ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736003313751.png-(46812 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/05(日)00:08:33 No.1285754036 +1/08 11:35頃消えます
日本車スレ
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:09:28 No.1285754296 del そうだねx2
世の中が求めてないとはいえ
馬力自体をあげる努力はもうしてないなぁ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:13 No.1285754489 del そうだねx5
ちょっと前までは確かに世界最高だったかも
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:48 No.1285754903 del そうだねx3
トヨタグループとホンダ日産三菱連合の実質2社に・・・
※トラックは除く
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:27 No.1285755648 del そうだねx1
あ、スズキを忘れていた
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:40 No.1285755725 del そうだねx4
ソフトウェアやAI技術力のある所が勝つわ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:16:21 No.1285756189 del そうだねx3
テスラとBYD倒さなきゃ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:16:37 No.1285756256 del +
スズキといえばバイクだったのに
俺は悲しいよ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:19:19 No.1285757010 del そうだねx8
> ソフトウェアやAI技術力のある所が勝つわ
日本総負けじゃん
コンピュータの頃からの弱み
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)00:21:51 No.1285757665 del そうだねx1
>スズキといえばバイクだったのに
>俺は悲しいよ
ジムニーだろ
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:22:50 No.1285757937 del +
もう空飛びそうなレベルのハイパーフォースってどうなるのっと
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:23:00 No.1285757980 del そうだねx4
>ソフトウェアやAI技術力のある所が勝つわ
そこらへんだと自動車産業に限らず日本企業に勝ち目なさそう
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:23:38 No.1285758132 del +
機械は強いがソフトは極端に弱い
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:24:17 No.1285758282 del そうだねx1
ジムニーの今の人気なぞ
今年でるらしい新型パジェロミニがでればあっという間になくなるだろうぜ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:41:37 No.1285762227 del そうだねx2
>機械は強いがソフトは極端に弱い
世界の町工場
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:20 No.1285762793 del +
絶対ありえないの理解した上で言うけどマツダとホンダで組んでほしい
マツダのガワでホンダのエンジンのS2000乗りたい
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:42 No.1285762867 del そうだねx2
>ジムニーの今の人気なぞ
可愛くてかっこいい
以上だ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:46:48 No.1285763313 del +
弊社のスズキ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:47:12 No.1285763405 del そうだねx3
スズキはトヨタと付かず離れずだなとは言え修ちゃん亡くなってどうなるか
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:49:23 No.1285763828 del +
てかなんでダイハツってトヨタに飲み込まれたん?
経営危機にでも陥ったのか?
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:51:30 No.1285764246 del +
どこのメーカーでも部品がトヨタ系になれば問題ないよね
たまに大規模リコールに巻き込まれる程度
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:51:42 No.1285764281 del +
マツダもそろそろ終わりそう
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:52:41 No.1285764461 del そうだねx2
    1736005961518.webp-(114692 B)サムネ表示
これいいよね
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:53:44 No.1285764660 del そうだねx1
    1736006024137.jpg-(45086 B)サムネ表示
24年通年北米集計
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:55:52 No.1285765139 del そうだねx3
>24年通年北米集計
スズキェ…
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:58:10 No.1285765634 del +
>これいいよね
積載量45kgってあるんだが
もちろん運転手ぬきでだよね?
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:59:00 No.1285765771 del そうだねx5
    1736006340773.jpg-(101484 B)サムネ表示
スズキは撤退してる
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:01:26 No.1285766265 del そうだねx2
なんでスズキはアメリカじゃ…
そりゃそうか関税ついてる軽自動車なんて買う価値ないわな
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:02:16 No.1285766435 del +
>>これいいよね
>積載量45kgってあるんだが
>もちろん運転手ぬきでだよね?
常人より45㎏くらい重いひとは荷物のせられんなぁ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:04:14 No.1285766834 del そうだねx1
韓国なんかヒョンダイ1強ぽいけど大丈夫なん?
なんかあったときのダメージ大きすぎんでしょ
やっぱ最低でも2つ3つで競うのは必要なんじゃないすか
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:04:37 No.1285766909 del +
アメリカじゃスイフト売ってないん?
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:10:02 No.1285767986 del +
アメリカで一番安い車は日本車
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:11:06 No.1285768200 del +
>絶対ありえないの理解した上で言うけどマツダとホンダで組んでほしい
>マツダのガワでホンダのエンジンのS2000乗りたい
見た目はなんかあまり変わらなさそう
マツダから引き抜いたデザイナーってまだホンダにいるのかな?
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:16:09 No.1285769176 del +
>絶対ありえないの理解した上で言うけどマツダとホンダで組んでほしい
別チームになっちゃったねぇ
ここはマツダxスバルの変態コンビでいこう
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:16:40 No.1285769269 del そうだねx1
    1736007400430.jpg-(229135 B)サムネ表示
>マツダのガワでホンダのエンジンのS2000乗りたい
S2000の外装変えた方が早いぞ
光岡のオロチレベルで頑張れ
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:19:27 No.1285769809 del +
    1736007567637.jpg-(38924 B)サムネ表示
>ここはマツダxスバルの変態コンビでいこう
36 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:19:31 No.1285769820 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/05(日)02:46:11 No.1285781910 del そうだねx1
>てかなんでダイハツってトヨタに飲み込まれたん?
>経営危機にでも陥ったのか?
1960年代は日本の自動車輸入自由化やメーカーの資本自由化が待った無しの時期だった
通産省は日本医は自動車メーカーが多すぎると判断していて既存メーカーの集約化を進めたいと考えていた
経営者自身が大株主であるホンダ、スズキ、マツダあたりには言う事を聞かせられないけど
プリンス、ダイハツ、スバルあたりはメーンバンクを通して上位メーカーとの
合併や資本業務提携を成立させることに成功した
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/05(日)03:21:09 No.1285784599 del そうだねx2
結局、EVの波が来てるよね…
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/05(日)03:25:48 No.1285784876 del +
オワコン
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/05(日)03:27:05 No.1285784960 del そうだねx2
イーロンがトヨタ(の販売網)欲しがってるとか
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:11:54 No.1285787428 del +
中国も1社が残るだけになったのに
日本はまだこんだけ残ってるのか
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:13:08 No.1285787473 del +
>これいいよね
自動運転できるの?老後の移動手段としてこの手のはこれから必須になりそう
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:15:58 No.1285787595 del そうだねx1
>これいいよね
こんな一人しか乗れんゴミいらん
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:19:31 No.1285787752 del +
>こんな一人しか乗れんゴミいらん
自動運転の屋根付き自転車みたいなもんだ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:21:25 No.1285787851 del そうだねx5
>結局、EVの波が来てるよね…
途上国ではね
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:22:53 No.1285787909 del +
スズキはインドに買われそう
ありがとう円安
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:46:53 No.1285788769 del そうだねx3
    1736020013615.jpg-(144941 B)サムネ表示
GMは結構うまくやってる
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/05(日)04:58:46 No.1285789190 del +
>こんな一人しか乗れんゴミいらん
>自動運転の屋根付き自転車みたいなもんだ
中古のアルトでも買った方が何倍も良い
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/05(日)05:03:29 No.1285789367 del +
水素車は将来的にどうなんやろ
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/05(日)05:59:58 No.1285791422 del そうだねx2
>水素車は将来的にどうなんやろ
水素が安く精製できる世界線がくれば…
現状水素がガソリンよりも高く燃費が悪く
更にタダでさえ少ない水素ステーションが赤字で閉鎖され始めてる現状では…
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:04:07 No.1285791583 del そうだねx1
bevは厳しいがphevはアリだと思う
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:06:38 No.1285791653 del そうだねx3
今まで売れたEVとやらがあと何年使い物になるのか見ものだな
どっかの国でスーパーカブの中華パチモンが一気に新車販売数1位になったけど翌年にはほぼゼロになった話の二の舞にならんのかね
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:08:23 No.1285791718 del そうだねx1
>bevは厳しいがphevはアリだと思う
トヨタ車種に意外と採用されてた
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:14:40 No.1285791908 del そうだねx2
>>水素車は将来的にどうなんやろ
>水素が安く精製できる世界線がくれば…
水素は製造過程で大量に電気使うからその電気EVに充電すればいいだけ
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:15:01 No.1285791926 del +
マツダは一見トヨタ陣営っぽいけどスバルほどくっついてないからまだどうなるか分からんな
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:18:06 No.1285792042 del +
マツダはトヨタと共通部品に共通システムでマツダのような生産台数では独自で大衆車はもう無理だろ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/05(日)06:55:02 No.1285793533 del +
マツダは山口県に自前のバッテリー工場建てるって発表してたな
27年稼働
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:06:54 No.1285794073 del そうだねx1
日産の衰退が哀しい
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:08:24 No.1285794141 del +
スポーツカーのトヨタ良いよね
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:10:24 No.1285794232 del +
このまま綺麗に東西陣営で分かれるのかね
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:11:57 No.1285794317 del +
ネパールに行った時ほぼアメ車かインドの車ばかりだった
重機はコマツが主だけど
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:13:37 No.1285794400 del +
石油利権ガー
63 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:14:10 No.1285794427 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:14:54 No.1285794455 del +
今年は北米市場も不振、中国市場も不振になるかもしれない
自動車株さわるのはある程度の覚悟がいる
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:30:27 No.1285795180 del +
ゴーンって日産の負債3兆円だか完済したんだよね?
何で今破綻寸前になってるの?
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:35:49 No.1285795471 del +
大幅値引きしなければ売れない車しか持ってないから
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:39:30 No.1285795679 del そうだねx2
>ゴーンって日産の負債3兆円だか完済したんだよね?
>何で今破綻寸前になってるの?
色々売ったり切って負債を消したけどそうして色々無くしたら武器もなくなって数売る為に車ではなく販売に金掛けるようになって利益が吹き飛んだ
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:41:59 No.1285795831 del +
まさかスズキが国内二位のメーカーになるなんて時代が来るとは
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:43:25 No.1285795916 del +
軽か小型車ばっか売れてるってことか
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:43:37 No.1285795930 del そうだねx1
ワゴンR買っておけば間違いない?
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:45:23 No.1285796024 del +
>ワゴンR買っておけば間違いない?
軽自動車にこだわりがないならソリオにしとけ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:45:53 No.1285796054 del +
>何で今破綻寸前になってるの?
破綻寸前では無いが
超絶円安の中で純利益が吹っ飛んだ
ギリギリなんとか黒字
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:47:48 No.1285796178 del +
日本は遅れてるんだっけ?
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:48:09 No.1285796199 del +
ソリオなんてでっかいスペーシアじゃん
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:48:38 No.1285796231 del +
>日本は遅れてるんだっけ?
現実はEVがずっこけて日本が正しかったって状態です
76 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:49:46 No.1285796293 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:49:51 No.1285796298 del +
ホンハイが日産に興味示してるんだっけか
しもうおしまいだな
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:50:35 No.1285796349 del +
ホンハイに手を出されたシャープが今どうなってるかを見ればホンハイに食われたらもうだめだろうな
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:51:24 No.1285796404 del そうだねx1
>何で今破綻寸前になってるの?
苦境ではあるが一応黒字で破綻寸前ではない
この円安で利益が出てない糞自動車会社だから資産の割に株価が安くて
それをEV参入を狙ってるホンハイに狙われて慌ててホンダとくっついた
糞自動車会社ではあるが別に赤字で破綻寸前ではない
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:51:54 No.1285796435 del そうだねx1
>>日本は遅れてるんだっけ?
>現実はEVがずっこけて日本が正しかったって状態です
日本が遅れてるというか日本が一番進んでるからこそ
今じゃねえという正しい判断ができただけ
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:52:29 No.1285796477 del +
日産はとにかく北米市場でトヨタを蹴散らすためにずっと販売促進費という車を売ると販売店に支払う報奨金をばら撒いて
販売店はそれを原資に値引きと積極的な販売してきたんだけどそれがいよいよ息切れしてきてな
ちなみにアメリカ・カナダでは車は注文するものではなく販売店が購入して店に並べてあるのを買うのが商習慣
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:53:11 No.1285796519 del +
>日本が遅れてるというか日本が一番進んでるからこそ
どう進んでるの?
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:54:48 No.1285796619 del +
NISSANは9000人のリストラだっけか
そして内田社長が年俸6億の50%返納とか
それでも3億もらえるのか
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:54:55 No.1285796631 del そうだねx1
>糞自動車会社ではあるが別に赤字で破綻寸前ではない
社長自ら「社会に存続を認められていない」言ったり
GMが金出してくれなきゃ終わってた株価31円だった頃の
いすゞと大いに違う所だな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:55:25 No.1285796661 del +
>ソリオなんてでっかいスペーシアじゃん
シャシから別物なのに何を
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:55:36 No.1285796674 del そうだねx1
再編とか見越しても俺個人の車選びにどう活かせば良いのかはよく分からない
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:56:00 No.1285796696 del +
安い車作ってくれてありがとう修ちゃん
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:56:14 No.1285796711 del +
個人的にはSUBARU一択になる
個人的な趣味で
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:56:47 No.1285796742 del そうだねx2
>現実はEVがずっこけて日本が正しかったって状態です
石油石炭の燃焼を早期に終わらせる取り組みという視点では日本は完全に遅れてる
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:56:58 No.1285796752 del +
まぁ日本メーカーならどれ選んでも再編でアフターケアに困るって事にはならんだろう
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:58:24 No.1285796841 del +
上司がおベンツに乗ってたけど
修理の時とかパーツ代馬鹿にならなかったといってた
定年になって嘱託で残ったんだけどトヨタに乗り換えてた
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:59:02 No.1285796886 del +
カプチを超える車が無いからスズキ車しか買わない
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:59:20 No.1285796905 del +
>ソリオなんてでっかいスペーシアじゃん
それが良いんじゃねーか
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/05(日)07:59:32 No.1285796925 del +
>定年になって嘱託で残ったんだけどトヨタに乗り換えてた
アルトでええやろ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:01:21 No.1285797044 del そうだねx1
>>日本は遅れてるんだっけ?
>現実はEVがずっこけて日本が正しかったって状態です
産油国でもない上に円安傾向進んでるのに悠長なこったな
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:02:35 No.1285797133 del +
>ちなみにアメリカ・カナダでは車は注文するものではなく販売店が購入して店に並べてあるのを買うのが商習慣
日本のディーラー=街のでんき屋さん
アメリカのディーラー=大型家電量販店
こんな感じか
そりゃーリベート勝負になるわ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:04:05 No.1285797241 del +
>これいいよね
住んでるアパートの最寄りの空駐車場が1km先で
幹線道路に出る事がほぼ無くて
これなら軒先に停められるスペースがある知人が欲しがってるな
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:05:18 No.1285797338 del +
>これいいよね
ゴルフ場とかにおいてありそう
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:05:21 No.1285797342 del そうだねx3
だってアクアやノートやフィットとか
EVより断然安くてEVより燃費が良くて充電も無いんだもん…
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:07:14 No.1285797485 del +
>まぁ日本メーカーならどれ選んでも再編でアフターケアに困るって事にはならんだろう
じゃあまた好きなように選ぶかな
ガソリン高にびびって軽にしちゃおうかとも考えてるけど
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:07:56 No.1285797533 del +
16日からまたガソリン値上げ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:09:13 No.1285797623 del +
ソリオはもう少し燃費が良ければ…
あとスズキのマイルドハイブリッドって大した燃費性能無い割に20万〜30万アップで高くない?
かといってガソリンモデルはオプション絞られてて安物仕様だし
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:10:04 No.1285797688 del +
EVがオワコンになったから結局トヨタが正しかったね
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:10:05 No.1285797689 del そうだねx3
>ガソリン高にびびって軽にしちゃおうかとも考えてるけど
軽は燃費は良くないぞ
維持費は安いけど
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:13:54 No.1285797974 del +
>絶対ありえないの理解した上で言うけどマツダとホンダで組んでほしい
>マツダのガワでホンダのエンジンのS2000乗りたい
中身がトヨタのマツダの車に乗りたいってやつがいっぱい居たから
アクセラハイブリッドを作ったら全く売れなかったんですよ
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:15:57 No.1285798151 del そうだねx1
いすゞの乗用車販売網が残ってりゃぁMu-XとD-MAX気軽に乗れたんだがなぁ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:16:16 No.1285798178 del +
燃費で選ぶならプリウスかコンパクトハイブリッドだぞ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:17:56 No.1285798323 del +
>ソリオはもう少し燃費が良ければ…
ソリオは今月マイナーチェンジして燃費良くなるよ(4気筒が3気筒になって値上げだけど)
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:18:27 No.1285798358 del そうだねx1
    1736032707824.jpg-(15391 B)サムネ表示
>中身がトヨタのマツダの車に乗りたいってやつがいっぱい居たから
>アクセラハイブリッドを作ったら全く売れなかったんですよ
あれも継続してたら違った未来があったんかね
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:18:43 No.1285798391 del +
>EVがオワコンになったから結局トヨタが正しかったね
これではガソリン代に頭抱える日々は当分終わりそうにないな
その上田舎ではスタンド減って新規建設の目処さえないのにEVシフトが遅れると限界集落化する速度も上がりそう
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:19:00 No.1285798416 del +
>EVがオワコンになったから結局トヨタが正しかったね
オワコンとまでは言わないが今は完全に踊場だね
充電渋滞が深刻化してきて更なるインフラの拡充が急務でこれが進まないと
EVの更なる拡販は難しい
あと補助金頼みの高価格
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:20:43 No.1285798563 del そうだねx1
田舎は別に急速充電網要らないから今でもサクラやリーフで十分じゃない
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:21:20 No.1285798613 del +
欧州が域内の自動車メーカー保護のためにEVシフト言い出したのに
結果的に中国に荒らされただけでしたみたいな動き本当にお前ーだわ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:22:17 No.1285798693 del +
>これではガソリン代に頭抱える日々は当分終わりそうにないな
なに次は電気代に頭を抱える日々になるだけだ
電気なんて使えば使うだけ単価が高くなるんだぞ
どれだけ使っても単価が上がるなんて事のないガソリンの方が良かったな
なんて事もありえる
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:23:42 No.1285798827 del +
自動車はこの50年で爆発的に増えて世界中で排気ガスやタイヤカスをばらまいて汚染しまくっている
排ガス起因の気候変動で作物がとれなくなって人類滅亡
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:24:53 No.1285798937 del そうだねx1
>田舎は別に急速充電網要らないから今でもサクラやリーフで十分じゃない
自宅で充電して帰ってくれる範囲内でしか移動しないから問題にならない(田舎は複数所有前提)
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:25:27 No.1285799002 del +
>結果的に中国に荒らされただけでしたみたいな動き本当にお前ーだわ
これ最初に中国が国内で車売りたかったらEVも必ずセットで売れや
でなきゃガソリン車は売っちゃ駄目ってやって無理矢理EV売らせたのが始まりだからな
その二番煎じを更に市場の小さい欧州てやって勝てるかと言うと…
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:29:02 No.1285799307 del +
>破綻寸前では無いが
>超絶円安の中で純利益が吹っ飛んだ
>ギリギリなんとか黒字
うん?なんで?海外で売れればうれるほど利益超なんじゃないの?
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:29:12 No.1285799324 del +
EVメーカーが既存カーメーカーより大きくなってしまった
追いつけるんか…?
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:31:51 No.1285799666 del +
>田舎は別に急速充電網要らないから今でもサクラやリーフで十分じゃない
車は移動手段なんだから
田舎こそ急速充電器が必要なんだがな
所謂ド田舎というより
田舎なんだけど幹線道路沿いのロードサイドに必要
関東で言えば水上とか、那須とか、相模湖とか
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:32:03 No.1285799695 del +
あと10年で純エンジン車の新車販売は御法度になる
これは変わらないのかね
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:33:25 No.1285799869 del +
>うん?なんで?海外で売れればうれるほど利益超なんじゃないの?
利益以上にリベート出してるから
売れば売るほど赤字なんだけど
売らないと工場が止まって更に大きな赤字が出るという…
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:33:38 No.1285799886 del +
>維持費は安いけど
>燃費で選ぶならプリウスかコンパクトハイブリッドだぞ
そりゃ燃費ならハイブリッドだけど車体高いし
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:34:00 No.1285799937 del +
>なに次は電気代に頭を抱える日々になるだけだ
>電気なんて使えば使うだけ単価が高くなるんだぞ
>どれだけ使っても単価が上がるなんて事のないガソリンの方が良かったな
>なんて事もありえる
日本では地政学リスクがですね…
原発や再エネのような国内で賄える発電が充実してりゃあな
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:34:32 No.1285799992 del +
>プリウス
低燃費で取り回し良い方で四独という割と便利な立ち位置だなぁ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:36:04 No.1285800234 del +
>低燃費で取り回し良い方で四独という割と便利な立ち位置だなぁ
コンパクトカーとしてもファミリーカーとしても使える便利な車よ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:37:49 No.1285800481 del +
>田舎こそ急速充電器が必要なんだがな
あれ安くないし定期メンテ必須だし寿命も長くないから津々浦々には普及しないよ道の駅とかに集中配備かな?あとはSAの有料化も考えなければいけない
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:38:29 No.1285800573 del +
>そりゃ燃費ならハイブリッドだけど車体高いし
ガソリンモデルもコンパクトカーの方が断然燃費は良いよ
無理して加速する事が無いからね
あまり加減速しないなら軽でも良いんだけどね
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:39:49 No.1285800781 del +
>>低燃費で取り回し良い方で四独という割と便利な立ち位置だなぁ
>コンパクトカーとしてもファミリーカーとしても使える便利な車よ
これでノッチバックも設定あったらカローラセダンや今売ってないけどカムリ要らんなって感じはする
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:40:10 No.1285800863 del +
    1736034010935.jpg-(287505 B)サムネ表示
燃費最強ならやはりヤリスか
ハイブリッド専用のアクアが負ける現状
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:40:23 No.1285800908 del +
>あれ安くないし定期メンテ必須だし寿命も長くないから津々浦々には普及しないよ道の駅とかに集中配備かな?あとはSAの有料化も考えなければいけない
導入したところも維持費が嫌になったのか廃止してるところあるしな
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:42:31 No.1285801238 del そうだねx1
>導入したところも維持費が嫌になったのか廃止してるところあるしな
導入には補助金でるけど
修理や更新には補助金出ないからな
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:44:43 No.1285801583 del +
>維持費
65kwhとかだけでちょっとした工場並みの基本料金になる
補助金に騙されて設置したんだろうけどどう考えても黒字になるわけがない
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:08 No.1285801649 del +
>燃費最強ならやはりヤリスか
ヤリスのサイズ感でEVに出来たら良いのになぁ…
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:34 No.1285801704 del +
前に都内から山形までEVで行ったけど行き帰りSAの急速充電あれば現地は宿泊時の普通充電で問題なかったな
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:39 No.1285801711 del +
>ヤリスのサイズ感でEVに出来たら良いのになぁ…
リーフ…
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:41 No.1285801717 del +
充電スポット作ってもEVが少なくて客引きにならないからな
コストに対するリターンが無ければそりゃやめるよね
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:57 No.1285801745 del +
EVは維持費云々では無く航続距離短い代わりにチョイ乗りに強いディーゼルターボのようなものと考えた方がいい
そりゃ自宅充電できるならハイブリッドや軽自動車の燃費以下の充電コストに抑えられるがそもそも自宅が買えない
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:47:53 No.1285802067 del +
>そりゃ自宅充電できるならハイブリッドや軽自動車の燃費以下の充電コストに抑えられる
電気代がガソリン価格以上に上がったから
今はリーフでも電費燃費はプリウスより高いよ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:48:35 No.1285802151 del +
>まさかスズキが国内二位のメーカーになるなんて時代が来るとは
目線を世界に移せば相変わらずトヨタホンダスズキなので
ホンダは国内重視してないというか苦戦してるということが分かるな
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:49:46 No.1285802299 del +
>リーフ…
小さく見えるけどアレ意外とデカいよ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:50:33 No.1285802392 del +
    1736034633225.jpg-(976708 B)サムネ表示
>充電スポット作ってもEVが少なくて客引きにならないからな
>コストに対するリターンが無ければそりゃやめるよね
客引き目当ての充電スポットなら安くて数揃えられやすい普通充電器で充分なんだが何故か何処もクソデカ急速充電器1台分だけ置いてやった気になってるのが痛い
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:50:38 No.1285802404 del そうだねx1
EVは夜間電力あってのものだな
今はどんなに安い電気代でも均等に調整費などが増額されるから美味しくない
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:50:52 No.1285802435 del +
スタンドが消えつつある田舎ほどEVが有利だな
自宅で充電できるメリットが大きい
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:51:12 No.1285802487 del +
結局日本全国の充電スポット維持のために新たな税を新設するとかわけのわからないことになるそして一度も使われないまま廃止された充電スポットがテレビで紹介されて無駄だと言ってブチ切れる
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:51:15 No.1285802493 del そうだねx1
>小さく見えるけどアレ意外とデカいよ
コンパクトカーみたいな見た目して
駐車場の白線いっぱいに車幅あったりして
お前…ってなる
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:52:04 No.1285802621 del +
最寄りの充電できる場所は使用不可にされてたよ
EV乗りはクレーム入れるべき
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:52:06 No.1285802627 del +
>>導入したところも維持費が嫌になったのか廃止してるところあるしな
>導入には補助金でるけど
>修理や更新には補助金出ないからな
維持更新分に関しては導入した機器で稼げってのは車関連に限らないからな…
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:52:41 No.1285802736 del +
>燃費最強ならやはりヤリスか
>ハイブリッド専用のアクアが負ける現状
小さい軽いはその点では正義だな
と初代アクア初期型から最近ヤリスクロスHEVのE-fourに乗り換えて思った
しかしヤリスクロスもあの目方にしてはかなり低燃費だなぁ…
そんなにサイズ変わらない昔の大排気量ガソリンのRVのショートモデルが悪過ぎただけだがあの頃ガソリン安かったしな
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:52:42 No.1285802739 del +
>最寄りの充電できる場所は常にガソリン車が止めていて
>EV乗りはクレーム入れるべき
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:53:38 No.1285802896 del +
>>そりゃ燃費ならハイブリッドだけど車体高いし
>ガソリンモデルもコンパクトカーの方が断然燃費は良いよ
>無理して加速する事が無いからね
>あまり加減速しないなら軽でも良いんだけどね
こうなったらMAZDA2にするかな
旧式化してるせいか安いし
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:54:33 No.1285803031 del +
>客引き目当ての充電スポットなら安くて数揃えられやすい普通充電器で充分なんだが何故か何処もクソデカ急速充電器1台分だけ置いてやった気になってるのが痛い
これイオンの充電スタンドかな?
近所のイオンは充電スタンドがいつもガラガラで割に合っててないだろうなと思うわ
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:54:41 No.1285803066 del そうだねx1
>目線を世界に移せば相変わらずトヨタホンダスズキなので
御三家って言葉も死語になって久しいな…
いすゞは東南アジアではMu-X人気あるようだけど
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:55:49 No.1285803262 del +
    1736034949767.jpg-(133989 B)サムネ表示
EVはこれで充電できるようにしないと普及無理じゃね
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:55:51 No.1285803268 del +
>旧式化してるせいか安いし
中古の旧型ノートe-powerはオススメよ
とにかく売れて数が出たから安い
中古はバーゲンセール
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:57:55 No.1285803574 del +
>ハイブリッド専用のアクアが負ける現状
後ろに人を乗せる都合上ヤリスは無理で最低でもアクアが欲しいわ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:58:05 No.1285803615 del +
>>旧式化してるせいか安いし
>中古の旧型ノートe-powerはオススメよ
>とにかく売れて数が出たから安い
>中古はバーゲンセール
中古のアクア買った方がよさそう
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:58:06 No.1285803621 del +
    1736035086056.png-(199883 B)サムネ表示
>EVはこれで充電できるようにしないと普及無理じゃね
任せろ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:58:21 No.1285803667 del +
近所のイオンは入り口に近いせいか
いつもガソリン車が止まってる
これが民度か…
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:58:23 No.1285803675 del そうだねx1
EVメーカーに負ける日が来るとは思わなかったな…
今後追いつき追い越せる時代がくるのだろうか?
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:58:39 No.1285803757 del そうだねx1
>後ろに人を乗せる都合上ヤリスは無理で最低でもアクアが欲しいわ
昔はアクアつったら後部座席人乗せられたもんじゃなかったのに…
時代は変わった
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:59:07 No.1285803856 del +
日産系はゴミの印象しかない
エンジンを積んだEV車の誤魔化した感覚ある
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:00:58 No.1285804159 del +
>中古のアクア買った方がよさそう
中古のアクアはトヨタブランドで人気があるから中古はノートより30万位高いのよ
新車価格は同じくらいだったのにね
中古は需要と供給で価格が動くから
逆に下取りはアクアの方が断然いいから新車で買うならやっぱりトヨタ
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:01:24 No.1285804235 del +
>昔はアクアつったら後部座席人乗せられたもんじゃなかったのに…
子供や150cm代で横にでかくない女性二人乗る分には問題無いがそれ以上は…
狭い後席だと三代目プレリュードの後席がやたら狭くて乗ってて安心感があった
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:03:09 No.1285804501 del +
    1736035389153.jpg-(49803 B)サムネ表示
>EVはこれで充電できるようにしないと普及無理じゃね
これじゃないと無理だぞ
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:03:42 No.1285804594 del +
>結局日本全国の充電スポット維持のために新たな税を新設するとかわけのわからないことになるそして一度も使われないまま廃止された充電スポットがテレビで紹介されて無駄だと言ってブチ切れる
水素の話?
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:03:59 No.1285804630 del +
>日産系はゴミの印象しかない
ホンダなんてエンジンを買ったらオマケてボディがついてくるなんて言われた位だったんだけどな
時代は本当に変わった
ただ日産の電装が弱いのは今も昔も本当に変わらないがな!!
まぁマツダや三菱やそれ以下のドイツ車に比べれば十分優秀なんだが
今の日産の電装はホンダ以下だよ
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:06:10 No.1285804964 del +
>>結局日本全国の充電スポット維持のために新たな税を新設するとかわけのわからないことになるそして一度も使われないまま廃止された充電スポットがテレビで紹介されて無駄だと言ってブチ切れる
>水素の話?
そりゃ北米の話だ
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:06:12 No.1285804977 del +
水素はなあ
現状ではBEVよりもゴミだからな
豊田市ですらミライなんて月一台も観ないのが答え
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:06:18 No.1285804987 del +
>>日産系はゴミの印象しかない
>ホンダなんてエンジンを買ったらオマケてボディがついてくるなんて言われた位だったんだけどな
>時代は本当に変わった
>ただ日産の電装が弱いのは今も昔も本当に変わらないがな!!
>まぁマツダや三菱やそれ以下のドイツ車に比べれば十分優秀なんだが
>今の日産の電装はホンダ以下だよ
電動弱いんだ
弱いのにe-powerって大丈夫なのか?
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:06:56 No.1285805067 del +
>いすゞなんてトラックを買ったらオマケてピアッツァがついてくる
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:08:31 No.1285805289 del +
>弱いのにe-powerって大丈夫なのか?
当然
だけどそれ以下の会社しかEV作ってないからな!!
ドイツ車やテスラやBYDと比べたら十分すぎる位優秀だよ!!
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:08:50 No.1285805341 del +
>いすゞなんてトラックを買ったらオマケてピアッツァがついてくる
知り合いの会社がコンドル3台買ったらローレルくれたな
今じゃそういうのもしないだろう
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:08:51 No.1285805344 del +
>EVメーカーに負ける日が来るとは思わなかったな…
>今後追いつき追い越せる時代がくるのだろうか?
疑問に思うのは
。技術があるけどEVは作らない
。技術が無いのでEVが作れない
国内メーカーはどっちなのか分からないのよねぇ
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:09:11 No.1285805395 del +
>水素はなあ
水素はもう高速道路網やコンビナート間を往復する大型トラック位しか実用化しないんじゃないか?
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:10:46 No.1285805639 del そうだねx1
    1736035846555.jpg-(2151370 B)サムネ表示
ネトウヨが海外で盛り上がるBEVを叩きながらも脱炭素に関心ありますアピールするための道具でしかない
水素自動車そのものには一切興味ないくせに
長年この手の動画乱造してるのに誰もミライ買おうとしないがサムネ見た一般人がEV乗ろうとする気を挫くのには貢献したかな
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:11:00 No.1285805676 del そうだねx1
>国内メーカーはどっちなのか分からないのよねぇ
EVなんてバッテリーは全てだから作っても高くしか売れないから作りたくないんじゃ
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:11:26 No.1285805757 del +
>国内メーカーはどっちなのか分からないのよねぇ
技術はあるけどノウハウは無いだと思うよ
テスラみたいに10年もおんなじ車作るけど
その都度アップデートしていくから
みたいな商売できるのか?
そんな車売れるのか?
既存のディーラー網は?とういう話し
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:12:12 No.1285805869 del +
EV作るにも工場のライン作りから始めないといかんしな
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:14:43 No.1285806259 del +
>>弱いのにe-powerって大丈夫なのか?
>当然
>だけどそれ以下の会社しかEV作ってないからな!!
>ドイツ車やテスラやBYDと比べたら十分すぎる位優秀だよ!!
テスラより優秀なら何で主要市場の北米で売らないんですかねえ
e-Powerさえ売っておけばハイブリッド需要満たせて経営危機に陥ってなかったはずだろ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:16:26 No.1285806553 del +
不完全な状態で無理やり普及させると不具合頻発して利用者の不興買って本当に普及すべき時に足かせになるからそれならやらないほうがいいそして本当に普及すべき時は性能コストメンテナンス全ての面でガソリン車を上回った時
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:16:30 No.1285806560 del +
EVは充電時間問題が解決しないと伸びないよ
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:16:50 No.1285806615 del +
水素ステーションを急速充電ステーションに置き換えることは出来ないのかねえ
水素貯めておけば大規模停電が起きても稼働できるだろ
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:16:57 No.1285806639 del +
>e-Powerさえ売っておけばハイブリッド需要満たせて経営危機に陥ってなかったはずだろ
e-powerは北米に合わないのよね
ホンダはわざわざ高コストの変速機入れて北米対応するためにE:HEVにした位
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:17:10 No.1285806685 del +
>EVは充電時間問題が解決しないと伸びないよ
日本の四季には辛すぎる仕様
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:19:22 No.1285807023 del +
発展途上国は充電どうしてんのそこら中に充電施設あるとは思えないんだけど
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:19:56 No.1285807129 del +
内燃機関でバッテリー充電と駆動力に使えるってすげー技術よね
他が真似したがらない気持ちもわかる
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:19:58 No.1285807134 del +
>逆に下取りはアクアの方が断然いいから
新車買った時13年11万キロ乗った事故歴有りのアクアが40万でDに引き取られていったよ
それ位しか値引きしようが無かったんだろう
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:20:22 No.1285807199 del そうだねx1
>EVは充電時間問題が解決しないと伸びないよ
充電時間問題はほぼ解決されてる
それよりも電気代の高さと急速充電機器のコストと維持管理だよ
日本は結局古いリーフ向けの急速充電器を今の高出力機へ更新出来ない
むしろ急速充電器の数が減っていってるのが問題
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:22:14 No.1285807517 del +
>発展途上国は充電どうしてんのそこら中に充電施設あるとは思えないんだけど

ガソリンスタンドより充電器施設の方が新設しやすい
なんたってガソリンのローリーが入れないような非舗装路でも新設できる
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:24:57 No.1285808044 del +
>内燃機関でバッテリー充電と駆動力に使えるってすげー技術よね
>他が真似したがらない気持ちもわかる
冬場は暖房やエンジン温める為に余計にガソリン使う位だからな
本当に熱エネルギーすら余さず使い切る今のハイブリッドはすげぇよ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:25:07 No.1285808071 del そうだねx1
>充電時間問題はほぼ解決されてる
>それよりも電気代の高さと急速充電機器のコストと維持管理だよ
>日本は結局古いリーフ向けの急速充電器を今の高出力機へ更新出来ない
>むしろ急速充電器の数が減っていってるのが問題
もうガソリンの給油時間くらいになってるのか
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:26:12 No.1285808284 del +
結局EVて今後どうなんだろうね中華無双で終わるのか?
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:26:54 No.1285808426 del +
ePOWERは上のトルクがカッスカスだし140km/hがリミッターとか舐めてんのかというレベル
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:26:55 No.1285808429 del +
>もうガソリンの給油時間くらいになってるのか
80%充電まで5分でOKまできたよ
問題はそんな高出力機は日本じゃ敷設コストや規制の関係で使えない位
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:27:24 No.1285808521 del +
140キロなんて日常生活で使う事ないのでは?
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:27:36 No.1285808549 del そうだねx2
>>EVは充電時間問題が解決しないと伸びないよ
>充電時間問題はほぼ解決されてる
すげーな
きっとバッテリーも劣化しないんだろうな
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:27:59 No.1285808624 del +
>140キロなんて日常生活で使う事ないのでは?
たまに使うから問題なのでは
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:28:22 No.1285808688 del +
>80%充電まで5分でOKまできたよ
>問題はそんな高出力機は日本じゃ敷設コストや規制の関係で使えない位
圧力上げて押し込もうってその発想が最終解で良いんだろうか…
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:28:47 No.1285808760 del +
>80%充電まで5分でOKまできたよ
>問題はそんな高出力機は日本じゃ敷設コストや規制の関係で使えない位
5分なら問題ないな
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:28:52 No.1285808771 del +
>結局EVて今後どうなんだろうね中華無双で終わるのか?
パナソニックのギガファクトリーレベルを日本で作らない限りは無理
自動車メーカーがウチが潰れない限り全部の電池買うから中国に負けないレベルの電池作ってって
パナソニックを説き伏せない限りは無理
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:29:25 No.1285808879 del そうだねx1
>140キロなんて日常生活で使う事ないのでは?
高速道路でも使わないよ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:29:25 No.1285808883 del +
>圧力上げて押し込もうってその発想が最終解で良いんだろうか…
脳筋の発想だよな
航行距離も給電時間も力で解決
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:29:26 No.1285808884 del +
>もうガソリンの給油時間くらいになってるのか
遅くても2分以内に充電完了するならEVに乗り換えても良いなガソリン臭いし
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:30:43 No.1285809126 del そうだねx1
電気なんだから電圧上げるか電流上げるかしか無いし
電流なんて上げたら熱ロス凄いから
結局電圧上げるしかない
これは物理法則だ
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:31:45 No.1285809329 del +
非力なePOWERは速度域が高い海外じゃカスだから売らないんだと思う
日本みたいな環境でしか使えない
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:33:28 No.1285809642 del +
>日本みたいな環境でしか使えない
逆にホンダのiDCTみたいなのは日本で使えないというね…
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:34:23 No.1285809797 del そうだねx1
イーパワーって電欠したらとろとろしか走れなくなるの?
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:35:25 No.1285810006 del +
テスラ「パナソニックは性能は良いんだけど高いから今度はLGかCATLのリン酸鉄にするね」
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:36:29 No.1285810237 del +
>イーパワーって電欠したらとろとろしか走れなくなるの?
電欠しないようにエンジンがめっちゃ頑張る
時々頑張りきれなくてトロトロになる
初期のe-powerセレナでは時々あった
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:37:15 No.1285810401 del +
>水素車は将来的にどうなんやろ
中国政府が本腰いれ始めてるからどうなるだろうか
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:37:51 No.1285810520 del +
>EVは充電時間問題が解決しないと伸びないよ
悩んでる間にテスラは世界で最も巨大な車の会社になったよ…
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:40:42 No.1285811047 del +
>悩んでる間にテスラは世界で最も巨大な車の会社になったよ…
モデル3は偉大だったな
リーフと同じ値段でリーフよりも航続距離も長く、リーフより充電性能も高く、リーフのように陳腐化せずにリーフよりもパワーがある
これで売れない訳がない
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:42:02 No.1285811299 del +
テスラは田舎だと取扱店が少ない&何か有ると最寄りの都会のディーラーに持ち込みが面倒だな
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:43:20 No.1285811550 del +
>モデル3は偉大だったな
21世紀のT型フォードは言い過ぎかもしれんが
ワーゲンタイプ1やカローラは超えたかもしれん
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:44:04 No.1285811672 del +
    1736037844529.webp-(51942 B)サムネ表示
最近は充電ステーション廃止も増えてる
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:45:33 No.1285811955 del +
年間販売台数178万台のテスラのどこが
世界で最も巨大な車の会社なんだ?
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:47:49 No.1285812406 del +
>世界で最も巨大な車の会社なんだ?
時価総額でだろ
ホンダと日産とだって
結局ホンダは神、日産は糞だろ
結局時価総額なんだよ
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:48:45 No.1285812602 del +
まぁCO2排出権売ってる分もあるしな
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:49:25 No.1285812733 del +
>最近は充電ステーション廃止も増えてる
初期投資も高く更新費用も高いのに利用率は低い
そりゃ更新しないで廃止するところ増えるわ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:49:49 No.1285812835 del そうだねx1
    1736038189805.webm-(2464504 B)サムネ表示
>>EVはこれで充電できるようにしないと普及無理じゃね
>これじゃないと無理だぞ
俺はどっちも無理だと思う
PLAY
222 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:53:09 No.1285813477 del +
>俺はどっちも無理だと思う
撮る前に教えてやれよ
こっちでいうチー牛なんだろうか
カワウソ
PLAY
223 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:53:15 No.1285813485 del +
    1736038395061.mp4-(8180187 B)サムネ表示
馬鹿が車乗れないよう規制するの大事
PLAY
224 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:56:25 No.1285814079 del そうだねx1
>結局時価総額なんだよ
だな(株価31円のいすゞ思い出しながら)
PLAY
225 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:01:44 No.1285815158 del +
>>イーパワーって電欠したらとろとろしか走れなくなるの?
>電欠しないようにエンジンがめっちゃ頑張る
>時々頑張りきれなくてトロトロになる
>初期のe-powerセレナでは時々あった
e-powerも二世代目に入っていくらか改善されたんじゃ?
現行セレナは発電用に開発した新型エンジンと第二世代e-powerの組み合わせのお陰かネガな話は出ないね
PLAY
226 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:07:00 No.1285816110 del +
    1736039220552.jpg-(42366 B)サムネ表示
>馬鹿が車乗れないよう規制するの大事
スマート課金が個人でも出来るようになれば電気代は受け取れるので大目に見てやれないこともないんだが…
PLAY
227 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:18:23 No.1285818302 del +
車幅1800ミリ以下で2Lターボ以上の車作ってくだち!
PLAY
228 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:21:13 No.1285818843 del +
結局は中国が日米欧の自動車産業に対抗するために持ち出したのがEVってだけの話
PLAY
229 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:23:36 No.1285819270 del +
言い出しっぺの欧州がハイブリッドもディーゼルも負けてEVに手を出したら中国にボコボコにされたのはほんと笑う
PLAY
230 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:27:31 No.1285820064 del +
都市部はEVで良いと思うが田舎はガソリン車のほうが利便性高いと思う
PLAY
231 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:35:54 No.1285821729 del +
みんな地球温暖化て知ってる?
PLAY
232 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:44:43 No.1285823560 del +
>みんな地球温暖化て知ってる?
そういうのはガソリン代も電気代も車両価格も気にしない人だけでやってください
PLAY
233 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:49:10 No.1285824535 del +
>都市部はEVで良いと思うが田舎はガソリン車のほうが利便性高いと思う
燃料ではないがバッテリーあがり経験すると電気依存の不便さ痛感するし液体燃料注ぐだけで走り出せる内燃車のありがたいことよ
田舎であるほど電欠になったらどうしょうもなくなると思う
利便性というより死活問題
PLAY
234 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:52:29 No.1285825272 del +
田舎はガソスタ無くなってる集落も出てきてるから限定的に超小型EVの需要が高まるかもしれない
PLAY
235 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:55:28 No.1285825904 del +
田舎だけど近所のガソスタは17時に閉まるので
ホワイト企業なので
PLAY
236 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:57:35 No.1285826320 del +
ガソスタ減った結果はガソリン用の大容量携行缶を常備する家が増えるだったりして
遠出して自動車に給油した時に携行缶にも給油する感じで
PLAY
237 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:02:25 No.1285827265 del +
    1736042545362.jpg-(42058 B)サムネ表示
>都市部はEVで良いと思うが田舎はガソリン車のほうが利便性高いと思う
実際はむしろ逆
ガソスタがどんどんなくなっていってるから地方のほうがEV化は急務
PLAY
238 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:02:45 No.1285827323 del +
>みんな地球温暖化て知ってる?
知らんのは生まれたてで夏を体感してない君だけじゃないかなあ
PLAY
239 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:02:52 No.1285827356 del +
>言い出しっぺの欧州がハイブリッドもディーゼルも負けてEVに手を出したら中国にボコボコにされたのはほんと笑う
今だにルールメーカーと勘違いしてるところは滑稽よね
まあこっちの足元にも影響出てる時点でから笑いになるが…
PLAY
240 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:07:36 No.1285828259 del +
>言い出しっぺの欧州がハイブリッドもディーゼルも負けてEVに手を出したら中国にボコボコにされたのはほんと笑う
中国EVが競争相手になるのは日本車も同じだから笑い事ではない
というか日本車は高級車市場に逃げられないからむしろ欧州車よりヤバい
PLAY
241 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:11:16 No.1285828954 del +
>>都市部はEVで良いと思うが田舎はガソリン車のほうが利便性高いと思う
>実際はむしろ逆
>ガソスタがどんどんなくなっていってるから地方のほうがEV化は急務
それも上にレスがある様に充電施設の維持困難で厳しい
各家庭に充電設備義務化と補助(これも更新は自腹だろう)くらいやらんと家庭充電も普及しないだろうし
PLAY
242 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:13:33 No.1285829389 del +
既存の車はいつかガラパゴスカーなんて呼ばれるのだろか?
スマホとガラケーのように
PLAY
243 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:14:01 No.1285829490 del +
>>ガソスタがどんどんなくなっていってるから地方のほうがEV化は急務
>それも上にレスがある様に充電施設の維持困難で厳しい
>各家庭に充電設備義務化と補助(これも更新は自腹だろう)くらいやらんと家庭充電も普及しないだろうし
そうなんだけど設置・維持コストは比較にならないくらいEVのほうが安いのでそっちに流れるのは防ぎようがない
家庭用充電器なんて今でも10万しないし
PLAY
244 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:23:56 No.1285831570 del +
電池100kgくらいで500km楽勝とかにならない限り主流にはならんだろ
ガソリン車は優秀だよ
特に軽な
電池が重い限り発電機搭載のPHEVの方が良いだろう
PLAY
245 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:29:22 No.1285832706 del +
軽こそ世界的にはガラパゴスだぞ
PLAY
246 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:31:48 No.1285833236 del +
>電池100kgくらいで500km楽勝とかにならない限り主流にはならんだろ
もう欧州では主流になりつつありますが…
1/08 11:35頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト