1. トップ
  2. クイズ
  3. 正しい順番で計算できる?「4+(8−2)÷3」→暗算できる?

正しい順番で計算できる?「4+(8−2)÷3」→暗算できる?

  • 2025.1.6

皆さんは小学生の頃に習った計算を覚えていますか?

大人になってからは計算問題に取り組むことが全くなくなってしまい、忘れてしまったという方もいるかもしれません。

今回の一問を解くことでしっかりと復習することが出来るので、ぜひ考えてみてください。

問題

次の計算をしなさい。
4+(8−2)÷3

計算順序を間違えてしまうと、正しい答えに辿り着くことができません。

解説

この問題の答えは「6」です。あまり難しく考えすぎずに、計算順序を適用させましょう。

正しい計算順序
・カッコの中の計算を、掛け算・割り算→足し算・引き算の順に計算する。
・他の計算を掛け算・割り算→足し算・引き算の順に計算する。

この問題にはカッコが使われているので、カッコの中から計算します。カッコの中は引き算だけなので簡単に計算していきましょう。

4+(8−2)÷3
=4+6÷3

ここで、残りの計算は足し算と割り算になりましたね。計算順序をもとに、後半の割り算から先に計算して、残りの足し算を計算していきましょう。

4+(8−2)÷3
=4+6÷3
=4+2
=6

これで計算完了です。どこか一つでも計算順序を間違えてしまうと、正しい答えを出せなくなってしまうので気をつけなければいけません。

まとめ

今回の問題はいかがでしたか?

計算順序は小学校で習う内容ですが、大人になると忘れてしまっていたという方も多いのではないでしょうか。
計算順序を守ることは計算の基本中の基本ですので、必ず忘れないようにしておきましょう。

小学校で習うような簡単な問題でも、たまに解いてみることで頭の体操にもなります。
ぜひ、他の計算問題にもぜひチャレンジしてみてください!

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):うおうお

数学の教員免許を所持。個別指導・集団指導の学習塾で数学の講師として小学生から高校生までの指導や、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深堀して楽しく伝えている。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。


類似の数学問題にもう1問挑戦!

どこから計算するのが正解?「21÷{10−(5−2)}」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「21÷{10−(5−2)}」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
【血圧130以上】のNG行為がヤバい。知らないと損する事とは
PR(大人みそ汁習慣)
小学生でも分かる問題にチャレンジ「3/5−0.2」→正しく計算できる?
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
専門医「目は治りません」でも老眼世代はコレ絶対やって!ボヤけ・かすみを同時に改善
PR(さくらフォレスト株式会社)
大物資産家が暴露「両替するだけ貯金術」10万から2億にした方法とは?
PR(株式会社SNS)
正しい順番で計算できる?「9+2×9÷2−9」→正しく計算できる?
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「(7/8)−(2/3)」→正しく計算できる?
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
工夫して5秒で計算してみて!「986+797」→暗算テクニックをご紹介!
「糖尿に最悪な食品リスト」知らずに食べ過ぎると…
PR(NewSphere)
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
血糖値に悩む人へ。試してほしい「天然のインスリン」
PR(とうと)
意外に間違える人が多いかも…?「(−3)−(−1)−(−4)−(−1)」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「7+(10−4)÷3」→正しく計算できる?
貯金するならこれやって!1日10分の作業で3000万達成
PR(株式会社クマガイネクスト)
【持ち家を売る時のNG行為】知っておくだけで役立つこととは
PR(株式会社speee)
【国宝級に可愛い】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(OneSelf)
どこから計算するのが正解?「9−9÷3+4」→正しく計算できる?
「世界で最も大きな蛇ランキング」1位の姿は信じられない!
PR(NewSphere37)
これどうやって計算するか覚えてる?「1.5+42÷6」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「7+(4+5×7)÷3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「(9+9×9)+9÷3」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「(9−5)+12÷4」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「21×17」→暗算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「6+9−6×9÷6」→暗算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「59×59」→暗算テクニックをご紹介!
どこから計算するのが正解?「8−1×2+8」→正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「49×51」→暗算テクニックをご紹介!
どこから計算するのが正解?「(6−8÷2)×3+1」→正しく計算できる?
正しい順番で計算できる?「14−(6+2)÷2」→10秒でチャレンジ
工夫して10秒で計算してみて!「811−786」→暗算できる?
大人が意外と間違える算数「2+4×5−18÷2」→暗算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「2/5+0.4」→正しく計算できる?
工夫して10秒で計算してみて!「23+23+23×23÷23」→暗算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「4.8÷0.6−8」→暗算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「3.5×0.2−7」→正しく計算できる?
大人なら正解しておきたい計算問題!「4+4×2−12÷4」→暗算できる?