ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1736033499921.jpg-(329069 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/05(日)08:31:39 No.1285799641 そうだねx91/08 14:54頃消えます
結局日本車だけが勝利したんだな
EV好きの意識高い系終了
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:32:53 No.1285799809 del そうだねx11
トランプでEV終了
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:33:18 No.1285799861 del そうだねx15
同じ画像で次は日本上げですか
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:33:43 No.1285799897 del そうだねx1
BYDは米国内に製造工場作らせてもらえないととんでも関税の餌食になるだけかな?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:34:35 No.1285800001 del +
トランプのおかげで米国内に製造工場内所は大変になるだろ
メキシコとかにあるメーカーはどうなるんだろうか
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:34:39 No.1285800011 del そうだねx2
そういやBYDは日本から撤退したんだっけ?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:37:06 No.1285800389 del そうだねx3
去年中国製EVをたくさん買ったタイとか
今年は地獄を見るんだろうな
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:40:56 No.1285801006 del そうだねx4
でもトランプ政権になったら独占禁止法()でPHEVのソース寄越せって言ってくるんでしょ?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:45:31 No.1285801699 del +
トランプはイーロンどうするつもりなのかね
PLAY
無念 Name としあき 25/01/05(日)08:46:59 No.1285801917 del +
>そういやBYDは日本から撤退したんだっけ?
OPPOちゃんが相変わらずステマしてたから
まだあるんじゃね?
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/05(日)08:51:22 No.1285802510 del そうだねx2
日米主要メーカーなのに米国が皆無なんですけど
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:17:02 No.1285806656 del そうだねx2
>そういやBYDは日本から撤退したんだっけ?
おれんちの近所にまだディーラーある
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:42:18 No.1285811354 del +
>日米主要メーカーなのに米国が皆無なんですけど
売れてないし
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:45:43 No.1285811980 del そうだねx1
>>日米主要メーカーなのに米国が皆無なんですけど
>売れてないし
本来の画像ではGMの売上がくっついてたんじゃなかった?
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:47:40 No.1285812370 del そうだねx3
やらかした扱いの日産以下のメーカーって…
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:48:54 No.1285812624 del そうだねx3
新興EV企業は”前年比成長率”なら負けないはずだから…
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:50:01 No.1285812855 del +
>やらかした扱いの日産以下のメーカーって…
画像の()内の数値が前年比の伸びなので日産が一番悪いよ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:53:57 No.1285813609 del +
>結局日本車だけが勝利したんだな
>EV好きの意識高い系終了
意識高い系は金持ってそうだし別に良いだろ
俺は買わんけど
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/05(日)09:55:17 No.1285813876 del そうだねx4
>トランプはイーロンどうするつもりなのかね
アメリカ生産以外には高い税金をかける
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:04:54 No.1285815730 del そうだねx6
    1736039094318.jpg-(93994 B)サムネ表示
>>>日米主要メーカーなのに米国が皆無なんですけど
>>売れてないし
>本来の画像ではGMの売上がくっついてたんじゃなかった?
はい
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:08:00 No.1285816319 del そうだねx1
    1736039280078.png-(207792 B)サムネ表示
各国毎の検索数の最も多いメーカー
何気にルノーも強い
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:23:03 No.1285819159 del +
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>何気にルノーも強い
ロシアのヒュンダイはなぜ?
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:25:04 No.1285819580 del そうだねx6
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>何気にルノーも強い
日本がBMWなのが最高のギャグ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:26:20 No.1285819801 del そうだねx1
>トランプはイーロンどうするつもりなのかね
あいつは補助金ない方が先行者利益握れるから
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:26:52 No.1285819916 del そうだねx5
EVはバッテリー劣化で寿命が来た時が悲惨なんだよね
交換費用が数百万かかるんで大抵は廃車にするしかない
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:26:56 No.1285819926 del そうだねx2
日本メーカーはEVがおくれてるって言うけど
EVの販売台数が少ないのにそんな所で競ってどうするんだとしか
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:28:01 No.1285820166 del そうだねx1
理屈上は車よりバッテリーの寿命の方が長いからリサイクルが捗るってリーフのCMでみた
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:28:41 No.1285820295 del そうだねx1
いずれEVに移行するのは確定
ただ電池技術を筆頭にまだ技術的ブレイクスルーが必要
…ってトヨタのひとが言ってたきが
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:30:34 No.1285820673 del そうだねx1
    1736040634068.jpg-(19365 B)サムネ表示
>理屈上は車よりバッテリーの寿命の方が長いからリサイクルが捗るってリーフのCMでみた
最近モバイルバッテリーにして売ってるね
高いけど過酷な環境でも使えるらしい
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:33:51 No.1285821330 del +
>いずれEVに移行するのは確定
>ただ電池技術を筆頭にまだ技術的ブレイクスルーが必要
>…ってトヨタのひとが言ってたきが
石油が尽きる前に脱炭素化しないと詰むからそれは正しい
トヨタもそろそろ継続的にEVか水素車作り続けないとノウハウの蓄積できないんじゃないか
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:34:05 No.1285821387 del +
>理屈上は車よりバッテリーの寿命の方が長いからリサイクルが捗るってリーフのCMでみた
つまり車体をすぐに壊れるように作ればバッテリー寿命問題解決って寸法
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:34:44 No.1285821501 del そうだねx4
>石油が尽きる前に脱炭素化しないと詰むからそれは正しい
>トヨタもそろそろ継続的にEVか水素車作り続けないとノウハウの蓄積できないんじゃないか
ヒント:HV
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:36:09 No.1285821786 del +
日本はEV普及して無いけど
そこら中で電気モーター走行してる車で溢れてるからな
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:38:51 No.1285822342 del そうだねx4
>>本来の画像ではGMの売上がくっついてたんじゃなかった?
>はい
終了
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:41:41 No.1285822927 del +
>そこら中で電気モーター走行してる車で溢れてるからな
地域実験やらコンセプト展示やらでたくさんある印象
商用車はあんま普及してないってだけっすかね
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:46:42 No.1285823967 del そうだねx1
>1736039280078.png
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
ナイジェリアでブガッティが強いのはなんなんだ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:46:59 No.1285824032 del +
今だと郵便局の配達車両でデータ取ってる所とは思う
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:48:21 No.1285824346 del そうだねx1
日本では公明党が音頭を取って今だにEV補助金してるだろ!!
日本の車メーカーは甘えた事言うな!!
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:52:54 No.1285825376 del そうだねx2
>>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>>何気にルノーも強い
>日本がBMWなのが最高のギャグ
まぁ所詮は検索数だから…
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:53:02 No.1285825393 del +
補助金は昨年末には終わってる地域もあって
EV売り上げが激減中とどっかのサイトで見た
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:54:15 No.1285825641 del +
>>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>>何気にルノーも強い
>ロシアのヒュンダイはなぜ?
単純に向こうで売れてるんじゃない?
世界全体の検索数ランキングだとヒュンダイはトヨタ、BMWに続いて三位みたいだし
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:55:25 No.1285825892 del そうだねx3
>ヒント:HV
「HVがあるからすぐEVに切り替えできる」と言われてたけどbZ4Xが散々だったよ
基礎技術はあってもノウハウ積んでないと細かいところができない
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:58:18 No.1285826466 del そうだねx2
>「HVがあるからすぐEVに切り替えできる」と言われてたけどbZ4Xが散々だったよ
>基礎技術はあってもノウハウ積んでないと細かいところができない
切り替えというか現実に電気モーターで多くのHVが一般道を実走行してるわけで
ノウハウもクソも無いのよ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:59:26 No.1285826689 del +
>地域実験やらコンセプト展示やらでたくさんある印象
>商用車はあんま普及してないってだけっすかね
モーター駆動してるHVとかのことじゃね
後ろからそっと来て静かでビビるやつ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/05(日)10:59:55 No.1285826783 del +
まぁ基礎技術どころか普通に一般道を走行しとるからな…
日本における問題はインフラの整備ってだけだと思われる
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:01:45 No.1285827132 del そうだねx4
>「HVがあるからすぐEVに切り替えできる」と言われてたけどbZ4Xが散々だったよ
>基礎技術はあってもノウハウ積んでないと細かいところができない
EVよりHV作る方が遥かに難易度が高いことを理解してないとしあきが約一名
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:01:46 No.1285827135 del そうだねx2
でも日本の特に過酷で特殊な環境ではEVは絶対受け入れられないね
日本人のEVアレルギーは戦前の鬼畜米英クラスだからね
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:02:05 No.1285827190 del +
>>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>ナイジェリアでブガッティが強いのはなんなんだ
引用元の記事でも不思議がられてたわ
曰くモータースポーツの人気が関係してるのでは?とのこと
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:03:54 No.1285827554 del そうだねx1
>でも日本の特に過酷で特殊な環境ではEVは絶対受け入れられないね
>日本人のEVアレルギーは戦前の鬼畜米英クラスだからね
日産のサクラは売れとるだろ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:04:32 No.1285827668 del そうだねx2
>日産のサクラは売れとるだろ
ああもうこの冬でみんな手放すだろうね
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:05:19 No.1285827805 del そうだねx1
>ああもうこの冬でみんな手放すだろうね
補助金もらったら4年は乗る契約みたいのあるから手放す人は少数だと思うよ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:06:31 No.1285828041 del +
今は価格が高いってだけでEVもお安くなれば普通に乗ると思うわよ
あとは台数が増えるに合わせてインフラ整備を加速させないとダメ
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:08:22 No.1285828400 del そうだねx1
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>何気にルノーも強い
日本は日本車は車種で検索するんじゃねえかな
メーカーで検索するのはメーカー名で買う場合だろう
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:09:34 No.1285828642 del そうだねx1
>でもトランプ政権になったら独占禁止法()でPHEVのソース寄越せって言ってくるんでしょ?
ずっと前から無償公開してるが
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:11:01 No.1285828905 del +
>今は価格が高いってだけでEVもお安くなれば普通に乗ると思うわよ
補助金無しでやれる日が来るのかね…
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:12:25 No.1285829169 del +
>補助金無しでやれる日が来るのかね…
そりゃ来るでしょ
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:14:09 No.1285829516 del +
今は環境が整ってないってだけ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:14:56 No.1285829659 del そうだねx4
>いずれEVに移行するのは確定
>ただ電池技術を筆頭にまだ技術的ブレイクスルーが必要
石油と電池用の鉱物資源どっちが安価で継続的に供給できるのかは完全無視してね?
EV車の中古車無価値問題と廃車問題も完全無視だし
EVの利点は車からCO2が出ない!車からCO2が出ない!
なら後はどーだって良いじゃないか!なら後はどーだって良いじゃないか!
過ぎる
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:14:56 No.1285829660 del +
>日本はEV普及して無いけど
>そこら中で電気モーター走行してる車で溢れてるからな
郵便配達の車とか今EVだからな
ああいう一定地域を走り回る車にはEVは適してるな
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:15:02 No.1285829674 del そうだねx1
トヨタは情報公開してるけど
その情報をもとに車を作る技術が海外に無いというオチだった
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:15:03 No.1285829681 del +
EVなんて豪雪で止まっちゃうようなやわな車は日本には合わないよ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:16:52 No.1285830037 del +
トラックはいつEVになるの?
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:19:46 No.1285830656 del +
>トラックはいつEVになるの?
燃料電池車は結構走ってる
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:21:05 No.1285830943 del そうだねx1
>>>>日米主要メーカーなのに米国が皆無なんですけど
>>>売れてないし
>>本来の画像ではGMの売上がくっついてたんじゃなかった?
>はい

米の主要メーカーってGMしかないの?
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:23:06 No.1285831386 del +
>トヨタは情報公開してるけど
>その情報をもとに車を作る技術が海外に無いというオチだった
情報公開は設計図だけでそれに使う部品は自分で作ってね。
のパターンだとトヨタと同じ精度のパーツが作れなくてダメダメのオチとか
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:23:25 No.1285831446 del +
>その情報をもとに車を作る技術が海外に無いというオチだった
ハードはコピーできても車種ごとに制御するソフトや機構の調整は20年以上プリウス販売してきて中古車回収した走行ログから得たものだからね
真似したものがクソでも我慢して売り続けなきゃ同じレベルに育たない
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:24:02 No.1285831591 del +
>1736039280078.png
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
南米のシボレー推しも謎すぎる…
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:24:02 No.1285831592 del +
>今は環境が整ってないってだけ
で…その環境が整う日はいつ来るんです?
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:24:35 No.1285831696 del +
地道な基礎研究の大切さを実感するエピソードやな
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:25:23 No.1285831879 del +
>で…その環境が整う日はいつ来るんです?
知らんがな
EVが普及すればそれに伴い環境も整うだろ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:26:10 No.1285832043 del +
>真似したものがクソでも我慢して売り続けなきゃ同じレベルに育たない
そんな我慢強さが有ればゴールポストをコロコロ動かさないでしょ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:26:11 No.1285832045 del +
>ハードはコピーできても車種ごとに制御するソフトや機構の調整は20年以上プリウス販売してきて中古車回収した走行ログから得たものだからね
やっぱり地道にモノ作りしてるところは強いんだな
なあクリーンディーゼル?
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:28:11 No.1285832450 del そうだねx2
>EVが普及すればそれに伴い環境も整うだろ
一介の車ユーザーとしては環境が整わなければ購入の選択肢にも入らんぜ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:28:55 No.1285832607 del +
>一介の車ユーザーとしては環境が整わなければ購入の選択肢にも入らんぜ
将来的にはガソリン車の生産数が減るんだから
選択もクソも無くなりそうだけどね
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:30:24 No.1285832946 del +
中国はもう富の再分配的な政策で補助金増し増しで自国民に自国製EV撒いてる感じだな
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:30:34 No.1285832979 del +
ガソリンスタンドも減ってしまうのだな
価格もリッター500円くらいになってそう
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:31:12 No.1285833113 del +
>米の主要メーカーってGMしかないの?
テスラの2024年の販売台数178万台余
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250103/k10014684531000.html
>テスラ 2024年の世界での新車販売台数 前年を下回る178万台余

他はフォード以外は台数が出てこないから分からん
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-93CH-972084
>2024年の年間総販売台数が2,078,832台に達したと記録しました。
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:31:30 No.1285833173 del +
>一介の車ユーザーとしては環境が整わなければ購入の選択肢にも入らんぜ
当初の2035年ガソリン車の新車禁止!!を聞いて
なら2055年まではガソリン車安泰ね。EVはその後に買うわー
のつもりで居たら2035年どころから2025年でもう無理!とギブアップ()
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:31:36 No.1285833190 del +
ガソリン車は高級品と言われる時代が来るのか
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:32:26 No.1285833384 del +
>>一介の車ユーザーとしては環境が整わなければ購入の選択肢にも入らんぜ
>将来的にはガソリン車の生産数が減るんだから
>選択もクソも無くなりそうだけどね
水素エンジンとかFCVよりは現実的に選べる選択肢になるだろうけど
いつ日本市場の主力に成るかは分からんね
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:32:32 No.1285833407 del +
今のところはHVでいいかなぁという空気だよね
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:33:07 No.1285833532 del +
日鉄がUSスチール買収に執着してるのもアメリカの日本車メーカー工場に
アメリカ生産の自動車用鉄製品売りたいからだよな
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:34:01 No.1285833724 del +
GS無くなったら車検とか困っちゃう人も多そう
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:34:39 No.1285833853 del +
>アメリカ生産の自動車用鉄製品売りたいからだよな
日本製鉄も日本へ輸出するための鉄作るから利益はアメリカのものだよって言ってるのにバイデンは…
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:35:05 No.1285833962 del +
    1736044505310.jpg-(27592 B)サムネ表示
GSもなくなった真のクソ田舎ではEVが最後の希望らしいな
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:35:38 No.1285834077 del +
電気だけはどこのご家庭にも届いてるからね
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:36:44 No.1285834323 del +
    1736044604346.jpg-(155474 B)サムネ表示
>今のところはHVでいいかなぁという空気だよね
欧州とかカリフォルニア州みたいな一部地域以外は
2035年以降もHVで問題無いからね
中国はナンバー発行で制限加えてるかもしれないけど
画像は2021年時点での物だけど
EUのe-fuelの扱いでエンジン車が残るぐらいしか変わってなかったはず
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:40:05 No.1285835037 del そうだねx2
>電気だけはどこのご家庭にも届いてるからね
月極駐車場「はたしてそうかな?」
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:41:19 No.1285835300 del +
駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:42:31 No.1285835577 del +
>駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
駐車場が空地になりそう
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:42:34 No.1285835591 del +
>日本製鉄も日本へ輸出するための鉄作るから利益はアメリカのものだよって言ってるのにバイデンは…
日本だって
へロッたセブンイレブンにカナダ企業が買うよーに伊藤忠に逃げ込むし
ヘロッた日産に台湾企業が買うよーにホンダに押し付けたし
でどこも同じね
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:43:44 No.1285835874 del +
    1736045024485.png-(327087 B)サムネ表示
>駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
東京都の新築マンションは今年4月から義務化
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:44:09 No.1285835959 del +
>駐車場が空地になりそう
それだと固定資産税が爆上がりしちゃう
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:45:12 No.1285836201 del +
じわじわと環境整備が進んでいるんだな
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:46:04 No.1285836386 del +
トランプがEV反対派らしいな
世界もそれに従うのかな
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:46:24 No.1285836469 del +
>駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
使う方は無料で使える気でいるみたいだけどフル充電したらいくらなんだろう?
中国ではフル充電1回2万円だとか
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:47:50 No.1285836762 del そうだねx2
    1736045270503.jpg-(74036 B)サムネ表示
>「HVがあるからすぐEVに切り替えできる」と言われてたけどbZ4Xが散々だったよ
随分前のトヨタのズッコケEVお披露目会見たらそんなに簡単じゃねぇんだな〜ってみんな思った
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:48:01 No.1285836816 del +
>へロッたセブンイレブンにカナダ企業が買うよーに伊藤忠に逃げ込むし
>ヘロッた日産に台湾企業が買うよーにホンダに押し付けたし
>でどこも同じね
ならせめて 破談させた後の面倒くらい見ろよと
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:48:03 No.1285836821 del +
>補助金もらったら4年は乗る契約みたいのあるから手放す人は少数だと思うよ
サクラ買う人は自宅充電出来るだろうから電気代高騰でもしなければ大丈夫だろう
電気代高騰ならガソリンも上がってるだろうし
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:49:31 No.1285837171 del +
>のパターンだとトヨタと同じ精度のパーツが作れなくてダメダメのオチとか
だからEVで勝つ予定だったのに
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:49:46 No.1285837221 del +
    1736045386366.png-(137400 B)サムネ表示
>>駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
>使う方は無料で使える気でいるみたいだけどフル充電したらいくらなんだろう?
>中国ではフル充電1回2万円だとか
自宅で低速充電するならガソリンよりは安上がりぐらい
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:49:51 No.1285837239 del +
>GSもなくなった真のクソ田舎ではEVが最後の希望らしいな
言うて使用用途としてはEVが最適解だろ
田舎だから平屋で充電できるし、50㎞圏内をグルグルが99%だろうし
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:50:55 No.1285837467 del +
>>「HVがあるからすぐEVに切り替えできる」と言われてたけどbZ4Xが散々だったよ
>随分前のトヨタのズッコケEVお披露目会見たらそんなに簡単じゃねぇんだな〜ってみんな思った
でもまぁ将来的にヤリスやシエンタみたいのがEVになれば普通に売れるだろうし
そんなEV化を急ぐ必要も無かろう
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:51:17 No.1285837559 del そうだねx1
EVって本当に環境にいいのか?
日本は火力発電がメインなのに
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:54:06 No.1285838175 del +
    1736045646563.png-(903165 B)サムネ表示
>>GSもなくなった真のクソ田舎ではEVが最後の希望らしいな
>言うて使用用途としてはEVが最適解だろ
>田舎だから平屋で充電できるし、50?圏内をグルグルが99%だろうし
個人で使うならそうだが
農家は電動だけじゃ済まないから自前でスタンド整備する人も
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:54:39 No.1285838298 del そうだねx1
>日本だって
>へロッたセブンイレブンにカナダ企業が買うよーに伊藤忠に逃げ込むし
>ヘロッた日産に台湾企業が買うよーにホンダに押し付けたし
>でどこも同じね
USスチールは経営陣も労働者も日鉄による買収に賛同してるのに外野が反対して潰そうとしてるんだぜ…
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:55:54 No.1285838594 del +
急速充電の施設って1機で三桁万円超えたりするんだろ?駐車場代高くなりそう
PLAY
107 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:56:17 No.1285838684 del +
    1736045777378.jpg-(137720 B)サムネ表示
>自宅で低速充電するならガソリンよりは安上がりぐらい
>自宅充電の都度に必要なコストは電気代のみです。EVのバッテリー容量によりますが、1回あたり数百円〜2000円程度の電気代で満充電にすることができます。
1日の走行距離は人それぞれだからなんともだけど
毎日500円=15,000円
毎日1000円=30,000円
特別安くは感じない
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:56:24 No.1285838721 del +
補助金は出るだろうけど設置費用はばかにならんだろうな
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:56:39 No.1285838780 del +
イタリアはやっぱりフィアットか
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:57:38 No.1285838996 del +
>EVって本当に環境にいいのか?
>日本は火力発電がメインなのに
走行時にCO 2出さないから…
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:58:18 No.1285839138 del +
    1736045898696.jpg-(120158 B)サムネ表示
>特別安くは感じない
貼るの間違えた
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:58:23 No.1285839155 del +
HV車もEV車も作るのにガンガン環境に負荷かけてるらしいな
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:59:00 No.1285839301 del +
    1736045940923.png-(59521 B)サムネ表示
>急速充電の施設って1機で三桁万円超えたりするんだろ?駐車場代高くなりそう
急速充電器の性能次第
https://ev-life.net/charging/subsidy/
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:59:44 No.1285839467 del そうだねx3
>>EVって本当に環境にいいのか?
>>日本は火力発電がメインなのに
>走行時にCO 2出さないから…
俺が乗ってる時にCO2出さないんだからEVはエコに決まってる
採掘汚染?製造過程?火力発電?廃棄問題?知らん
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/05(日)11:59:45 No.1285839470 del +
>走行時にCO 2出さないから…
発電所が出すじゃん
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:01:14 No.1285839823 del +
まぁ蓄電てだけで電力を有効に使えるわな
バッテリと太陽光発電のランニングコスト如何で結構便利そう
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:01:57 No.1285839989 del +
>発電所が出すじゃん
だから走行時には出さないし…
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:02:10 No.1285840044 del そうだねx2
>>日本製鉄も日本へ輸出するための鉄作るから利益はアメリカのものだよって言ってるのにバイデンは…
>日本だって
>へロッたセブンイレブンにカナダ企業が買うよーに伊藤忠に逃げ込むし
>ヘロッた日産に台湾企業が買うよーにホンダに押し付けたし
>でどこも同じね
日本政府は出てきてないじゃない
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:04:03 No.1285840462 del +
これやるより安全な原発を作った方が環境にいいんじゃね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:06:25 No.1285841029 del そうだねx6
    1736046385471.jpg-(56608 B)サムネ表示
>>EVって本当に環境にいいのか?
>>日本は火力発電がメインなのに
>走行時にCO 2出さないから…
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:09:12 No.1285841659 del +
EV車の電気を賄う為に原発再開ね!足りないから原発もっと作るね!
の時の欧州の発狂ぶりを見たい
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:09:59 No.1285841839 del +
EVって雪道で一晩立ち往生みたいな状況でも大丈夫なの?
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:10:40 No.1285842017 del +
>EVって雪道で一晩立ち往生みたいな状況でも大丈夫なの?
逆に電気供給さえ出来れば暖房もイケるしガソリンよりいい感じかもしれん
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:11:04 No.1285842102 del +
>1736046385471.jpg
上の世界に発電所が無いかのような描写はどうなんだ
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:11:10 No.1285842123 del +
>No.1285840462
災害とテロに強い原発は必要だろうな
まあ必要だけど不可能なんでそのまま現状維持だ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:11:54 No.1285842288 del そうだねx1
というか立ち往生するとガソリンでもキツいと思われる
しょっちゅう雪かきしないと死ぬし
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:12:12 No.1285842352 del +
>EVって雪道で一晩立ち往生みたいな状況でも大丈夫なの?
車種によるしバッテリーの浪費具合による
ガソリン車で一酸化炭素中毒で死ぬよりは
厚着してれば車内で凍死の可能性のほうが低いんじゃないかね
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:12:32 No.1285842425 del そうだねx3
>>1736046385471.jpg
>上の世界に発電所が無いかのような描写はどうなんだ
ガソリン車は発電所を利用しない
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:12:51 No.1285842511 del +
>No.1285842017
立ち往生してる状況で電力供給ナニソレ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:13:58 No.1285842754 del +
    1736046838390.png-(1625334 B)サムネ表示
>というか立ち往生するとガソリンでもキツいと思われる
>しょっちゅう雪かきしないと死ぬし
雪に埋もれるようなレベルだとガソリン車の場合は間違っても寝られないからな
寝たら死ぬ
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:14:03 No.1285842770 del そうだねx1
>No.1285842288
もう冬のEVはそれで押し通すしかないよね
誰も買わねえと思うけど
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:14:14 No.1285842810 del +
>立ち往生してる状況で電力供給ナニソレ
充電車両ってのがあってね
あとは高速道路なら区間ごとに電力供給は可能と思う
133 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:15:24 No.1285843088 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:15:32 No.1285843119 del そうだねx1
    1736046932069.jpg-(92550 B)サムネ表示
>逆に電気供給さえ出来れば暖房もイケるしガソリンよりいい感じかもしれん
電気供給さえ出来れば電気供給さえ出来れば電気供給さえ出来れば
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:15:44 No.1285843167 del +
核融合発電に期待するしかねぇ
AIで熱の制御に躍進があったんだろ?
10年くらいで頼む…
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:15:59 No.1285843219 del +
>>逆に電気供給さえ出来れば暖房もイケるしガソリンよりいい感じかもしれん
>電気供給さえ出来れば電気供給さえ出来れば電気供給さえ出来れば
ガソリン供給さえ出来ればガソリン供給さえ出来ればガソリン供給さえ出来れば
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:16:06 No.1285843239 del そうだねx1
立ち往生が解消された後の方が問題になるかもな
ガソリンは携行缶で持ち運んで入れればすぐ動けるけど電気はそうもいかん
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:16:38 No.1285843346 del +
>核融合発電に期待するしかねぇ
>AIで熱の制御に躍進があったんだろ?
>10年くらいで頼む…
仮にそれが実現できても商用発電は50年ぐらいは先じゃないかね
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:16:45 No.1285843375 del +
>立ち往生が解消された後の方が問題になるかもな
>ガソリンは携行缶で持ち運んで入れればすぐ動けるけど電気はそうもいかん
そんなもんで足りるはず無かろう
何十リットル必要だと思ってるんだ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:17:39 No.1285843581 del +
>ガソリンは携行缶で持ち運んで入れればすぐ動けるけど電気はそうもいかん
携行できるバッテリでも短距離の移動ならできるんじゃねーの?
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:18:15 No.1285843724 del そうだねx4
    1736047095323.jpg-(21125 B)サムネ表示
>充電車両ってのがあってね
>あとは高速道路なら区間ごとに電力供給は可能と思う
こんな状況で充電車は足りるのかな?
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:18:22 No.1285843748 del +
>災害とテロに強い原発は必要だろうな
>まあ必要だけど不可能なんでそのまま現状維持だ
ぶっちゃけ火力しか無いよね
地震の多い日本で原発なんて自殺行為だし風力も台風があるし
地熱にしたって国全体を賄うのは土台不可能だろうし
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:18:43 No.1285843831 del +
>トランプはイーロンどうするつもりなのかね
規制緩和して自動運転でアメリカが世界の覇権を取る
EVだガソリン車だとくだらない事を言ってる所を置き去りにして
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:18:51 No.1285843864 del +
>こんな状況で充電車は足りるのかな?
まぁそういう状況ならガソリンも切れるよ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:18:52 No.1285843868 del そうだねx1
>No.1285843119
今更EV推すやつはそんな事気にしてないと思うよ
ただひたすらEVすごいってアピールするだけのお仕事
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:19:28 No.1285844038 del +
外野はともかく
中の関係者は全く楽観視してないからこそ
投資だの合併だのの話が上がってるんだろうしなぁ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:19:33 No.1285844065 del +
>立ち往生が解消された後の方が問題になるかもな
>ガソリンは携行缶で持ち運んで入れればすぐ動けるけど電気はそうもいかん
出来らぁ
https://www.youtube.com/watch?v=HlVoJuT9JNA
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:19:40 No.1285844086 del +
>こんな状況で充電車は足りるのかな?
その状況だとガソリン数千リットルでも足りんな…
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:20:19 No.1285844227 del +
>今更EV推すやつはそんな事気にしてないと思うよ
>ただひたすらEVすごいってアピールするだけのお仕事
ガソリンも立ち往生したらガス欠でアウトだよ
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:22:01 No.1285844618 del そうだねx1
ガソリン車なら立ち往生も安心とか思ってるとしあきが居て笑う
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:22:32 No.1285844726 del +
次世代自動車は自動運転のコア技術を作れるプラットフォーマーになれないと車体を提供する下請けになりかねない問題あるよね
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:22:42 No.1285844759 del +
>No.1285844227
EVは何もしなくても寒さで走行可能距離減っていくじゃないですかヤダー
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:23:10 No.1285844859 del +
立ち往生で十数時間だとトイレとか厳しいね
皆の見てる前でウンコするんだな
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:23:41 No.1285844979 del +
>EVは何もしなくても寒さで走行可能距離減っていくじゃないですかヤダー
エンジンもアイドリングで燃料どんどん減っちゃうし困ったね
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:25:26 No.1285845366 del +
>立ち往生で十数時間だとトイレとか厳しいね
>皆の見てる前でウンコするんだな
いつ事故渋滞に巻き込まれてもいいように
常時オムツしないとね
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:27:20 No.1285845818 del +
>No.1285844979
この欲しがり屋さんめ⭐︎
ガソリン車は予備で燃料用意出来るんだよ
知ってた?
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:27:56 No.1285845935 del そうだねx1
>この欲しがり屋さんめ⭐︎
>ガソリン車は予備で燃料用意出来るんだよ
>知ってた?
誰もそんなもん用意してねーよアホ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:28:39 No.1285846108 del +
立ち往生でもガソリン車なら無敵!
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:28:53 No.1285846169 del +
>誰もそんなもん用意してねーよアホ
ははは俺の勝ち〜 
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:29:44 No.1285846362 del +
負けたよ…お前のアホさ加減に
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:29:57 No.1285846408 del そうだねx2
    1736047797619.jpg-(226970 B)サムネ表示
>立ち往生でもガソリン車なら無敵!
そうかな・・・
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:31:04 No.1285846678 del +
    1736047864670.jpg-(27596 B)サムネ表示
EVだとこういう状況でも省エネモードで数十時間は待機可能
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:31:37 No.1285846815 del +
>そうかな・・・
対策品売り出されたな
買うヤツいるか知らんけど
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:32:06 No.1285846919 del +
EV立ち往生で死者が出た話は聞かないけどエンジン車では毎年多くの者が亡くなっている実績
どうして
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:32:18 No.1285846976 del +
暖房を弱く出せばメインバッテリで結構な時間イケそうだよねEV
エンジンも無いんで暖房のみにエネルギーを使える
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:34:10 No.1285847439 del +
トヨタがEV出すからって油断して買った奴多そう
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:34:53 No.1285847630 del +
>トヨタがEV出すからって油断して買った奴多そう
トヨタのEVなんて誰も相手にしていなかった
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:35:20 No.1285847739 del +
EVで暖房付けっぱなしだと18℃設定で約51時間は持つらしい
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:35:49 No.1285847838 del +
>トヨタがEV出すからって油断して買った奴多そう
EV大披露で勝ち誇って居たのは記憶に新しいな
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:36:07 No.1285847901 del +
インフラ関係の人以外は大雪の時は大人しく家で籠ってようぜ
台数少なきゃ詰まらんし対処も早い
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:36:24 No.1285847972 del +
>EVで暖房付けっぱなしだと18℃設定で約51時間は持つらしい
ガソリン車だと?
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:36:29 No.1285847988 del そうだねx1
>EVだとこういう状況でも省エネモードで数十時間は待機可能
>EV立ち往生で死者が出た話は聞かないけどエンジン車では毎年多くの者が亡くなっている実績
>どうして
普及率
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:37:06 No.1285848138 del +
業者あきは今日からお仕事か
大変だねえ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:37:38 No.1285848283 del +
>ガソリン車だと?
40〜50時間との事
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:39:01 No.1285848611 del +
立ち往生だとEVの方が有利なんじゃね
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:39:56 No.1285848827 del +
EV安くも無いから安くなったら買うよ
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:39:58 No.1285848838 del +
EVあきは冬場は愛車に発電機積んでるのん?
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:40:45 No.1285849034 del +
>立ち往生だとEVの方が有利なんじゃね
立ち往生するような状況で乗らないのが一番
大抵の場合は事前に分かってるはずなのに無茶して立ち往生してるだけだから
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:41:17 No.1285849155 del そうだねx1
>No.1285848611
真に受ける奴が出たらどうする…
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:42:38 No.1285849458 del +
極端な立ち往生でも24時間くらいで復帰は出来るだろうから
EVでもガソリン車でも何とかなりそうな雰囲気
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:42:39 No.1285849463 del +
真の極寒地シベリアだとガソリン車は
冬にエンジンを止めるとエンジン動かなくなるので
(乗らない時でもずっとアイドリングさせてる驚き)
寒冷地ほどEVの登場は大きなインパクト
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:42:53 No.1285849524 del +
日本はEVの補助金は遅れてるんだっけ?
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:43:03 No.1285849568 del そうだねx1
>>No.1285848611
>真に受ける奴が出たらどうする…
だからEVでも51時間は暖房イケるって上のレス読めなかった?
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:43:37 No.1285849724 del そうだねx1
    1736048617025.jpg-(263959 B)サムネ表示
>>そうかな・・・
>対策品売り出されたな
>買うヤツいるか知らんけど
どれだけ有効なのやら
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:43:43 No.1285849746 del +
EVのバッテリー容量すげーな
10時間くらいで切れると思ってた
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:43:58 No.1285849807 del +
>No.1285847630
そうだねEVならBYD一択だね
こうですか?わかりません(>_<)
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:46:15 No.1285850344 del そうだねx2
>No.1285849568
EV最高!EV最高!
気持ちよくなれたね
お代は結構だよ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:46:40 No.1285850453 del +
EVカーてディーラー以外で整備とか修理対応できんのかなBYDにしてもテスラにしても
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:46:45 No.1285850469 del +
ありがとう
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:48:05 No.1285850793 del +
ちょっと割高でもEVはトヨタや日産ってなるよね
としあきはホンダのイメージだけど
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:49:11 No.1285851073 del +
>ちょっと割高でもEVはトヨタや日産ってなるよね
>としあきはホンダのイメージだけど
トヨタはないわ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:49:37 No.1285851170 del そうだねx2
現状は日産が鉄板な気はする
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:51:13 No.1285851557 del +
国内なら実質日産かテスラの二択だよね
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:52:29 No.1285851875 del +
    1736049149798.jpg-(39122 B)サムネ表示
>対策品売り出されたな
>買うヤツいるか知らんけど
こんなのでも代用できるし
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:53:19 No.1285852089 del +
現地生産割合はどれくらいなんだろ
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:53:42 No.1285852187 del +
>No.1285850453
まあディーラーに駆け込むしかないんじゃないかな…
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:54:17 No.1285852315 del +
    1736049257354.jpg-(76969 B)サムネ表示
EV持ち上げてるのに買わないのなんで?
買わないじゃなくて買えないの?
稼げないから
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:55:16 No.1285852530 del そうだねx3
どっちにしろ日本でEV車を今すぐ買う必要はゼロだろ
20年先40年先で十分過ぎる くらい今のEV車の充電時間と航続距離はウンコだ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:56:19 No.1285852770 del +
>No.1285851875
アイドリングならマフラーエンドもそこまで高温にならない…のかなあ
まさしく自己責任だね
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:56:24 No.1285852794 del +
別にEVを持ち上げてるわけじゃなくて
EVを貶してるとし君が面白いので遊んであげてるだけだよ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:56:43 No.1285852858 del +
意識の高い人に未完成品を高額で売りつけて研究費を稼ぎながら未来に備える感じで
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:57:17 No.1285852993 del +
でも10年後くらいには皆EVに乗ってそうな予感はする
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:57:52 No.1285853123 del +
スマホも普及するのあっという間だったし
時代の流れはとても早い
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:06 No.1285853184 del +
    1736049486517.webp-(267822 B)サムネ表示
>国内なら実質日産かテスラの二択だよね
生産工場同じなのに…
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:13 No.1285853209 del +
10年じゃ変わらんよ
ガソリン車が違法になるくらいしないと
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:27 No.1285853272 del そうだねx2
>No.1285852794
まともな反論出来てから言おうぜ
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:28 No.1285853279 del +
日本でEV普及するとしたら主要国で自動運転が普及した後じゃね
EVにすると言うより自動運転車を買う形の副次的な形で
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:34 No.1285853303 del そうだねx1
10年ひと昔と言うからね
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:58:57 No.1285853400 del +
>まともな反論出来てから言おうぜ
だから立ち往生でもEVは不利じゃないって結論になったじゃない…
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:59:33 No.1285853546 del +
    1736049573390.jpg-(89099 B)サムネ表示
ちなみに今のシェアこんな感じ
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:59:34 No.1285853547 del +
>スマホも普及するのあっという間だったし
>時代の流れはとても早い
スマホとガラケーは使い道が別物に成るぐらい違ったが
EVはさほど得られるメリットが無いので
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:59:39 No.1285853567 del そうだねx1
EVだと立ち往生になったら大変とか連呼してたのは何だったんだ
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/05(日)12:59:42 No.1285853578 del +
>10年じゃ変わらんよ
>ガソリン車が違法になるくらいしないと
ガラケーがスマホに変わるほどは早くは無いだろうからな
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:00:16 No.1285853716 del そうだねx1
>>スマホも普及するのあっという間だったし
>>時代の流れはとても早い
>スマホとガラケーは使い道が別物に成るぐらい違ったが
>EVはさほど得られるメリットが無いので
あるとしたら自動運転だろうな
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:00:27 No.1285853753 del +
>スマホとガラケーは使い道が別物に成るぐらい違ったが
>EVはさほど得られるメリットが無いので
しばらくガラケーも売ってたじゃない
車も同じだよ
過渡期ってのはこういうもんだ
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:01:19 No.1285853957 del +
ルールだから絶対EV普及するから!

流行る…そんなイメージがぼんやりと…

まあ頑張れ
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:01:20 No.1285853958 del +
というかガソリン車が生産されなくなるんで
どうやってもEVに乗り換えていくしか無い状況になる
どっちが良いとかユーザーに選ぶ余地が無くなる
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:01:38 No.1285854025 del +
>>>スマホも普及するのあっという間だったし
>>>時代の流れはとても早い
>>スマホとガラケーは使い道が別物に成るぐらい違ったが
>>EVはさほど得られるメリットが無いので
>あるとしたら自動運転だろうな
ガソリン車やHVじゃそれが出来ないってものでもないので
EVならではのメリットに成るかどうかだな
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:02:02 No.1285854130 del +
おのれ排出枠規制!
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:02:10 No.1285854173 del +
ガソリンもハイブリッドも将来的違法になるのに買う奴バカだろ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:02:26 No.1285854248 del +
メリットデメリットとか関係なく世の中はEV一色になっていくのだろうね
PLAY
222 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:03:07 No.1285854402 del そうだねx4
EV普及なんて幻想で終わったね
PLAY
223 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:03:19 No.1285854446 del +
    1736049799658.png-(707644 B)サムネ表示
>というかガソリン車が生産されなくなるんで
>どうやってもEVに乗り換えていくしか無い状況になる
>どっちが良いとかユーザーに選ぶ余地が無くなる
HV増産方向なのに?
https://jp.reuters.com/economy/industry/6YNIEDWDTVO2BGMXSHTO5TMTUM-2024-03-21/
PLAY
224 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:03:22 No.1285854457 del +
ガソリンが高くなってこれ電気の方がよくね?みたいになる時がくんのかな
PLAY
225 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:03:32 No.1285854499 del +
>>>>スマホも普及するのあっという間だったし
>>>>時代の流れはとても早い
>>>スマホとガラケーは使い道が別物に成るぐらい違ったが
>>>EVはさほど得られるメリットが無いので
>>あるとしたら自動運転だろうな
>ガソリン車やHVじゃそれが出来ないってものでもないので
>EVならではのメリットに成るかどうかだな
制御の容易さと自動運転を作れる企業が限られる所がネックになって来そうよね
PLAY
226 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:03:56 No.1285854593 del そうだねx2
>そうかな・・・
一定時間ごとにマフラー周辺を除雪するのは雪国では常識なんだけどねえ
ちょいちょいいるんだよね…知らずに乗りっぱなしで死ぬ人
PLAY
227 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:04:41 No.1285854768 del +
>HV増産方向なのに?
繋ぎとしてね
最終的には全部EVになっちゃう
PLAY
228 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:04:56 No.1285854831 del +
>>そうかな・・・
>一定時間ごとにマフラー周辺を除雪するのは雪国では常識なんだけどねえ
>ちょいちょいいるんだよね…知らずに乗りっぱなしで死ぬ人
寝てしまうとね…
PLAY
229 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:05:05 No.1285854863 del +
まだまだ伸びしろのある技術だしこれからはEVカーだよね
傾きかけてる大企業もあるけど平気平気
PLAY
230 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:05:50 No.1285854999 del +
>>ガソリン車だと?
>40〜50時間との事
EVで立ち往生しても大丈夫だと聞いて安心しました!
今からテスラ買で青森に向かいます!
PLAY
231 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:06:23 No.1285855104 del +
>EVで立ち往生しても大丈夫だと聞いて安心しました!
>今からテスラ買で青森に向かいます!
普通に大丈夫だから安全運転で楽しんできて欲しい
PLAY
232 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:06:55 No.1285855222 del +
テスラくらいの大容量バッテリーだと一週間くらい暖房大丈夫だろ
PLAY
233 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:07:00 No.1285855237 del +
これからはEVカーと本格的に言われはじめてまだ5年程度よもっと長期的視点で見なきゃあ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:07:17 No.1285855288 del そうだねx1
>No.1285853958
頭支那人かい?共産主義は大変だねえ
PLAY
235 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:07:23 No.1285855310 del +
車の歴史で20年でHVが半数超えるようになったのは十分な偉業じゃないかね
PLAY
236 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:07:32 No.1285855342 del +
    1736050052910.png-(547832 B)サムネ表示
銅の残りの資源量が割とやばいのに
いつまで保つのやら
PLAY
237 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:07:46 No.1285855388 del +
EVカーって何だよ(笑)
PLAY
238 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:08:00 No.1285855443 del +
欧米の言うHVはただのマイルドだからな
PLAY
239 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:08:05 No.1285855457 del +
>スマホも普及するのあっという間だったし
>時代の流れはとても早い
材料がないという物理的制約をどう回避するかが問題だな
PLAY
240 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:08:23 No.1285855519 del +
自動運転はパソコンやスマホのOSみたいに数社が作り
自動車メーカーはそれを搭載する様になって行くのかな?
ソフトウェアやAI技術と従来の自動車メーカーじゃ畑が違いすぎるので
PLAY
241 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:08:38 No.1285855590 del +
HVもEVってことにしませんか?
PLAY
242 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:08:55 No.1285855651 del +
>車の歴史で20年でHVが半数超えるようになったのは十分な偉業じゃないかね
ほんと世の中の変化が早すぎてね
俺みたいな底辺でもホンダのHV乗ってるし
PLAY
243 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:10:12 No.1285855949 del +
スマホもガラケーも基礎的な技術というか部品は同じでない?
PLAY
244 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:10:27 No.1285856014 del +
>HVもEVってことにしませんか?
日本での電動車の定義はHVも含んでるよ
中国でもNEVとしての扱い
PLAY
245 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:10:34 No.1285856047 del +
スバルのMTハイオク車に乗ってるし
これからも乗り続ける
PLAY
246 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:10:51 No.1285856120 del +
>HVもEVってことにしませんか?
電気メインで動くe:HEVなんかはそういうことにしたい雰囲気をホンダから感じる…
PLAY
247 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:11:21 No.1285856252 del +
>スマホもガラケーも基礎的な技術というか部品は同じでない?
中身は日本製!
PLAY
248 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:11:30 No.1285856281 del そうだねx1
いうてまだミニバンEVとか売れ線でのEVが無いし…
PLAY
249 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:11:55 No.1285856390 del +
>スマホもガラケーも基礎的な技術というか部品は同じでない?
CPUの性能差とOSの違いとUIが違いすぎるので
基礎が一緒とは言え別物
PLAY
250 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:13:08 No.1285856697 del +
>スマホもガラケーも基礎的な技術というか部品は同じでない?
どっちもモバイルPCやね
PLAY
251 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:13:52 No.1285856852 del そうだねx1
ガソリン車とEVも駆動がエンジンか電気モーターかの違いだから
同じ自動車ですな
PLAY
252 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:14:25 No.1285856989 del +
日本市場が縮小しまくってて誤差でしかなくなってるのが悪い
もっと車買え
PLAY
253 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:14:28 No.1285857004 del +
>これからはEVカーと本格的に言われはじめてまだ5年程度よもっと長期的視点で見なきゃあ
EV(Electric Vehicle:電気自動車)カーとか呼んじゃう人らの何も考えて無さが表れてていいね
PLAY
254 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:14:44 No.1285857060 del そうだねx1
>いうてまだミニバンEVとか売れ線でのEVが無いし…
あれ図体デカいからバッテリー積めそうだし
航続距離が凄いの出てきそう
PLAY
255 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:16:09 No.1285857379 del +
>>HVもEVってことにしませんか?
>電気メインで動くe:HEVなんかはそういうことにしたい雰囲気をホンダから感じる…
そもそもHVは国際的に見てもEVの一形態だぞ
充電電池とモーターで構成された車だけがEVじゃない
PLAY
256 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:17:13 No.1285857631 del +
>>いうてまだミニバンEVとか売れ線でのEVが無いし…
>あれ図体デカいからバッテリー積めそうだし
>航続距離が凄いの出てきそう
車中泊出来るキャンピングカーベース車に期待
今はエアコンとリン酸鉄バッテリーを後付けする間抜けなことやってるので
PLAY
257 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:17:16 No.1285857654 del +
昔のガソリン車はセルモーターで動けたしEVだな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:18:25 No.1285857896 del +
>そもそもHVは国際的に見てもEVの一形態だぞ
ただの後出しジャンケンだけどな
PLAY
259 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:18:31 No.1285857920 del +
記事によってEVの範囲を変えてるだけ
日本を攻撃するときはHVはガソリン車と言いEVの数が増えてるという時はHVもEVに含むって言う
都合よすぎー
PLAY
260 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:18:57 No.1285858048 del +
エアコン使っても航続距離半分にならないBEVくだち!
PLAY
261 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:19:20 No.1285858139 del +
>>駐車場への充電施設の設置義務みたいな法律は作られそう
>東京都の新築マンションは今年4月から義務化
これ機器を構成するコンデンサ寿命とか半導体の寿命は昔のままなのにガススタの埋設タンクみたいな30年は持つ感覚なのはドツボにハマるんじゃねぇかな
太陽光もパワコンの寿命で10年前後で収支の計算が狂うんだし
PLAY
262 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:19:33 No.1285858203 del +
>ガラケーがスマホに変わるほどは早くは無いだろうからな
ガラケー→スマホはマシンが別物になってできる事も増えた
が…ガソリン車→EVはできる事自体は変わってないからなあ
PLAY
263 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:19:34 No.1285858209 del そうだねx3
EV売れねーなー
じゃあHVもEVてことにして普及してますと宣伝するか
PLAY
264 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:20:58 No.1285858533 del +
欧州でEVが伸びる!って盛んに言われていた時期も現地の充電スタンド設置が全然できてなかったのを少し後に知って笑ったな
方針ぶちあげて放置するの好きだよなあ欧州の人って
PLAY
265 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:20:59 No.1285858539 del +
EVも安くなれば売れるよ
ただ戸建てに住んでる人しか買わないよな〜とも思う
PLAY
266 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:21:40 No.1285858699 del +
>銅の残りの資源量が割とやばいのに
>いつまで保つのやら
大きな戦争が始まると銅は銃弾砲弾の薬莢に使う真鍮に持って行かれるからねぇ
国民は軍需物資の塊なBEVを供出しろ資源の被らないエンジン車に乗り換えろってなっていくと思うぜ
PLAY
267 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:21:49 No.1285858736 del そうだねx1
>これ機器を構成するコンデンサ寿命とか半導体の寿命は昔のままなのにガススタの埋設タンクみたいな30年は持つ感覚なのはドツボにハマるんじゃねぇかな
>太陽光もパワコンの寿命で10年前後で収支の計算が狂うんだし
家賃に上乗せしても田舎から人は集まり続けるんだしヘーキヘーキ
PLAY
268 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:22:25 No.1285858858 del +
>>ガラケーがスマホに変わるほどは早くは無いだろうからな
>ガラケー→スマホはマシンが別物になってできる事も増えた
>が…ガソリン車→EVはできる事自体は変わってないからなあ
やっぱ自動運転だよな
PLAY
269 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:22:29 No.1285858875 del +
>これ機器を構成するコンデンサ寿命とか半導体の寿命は昔のままなのにガススタの埋設タンクみたいな30年は持つ感覚なのはドツボにハマるんじゃねぇかな
>太陽光もパワコンの寿命で10年前後で収支の計算が狂うんだし
普通に修理すればいいんじゃね
PLAY
270 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:23:07 No.1285859027 del +
充電施設のコネクタ類は数年おきに交換だろうし
そのままメンテ無しで使い続けると思ってるとしあきは何なんだ
PLAY
271 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:23:19 No.1285859073 del +
スウェーデンの様な飴と鞭をやれば
みんなイヤイヤ渋々でもEV車に乗り換える
逆に言えばそこまでやらないとEV車は普及しないと
PLAY
272 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:23:56 No.1285859223 del +
>>そもそもHVは国際的に見てもEVの一形態だぞ
>ただの後出しジャンケンだけどな
世界的に完全移行できないで含むとか言い出してんだから純電気自動車だけをEVとか今更言ってる方が今時は時代遅れだぜ
PLAY
273 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:24:09 No.1285859271 del +
今のところEV以上の付加価値出せてるところは
自動運転搭載してアップデート続けているテスラぐらいな感じかな
PLAY
274 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:24:26 No.1285859335 del +
ロンドンなんかは市街地入るのにゲートあってEVだと1000円くらいだがガソリンだと10倍くらい取られる法律を先に作ってEV普及させようとした
やるなら充電施設とかよりこういうとこからじゃない
日本でも石原は正解やったし
PLAY
275 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:24:59 No.1285859471 del +
テスラって通販でしか買えないと聞いて驚いた
車体のメンテナンスとかどうすんだろ?って思ってしまった
PLAY
276 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:25:07 No.1285859506 del +
>やっぱ自動運転だよな
自動運転はガソリン車でもできる定期
PLAY
277 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:25:36 No.1285859628 del +
>普通に修理すればいいんじゃね
じゃ無料修理でよろしく
PLAY
278 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:00 No.1285859711 del +
>テスラって通販でしか買えないと聞いて驚いた
>車体のメンテナンスとかどうすんだろ?って思ってしまった
新車買い替えどうぞ
PLAY
279 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:05 No.1285859723 del +
>>やっぱ自動運転だよな
>自動運転はガソリン車でもできる定期
やるメーカーが出てくるかどうか次第よね
PLAY
280 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:13 No.1285859761 del +
>EV車
PLAY
281 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:27 No.1285859810 del +
都合のいい定義を勝手に作って勝手に時代遅れとか言われてもな
そういう手法がいつまでも通じると思ってるのが時代遅れなんだけどもっと違う方法考えたら
PLAY
282 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:40 No.1285859860 del +
>テスラって通販でしか買えないと聞いて驚いた
>車体のメンテナンスとかどうすんだろ?って思ってしまった
修理代300万円デス にみんな買い替えるから問題無いデス
PLAY
283 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:52 No.1285859899 del +
>>EV車
オタな拘り
PLAY
284 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:53 No.1285859903 del +
>家賃に上乗せしても田舎から人は集まり続けるんだしヘーキヘーキ
なんなら維持更新費用の積み立てを上積みしても都内なら誤魔化せるな
PLAY
285 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:26:57 No.1285859925 del +
>じゃ無料修理でよろしく
車でも家電でも充電施設でも壊れる時は壊れるだろ
お前はいったい何言ってるのだ
PLAY
286 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:27:19 No.1285860000 del +
>オタな拘り
そこは間違えないようにしないと恥ずかしいよ
PLAY
287 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:27:32 No.1285860043 del +
電気自動車車
PLAY
288 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:27:56 No.1285860140 del +
自動運転ぐらいわかりやすい違いが無いとだろうな
PLAY
289 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:28:29 No.1285860269 del +
アメリカの田舎とか広過ぎて充電するところなくね
よくそんなもん流行らそうとしたな
PLAY
290 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:29:03 No.1285860409 del +
>都合のいい定義を勝手に作って勝手に時代遅れとか言われてもな
>そういう手法がいつまでも通じると思ってるのが時代遅れなんだけどもっと違う方法考えたら
むしろ持論に都合の良いデータや呼称持ち出すなんて未来永劫消えるわけないだろ
PLAY
291 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:29:20 No.1285860468 del +
普及するとかしないとかじゃなくて
将来的にはEVしか販売されないんだから普及するに決まってる
その時期が国によって違うだけだよ
PLAY
292 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:30:38 No.1285860750 del +
>自動運転
自動運転の事故はメーカーが100%悪いじゃ無いとイヤだな
バスやタクシーが事故して客が悪いと言っているの同じだし
PLAY
293 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:30:41 No.1285860763 del そうだねx1
>将来的にはEVしか販売されないんだから普及するに決まってる
>その時期が国によって違うだけだよ
EVだけになった国だけ自滅する
PLAY
294 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:31:01 No.1285860853 del +
>むしろ持論に都合の良いデータや呼称持ち出すなんて未来永劫消えるわけないだろ
じゃせめて見抜かれない程度に上手くやったら
PLAY
295 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:34:36 No.1285861754 del +
ガソリンはめちゃくちゃ値上がりするからEVに乗るしかなくなる未来
PLAY
296 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:35:08 No.1285861878 del +
>じゃせめて見抜かれない程度に上手くやったら
じゃあなんてそんな枕詞の受け腰発言が通用するわけない
持論維持が破滅的になるまで突き進むだけだぞ
EVに関してそうなったのが今だ
PLAY
297 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:35:23 No.1285861942 del +
車のスマホ化で数年サイクルで数百万円の買い替えが必要になると生活必需品の地域に住んでる人は大変だな
日本よりむしろアメリカとかのがきついだろ
PLAY
298 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:36:12 No.1285862144 del +
>車のスマホ化で数年サイクルで数百万円の買い替えが必要になると生活必需品の地域に住んでる人は大変だな
>日本よりむしろアメリカとかのがきついだろ
リースが良いかもしれないね
バッテリー劣化の問題も解決する
PLAY
299 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:36:18 No.1285862173 del +
冬に動かなくなるような車はちょっと・・・
PLAY
300 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:36:52 No.1285862318 del +
>冬に動かなくなるような車はちょっと・・・
シベリア「ガソリンはクソ」
PLAY
301 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:36:53 No.1285862323 del +
EVより先にバイオマス燃料の方がモノになるんじゃないかな
いやまあ、今でも使われてはいるんだけど…もっと大量・安価に普及するって意味でね
PLAY
302 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:37:01 No.1285862356 del +
>ガソリンはめちゃくちゃ値上がりするからEVに乗るしかなくなる未来
その時は火力発電のコストも上がって電気代もめちゃくちゃ上がりますが?
PLAY
303 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:38:00 No.1285862589 del +
>その時は火力発電のコストも上がって電気代もめちゃくちゃ上がりますが?
そういう値上がりでは無くてね
ガソリンスタンドの利用者が減ればそれだけ高くなるよねって話
PLAY
304 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:41:04 No.1285863343 del +
>ガソリンスタンドの利用者が減ればそれだけ高くなるよねって話
EV車とガソリン・HV車の割合が逆転する日は来るのかね?
>2022年の保有率は、ガソリン車が69.3%、HVが37.3%、EVが8.2%でした。
PLAY
305 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:41:55 No.1285863545 del +
    1736052115939.png-(15495 B)サムネ表示
火力発電の内訳
石炭めっちゃ多いな
PLAY
306 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:42:14 No.1285863615 del +
バナナで釘が打てるぐらい寒い地方ではEVの優位性が高まるのも面白いよね
PLAY
307 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:42:33 No.1285863692 del +
>じゃあなんてそんな枕詞の受け腰発言が通用するわけない
>持論維持が破滅的になるまで突き進むだけだぞ
>EVに関してそうなったのが今だ
じゃあどうしてほしいの
終わらない言葉遊びに一生突っ込み続けろと?アホらし
PLAY
308 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:42:43 No.1285863728 del +
>リースが良いかもしれないね
>バッテリー劣化の問題も解決する
毎月1万円で乗れます!!てヤツね
PLAY
309 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:42:58 No.1285863780 del +
>EV車とガソリン・HV車の割合が逆転する日は来るのかね?
来るよ
PLAY
310 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:43:58 No.1285864017 del +
>むしろ持論に都合の良いデータや呼称持ち出すなんて未来永劫消えるわけないだろ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:44:46 No.1285864207 del +
>毎月1万円で乗れます!!てヤツね
バッテリー劣化による交換費用や自動車税や車検費用も無くなるんで
トータルではお安く乗れるとは思うんだよね
PLAY
312 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:45:39 No.1285864388 del そうだねx2
>来るよ
じゃ来るまで待とう それまではガソリン車・HV車で良い
PLAY
313 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:47:14 No.1285864725 del +
それはそう
PLAY
314 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:48:38 No.1285865045 del そうだねx1
    1736052518557.png-(395987 B)サムネ表示
>バッテリー劣化による交換費用や自動車税や車検費用も無くなるんで
>トータルではお安く乗れるとは思うんだよね
なら毎月1万円でアルファードに乗っているヤツが絶叫悲鳴を上げないよ
PLAY
315 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:49:54 No.1285865315 del そうだねx1
今はEV高いんで補助金無しだとリースくらいしか無理な気はする
PLAY
316 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:51:50 No.1285865732 del +
>じゃあどうしてほしいの
>終わらない言葉遊びに一生突っ込み続けろと?アホらし
そもそもとしあきなんてどうかする立場でもない1ユーザーでしか無いんだから欲しい物買えばいいよ
PLAY
317 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:53:50 No.1285866145 del +
>今はEV高いんで補助金無しだとリースくらいしか無理な気はする
日本市場だと無理せずに軽自動車を買うねってなるだけなので
PLAY
318 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:54:18 No.1285866241 del そうだねx1
日本が一人勝ちすれば欧米に叩かれる
グローバリズムは欧米が儲かるようにするシステムだから
PLAY
319 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:54:37 No.1285866316 del +
>冬に動かなくなるような車はちょっと・・・
戦時に役に立たなくなる車はちょっと
PLAY
320 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:56:43 No.1285866776 del +
    1736053003143.png-(514923 B)サムネ表示
>日本が一人勝ちすれば欧米に叩かれる
>グローバリズムは欧米が儲かるようにするシステムだから
今回は中国なので中国叩き凄そうっすね
イギリスも手の平クルックルでロータスもオールEV化の目標を取り下げたし
PLAY
321 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:57:43 No.1285867015 del +
>>今はEV高いんで補助金無しだとリースくらいしか無理な気はする
>日本市場だと無理せずに軽自動車を買うねってなるだけなので
サクラだと補助金使うと一般的な軽自動車よりお安く買えたんだよね
今は知らんけど
PLAY
322 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:59:09 No.1285867347 del +
>なら毎月1万円でアルファードに乗っているヤツが絶叫悲鳴を上げないよ
なんだそのリボ払いみたいなアルファード
PLAY
323 無念 Name としあき 25/01/05(日)13:59:44 No.1285867499 del +
>>今はEV高いんで補助金無しだとリースくらいしか無理な気はする
>日本市場だと無理せずに軽自動車を買うねってなるだけなので
軽のハイブリッドでも割とそこそこのお値段するしな
PLAY
324 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:00:45 No.1285867726 del +
みんな金ないし免許取る金すらないから中古のチャリだぞ
PLAY
325 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:03:01 No.1285868238 del そうだねx1
>みんな金ないし免許取る金すらないから中古のチャリだぞ
まぁお前の実家の中国はそうだろうが日本は自動車学校くらいまではバイトなりで金稼ぐぞ
PLAY
326 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:03:26 No.1285868329 del +
自分とこは雪国なんでチャリは無理だった
素直に自動車学校通って免許もらってきた
PLAY
327 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:05:04 No.1285868668 del そうだねx1
中国は共産党員に賄賂出さんと取れないもんな
PLAY
328 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:08:05 No.1285869311 del +
    1736053685662.png-(69697 B)サムネ表示
>>みんな金ないし免許取る金すらないから中古のチャリだぞ
>まぁお前の実家の中国はそうだろうが日本は自動車学校くらいまではバイトなりで金稼ぐぞ
日本市場では軽自動車がほぼ全ての低価格モビリティを叩き潰すからなぁ
PLAY
329 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:08:14 No.1285869344 del +
バッテリー容量
充電施設
安定した電力供給
いつか移行しなきゃならないのは分かるが簡単には解決出来ない問題が多過ぎる
PLAY
330 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:08:17 No.1285869356 del そうだねx1
>車からCO2が出ない!
なお重い車体重量によるアスファルト粉塵の増加は考慮に入れないものとする
PLAY
331 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:09:55 No.1285869741 del +
EVってタイヤの減りが早いんだっけ?
PLAY
332 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:14:19 No.1285870696 del +
>なお重い車体重量によるアスファルト粉塵の増加は考慮に入れないものとする
今頃騒いでるんだもんな
PLAY
333 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:19:28 No.1285871835 del +
    1736054368199.png-(119206 B)サムネ表示
>>車からCO2が出ない!
>なお重い車体重量によるアスファルト粉塵の増加は考慮に入れないものとする
北欧:俺達が決めたユーロ7でドイツ死ねぇ
PLAY
334 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:19:40 No.1285871888 del +
公用車もガソリン車が基本だから当分はこのままよね
PLAY
335 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:20:22 No.1285872049 del +
軽トラは遠距離走らないしそもそも高額だしEV化して夜中に家で充電してりゃ運用楽かもなぁ
PLAY
336 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:25:07 No.1285873131 del +
>各国毎の検索数の最も多いメーカー
>何気にルノーも強い
ロシアみたいなエンコ=凍死な国でヒュンダイで大丈夫なのか?
PLAY
337 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:28:24 No.1285873893 del +
>ロシアみたいなエンコ=凍死な国でヒュンダイで大丈夫なのか?
死んでも気にしないんだろうな
PLAY
338 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:30:10 No.1285874284 del +
>No.1285871835
真面目にやってるみたいじゃん
欧米の追従か利権にならない新興国の輸入排除しかやってないどっかとはえらい違いだ
PLAY
339 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:38:11 No.1285876155 del +
>サクラだと補助金使うと一般的な軽自動車よりお安く買えたんだよね
>今は知らんけど
特定の自治体においてはって枕詞がつくので普通に軽自動車より高額な地域もあるよ
あと地方とか一度買えば乗り潰すまで10年以上乗り続けたりするから耐久性もないとね
PLAY
340 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:48:08 No.1285878453 del +
webmで宣伝しよう
PLAY
341 無念 Name としあき 25/01/05(日)14:49:47 No.1285878832 del +
マツダ>ベンツ、BMW、VW
1/08 14:54頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト