ここから本文です。
新着情報
12月27日 |
|
12月24日 |
|
12月20日 |
活動フォトレポート
2024年12月13日
熊谷警察署
熊谷警察署総合安全安心対策広報官の「ポリ熊」です。
「ポリ熊」の活動を市民の皆様にお知らせします。
年金支給日の12月13日(金曜日)、熊谷市役所において、少年非行防止ボランティアの方々とともに特殊詐欺撲滅キャンペーンを行いました。
12月18日(水曜日)には、オレオレ詐欺を水際で防止していただいた「JAくまがや妻沼東支店」の職員と支店に対して、熊谷警察署長とともに感謝状を贈呈させていただきました。
特殊詐欺撲滅キャンペーンに参加していただいた関係団体の皆様、特殊詐欺被害を水際で防止していただいた「JAくまがや妻沼東支店」の皆様、ご協力ありがとうございました。
熊谷警察署管内では、特殊詐欺の被害件数が急増しています。
特殊詐欺の被害に遭わないようにするためには「自宅の電話を留守番電話に設定する」「内容を確認してから掛け直す」などの犯人からの電話に出ない対策が有効です。
熊谷警察署ホームページに特殊詐欺の手口などを四コマ漫画で公開していますので、是非ご覧ください。
2024年11月15日
「秋のこどもまんなか月間」における性犯罪被害防止キャンペーンの実施
JR熊谷駅コンコース
令和6年11月15日(金曜日)、JR熊谷駅コンコースにおいて「秋のこどもまんなか月間」に合わせて、県立熊谷高等学校、県立熊谷女子高等学校、ヤング防犯ボランティア「クリッパーズ」の皆さんとともに、見出しのキャンペーンを実施しました。
キャンペーンには埼玉県警察マスコットキャラクター「ポポ美ちゃん」と熊谷警察署総合安全安心対策広報官「ポリ熊」が参加して駅利用者に「性犯罪被害防止」についてのリーフレット等を配布して、注意喚起を行いました。
駅利用者からは「痴漢被害に遭わないように気を付けたい」「制服の警察官の姿を見ると安心する」などの反響がありました。
県民の皆様に共通してお知らせしたい情報です。
交通規制・取締り
警察署協議会の活動
犯罪被害者支援
〒360-0816
熊谷市石原441番地4
048-526-0110
・自動車等をご利用の場合
国道17号及び国道140号、国道407号の交わる「熊谷警察署」前交差点前
・公共交通機関をご利用の場合
JR高崎線熊谷駅から籠原駅若しくは新島車庫行きバスにて「熊谷警察署前」停留所で下車、徒歩約2分