おはようございます
いつもコメントをいただきありがとうございます
感謝申し上げます。
まず、県職員に対する処分について、確かに、大瀬良以外は全てが大石が発端、指示によるものでしょうから難しいかとは思います。しかし、ここで関与者を処分しないと大石賢吾後援会尾上町事務所は大石が知事でいる限り存続します。
総務部長中尾正英が「調査します」と答弁した以上、調査結果は出るでしょう。
万が一、大石の心をおしはかり忖度饅頭を食らったような結果なら、事実、公職選挙法違反や地方公務員法違反等の疑いが3名、その他4名が地方公務員法により懲戒対象になるのですから、今度は遠慮なく関係した職員全て告発他あらゆる手段を行使します。
それから、本日が3日目、一般質問が終わります。
明日くらいから100条設置に向けた動きが活発化されると思います。
昨日の大石の答弁は、6月24日の議会答弁までも、「議事録は読んでいない、確認していない」「そんなこと言ってない」あるいは「答弁自体を否定」するようなことを述べていました。
また、その後も、真実を述べる考えはないと宣言するような答弁ばかりでした。
先般の総務委員会で自民党浅田議員に「知事の議会での姿勢」を否定され「再考」を求められました。
しかし、大石の議会での姿勢はなんら変わらず、質問内容に一切向き合わず、ずれた答弁の繰り返す有様ですから、今後も明確な答弁は期待できません。
これが、大石の議会姿勢ということが明らかになりました。
大石は、昨日の答弁で、政治屋としてほぼ詰んだと断じます。
こんな輩をいつまでも政治屋として知事に就かせることはできない、強く強く考えた次第です。
それと、100条設置反対議員に対する公開質問状の件、長崎県議会自民党一部議員は無回答だと思います。
もちろん大石も無回答です。
特に大石は、これまで、市民団体、県民からの声に対して、何ら向き合うこともなく一切の回答はしていません。
(大石はその類のものは目を通さずすぐにシュレッダーらしいです)
↑は6月10日に納車された大石賢吾後援会の車両です。541票の重みが理解できていません。
それから、情報によると、先日記事にした西海市の建設会社四社と知事との会食について、早くも、工作を開始しているようです。
以後、2月7日付大石賢吾様という領収書が出てきたり、会食の主催者が変わったりするかもです。
これも、大石の政治姿勢(隠蔽)です。
↓本年2月の領収書(清花和の領収書はありません)
お土産として、東坡煮(豚角煮)を二つ渡しています。
1
総務部長さんは、総務省の役人さんですかね。長崎県庁の忖度饅頭は、毒入りかもしれないので、丁重にお返して、粛々とお仕事をされたらいいと思います。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1153689/
昨年議会中に倒れられているので、知事から変な政治的な駆け引きで心労をかけないであげてほしいです。ちゃんと優秀な官僚さんに、仕事を仕事をしていただければちゃんと良いのに、期待します。
774
2024-12-04 12:46:16
返信する