東京・町田市にある法政大学のキャンパスで、女がハンマーのような物を持って暴れ、学生ら10人程度がけがをしているとの情報が入ってきました。
10日午後4時ごろ、町田市相原町にある法政大学多摩キャンパスで、女がハンマーのような物を持って暴れているとの通報がありました。
暴れた女は20代の学生とみられ、大学の職員によって身柄が確保されたということです。
現場では、学生を含む10人程度のけが人が出ているということですが、いずれも意識はあるとみられています。
午後17時現在、警視庁が現場の状況を確認しています。
このニュースについて、フジテレビ・社会部上法玄デスクに話を聞きます。
ーー今、上空から見る映像で分かることはありますか?
まず、救急車の他に赤いポンプ車、消防車が多数出ていることが確認されます。
これは、いわゆるPA連携といわれるんですけれども、PAのPはポンプ車のP、Aは救急車アンベランスのAです。
要は、けが人が相当多数出ているという一報から、救急車だけでは足りないということで、ポンプ車の出動が多数要請されたという現場であることがいえると思います。
相当なけが人がいるのではないかという一報から、これだけの消防車両が集まったということです。
ーー上空からの映像ですが、画面中央に多くの方がいらっしゃるのが分かります。そして、犯人の最新情報を含めて、学生は10人程度がけがしている中、暴れた女は20代の学生とみられています。何か新しい情報ありますか?
女は逮捕されたということで、ここを管轄するのは警視庁の南大沢警察署ですけれども、警察署の方には、まだ身柄が来ていないということなので、どこかの場所で女への調べが行われている可能性があると。
ーー事件現場は建物の中なんですか?それとも外何でしょうか。
そこがまだ分かっていないんですが、現場はキャンパスの4号館という情報が入ってきています。その中で、どうも建物の内なのか外なのかどちらかというと中での犯行だったんじゃないかとみられていますが、けが人が相当数いるということで、何らかの授業があったのか、学生の間でのもめごとがあったのか、いろんなことが想像できると。
ーー学校は冬休みは終わっている?
恐らく授業は始まっていたんじゃないかとみられています。こちらには、教授の部屋ですとかゼミを行うような部屋が集まっていると。そういうことがこちらで行われているということなので、何らかの授業の中でこの事件が起きたと。
ーー時間が午後4時ごろということですが、生徒の授業は終わっている状況かもしれないですね。
いずれにしても、けが人が10人程度ということなので授業、あるいはゼミ、そういった学校での何らかの行事が行われていた中での事件ではないかとみられています。
ーー ハンマーが犯行に使われているということですが、犯行としてあまり聞かないハンマーを使うことから、何か分かることはあるでしょうか。
量販店等で購入しやすいものですし、日常的にも使用されるものですから、そういうものが犯行に使われるケースは多々これまでもあります。
ーー 学生10人程度がけがをしているという情報ですが、この車両の多さどのようにみますか?
まずは、幅広に複数犯も想定しての臨場だったと思われます。やはり、けが人の救助、あるいは聞き込み、キャンパスはいろんな人が見ていますから、複数の目撃証言を集めてしっかりと犯罪を立証していくと。