ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736173926951.jpg-(11247 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/06(月)23:32:06 No.1286243533 +1/10 13:28頃消えます
EVスレ
発電機積めよ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:32:29 No.1286243639 del そうだねx2
>EVスレ
>発電機積めよ
永久機関じゃん!
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:34:44 No.1286244175 del そうだねx8
それなんてe-power?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:35:10 No.1286244266 del +
>EVスレ
>発電機積めよ
レンジエクステンダーとか知らなそう
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:36:07 No.1286244549 del そうだねx2
ただのシリーズハイブリッド
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:37:00 No.1286244762 del +
    1736174220368.jpg-(29042 B)サムネ表示
そんなことより灯油ヒーター積もうぜ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:39:16 No.1286245345 del そうだねx14
    1736174356871.jpg-(57484 B)サムネ表示
>EVスレ
>発電機積めよ
はい
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:40:06 No.1286245550 del +
>そんなことより灯油ヒーター積もうぜ
燃焼排気外に出す構造だったんだ…ガソリン燃料なら」そりゃそうか
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:42:27 No.1286246048 del そうだねx1
>>EVスレ
>>発電機積めよ
>はい
充電ケーブル刺してないから運んでるだけなんだよなぁ
そもそも刺しながら走行できないけど
PLAY
無念 Name としあき 25/01/06(月)23:44:54 No.1286246586 del +
    1736174694450.jpg-(1309245 B)サムネ表示
EVはトランク深く取れるんだからそこに入り切る小型エンジンとタンク搭載すれば良いのに…
電欠してもガソリンだけで30キロ走れれば充電器にたどり着けるだろ
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/06(月)23:45:56 No.1286246817 del そうだねx20
どれ見ても「ハイブリッドでええやん」って結論しか
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/06(月)23:46:47 No.1286246989 del +
太陽光パネルが高効率にならんと
あとハイブリッドでエンジンでじゅうでんしよう
ハイブリッドでも水素やアルコールが使えるエンジン開発した方が良いだろ
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/06(月)23:48:47 No.1286247410 del そうだねx7
>EVはトランク深く取れるんだからそこに入り切る小型エンジンとタンク搭載すれば良いのに…
>電欠してもガソリンだけで30キロ走れれば充電器にたどり着けるだろ
いやだからそれがレンジエクステンダーだろ…?
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/06(月)23:57:35 No.1286249235 del +
>EVはトランク深く取れるんだからそこに入り切る小型エンジンとタンク搭載すれば良いのに…
重くなって燃費悪くなるじゃない
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:02:35 No.1286250134 del +
>>EVはトランク深く取れるんだからそこに入り切る小型エンジンとタンク搭載すれば良いのに…
>重くなって燃費悪くなるじゃない
それ言ったらPHEVとかもですね…
それにBEVのレンジエクステンダーなんてオートバイ用の小さいエンジンで十分なのよ
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:07:08 No.1286250944 del そうだねx5
    1736176028522.jpg-(98131 B)サムネ表示
そこでこのおにぎりを!
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:22:51 No.1286253840 del そうだねx1
そして全固体電池待ちだね
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:25:41 No.1286254385 del +
ロータリー発電のMX30結局レンジエクステンダーじゃなくシリーズ式HVにしたんだな
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:34:39 No.1286255917 del +
・・・月は出ているか?
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:44:51 No.1286257469 del +
>それなんてe-power?
日産のダメなところはe-POWERにプラグインシステムを積まない事だな
EVモードで100キロも走れるようになればプリウスすら…いやそれは無理だなうん
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/07(火)00:51:23 No.1286258447 del そうだねx2
>日産のダメなところはe-POWERにプラグインシステムを積まない事だな
>EVモードで100キロも走れるようになればプリウスすら…いやそれは無理だなうん
PHEV化するという事は搭載バッテリー量を増やすという事だからな
あれ以上車重増えたらあちこち問題が出てくるし車体価格も跳ね上がる
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/07(火)01:06:11 No.1286260524 del +
>あれ以上車重増えたらあちこち問題が出てくるし車体価格も跳ね上がる
それをなんとかするのが日本のメーカーだろう
だから日本車は世界を牽引してきたのだから
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/07(火)01:22:00 No.1286262484 del そうだねx14
    1736180520310.jpg-(868412 B)サムネ表示
>それをなんとかするのが日本のメーカーだろう
>だから日本車は世界を牽引してきたのだから
これからは欧州メーカーが牽引するんだろう?(ニヤニヤ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/07(火)01:35:34 No.1286263923 del そうだねx1
>それをなんとかするのが日本のメーカーだろう
>だから日本車は世界を牽引してきたのだから
働き方改革でみんな定時で帰るから外国と差が開く一方だよ
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/07(火)01:37:05 No.1286264081 del +
>EVスレ
>発電機積めよ
ポルシェ博士
成仏してもろて
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/07(火)02:45:51 No.1286269388 del +
どう工夫しても我慢を強いられる仕様
どうしてこれでいけると思ったんです?
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/07(火)03:03:56 No.1286270275 del そうだねx5
    1736186636615.mp4-(5087697 B)サムネ表示
燃えながらも突っ込んでくる中国製EV
EVゴリ押しに協賛した欧州の自動車会社はこの火の車によって倒れる
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/07(火)03:22:02 No.1286271151 del +
>燃えながらも突っ込んでくる中国製EV
>EVゴリ押しに協賛した欧州の自動車会社はこの火の車によって倒れる
これ中の人逃げられたの?
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/07(火)03:23:54 No.1286271236 del そうだねx1
>どう工夫しても我慢を強いられる仕様
>どうしてこれでいけると思ったんです?
我慢できる事ならしてやってもいいけど
日本の住宅事情では寝てる時に発火されて最悪放火殺人の加害者になって生き続けないといけなくなる
過失や事故であったとしても
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/07(火)03:24:10 No.1286271245 del +
自動運転車か
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/07(火)04:24:10 No.1286273073 del そうだねx7
>1736186636615.mp4
こんなん笑うわ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/07(火)04:36:28 No.1286273326 del +
電気自動車に親でも殺されたのか
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/07(火)05:16:51 No.1286274157 del +
>電気自動車に親でも殺されたのか
むしろ無差別に燃やしにいっとるやないかーい!
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/07(火)05:35:14 No.1286274530 del そうだねx4
    1736195714700.jpg-(101649 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:16:12 No.1286282238 del +
>燃えながらも突っ込んでくる中国製EV
>EVゴリ押しに協賛した欧州の自動車会社はこの火の車によって倒れる

何というか現代版火焔車という感じか
仏教の偉い人は地獄の描写でこれを予言でもしていたのか
EVというEVがハッキングで突然炎上しながら勝手に走り出したら凄いな、中東某国ならやりそう
あと最後の鉄ポールがナイスストップ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:53:41 No.1286285294 del +
    1736207621174.jpg-(183281 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:54:21 No.1286285366 del そうだねx2
>そして全固体電池待ちだね
全固体電池なら全部解決!みたいに言われても
電池の値段は?重さは?80%の性能は何年保つの?
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:55:28 No.1286285476 del +
    1736207728474.jpg-(115531 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:56:27 No.1286285578 del +
    1736207787866.jpg-(334718 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:57:20 No.1286285648 del +
    1736207840572.jpg-(223094 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:57:56 No.1286285689 del +
ガソリン車なら燃えないみたいな言い方するじゃん
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:58:35 No.1286285751 del +
    1736207915915.jpg-(81564 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/07(火)08:58:46 No.1286285770 del そうだねx1
>これからは欧州メーカーが牽引するんだろう?(ニヤニヤ
補助金カットで泣き言を言い始めたけど
欧州委員会「敗北主義者は去れ!」と2035年EV切り替えを頑張って欲しい
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:00:41 No.1286285941 del +
アメリカだとガソリンのレギュラーが1ガロン(3.8L)が2022年で10ドルで
日本円だとリッター300円近いならそりゃ普及するよなとは思う
ちなみに今は1ガロン4ドル割ってるので150円前後に落ち着いてる
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:01:19 No.1286285998 del +
    1736208079426.jpg-(215504 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:02:26 No.1286286093 del +
EVの良いところは燃料を選ばない事だからな
ガソリン車はガソリンでしか走らないけど
EVなら重油だろうがLNGだろうが太陽光だろうが電気になれば走れるのが最大の強み
特に日本は石油が採れないんでEVにしとかないと中国と戦争になったら死ぬ
早目に切り替えといた方が良い
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:04:01 No.1286286267 del +
>EVなら重油だろうがLNGだろうが太陽光だろうが電気になれば走れるのが最大の強み
原発が一番良くね?
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:05:07 No.1286286390 del +
>>EVなら重油だろうがLNGだろうが太陽光だろうが電気になれば走れるのが最大の強み
>原発が一番良くね?
せやな
EVなら原発でも走れる
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:07:02 No.1286286585 del +
>ちなみに今は1ガロン4ドル割ってるので150円前後に落ち着いてる
30円くらいでアメリカのガソリン安いってたのが前世紀のようだ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:07:44 No.1286286650 del +
>特に日本は石油が採れないんでEVにしとかないと中国と戦争になったら死ぬ
不動産バブルと高速鉄道バブルとEVバブル
のトリプルバブル崩壊で戦争するお金無いだろ
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:09:44 No.1286286833 del +
>のトリプルバブル崩壊で戦争するお金無いだろ
でもビザ緩和10年で日本に大挙訪れるから
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:10:54 No.1286286954 del +
戦争は始まらないと理由なんてわからんからな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:11:34 No.1286287029 del +
ペロブスカイト太陽電池で日本大勝利だからよ
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:12:12 No.1286287101 del +
未来はガス・エレクトリックかディーゼルエレクトリックにあると思う。660ccくらいのエンジンでEVの走りができれば最高と思うよ
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:14:40 No.1286287342 del +
>未来はガス・エレクトリックかディーゼルエレクトリックにあると思う。660ccくらいのエンジンでEVの走りができれば最高と思うよ
電池が非力だからエンジンで発電してる訳でさ
電池がガソリンエンジン並みの能力があればエンジン要らんようになるくね?
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:16:01 No.1286287477 del +
>ペロブスカイト太陽電池で日本大勝利だからよ
日本の場合は決めるまでの時間が長いけど決まったら移行はクソ早いからな
「もう全員これ使えや!」て言ってくれたほうが楽っちゃ楽である
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:17:09 No.1286287584 del +
>燃えながらも突っ込んでくる中国製EV
>EVゴリ押しに協賛した欧州の自動車会社はこの火の車によって倒れる
一昔前のEVだよね
リン酸鉄でもこんなに燃えるの?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:19:55 No.1286287893 del +
ヨーロッパは無視してアジアとアメリカだけでどんどん進めたほうがいいわ
そのうち「これからのエコ基準はこれや!」で馬車でも乗り始めるだろう
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:20:18 No.1286287932 del +
>リン酸鉄でもこんなに燃えるの?
ガソリンだったら爆破してた
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:20:32 No.1286287961 del +
>ペロブスカイト太陽電池で日本大勝利だからよ
ほんとに?
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:22:15 No.1286288167 del +
>>ペロブスカイト太陽電池で日本大勝利だからよ
>ほんとに?
原料が国内で賄えるからな
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:23:46 No.1286288332 del そうだねx1
>燃えながらも突っ込んでくる中国製EV
>EVゴリ押しに協賛した欧州の自動車会社はこの火の車によって倒れる
これが噂の完全自動運転ってやつか…
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:24:38 No.1286288440 del そうだねx1
ヨーロッパの政府や会社がいくら基準を作っても
消費者というのは利便性を求めるので無理
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:25:09 No.1286288501 del そうだねx4
    1736209509066.jpg-(69933 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:25:15 No.1286288513 del +
ていうかEVとエコは切り離した方が良いんじゃないかな
全体的な経済性が上がるんで結果的にエコだけど
陰謀論者はそんな間接的な事は理解出来ないしな
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:27:02 No.1286288692 del +
欧州「これからはクリーンディーゼル」
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:27:31 No.1286288741 del +
今のEVだったら配送なんかの車用で
たまに遠出する家庭用には向かんわな
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:27:48 No.1286288770 del そうだねx4
>欧州「これからはクリーンディーゼル」
あんたは何枚の舌持っとるんじゃ
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:28:12 No.1286288817 del +
スズキのエネチャージみたいな
ああいう短期的瞬間的な方面で伸ばすべきだと思うんだEVは
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:28:30 No.1286288854 del +
ていうからもう既にクリーンディーゼル全盛期なんですが
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:28:42 No.1286288870 del +
クロネコのトラックがEVだらけになってるけど使い勝手はどうなんだろう
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:29:10 No.1286288927 del +
>ていうからもう既にクリーンディーゼル全盛期なんですが
いつの人だ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:29:45 No.1286289002 del +
NHK「EVから進化したPHEVにシフトします中国メーカーすごい」
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:30:34 No.1286289086 del +
    1736209834231.jpg-(46645 B)サムネ表示
>発電機積めよ
はい
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:39:05 No.1286290047 del +
>クロネコのトラックがEVだらけになってるけど使い勝手はどうなんだろう
あれは関東・中部・関西限定だからやっぱ降雪地域は流石に回避してるようだ
てか酸ヶ湯とかもうハッキリ言って人が住むような場所じゃないんだよな
降雪量とかで基準を設けてそれ以外のエリアでどんどん拡大していくしかない
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/07(火)09:59:36 No.1286292260 del +
トラックのエンジン音うるさいからEVにしてくれると助かる
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:03:10 No.1286292632 del +
>欧州「これからはクリーンディーゼル」
ディーゼルが売れないからって日本に売り付けないでくれますか?
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:04:27 No.1286292776 del +
ベンツとかBMWがトラックみたいなエンジン音だと興ざめだわ
ある程度おさえてあるけど
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:05:54 No.1286292950 del +
>トラックのエンジン音うるさいからEVにしてくれると助かる
全部変わるなら排ガスとか無くなって良いんだろうがトラックの規模でEVはなぁ…
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:05:59 No.1286292959 del +
補助金でマンションに充電施設設置したけど
実は複数台充電できないとかあったな
マンションとEVって相性悪いよね
充電ケーブルの抜き差しが面倒過ぎない?
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:09:44 No.1286293406 del +
>補助金でマンションに充電施設設置したけど
>実は複数台充電できないとかあったな
>マンションとEVって相性悪いよね
>充電ケーブルの抜き差しが面倒過ぎない?
共有部とはいえ折角組合で所有してるんだから専用設備じゃなく駐車区画に200V引っ張って来るだけで良いんだよね…まぁ組合でGO出るかは別だけど
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:10:26 No.1286293476 del そうだねx3
    1736212226178.jpg-(756764 B)サムネ表示
>全部変わるなら排ガスとか無くなって良いんだろうがトラックの規模でEVはなぁ…
むしろルート配送はEVむき
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:16:06 No.1286294136 del +
    1736212566755.png-(302450 B)サムネ表示
>>発電機積めよ
>はい
流石に足りなすぎる
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:18:29 No.1286294387 del +
>むしろルート配送はEVむき
クロネのドイツ製のヤツ見かけなくなったな
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:18:33 No.1286294397 del +
    1736212713228.png-(75693 B)サムネ表示
>補助金でマンションに充電施設設置したけど
>実は複数台充電できないとかあったな
>マンションとEVって相性悪いよね
>充電ケーブルの抜き差しが面倒過ぎない?
複数台分設置しなかっただけだろ?
東京都としては複数台分設置することを推奨
https://www.tokyo-evcharge.metro.tokyo.lg.jp/qa/
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:19:30 No.1286294507 del そうだねx1
>>むしろルート配送はEVむき
>クロネのドイツ製のヤツ見かけなくなったな
割と最近まで自分の家の近所だとあれが走ってたよ
横浜だから坂も多いのに
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:20:29 No.1286294607 del +
満充電で5000km相当走れる
この位になれば極寒とかで多少効率がさがっても
暖房つけようが力押しで何とかなりそう
根本的にダメなレベルならそもそもダメなのはそうだが
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:21:45 No.1286294766 del そうだねx3
EVと地方の相性自体はめちゃくちゃいい
ガソリンスタンドまで行かなくても済むし行動範囲が限られてるし各々が家に駐車場があるので
急速充電なんかの取り合いに巻き込まれるケースもない
むしろ東京都心なんかは駐車料金アホみたいに高いし
そもそも駐車場が施設でも高えし占有できないから難しい
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:25:23 No.1286295167 del +
    1736213123032.png-(194016 B)サムネ表示
>EVと地方の相性自体はめちゃくちゃいい
地方ほど走行距離長めだが平均走行距離を3倍した所で
サクラでも余裕か
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:26:36 No.1286295313 del +
都内だと8時間以内のレンタカーをEVにしたほうがいいかもしれんね
バッテリー残量で差分を払う制度にすればいいし走行距離だとまず80kmにも届かない
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:27:45 No.1286295430 del +
>電池が非力だからエンジンで発電してる訳でさ
>電池がガソリンエンジン並みの能力があればエンジン要らんようになるくね?
高速域では非力かもしれんね。でも自動運転とくっつければあら不思議 120キロまで出ればいい という車で十分になる。あとやっぱガソリンを使うのは今現代では運んだり分けたりするのが楽だからかなぁ。完全にガソリンをなくすわけにはいかんし
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:28:52 No.1286295553 del +
地方は複数持ちも普通だから
買い物用に奥さんの車をEVってはありよ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:29:31 No.1286295632 del +
EV絶好調と絶賛するニュースの翌日にヨーロッパ脱EVで先見の明を称えるニュース記事
メディアなんて適当なのは解っているけど何が本当なのか困惑させられる
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:29:33 No.1286295636 del +
マンションで充電器は民度が試されるな
充電終わっててもどかさない奴が居ると詰む
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:30:03 No.1286295682 del +
>地方は複数持ちも普通だから
>買い物用に奥さんの車をEVってはありよ
夫のDVに嫌気が差してもEVじゃあ遠くに逃げられないしな
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:30:44 No.1286295777 del そうだねx3
EV絶賛というかガソリンかEVか二択になってるのがそもそも間違いなんだわ
それぞれ特性が違うんで違う乗り物なんだって事をまず理解しないといけない
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:31:59 No.1286295938 del そうだねx1
物流はEV
個人はガソリンかPHEV

バッテリーの性能が上がるまでしばらくこのままだわ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:32:43 No.1286296017 del +
リチウムやめれば火災は防げるんじゃね?
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:32:53 No.1286296038 del +
>都内だと8時間以内のレンタカーをEVにしたほうがいいかもしれんね
>バッテリー残量で差分を払う制度にすればいいし走行距離だとまず80kmにも届かない
TIMESとかそれアリだよね
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:34:42 No.1286296246 del +
カーシェアこそEV向けだよね
それぞれの待機場所で充電出来るようにしとけばガソリンスタンド寄る必要もないし
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:34:48 No.1286296263 del +
>>都内だと8時間以内のレンタカーをEVにしたほうがいいかもしれんね
>>バッテリー残量で差分を払う制度にすればいいし走行距離だとまず80kmにも届かない
>TIMESとかそれアリだよね
だめなのだ
レンタカーは帰ってきたらできるだけ短時間で次の客に回したいので
充電に時間がかかるEVは向かない
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:35:06 No.1286296299 del +
>リチウムやめれば火災は防げるんじゃね?
その点で期待されてるのが全固体なんだけど容量に課題がある
逆に容量さえクリアできれば大量の電流で充電しても絶対に発火しないから
チャージ時間が段違いに短くなる
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:36:19 No.1286296443 del +
>リチウムやめれば火災は防げるんじゃね?
本当に燃えてるのはEVが多いんでしょうか?
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:36:55 No.1286296516 del +
>レンタカーは帰ってきたらできるだけ短時間で次の客に回したいので
>充電に時間がかかるEVは向かない
なるほどなのだ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:37:00 No.1286296531 del そうだねx1
    1736213820197.gif-(37817 B)サムネ表示
>リチウムやめれば火災は防げるんじゃね?
自動車用じゃないがナトリウム硫黄電池の方が
燃えるし消えにくいし硫化水素まで発生させるぞ
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:38:59 No.1286296769 del +
ニッカド電池…これこそが正解…!
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:39:26 No.1286296819 del +
先日のホテル爆破事件のようにテスラ車両はテロの標的にされると証明されたから
日本政府は直ちにテスラ車両への補助金を規制・廃止すべき
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:40:34 No.1286296955 del +
>本当に燃えてるのはEVが多いんでしょうか?
台数でいったらガソリン/軽油のほうが圧倒的だからそりゃそっちのほうが多いよ
でもリチウムイオン電池が燃えるって問題は実際にあるんだから解決は必要なんだよ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:40:48 No.1286296981 del +
>先日のホテル爆破事件のようにテスラ車両はテロの標的にされると証明されたから
>日本政府は直ちにテスラ車両への補助金を規制・廃止すべき
おっ テロリストだ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:41:08 No.1286297020 del +
全固体電池でも電荷にリチウムイオン使うのは変わらないんじゃないの
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:41:24 No.1286297056 del +
>先日のホテル爆破事件のようにテスラ車両はテロの標的にされると証明されたから
あれはトランプとイーロンマスクに対するテロだろ
テスラ使ってトランプのホテルの前で炎上してるし
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:41:53 No.1286297107 del +
    1736214113568.png-(172119 B)サムネ表示
電池じゃなくてキャパシタにしようぜ
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:43:09 No.1286297248 del +
やっぱり路面から給電がいいんだろうか?
自動運転とセットにすればいいし
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:43:49 No.1286297337 del +
>カーシェアこそEV向けだよね
>それぞれの待機場所で充電出来るようにしとけばガソリンスタンド寄る必要もないし
レンタルバッテリーですら
返す場所がねえ問題起こるので
待機中に何か仕事させるタイプは難しいのだ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:44:13 No.1286297378 del +
>やっぱり路面から給電がいいんだろうか?
>自動運転とセットにすればいいし
路面との摩擦減らせるように鉄輪にしてレールの上を走らせよう
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:44:37 No.1286297432 del +
三元系はよく燃えるけどリン酸鉄リチウムイオン電池は発熱しないと聞いた
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:45:02 No.1286297489 del +
>全固体電池でも電荷にリチウムイオン使うのはリリチウムイオン全個体電池だからな
魔法の何かが実現するって思ってるヤツが
いっぱい居る
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:45:33 No.1286297554 del +
>やっぱり路面から給電がいいんだろうか?
>自動運転とセットにすればいいし
うまくやらないとあちこちで感電と自動発火が起きそう
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:46:45 No.1286297693 del +
>>全固体電池でも電荷にリチウムイオン使うのはリリチウムイオン全個体電池だからな
>魔法の何かが実現するって思ってるヤツが
>いっぱい居る
EV衰退は日本が新しい電池つくれなかったせい
と中国も欧米もマジで思ってそうなのがね・・・
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:48:15 No.1286297884 del +
>EV衰退は日本が新しい電池つくれなかったせい
>と中国も欧米もマジで思ってそうなのがね・・・
日本が世界に期待されてると思い込みすぎ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:48:41 No.1286297941 del +
EVは増えすぎても困るだろ
充電インフラ足りなさ過ぎるし
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:48:42 No.1286297945 del +
    1736214522862.jpg-(89935 B)サムネ表示
都内は無理にしても再開発エリアのゴールはこれになるかもしれぬ
LRT作ってから利便性が大幅に向上して宇都宮の地価が一気にあがった
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:49:01 No.1286297990 del +
>先日のホテル爆破事件のようにテスラ車両はテロの標的にされると証明されたから
>日本政府は直ちにテスラ車両への補助金を規制・廃止すべき
頑丈すぎてビルにダメージなしで無駄死しただけなのに?
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:49:34 No.1286298057 del +
AEDの管理ですら面倒なんでEVオンリーは特区内でギリだとは思う…総数も管理しやすいし
特区間の移動は…HVでいいだろぅお
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:50:14 No.1286298127 del +
>EVは増えすぎても困るだろ
>充電インフラ足りなさ過ぎるし
エリアによりけりだけどマンションが多いエリアだと無理だな
それこそ地方でも難しいところが多いが戸建てで車置き放題の庭付きは置き換えたほうがいいくらい
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:51:26 No.1286298272 del +
まさかガソリンよりも炎上リスク高いとは思わないじゃん?
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:52:08 No.1286298362 del +
>EV絶賛というかガソリンかEVか二択になってるのがそもそも間違いなんだわ
>それぞれ特性が違うんで違う乗り物なんだって事をまず理解しないといけない
ラリー界隈がEVかエンジンかハイブリッドかの選択混合式になるそうなので
ちょっと面白い状況が観られるかも…トルクは調整するみたいだが
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:52:16 No.1286298379 del +
>エリアによりけりだけどマンションが多いエリアだと無理だな
EV100%になると既存のタワマンの価値が0になるんだよね・・・
駐車場すべてに充電器導入なんてまず理事会で通らねえよ
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:52:33 No.1286298418 del +
何年か前にホンダがスーパーキャパシタ開発したってニュース見た気がしたんだけど
あれどうなったんだろう
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:53:37 No.1286298549 del +
>駐車場すべてに充電器導入なんてまず理事会で通らねえよ
しかも機械式じゃなおさら無理だよね
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:53:37 No.1286298550 del +
各戸にEV充電器完備が売りの目覚めた人用タワマンなら
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:54:24 No.1286298657 del +
>ラリー界隈がEVかエンジンかハイブリッドかの選択混合式になるそうなので
>ちょっと面白い状況が観られるかも…トルクは調整するみたいだが
EVフォーミュラカーが騒音も人気も静かですね・・・
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:54:47 No.1286298706 del +
マンションの駐車場でEVだらけって怖いだろ
一台でも発火したら大変な事になる
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:55:17 No.1286298769 del +
中国人はEVをスマホの延長と見てるな事聞いて
それがいつも感じてるすれ違い感の中身なのかなって
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:55:51 No.1286298842 del +
都市部の月極駐車場の業態も変わるやろうな
充電し放題!月20万円とかになるんやろうな
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:55:54 No.1286298850 del そうだねx3
>一台でも発火したら大変な事になる
それはガソリンも同じでは
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:56:54 No.1286298971 del +
>EVフォーミュラカーが騒音も人気も静かですね・・・
音無い(合成音)のは流石に寂しいわな
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:57:37 No.1286299067 del +
EV100%になるには駐車場充電が絶対的なネックなので
逆説的にEVが100%になるころにはガソリンスタンドみたいに出先で短時間で高速充電できるようになってる
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:58:11 No.1286299153 del +
真冬と真夏に評判が変動するEVちゃんだ
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:58:36 No.1286299208 del +
海外ではどうしてんだろうな
日本みたいに月極駐車場とかあるのか?
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:59:07 No.1286299276 del +
>短時間で高速充電
これ材料や仕組みでリスク回避できないから
目指すの諦めた方が良いよマジで
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/07(火)10:59:31 No.1286299325 del +
    1736215171438.png-(101151 B)サムネ表示
>>駐車場すべてに充電器導入なんてまず理事会で通らねえよ
>しかも機械式じゃなおさら無理だよね
技術的に可能と予算的に可能は別の話だからな
普通充電器本体費用は半額までしか補助されないし
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:00:17 No.1286299417 del +
>>一台でも発火したら大変な事になる
>それはガソリンも同じでは
消火の困難さが違う
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:00:30 No.1286299447 del +
これからはAIインフラが電力需要ゴリゴリに圧迫するんじゃないん
そんでEV増やすとか夏とか大丈夫なの
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:00:50 No.1286299498 del +
あとEVは2t超えが多いから機械式駐車場にはキツイ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:01:16 No.1286299552 del +
>消火の困難さが違う
1台めの発火時点ですぐ気づいて即座に消せればそうだけど
延焼したらもうどうしようもねえんよ
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:01:44 No.1286299605 del そうだねx1
なんでEV推しするのか分からんわ
環境保護の観点からな売る車の総量規制すりゃいいだろ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:02:29 No.1286299709 del +
日本は分散させるのも大切だけど
上でも言われてる通り商用だけで充分だわ
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:02:45 No.1286299744 del +
    1736215365990.png-(127434 B)サムネ表示
>何年か前にホンダがスーパーキャパシタ開発したってニュース見た気がしたんだけど
>あれどうなったんだろう
スーパーキャパシタは所詮キャパシタでしか無い
バッテリーの代替になるほどのエネルギー密度はない
画像はホンダ系のところのキャパシタ説明
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:03:19 No.1286299836 del +
>なんでEV推しするのか分からんわ
>環境保護の観点からな売る車の総量規制すりゃいいだろ
大義名分のエコってのがあるのよ
CO2排出率0のカラクリも「支援してる企業に排出分を押し付けることができる」って裏ルールがあるし
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:03:32 No.1286299865 del +
>これからはAIインフラが電力需要ゴリゴリに圧迫するんじゃないん
>そんでEV増やすとか夏とか大丈夫なの
日本にそんなAIゴリゴリ動かすようなデータセンター無いし
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:04:28 No.1286299982 del +
>日本は分散させるのも大切だけど
>上でも言われてる通り商用だけで充分だわ
あとどうしても多少は数売りたいつーならクルマ業界社員からどうぞ
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:05:30 No.1286300102 del そうだねx1
    1736215530832.jpg-(237190 B)サムネ表示
EVが燃えたー!って大騒ぎしたけど原因はディーゼル車だったやつ
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:06:48 No.1286300264 del +
>都内は無理にしても再開発エリアのゴールはこれになるかもしれぬ
>LRT作ってから利便性が大幅に向上して宇都宮の地価が一気にあがった
LRTも設置費用高いから大抵の所は無理だよ
連節バスとかいれてお茶にごすのがせいぜい
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:09:15 No.1286300579 del +
    1736215755917.mp4-(8143848 B)サムネ表示
>EVが燃えたー!って大騒ぎしたけど原因はディーゼル車だったやつ
今のところ日本で大きな火災の原因がEVだったってのはなさげ
現状で日本のEVの大半がこんな事しても燃えない日産車だからこそなんだろうけど
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:14:45 No.1286301263 del +
    1736216085164.jpg-(87668 B)サムネ表示
ソニーホンダのアフィーラが1500万円(9万ドル)
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:14:58 No.1286301293 del +
>いっぱい居る
10分の充電で1,000キロ走れるって言ってた
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:15:47 No.1286301402 del +
>現状で日本のEVの大半がこんな事しても燃えない日産車だからこそなんだろうけど
だから怖いんだよ
BYDやヒョンデのEVが国内進出してることがな
特にアイオニック5のタクシーとかテロでしかない
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:17:27 No.1286301629 del +
一応日本向け輸出用は品質チェックしてると思いたいね
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:21:14 No.1286302122 del +
日本メーカーでもイザとなったら保障が怪しいってのに
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:24:13 No.1286302470 del +
車両火災件数で検索すると
>車両火災の件数と燃料の種類の関係については、次のような情報があります。
>ハイブリッド車の火災発生件数は16,051件、10万台当たりの火災発生数は3,474.5件です。
>ガソリン車の火災発生件数は199,533件、10万台当たりの火災発生数は1,529.9件です。
>電気自動車(EV)の火災発生件数は52件、10万台当たりの火災発生数は25.1件です。
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:24:37 No.1286302514 del +
まぁ保障なんて元より明らかな不具合が起きた場合のもんだしそりゃね
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:25:16 No.1286302595 del +
    1736216716730.jpg-(109272 B)サムネ表示
>>都内は無理にしても再開発エリアのゴールはこれになるかもしれぬ
>>LRT作ってから利便性が大幅に向上して宇都宮の地価が一気にあがった
>LRTも設置費用高いから大抵の所は無理だよ
>連節バスとかいれてお茶にごすのがせいぜい
宇都宮ばかり持ち上げられるけど元を辿れば先駆けは富山市だからな
路線沿線を整備すれば利用者がいるからこれだけの本数走らせても黒字な訳で
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:25:59 No.1286302687 del そうだねx1
>No.1286302470
あまりにも昔のネタすぎて覚えてないけど集計方法のマジック的なやつだっけこれ
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:26:19 No.1286302734 del +
    1736216779843.png-(76065 B)サムネ表示
https://mobyinfo.com/electric/incidence-rate-of-fires-catl-new-energy-vehicle/
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:29:29 No.1286303142 del +
>No.1286302734
それは
>No.1286302470
と数字が違うから別の話だな
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:30:36 No.1286303280 del +
    1736217036213.png-(5778 B)サムネ表示
充電完了したらケーブルを勝手に巻き取ってくれて
地面がスライドして次の車を充電してくれるシステムとかないかしら
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:31:27 No.1286303378 del +
ドラレコ動画でVWポロが追突して炎上とかあるから燃える時は燃える
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:31:30 No.1286303387 del +
N-van e:の1000kmチャレンジと車中泊チャレンジの動画見たがPTCヒーターはやっぱキツいな
あと劣化対策にバッテリーのバッファ取りまくりだから事実上のバッテリー容量はサクラと大差ない
ホントにラストワンマイル特化の作りしてる
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:33:13 No.1286303587 del +
>ホントにラストワンマイル特化の作りしてる
そもそも軽バンなんてそういうもんだから当たり前というか
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:33:41 No.1286303644 del +
EV云々は置いといてテスラは車のデザインが良くて好き
エンジンではできないデザインなんだろうなきっと
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:34:45 No.1286303773 del +
    1736217285934.png-(53008 B)サムネ表示
>>No.1286302470
>と数字が違うから別の話だな
上の数字は画像のやつ
個人のブログの説明で悪いが計算がおかしいとのこと
https://sora-autonomous-blog.com/2023/02/28/chatgpt%E3%81%ABev%E3%81%AE%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%81%9E%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F-part2/
結論から言うと、Auto Insurance EZが書いた記事には以下の3つの問題があります。

1.Auto Insurance EZのTotal Fires(合計の”火災“件数)=NHTSAの全MYの”衝突“事故件数(火災”無し“含む)
2.ハイブリッドに”Flexible(ガソリンとエタノールの混合燃料)”も入れてる
3.“10万台中”の母数は2018年単年の販売台数を使っている
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:36:58 No.1286304043 del そうだねx1
    1736217418006.jpg-(155507 B)サムネ表示
>充電完了したらケーブルを勝手に巻き取ってくれて
>地面がスライドして次の車を充電してくれるシステムとかないかしら
走行中給電の方がまだ現実的だろ
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:38:00 No.1286304165 del +
>LRT
免許の学科試験で路面電車の問題で頭が爆発しそうになった思い出
徐行と停止の場合分けがややこしい
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:39:52 No.1286304407 del +
>>ホントにラストワンマイル特化の作りしてる
>そもそも軽バンなんてそういうもんだから当たり前というか
一般向けにはN-ONE e:だよな
400cc位のエンジン積んだレンジエクステンダーとか作れないのかな
丁度バイクも作ってるんだし
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:42:01 No.1286304668 del +
>走行中給電の方がまだ現実的だろ
これって電気代は誰がどうやって負担するの?
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:45:36 No.1286305107 del +
一気に次世代に進めすぎなんだよな
EV+自動運転+ハイテク機能搭載みたいに欲望てんこもりにするから踏み込みにくい
まずどれか1つクリアしてから次に進めばいいのに
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:47:54 No.1286305392 del +
リチウム電池に水かけたらいけないってデマまだ信じてる奴いるの?
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:48:52 No.1286305521 del +
>一般向けにはN-ONE e:だよな
サクラより高くサクラより質の悪いナニカにしかならん気がする
そしてサクラより走行距離が短い
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:51:13 No.1286305832 del +
    1736218273989.png-(151788 B)サムネ表示
>>走行中給電の方がまだ現実的だろ
>これって電気代は誰がどうやって負担するの?
実際やる場合は認証とかと組み合わせて個別負担に成るんじゃないかな?
実験だと他の車両が電気持って行くなんて想定してないだろうけど
https://www.obayashi.co.jp/news/detail/news20220720_1.html
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:51:47 No.1286305911 del +
>リチウム電池に水かけたらいけないってデマまだ信じてる奴いるの?
EVスレにはかなりの割合で居るよ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:52:14 No.1286305958 del そうだねx1
>走行中給電の方がまだ現実的だろ
ミ、ミーには目的と手段が逆になっている様に思える…EVを走らせる為の社会…環境に優しいとは一体…
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:54:13 No.1286306219 del +
道路でなんとかする系は雨や雪考えてなくね?
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:54:19 No.1286306233 del +
>走行中給電の方がまだ現実的だろ
トロリーバス「」
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:54:40 No.1286306286 del +
>走行中給電の方がまだ現実的だろ
給電方法が異なるだけでトロリーみたいなもんだよなこれ…
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:54:58 No.1286306323 del +
>>走行中給電の方がまだ現実的だろ
>トロリーバス「」
黒部ダムですら廃止に成っちゃったね
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:55:18 No.1286306374 del そうだねx1
>環境に優しいとは一体…
それは関係なくね?
環境に〜って排気ガスの話だし
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:55:28 No.1286306395 del +
>>走行中給電の方がまだ現実的だろ
>給電方法が異なるだけでトロリーみたいなもんだよなこれ…
トロリーと違って車両の高さ制限は無くなるから…
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/07(火)11:55:43 No.1286306429 del +
F-ZEROみたいなレベルのことができる時代にならないと無理そう
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:01:37 No.1286307257 del +
数年前の台湾?だったかの記事で中国ではEV車はガソリン車の2倍火災発生するというのを読んだ記憶がある
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:04:22 No.1286307664 del +
>数年前の台湾?だったかの記事で中国ではEV車はガソリン車の2倍火災発生するというのを読んだ記憶がある
それは中国のガソリン車と比べての話?
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:06:07 No.1286307937 del +
>>>走行中給電の方がまだ現実的だろ
>>トロリーバス「」
>黒部ダムですら廃止に成っちゃったね
決まったルートを走るだけでも駄目になるんだから不可能ってもんよ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:10:23 No.1286308572 del +
>ソニーホンダのアフィーラが1500万円(9万ドル)
1000万は超えると思ってたけど思いの外高いな
どんな人が買うんだろう
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:12:05 No.1286308857 del +
>むしろルート配送はEVむき
現場からめっちゃ嫌われてると聞くが…
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:15:33 No.1286309477 del +
>駄目になる
ダメになったわけじゃなくて
もともとの要求が排ガスを出す乗り物ではダメ→電気→トロリーだったのが
EVが使い物になる時代になったからEVに置き換わっただけだぞ
トロリーなんて作ってる会社ほぼないから更新にめっちゃ金かかる
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:16:28 No.1286309648 del +
>それは関係なくね?
>環境に〜って排気ガスの話だし
手段と目的が逆転してる発言の典型だな
排気ガスさえなきゃ道路インフラ工事による環境破壊は無視しようって発想が
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:17:20 No.1286309819 del +
まあ実際CO2さえ出なけりゃ他がいくら出てもエコみたいな風潮だし…
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:17:42 No.1286309884 del +
    1736219862466.png-(656425 B)サムネ表示
>数年前の台湾?だったかの記事で中国ではEV車はガソリン車の2倍火災発生するというのを読んだ記憶がある
これかな?
https://mobyinfo.com/electric/fire-probability-pure-electric-vehicles-exceeded-than-fuel-vehicles/
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:18:45 No.1286310092 del +
イーブイイーブイ言ってる奴には
なによりも先ずは全世界の発電所を再生可能エネルギーの置き換わってから言えアホが、と言いたい
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:20:09 No.1286310361 del +
欧米は中級以下の層が買う自動車は上級のお下がりの中古車って国がほとんどなので
ここ数年のEVシフトで需給がいびつになった中古車市場の混乱はあと20年くらい解消されないだろうな
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:22:50 No.1286310883 del +
>>EVスレ
>>発電機積めよ
>永久機関じゃん!
発電機用にガソリンタンクを付けます!
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:22:51 No.1286310886 del +
>>それは関係なくね?
>>環境に〜って排気ガスの話だし
>手段と目的が逆転してる発言の典型だな
>排気ガスさえなきゃ道路インフラ工事による環境破壊は無視しようって発想が
そもそも論としてあらゆる経済活動はエネルギーを消費しCO2を排出するから

道路工事でも温暖化が促進するんだよな
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:23:32 No.1286311048 del +
>そもそも論としてあらゆる経済活動はエネルギーを消費しCO2を排出するから
>道路工事でも温暖化が促進するんだよな
もちろん急速充電スタンドを設置するにもな
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:23:40 No.1286311073 del +
>イーブイイーブイ言ってる奴には
>なによりも先ずは全世界の発電所を再生可能エネルギーの置き換わってから言えアホが、と言いたい
サンダースに進化させたらいけるかもしれない
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:24:53 No.1286311315 del そうだねx1
>排気ガスさえなきゃ道路インフラ工事による環境破壊は無視しようって発想が
まじで意味わかんねえ
なんか新規に自然を破壊して道を作る前提になってんの?
既存の道の改良でなくて?
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:25:10 No.1286311367 del +
EVが普及したら新しく発電所を建てないと電力需給を賄いきれなくなる
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:25:37 No.1286311464 del +
>そもそも論としてあらゆる経済活動はエネルギーを消費しCO2を排出するから
そこまで言い出すと残る道は人類の絶滅のみになるぞ
排出を減らそうって話だろ
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:26:15 No.1286311615 del +
HV普及期にすでに二酸化炭素の排出量は
新車のHV買うより今乗ってるガソリンの車をあと20年乗った方がまだ少ないって結論がでてるんだよなあ
それを逆転できる計算式はまだ出ていない
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:26:42 No.1286311716 del +
バカのフリした荒らしっぽいのがきたかな?
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:27:54 No.1286311965 del +
>既存の道の改良でなくて?
再舗装するためのアスファルトもコンクリートも二酸化炭素排出大量にしますので
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:28:48 No.1286312118 del そうだねx1
>>そもそも論としてあらゆる経済活動はエネルギーを消費しCO2を排出するから
>そこまで言い出すと残る道は人類の絶滅のみになるぞ
>排出を減らそうって話だろ
既存の車乗りつぶしましょうねえ
買い替えはそのあとで十分ですねえ
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:32:12 No.1286312887 del +
    1736220732951.png-(322163 B)サムネ表示
>HV普及期にすでに二酸化炭素の排出量は
>新車のHV買うより今乗ってるガソリンの車をあと20年乗った方がまだ少ないって結論がでてるんだよなあ
>それを逆転できる計算式はまだ出ていない
ガソリン車とHVだと製造時点でのCO2排出量はほぼ同等
乗れば乗るほどガソリン車と差が開く
https://www.env.go.jp/policy/%E3%80%90%E8%B3%87%E6%96%99%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%92%E3%80%91%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%8E%92%E5%87%BA%E9%87%8F%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AApptx.pdf
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:33:00 No.1286313071 del +
俺は後10年は様子を見るね
と言うわけで三連休フリード かシエンタをお店に観に行く予定
シエンタは今受注やってないぽいからどうしよう
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:33:05 No.1286313089 del +
世界規模の詐欺みたいなもんだ
なぁなぁでやり過ごしゃ良いよ
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:34:55 No.1286313492 del +
結局今回のEVごり押し騒動で一人勝ちだったのはテスラか
EUの馬鹿どもは何がしたかったんだ
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:36:38 No.1286313852 del +
>既存の道の改良でなくて?
既存だろうと環境破壊だよ

剥したアスファルトが産廃になるし
張り替える道路の部材は何処かの自然を破壊し資源を浪費して輸送し
ダンプカーやショベルカーがガソリンを消費するんだからな
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:38:15 No.1286314175 del +
    1736221095841.jpg-(31555 B)サムネ表示
>既存の車乗りつぶしましょうねえ
>買い替えはそのあとで十分ですねえ
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:42:28 No.1286315091 del +
>既存だろうと環境破壊だよ
正気かよ
パヤオみたいな文明嫌いエコテロリスト思想かよ
まあそれでもいいけどそういうことならお前が気にすべきはEVじゃなくて自動車そのものと産業文明全てだよ
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:42:42 No.1286315154 del +
トヨタの主張はもう変わってるよ
なぜ変わったかのかの話もある
トヨタに都合のよい論文が多い大学に寄付してたんだけど大学は論を曲げてしまった
でも過去の都合のよい部分をトヨタが引用し続けたので大学が寄付金もう要らんからうちの過去の論文の引用するなってメディアに訴えてトヨタはこの主張を辞めた
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:44:00 No.1286315478 del +
やっぱり汚言症の荒らしだったね…
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:44:11 No.1286315509 del +
最強のエコは
今ある資源資産を長く長く利用することであり
ゴリゴリに使い潰してから買い替える事
日本古来からあるモッタイナイの精神だな

その原理からすれば補助金ばら撒いてEV普及促進なんぞ最悪の環境破壊だ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:45:52 No.1286315880 del そうだねx2
>トヨタの主張はもう変わってるよ
どの主張の事を言ってるんです?
PLAY
222 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:49:07 No.1286316637 del +
今のトヨタの主張はHV3台だとBEV1台と同じ削減効果を期待できるから今は値段が高いEVを買わせるより安価なHVで対応するほうが現実的
PLAY
223 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:49:55 No.1286316806 del +
>No.1286315091
そもそも文明化に大事なのは移動の手段の拡大であって
何で移動するかは文明発展の本質ではない
EVを普及させたからといって文明が発展するわけではない

それどころか高額で資源多消費するEVは車の所有出来ない人が増えて文明の衰退に繋がりさえする

それだったらEVより2〜3人乗りのガソリン小型車を普及させたほうがマシ
PLAY
224 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:50:59 No.1286317031 del そうだねx1
これからの自動車の付加価値は自動運転に移行しているのに
EVにするかガソリン車を続けるかとくだらない事にばかり固執している
PLAY
225 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:51:29 No.1286317124 del そうだねx1
    1736221889311.jpg-(222078 B)サムネ表示
>最強のエコは
>今ある資源資産を長く長く利用することであり
>ゴリゴリに使い潰してから買い替える事
>日本古来からあるモッタイナイの精神だな
こち亀のためになる話
ていうかネットで調べることができて足し算引き算できる人間なら自然とわかることだとは思うが
PLAY
226 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:55:07 No.1286317893 del そうだねx1
EVに乗り換えるっていったって今急に乗り換えるわけじゃなくて
普通に車買い換えるタイミングで検討対象にするだけだろ…
なんか叩ける理由を作って叩いてる感じがある
PLAY
227 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:56:20 No.1286318158 del +
>それだったらEVより2〜3人乗りのガソリン小型車を普及させたほうがマシ
今すぐできる現状の最適解は軽自動車を全世界で普及させることだな

EVなんぞの優遇政策に莫大な税金と法改正するより
軽自動車に莫大な税金と優遇策の法改正したほうが間違いなくエコロジーでエコノミーだよ
PLAY
228 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:57:43 No.1286318456 del +
>EVに乗り換えるっていったって今急に乗り換えるわけじゃなくて
>普通に車買い換えるタイミングで検討対象にするだけだろ…
いいえ期限付きの補助金を見せびらかして今すぐ買い替えろと迫ります
PLAY
229 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:58:14 No.1286318569 del そうだねx3
>いいえ期限付きの補助金を見せびらかして今すぐ買い替えろと迫ります
おお
まさに
>なんか叩ける理由を作って叩いてる感じがある
これをやってのけてる
PLAY
230 無念 Name としあき 25/01/07(火)12:58:31 No.1286318623 del +
>普通に車買い換えるタイミングで検討対象にするだけだろ…
その買い替えるタイミングに選択するならEVじゃなくてHVか軽自動車だよ

そしてEVへの買い替えは「その後ですらなく」
EVを普及させる順番は全世界の発電所を再生可能エネルギーに建て替えてからだ
PLAY
231 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:00:25 No.1286318991 del +
>全世界の発電所を再生可能エネルギーに建て替えて
思想つっよ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:01:20 No.1286319155 del そうだねx1
>思想つっよ
EV自体が思想の塊だと分かれや
PLAY
233 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:02:17 No.1286319293 del +
>EV自体が思想の塊だと分かれや
>>思想つっよ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:02:57 No.1286319397 del +
>地方ほど走行距離長めだが平均走行距離を3倍した所で
>サクラでも余裕か
普通車+軽バンの2台持ち地方在住だけど通勤+近所の用足し用にサクラ検討してる
降雪時やら荷物積む時は四駆の軽バン出せばいいし
普通車を処分して遠出の時はレンタカーでええかなと思ってる
都会のマンション住みの知人はEVからハイブリッドに乗り換えてたな
PLAY
235 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:03:07 No.1286319429 del +
>EV自体が思想の塊だと分かれや
全然思想じゃないよ
おもいっきりエコノミーの話だ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:03:13 No.1286319453 del そうだねx4
EVは日本の成功を妬み産業を貶める為に外国が推し進めている
PLAY
237 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:03:47 No.1286319544 del +
>現場からめっちゃ嫌われてると聞くが…
クロネコのドイツ製のはやたら故障してたからな
PLAY
238 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:05:25 No.1286319796 del +
>>EV自体が思想の塊だと分かれや
>全然思想じゃないよ
>おもいっきりエコノミーの話だ
航続距離や充電時間がHVどころかガソリン以下で値段も高いEVなんぞ不経済極まりないだろ
PLAY
239 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:05:29 No.1286319808 del +
>>EV自体が思想の塊だと分かれや
>全然思想じゃないよ
>おもいっきりエコノミーの話だ
このスレでエコノミーでは無いと否定されましたね
PLAY
240 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:07:11 No.1286320079 del +
せめて原発建てまくって電気が余るくらいになってからの話だよなぁとは思う
PLAY
241 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:08:57 No.1286320351 del そうだねx1
日本は20世紀を保存する使命があるからこれからもガソリン車で行く
PLAY
242 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:12:25 No.1286320932 del +
    1736223145981.png-(200962 B)サムネ表示
>せめて原発建てまくって電気が余るくらいになってからの話だよなぁとは思う
むしろ発電量は減らす方向だから
PLAY
243 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:13:21 No.1286321087 del +
>>せめて原発建てまくって電気が余るくらいになってからの話だよなぁとは思う
>むしろ発電量は減らす方向だから
頭おかしいんか?
頭おかしいんだった
PLAY
244 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:18:32 No.1286321981 del +
>頭おかしいんか?
>頭おかしいんだった
まぁEVに補助金だしといてその実は普及させる気がないのは色々狂ってるとは思う
PLAY
245 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:18:38 No.1286321998 del そうだねx1
>>おもいっきりエコノミーの話だ
>このスレでエコノミーでは無いと否定されましたね
あの… エコロジーとエコノミーの違いが分かってない感じ…?
PLAY
246 無念 Name としあき 25/01/07(火)13:21:27 No.1286322443 del +
寒くなるとEVバッテリーの充電率が半減する

対策としてバッテリーを加熱する

加熱でバッテリー残量が無くなって走れなくなる

燃料エンジンを積んで自家発電できるように

ハイブリットと何が違うのそれ? EV終了 ← 今ここ
1/10 13:28頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト