそんなに暴騰してるわけでもないのにな
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:46:16 No.1286730995 del +
アメリカは家賃が倍になったりと購買力下がってると思うが実態は知らん
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:47:51 No.1286731173 del +
    1736383671781.jpg-(465639 B)サムネ表示
ガソリン価格上がってんのにEVじゃなくHVに流れてんのなんでだろ?
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:48:07 No.1286731187 del +
アメリカってガソリン税あるの?
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:49:15 No.1286731305 del +
>ロサンゼルス地域は4.758ドル(約704円)となっている
リッター換算1ドル150円計算だと188円なので高いわけでもない
なおバカでかい車に片道1時間以上かけるのが普通なので感覚としては倍近いかも
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:49:32 No.1286731333 del +
原油の価格は関係ないよ
ガソリン価格は莫大な補助金で成り立ってる
石油産業を保護してた
それを辞めて補助がハズレていってるから値段が上がっていってる
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:50:12 No.1286731400 del そうだねx1
>産油国なのにおかしいね
しかも世界一のだぞ
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:50:18 No.1286731412 del +
    1736383818885.png-(160790 B)サムネ表示
>アメリカってガソリン税あるの?
2020年のだけど
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:50:25 No.1286731423 del +
>ガソリン価格上がってんのにEVじゃなくHVに流れてんのなんでだろ?
まだ耐えられてるから
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:50:56 No.1286731488 del +
アメリカで見習うところは世帯単位で所得税計算するので世帯構成人数多いほど有利
日本も世帯単位大きくしたほうがいいと思うわ不動産業界が困るけど
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:51:13 No.1286731517 del そうだねx2
    1736383873241.jpg-(245220 B)サムネ表示
>中央値だと日本とそんな変わんないからなアメリカ
米国年収中央値で720万だそうな
日本とそんな変わらない…??
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:51:51 No.1286731583 del そうだねx1
リッターじゃないだろ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:52:22 No.1286731629 del そうだねx2
>米国年収中央値で720万だそうな
>日本とそんな変わらない…??
日本の中央値はもっと低いだろ
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:52:46 No.1286731665 del +
>中央値だと日本とそんな変わんないからなアメリカ
だけど物価と家賃が高くて追い出される学生が山のように発生してしまって大変なことに
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:53:07 No.1286731706 del +
米国の平均年収って上にいる奴ら何兆円と稼ぐようなやつで上振れてるんじゃないかなっていつも思う
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:53:09 No.1286731709 del +
>>米国年収中央値で720万だそうな
>>日本とそんな変わらない…??
>日本の中央値はもっと低いだろ
350〜400万だね日本の年収中央値
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:53:16 No.1286731722 del +
>ガソリン価格上がってんのにEVじゃなくHVに流れてんのなんでだろ?
EVは使い勝手が悪いからだろうな
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:55:33 No.1286731956 del +
>ガソリンが安くて当たり前だった米国にとってリッター300円死活問題だろうな
>米国の給料高かろうがこの値上がり方は生活できないレベル
個人長距離トレーラーが絶滅危惧種になりそうだってさ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:57:00 No.1286732096 del +
>ガソリン価格上がってんのにEVじゃなくHVに流れてんのなんでだろ?
災害時とか燃料の入手性
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:57:30 No.1286732153 del +
カリフォルニア州だけで日本全体のGDP超えてるんだから日本がどれだけ貧乏かわかる
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/09(木)09:58:37 No.1286732272 del +
>米国年収中央値で720万だそうな
そのデータの年48060ドルを雇用統計の平均時間給32ドルで計算すると年1501時間になる
月125時間労働は普通に少なすぎるので上位が全体引き上げてると言える
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:03:34 No.1286732767 del +
結構停電があるんだろ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:03:37 No.1286732775 del そうだねx2
    1736384617083.mp4-(1374486 B)サムネ表示
こいつらと衣食住のコストは違う
だから生活が楽ってのはないだろう
問題なのはこいつらとグローバルな製品は同じ価格だってところ
その価値観はこっちに押し付けられてくる
何時間の時給でiPhoneが買えるのか
その価値観で製品の値段は決まる
こいつらが世界の中心だから
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:04:50 No.1286732905 del +
アメリカ終わったな
これからは中国の時代
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:05:52 No.1286733010 del +
その辺の黒人奴隷よりも貧乏なのが日本人だしな
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:06:44 No.1286733098 del +
トランプが掘りまくるからガソリンは安くなるだろう
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:07:19 No.1286733154 del +
逆にどこが安いんだよ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:07:30 No.1286733173 del そうだねx3
>何時間の時給でiPhoneが買えるのか
2020年からiPhoneのドル価格変わってないしなぁ…

iPhone 12 (2020) : $799
iPhone 13 (2021) : $799
iPhone 14 (2022) : $799
iPhone 15 (2023) : $799
iPhone 16 (2024) : $799
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:07:59 No.1286733229 del +
アメリカで生産するガソリンが安いとは思えないがな
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:08:16 No.1286733259 del そうだねx3
>350〜400万だね日本の年収中央値
同様に日本だと396万円とのことなので毎月勤労統計の数字使うと
パート労働者除く一般労働者でも1814時間となるので中央値より低い低賃金労働者が相当多い結果となる
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:08:25 No.1286733283 del そうだねx1
つまりアメリカ人の感覚だと相対的にiPhoneは安くなってるんだな
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:08:37 No.1286733302 del +
>2020年からiPhoneのドル価格変わってないしなぁ…
やるじゃん林檎…
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:09:09 No.1286733370 del +
>No.1286733173
でもアメさんのiPhoneユーザーって割合少ないんだろ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:10:18 No.1286733513 del +
アメリカだけiPhoneのシェアは上がってる
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:10:39 No.1286733556 del そうだねx3
    1736385039945.jpg-(1155183 B)サムネ表示
>>アメリカってガソリン税あるの?
>2020年のだけど
2023年度版あったわ
こうやって見ると日本のガソリン税って結構安いよな
まぁそれでも二重課税は許さんけどな
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:12:31 No.1286733765 del +
日本のガソリン税はわかりづらいのが悪いよね
暫定だの二重課税だの
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:14:15 No.1286733970 del そうだねx2
    1736385255844.jpg-(373813 B)サムネ表示
>逆にどこが安いんだよ
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
https://www.autocar.jp/post/1045295
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:16:05 No.1286734183 del +
>>逆にどこが安いんだよ
>2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
>https://www.autocar.jp/post/1045295
サンキュー
えらい差があるなここまで差があると密輸する奴居そう
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:16:17 No.1286734205 del そうだねx1
>>No.1286733173
>でもアメさんのiPhoneユーザーって割合少ないんだろ
この5年ぐらいシェア上がってるはずだよ
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:17:26 No.1286734330 del そうだねx2
    1736385446241.mp4-(1733039 B)サムネ表示
日本はガソリンの税金高いってよく言われるが日本は国策として産油国囲い込みや輸入、精製、石油産業に莫大な税金を使ってる
一旦下げてトントンに回収してる
海外は石炭から石油みたいに石油から再エネへ移行してる
産業転換を促すために石油産業への補助を辞めていってる
日本も正直な値段でお出しする転換がかならず来る
合わなくなるから
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:18:32 No.1286734451 del +
>海外は石炭から石油みたいに石油から再エネへ移行してる
>産業転換を促すために石油産業への補助を辞めていってる
つまり石油が安くなるって事じゃん
石油のままで良いんじゃね?
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:19:44 No.1286734594 del +
日本の平均年収400万円も基本給が最低賃金並みに上がってたら
2000年比1.6倍で640万円になってたのにな
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:20:04 No.1286734639 del +
原油加工しないと行けないから
その手間賃が上がってるのかな
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:21:08 No.1286734757 del そうだねx1
日本はなんだかんだ社会インフラ系はそんな値上がりしないからな
倉もがっちり規制するしな
アメリカは企業が思えば簡単にどっと上がるからな
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:22:48 No.1286734959 del +
30年間値上げは悪って植え付けたから
給料も上がらない
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:23:36 No.1286735051 del +
>30年間値上げは悪って植え付けたから
>給料も上がらない
給与は上がってるよ
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:24:51 No.1286735200 del そうだねx2
    1736385891116.jpg-(30726 B)サムネ表示
もう一回コロナ禍みたいなこと起きればガソリン価格下がるかもよ
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:25:46 No.1286735308 del +
ガソリン値上げは悪!?
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:27:01 No.1286735458 del +
コロナ様お救いください
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:28:53 No.1286735671 del そうだねx1
    1736386133354.jpg-(546952 B)サムネ表示
>トランプが掘りまくるからガソリンは安くなるだろう
エクソンモービルが否定してるんで⋯
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:29:27 No.1286735750 del +
こうやって騒いで文句だけ言うのって不毛よな
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:30:05 No.1286735824 del +
>日本の平均年収400万円も基本給が最低賃金並みに上がってたら
>2000年比1.6倍で640万円になってたのにな
頭安倍かよ
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:31:57 No.1286736059 del そうだねx1
    1736386317729.jpg-(13553 B)サムネ表示
石油産業は補助を失ってるからもう原油価格の話ではなく上がるしかない
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:36:35 No.1286736561 del +
>給与は上がってるよ
毎月勤労統計の数字を使うと一般労働者の時間給は最新だと2244円でパート1365円
5年前の10月確報は同2107円と1183円
10年前は同1961円と1051円だから確かに時間給は上がってる
10年で時間給は一般労働者は14.4%、パート労働は29.9%上がってる
うん、やっぱり正社員の賃上げ全然足りてないわこれ
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:37:08 No.1286736618 del +
日本はガソリンは輸出国
石油製品も輸出国
日本で消費できようもない原油を購入して精製して輸出してる
自国で原油からガソリンにできない国に売りつけて回収してる
ところが買う国が先にガソリン依存を辞めようと買うのをしぶってきてる
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:37:27 No.1286736656 del +
>うん、やっぱり正社員の賃上げ全然足りてないわこれ
正社員の生産性が上がらないことにはな
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:38:51 No.1286736808 del そうだねx2
>>米国年収中央値で720万だそうな
>そのデータの年48060ドルを雇用統計の平均時間給32ドルで計算すると年1501時間になる
>月125時間労働は普通に少なすぎるので上位が全体引き上げてると言える
「中央値だと日本とそんな変わんない」
は間抜けな誤りだね
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:40:33 No.1286737009 del +
ガソリンなんて車走らせる意外に使い道ないからな
EV化したらだだあまりよ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:40:54 No.1286737049 del +
トランプさんは化石燃料堀りまくれ派だから
地面が陥没する勢いでシェールガスも採りまくるでしょ
メリケンのガソリン価格くらいはすぐ下がるでしょ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:41:05 No.1286737070 del +
>>うん、やっぱり正社員の賃上げ全然足りてないわこれ
>正社員の生産性が上がらないことにはな
日本企業は上もアメリカほど大金貰ってないしな
これ以上の分配は難しかろう
上げるにはやっぱ全体でもっと稼がないとダメだしな
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:41:23 No.1286737104 del +
>ガソリンなんて車走らせる意外に使い道ないからな
>EV化したらだだあまりよ
そのEVが使えねーんだわ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:42:07 No.1286737192 del +
レギュラー300円ならEVに乗り換える人増えるんじゃないかな
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:42:42 No.1286737248 del +
>上げるにはやっぱ全体でもっと稼がないとダメだしな
資本が稼いでるじゃない
海外法人の完全子会社が
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:42:49 No.1286737265 del +
>レギュラー300円ならEVに乗り換える人増えるんじゃないかな
電気代も高いぞ
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:43:23 No.1286737345 del +
全個体電池が安価に普及したとしてEV実用化の目途がついたとしても
今度は一気に全国規模で充電し始めたら送電ラインや発電所がパンクする
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:43:27 No.1286737355 del +
電気やガソリン値上がりしたら全ての物価が上がるのに
それに課税とか
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:43:38 No.1286737376 del +
>資本が稼いでるじゃない
>海外法人の完全子会社が
そりゃ稼いでるけどそれをまた投資に回さないと先細りするから
あまり使えん
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:43:50 No.1286737404 del +
電気代は安く使えてる人がいるからね
持ち家の人はね
自分で作ればいいんだから
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:44:45 No.1286737516 del +
そもそもEV普及いうなら電気インフラ投資しないとだが
そんな大規模にやってる国ないじゃん
ほんとにEV普及したらどこの国も電気足りなくなるじゃん
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:44:47 No.1286737521 del そうだねx1
    1736387087771.jpg-(485239 B)サムネ表示
>石油産業は補助を失ってるからもう原油価格の話ではなく上がるしかない
この記事2023年9月でバイデン政権のEVイケイケ政策やってる頃の話でバッテリー工場や再エネジャンジャンやってくから化石燃料作るだけ無駄だよって内容
トランプが戻ってくることすら想像してなかった
今後はこう
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:44:52 No.1286737529 del +
パート労働者は何もしなくても年5%ベースアップしていくしなあ
中小事業者のほうが賃上げさせられてるというジョーク
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:45:36 No.1286737613 del +
>パート労働者は何もしなくても年5%ベースアップしていくしなあ
>中小事業者のほうが賃上げさせられてるというジョーク
今までが低かったとも言える
あとパートの場合は企業負担も少ないからなそれ以外の面で
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:46:19 No.1286737689 del +
>そりゃ稼いでるけどそれをまた投資に回さないと先細りするから
>あまり使えん
年間40兆円稼いでるとかもはやギャグでしょ
第一次所得収支の数字が異常すぎる
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:46:48 No.1286737753 del +
>年間40兆円稼いでるとかもはやギャグでしょ
>第一次所得収支の数字が異常すぎる
たりねーよ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:47:03 No.1286737794 del そうだねx1
>産油国なのにおかしいね
産油国言ってもバイデンがシェールオイル産業潰してるから
昔ほど出ない
トランプが復活させるって言ってるから
これから下がるんじゃね
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:47:24 No.1286737834 del +
>年間40兆円稼いでるとかもはやギャグでしょ
>第一次所得収支の数字が異常すぎる
そりがまんま日本の入ってくるわけではないんだよ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:47:54 No.1286737895 del +
原油価格下げるのはロシアが困るから下げるよ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:48:13 No.1286737934 del +
>今までが低かったとも言える
>あとパートの場合は企業負担も少ないからなそれ以外の面で
パートにも厚生年金加入実質義務化されるし小規模事業者の廃業相次ぎそう
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:48:20 No.1286737944 del そうだねx1
>レギュラー300円ならEVに乗り換える人増えるんじゃないかな
米国でガソリン値上がってもEVの販売台数下がってHVが大幅に増えてる状況なんで値上がり分見積もってもEVにメリット感じる人少ないという答えが出たかなと
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:48:33 No.1286737973 del +
アメリカは地下水も汲み上げ過ぎてるからポールシフトの元凶になるかもとか言われてんだよな
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:49:44 No.1286738136 del +
アメリカは2024年でもEV販売台数は増えてるよ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:51:37 No.1286738346 del +
政府は政府でGDPの100%近い580兆円の金融資産抱えてるし日本の資本は政府も民間も歪
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:53:58 No.1286738619 del そうだねx1
>アメリカは2024年でもEV販売台数は増えてるよ
ガソリン車も増えてるってオチなんだろ
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:54:25 No.1286738668 del +
    1736387665152.jpg-(39047 B)サムネ表示
>石油産業は補助を失ってるからもう原油価格の話ではなく上がるしかない
トランプ政権になると今度はEV補助無くなって石油産業に補助金回す可能性ある
123 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:55:17 No.1286738782 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:55:20 No.1286738791 del +
順調に生活成り立たないレベルにまでインフレしてるな
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:55:37 No.1286738826 del そうだねx1
エンジン車だけ減ってる
今世界はBEVもPHEVもHVも増えてる
減ってるのはICEとFCV
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:56:06 No.1286738879 del +
>トランプ政権になると今度はEV補助無くなって石油産業に補助金回す可能性ある
マスク「!?」
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:57:26 No.1286739027 del +
発電コストが違うから太陽光蓄電池は止まらんと思うけどね
蓄電池はまだまだ下がっていくだろうし
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:58:59 No.1286739200 del そうだねx2
>>トランプ政権になると今度はEV補助無くなって石油産業に補助金回す可能性ある
>マスク「!?」
トランプ次期政権 最大7500ドルのEV補助金を打ち切りの方針 イーロン・マスク氏率いるテスラは賛成 「競合他社により大きな打撃」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1555072
記事は、イーロン・マスク氏が率いるEV大手のテスラは、この補助金の廃止に賛成していると伝えました。
マスク氏は、補助金が廃止されればテスラの売り上げに打撃となるものの、競合するほかの企業の方が補助金廃止の悪影響が大きく、アメリカのEV市場で大きなシェアを得ているテスラにとっては最終的にプラスに働く可能性があるとの認識を示しているということです。
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/09(木)10:59:22 No.1286739243 del +
アメリカの電気代が月8万円とかだっけ
エネルギー大国なのにどうして
家賃も東海岸西海岸は40万円くらいだし安いの食品だけやな
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:00:53 No.1286739421 del そうだねx2
アメリカの給与は高いアメリカではーとかあれだよな
一部だけ取り上げて日本下げして文句言いたいだけの奴等って
昔からワンパータンだよ
昔と違ってネットで直ぐにばれるというのに
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:00:58 No.1286739430 del +
>アメリカの電気代が月8万円とかだっけ
>エネルギー大国なのにどうして
経済崩壊してるからさ
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:01:25 No.1286739483 del +
>アメリカの電気代が月8万円とかだっけ
>エネルギー大国なのにどうして
>家賃も東海岸西海岸は40万円くらいだし安いの食品だけやな
これでも日本よりマシだって思ってる人は多いんだよなぁ
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:02:49 No.1286739653 del そうだねx1
中華コロナにロシアのウクライナ侵略
ここらで一気に悪くなったよ世界が
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:07:06 No.1286740170 del そうだねx3
パータン!?
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:10:14 No.1286740594 del +
>これでも日本よりマシだって思ってる人は多いんだよなぁ
根本的に日本は30年もデフレやってたからな
だから賃金も物価も他先進国に周回遅れにされてるって単純な話
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:11:10 No.1286740723 del そうだねx3
>家賃も東海岸西海岸は40万円くらいだし安いの食品だけやな
東海岸西海岸ってカリフォルニアやニューヨークの話だろ
テキサスのダラスとかになると2LDKで15万円だ
赤坂を基準に日本の家賃は高いって言うようなもんだぞ
137 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:11:27 No.1286740758 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:12:06 No.1286740843 del +
    1736388726651.jpg-(57590 B)サムネ表示
>アメリカの電気代が月8万円とかだっけ
道理でパネルだらけになるわけや
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:18:32 No.1286741656 del +
>道理でパネルだらけになるわけや
あっちは夜間に蓄電した電気売れるから一般家庭でも結構な規模のパネル付けてる家庭が多い
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:18:47 No.1286741693 del +
医療費もバカ高いし民間保険入っても2割は支払い拒否するしもしもの時のリスクが資本主義すぎる
あと家賃改定は大家の意向に逆らえない
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:20:23 No.1286741914 del +
EV補助辞めて石油回帰って路線は中国とやり合う気がないってことか
トランプ時代にアメリカの技術が盗まれるからって次世代通信規格の会議にアメリカ企業の出席を禁じて企業からは中国の方が進んでるからついていけなくなるって撤回を求められて蓋開けてみたら5Gに何も噛めなくなってたってのを繰り返す気なのか
アメリカは今は一部の分野は中国を追う立場なのに
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:21:43 No.1286742072 del +
>東海岸西海岸ってカリフォルニアやニューヨークの話だろ
>テキサスのダラスとかになると2LDKで15万円だ
>赤坂を基準に日本の家賃は高いって言うようなもんだぞ
同じ広さ立地の物件だとカリフォルニアだと300万ドルでテキサスだと50万ドルみたいだから
テキサスが安いだけだと思う
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:24:32 No.1286742428 del そうだねx2
アメリカの給料考えたら相対的に日本のが高いのでは
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:25:54 No.1286742602 del +
>アメリカのホームレスの数と日本のホームレスの数比べてみろ
数で比較したら話にならん
オタだって数では勝てん
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:26:02 No.1286742618 del そうだねx2
としあきって日本が長年デフレ続けて来たって事実は知ってるのに
そのデフレが何を招くか理解してない説がある
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:26:25 No.1286742671 del +
>アメリカの給料考えたら相対的に日本のが高いのでは
全米平均の住宅価格が50万ドル前後なので給与所得考えればアメリカのほうが安い
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:28:51 No.1286742981 del +
中央値の年収10年分が住宅価格とすると日本の場合は3000万台後半
アメリカはそのまま50万ドル
なお金利はアメリカ6%
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:37:26 No.1286744145 del +
>数で比較したら話にならん
>オタだって数では勝てん
アメリカのホームレス人口は65万人超えで割合でも日本とレベルが違う
家賃の高騰で10万人以上増えたそうだし
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:39:00 No.1286744337 del +
アメリカのホームレスは日本と違って会社勤めも多いだろ
家がないだけで無職や乞食ではない
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:39:53 No.1286744457 del +
アメリカの末端の生活はホントに悲惨だぞ
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:40:20 No.1286744527 del +
    1736390420209.jpg-(289833 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:41:02 No.1286744628 del そうだねx2
>アメリカのホームレスは日本と違って会社勤めも多いだろ
>家がないだけで無職や乞食ではない
日本のホームレスも日雇いは結構いるぞ
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:41:32 No.1286744697 del +
>アメリカのホームレスは日本と違って会社勤めも多いだろ
>家がないだけで無職や乞食ではない
家賃払えないって購買力ヤバいと思うの
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:41:55 No.1286744755 del そうだねx3
>アメリカのホームレスは日本と違って会社勤めも多いだろ
>家がないだけで無職や乞食ではない
つまり仕事しているのにアパートすら借りれない生活って事なんですよ
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:44:17 No.1286745068 del +
最近の米意識調査によるとマクドが高級品になったらしいがそのお値段がこちら
ハンバーガー2.99ドル ポテトL5.19ドル ドリンクM2.19ドル
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:44:23 No.1286745084 del そうだねx4
>No.1286744527
漫画がソースってヤバくない?
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:45:36 No.1286745251 del +
米国のホームレスのヤバさは多くが薬物中毒者であること

トランプ氏、ホームレス増加に「一網打尽にして収容所で治療」…記者がテントだらけの現場を歩いた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/346761
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:45:38 No.1286745253 del +
バカ高い家賃払うぐらいならその分投資するってキャンピングカー生活してる年収2500万もホームレスにカウントされてる
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:47:41 No.1286745548 del +
米国人ってほとんど貯金しないらしいな
つまり一度ホームレスになったら再起は難しい
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:47:56 No.1286745563 del +
ロシアがウクライナに攻め込む前
バイデンはアメリカ国内のガソリン施設を別のに転嫁させてなかったっけ
ガソリンはロシアから購入する前提で
その直後にロシアはおっぱじめちゃったのだけど
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:48:36 No.1286745661 del +
>米国のホームレスのヤバさは多くが薬物中毒者であること
ホームレスやってるのにクスリ買う金はあるんだなって
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:48:46 No.1286745696 del そうだねx1
>バカ高い家賃払うぐらいならその分投資するってキャンピングカー生活してる年収2500万もホームレスにカウントされてる
特殊事例を挙げられても
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:49:21 No.1286745768 del +
>ホームレスやってるのにクスリ買う金はあるんだなって
ホームレスだからって無収入と言うわけではないからな
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:49:58 No.1286745871 del +
>漫画がソースってヤバくない?
活字なんか読むわけないだろ
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:50:21 No.1286745923 del +
>アメリカのホームレス人口は65万人超えで割合でも日本とレベルが違う
アメリカのホームレスは日本と違って性別差ほぼないんだってね
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:51:27 No.1286746076 del +
都市部に人口が集中してるのは日本もアメリカも変わらんから
ホームレスも基本都市部の生き物だし
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:51:42 No.1286746115 del +
>ホームレスやってるのにクスリ買う金はあるんだなって
家賃より安いからね
そして再起できないところまで堕ちていく
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:52:22 No.1286746220 del +
    1736391142575.webp-(62526 B)サムネ表示
アメリカの生活でこういう所に暮らして何台も車を持っているなんてのが平均だと思ってそう
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:52:22 No.1286746221 del +
>>米国のホームレスのヤバさは多くが薬物中毒者であること
>ホームレスやってるのにクスリ買う金はあるんだなって
日本と似たように空き缶拾ったり金属盗んだりしてお金にしてる
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:52:27 No.1286746230 del +
>最近の米意識調査によるとマクドが高級品になったらしいがそのお値段がこちら
>ハンバーガー2.99ドル ポテトL5.19ドル ドリンクM2.19ドル
1ドル160円くらいだからハンバーガー一個500円かぁ
日本もそうなるな
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:52:54 No.1286746293 del +
>1ドル160円くらいだからハンバーガー一個500円かぁ
>日本もそうなるな
牛丼食うよ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:53:11 No.1286746331 del そうだねx1
    1736391191567.jpg-(96920 B)サムネ表示
特殊っていってもカリフォルニアでカリッカリのサラリーマンがこうですよって話だ
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:55:27 No.1286746674 del そうだねx1
>特殊っていってもカリフォルニアでカリッカリのサラリーマンがこうですよって話
それアパートも借りれないから
ただの乗用車で車上生活してるんやが
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:55:50 No.1286746741 del そうだねx1
そら激ヤバ麻薬にも手を出しますわ
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:57:25 No.1286746969 del そうだねx1
医者に掛かったら高額請求されるから痛み止めで誤魔化すのは仕方ないと思うの
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:57:57 No.1286747039 del +
>医者に掛かったら高額請求されるから痛み止めで誤魔化すのは仕方ないと思うの
虫歯になったら数十万下手したら百万以上かかるんやで
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/09(木)11:58:59 No.1286747188 del +
>アメリカの生活でこういう所に暮らして何台も車を持っているなんてのが平均だと思ってそう
収入的にはたぶん平均値かちょい上
1%の金持ちが富の66%を独占した上での平均だがな
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:01:14 No.1286747535 del そうだねx3
>>アメリカの生活でこういう所に暮らして何台も車を持っているなんてのが平均だと思ってそう
>収入的にはたぶん平均値かちょい上
>1%の金持ちが富の66%を独占した上での平均だがな
雇用統計の平均時給なんかは経営者みたいな被労働者は除外されるけど
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:02:38 No.1286747764 del +
アメリカは通勤手当ないようだしガソリン価格上がったら実質的に賃金減る
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:08:19 No.1286748786 del そうだねx2
    1736392099348.jpg-(80675 B)サムネ表示
ちなみに共和党の州の方が風力とか再生可能エネルギーをよく使ってる
田舎の方が適してる土地が多いからね
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:08:51 No.1286748895 del そうだねx2
    1736392131421.mp4-(6353290 B)サムネ表示
>>米国のホームレスのヤバさは多くが薬物中毒者であること
>ホームレスやってるのにクスリ買う金はあるんだなって
中国が薬物に補助金出して安く買えるからな
おかげで米国は街中薬中のゾンビだらけになった

中国がフェンタニル原料に補助金、米国の中毒あおる=米下院委
https://jp.reuters.com/world/security/2KXCZQYJMVM2PDLRUZ2USIJ32M-2024-04-17/
米下院の中国共産党に関する特別委員会は16日、中国が麻薬鎮痛剤「オピオイド」の一種であるフェンタニルの生成につながる化学物質の製造に直接補助金を出し、米国のオピオイド中毒危機をあおっているとする報告書を出した
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:11:45 No.1286749505 del +
    1736392305266.jpg-(228379 B)サムネ表示
>トランプが戻ってくることすら想像してなかった
>今後はこう
風力を禁止にすると息巻いてるけど
風力が盛んなのは共和党の州っていうギャグ
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:13:07 No.1286749793 del そうだねx3
平均賃金とか言われてもアメリカの上層ってエグい金持ちだろうしなぁ…
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:16:05 No.1286750393 del +
中央値はどうなってるんじゃろ
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:26:37 No.1286752600 del +
>中央値はどうなってるんじゃろ
中央値なら年収700万くらいだね
ただ州によっても中央値が違うから難しい
カリフォルニアなら1200万だしウエストバージニアなら500万って感じ
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:28:56 No.1286753107 del +
>>特殊っていってもカリフォルニアでカリッカリのサラリーマンがこうですよって話
>それアパートも借りれないから
>ただの乗用車で車上生活してるんやが
反論にもなってないただの補完のような
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:38:10 No.1286755249 del +
バカしかいねえのか?
https://jp.tradingeconomics.com/united-states/gasoline-prices
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:39:34 No.1286755602 del +
何も調べる能力がなく何かを考える能力もない連中が好きになれるってのは
何も調べる必要がなく何かを考える能力がなくても
それなりに騒げるからで
政治というのは本質的にそういう要素が強いのだろう
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:39:38 No.1286755609 del +
ロシアがウクライナ侵攻ではじめて食料を攻撃材料として使ったし燃料だって例外では無いという話だろう
もはやこれからは現行の先進国が主導する時代ではなく我々が台頭する時代だと思っている国も少なくはないんじゃないか?
190 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:48:21 No.1286757549 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:48:51 No.1286757662 del そうだねx4
>アメリカの平均時給はいくらですか?
>アメリカでは平均時給も日本に比べて大幅に高く、アメリカの平均時給は31.48ドル(4,313円)です。 同様に、1ドル150円では4,722円であり、アメリカの平均時給は5,000円近い水準となっています。2024/04/28
>https://sekai-hub.com › posts › us-
https://sekai-hub.com/posts/us-average-wage-2024
執筆時点で最新となる、2024年4月にBLSから発表された経済ニュースリリースによれば、アメリカの平均年収は65,470ドル(896万9,390円)です。

同じくBLSの統計データによれば、アメリカの年収中央値は48,060ドル(658万4,220円)です。
※BLSの発表は2023年5月時点のデータに基づくため、当時のドル円のレートを参照して1ドル137円で計算

実際の平均的なアメリカ人の年収水準としては、年収中央値の48,060ドルを参照するのがより実態に近いと言えるでしょう。
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:51:25 No.1286758223 del そうだねx6
>48,060ドル(658万4,220円)
円安ブーストかかってるけど
ドルベースで見ると物価ヤバイな
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:53:38 No.1286758678 del そうだねx5
    1736394818994.webp-(345038 B)サムネ表示
大富豪や富裕層の多いNYやLAなどの大都市の州だと平均年収が底上げされてる感じだな
https://www.hrlinqs.com/post/american-salaries
「所得区分別の人口割合」
$15,000以下:9.4%
$15,000 - $$24,900:8.7%
$25,000 - $34,900:8.1%
$35,000 - $49,900:11.6%
$50,000 - $74,900:16.5%
$75,000 - $99,900:12.2%
$100,000 - $149,900:15.3%
$150,000 - $199,900:8%
$200,000以上:10.3%
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/09(木)12:59:46 No.1286760023 del そうだねx2
つーか時給の部分だけ切り抜いて転載する意味が分からん
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:04:02 No.1286760858 del +
>反論にもなってないただの補完のような
借りたい借りれないで車上生活で生活カツカツなのと
投資の為に車上生活している人は違うだろ
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:04:12 No.1286760896 del そうだねx4
    1736395452602.jpg-(222011 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:09:47 No.1286761944 del そうだねx2
医療保険が公的にまともな制度がなくて医療費がクソ高かったり民間の医療保険は支払いを渋られたりするらしいな
最近ユナイテッドヘルスケアCEO射殺事件も起きたしな
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:10:57 No.1286762175 del +
アメリカにも医療保険あるというけど日本と比べてバカ高い
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:12:23 No.1286762409 del そうだねx1
アメリカで民間療法信者が多いのも医療費高いからと言われてるな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:21:23 No.1286763920 del +
賃金が上がれば地代や商品の価格も上がるのは当然だろ
アダムスミス読んだ事ないの?
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:27:14 No.1286764907 del +
英語だからって怖がってないでここ行け
アカ作れよ
https://www.reddit.com/
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:27:20 No.1286764926 del そうだねx3
金持ちと貧乏人の国
金持ちは寄付してるからいいだろの精神
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:27:34 No.1286764975 del そうだねx2
米の薬物過剰摂取の死者、5年ぶり減少 依然として10万人超
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/030/013000c
オピオイド中毒が蔓延していたり薬物で年間10万人以上死んでるのが恐ろしい
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:32:50 No.1286765881 del +
トランプの侵略発言のスレ全然立たないな
普段立ててるジジあき達も面食らって立てられないか
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:34:28 No.1286766161 del そうだねx5
自分で立てれば?
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/09(木)13:58:46 No.1286770203 del +
>中国も電気代安いがガソリンは高いようだが資源あるのにそんなんなるんだな
アメリカの場合は今はガスやら石油やら採掘制限されてる州多いんだよな確か
タイムリーにトランプが次政権ではアホみたいに掘らせて価格安定させる様な事言ってたと記憶してるが
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:03:23 No.1286770946 del そうだねx2
アメリカの場合平均がアテにならないのは前提として中央もアテにならん
何せ移民とかは指標に入らないし国民じゃないから当たり前じゃんと言えばそうなんだけど
その割に生産したものは計上されるから一人当たりGDPは上がったり
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:21:18 No.1286773908 del そうだねx1
アメリカのホームレスってコンテナ暮らしもいるからあまりあてにならんぞ
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:21:21 No.1286773917 del そうだねx1
外食とか高すぎて利用者激減してるらしいなアメリカ
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:23:31 No.1286774284 del そうだねx3
魚とか野菜みたいな健康志向な食材は金持ちじゃないと買えないレベルでクソ高いと聞いた
だから貧困層はデブが多くて金持ちは痩せてるとか
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:24:47 No.1286774512 del +
日本ホルホルが止まらんな
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:26:29 No.1286774808 del +
アメリカは外食のが安いぞ糞エアプが
ファストフード限定だがな
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:33:17 No.1286775935 del そうだねx5
アメリカの現実スレって何故かムキムキするのが沸いて荒らされたり隔離されたりすることが多いよな
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/09(木)14:37:01 No.1286776575 del +
トランプはドル安にすることを宣言しているから現状はヤバイんだろうな
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/09(木)15:04:49 No.1286781314 del +
>No.1286716235
1ガロン3ドルなのか
リッター300円なのかよく分からん
スレあきがデマ発信してんの?
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/09(木)15:23:37 No.1286784514 del +
    1736403817035.jpg-(120496 B)サムネ表示
>1ガロン3ドルなのか
>リッター300円なのかよく分からん
アメリカはガロン基準
基本的に貼られる画像は時期バラバラだろうから
最新の情報はeiaアメリカのエネルギー協会でも見たらいい
https://www.eia.gov/petroleum/gasdiesel/
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/09(木)15:49:57 No.1286788935 del +
>トランプはドル安にすることを宣言しているから現状はヤバイんだろうな
ドル安にしたら更に上がっちゃうしな
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/09(木)16:01:49 No.1286790947 del +
>>No.1286716235
>1ガロン3ドルなのか
>リッター300円なのかよく分からん
>スレあきがデマ発信してんの?
税金抜いてアメリカと日本の価格比べたらちょい日本が安いくらいかな?
何年か前に米国でカトリーナが猛威振るった後日本からガソリンとか輸入してた位金額的に差が無い
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/09(木)16:04:44 No.1286791498 del そうだねx5
全部らしいで終わるしソースは漫画
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/09(木)16:15:09 No.1286793349 del +
>全部らしいで終わるしソースは漫画
どの書き込みがそうなの?
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/09(木)16:26:46 No.1286795440 del +
webmで
1/12 16:30頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト