ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736258284891.jpg-(44103 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/07(火)22:58:04 No.1286451087 そうだねx11/11 12:28頃消えます
昔の車と今の車を比較するスレ
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)22:59:29 No.1286451499 del そうだねx26
今の車まじデカいよな
初期ヴィッツとか今の軽とサイズ変わらんし
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:01:06 No.1286451915 del +
全幅は1750㎜以下が良い
…今だとコンパクトカーくらいしか無いか
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:01:29 No.1286452019 del そうだねx10
>初期ヴィッツとか今の軽とサイズ変わらんし
そのぐらい緩い判定なら初期ヴィッツとヤリスもサイズ変わらんくね
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:02:28 No.1286452278 del そうだねx3
クラウンとカローラ比べても
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:03:16 No.1286452511 del そうだねx5
    1736258596829.jpg-(463414 B)サムネ表示
直4の2リッターハッチバックと直6の2.6リッタークーペ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:03:45 No.1286452642 del そうだねx4
    1736258625275.jpg-(24206 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:04:13 No.1286452775 del そうだねx9
比べるにしてもアクシオじゃなくて今のカローラでいいだろうに
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:05:10 No.1286453027 del +
    1736258710966.jpg-(80480 B)サムネ表示
チャレンジャー
PLAY
無念 Name としあき 25/01/07(火)23:05:36 No.1286453138 del そうだねx1
    1736258736251.jpg-(69900 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:05:40 No.1286453155 del そうだねx8
昔の車乗るとドア薄かったりピラー細かったりで不安になる
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:08:24 No.1286453888 del そうだねx12
昔の車はエンジンルームから地面がよく見えて整備性もいい
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:09:35 No.1286454175 del そうだねx1
比べりゃなんだというんだ
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:09:58 No.1286454269 del そうだねx1
今のクーペとかセダンってほとんどがSUVを強引にそう見えない様に誤魔化してるデザインだよね
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:10:36 No.1286454436 del そうだねx18
>今のクーペとかセダンってほとんどがSUVを強引にそう見えない様に誤魔化してるデザインだよね
んなこたない
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:11:29 No.1286454673 del そうだねx16
>今のクーペとかセダンってほとんどがSUVを強引にそう見えない様に誤魔化してるデザインだよね
また意味解らんこと言ってレス乞食しだした
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:12:14 No.1286454947 del そうだねx11
    1736259134882.webm-(5615370 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:14:47 No.1286455566 del そうだねx1
>直4の2リッターハッチバックと直6の2.6リッタークーペ
昔の人にエンブレム外して
GT-Rの後継機って言ったら信じそう
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:16:01 No.1286455905 del そうだねx3
>No.1286454947
この時代に自家用車のある家庭ってすごい金持ちだったんやろな
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:16:39 No.1286456064 del +
>1736259134882.webm -(5615370 B)
娘はスターレット
孫はヴィッツ
ひ孫はルーミーって感じかな…求められる要素は良い意味で変わらない
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:16:41 No.1286456078 del そうだねx1
>今のクーペとかセダンって
フロントなんてライトやバンパーのデザインで何とか薄く見せようとしてるけどアメリカのピックアップトラックとフォルムが変わらない
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:16:48 No.1286456102 del +
>昔の車乗るとドア薄かったりピラー細かったりで不安になる
2台目のWRXもドア弱かったなぁ
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:17:05 No.1286456168 del そうだねx1
百円で何リッター入るのだろ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:17:32 No.1286456283 del そうだねx2
    1736259452957.jpg-(78683 B)サムネ表示
>この時代に自家用車のある家庭ってすごい金持ちだったんやろな
庶民は軽を買うのがやっとだった時代
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:18:02 No.1286456407 del そうだねx2
>この時代に自家用車のある家庭ってすごい金持ちだったんやろな
当時でもどうせ買うならもうちょっとデカくて良い車が良いって理由でそこまで売れなかったんだわコレ…
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:19:42 No.1286456818 del +
三菱ジープに乗っていたが素人目には年式は分からんらしい
古い年式だと幅が違うとかフェンダーの形が違うとかエンジンが違うとか有るんだが
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:19:49 No.1286456843 del そうだねx2
フェイスデザインやプレスラインでああだこうだやってるけど高級車やリアエンジン車でもないとシルエットが野暮ったいのはある
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:20:53 No.1286457122 del そうだねx4
    1736259653221.mp4-(1755480 B)サムネ表示
大きく見えても(基本は)5ナンバーサイズ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:20:58 No.1286457147 del そうだねx5
現行車には違いないがアクシオを今の車というのは…
素直にはいと言えない感じ…
分かりますか
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:21:22 No.1286457273 del そうだねx2
判らん・・・
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:22:01 No.1286457428 del +
>分かりますか
まったく分かりません…
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:22:35 No.1286457577 del +
>昔の車乗るとドア薄かったりピラー細かったりで不安になる
00年代始め以降はやたらピラーぶっとくなって視界悪い位だったけど
ここ10年でその辺も大分良くなったと思うしかもサイドエアバッグが安車にもごく普通に付く時代だし
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:22:55 No.1286457657 del そうだねx24
    1736259775326.jpg-(154126 B)サムネ表示
>今の車まじデカいよな
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:23:17 No.1286457753 del そうだねx3
>大きく見えても(基本は)5ナンバーサイズ
この時代のセダンとかハードトップって大きく見せる為にキャビン小さくしてるから特に後席は狭いのよね
最近のはずんぐりむっくりだけどその分広々してる
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:23:55 No.1286457909 del そうだねx6
    1736259835912.jpg-(137343 B)サムネ表示
GT-R…
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:24:30 No.1286458054 del そうだねx3
丸目ライトの車もっと増えて欲しい
今乗ってるミラジーノからそろそろ乗り換えたい
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:25:03 No.1286458208 del そうだねx1
昔のエンジンはやっぱり踏んでて気持ちが良い
気持ちが良いエンジンだけが生き残ったとも言う
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:25:17 No.1286458260 del そうだねx2
>分かりますか
元々10年前以上に出たモデルだし
車格で行けばカローラってより以前のターセルやコルサのセダンのポジ(ハッチバックならアクア)だよなと
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:25:23 No.1286458290 del +
>丸目ライトの車もっと増えて欲しい
>今乗ってるミラジーノからそろそろ乗り換えたい
デザインで誤魔化し効かなくなるんだ
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:26:16 No.1286458512 del +
    1736259976757.jpg-(200758 B)サムネ表示
>>分かりますか
>まったく分かりません…
現行は2012年登場なのでもうすぐ13年選手
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:26:28 No.1286458560 del そうだねx8
    1736259988267.jpg-(27253 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:26:40 No.1286458605 del +
>気持ちが良いエンジンだけが生き残ったとも言う
その手のエンジンにはもう新規に投資できないから古いユニットを使い続けてるだけかも
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:27:11 No.1286458725 del +
>丸目ライトの車もっと増えて欲しい
>今乗ってるミラジーノからそろそろ乗り換えたい
N-ONEがゾッとするほどドンピシャリだと思う…初代なら中古も安くなってるし
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:27:52 No.1286458907 del +
>  1736259988267.jpg
間に初代シティ入れたらちょうどいい感じになるはず
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:28:49 No.1286459126 del +
シティも今の軽と同じくらいの大きさなんだよな
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:28:54 No.1286459145 del そうだねx5
>>気持ちが良いエンジンだけが生き残ったとも言う
>その手のエンジンにはもう新規に投資できないから古いユニットを使い続けてるだけかも
現行でって意味じゃなくて気持ちのいい状態に仕上げられた個体だけが残ったのかもなーと
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:29:16 No.1286459232 del そうだねx2
    1736260156022.jpg-(248974 B)サムネ表示
初代シビックRSと先代フィットRS
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:29:40 No.1286459327 del そうだねx5
NONEはレトロモダンとして上手く纏まってるよね
何となくレトロだけど狙い過ぎてないところが良い
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:29:56 No.1286459396 del +
3ナンバーのカローラってので違和感有りまくり
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:31:16 No.1286459738 del +
>3ナンバーのカローラってので違和感有りまくり
ミラーtoミラーは従来と変わらんのにそれでも3ナンバーとか気になるもんなの?
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:31:51 No.1286459894 del +
>シティも今の軽と同じくらいの大きさなんだよな
さらに言えばN-ONEならサイズがホントに近くなる
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:31:54 No.1286459916 del +
>NONEはレトロモダンとして上手く纏まってるよね
お猿フェイス…
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:33:36 No.1286460332 del そうだねx2
>大きく見えても(基本は)5ナンバーサイズ
スレ画の初代トヨペット・クラウンも1955年の発売当時の5ナンバー(ほぼ)フルサイズ
排気量上限も1500ccだった
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:34:44 No.1286460596 del そうだねx2
>シティも今の軽と同じくらいの大きさなんだよな
大きさよりもシティとか昔のホンダは車重がヤバい
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:34:52 No.1286460622 del そうだねx1
外国向けに作らないといけないってのもあるし当の日本人も高度経済成長期やらバブルを経て栄養が改善し平均身長は10センチ体重も10キロ大きくなっているのである
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:35:13 No.1286460699 del そうだねx3
    1736260513085.jpg-(159024 B)サムネ表示
当時はデカいと言われたけど
実際は5ナンバー枠を少しはみ出した程度
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:35:46 No.1286460828 del そうだねx1
>丸目ライトの車もっと増えて欲しい
>今乗ってるミラジーノからそろそろ乗り換えたい
現行車の丸目はLED前提でデザインされてるのがほとんどだから「なんか違う・・・」という感情も湧くかも?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:36:57 No.1286461121 del そうだねx3
>大きさよりもシティとか昔のホンダは車重がヤバい
軽いって最高だよな!
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:37:02 No.1286461147 del そうだねx6
    1736260622333.jpg-(89738 B)サムネ表示
>現行車の丸目はLED前提でデザインされてるのがほとんどだから「なんか違う・・・」という感情も湧くかも?
ランクル70見ると確かにそう思う
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:37:37 No.1286461293 del +
当時は戦車かと揶揄された全幅のGTOも今やミドルサイズSUVで1850オーバーが沢山
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:37:50 No.1286461345 del +
>3ナンバーのカローラってので違和感有りまくり
セダンは全長4.5m弱あるのでE11ぐらいのカローラセダンのすっぽり収まる車庫に入れるとちいと狭い
が小回り割と効くし幅もそんなに広くないしバックモニターあるので取り回し的にはそれほどでもない
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:37:54 No.1286461365 del +
>外国向けに作らないといけないってのもあるし
要するにデブ外人ばかりになったという事か
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:39:24 No.1286461737 del +
>ランクル70見ると確かにそう思う
なんで涙目なの
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:39:40 No.1286461816 del +
    1736260780160.gif-(5206350 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:39:43 No.1286461834 del そうだねx3
    1736260783100.jpg-(50862 B)サムネ表示
免許取りたての頃は親のカムリを運転して幅も全長も随分デカいなぁって感じたけど
幅は1695mmしかないという…
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:40:04 No.1286461914 del +
トヨタ以外もスポーツカー頑張ってくれ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:40:21 No.1286461999 del +
昔のホンダは軽いのも素晴らしいが低いのがいい
軽いだけで背が高いとコケる
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:40:43 No.1286462082 del そうだねx6
>トヨタ以外もスポーツカー頑張ってくれ
生き残るのに必死でそんな余裕は...
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:40:46 No.1286462095 del +
>ランクル70見ると確かにそう思う
新車だけどレストモッド感すら有る
ついでにバンやショートボディーやダブルピックが無いのが惜しい
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:41:08 No.1286462186 del そうだねx3
>トヨタ以外もスポーツカー頑張ってくれ
消費者も頑張って買ってくれなきゃ…
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:42:33 No.1286462542 del そうだねx5
    1736260953381.jpg-(48836 B)サムネ表示
系譜が途絶えちまった
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:42:35 No.1286462549 del +
>消費者も頑張って買ってくれなきゃ…
買ったよ86を
トヨタ以外買え?だって無いんだもん
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:43:22 No.1286462751 del そうだねx3
頑張ったと言われても魅力的に感じない車を買う義理はない
フェラーリオーナーじゃあるまいし
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:43:56 No.1286462869 del そうだねx6
    1736261036827.jpg-(52453 B)サムネ表示
ミニ(白目)
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:44:45 No.1286463056 del そうだねx1
>1736260780160.gif
ケンメリ「最多販売数なのに」
ニューマン「おーい忘れんなよぉー」
V35「プラットフォーム同じなのに…」
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:44:53 No.1286463087 del +
スイフトスポーツも消えそうだしなあ
もう何ていうか世界の流れがスポーツカーを排除しだした
まあ地球に優しくない車なのは認めざるを得ない
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:45:17 No.1286463183 del +
今売ってるランクル70のフロントが40に寄せているからなんか気持ち悪い
素直に丸目の70のLED化でいいじゃん
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:45:30 No.1286463241 del そうだねx2
>買ったよ86を
>トヨタ以外買え?だって無いんだもん
パイのサイズを考えようって話よ
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:45:39 No.1286463268 del +
今のわかいもんは解らないと思うがのぉ
昔は後部座席とトランクは完全に分かれておったんじゃ
汚れを気にする人なら昔のが良いと思う人もおるじゃろうのぉ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:46:21 No.1286463440 del そうだねx1
    1736261181681.jpg-(65610 B)サムネ表示
しかしああいうのが欲しいこういうのが欲しいと言っても
結局売れないものは出さないのだからレトロカスタムとかで手を打つか諦めるほうが現実的
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:46:41 No.1286463567 del +
    1736261201413.jpg-(663054 B)サムネ表示
>「なんか違う・・・」
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:47:38 No.1286463786 del +
>No.1286461121
有名なのに現存車少ないのは…軽く作り過ぎたからかな
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:47:53 No.1286463850 del +
>免許取りたての頃は親のカムリを運転して幅も全長も随分デカいなぁって感じたけど
>幅は1695mmしかないという…
この頃ならコロナやビスタにクラウンも丁度似たサイズっていうか…ちょっと後ならプログレなんかも
そのせいでやたらデカく見えるセプター・アバロン・ウィンダム
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:47:53 No.1286463851 del そうだねx5
    1736261273947.jpg-(103389 B)サムネ表示
今まで色んなサイズの車に乗ってきたけど
家の車だったコイツ位のサイズが一番丁度良かった
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:48:04 No.1286463891 del +
ポルシェですらメーターチューンする時代
エンジンに関しては昔は良かった
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:49:35 No.1286464267 del +
車に灰皿何個ついてんだよってレベルで喫煙されてた昔の車
当然汚かった
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:50:27 No.1286464500 del +
昔の車はマジで小さい
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:50:48 No.1286464594 del そうだねx2
>>No.1286461121
>有名なのに現存車少ないのは…軽く作り過ぎたからかな
ホンダ車らしくエンジンやら駆動やらのシャフトが逝って終了
昔のホンダ車は10万キロタイマー付いていた
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:51:27 No.1286464775 del +
当時デカいと言われたR33GT-Rもプリウスとサイズがほぼ一緒
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:51:36 No.1286464819 del +
旧86はマジで名車だけど
ユーザーが求めているのは名車ではなかったってだけ
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:51:48 No.1286464880 del そうだねx10
でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:52:16 No.1286464994 del +
    1736261536069.jpg-(145640 B)サムネ表示
実物が飾られてて目を疑うくらい小さかった奴
今の軽自動車くらいの大きさで高さを半分以下にしたような小ささだった
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:52:48 No.1286465111 del +
>No.1286464594
しらそん…無茶しやがって…
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:53:08 No.1286465182 del そうだねx2
>でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
ナビに電パに追従式のクルコンに
これら無しじゃもう遠出したくないな
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:53:27 No.1286465266 del そうだねx4
>当時でもどうせ買うならもうちょっとデカくて良い車が良いって理由でそこまで売れなかったんだわコレ…
車は走る機械として合理的であるよりも先に欲を刺激する商品でないと成功しないのをトヨタに学習させたクルマ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:53:32 No.1286465295 del そうだねx6
>でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
旧車は見るのは好きだけど自分で乗るかって言われたら遠慮したい
そんな存在
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:54:00 No.1286465407 del そうだねx6
>でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
ぶっちゃけ思い出補正除けば今の車の方が全然いい
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:54:21 No.1286465489 del そうだねx7
>三菱ジープに乗っていたが素人目には年式は分からんらしい
>古い年式だと幅が違うとかフェンダーの形が違うとかエンジンが違うとか有るんだが
興味ない人には全部同じじゃないですか?
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:54:40 No.1286465551 del +
値段の差は大きさの差
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:54:55 No.1286465606 del +
TE71セダンは狭いけれど5人乗れた
2TG載っていたから1人だとドリドリ出来たというかレビントレノよりボディ剛性高かったんで遊べた
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:55:50 No.1286465813 del +
>昔の車はマジで小さい
80年代末期以前だと尚更に…5ナンバーサイズでも横幅フルに
使うコンパクトカーとか今と違ってそう無いし
軽も550㏄の旧規格だわSUVやミニバンにハイトワゴンなんて言葉もほぼ無い時代でどれも全高が無い
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:55:51 No.1286465821 del そうだねx3
>旧86はマジで名車だけど
>ユーザーが求めているのは名車ではなかったってだけ
漫画で有名になっただけで86自体は他メーカーと比べても時代遅れ感が
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:56:01 No.1286465876 del そうだねx3
    1736261761839.jpg-(17972 B)サムネ表示
>>でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
>ぶっちゃけ思い出補正除けば今の車の方が全然いい
多くの場合これだから今を否定だけするつまらない大人にはならないよう気をつけてる
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:56:17 No.1286465939 del そうだねx2
>旧車は見るのは好きだけど自分で乗るかって言われたら遠慮したい
いすゞの往年の名車とか言うよく知らんスポーツカー乗せてもらったことあったけど正直何から何まで全部軽トラって感じだった
爺さん同士で流石だとか何とか絶賛してたから何も言えんかったが軽トラやん!って思ってた
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:56:37 No.1286466013 del そうだねx8
デザインは昔の車のほうが好きなのが多いな
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:56:55 No.1286466082 del +
>スイフトスポーツも消えそうだしなあ
>もう何ていうか世界の流れがスポーツカーを排除しだした
>まあ地球に優しくない車なのは認めざるを得ない
アレ?マツダってRX9開発中じゃなかったっけ?
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:56:58 No.1286466094 del +
>現行でって意味じゃなくて気持ちのいい状態に仕上げられた個体だけが残ったのかもなーと
部品が出て動態を維持できる物が良い状態で残る
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:57:07 No.1286466122 del そうだねx1
>でも何だかんだで現行車好きだよ便利装備増えたし
刺した時壊れた時ダルそうとしか思えない
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:57:10 No.1286466136 del +
>百円で何リッター入るのだろ
実は第二次オイルショックの時は今より高かったんよ
昭和56年式クレスタスーパールーセントがリッター5だった
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:57:16 No.1286466162 del +
>もう何ていうか世界の流れがスポーツカーを排除しだした
PHEVやEVでスポーツカーを作るというのは結構なメーカーが既に始めてるが
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:57:47 No.1286466288 del +
>漫画で有名になっただけで86自体は他メーカーと比べても時代遅れ感が
出た当時はエンジンがご立派だったくらいで車両のベースは古いし漫画で言われてた通り安いだけが取り柄だったのにな
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:57:58 No.1286466343 del そうだねx3
>多くの場合これだから今を否定だけするつまらない大人にはならないよう気をつけてる
MTがいいってもの好きは未だ存在してるが
あんなもん渋滞にはまったらうざったらしいったらないだろうに
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:58:31 No.1286466474 del +
>漫画で有名になっただけで86自体は他メーカーと比べても時代遅れ感が
漫画の当時や当時から今の人気自体も時代遅れ故の存在故にだし…
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:58:39 No.1286466505 del +
>出た当時はエンジンがご立派だったくらいで車両のベースは古いし漫画で言われてた通り安いだけが取り柄だったのにな
今でいうならスイスポあたりかな
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:58:58 No.1286466578 del そうだねx3
>当時はデカいと言われたけど
>実際は5ナンバー枠を少しはみ出した程度
今の目で見たら大したサイズや重さじゃないみたいなのはあまり意味ない
「当時の技術で造られた」このサイズの車が大きかったということ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:59:39 No.1286466713 del そうだねx1
>デザインは昔の車のほうが好きなのが多いな
俺は今の方が好き
昔のは現物を今見ると本当にちゃっちい
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:59:40 No.1286466717 del +
    1736261980085.jpg-(171143 B)サムネ表示
>>もう何ていうか世界の流れがスポーツカーを排除しだした
>PHEVやEVでスポーツカーを作るというのは結構なメーカーが既に始めてるが
そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/07(火)23:59:42 No.1286466724 del そうだねx1
>爺さん同士で流石だとか何とか絶賛してたから何も言えんかったが軽トラやん!って思ってた
逆に考えたら今の軽トラが当時のスポ車相当というか
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:00:20 No.1286466877 del +
>当時は戦車かと揶揄された全幅のGTOも今やミドルサイズSUVで1850オーバーが沢山
今の車はそのサイズをものともせずに走らせる要素技術が伴っているから成立してるんだよ
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:00:30 No.1286466907 del そうだねx7
    1736262030304.jpg-(549013 B)サムネ表示
正月にこいつを見かけたんだがちっちゃ!ってなった
昔は大型車扱いだったと思ったんだけどなあ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:00:54 No.1286466999 del そうだねx2
>今でいうならスイスポあたりかな
廃車にするのに金がかかるから譲るっていうようなアレだったからスイスポのほうがご立派よ
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:01:03 No.1286467041 del そうだねx1
設計新しいと剛性から何なら違うし
初代NSXと現行シビックタイプRでサーキット走らせたらNSXは勝てない
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:01:09 No.1286467071 del +
>今でいうならスイスポあたりかな
スイフトの側を被った中身カプチーノか古いエスクードって感じのポジション
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:01:49 No.1286467217 del +
>出た当時はエンジンがご立派だったくらいで車両のベースは古いし漫画で言われてた通り安いだけが取り柄だったのにな
B型は論外としてもZCの方が…
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:00 No.1286467259 del そうだねx11
>そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
月1万台売れてる車のどこが滑ってるのかも分からんし
元々チャイルドシート積むような車じゃないでしょ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:06 No.1286467278 del そうだねx2
>>三菱ジープに乗っていたが素人目には年式は分からんらしい
>>古い年式だと幅が違うとかフェンダーの形が違うとかエンジンが違うとか有るんだが
>興味ない人には全部同じじゃないですか?
まぁそのその通りなんだが軍用車両からRVに移行する過程とか色々有るんだよ
つかアメ公が造った車の癖に元は結構小さい車なのは知っていて欲しい
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:26 No.1286467334 del そうだねx1
>>No.1286461121
>有名なのに現存車少ないのは…軽く作り過ぎたからかな
ボディが曲がって腐って穴空いて
安い車を金かけて直す人はいなかった
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:44 No.1286467397 del そうだねx2
カプチーノの中身は軽としてはガチなので型落ちカローラと一緒にしてはいけない
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:45 No.1286467403 del +
>実物が飾られてて目を疑うくらい小さかった奴
いや見た目からして小さいですやん
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:46 No.1286467406 del +
>そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
90年バブル直後のノリって感じ…人気モデルを妙にスポーティー路線にして狭めにして売れなくなるのとかマンマだし
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:02:56 No.1286467441 del そうだねx10
>そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
実用HVはもうヤリスでもカローラでも何でもあるから
プリウスはプリウスの新しい道を歩み始めてるんだよ
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:03:29 No.1286467550 del そうだねx3
昔の車ってすぐ穴空いてたよな
今は塗装が良くなったのか20年ぐらい普通に乗れてすごいなって思う
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:03:53 No.1286467626 del そうだねx4
>そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
プリウスはもうファミリーカーじゃないだろう
そっちは他に用意されてるので他所へ行ってねという話
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:03:58 No.1286467645 del +
>三菱ジープに乗っていたが素人目には年式は分からんらしい
友人が2555ccのガソリンエンジンの幌車に乗ってるな
最高のオープンスポーツカーと言ってる
真夏と真冬だけは同乗(必ず幌脱着手伝わされる)遠慮したい…
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:04:49 No.1286467820 del そうだねx3
>MTがいいってもの好きは未だ存在してるが
>あんなもん渋滞にはまったらうざったらしいったらないだろうに
まぁその通りで東名で68キロの渋滞ハマった時は左足が攣るかと思った
でも車を操作しているって感覚が楽しいんだよ
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:05:45 No.1286468021 del そうだねx3
>つかアメ公が造った車の癖に元は結構小さい車なのは知っていて欲しい
初期のは今の新規格軽ジムニーとそんなに変わらんのだっけ
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:05:46 No.1286468022 del +
>B型は論外としてもZCの方が…
DOHC ZCの時点でも他社からしたら反則級だったような
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:05:57 No.1286468065 del +
プリウスは子育て終わったシニアがヤリスとかだと車格がとか気にして買ってるイメージ
138 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:06:01 No.1286468077 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>そのノリでドン引きするほど滑ってるのが現行の新型プリウス
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
ジャップキモ車オタはそう言うんだが
そもそもトヨタの方針としては「家族を載せたい奴はミニバン買え」なのでチャイルドシートもクソも関係無いんだ
大トヨタ様のエリートはお前ら程度が考える事はとっくに検討し尽くしてるんだよ
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:06:11 No.1286468112 del そうだねx1
プリウスがファミリーカーだった世代ってあったっけ?
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:06:30 No.1286468178 del そうだねx4
>つかアメ公が造った車の癖に元は結構小さい車なのは知っていて欲しい
軽量コンパクトじゃないと走破性が高い車にならないし戦場に広い道ばかりがあるわけないし
コンセプト自体が小さい多用途車を造ろうという物だったから一般的なアメ車とは生まれから違う「兵器」
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:06:46 No.1286468235 del そうだねx4
今のクルマデカ過ぎる…俺には軽が丁度いい
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:07:28 No.1286468393 del +
>今は塗装が良くなったのか20年ぐらい普通に乗れてすごいなって思う
下手な90年代の車より長持ちしてるよなとは思う…
90年代のはエコカー減税とか有ったにしけども
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:07:49 No.1286468453 del +
昔の車のセダン級はみんな写真ではでかそうに見えて
実物みるとえ?小さいってなるのいいよね
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:08:29 No.1286468583 del +
>昔の車ってすぐ穴空いてたよな
>今は塗装が良くなったのか20年ぐらい普通に乗れてすごいなって思う
80年代終盤くらいから防錆鋼板の採用とか防錆ワックスの封入などが本格的に始まり日本車は錆びにくくなった
スズキと日産は90年代に入ってもまだ錆びてた
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:09:05 No.1286468714 del +
>出た当時はエンジンがご立派だったくらいで車両のベースは古いし漫画で言われてた通り安いだけが取り柄だったのにな
大卒初任給が12万位の時代に180万してたから別に安くはないぞ
昔は車が安かった印象があるのは中古が糞みたいに値落ちしてたからだと思う
余裕で200万越えてた83年式スカイラインRSが89年には50万ポッキリで売ってたから
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:09:15 No.1286468742 del そうだねx1
プリウスはHVでPHEVもあってヤリスより大排気量で四独なのが欲しい人向けだと思った
大昔のコロナやカリーナあたりのポジションか
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:10:40 No.1286469005 del +
>下手な90年代の車より長持ちしてるよなとは思う…
バブル期に開発されカタログに長寿命設計のボディとわざわざ書いていた車に乗ってるけど30年を超えてもほとんど錆びてないので本当だったんだなぁ…と
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:10:43 No.1286469019 del そうだねx1
>昔の車のセダン級はみんな写真ではでかそうに見えて
>実物みるとえ?小さいってなるのいいよね
もちろん全部ではないが実際そんな車高とか装着タイヤじゃなくない?って写真詐欺が割と横行してた記憶
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:11:01 No.1286469065 del そうだねx1
>コンセプト自体が小さい多用途車を造ろうという物だったから一般的なアメ車とは生まれから違う「兵器」
同クラスの車の兵器としてもベトナム戦争以降は理由はいろいろだけど一気にデカくなった…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:11:45 No.1286469217 del そうだねx1
>大卒初任給が12万位の時代に180万してたから別に安くはないぞ
こういうこというやついるけど
ボーナス16ヶ月とかザラやぞ
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:11:52 No.1286469248 del そうだねx5
>カプチーノの中身は軽としてはガチなので型落ちカローラと一緒にしてはいけない
80年代後半から90年代のスズキの軽を乗ってた人ならカプチーノのコストのかけ方が異常に感じるのは理解できそう(サビからは目をそらしつつ)
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:12:04 No.1286469286 del そうだねx1
>もちろん全部ではないが実際そんな車高とか装着タイヤじゃなくない?って写真詐欺が割と横行してた記憶
ネオクラのスポーツカーも車高落としてホイール変えてエアロ付けないと結構ダサい
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:12:40 No.1286469401 del そうだねx3
    1736262760716.jpg-(326938 B)サムネ表示
近所のスーパーでよく見かけるがほんと小さくて可愛い
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:12:58 No.1286469463 del +
>>三菱ジープに乗っていたが素人目には年式は分からんらしい
>友人が2555ccのガソリンエンジンの幌車に乗ってるな
>最高のオープンスポーツカーと言ってる
>真夏と真冬だけは同乗(必ず幌脱着手伝わされる)遠慮したい…
多分J57だな、春と秋だけフルオープンに付き合ってあげよう
真夏はビキニトップ、真冬は幌付けるのが礼儀
真冬のフロント倒したフルオープンはダンプですら道譲ってくれる無敵な人になれるが
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:13:13 No.1286469508 del そうだねx2
昔の車って窓が広いな
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:13:40 No.1286469584 del そうだねx1
>ネオクラのスポーツカーも車高落としてホイール変えてエアロ付けないと結構ダサい
現行車なんて何をか言わんやなんだけどね
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:13:58 No.1286469645 del そうだねx1
メーカー「カタログ撮影の時は錘乗せて広報用の車両はスペシャルチューンしときますね...」
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:14:19 No.1286469726 del +
>昔の車のセダン級はみんな写真ではでかそうに見えて
>実物みるとえ?小さいってなるのいいよね
いすゞベレットの実車を初めて見たときそう思ったな
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:14:22 No.1286469741 del そうだねx3
>実物みるとえ?小さいってなるのいいよね
見た目重視でめっちゃ狭いけどね
当時でも日本のセダンはどれもこれも後席がマトモに座れないふざけてんのかメルツェデスはこんな酷い車を絶対に作らない言ってた
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:14:27 No.1286469757 del そうだねx1
>80年代後半から90年代のスズキの軽を乗ってた人ならカプチーノのコストのかけ方が異常に感じるのは理解できそう(サビからは目をそらしつつ)
造り慣れてない構造だとどこがどうサビてくるかのデータも当然持ってない上に軽自動車としては高価でもスポーツカーとしては廉価な車だから徹底的な防錆対策なんて出来なかった
当然腐るし造り慣れてない構造は直しにくい構造でもあるのだった…
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:14:30 No.1286469770 del そうだねx3
>余裕で200万越えてた83年式スカイラインRSが89年には50万ポッキリで売ってたから
今じゃ余程変な外車でもない限り有り得ない値落ちだな…
軽の値落ち低すぎ…雪国で4駆のとかひでぇ(特にハスラー)
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:15:01 No.1286469876 del +
>80年代後半から90年代のスズキの軽を乗ってた人ならカプチーノのコストのかけ方が異常に感じるのは理解で
能書き的な仕様は金かかってたけど内装はほぼ軽トラだぞ
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:16:00 No.1286470060 del +
>直4の2リッターハッチバックと直6の2.6リッタークーペ
グローバル車と比べるとか頭悪い
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:16:11 No.1286470094 del そうだねx1
>>下手な90年代の車より長持ちしてるよなとは思う…
>バブル期に開発されカタログに長寿命設計のボディとわざわざ書いていた車に乗ってるけど30年を超えてもほとんど錆びてないので本当だったんだなぁ…と
高級車とか相応の値段に見合った理由はあるしなぁ
バブルの頃は金も掛けられたから良いもの使えたんだろうな
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:16:41 No.1286470191 del +
>軽量コンパクトじゃないと走破性が高い車にならないし戦場に広い道ばかりがあるわけないし
>コンセプト自体が小さい多用途車を造ろうという物だったから一般的なアメ車とは生まれから違う「兵器」
アイゼンハワーが勝利の要因だと言う位ガチな兵器です
1トン超えないという初期目標はアメリカでも無理だったという位兵器です
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:16:43 No.1286470198 del そうだねx2
>能書き的な仕様は金かかってたけど内装はほぼ軽トラだぞ
あれが軽トラに見えるって普段どんな豪勢な内装の車に乗ってんの
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:17:08 No.1286470289 del +
>真冬のフロント倒したフルオープン
フルフェイスヘルメット要るわ…
ちなみにフロント倒した状態でちょっと高めの段差乗り越えるとウインドシールドでボンネット一部凹んだような
なので付き合い長いけど三回ぐらいしか倒して乗せてもらったことは無い
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:17:24 No.1286470333 del +
>>カプチーノの中身は軽としてはガチなので型落ちカローラと一緒にしてはいけない
>80年代後半から90年代のスズキの軽を乗ってた人ならカプチーノのコストのかけ方が異常に感じるのは理解できそう(サビからは目をそらしつつ)
サスもボディも3分割格納ルーフもすごいね!
局部剛性とか排水経路って概念はねーのかテメー
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:17:26 No.1286470338 del +
>軽の値落ち低すぎ…雪国で4駆のとかひでぇ(特にハスラー)
雪国はな…
どうしても雪の魔の手から逃れられないから仕方ないな
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:17:53 No.1286470429 del そうだねx1
雪国は塩カルが…
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:17:58 No.1286470448 del +
>あれが軽トラに見えるって普段どんな豪勢な内装の車に乗ってんの
実際センターコンソールの部品とか流用じゃないの?あれ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:18:10 No.1286470486 del +
軽は中古が割高だから買うなら新車が良いわね
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:18:11 No.1286470489 del +
>造り慣れてない構造だとどこがどうサビてくるかのデータも当然持ってない上に軽自動車としては高価でもスポーツカーとしては廉価な車だから徹底的な防錆対策なんて出来なかった
職場のサンバー造り慣れてて軽でも安価だったのに変な所から錆びまくってたんですけどぉ…
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:18:40 No.1286470582 del そうだねx1
カプチーノは軽としてはものすごく贅沢な車だが同時に所詮150万の車で…
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:19:00 No.1286470641 del +
>あれが軽トラに見えるって普段どんな豪勢な内装の車に乗ってんの
いや現在の装備を考えたら昔の内装なんてどんな高級車でもくそしょぼいだろう
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:19:54 No.1286470834 del +
>真冬は幌付けるのが礼儀
つかの間の晴れ間を狙って固くなった幌をえっちらおっちら外して満喫したあと降られて固い冷たい幌を何とか伸ばして急いで付ける
楽しいけど結構辛い
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:19:57 No.1286470838 del +
>カプチーノは軽としてはものすごく贅沢な車だが同時に所詮150万の車で…
AZ-1のオーナーから見ると同じくらいの値段なのにコストいっぱいかけてもらっていいなあって
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:20:05 No.1286470858 del +
近所にモスグリーンのTE27トレノ乗っている人いて素敵です
おっさんになったら真似してTE71セダン探したいと思う
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:20:49 No.1286471003 del そうだねx2
>ボーナス16ヶ月とかザラやぞ
ないわ
そんなに稼げたのは佐川急便位だ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:20:52 No.1286471012 del そうだねx3
>いや現在の装備を考えたら昔の内装なんてどんな高級車でもくそしょぼいだろう
装備はショボいんだけど昔の高級車の内装とかは今では考えられないようなコストの掛け方してるのもあって景気良かったんだなって実感する
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:21:32 No.1286471160 del そうだねx4
>おっさんになったら真似してTE71セダン探したいと思う
今すぐ探さないと乗りたい頃には値段も車の程度も凄いことになると思う
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:21:37 No.1286471175 del そうだねx4
こんな贅沢な革や木材の使い方なんて今無理だわーって車はいっぱいある
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:22:06 No.1286471279 del +
>装備はショボいんだけど昔の高級車の内装とかは今では考えられないようなコストの掛け方してるのもあって景気良かったんだなって実感する
環境面や資源保護に安全性能とかそういうのも有るしね
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:22:10 No.1286471288 del そうだねx3
    1736263330578.jpg-(35711 B)サムネ表示
>昔の車って窓が広いな
どんどんハイト系が増え窓が大型化してた時期に
いや窓もバランスが狂うとキモいんだなと実感した車
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:22:40 No.1286471382 del そうだねx4
    1736263360015.webp-(212076 B)サムネ表示
>装備はショボいんだけど昔の高級車の内装とかは今では考えられないようなコストの掛け方してるのもあって景気良かったんだなって実感する
こういう感じか
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:22:54 No.1286471426 del +
>カプチーノは軽としてはものすごく贅沢な車だが同時に所詮150万の車で…
アルトワークスが約100万から120万円時代だから145万円はだいぶ高い
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:23:00 No.1286471447 del そうだねx3
>装備はショボいんだけど昔の高級車の内装とかは今では考えられないようなコストの掛け方してるのもあって景気良かったんだなって実感する
古ーい車を見ると「昔は車というのはありがたいものだったのだなぁ…」ってなったりする
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:23:35 No.1286471555 del +
元々プリウスって尖った車だからこんなもんだろうっていう感じもある
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:00 No.1286471644 del +
小ささに驚いたのはロータスエランだな
写真からイメージしてたよりも遥かにかけ離れて低く小さかった
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:07 No.1286471670 del そうだねx1
>古ーい車を見ると「昔は車というのはありがたいものだったのだなぁ…」ってなったりする
昔のベンツとか内装は素っ気無いけど100年先でも乗れそうな造りしてるよね
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:07 No.1286471671 del +
>雪国は塩カルが…
高圧洗浄機買え
1万円くらいので十分実用になる
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:07 No.1286471672 del +
    1736263447474.jpg-(790612 B)サムネ表示
これは現在のレクサスの内装
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:43 No.1286471792 del +
>小ささに驚いたのはロータスエランだな
>写真からイメージしてたよりも遥かにかけ離れて低く小さかった
サイズだけならカプチーノとほぼ同じなんだ
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:45 No.1286471800 del +
昔オトンが乗ってたハイラックスサーフと今乗ってる先代シエンタで大きさあんまり変わらなくてなんかサイズ感バグる
サーフなんてめちゃくちゃデケぇと思ってたんだが
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:49 No.1286471817 del +
>100L近くも車載容量減らしてチャイルドシートすら積むのが一苦労と言うのをファミリーカーでやっちゃって滑り倒してる
現行60系から4ドアクーペに宗旨替えしてるし…
ファミリーカー要素はミニバンやカローラに丸投げ
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:56 No.1286471833 del そうだねx1
>装備はショボいんだけど昔の高級車の内装とかは今では考えられないようなコストの掛け方してるのもあって景気良かったんだなって実感する
としあきはキャバクラ内装がお好き
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:24:58 No.1286471841 del そうだねx4
>こういう感じか
貧乏な人が一生懸命考えた贅沢な暮らしみたいな昭和のアッパーミドルクラスの内装だいすき
シャンデリア崩れみたいな派手な室内灯の車もあった
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:25:33 No.1286471958 del +
>No.1286470289
定価780円のウィンドウタイダウンベルト買わなかったのか
ウィンドウにゴム付き突起とフロントグリルとウィンドウにベルト通しブラケット有るんだ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:25:52 No.1286472025 del +
>昔オトンが乗ってたハイラックスサーフと今乗ってる先代シエンタで大きさあんまり変わらなくてなんかサイズ感バグる
SUVスレで今乗ってるヤリスクロスと前乗ってたビークロスが全高以外そんなに変わらんとかあったな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:00 No.1286472050 del +
>昔オトンが乗ってたハイラックスサーフと今乗ってる先代シエンタで大きさあんまり変わらなくてなんかサイズ感バグる
ハイラックなら現代から見ても十分でかくない?
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:02 No.1286472060 del +
>小ささに驚いたのはロータスエランだな
>写真からイメージしてたよりも遥かにかけ離れて低く小さかった
コバの広い革靴履いてるとアクセルとブレーキを一緒に踏んじゃう
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:28 No.1286472139 del そうだねx4
ユーノスコスモの内装すき
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:28 No.1286472141 del そうだねx1
>元々プリウスって尖った車だからこんなもんだろうっていう感じもある
むしろあれをファミリーカーとして認識してた時代が異常だったとしか
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:31 No.1286472148 del +
    1736263591548.jpg-(86506 B)サムネ表示
>GT-R…
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:26:35 No.1286472161 del +
ウッドインパネが本物のウッドだったりしかもブラジリアンローズウッドだったり
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:27:07 No.1286472268 del +
>サイズだけならカプチーノとほぼ同じなんだ
そこにテンロクのロータスTCだから当時だとチートすぎるマシン
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:27:44 No.1286472398 del そうだねx2
>むしろあれをファミリーカーとして認識してた時代が異常だったとしか
あれをファミリーカーとして認識してたのってセダンがファミリーカーだった時代のお爺ちゃんぐらいじゃね
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:27:53 No.1286472428 del +
>ウィンドウにゴム付き突起とフロントグリルとウィンドウにベルト通しブラケット有るんだ
これ着けててもオフロードでは倒すのはちょっと…と聞いた
そもそも倒して走るような場所じゃ無いが
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:27:53 No.1286472430 del +
    1736263673005.webp-(41112 B)サムネ表示
だいたい大衆車ランクで高級車のアルファード
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:28:06 No.1286472480 del そうだねx1
アメ車は今も昔もでけーなー
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:28:09 No.1286472489 del +
>>サイズだけならカプチーノとほぼ同じなんだ
>そこにテンロクのロータスTCだから当時だとチートすぎるマシン
エンジンはアルファがいいなぁ…
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:28:38 No.1286472570 del +
>ユーノスコスモの内装すき
家具用の高級革を張ったからガレージがないとみるみる傷んで…
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:28:47 No.1286472600 del そうだねx3
>No.1286472148
隣の5.7Lが小さく見えます
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:29:22 No.1286472691 del そうだねx1
C3コルベットもかなりデカい印象だったけど今調べたら幅1750しか無いのね
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:29:28 No.1286472718 del +
プリウスの初期のターゲットは定年してクラウン卒業した人たちだったでしょ
そんで高齢者が乗るからプリウスミサイルなんて単語も生まれた
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:29:51 No.1286472798 del そうだねx4
>家具用の高級革を張ったからガレージがないとみるみる傷んで…
レザーとは本来そういうものである
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:29:52 No.1286472804 del そうだねx1
>エンジンはアルファがいいなぁ…
エランに1300GTAのエンジン積んだらおしっこ漏らすくらい快楽マシンになりそうだ
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:30:32 No.1286472928 del +
    1736263832966.webp-(16754 B)サムネ表示
そしてこれがわが愛車のハスラーの内装
ショボクナイヨ
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:30:57 No.1286473013 del +
>>元々プリウスって尖った車だからこんなもんだろうっていう感じもある
>むしろあれをファミリーカーとして認識してた時代が異常だったとしか
空力とか燃費に振ったらソーラーカーレースみたいな形になってくよな(笑)
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:31:13 No.1286473064 del +
>No.1286472148
これ描いた奴パース分かってねえな
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:31:24 No.1286473112 del そうだねx4
ハイブリッドみたいなキワモノを最初から実用性のあるパッケージングで出したトヨタはえらいよ
最初から本気で普及させるつもりで作ったんやろな
PLAY
222 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:31:46 No.1286473188 del +
プリウスは初代を除いて実用車としてはカスゴミパッケージの一言
アレを売り捌いたトヨタがすごい
PLAY
223 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:31:51 No.1286473205 del そうだねx2
>貧乏な人が一生懸命考えた贅沢な暮らしみたいな昭和のアッパーミドルクラスの内装だいすき
ローレルが三代目だかで欧州車風の内装にしたんだけど大不評だったんでマイチェンでキャバクラ内装に逆戻りしたなんて事もあった
昭和はおじさんの楽園
PLAY
224 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:32:19 No.1286473295 del +
>No.1286472148
まぁあれだ車種が分からんからどれが昔の車なのかわからん
PLAY
225 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:32:26 No.1286473320 del +
初めて現行プリウス見た時はトヨタがルイジ・コラーニに追いついたって思った
PLAY
226 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:32:51 No.1286473400 del そうだねx1
ブルーバードも410で欧州風の優雅なスタイルにしたら総すかんでミニアメ車に
PLAY
227 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:33:27 No.1286473496 del そうだねx2
>No.1286473205
ホンダレジェンド初代を紹介するカーグラの記事に「演歌は歌わない」なんて書かれていた
演歌を歌わなかったら売れませんでした
PLAY
228 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:34:04 No.1286473634 del +
>初めて現行プリウス見た時はトヨタがルイジ・コラーニに追いついたって思った
そのコラーニって80年代のでは…
PLAY
229 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:34:32 No.1286473714 del +
>小ささに驚いたのはロータスエランだな
自分はオースチンのカニ目ことスプライトmk1も…超ちっちゃかった
PLAY
230 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:34:33 No.1286473718 del そうだねx3
>最初から本気で普及させるつもりで作ったんやろな
遊星ギアつかった駆動部開発しちゃったからな
今の大抵のHVのベースなんだろ?
PLAY
231 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:35:34 No.1286473916 del +
>ホンダレジェンド初代を紹介するカーグラの記事に「演歌は歌わない」なんて書かれていた
>演歌を歌わなかったら売れませんでした
北米西海岸じゃBMWよりナウいって大ヒットしたんだけどね
確かにレジェンドには八代亜紀や竜鉄也は似合わない
PLAY
232 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:35:40 No.1286473936 del +
スプリジェットはマジで小さいよな…ミニは乗ると意外に広い
PLAY
233 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:35:51 No.1286473967 del +
>ブルーバードも410で欧州風の優雅なスタイルにしたら総すかんでミニアメ車に
ピニンファリーナにスタイリングを依頼したら尻下がりのラインを描かれちゃって日産でも「これはどうよ?」ってなったんだけど高い金払ってデザインしてもらったものだからあとに引けず市販したら大不評
慌てて尻を持ち上げた
PLAY
234 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:36:28 No.1286474084 del そうだねx2
その意味じゃ一貫して欧州風を貫いたいすゞはえらい
そりゃ一回も黒字にならん
PLAY
235 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:36:28 No.1286474085 del +
昔乗ってたのでインテリアエクステリア117クーペな新車が有れば中身はFF3気筒1500ccとかでも構わんけど5、600万とかになっちゃうだろうなぁ
そもそもそうとうモデファイしまくらないと安全基準的に無理な外観だな…
PLAY
236 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:37:00 No.1286474180 del +
    1736264220572.jpg-(79233 B)サムネ表示
>>貧乏な人が一生懸命考えた贅沢な暮らしみたいな昭和のアッパーミドルクラスの内装だいすき
>ローレルが三代目だかで欧州車風の内装にしたんだけど大不評だったんでマイチェンでキャバクラ内装に逆戻りしたなんて事もあった
当時の日本を代表するGTカーのすぽーちーなインテリア
PLAY
237 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:37:07 No.1286474199 del +
>そしてこれがわが愛車のハスラーの内装
エスティマに結構ギリまで荷物積んでハスラーに乗り換えになって4人+荷物は絶対無理!
ってなったけどうまい具合に荷物を積んだら天井まで積めて何だかんだで全部入ったのは感心した
上手い具合に空間が仕切られてて高さ方向に荷物を積んで行けるから下手に広い車より積めるのよな、マジで感心したわ
PLAY
238 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:37:58 No.1286474367 del そうだねx2
>ブルーバードも410で欧州風の優雅なスタイルにしたら総すかんでミニアメ車に
ミニアメ車路線でも総スカンだったレパードJフェリーなんてのも
ケツ下がりは古今とも日本ではウケない…
PLAY
239 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:37:59 No.1286474371 del そうだねx3
>ハイブリッドみたいなキワモノを最初から実用性のあるパッケージングで出したトヨタはえらいよ
それは徳大寺も書いてた
インサイトなんか出したホンダはアホとも書いてた
PLAY
240 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:38:04 No.1286474381 del +
>当時の日本を代表するGTカーのすぽーちーなインテリア
6というかBMWの内装って割と実用一徹だからまぁ…
PLAY
241 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:38:06 No.1286474390 del そうだねx2
>当時の日本を代表するGTカーのすぽーちーなインテリア
怒られるかもしれんが言わせてほしい
趣味悪すぎない?
PLAY
242 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:38:19 No.1286474428 del +
>その意味じゃ一貫して欧州風を貫いたいすゞはえらい
優美な初期型フローリアンを改悪していすゞの戦車とか言われた醜悪な姿に変えたじゃん
一貫してないじゃん
ちなみに後期型フローリアンだいすき
PLAY
243 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:38:44 No.1286474490 del そうだねx3
インサイトは手段と目的が完全に入れ替わったホンダらしい迷車で大好きだよ
売れるかあんなもん
PLAY
244 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:39:13 No.1286474579 del +
    1736264353769.jpg-(115768 B)サムネ表示
>ホンダレジェンド初代を紹介するカーグラの記事に「演歌は歌わない」なんて書かれていた
>演歌を歌わなかったら売れませんでした
マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
PLAY
245 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:39:22 No.1286474589 del そうだねx4
>No.1286472148
コルベット小さいな…
PLAY
246 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:39:33 No.1286474628 del +
>そりゃ一回も黒字にならん
そこそこ売れてたRVも所詮パジェロが車種牽引しまくってた界隈だったしなぁ
PLAY
247 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:39:40 No.1286474653 del そうだねx5
>怒られるかもしれんが言わせてほしい
>趣味悪すぎない?
まぁ時代よね
当時はホテルも茶店も大体こんな感じだった
PLAY
248 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:40:00 No.1286474702 del +
コルベットは割と欧州スポーツカーを意識したアメ車らしからぬ車だから…
PLAY
249 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:40:05 No.1286474713 del +
>怒られるかもしれんが言わせてほしい
>趣味悪すぎない?
としあきのお父さん達はこれに痺れたのだ
PLAY
250 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:40:17 No.1286474741 del そうだねx3
>ミニアメ車路線でも総スカンだったレパードJフェリーなんてのも
日産は北米のデザインスタジオの作品は日本で全く売れなかった
むしろ北米の嗜好に合わせたデザインをするスタジオの作品をなぜ日本で売ったんだ
PLAY
251 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:40:50 No.1286474848 del そうだねx1
>マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
あー
がんばってる…
PLAY
252 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:41:30 No.1286474973 del +
>マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
ウィングターボさんは何処に行ったのでしょうか
PLAY
253 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:41:38 No.1286474992 del そうだねx2
>そんで高齢者が乗るからプリウスミサイルなんて単語も生まれた
エコカー減税で
デフレで不景気な自動車製造業の需要先取りしたら
金のある年寄りが無学なまま慣れないシフトレバーシステムのプリウスにたかる羽目になった結果というのが抜けてる
PLAY
254 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:41:47 No.1286475019 del +
>まぁ時代よね
>当時はホテルも茶店も大体こんな感じだった
インベーダーゲームの筐体が欲しくなる
PLAY
255 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:42:00 No.1286475062 del +
>No.1286474428
117クーペもそうだけど角目化は当時の流行りとGMの横やりもあったとか聞いた
PLAY
256 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:42:12 No.1286475106 del +
>マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
やっぱり小手先だけでなんとかしようとすると厚化粧感が拭えないな
PLAY
257 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:42:41 No.1286475191 del そうだねx1
>としあきのお父さん達はこれに痺れたのだ
逆に当時現役の人間に今この内装をどう思うのか聞いてみたいな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:43:35 No.1286475340 del +
>当時の日本を代表するGTカーのすぽーちーなインテリア
何かピンク電話が似合う
そいや正月に飲みに行った昭和からやってる居酒屋にはピンク電話未だに有ったな
折角なのでタクシー呼ぶのに使った
PLAY
259 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:43:36 No.1286475346 del そうだねx4
    1736264616424.jpg-(139985 B)サムネ表示
ベレット最高に格好いい
後期型はいまいち好きになれんが
PLAY
260 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:43:40 No.1286475356 del そうだねx2
    1736264620501.jpg-(457500 B)サムネ表示
>マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
少し下のインスパイアは演歌っぽさ無しで売れたんだよな
やっぱりクラウンクラスとは明確に客の年齢層違ったのかな
PLAY
261 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:43:51 No.1286475394 del +
>コルベット小さいな…
ポニーカー以外は割と小さく収まる気がするスポーツアメ車…
ポンティアックのソルスティスとか実車見たら驚くの必須
PLAY
262 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:43:52 No.1286475397 del そうだねx3
>>No.1286474428
>117クーペもそうだけど角目化は当時の流行りとGMの横やりもあったとか聞いた
117は「この美しいスタイルを失いたくねえー」って気持ちが伝わってくるけどフローリアンは雑に「今風ってこんな感じ?」みたいな仕事に見える
PLAY
263 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:45:09 No.1286475638 del そうだねx3
>インサイトは手段と目的が完全に入れ替わったホンダらしい迷車で大好きだよ
焼き鳥でVTEC思い付いたり動かないDWB作ったりヤマハ潰す為に販売店を乗っ取ったりアホな事ばかりしてたホンダが大好きでした
PLAY
264 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:45:13 No.1286475648 del そうだねx1
>>マイナーチェンジで少しグリル大きくして少し演歌に寄せてはいた
>やっぱり小手先だけでなんとかしようとすると厚化粧感が拭えないな
デザイナーにしてみれば「お前らなんてどうせこういうのが好きなんだろ!」みたいな気分だったかもしれない
そういうのが売れたりするから面白い
PLAY
265 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:45:39 No.1286475730 del +
    1736264739601.jpg-(236016 B)サムネ表示
>その意味じゃ一貫して欧州風を貫いたいすゞはえらい
いやいやルースクッションのキャバクラ内装もあったよ(アスカLX/E)
それでも日産やらトヨタより上品だけど…ワインカラーもあったハズ
PLAY
266 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:45:59 No.1286475777 del +
レガシィ生き返ってくだち…
PLAY
267 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:46:07 No.1286475806 del +
>ベレット最高に格好いい
>後期型はいまいち好きになれんが
ベレットとか時代降ってジェミニもそうだけどいすゞはサスも凝り性だったね
カデット造ってボディの方がしっかりしてればサスが普通でいいと気づかなかったのだろうか
PLAY
268 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:46:26 No.1286475855 del そうだねx3
>ベレット最高に格好いい
>後期型はいまいち好きになれんが
いすゞに限らんが長く作った車の後期型ってデザインぶっ壊されてるからなぁ
PLAY
269 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:47:24 No.1286476017 del そうだねx1
>少し下のインスパイアは演歌っぽさ無しで売れたんだよな
>やっぱりクラウンクラスとは明確に客の年齢層違ったのかな
カリーナEDの客層というかプレリュードのセダンみたいな商品だったしね
PLAY
270 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:47:58 No.1286476103 del そうだねx4
>デザイナーにしてみれば「お前らなんてどうせこういうのが好きなんだろ!」みたいな気分だったかもしれない
>そういうのが売れたりするから面白い
客が求めるものとメーカーが作りたい物に乖離があるのは今も昔も変わらずか
PLAY
271 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:48:29 No.1286476180 del そうだねx1
>いすゞに限らんが長く作った車の後期型ってデザインぶっ壊されてるからなぁ
セドリック営業車も安全規制でボンネットかさ上げしてたな
PLAY
272 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:49:31 No.1286476337 del そうだねx1
昔の車はみんな同じに見える
PLAY
273 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:49:52 No.1286476387 del +
    1736264992720.jpg-(225447 B)サムネ表示
>当時の日本を代表するGTカーのすぽーちーなインテリア
それ色褪せてだいぶマシになってる…本来はこう
PLAY
274 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:50:44 No.1286476517 del そうだねx1
そのモケットへの信頼は一体どこから来たんだ…
PLAY
275 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:50:44 No.1286476518 del +
>ベレットとか時代降ってジェミニもそうだけどいすゞはサスも凝り性だったね
>カデット造ってボディの方がしっかりしてればサスが普通でいいと気づかなかったのだろうか
だからってピアッツァのリアサスに3リンクリジッドはないわー
しかも海外では最初から5リンクだったとかあんまりだわー
PLAY
276 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:51:02 No.1286476568 del そうだねx1
>それ色褪せてだいぶマシになってる…本来はこう
走る応接間というか走るキャバクラ
今は走るゲーミングPC
PLAY
277 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:51:39 No.1286476655 del そうだねx4
>昔の車はみんな同じに見える
興味ないものはそうなるのです
PLAY
278 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:51:53 No.1286476704 del +
    1736265113363.jpg-(92179 B)サムネ表示
>いすゞに限らんが長く作った車の後期型ってデザインぶっ壊されてるからなぁ
2年も経たずにぶっ壊されました
PLAY
279 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:52:07 No.1286476736 del +
デザイン改変後もこれはこれでってなる車なんてパンテーラくらいだよ
PLAY
280 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:52:21 No.1286476790 del そうだねx1
>それ色褪せてだいぶマシになってる…本来はこう
青いいなぁ
サラダ油のお歳暮セットの箱の内側の布みたい
PLAY
281 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:53:34 No.1286476984 del そうだねx2
そうだベロアだ
PLAY
282 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:54:34 No.1286477130 del +
ムルティプラは前期が酷過ぎて後期でまともな見た目になったパターン
PLAY
283 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:54:48 No.1286477163 del +
>デザイン改変後もこれはこれでってなる車なんてパンテーラくらいだよ
無理矢理回春したパンテーラは最初は悲しかったが慣れちゃったな
PLAY
284 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:55:17 No.1286477235 del +
昔のくるまってなんかステアリング周りが質素だよね
立体感ないというか
PLAY
285 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:55:18 No.1286477239 del そうだねx1
    1736265318040.jpg-(51473 B)サムネ表示
そういやイプシロンの新型が出て2028年にはデルタの
新型出すらしいけどどんな具合になるんだろうなぁ...
PLAY
286 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:55:57 No.1286477330 del そうだねx3
>ムルティプラは前期が酷過ぎて後期でまともな見た目になったパターン
アレは前期こそ至高
デザインのコンセプトがものすごくはっきりしている
PLAY
287 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:56:19 No.1286477380 del そうだねx3
>昔のくるまってなんかステアリング周りが質素だよね
>立体感ないというか
エアバッグも操作スイッチも付いて無いしね
PLAY
288 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:57:05 No.1286477490 del +
>ムルティプラは前期が酷過ぎて後期でまともな見た目になったパターン
前期は「好きな人にはたまらない車ですね(食いしん坊万歳で食い物が不味いときのセリフ)」
後期は「えっなにこれ特徴ないよ三菱のマイナー車かよ」
PLAY
289 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:57:23 No.1286477535 del そうだねx2
>1736263591548.jpg
コルベットスティングレーってもっと大きいイメージがあったんだが
PLAY
290 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:57:50 No.1286477604 del +
前期は全然売れなくてかなり詰められたって話は聞くけどどうしてあれで企画通っちゃったんですかね
PLAY
291 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:57:58 No.1286477621 del +
>>デザイン改変後もこれはこれでってなる車なんてパンテーラくらいだよ
>無理矢理回春したパンテーラは最初は悲しかったが慣れちゃったな
ガンディーニだからね
エンジンがガッカリらしいけどアメリカンV8だし弄っちゃえばよろしい
PLAY
292 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:58:18 No.1286477675 del そうだねx1
マニュアルで2人しか乗れない車に乗る異常者
PLAY
293 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:58:41 No.1286477734 del +
>>ムルティプラは前期が酷過ぎて後期でまともな見た目になったパターン
>アレは前期こそ至高
>デザインのコンセプトがものすごくはっきりしている
後期はもうデザインをするなって言われてあのようになったんじゃないか…
顔のデザインだけでなくボンネットヒンジまでキッチリ安物に変わっていた
PLAY
294 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:58:51 No.1286477751 del そうだねx1
>>1736263591548.jpg
>コルベットスティングレーってもっと大きいイメージがあったんだが
いうて70'sの車だからね
PLAY
295 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:11 No.1286477792 del +
>マニュアルで2人しか乗れない車に乗る異常者
4人乗れるからセーフ
PLAY
296 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:15 No.1286477800 del +
>前期は全然売れなくてかなり詰められたって話は聞くけどどうしてあれで企画通っちゃったんですかね
フェリーの割増料金に引っかからず同時に6人乗りと視界の良さと灯火類の適正配置を実現するとあーなる
PLAY
297 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:32 No.1286477831 del +
初代インスパイアの5気筒エンジンはウンコ
5気筒はアウディもトヨタも失敗している
PLAY
298 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:35 No.1286477849 del +
>>マニュアルで2人しか乗れない車に乗る異常者
>4人乗れるからセーフ
近所のコンビニまではだろ?
PLAY
299 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:50 No.1286477883 del そうだねx1
>フェリーの割増料金に引っかからず同時に6人乗りと視界の良さと灯火類の適正配置を実現するとあーなる
そうはならんやろ感がすごい
PLAY
300 無念 Name としあき 25/01/08(水)00:59:59 No.1286477905 del そうだねx1
    1736265599933.jpg-(71182 B)サムネ表示
>ムルティプラは前期が酷過ぎて後期でまともな見た目になったパターン
和製ムルティプラ
…後期が空気なのも同じ
PLAY
301 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:00:07 No.1286477926 del そうだねx1
>初代インスパイアの5気筒エンジンはウンコ
>5気筒はアウディもトヨタも失敗している
フィアット「許された」
PLAY
302 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:00:33 No.1286477988 del そうだねx1
>>>マニュアルで2人しか乗れない車に乗る異常者
>>4人乗れるからセーフ
>近所のコンビニまではだろ?
犬も降参ワンマイルシート
PLAY
303 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:00:40 No.1286477999 del そうだねx1
>コルベットスティングレーってもっと大きいイメージがあったんだが
スポーツカーらしく走らせることができるサイズや重さってその時代の技術の制約を受けるから速く高機動に走らせたいなら無駄に大きくする事は出来ないんだ
PLAY
304 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:00:58 No.1286478044 del +
>No.1286477734
タクシー需要で普通のデザインになったと聞いた
PLAY
305 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:01:21 No.1286478095 del +
>>フェリーの割増料金に引っかからず同時に6人乗りと視界の良さと灯火類の適正配置を実現するとあーなる
>そうはならんやろ感がすごい
バカンスで乗るフェリーで前の車とギリギリまで詰めるには多分あのボンネットの低さが必要だったんだ
PLAY
306 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:01:49 No.1286478168 del +
>No.1286477926
あ、忘れていたわ
PLAY
307 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:02:06 No.1286478221 del +
>5気筒はアウディもトヨタも失敗している
トヨタは5気筒なんかやってたっけ?
PLAY
308 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:02:13 No.1286478239 del そうだねx2
>初代インスパイアの5気筒エンジンはウンコ
>5気筒はアウディもトヨタも失敗している
直列5気筒エンジン単体で評価するなら割と合理的なんだけど車体への搭載を含めたパッケージで評価するとわざわざ直4とは別にこんなもん作る必要全くないよねってなるやつ
PLAY
309 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:02:28 No.1286478270 del そうだねx3
>スポーツカーらしく走らせることができるサイズや重さってその時代の技術の制約を受けるから速く高機動に走らせたいなら無駄に大きくする事は出来ないんだ
ずっとタイヤが車体サイズを規定してたんだろうな
今はどんなダメ車でもそれなりに走らせるタイヤができてしまった
PLAY
310 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:02:43 No.1286478314 del +
虫みたいなデザインにすると売れなさそうだな
人の顔みたいなデザインにしないとダメそう
PLAY
311 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:03:24 No.1286478404 del +
C4が恰好良すぎてその後は性能良いけどアレだよね
PLAY
312 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:03:46 No.1286478451 del そうだねx1
    1736265826242.jpg-(106546 B)サムネ表示
>虫みたいなデザインにすると売れなさそうだな
どきっ!
PLAY
313 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:04:13 No.1286478519 del そうだねx5
コルベットはいつの時代もかっこいいよ
PLAY
314 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:04:28 No.1286478559 del +
    1736265868856.jpg-(48708 B)サムネ表示
>虫みたいなデザインにすると売れなさそうだな
ザンザーラ(イタリア語で「蚊」)
PLAY
315 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:05:09 No.1286478662 del そうだねx1
>直列5気筒エンジン単体で評価するなら割と合理的なんだけど車体への搭載を含めたパッケージで評価するとわざわざ直4とは別にこんなもん作る必要全くないよねってなるやつ
アウディの5気筒は6気筒くらい場所を取り4気筒みたいに振動する悪いとこ取りだった
PLAY
316 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:07:06 No.1286478905 del +
    1736266026557.jpg-(77914 B)サムネ表示
ムルティプラ
(画像はイメージです)
PLAY
317 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:07:27 No.1286478950 del +
ピエヒに誰か5気筒やめましょうよって言えなかったのか
PLAY
318 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:07:35 No.1286478964 del そうだねx3
    1736266055652.jpg-(244699 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
319 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:08:37 No.1286479094 del そうだねx1
>No.1286478451
かっこよくはないけどまだマシ
PLAY
320 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:08:38 No.1286479097 del そうだねx2
    1736266118453.jpg-(319211 B)サムネ表示
>>>1736263591548.jpg
>>コルベットスティングレーってもっと大きいイメージがあったんだが
>いうて70'sの車だからね
どうやら新谷漫画を読みすぎたようだ
PLAY
321 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:08:57 No.1286479136 del +
>No.1286478221
70プラドに載っていたP型ディーゼル
マイチェンでハイエースとかの1KZに変わったあたりでお察し
1KZも初期トラブル出まくりだったが解決されたらまともなエンジン
PLAY
322 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:09:48 No.1286479253 del +
>>昔の車はみんな同じに見える
>興味ないものはそうなるのです
大量生産する量販車なんかいつの時代もみんな似たようなもんだよ
PLAY
323 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:10:30 No.1286479324 del +
>ピエヒに誰か5気筒やめましょうよって言えなかったのか
V6じゃなく直5に行ったのは吸排気を二組用意するV6は金かかるから嫌だったのかなぁ…
PLAY
324 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:10:41 No.1286479340 del +
>No.1286478964
海外じゃあたまおかしいって言われるくらいひどい評価って聞いたけどオレはなんとも思わないくらい普通に近所走ってた
PLAY
325 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:10:42 No.1286479343 del そうだねx1
>そういやイプシロンの新型が出て2028年にはデルタの
>新型出すらしいけどどんな不具合になるんだろうなぁ...
PLAY
326 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:11:20 No.1286479424 del そうだねx1
>どうやら新谷漫画を読みすぎたようだ
ファントムの機首も凄いパースだったし
PLAY
327 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:11:29 No.1286479444 del +
    1736266289361.jpg-(25209 B)サムネ表示
>No.1286478964
プリキュアにも登場した由緒正しきパイクカー
PLAY
328 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:11:53 No.1286479487 del +
>>>昔の車はみんな同じに見える
>>興味ないものはそうなるのです
>大量生産する量販車なんかいつの時代もみんな似たようなもんだよ
興味ないものはそうなるのです
PLAY
329 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:12:27 No.1286479549 del そうだねx1
    1736266347042.jpg-(20306 B)サムネ表示
強襲車がこれだったけど中々いい車だったな
PLAY
330 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:12:43 No.1286479583 del そうだねx2
>大量生産する量販車なんかいつの時代もみんな似たようなもんだよ
ヒット車があったら露骨に寄せてきたりするしな
PLAY
331 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:12:56 No.1286479615 del +
>海外じゃあたまおかしいって言われるくらいひどい評価って聞いたけどオレはなんとも思わないくらい普通に近所走ってた
酷いってデザインが?走りが?
可愛くてよく走るいい商用車だよな
PLAY
332 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:13:02 No.1286479632 del そうだねx7
>強襲車がこれだったけど中々いい車だったな
傭兵あき?
PLAY
333 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:13:02 No.1286479633 del +
昔の車とは言うけど普通のプレス機で作ってたサイバートラックみたいな直線的な時代のヤツだよね
PLAY
334 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:13:29 No.1286479694 del +
昔の車なんか軽かったよね?
PLAY
335 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:13:35 No.1286479710 del +
>>No.1286478964
>プリキュアにも登場した由緒正しきパイクカー
面構成が簡単だからアニメーターもニッコリ
PLAY
336 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:14:12 No.1286479774 del そうだねx1
>昔の車とは言うけど普通のプレス機で作ってたサイバートラックみたいな直線的な時代のヤツだよね
プレスじゃ作れなくて職人が叩き出してた時代のヤツでもある
PLAY
337 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:15:00 No.1286479857 del +
>昔の車とは言うけど普通のプレス機で作ってたサイバートラックみたいな直線的な時代のヤツだよね
あそこまで平面くっつけただけのはまず無いけどね…
PLAY
338 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:15:32 No.1286479924 del +
>昔の車なんか軽かったよね?
エンジン出力がしょぼいとかトランスミッションが弱いとかだと軽くないと走らない
そういう始まり方をしたので長らく車体構造が軽く貧弱だった
PLAY
339 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:17:14 No.1286480119 del +
    1736266634470.jpg-(93114 B)サムネ表示
>あそこまで平面くっつけただけのはまず無いけどね…
頭の足りない評論家に「三角定規2つで描ける」とか言われた
PLAY
340 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:19:08 No.1286480309 del そうだねx2
    1736266748563.jpg-(267906 B)サムネ表示
>頭の足りない評論家に「三角定規2つで描ける」とか言われた
こっちの方が簡単そう
PLAY
341 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:19:24 No.1286480343 del +
液圧プレスで一発で丸みをだせるんだっけか
すごいよね
PLAY
342 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:20:27 No.1286480447 del +
    1736266827297.jpg-(16787 B)サムネ表示
>ヒット車があったら露骨に寄せてきたりするしな
4世代造ったけどソアラをパクった2代目以外は売れませんでした
PLAY
343 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:22:02 No.1286480628 del +
    1736266922581.jpg-(105400 B)サムネ表示
>>頭の足りない評論家に「三角定規2つで描ける」とか言われた
>こっちの方が簡単そう
日産は平面に近い面と直線の組み合わせを使うことに躊躇がなかった
PLAY
344 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:23:55 No.1286480818 del そうだねx3
>液圧プレスで一発で丸みをだせるんだっけか
>すごいよね
波打たない綺麗な平らな面をプレスで出すのも最初はすごい技術だった
欧州では70年代なかばに達成したが日本は5年以上出遅れた技術だった
PLAY
345 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:24:06 No.1286480837 del +
>強襲車がこれだったけど中々いい車だったな
中東辺りでテロリストとかが雑に乗り回してそうと言われればそうかも…とは思う
PLAY
346 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:24:22 No.1286480878 del +
>4世代造ったけどソアラをパクった2代目以外は売れませんでした
それだって20系ソアラにトリプルスコア以上水を空けられてた…
PLAY
347 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:25:41 No.1286481006 del +
>波打たない綺麗な平らな面をプレスで出すのも最初はすごい技術だった
>欧州では70年代なかばに達成したが日本は5年以上出遅れた技術だった
木工とかでもまだ食えるかみたいな時代なのかな?
PLAY
348 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:27:05 No.1286481160 del そうだねx3
    1736267225501.jpg-(90326 B)サムネ表示
>日産は平面に近い面と直線の組み合わせを使うことに躊躇がなかった
ペキペキ折り紙細工ボディに絶壁インパネ
PLAY
349 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:27:49 No.1286481240 del +
>それだって20系ソアラにトリプルスコア以上水を空けられてた…
あんな高いクーペをみんな借金して先を争って買ったんだから凄い時代だった
PLAY
350 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:27:57 No.1286481259 del +
>>ピエヒに誰か5気筒やめましょうよって言えなかったのか
>V6じゃなく直5に行ったのは吸排気を二組用意するV6は金かかるから嫌だったのかなぁ…
あんな変なエンジン後に作るあたりコンサバなV6の大きさが嫌いだったのかも
PLAY
351 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:28:53 No.1286481345 del +
    1736267333342.jpg-(27193 B)サムネ表示
>ペキペキ折り紙細工ボディに絶壁インパネ
折り紙だなぁ
PLAY
352 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:41:42 No.1286482687 del そうだねx8
    1736268102117.png-(286032 B)サムネ表示
901で日産が輝いていた頃
PLAY
353 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:50:37 No.1286483531 del +
フィットが生まれた時にコンパクトの中で抜群の広さが売りだったけど
Logoに比べるとやっぱかなり大型化してたわ
PLAY
354 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:51:07 No.1286483578 del +
    1736268667603.jpg-(59981 B)サムネ表示
俺は80年代の四角い日産車が好きなんだ
ボタン留めの二段構成のシートも大好物だ
なのでここまでのいくつかの画像がとてもワクワクするんだ
PLAY
355 無念 Name としあき 25/01/08(水)01:58:45 No.1286484301 del そうだねx1
>>そういやイプシロンの新型が出て2028年にはデルタの
>>新型出すらしいけどどんな不具合になるんだろうなぁ...
さすがランチア...面構えが違うぜ...
PLAY
356 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:11:33 No.1286485376 del +
車とか乗れればいいでこだわりないタイプだけどイニシャルdみて車にこだわる人の気持ち少しわかった
PLAY
357 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:17:47 No.1286485827 del +
イニDみたいな文化も今あんま無さそう
PLAY
358 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:28:46 No.1286486504 del +
    1736270926906.jpg-(195807 B)サムネ表示
大学生時代の愛車は81マークツーだった
今はこんなドアは見なくなったな
PLAY
359 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:28:48 No.1286486507 del +
イニDに出て来たクルマは軒並み値上がりしちゃったね
PLAY
360 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:30:45 No.1286486619 del +
>1736270926906.jpg
ドアモールがあるのに役に立たないのは何故なんだろうか
PLAY
361 無念 Name としあき 25/01/08(水)02:31:51 No.1286486681 del そうだねx1
    1736271111853.webp-(62432 B)サムネ表示
>俺は80年代の四角い日産車が好きなんだ
>ボタン留めの二段構成のシートも大好物だ
>なのでここまでのいくつかの画像がとてもワクワクするんだ
この頃のブルーバード好きそうだね
PLAY
362 無念 Name としあき 25/01/08(水)03:25:26 No.1286489089 del そうだねx1
    1736274326520.jpg-(167455 B)サムネ表示
>昔の車はみんな同じに見える
その感想は正しい
今のデザインは本当に各社個性的になった
PLAY
363 無念 Name としあき 25/01/08(水)03:53:41 No.1286490191 del +
タイヤがでかくなりそれを収めるためにフェンダーを大きくして・・・の繰り返し
PLAY
364 無念 Name としあき 25/01/08(水)04:11:06 No.1286490807 del +
>GT-R…
ほとんど関係ねぇ
PLAY
365 無念 Name としあき 25/01/08(水)04:35:29 No.1286491479 del +
>1736266748563.jpg
このツートーンカラー好きだった
PLAY
366 無念 Name としあき 25/01/08(水)05:41:43 No.1286493118 del +
30年前まではセダンタイプばかりだった
PLAY
367 無念 Name としあき 25/01/08(水)05:54:33 No.1286493440 del +
    1736283273805.jpg-(242562 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
368 無念 Name としあき 25/01/08(水)06:23:09 No.1286494198 del +
>大学生時代の愛車は81マークツーだった
>今はこんなドアは見なくなったな
81いいよね
ふっかふかの昔の喫茶店のようなシート
PLAY
369 無念 Name としあき 25/01/08(水)06:30:23 No.1286494472 del そうだねx6
>今のデザインは本当に各社個性的になった


PLAY
370 無念 Name としあき 25/01/08(水)06:49:01 No.1286495207 del そうだねx1
>>今のデザインは本当に各社個性的になった
>全
>同
>か
3Dモデル一個作ったらテクスチャ張り替えるだけでバリエーション幾らでも増やせそうな
PLAY
371 無念 Name としあき 25/01/08(水)06:59:19 No.1286495687 del +
>大学生時代の愛車は81マークツーだった
>今はこんなドアは見なくなったな
ハードトップは現在の安全基準だと実質作れないからな……(コストを無視すれば作れる)
PLAY
372 無念 Name としあき 25/01/08(水)06:59:46 No.1286495715 del +
    1736287186134.png-(5264 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
373 無念 Name としあき 25/01/08(水)07:07:22 No.1286496133 del そうだねx6
今のカーデザイナーって生きてて楽しいの?って思う
PLAY
374 無念 Name としあき 25/01/08(水)07:08:43 No.1286496203 del そうだねx1
窓をクルクル回して開ける方が壊れにくいと思うの
PLAY
375 無念 Name としあき 25/01/08(水)07:12:20 No.1286496401 del そうだねx1
駐車場とか道路とか昔の小さい車を想定して作ったままだと思うことが多々ある
そういう意味でも軽自動車は使い勝手良いなとも
PLAY
376 無念 Name としあき 25/01/08(水)07:23:00 No.1286496964 del +
>駐車場とか道路とか昔の小さい車を想定して作ったままだと思うことが多々ある
>そういう意味でも軽自動車は使い勝手良いなとも
ところがどっこい機械式駐車場や古いタワー駐車場とか地下駐車場は旧規格の高さ1550mmを前提としているのでコンパクトは入れるが軽ワゴンタイプは入れないという罠が潜んでるのだ
若い頃それ知らずに恥かいたわ
PLAY
377 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:08:58 No.1286500498 del +
昔みたいにサイズ小さくて尚且つ事故に強い車が欲しいけど
強度とか安全性求めるとどうしてもサイズがデカくなってしまう
PLAY
378 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:28:40 No.1286502298 del そうだねx1
>ところがどっこい機械式駐車場や古いタワー駐車場とか地下駐車場は旧規格の高さ1550mmを前提としているのでコンパクトは入れるが軽ワゴンタイプは入れないという罠が潜んでるのだ
>若い頃それ知らずに恥かいたわ
まあ最近は機械式や立体式は減ってきてるのが幸いではあるかな…
PLAY
379 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:37:02 No.1286503065 del +
道路も駐車場も広くなってないのに車はどんどんデカくなっていって
何見て車作ってるんだろうと思う海外か?
PLAY
380 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:39:03 No.1286503277 del そうだねx1
>今のカーデザイナーって生きてて楽しいの?って思う
マエストロとして一つの作品を生み出すなんて楽しみはもうないだろうな
ジウジアーロですらもう時代は変わったと言っていた
PLAY
381 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:42:47 No.1286503650 del +
>道路も駐車場も広くなってないのに車はどんどんデカくなっていって
>何見て車作ってるんだろうと思う海外か?
逆に考えるとメーカーは海外輸出を主眼に置いてるからそうなるかもしれない
むしろ国内駐車場がもう少し余裕を持ってラインをひいてほしい
台数減るからしないと思うけど
PLAY
382 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:43:33 No.1286503715 del そうだねx2
>1736259134882.webm
パパ役大坂志郎さん?
PLAY
383 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:46:23 No.1286503954 del +
パブリカってそんなに売れなかったんだな
まあ軽自動車でいっかと考えるわな
PLAY
384 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:48:03 No.1286504088 del そうだねx1
>パブリカってそんなに売れなかったんだな
>まあ軽自動車でいっかと考えるわな
せっかく軽自動車よりでかい車を買うなら実用一筋じゃなくて
見栄えのする車が欲しいっていう結果だったそうで
その反省は(初代)カローラに生かされている
PLAY
385 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:52:38 No.1286504472 del そうだねx4
>No.1286504088
貧乏人に「貧乏なあなたにはこれくらいが丁度いいです」じゃ売れないよね
貧乏人だって立派な車に(見える車に)乗りたいのが人情ってやつだ
PLAY
386 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:53:57 No.1286504575 del +
ガンディーニは初代ワゴンRを車に必要な物が全て揃っていると評して愛車にしていたとか
PLAY
387 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:54:08 No.1286504597 del +
>比べるにしてもアクシオじゃなくて今のカローラでいいだろうに
アクシオって今のカローラアクシオじゃ?
PLAY
388 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:58:11 No.1286504896 del +
比較的新しい(と言ってもモデル末期)
カローラ
カローラツーリング
カローラスポーツ
カローラクロス
GRカローラ

一応つくってはいるがお察し
カローラアクシオ
カローラフィールダー
PLAY
389 無念 Name としあき 25/01/08(水)08:59:07 No.1286504973 del +
軽が現行規格になって体斜めにして運転しなくてもよくなってから軽でもいいかなってなった
PLAY
390 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:01:50 No.1286505214 del そうだねx1
>道路も駐車場も広くなってないのに車はどんどんデカくなっていって
>何見て車作ってるんだろうと思う海外か?
市場として小さくなってるから仕方ない
PLAY
391 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:04:05 No.1286505404 del +
海外っていうのもざっくりしすぎじゃないか
PLAY
392 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:07:38 No.1286505692 del +
前期型のMR21600Gリミテッドに乗ってるが内装を後期型にしたのでドア内にインパクトバーも装備させたいなあ
PLAY
393 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:14:30 No.1286506362 del +
スレの趣旨とズレるけど未だに車が通ることを考えられていない道が田舎には残っててエモい
防災では大いに問題あるけど
PLAY
394 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:14:44 No.1286506385 del そうだねx2
    1736295284099.jpg-(34035 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
395 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:16:30 No.1286506555 del +
昔風のデザインで小さくしました
当然狭いし安全性は低いわけですがまあ仕方ないでしょ?
じゃ法律は別にしても今の時代売れないんだろうな
PLAY
396 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:21:24 No.1286506998 del +
どのメーカーも空力を重視しだしたら収斂進化のようにみんな似たような車体デザインになって面白味は減ったな
PLAY
397 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:31:27 No.1286508013 del +
レンタカー借りるとさいしんえいそうびだらけで訳和歌山県になる
でもABSは雪道にありがたいと思った
PLAY
398 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:39:57 No.1286508829 del そうだねx1
>No.1286508013
車検で代車借りるとディーラーは買い換え期待してか最新のヤツ貸してくれるけど安全装備だか何だか知らないが自分ちの車庫に入れる時ビービー警告音やかましいわ自動でブレーキ掛かるしで車庫入れ大変
返す時に言ったらセンサー切れますよだって
最初に切り方教えてくれよ
PLAY
399 無念 Name としあき 25/01/08(水)09:44:31 No.1286509329 del +
ゴルフは7まではコンサバ通したが今のはな
まぁ好きな人目線だと初代の線が色々残っててその辺のコンセプトは大切にしてるのは伝わってくるが
PLAY
400 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:05:43 No.1286511537 del +
    1736298343067.mp4-(3556544 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
401 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:13:44 No.1286512452 del +
>どのメーカーも空力を重視しだしたら収斂進化のようにみんな似たような車体デザインになって面白味は減ったな
昔も昔でパクリバッカだけどな
PLAY
402 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:22:45 No.1286513534 del +
>庶民は軽を買うのがやっとだった時代
両さんは実家が明治レベルの稼業してたから貧乏で
自分基準で物事見てるだけだから…
実際の70年代は両さんが言うより裕福だったよ
PLAY
403 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:24:19 No.1286513744 del +
>両さんは実家が明治レベルの稼業してたから貧乏で
>自分基準で物事見てるだけだから…
>実際の70年代は両さんが言うより裕福だったよ
両津が言うほど貧乏ではないがカローラが安いわけでもない
PLAY
404 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:29:36 No.1286514453 del +
>パブリカってそんなに売れなかったんだな
>まあ軽自動車でいっかと考えるわな
シトロエン2CVみたいに安いなりにも素敵なデザインに昇華したプロダクトじゃなくて安物を素直に安っぽく造ったんだから売れるわけない
トヨタが純朴だった最後の時代
PLAY
405 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:33:35 No.1286514978 del +
>トヨタが純朴だった最後の時代
パプリカはトヨタ車の中では見た目がましな方だしトヨタはパプリカの後にも安けりゃいいんだろで見た目がひどい車を散々出して散々こけてる
PLAY
406 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:36:32 No.1286515370 del +
    1736300192554.jpg-(14142 B)サムネ表示
>トヨタはパプリカの後にも安けりゃいいんだろで見た目がひどい車を散々出して散々こけてる
PLAY
407 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:42:12 No.1286516094 del +
>1736300192554.jpg
それはセダンじゃなきゃ嫌だってゴネる層のために用意したものだからちょっと事情が違う
こんなのをわざわざ作る余裕があったのが凄いとすら言える
PLAY
408 無念 Name としあき 25/01/08(水)10:52:02 No.1286517370 del +
>こんなのをわざわざ作る余裕があったのが凄いとすら言える
余裕があったというかそれなりに安い車を売って儲けようというアイディアを捨てていなかったというか
PLAY
409 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:07:22 No.1286519456 del +
>昔の車と今の車を比較するスレ
こないだトレッサ横浜のトヨタブースで初代トヨペットクラウン展示されてたけど小さいね
でもやっぱ高級感はあったな
PLAY
410 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:13:24 No.1286520265 del +
    1736302404498.jpg-(131337 B)サムネ表示
バレてない
PLAY
411 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:14:07 No.1286520354 del +
歩行者保護や衝突安全基準の関係で横幅が増えるのは仕方ないが
道路幅は広がらないからすれ違いの余裕だけがひたすら削られていく
そのうち往来ができなくなるような生活道路が出てきそう
PLAY
412 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:23:27 No.1286521538 del +
うちの近所ではすでに破綻気味
PLAY
413 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:23:42 No.1286521580 del そうだねx1
    1736303022610.jpg-(858190 B)サムネ表示
小松の日本自動車博物館で見たけど戦前の人はガチで小さかったんだと思ったダットサンクーペ
こんなのに4人乗れた
PLAY
414 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:37:31 No.1286523197 del +
こないだプレミオから30代の子連れ夫婦が降りてきて今時珍しい光景を見たと思った
昔はあれよりもっと狭いセダンに家族5人でとか普通にいたのにな
PLAY
415 無念 Name としあき 25/01/08(水)11:55:16 No.1286525462 del +
>1736300192554.jpg
こいつはこいつでフィットアリアよりマシと思った
PLAY
416 無念 Name としあき 25/01/08(水)12:06:02 No.1286527102 del +
>歩行者保護や衝突安全基準の関係で横幅が増えるのは仕方ないが
衝突安全で幅が広がるのは理解出来るが
歩行者保護と車幅とは何の関係があるの
PLAY
417 無念 Name としあき 25/01/08(水)12:16:23 No.1286528912 del +
>こいつはこいつでフィットアリアよりマシと思った
マシってか流石トヨタで低い所でしっかりバランスが取れてたよ
値段、クラスを考えればよい車だったと思う
1/11 12:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト