[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1736057973224.mp4-(193027 B)
193027 B無念Nameとしあき25/01/05(日)15:19:33No.1285885718そうだねx2 20:26頃消えます
地球平面説スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/01/05(日)15:20:58 ID:ylolaW0ENo.1285886049そうだねx5
その絵だと南半球の航空航路の実際の長さと絵の長さが全然違うよね?
やり直し
2無念Nameとしあき25/01/05(日)15:21:32No.1285886181そうだねx83
    1736058092872.jpg-(60447 B)
60447 B
これ好き
3無念Nameとしあき25/01/05(日)15:23:22No.1285886616そうだねx1
地球平面説って地平線や水平線をどうやって説明してるの?
4無念Nameとしあき25/01/05(日)15:24:08No.1285886802そうだねx1
フラットアーサーって言い方カッコいいよね
5無念Nameとしあき25/01/05(日)15:24:58No.1285886974+
>地球平面説って地平線や水平線をどうやって説明してるの?
平面だから地平線や水平線はある
6無念Nameとしあき25/01/05(日)15:25:11No.1285887021+
南極ワープ派と氷壁派で争わせてこの世から一掃しよう
7無念Nameとしあき25/01/05(日)15:25:21No.1285887085そうだねx13
    1736058321513.webm-(2577514 B)
2577514 B
地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
8無念Nameとしあき25/01/05(日)15:26:45No.1285887392そうだねx7
>>地球平面説って地平線や水平線をどうやって説明してるの?
>平面だから地平線や水平線はある
地球の端近すぎね?
9無念Nameとしあき25/01/05(日)15:27:27No.1285887552そうだねx11
>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
そのおじ死んだんじゃなったっけ?
10無念Nameとしあき25/01/05(日)15:29:10No.1285887945そうだねx18
>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
真実に到達しようとする者は消される
11無念Nameとしあき25/01/05(日)15:29:48No.1285888106そうだねx1
カタスバル
12無念Nameとしあき25/01/05(日)15:31:53No.1285888656+
学問において宗教は不倶戴天の敵だと言う事が良く分かるよね
13無念Nameとしあき25/01/05(日)15:32:03No.1285888691そうだねx1
飛行機のパイロットは国や職種関わらずみんな口止めされているんだろうか
14無念Nameとしあき25/01/05(日)15:32:15No.1285888744そうだねx8
    1736058735664.gif-(69292 B)
69292 B
>>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
>そのおじ死んだんじゃなったっけ?
ちなみに蒸気ロケット
15無念Nameとしあき25/01/05(日)15:32:51No.1285888891そうだねx9
    1736058771282.png-(115544 B)
115544 B
>>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
>そのおじ死んだんじゃなったっけ?
パラシュート
16無念Nameとしあき25/01/05(日)15:33:44No.1285889173+
>飛行機のパイロットは国や職種関わらずみんな口止めされているんだろうか
成層圏まで上がる風船で地球を撮影した田舎の高校生も口止めされてるんだろうな
17無念Nameとしあき25/01/05(日)15:35:56No.1285889776そうだねx17
>パラシュート
ちゃんと開いて良かった
18無念Nameとしあき25/01/05(日)15:36:00No.1285889793+
恐竜の化石は大人の物しかないのはどうしてでしょうか?
それは吹き飛ばされた時にツメで地面をつかんでいられたのが大人だけだったからですね
19無念Nameとしあき25/01/05(日)15:36:26No.1285889909そうだねx5
>>パラシュート
>ちゃんと開いて良かった
地球が平面だったおかげだな
20無念Nameとしあき25/01/05(日)15:38:41No.1285890447+
書き込みをした人によって削除されました
21無念Nameとしあき25/01/05(日)15:39:33No.1285890642+
サイエンスチャンネルが撮影してたのか…
22無念Nameとしあき25/01/05(日)15:40:16No.1285890803+
>サイエンスチャンネルが撮影してたのか…
予想通りの結果でしたね
23無念Nameとしあき25/01/05(日)15:41:15No.1285891032+
>No.1285885718
隕石ぶつかって傾いた地面がなんで止まるんだよ
慣性に従って回り続けるだろ
24無念Nameとしあき25/01/05(日)15:41:23No.1285891056そうだねx2
    1736059283867.jpg-(47710 B)
47710 B
フラットアース信者の人の漫画
25無念Nameとしあき25/01/05(日)15:42:28No.1285891301+
そのフラットの端っこを見たことがないので信じませーん
26無念Nameとしあき25/01/05(日)15:42:41No.1285891348+
>>No.1285885718
>隕石ぶつかって傾いた地面がなんで止まるんだよ
>慣性に従って回り続けるだろ
もちろん今でも回ってるよ?
隕石の影響で宇宙も同じ速度で回転してる
27無念Nameとしあき25/01/05(日)15:43:54No.1285891618そうだねx2
>>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
>そのおじ死んだんじゃなったっけ?
おそらく知的ボーダーのひとを皆んなが面白がって小銭出して死ぬまで飛ばせた胸糞事件だよ
28無念Nameとしあき25/01/05(日)15:45:35No.1285892002そうだねx31
>フラットアース信者の人の漫画
悲しくなるタイプの馬鹿じゃん
29無念Nameとしあき25/01/05(日)15:46:49No.1285892289そうだねx32
    1736059609715.jpg-(66423 B)
66423 B
最新の学説
30無念Nameとしあき25/01/05(日)15:47:36No.1285892472+
>もちろん今でも回ってるよ?
>隕石の影響で宇宙も同じ速度で回転してる
スレ画の話だよ
30度くらい傾いたところで止まったうえに若干揺り戻してるのは何でだよ
31無念Nameとしあき25/01/05(日)15:48:27No.1285892661そうだねx7
>最新の学説
地動説と平面説の組み合わせは確かに新しいな…
32無念Nameとしあき25/01/05(日)15:48:49No.1285892758+
>>もちろん今でも回ってるよ?
>>隕石の影響で宇宙も同じ速度で回転してる
>スレ画の話だよ
>30度くらい傾いたところで止まったうえに若干揺り戻してるのは何でだよ
30度って何に対して30度?
地球はずっと180度のままですけど
33無念Nameとしあき25/01/05(日)15:49:09No.1285892841+
昼と夜の時差があるのも陰謀?
34無念Nameとしあき25/01/05(日)15:49:50No.1285893020+
>30度くらい傾いたところで止まったうえに若干揺り戻してるのは何でだよ
たぶんジャイロ効果
とか適当に言ってみる
35無念Nameとしあき25/01/05(日)15:50:17No.1285893125+
>>>地球平面説って地平線や水平線をどうやって説明してるの?
>>平面だから地平線や水平線はある
>地球の端近すぎね?
人の身長だと4,5kmくらい先までしか見えないやつ
飛行機の飛ぶ高度だと400kmくらい
36無念Nameとしあき25/01/05(日)15:51:50No.1285893524+
>>地球の端近すぎね?
>人の身長だと4,5kmくらい先までしか見えないやつ
>飛行機の飛ぶ高度だと400kmくらい
地球の端近すぎね?
37無念Nameとしあき25/01/05(日)15:52:41No.1285893735+
>>>地球の端近すぎね?
>>人の身長だと4,5kmくらい先までしか見えないやつ
>>飛行機の飛ぶ高度だと400kmくらい
>地球の端近すぎね?
光の屈折でそう見えるだけ
38無念Nameとしあき25/01/05(日)15:53:09No.1285893866+
人工衛星どうやって飛んでるんだろ
39無念Nameとしあき25/01/05(日)15:53:10No.1285893876+
>>地球の端近すぎね?
>光の屈折でそう見えるだけ
図で説明してみて
40無念Nameとしあき25/01/05(日)15:53:25No.1285893945そうだねx8
エベレストの山頂は地面より太陽に近いのだから暖かいはずである
しかし実際登ると凄く寒い
つまり太陽はたいして熱くないんだよ!
41無念Nameとしあき25/01/05(日)15:54:06No.1285894127そうだねx2
>地球が平面だという事をロケットで空から見て証明してやるおじさん
地球平面論者から金を貰ってビジネスとしてやっているだけのロケット好きのおっさんだった
42無念Nameとしあき25/01/05(日)15:54:09No.1285894135+
    1736060049348.jpg-(33620 B)
33620 B
>エベレストの山頂は地面より太陽に近いのだから暖かいはずである
>しかし実際登ると凄く寒い
>つまり太陽はたいして熱くないんだよ!
43無念Nameとしあき25/01/05(日)15:54:49No.1285894301+
近年中にアメリカから重大発表あると噂されている
44無念Nameとしあき25/01/05(日)15:55:33No.1285894473そうだねx20
    1736060133057.jpg-(43299 B)
43299 B
>>>地球の端近すぎね?
>>光の屈折でそう見えるだけ
>図で説明してみて
45無念Nameとしあき25/01/05(日)15:55:50No.1285894539そうだねx8
オカルトネタとしては好きなんだけどガチなのは厳しいって……ってTikTokとかのショート動画解説見てると思う
46無念Nameとしあき25/01/05(日)15:56:00No.1285894587+
>人工衛星どうやって飛んでるんだろ
吊るして回してる
47無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:08No.1285894878そうだねx17
>最新の学説
そこまで行ったら球体なの認めろよ!
48無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:19No.1285894921+
これだと一周出来ないじゃん
端まで行ったらそれっきりになるよ
49無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:36No.1285894980+
>人工衛星どうやって飛んでるんだろ
トンビが羽ばたかずに旋回するのと同じ原理で地球の上を旋回してる
50無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:38No.1285894991+
地平線に沈んでいく太陽はどう解釈してるんです?
51無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:46No.1285895027そうだねx9
>最新の学説
全部平面にしろや
52無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:49No.1285895043+
裏側どうなっとる?
53無念Nameとしあき25/01/05(日)15:57:52No.1285895058+
>これだと一周出来ないじゃん
>端まで行ったらそれっきりになるよ
裏面に回り込むのかも…
54無念Nameとしあき25/01/05(日)15:58:30No.1285895212+
>地平線に沈んでいく太陽はどう解釈してるんです?
天動説なら地球が中心なんだから可能だろ
55無念Nameとしあき25/01/05(日)15:58:42No.1285895268+
>これだと一周出来ないじゃん
>端まで行ったらそれっきりになるよ
小学校のとき運動場を一周できただろ?
なら地球が平面だって一周できるよ
56無念Nameとしあき25/01/05(日)15:58:57No.1285895330そうだねx5
生まれた州から出ないような人はこの世界観で十分なんだな
57無念Nameとしあき25/01/05(日)15:59:04No.1285895363そうだねx6
逆になんで平面だと思ったんだろう
58無念Nameとしあき25/01/05(日)15:59:12No.1285895401+
>>最新の学説
>全部平面にしろや
っていうか立方体説じゃんこれ
59無念Nameとしあき25/01/05(日)15:59:26No.1285895461+
>裏側どうなっとる?
裏側なんてないんだよ
どちらも表
60無念Nameとしあき25/01/05(日)15:59:59No.1285895613+
>逆になんで平面だと思ったんだろう
こいつまだ重力とか信じてるよ
61無念Nameとしあき25/01/05(日)16:00:29No.1285895742+
>逆になんで平面だと思ったんだろう
移動方法が徒歩がほとんどだから広すぎて球形に思えないからだろうね
62無念Nameとしあき25/01/05(日)16:01:00No.1285895865+
>逆になんで平面だと思ったんだろう
アインシュタインがそう言ったから
63無念Nameとしあき25/01/05(日)16:01:03No.1285895876+
>天動説なら地球が中心なんだから可能だろ
平面説じゃ星は天空のドームに映った映像らしいぞ
64無念Nameとしあき25/01/05(日)16:01:15No.1285895927+
でも重力を表現する時は何故か平面的に見せるよね
65無念Nameとしあき25/01/05(日)16:02:08No.1285896134そうだねx2
地球が宇宙の中心にあると傲慢な考えから生まれたものだよね
66無念Nameとしあき25/01/05(日)16:02:31No.1285896230そうだねx4
>逆になんで平面だと思ったんだろう
大概はキリスト教原理主義が入り口
…なんだけどキリスト教徒がほとんどいない日本でちょっと流行ってるのがアレだな
67無念Nameとしあき25/01/05(日)16:03:17No.1285896399+
>No.1285887945
確かめようとする姿勢は大事すぐる
68無念Nameとしあき25/01/05(日)16:03:44No.1285896498そうだねx16
>日本でちょっと流行ってる
え?
69無念Nameとしあき25/01/05(日)16:04:01No.1285896565そうだねx3
>でも重力を表現する時は何故か平面的に見せるよね
わかりやすいからね
70無念Nameとしあき25/01/05(日)16:04:16No.1285896634そうだねx3
>でも重力を表現する時は何故か平面的に見せるよね
一次元減らして描写しないと空間の凹みを図にできないのよ
71無念Nameとしあき25/01/05(日)16:04:17No.1285896643+
>地球が宇宙の中心にあると傲慢な考えから生まれたものだよね
宇宙の中心だから生命があるんだよ
どう考えても宇宙の中心じゃないのに生命がある方が異常でしょ
72無念Nameとしあき25/01/05(日)16:04:30No.1285896704+
>No.1285893866
皆youtubeで騙されている
73無念Nameとしあき25/01/05(日)16:05:46No.1285897001+
>逆になんで平面だと思ったんだろう
俺をいじめるやつが皆球体だと主張していたから
74無念Nameとしあき25/01/05(日)16:05:56No.1285897040そうだねx8
地球が平面なのを確認したかったらロケットなんか飛ばさなくても
望遠鏡でサンフランシスコから東京を見ればいいのに
75無念Nameとしあき25/01/05(日)16:06:21No.1285897121+
自作ロケット作るくらいなら航空機の免許取ったほうが良かったんじゃないか
76無念Nameとしあき25/01/05(日)16:06:58No.1285897254+
>こいつまだ重力とか信じてるよ
としあき
宙に浮け
77無念Nameとしあき25/01/05(日)16:07:03No.1285897277そうだねx1
そもそも宇宙などという概念は聖書に無い
78無念Nameとしあき25/01/05(日)16:07:30No.1285897377そうだねx5
    1736060850582.jpg-(28045 B)
28045 B
>>地球が宇宙の中心にあると傲慢な考えから生まれたものだよね
>宇宙の中心だから生命があるんだよ
>どう考えても宇宙の中心じゃないのに生命がある方が異常でしょ
中華思想かよ
79無念Nameとしあき25/01/05(日)16:07:40No.1285897418+
>>日本でちょっと流行ってる
>え?
信じられないだろ?ただ一部界隈がへんな影響を受けたらしくてね
80無念Nameとしあき25/01/05(日)16:07:42No.1285897425+
>地球が平面なのを確認したかったらロケットなんか飛ばさなくても
>望遠鏡でサンフランシスコから東京を見ればいいのに
残念ながら大気が汚れているので地球が平面だったとしても見えることはない
81無念Nameとしあき25/01/05(日)16:09:01No.1285897749そうだねx2
>これ好き
笑った
82無念Nameとしあき25/01/05(日)16:09:16No.1285897800+
>>地球が平面なのを確認したかったらロケットなんか飛ばさなくても
>>望遠鏡でサンフランシスコから東京を見ればいいのに
>残念ながら大気が汚れているので地球が平面だったとしても見えることはない
見えるよ
一昔前ならいざ知らず今ならスマホでも普通にサンフランシスコの写真が撮れる
83無念Nameとしあき25/01/05(日)16:09:33No.1285897863そうだねx5
>残念ながら大気が汚れているので地球が平面だったとしても見えることはない
その理屈だと高く飛んでも見えないんじゃね
84無念Nameとしあき25/01/05(日)16:09:37No.1285897892+
アメリカにはあんまり「~タワー」みたいなもん無いのかな
85無念Nameとしあき25/01/05(日)16:09:44No.1285897919そうだねx1
>オカルトネタとしては好きなんだけどガチなのは厳しいって……ってTikTokとかのショート動画解説見てると思う
アメリカじゃガチ勢がかなりの数なんでしょ?
86無念Nameとしあき25/01/05(日)16:10:04No.1285898005+
平面説は発展性が無いから球体説に劣る
87無念Nameとしあき25/01/05(日)16:10:10No.1285898030そうだねx1
そいや地球平面説ガチ勢を集めてそいつらの主張では存在しないはずの南極に連れて行ったら
考えを改める奴も出たって話し合ったね
一方でそれでも信じない奴らもいたとか
88無念Nameとしあき25/01/05(日)16:10:54No.1285898215+
>アメリカにはあんまり「~タワー」みたいなもん無いのかな
こういうの信じるのは3階建てすらそうそう見ることのないカッペよ
89無念Nameとしあき25/01/05(日)16:10:57No.1285898227+
>アメリカじゃガチ勢がかなりの数なんでしょ?
進化論も下火だしね
90無念Nameとしあき25/01/05(日)16:11:28No.1285898333+
聖書信じてるやつからしたら恐竜とかもそんな昔の生き物じゃないんだろ?
91無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:07No.1285898478+
TVアニメ「チ。 ―平面地球の運動について―」
92無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:16No.1285898513そうだねx6
進化論は流行じゃねーよ
93無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:38No.1285898599+
宇宙の概念を取り入れた宗教を作ればワンチャン?
94無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:39No.1285898601そうだねx9
>TVアニメ「チ。 ―平面地球の運動について―」
球って言っちゃってる件
95無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:57No.1285898666+
>その理屈だと高く飛んでも見えないんじゃね
冬の中国とかは石炭の煙で見えない気がする
96無念Nameとしあき25/01/05(日)16:12:59No.1285898676そうだねx1
宗教はあらゆることに優先した真実と拗らせている層が一定数いるからな
97無念Nameとしあき25/01/05(日)16:13:17No.1285898744+
>そいや地球平面説ガチ勢を集めてそいつらの主張では存在しないはずの南極に連れて行ったら
>考えを改める奴も出たって話し合ったね
>一方でそれでも信じない奴らもいたとか
その話デマだよ
98無念Nameとしあき25/01/05(日)16:13:20No.1285898759そうだねx1
>フラットアース信者の人の漫画
見に行ったら謎の勝利宣言して終わってた
99無念Nameとしあき25/01/05(日)16:13:51No.1285898885そうだねx2
>>TVアニメ「チ。 ―平面地球の運動について―」
>球って言っちゃってる件
へ。に改題しないと
100無念Nameとしあき25/01/05(日)16:13:53No.1285898899そうだねx2
>TVアニメ「チ。 ―平面地球の運動について―」
地球が球体であるのは昔からわかってたんだな
101無念Nameとしあき25/01/05(日)16:14:00No.1285898926+
>地球平面説スレ
球なのに平面とはこれいかに
102無念Nameとしあき25/01/05(日)16:14:15No.1285898984+
日本人は地球と呼ぶがアメリカ人はアース(地面)と呼ぶから平面説が流行るんだろう
103無念Nameとしあき25/01/05(日)16:14:24No.1285899017そうだねx1
>宇宙の概念を取り入れた宗教を作ればワンチャン?
仏教には一応あった気がする
104無念Nameとしあき25/01/05(日)16:14:33No.1285899052+
>>TVアニメ「チ。 ―平面地球の運動について―」
>球って言っちゃってる件
昔は球だと考えられてたからその名残だよ
105無念Nameとしあき25/01/05(日)16:15:12No.1285899236+
    1736061312006.png-(563946 B)
563946 B
太陽系が平面だからな
106無念Nameとしあき25/01/05(日)16:15:23No.1285899287+
>宗教はあらゆることに優先した真実と拗らせている層が一定数いるからな
一定数ってかアメリカ人口の25%がこれでしょ?
107無念Nameとしあき25/01/05(日)16:16:10No.1285899498+
平面だったら地板?
108無念Nameとしあき25/01/05(日)16:16:13No.1285899507+
>>宗教はあらゆることに優先した真実と拗らせている層が一定数いるからな
>一定数ってかアメリカ人口の25%がこれでしょ?
日本の人口のほぼ1/4だって25%だよ?アメリカと大差ない
109無念Nameとしあき25/01/05(日)16:16:51No.1285899665+
>地球が球体であるのは昔からわかってたんだな
紀元前のギリシャから地球が球体だという説はあるが分かっていたわけではない
水滴を垂らしたときに球形になることから最も自然な究極の形は球でありならば地球もそうであるはずだ
という思想から来たものだった
110無念Nameとしあき25/01/05(日)16:17:19No.1285899773+
>>最新の学説
>そこまで行ったら球体なの認めろよ!
そういうネタ画像だよ平面説を小馬鹿にするための
111無念Nameとしあき25/01/05(日)16:17:32No.1285899830そうだねx5
    1736061452693.jpg-(19245 B)
19245 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき25/01/05(日)16:17:33No.1285899837そうだねx6
>日本の人口のほぼ1/4だって25%だよ?アメリカと大差ない
進次郎かな?
113無念Nameとしあき25/01/05(日)16:17:46No.1285899884+
最近のご家庭には地球儀がないのか?
114無念Nameとしあき25/01/05(日)16:17:57No.1285899927+
立証するには自分で一周しないとならんしな
で自分だけ分かっても周りは納得してくれない
115無念Nameとしあき25/01/05(日)16:18:11No.1285899998+
>その話デマだよ
これデマなん?
https://getnavi.jp/world/1005899/ [link]
116無念Nameとしあき25/01/05(日)16:18:27No.1285900068そうだねx1
    1736061507154.jpg-(33425 B)
33425 B
>太陽系が平面だからな
冥王星が惑星の区分から追放されたのはもしかして…
117無念Nameとしあき25/01/05(日)16:18:37No.1285900119+
>太陽系が平面だからな
それはちょっと違う
太陽系とは太陽の引力が届く範囲のことをいうので形としては球形になる
118無念Nameとしあき25/01/05(日)16:18:52No.1285900180+
>>>最新の学説
>>そこまで行ったら球体なの認めろよ!
>そういうネタ画像だよ平面説を小馬鹿にするための
平面論者って自分が体感したものしか信じないからある意味でその画像は彼らなりに理にかなってるんだよな・・・
地球は平らに見えるから平面で惑星は望遠鏡でのぞくと丸いから球体っていう
119無念Nameとしあき25/01/05(日)16:19:11No.1285900260+
>No.1285899830
右に90度傾けると実態に近づくな
120無念Nameとしあき25/01/05(日)16:19:12No.1285900262+
ほとんどの人間にとっては平面だろうと球形だろうが関係ないからな
121無念Nameとしあき25/01/05(日)16:19:16No.1285900272そうだねx2
平面派の説明だと南極での白夜とか起きそうにないんだが
122無念Nameとしあき25/01/05(日)16:19:52No.1285900426+
今手元にスマホある人はGoogleマップをみて欲しい
スマホの平面に表示できるということは
地面は平面だということがすぐ分かる
123無念Nameとしあき25/01/05(日)16:19:53No.1285900433+
月や宇宙ステーションから見た地球の画像とかも信じないのかな
124無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:09No.1285900495+
>地球は平らに見えるから平面で惑星は望遠鏡でのぞくと丸いから球体っていう
じゃあ宇宙船や衛星から見た地球が丸いのはフィクションということ?
125無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:32No.1285900580+
>もちろん今でも回ってるよ?
>隕石の影響で宇宙も同じ速度で回転してる
回転してると球体に見えるね
はっつまりそういうことか!?
126無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:38No.1285900605+
>平面派の説明だと南極での白夜とか起きそうにないんだが
平面派にとって世界とは自分が移動できる範囲のことであってそれ以外は全て欺瞞なのだ
そして平面派には貧乏人が多くせいぜい100km圏内が世界である
127無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:41No.1285900622そうだねx2
「ちょっと人と違ったことを主張してみよう」から狂信者になるのはあまりに容易すぎる
128無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:47No.1285900639+
>宗教はあらゆることに優先した真実と拗らせている層が一定数いるからな
それどころかその手の原理主義者は産めよ増やせよ地に満ちよを地でやるからな増える傾向にある
129無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:53No.1285900666+
>月や宇宙ステーションから見た地球の画像とかも信じないのかな
それはCGだからな
130無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:55No.1285900678+
>地球が平面なのを確認したかったらロケットなんか飛ばさなくても
>望遠鏡でサンフランシスコから東京を見ればいいのに
8200km離れてるから100mのビルでも木星(12万/6億)より小さくなっちゃうからなあ
131無念Nameとしあき25/01/05(日)16:20:59No.1285900694+
>平面派の説明だと南極での白夜とか起きそうにないんだが
逆だよ
白夜が起きるところを一部の人が南極って呼んでるだけ
132無念Nameとしあき25/01/05(日)16:21:00No.1285900702+
>ほとんどの人間にとっては平面だろうと球形だろうが関係ないからな
そうなんだけど球でなかったら現在のインフラは成り立たないからモヤモヤする
133無念Nameとしあき25/01/05(日)16:21:06No.1285900743+
>平面派の説明だと南極での白夜とか起きそうにないんだが
南極なんか行かないから
134無念Nameとしあき25/01/05(日)16:21:25No.1285900827そうだねx3
>>地球は平らに見えるから平面で惑星は望遠鏡でのぞくと丸いから球体っていう
>じゃあ宇宙船や衛星から見た地球が丸いのはフィクションということ?
宇宙ステーションから見た地球の画像はフェイクってのが彼らの主張
科学者や宇宙飛行士みたいなエリートが言うことは全部うそだっていうのが反知性主義の世界観なのさ
135無念Nameとしあき25/01/05(日)16:21:36No.1285900871+
なんで北半球ばかり発展するのか平面だと説明が付くんだな
136無念Nameとしあき25/01/05(日)16:22:00No.1285900970そうだねx1
>今手元にスマホある人はGoogleマップをみて欲しい
>スマホの平面に表示できるということは
>地面は平面だということがすぐ分かる
それ正しい寸借で表示出来てないんです…
137無念Nameとしあき25/01/05(日)16:22:32No.1285901098そうだねx1
>平面派の説明だと南極での白夜とか起きそうにないんだが
左様
平面説を確実に論破できるコンテンツが極夜や白夜の存在
どう屁理屈こじつけてもこれだけは説明できない代物
138無念Nameとしあき25/01/05(日)16:22:40No.1285901127+
>>今手元にスマホある人はGoogleマップをみて欲しい
>>スマホの平面に表示できるということは
>>地面は平面だということがすぐ分かる
>それ正しい寸借で表示出来てないんです…
知ってる
ユニバーサルメルカトル図法だな
139無念Nameとしあき25/01/05(日)16:22:44No.1285901144+
>宇宙ステーションから見た地球の画像はフェイクってのが彼らの主張
こういう奴らは実際連れて行って見せても最後まで信じないだろうな
つまり相手をするだけ無駄
140無念Nameとしあき25/01/05(日)16:23:17No.1285901266そうだねx1
間違った主張を他人に吹き込んで人生をエンジョイするサイコパスは一定数いるからな
141無念Nameとしあき25/01/05(日)16:23:21No.1285901281+
>>今手元にスマホある人はGoogleマップをみて欲しい
>>スマホの平面に表示できるということは
>>地面は平面だということがすぐ分かる
>それ正しい寸借で表示出来てないんです…
正しくないなら今すぐGoogle社を訴えたまえ
きっと巨額の賠償金が貰えるだろうさ!ハハッ!
142無念Nameとしあき25/01/05(日)16:23:25No.1285901294+
世界の言論を封じ込めてるNASAとか言う組織
143無念Nameとしあき25/01/05(日)16:23:32No.1285901323そうだねx1
>白夜が起きるところを一部の人が南極って呼んでるだけ
北極でも起こるでしょ
地面のど真ん中とど辺縁でなんで同じ現象が起こるの??
144無念Nameとしあき25/01/05(日)16:23:39No.1285901344+
>なんで北半球ばかり発展するのか平面だと説明が付くんだな
どうやって説明してんの?
145無念Nameとしあき25/01/05(日)16:24:03No.1285901446+
Googleマップって引いたら球体にならない?
146無念Nameとしあき25/01/05(日)16:24:06No.1285901458+
>>白夜が起きるところを一部の人が南極って呼んでるだけ
>北極でも起こるでしょ
>地面のど真ん中とど辺縁でなんで同じ現象が起こるの??
単なる偶然でしょ
147無念Nameとしあき25/01/05(日)16:24:28No.1285901543+
平面だと赤道が一番太陽から遠くなるから寒くなるのか?
148無念Nameとしあき25/01/05(日)16:24:48No.1285901634+
全て球体で説明が付くのに
あえて平面説推す人はどんな理由で世界が騙してきてると思ってるの?
頭アルミホイル系?
149無念Nameとしあき25/01/05(日)16:24:56No.1285901661そうだねx1
>>>白夜が起きるところを一部の人が南極って呼んでるだけ
>>地面のど真ん中とど辺縁でなんで同じ現象が起こるの??
>単なる偶然でしょ
毎年偶然が起こるの??
150無念Nameとしあき25/01/05(日)16:25:20No.1285901769+
サイコパスにとって自分の考えた非科学的な主張を他人に刷り込む愉悦はたまらないんだろうな
151無念Nameとしあき25/01/05(日)16:25:28No.1285901800+
>>北極でも起こるでしょ
>>地面のど真ん中とど辺縁でなんで同じ現象が起こるの??
>単なる偶然でしょ
偶然が毎年繰り返されるのか
152無念Nameとしあき25/01/05(日)16:25:30No.1285901810+
>全て球体で説明が付くのに
>あえて平面説推す人はどんな理由で世界が騙してきてると思ってるの?
>頭アルミホイル系?
理由は知らん
でも自分たちが正しいのは間違いない
153無念Nameとしあき25/01/05(日)16:26:08No.1285901960+
>生まれた州から出ないような人はこの世界観で十分なんだな
それならそれでいいから政治や科学に首突っ込んでこないでほしい
現実はギャオオオン世界は陰謀に染められている!ギャオオオオン世界は神が作った認めない国は滅ぼせってやってくる
154無念Nameとしあき25/01/05(日)16:26:18No.1285902009+
奇妙な思想であればあるほど流行らせた充実感は大きかろう
155無念Nameとしあき25/01/05(日)16:26:44No.1285902107+
>>>>白夜が起きるところを一部の人が南極って呼んでるだけ
>>>地面のど真ん中とど辺縁でなんで同じ現象が起こるの??
>>単なる偶然でしょ
>毎年偶然が起こるの??
日本だって毎年6月ごろに偶然雨がたくさん降るでしょ
そのくらいの偶然は普通に起こるよ
156無念Nameとしあき25/01/05(日)16:27:05No.1285902206そうだねx10
明らかに頭の良い奴が確信犯的に他人を狂わせてほくそ笑んでる
157無念Nameとしあき25/01/05(日)16:27:29No.1285902303そうだねx2
>>地球が球体であるのは昔からわかってたんだな
>紀元前のギリシャから地球が球体だという説はあるが分かっていたわけではない
>水滴を垂らしたときに球形になることから最も自然な究極の形は球でありならば地球もそうであるはずだ
>という思想から来たものだった
天体観測の結果でそのころ広まったんだよなあ…
158無念Nameとしあき25/01/05(日)16:28:23No.1285902534+
外側めっちゃ遠心力強そう
159無念Nameとしあき25/01/05(日)16:28:32No.1285902568+
ロマンがあってええやん好きやで
ただ口にはせず心にとどめておけ
160無念Nameとしあき25/01/05(日)16:28:33No.1285902573+
>天体観測の結果でそのころ広まったんだよなあ…
所詮はインターネットも無かった紀元前の話だからね
161無念Nameとしあき25/01/05(日)16:28:41No.1285902610そうだねx3
>明らかに頭の良い奴が確信犯的に他人を狂わせてほくそ笑んでる
まあ貧乏人だろうが人が動けば金になるからな
捕鯨禁止運動と似たようなもんだ
162無念Nameとしあき25/01/05(日)16:29:22No.1285902780そうだねx2
面と向かって反論されないネット空間は他人の思考を操作して楽しむサイコパスにとって絶好の狩場なのだ
163無念Nameとしあき25/01/05(日)16:29:51No.1285902899+
大林みゆき先生かえってきて…
164無念Nameとしあき25/01/05(日)16:30:23No.1285903036+
    1736062223016.jpg-(205835 B)
205835 B
>Googleマップって引いたら球体にならない?
地球表示がチェックされてるかどうかで変わる
165無念Nameとしあき25/01/05(日)16:30:57No.1285903184+
>>地球が平面なのを確認したかったらロケットなんか飛ばさなくても
>>望遠鏡でサンフランシスコから東京を見ればいいのに
>残念ながら大気が汚れているので地球が平面だったとしても見えることはない
地面に近いと陽炎とかできちゃうしね
166無念Nameとしあき25/01/05(日)16:31:18No.1285903277そうだねx3
>明らかに頭の良い奴が確信犯的に他人を狂わせてほくそ笑んでる
陰謀論って結局のところ金儲けの種だからね
167無念Nameとしあき25/01/05(日)16:31:51No.1285903436+
>外側めっちゃ遠心力強そう
仮に地面が球体だとしたらそのめっちゃ遠心力強い外側部分にだけ人が住んでいることになる
明らかな球体説の矛盾
168無念Nameとしあき25/01/05(日)16:32:55No.1285903700+
円盤状の地面って回転してんの?
169無念Nameとしあき25/01/05(日)16:33:57No.1285903963そうだねx1
>>外側めっちゃ遠心力強そう
>仮に地面が球体だとしたらそのめっちゃ遠心力強い外側部分にだけ人が住んでいることになる
>明らかな球体説の矛盾
重力>遠心力
170無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:18No.1285904057+
なんかだんだん地動説が怪しく思えてきた
確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
平面説の方が説得力ある
171無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:21No.1285904072+
>>月や宇宙ステーションから見た地球の画像とかも信じないのかな
>それはCGだからな
アポロの時代にリアルなCG?
172無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:21No.1285904073そうだねx4
正直平面派の人らも逆張りしたいだけで真実とかどうでもよさそう
173無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:24No.1285904079+
地球平面説の人には是非ネオアトラスとかやってみてほしい
球形説や亀の上説は信じないから「やっぱり平面だったんだー!」ってなるのかな
174無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:36No.1285904142+
    1736062476467.jpg-(42241 B)
42241 B
>大林みゆき先生かえってきて…
もう…
175無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:36No.1285904144+
巨大な宇宙船中という説の人はいないのか?
そうメガゾーン23みたいな
176無念Nameとしあき25/01/05(日)16:34:54No.1285904212+
学校では地動説や地球が丸いことをどうやって扱うんだろうか
宗教ガチ勢に配慮して触れないようにするとか?
177無念Nameとしあき25/01/05(日)16:35:13No.1285904292そうだねx2
>>Googleマップって引いたら球体にならない?
>地球表示がチェックされてるかどうかで変わる
さすがGoogle、抜かりないな
178無念Nameとしあき25/01/05(日)16:35:33No.1285904368+
>巨大な宇宙船中という説の人はいないのか?
>そうメガゾーン23みたいな
平面説より余っ程説得力あるよなぁ
179無念Nameとしあき25/01/05(日)16:35:34No.1285904371そうだねx3
>なんかだんだん地動説が怪しく思えてきた
>確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
>平面説の方が説得力ある
としあき
そもそも生命がなんでもないもんで人間が勝手に価値があると思い込んでるだけなんや
だから別に宇宙の中心になくても問題ないんや
180無念Nameとしあき25/01/05(日)16:35:53No.1285904466そうだねx4
>学校では地動説や地球が丸いことをどうやって扱うんだろうか
>宗教ガチ勢に配慮して触れないようにするとか?
まともな生徒が知的退行するじゃん…
181無念Nameとしあき25/01/05(日)16:35:58No.1285904481+
>重力>遠心力
そう
つまり地面は平面
182無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:06No.1285904524+
書き込みをした人によって削除されました
183無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:28No.1285904633+
>巨大な宇宙船中という説の人はいないのか?
>そうメガゾーン23みたいな
シミュレーション仮説がそれに近いかな
184無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:31No.1285904645そうだねx1
そもそもこの世はコンピューターの中のシュミレーションに過ぎないんですよ
185無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:33No.1285904653+
>巨大な宇宙船中という説の人はいないのか?
>そうメガゾーン23みたいな
長期休暇の時期の海外旅行者の処理大変そうだなーって毎度思ってしまう
186無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:36No.1285904670+
>外側めっちゃ遠心力強そう
遠心力のおかげで赤道のほうが極より0.3%みための重力加速度が小さい
187無念Nameとしあき25/01/05(日)16:36:55No.1285904746+
>確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
>平面説の方が説得力ある
生命の発生と何も関係なくない?
188無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:09No.1285904792+
>としあき
>そもそも生命がなんでもないもんで人間が勝手に価値があると思い込んでるだけなんや
>だから別に宇宙の中心になくても問題ないんや
生命は地球より重い大事なものだぞ
価値が無いはずが無い
189無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:28No.1285904867そうだねx3
>なんかだんだん地動説が怪しく思えてきた
>確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
>平面説の方が説得力ある
その三行みんな関係ない話なんだ
190無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:31No.1285904887+
>>学校では地動説や地球が丸いことをどうやって扱うんだろうか
>>宗教ガチ勢に配慮して触れないようにするとか?
>まともな生徒が知的退行するじゃん…
でも宗教ガチ勢が切れて銃乱射したり火炎瓶投げ込むかもしれないし・・・
191無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:43No.1285904944+
>確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
感情論に説得力を感じるような人が平面説とかを信じたりするんだろうな
192無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:52No.1285904986そうだねx1
>生命は地球より重い大事なものだぞ
>価値が無いはずが無い
地球にどれだけの命があるのか云々
193無念Nameとしあき25/01/05(日)16:37:59No.1285905018+
    1736062679246.jpg-(23852 B)
23852 B
平面の地面もそう見えてるだけでビームサーベル回して円形に見えてるようなもんなのではないか
194無念Nameとしあき25/01/05(日)16:38:27No.1285905163+
>>確かに宇宙の中心でもなんでもない地球にたまたま生命が発生してるなんて偶然にしては出来すぎてる
>>平面説の方が説得力ある
>生命の発生と何も関係なくない?
あるよ
じゃあ何で火星には生命が無いの?
195無念Nameとしあき25/01/05(日)16:38:31No.1285905174+
漫画家アシの太陽の光の筋の話
パース理解して無くて吹いた
まあ絵を描く人が3次元の正しいパース理解してると限らないから仕方ないけど
196無念Nameとしあき25/01/05(日)16:38:42No.1285905222+
>生命は地球より重い大事なものだぞ
>価値が無いはずが無い
人間の命はだろ
ゴキブリなんぞ見たら殺せ
197無念Nameとしあき25/01/05(日)16:39:27No.1285905431そうだねx3
>じゃあ何で火星には生命が無いの?
無いかどうかはまだ分からん火星の隅々まで調べてないからな
現状ではまだ見つかっていないというだけだ
198無念Nameとしあき25/01/05(日)16:40:21No.1285905684+
>>生命は地球より重い大事なものだぞ
>>価値が無いはずが無い
>地球にどれだけの命があるのか云々
そうだね…
いったい地球にはどれだけの命があるんだろう…
つまりやっぱり地球は特別で宇宙の中心なのでは?
199無念Nameとしあき25/01/05(日)16:41:25No.1285905929+
>あるよ
>じゃあ何で火星には生命が無いの?
まだ生命が居たとも居ないとも結論出てないじゃん
200無念Nameとしあき25/01/05(日)16:41:41No.1285906013+
>漫画家アシの太陽の光の筋の話
>パース理解して無くて吹いた
>まあ絵を描く人が3次元の正しいパース理解してると限らないから仕方ないけど
消失点とかはまあテクニックだからな
童貞だってエロ漫画描けるし知らんでもいけるんや
201無念Nameとしあき25/01/05(日)16:41:44No.1285906023+
>>じゃあ何で火星には生命が無いの?
>無いかどうかはまだ分からん火星の隅々まで調べてないからな
>現状ではまだ見つかっていないというだけだ
そういうのを思考の放棄って言うんだよ
202無念Nameとしあき25/01/05(日)16:42:29No.1285906199+
>そうだね…
>いったい地球にはどれだけの命があるんだろう…
>つまりやっぱり地球は特別で宇宙の中心なのでは?
まだ地球以外にどれだけの命があるか分かってないから結論出すのは早計では?
203無念Nameとしあき25/01/05(日)16:42:35No.1285906228+
>つまりやっぱり地球は特別で宇宙の中心なのでは?
特に特別でもなく
数兆個の地球と似た生命がいる星があると言われてるよ
生命と言っても知能はピンキリだけど
204無念Nameとしあき25/01/05(日)16:42:55No.1285906291そうだねx3
>つまりやっぱり地球は特別で宇宙の中心なのでは?
メタ認知が発達してない幼稚園児のような感覚…
205無念Nameとしあき25/01/05(日)16:43:20No.1285906413そうだねx6
>>無いかどうかはまだ分からん火星の隅々まで調べてないからな
>>現状ではまだ見つかっていないというだけだ
>そういうのを思考の放棄って言うんだよ
ちゃんと調べてないのに思い込みで結論出す方が思考の放棄だろ
206無念Nameとしあき25/01/05(日)16:43:33No.1285906457+
>そういうのを思考の放棄って言うんだよ
というか探した箇所が少なすぎてまだ思考する段階ですらない
なので一生懸命行動している
207無念Nameとしあき25/01/05(日)16:43:39No.1285906492+
人類はまだまだ知らないことだらけで調べている途中なんだ
ただいろんな人が確認取ってるやつにケチつけるのはそれなりの理由を用意して欲しいもの
208無念Nameとしあき25/01/05(日)16:44:09No.1285906611+
え…
地球球体派の人は火星人が居ると思ってるってこと…?
それは流石に幼稚すぎない?やっぱり平面派が正しい気がする
209無念Nameとしあき25/01/05(日)16:44:41No.1285906765+
ただレスポンチしたいだけならまだいいけど
21世紀になってもう四半世紀だというのに
地球は平らだと本気で信じてないよね?
210無念Nameとしあき25/01/05(日)16:45:56No.1285907096そうだねx6
地球以外にも宇宙のどこかに生命はいるんだろうな、クソ広いからな
でもおそらく会うことはないんだろうな、クソ広いからな
結論:宇宙広すぎる
211無念Nameとしあき25/01/05(日)16:46:16No.1285907162+
>ただレスポンチしたいだけならまだいいけど
>21世紀になってもう四半世紀だというのに
>地球は平らだと本気で信じてないよね?
自分がどれだけ賢いと思ってるのか知らないけど22世紀になるまであと75年もかかるんだよ?
俺らなんて原始人だよ
212無念Nameとしあき25/01/05(日)16:46:21No.1285907185+
>え…
>地球球体派の人は火星人が居ると思ってるってこと…?
>それは流石に幼稚すぎない?やっぱり平面派が正しい気がする
生命=知的生物って考え方は幼稚すぎない?
バクテリアでも生命やぞ
213無念Nameとしあき25/01/05(日)16:46:56No.1285907327そうだねx4
>結論:宇宙広すぎる
宇宙広すぎるし光が遅すぎるし
宇宙の膨張早すぎる
214無念Nameとしあき25/01/05(日)16:46:59No.1285907344そうだねx4
こんなクソつまらんネタで引っ張って平面説アンチが釣れた釣れたと喜んでるおっさんが2025年にいることが哀れすぎる
215無念Nameとしあき25/01/05(日)16:47:24No.1285907436+
>>え…
>>地球球体派の人は火星人が居ると思ってるってこと…?
>>それは流石に幼稚すぎない?やっぱり平面派が正しい気がする
>生命=知的生物って考え方は幼稚すぎない?
>バクテリアでも生命やぞ
じゃあ地球にバクテリアは居ないとでも?
216無念Nameとしあき25/01/05(日)16:47:32No.1285907466+
>宇宙広すぎるし光が遅すぎるし
>宇宙の膨張早すぎる
こんな世界を作るとか神様はアホなのか?
217無念Nameとしあき25/01/05(日)16:47:35No.1285907481+
平面はさすがにねーケド
暗黒大陸みたいに北極から向こうに大陸があるとは言われてるな
218無念Nameとしあき25/01/05(日)16:48:35No.1285907721+
>>宇宙広すぎるし光が遅すぎるし
>>宇宙の膨張早すぎる
>こんな世界を作るとか神様はアホなのか?
たまたまこの世界を作った神様がアホだっただけ
219無念Nameとしあき25/01/05(日)16:48:38No.1285907736そうだねx3
>暗黒大陸みたいに北極から向こうに大陸があるとは言われてるな
向こうとは…
220無念Nameとしあき25/01/05(日)16:48:44No.1285907753そうだねx2
>じゃあ地球にバクテリアは居ないとでも?
それは火星に生命がいる派のセリフじゃない?
221無念Nameとしあき25/01/05(日)16:49:34No.1285907938そうだねx3
まあ北米大陸から北極越えた向こう側にはユーラシア大陸があるが…
222無念Nameとしあき25/01/05(日)16:52:30No.1285908624+
>>こんな世界を作るとか神様はアホなのか?
>たまたまこの世界を作った神様がアホだっただけ
多分試作品の1つで今は本命を作ってる最中でこっちの世界は放置状態なんだろ
223無念Nameとしあき25/01/05(日)16:53:05No.1285908756+
    1736063585806.jpg-(113029 B)
113029 B
ロマンがある
224無念Nameとしあき25/01/05(日)16:53:35No.1285908876+
    1736063615768.jpg-(67222 B)
67222 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
225無念Nameとしあき25/01/05(日)16:54:33No.1285909117+
>>>こんな世界を作るとか神様はアホなのか?
>>たまたまこの世界を作った神様がアホだっただけ
>多分試作品の1つで今は本命を作ってる最中でこっちの世界は放置状態なんだろ
世界を作れるほど十分に発達した知的存在は失敗作を作ったりしない
したがってその説はおかしい
226無念Nameとしあき25/01/05(日)16:54:45No.1285909154+
>多分試作品の1つで今は本命を作ってる最中でこっちの世界は放置状態なんだろ
魔法とかシステムに組み込んでくれよ神様
227無念Nameとしあき25/01/05(日)16:54:48No.1285909164+
    1736063688956.jpg-(39543 B)
39543 B
地球がリアル暗黒大陸だったら面白いのにな
228無念Nameとしあき25/01/05(日)16:55:56No.1285909437そうだねx2
>1736063585806.jpg
>ロマンがある
そういう世界のゲームを見たような気もする
229無念Nameとしあき25/01/05(日)16:56:03No.1285909464+
んじゃその外側の世界とやらの写真ぐらいあるんだろうな
230無念Nameとしあき25/01/05(日)16:56:12No.1285909497そうだねx1
平面だとすると端まで行ったらどうなるの問題があるから
やはり球なんだと考えるしかないと思うんだが…
231無念Nameとしあき25/01/05(日)16:56:49No.1285909656そうだねx2
一回くらい飛行機乗ったほうがいいと思う
232無念Nameとしあき25/01/05(日)16:57:47No.1285909880+
>んじゃその外側の世界とやらの写真ぐらいあるんだろうな
「外側」って考え方が間違ってる
無限にどこまた行っても平面の大地が存在するのだから外も内も無い
233無念Nameとしあき25/01/05(日)16:58:13No.1285909969+
>世界を作れるほど十分に発達した知的存在は失敗作を作ったりしない
神でもよく失敗してね?
234無念Nameとしあき25/01/05(日)16:58:27No.1285910034+
飛行機って回るように動いてないんでしょ
235無念Nameとしあき25/01/05(日)16:58:32No.1285910059+
これ信じてる人って大抵他の陰謀論も信じちゃってるのが答えだよな
そういう症状なのだ
236無念Nameとしあき25/01/05(日)16:58:43No.1285910103+
>一回くらい飛行機乗ったほうがいいと思う
こないだ韓国で飛行機が墜落してたね?
あれ何でだと思う?
237無念Nameとしあき25/01/05(日)16:58:51No.1285910127+
>んじゃその外側の世界とやらの写真ぐらいあるんだろうな
外から返ってきた人は全員心が壊れていたので…
238無念Nameとしあき25/01/05(日)16:59:12No.1285910208そうだねx2
>>一回くらい飛行機乗ったほうがいいと思う
>こないだ韓国で飛行機が墜落してたね?
>あれ何でだと思う?
地球が平面だから!?
239無念Nameとしあき25/01/05(日)16:59:33No.1285910285+
地球平面説唯一の欠点は白夜と極夜の説明が出来ない事だな
一般人でも簡単に観測出来ちまう
240無念Nameとしあき25/01/05(日)16:59:47No.1285910345+
神自体が失敗作なだけだから…
241無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:01No.1285910415+
時差はどうやって説明するんだろう
って思ってたらスポットライトの様な感じで陽が当たる箇所が違うらしい
242無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:10No.1285910453+
>こないだ韓国で飛行機が墜落してたね?
>あれ何でだと思う?
ジェットエンジンに鳥が入っちゃったから
243無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:13No.1285910474+
>>世界を作れるほど十分に発達した知的存在は失敗作を作ったりしない
>神でもよく失敗してね?
していない
何故なら神は過去にも未来にも唯一の存在なので
現在が存在することが過去と未来に失敗が起きていない証拠
244無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:28No.1285910549そうだねx3
>地球平面説唯一の欠点は白夜と極夜の説明が出来ない事だな
>一般人でも簡単に観測出来ちまう
唯一っておかしい箇所が1個みたいじゃん
245無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:29No.1285910555+
>地球平面説唯一の欠点
ホントにそうかな?
246無念Nameとしあき25/01/05(日)17:00:52No.1285910658+
>時差はどうやって説明するんだろう
>って思ってたらスポットライトの様な感じで陽が当たる箇所が違うらしい
まあ神様は何でもありだからな
247無念Nameとしあき25/01/05(日)17:01:09No.1285910736+
平面てより未知の大陸や向こう側に恐竜がいるとか妄想すると楽しい
248無念Nameとしあき25/01/05(日)17:01:17No.1285910775+
球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
249無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:09No.1285910992+
>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
そりゃ全員ができるだろ
今できない理由は時間と金銭の問題だ
250無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:26No.1285911062+
>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
飛行機から見たら丸かった
証明終わり
251無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:39No.1285911122+
実はただのレスポンチに見せかけてグノーシス主義と地球シミュレーション仮説の話をしてたりする
楽しい
252無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:43No.1285911137+
正確に方向を管理できるなら10キロぐらい歩けば影の形から証明できるかな
253無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:43No.1285911139+
大気圏外行ったことないの?
254無念Nameとしあき25/01/05(日)17:02:57No.1285911208+
>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
海に行けば誰でもわかる
255無念Nameとしあき25/01/05(日)17:03:08No.1285911270+
>こないだ韓国で飛行機が墜落してたね?
>あれ何でだと思う?
ミスとアホの他重奏の結果よ
256無念Nameとしあき25/01/05(日)17:03:14No.1285911292+
>>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
>飛行機から見たら丸かった
窓が曲面だからね
257無念Nameとしあき25/01/05(日)17:03:55No.1285911459そうだねx1
>>>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
>>飛行機から見たら丸かった
>窓が曲面だからね
じゃあ空港でも歪んで見えますよね
258無念Nameとしあき25/01/05(日)17:04:10No.1285911516+
昔の人は球体を仮説として歩いて測量した数値から三角関数で中心までの距離や地球の大きさを証明してたが現代人でそれが出来る奴は限られるだろう
259無念Nameとしあき25/01/05(日)17:04:22No.1285911573+
>>>>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
>>>飛行機から見たら丸かった
>>窓が曲面だからね
>じゃあ空港でも歪んで見えますよね
もちろん
歪んで見えたでしょ?
260無念Nameとしあき25/01/05(日)17:04:23No.1285911575+
>正確に方向を管理できるなら10キロぐらい歩けば影の形から証明できるかな
地球の直径からすると10kmあるいただけなら目視では無理だよ
261無念Nameとしあき25/01/05(日)17:04:45No.1285911691+
>大気圏外行ったことないの?
地球の重力に囚われたオールドタイプなので
262無念Nameとしあき25/01/05(日)17:04:47No.1285911706+
>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
海を眺めて近づいてくる船が船体船体が見えるか船の上端から見えるかで確認できるべ
263無念Nameとしあき25/01/05(日)17:05:00No.1285911762+
富士山山頂から見ても地球は丸く見えるのに…
264無念Nameとしあき25/01/05(日)17:05:22No.1285911855そうだねx1
>>>>>球体説を自力で証明出来るとしあきが1人でも居るのだろうか
>>>>飛行機から見たら丸かった
>>>窓が曲面だからね
>>じゃあ空港でも歪んで見えますよね
>もちろん
>歪んで見えたでしょ?
世界の全てが歪んで見えてそう
265無念Nameとしあき25/01/05(日)17:05:26No.1285911875+
神は失敗しないというがやっぱ失敗してるよ
としあきがいることがその証拠だよ
266無念Nameとしあき25/01/05(日)17:06:17No.1285912102+
>神は失敗しないというがやっぱ失敗してるよ
>としあきがいることがその証拠だよ
結果が出るまではその行動が失敗だったかどうかの結論を出せない
なので世界が終わるまでは失敗かどうか誰にも分からんのだ
267無念Nameとしあき25/01/05(日)17:06:21No.1285912121+
>神は失敗しないというがやっぱ失敗してるよ
>としあきがいることがその証拠だよ
つまり逆説的に失敗するようなやつは神ではないのでは?
268無念Nameとしあき25/01/05(日)17:06:47No.1285912247そうだねx4
そういや伊能忠敬は自力で歩いて地球の直径計算したりしてるのよね
ジジイの行動力すげー
269無念Nameとしあき25/01/05(日)17:07:06No.1285912316+
ふたばちゃんは、
創造されたばかりの掲示板です。
応援して下さいね☆
270無念Nameとしあき25/01/05(日)17:07:56No.1285912523+
でも気持ちわかる気がする
地球が平面だと思うと人生楽しくなる
271無念Nameとしあき25/01/05(日)17:07:58No.1285912529+
>ふたばちゃんは、
>創造されたばかりの掲示板です。
>応援して下さいね☆
神は死んだ!
272無念Nameとしあき25/01/05(日)17:08:53No.1285912762+
>でも気持ちわかる気がする
>地球が平面だと思うと人生楽しくなる
シミュレーション仮説の方が楽しくない?
まだ科学的に否定できないし
273無念Nameとしあき25/01/05(日)17:09:42No.1285912969+
>でも気持ちわかる気がする
>地球が平面だと思うと人生楽しくなる
まぁどこかの街で一生過ごすなら平面でも球でも関係ないからな
274無念Nameとしあき25/01/05(日)17:09:50No.1285912997+
>シミュレーション仮説の方が楽しくない?
>まだ科学的に否定できないし
シミュレーションの中でシミュレーションを行う事は出来ないとかだっけか
275無念Nameとしあき25/01/05(日)17:09:52No.1285913010そうだねx1
>つまり逆説的に失敗するようなやつは神ではないのでは?
つまり神は居ない?
276無念Nameとしあき25/01/05(日)17:09:56No.1285913028+
>>でも気持ちわかる気がする
>>地球が平面だと思うと人生楽しくなる
>シミュレーション仮説の方が楽しくない?
>まだ科学的に否定できないし
そりゃ仮説自体に検証不可能なものが混ざってるからね
あれは仮説ですらなくて思考実験だよ
277無念Nameとしあき25/01/05(日)17:10:37No.1285913199+
>>でも気持ちわかる気がする
>>地球が平面だと思うと人生楽しくなる
>シミュレーション仮説の方が楽しくない?
>まだ科学的に否定できないし
物理シミュレーションの演算コスト考えたら海とか台風とか見た瞬間に絶対無理だとわかる
278無念Nameとしあき25/01/05(日)17:11:00No.1285913302そうだねx2
シミュレーションならアルゴリズム組んだやつ駄目だな
何で俺のそばに美少女がいないんだよ
279無念Nameとしあき25/01/05(日)17:11:01No.1285913304+
>つまり神は居ない?
神だと思っていたのが神じゃなかっただけなのでそれは神の不在証明にはなり得ない
としあきのうっかりというだけだ
280無念Nameとしあき25/01/05(日)17:11:21No.1285913390+
>>つまり逆説的に失敗するようなやつは神ではないのでは?
>つまり神は居ない?
としあきが存在する限り
髪もまたいないのだ
281無念Nameとしあき25/01/05(日)17:11:28No.1285913422+
海行けば分かるとか飛行機乗れば分かるとかコレだから球体信者はダメなんだよ
282無念Nameとしあき25/01/05(日)17:11:58No.1285913552+
>シミュレーションならアルゴリズム組んだやつ駄目だな
>何で俺のそばに美少女がいないんだよ
そういう細かいレベルはなすがままに任せてるので…
283無念Nameとしあき25/01/05(日)17:12:02No.1285913564そうだねx1
>シミュレーションならアルゴリズム組んだやつ駄目だな
>何で俺のそばに美少女がいないんだよ
そりゃあパラメーター的に隣に美少女がいないやつも必要だからだろ
284無念Nameとしあき25/01/05(日)17:12:03No.1285913571+
>シミュレーションならアルゴリズム組んだやつ駄目だな
>何で俺のそばに美少女がいないんだよ
その質問に対する回答は簡単だ
美少女がお前のそばにいないからだ
285無念Nameとしあき25/01/05(日)17:12:20No.1285913641そうだねx2
>海行けば分かるとか飛行機乗れば分かるとかコレだから球体信者はダメなんだよ
そんな金ないもんな…
286無念Nameとしあき25/01/05(日)17:12:24No.1285913653+
>富士山山頂から見ても地球は丸く見えるのに…
へ、平面の端が丸いだけだし・・・
287無念Nameとしあき25/01/05(日)17:12:29No.1285913672+
仮想空間だとしたら俺はなんでこんなクソみたいな人生をおくっているのか…
288無念Nameとしあき25/01/05(日)17:13:15No.1285913844+
仮想空間は表示限界あるから遠くの物は表示しきれないんだよね
289無念Nameとしあき25/01/05(日)17:13:35No.1285913925そうだねx2
フラットアースってアメリカ以外でほとんど信じられてないよね
んで信じてる人は並列で進化論否定してて恐竜と人が一緒にいたと信じてて
これってさあ…
290無念Nameとしあき25/01/05(日)17:13:37No.1285913938+
>仮想空間だとしたら俺はなんでこんなクソみたいな人生をおくっているのか…
そりゃあとしあきが若い頃から色々サボってたからだろ
自業自得や
291無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:08No.1285914071そうだねx1
本当に平面ならその端に行ってスマホで一枚画像撮れば大金持ちになれるのになんでやらないんだろう?
292無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:14No.1285914090+
>仮想空間だとしたら俺はなんでこんなクソみたいな人生をおくっているのか…
見えてない部分を描写しても重くなるだけだからな
293無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:26No.1285914135+
>フラットアースってアメリカ以外でほとんど信じられてないよね
>んで信じてる人は並列で進化論否定してて恐竜と人が一緒にいたと信じてて
>これってさあ…
やっぱりアメリカが世界の中心ってことだな
294無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:38No.1285914188+
進化論は最近若干怪しいと思い始めてる
295無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:42No.1285914210+
>仮想空間は表示限界あるから遠くの物は表示しきれないんだよね
意思のある人間の認知内は全部表示しなきゃいけないけど無理なので
全員哲学的ゾンビで描画されてないところは認知できなくなってるはず
296無念Nameとしあき25/01/05(日)17:14:53No.1285914251+
>本当に平面ならその端に行ってスマホで一枚画像撮れば大金持ちになれるのになんでやらないんだろう?
それをやると秘密結社の人に殺されるんだってさ
297無念Nameとしあき25/01/05(日)17:15:12No.1285914321+
もしかしたら地球が球体のシミュレーションに住んでいるキャラと
平面のシミュレーションに住んでいるキャラがいるかもしれない
298無念Nameとしあき25/01/05(日)17:15:24No.1285914369+
>>本当に平面ならその端に行ってスマホで一枚画像撮れば大金持ちになれるのになんでやらないんだろう?
>それをやると秘密結社の人に殺されるんだってさ
なんで?
299無念Nameとしあき25/01/05(日)17:15:26No.1285914382+
>進化論は最近若干怪しいと思い始めてる
たぶんとしあきのイメージする進化論は大昔の原始的なやつ
300無念Nameとしあき25/01/05(日)17:15:33No.1285914409+
シミュレーションしきれるわけ無いと言うが
ゲームみたいにLODやカリング処理してて
かなり処理軽減してるのかもしれない
301無念Nameとしあき25/01/05(日)17:15:49No.1285914464+
>本当に平面ならその端に行ってスマホで一枚画像撮れば大金持ちになれるのになんでやらないんだろう?
実際それでみんな大金持ちになってるよ
UNIQLOの柳井さんとかイーロン・マスクとか
302無念Nameとしあき25/01/05(日)17:16:07No.1285914573+
>なんで?
よく分からんが都合が悪いらしい
303無念Nameとしあき25/01/05(日)17:16:14No.1285914603そうだねx1
平面説って実は新しいんだよな
大昔は地球は半球だと思われていたから
304無念Nameとしあき25/01/05(日)17:16:24No.1285914656+
>進化論は最近若干怪しいと思い始めてる
としあきが思い始めてるの?
305無念Nameとしあき25/01/05(日)17:16:52No.1285914755+
>シミュレーションしきれるわけ無いと言うが
>ゲームみたいにLODやカリング処理してて
>かなり処理軽減してるのかもしれない
船に乗ったら視界の果てまでの波の処理するには軽減どころじゃどうにもならんことわかるじゃろ
306無念Nameとしあき25/01/05(日)17:16:53No.1285914760+
>シミュレーション仮説の方が楽しくない?
>まだ科学的に否定できないし
これね
信じてもらえないかもしれないけど駅で盛大にコケた女性のスカートの中が真っ黒で何も無かった事あるんよ
そこは俺にとっては見る事の出来ない箇所で作り込んでなかったかデータのロードが間に合わなくて一瞬暗黒だったんじゃないかと睨んでる
307無念Nameとしあき25/01/05(日)17:17:13No.1285914838そうだねx1
モアイ板から出てくんなよ
308無念Nameとしあき25/01/05(日)17:17:32No.1285914930+
>進化論
生物が環境に適応したというより
一つの生物の中でもばらつきがあって環境に適した個体が
生き残っただけじゃないかなって
309無念Nameとしあき25/01/05(日)17:17:37No.1285914943+
>>進化論は最近若干怪しいと思い始めてる
>たぶんとしあきのイメージする進化論は大昔の原始的なやつ
ただそれが一番正しい進化論でもある
310無念Nameとしあき25/01/05(日)17:18:28No.1285915145そうだねx1
>見えてない部分を描写しても重くなるだけだからな

>かなり処理軽減してるのかもしれない
見えてない部分で処理軽減されちゃったのが俺…ってコト!?
311無念Nameとしあき25/01/05(日)17:18:29No.1285915148+
(進化論で期待されている)数百万、数千万とも知れない数の中間型(移行型)化石はなぜ無いのか? ダーウィンも認めたこの問題は今なお解決されずに残っています。
教科書に載っている進化の系統樹は想像によるもので、化石証拠に基づいているのではありません。 著名な古生物学者(及び進化論者)スティーヴン・ジェイ・グールドは書いています: 「化石記録に、中間形態が極めて稀であることは『古生物学の業界秘密』として残存する」。6 他の進化論者の化石専門家もこの問題を認めています。
312無念Nameとしあき25/01/05(日)17:18:36No.1285915183そうだねx1
こんなん信じてるんだからアメリカ人ってバカ多いのな
313無念Nameとしあき25/01/05(日)17:19:25No.1285915379そうだねx2
最近これを本気で言ってる病気の人増えてね?
314無念Nameとしあき25/01/05(日)17:19:53No.1285915480+
シミュレーション説を否定してるやつって
今の人類のしょぼいコンピューターを基準に考えてるんだよな
高次元存在の作るシミュレーションがそんなへぼいわけないだろ
315無念Nameとしあき25/01/05(日)17:19:54No.1285915485+
>信じてもらえないかもしれないけど駅で盛大にコケた女性のスカートの中が真っ黒で何も無かった事あるんよ
>そこは俺にとっては見る事の出来ない箇所で作り込んでなかったかデータのロードが間に合わなくて一瞬暗黒だったんじゃないかと睨んでる
実戦データがないので俺の夢には女性器が出てこないのとちょっと似てるな
316無念Nameとしあき25/01/05(日)17:20:19No.1285915572+
>船に乗ったら視界の果てまでの波の処理するには軽減どころじゃどうにもならんことわかるじゃろ
1km離れたところならm単位の処理でなんとかなるだろうし
見てわかる範囲なんてたかが知れてるからね
317無念Nameとしあき25/01/05(日)17:20:26No.1285915612+
>これ好き
その薄さなら突き抜けて穴が開いただけで済みそう
318無念Nameとしあき25/01/05(日)17:20:34No.1285915651+
じゃあ宇宙から撮った地球はなんて説明すんのよ
319無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:02No.1285915786+
>じゃあ宇宙から撮った地球はなんて説明すんのよ
俺が行って無いから嘘に決まってる
320無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:03No.1285915799+
>こんなん信じてるんだからアメリカ人ってバカ多いのな
性格に言えば馬鹿ではなく無教養な貧乏人である
平面説はそういう人らが集まって自分たちは金持ちに搾取されているという被害妄想から広まった話で
はっきり言えば茶化してするには重すぎる話題だったりする
321無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:15No.1285915857+
>>これ好き
>その薄さなら突き抜けて穴が開いただけで済みそう
地面は硬いので隕石程度で突き抜ける事はない
322無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:22No.1285915886そうだねx1
>>じゃあ宇宙から撮った地球はなんて説明すんのよ
>俺が行って無いから嘘に決まってる
無敵理論止めろ!
323無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:44No.1285915954+
>そいや地球平面説ガチ勢を集めてそいつらの主張では存在しないはずの南極に連れて行ったら
>考えを改める奴も出たって話し合ったね
>一方でそれでも信じない奴らもいたとか
地球平面論者、南極ツアーで“白夜”を目撃し誤りを認める
2024.12.22
https://tocana.jp/2024/12/post_275321_entry.html [link]
324無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:56No.1285916002+
ごくまれにテクスチャの隙間から延々と落下してしまうことがある
そう!それが神隠しの正体なのである!

今考えた
325無念Nameとしあき25/01/05(日)17:21:57No.1285916014+
>>>じゃあ宇宙から撮った地球はなんて説明すんのよ
>>俺が行って無いから嘘に決まってる
>無敵理論止めろ!
としあきをまず宇宙に連れて行くところから始めよう
326無念Nameとしあき25/01/05(日)17:22:12No.1285916066+
>じゃあ宇宙から撮った地球はなんて説明すんのよ
あれは火星の写真
327無念Nameとしあき25/01/05(日)17:22:18No.1285916090+
地球は球体ではなく平たい“円盤”であると信じて疑わない地球平面論者(Flat Earther)の第一人者の1人で人気ユーチューバーのジェラン・カンパネラ氏は、コロラド州の牧師で旅費提供者のウィル・ダフィー氏の提案で南極大陸に足を踏み入れた。

 実はこれは「The Final Experiment(最後の実験)」と名づけられたダフィー牧師が企画した地球平面論の論争に問答無用の決着をつけるための南極ツアーであった。
328無念Nameとしあき25/01/05(日)17:22:24No.1285916126+
地球平面説では世界のどこにいても太陽の日の出と日没を体験するはずになっているのだが、南極では一日中太陽が出ている時期(白夜)もあれば、一日中太陽が出てこずに真っ暗な時期(極夜)もある。ダフィー牧師はこの事実を地球平面論者に現地で突きつけようと考えたのである。

 12月の冬至前の南極大陸にやって来た地球平面論者のカンパネラ氏は、当然というべきなのか、24時間沈まない太陽に文字通り人生を変える衝撃を受けた。

 カンパネラ氏はライブカメラの前で「皆さん、人生では間違えることもありますよ」と誤りを認めている。

「私は24時間太陽が存在しないと考えていました。実際、かなり確信していましたが、ウィル・ダフィーが立派な人間であると尊敬しています。少なくとも、彼が(地球が球体なのは)真実だと言い続けたのに対し、私はそうではないと言い続けました」(カンパネラ氏)
329無念Nameとしあき25/01/05(日)17:23:26No.1285916374+
『ビハインド・ザ・カーブ -地球平面説-』(ビハインド・ザ・カーブ ちきゅうへいめんせつ、Behind the Curve)は、アメリカ合衆国における地球平面説の信者たちをとらえた2018年のドキュメンタリー映画である。

『ビハインド・ザ・カーブ』は地球平面説の支持者であり、コミュニティの活動員であるマーク・サージェントの動向が中心となって進行する。サージェントは地球平面説の自分なりの解釈、擁護者としての自身の役割、そして自身が投稿するYouTubeビデオとポッドキャストについて説明する。他に取り上げられる平面説信者にはポッドキャスト『ホットポテト』の配信者であるパトリシア・スティアやYouTubeチャンネル「地球バスターズ」の配信者であるジェラン・カンパネルラとクネーデルなどがいる。
330無念Nameとしあき25/01/05(日)17:23:27No.1285916378そうだねx4
米国国立科学財団(National Science Foundation、NSF)が米国の2200人以上を対象に実施。物理と生物に関する9つの質問をしたところ、正答数は平均6.5だった。「辛うじて合格」という程度の点数だ。
調査結果によると、地球が太陽の周りを公転していると知っていたのは回答者の74%。人間が原始的な生物から進化したことを知っていたのは半数に満たない48%だった。


アメリカやべえな
331無念Nameとしあき25/01/05(日)17:23:28No.1285916389そうだねx1
>地球は球体ではなく平たい“円盤”であると信じて疑わない地球平面論者(Flat Earther)の第一人者の1人で人気ユーチューバーのジェラン・カンパネラ氏は、コロラド州の牧師で旅費提供者のウィル・ダフィー氏の提案で南極大陸に足を踏み入れた。
いいなー
他人の金で南極旅行行けて
332無念Nameとしあき25/01/05(日)17:23:29No.1285916398そうだねx4
>としあきをまず宇宙に連れて行くところから始めよう
まじか
宇宙連れてってくれるなら平面説支持するわ
333無念Nameとしあき25/01/05(日)17:24:02No.1285916522+
シミュレーション内は現実よりも時間経過が早いって描写よくあるけど直感的には納得いかない
シミュレーション宇宙は親宇宙よりも仕組みが簡略化されるか処理速度が遅くなるはず
334無念Nameとしあき25/01/05(日)17:24:03No.1285916534+
>地球平面論者、南極ツアーで“白夜”を目撃し誤りを認める
>2024.12.22
> https://tocana.jp/2024/12/post_275321_entry.html [link]
なんで?
平面だけど回転はしてるかもしれないじゃん
335無念Nameとしあき25/01/05(日)17:25:00No.1285916773そうだねx1
なんとなく地球平面説の支持者はトランプ支持者のイメージある
つまりイーロンも地球平面説の支持者
336無念Nameとしあき25/01/05(日)17:25:58No.1285917029そうだねx3
    1736065558821.jpg-(38145 B)
38145 B
地球平面説の前に 地球だけ平面説 の説明をして欲しい
なんで太陽と月は球体なの? 
337無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:09No.1285917081+
先進国科学大国とは思えないな
338無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:20No.1285917117+
>なんとなく地球平面説の支持者はトランプ支持者のイメージある
>つまりイーロンも地球平面説の支持者
つまり公平な選挙でトランプが勝利したと言うことは地球は平面
339無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:21No.1285917123+
地球が平面であることを隠し続けるメリットって何?
340無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:33No.1285917173そうだねx4
>1736065558821.jpg
水は減る一方だな
341無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:48No.1285917234+
>アメリカやべえな
やばいのはZ世代に爆発的に広まってる
アメリカ若年層の常識はぶっ壊れてる
342無念Nameとしあき25/01/05(日)17:26:56No.1285917264そうだねx1
>地球平面説の前に 地球だけ平面説 の説明をして欲しい
>なんで太陽と月は球体なの? 
たまたまじゃない?
球だけに
343無念Nameとしあき25/01/05(日)17:27:06No.1285917302+
>地球平面説の前に 地球だけ平面説 の説明をして欲しい
>なんで太陽と月は球体なの? 
生命が生まれた特別な場所だから
344無念Nameとしあき25/01/05(日)17:27:13No.1285917328+
>地球平面説の前に 地球だけ平面説 の説明をして欲しい
>なんで太陽と月は球体なの? 
月の裏側が地球から見えないのにどうして月が球体だと言い切れる?
345無念Nameとしあき25/01/05(日)17:27:19No.1285917347+
俺が見える範囲の地形がその都度生成されてる
346無念Nameとしあき25/01/05(日)17:27:24No.1285917367+
書き込みをした人によって削除されました
347無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:30No.1285917673そうだねx2
>なんで?
>平面だけど回転はしてるかもしれないじゃん
ジェラン・カンパネラ氏は馬鹿ではなかったのでそういう馬鹿専用逃げ道は使えなかったの
地球平面論者は必ずしもお前みたいな馬鹿ばかりではなくカンパネラ氏みたいに自分の誤りを認められる知性と良心を持ってる人もいたの
348無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:30No.1285917677+
>アメリカやべえな
実際ユタとかテキサスとかのアメリカ南部中部が多くて
都市部はまともなんだよね
犯罪率多いけど
349無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:38No.1285917700+
理系はまともなんだな


> 「ギャラップ」世論調査によると、アメリカ人の成人のうち45%が「今から1万年ほど前に神が人類を創造した」と信じ、対照的に「聖なる力の導きとは無関係に進化し今日の形の人間になった」と回答した人はわずか15%にとどまった。
> メリーランド大学のケブン・ダンバー博士(心理学)はなぜこのように多くの人が非科学的な考えを持つかを調べるため、一般教養の学部生と物理学専攻の学部生を対象にした実験で、大きさと重さの異なる二つの鉄玉を比較し、上から同時に落とした場合どちらが早く地面に落下するかを尋ねた。物理学専攻の学生たちは全員が「二つとも同時落下」と正しく回答したが、一般教養の学生たちは「より大きい鉄玉が先に着地する」と答えた。
350無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:44No.1285917726そうだねx4
科学の粋みたいなスマホとネット使って科学は信用出来ないって主張する人すき
351無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:49No.1285917743+
仮にロケットなり気球で高高度から観察しても錯覚だとか言うんでしょ?
352無念Nameとしあき25/01/05(日)17:28:50No.1285917747+
平面であるはずなのに日本語だと地球でちょうどいい言葉がないとされる
これは日本科学の陰謀
353無念Nameとしあき25/01/05(日)17:29:12No.1285917837+
>なんとなく地球平面説の支持者はトランプ支持者のイメージある
>つまりイーロンも地球平面説の支持者
まあ政治の話に貼るからここではあまりできないが聖書原理主義は右派なのでそれで間違ってない
354無念Nameとしあき25/01/05(日)17:30:00No.1285918047そうだねx1
ネットがあるって言っても結局自分の見たい答えしか探そうとしないから意味無いわけか
355無念Nameとしあき25/01/05(日)17:30:08No.1285918085+
>平面だけど回転はしてるかもしれないじゃん
平面ならどこにいても太陽は必ず沈んで必ず昇るよ
白夜があるということは地面の角度が大きく傾いてるということ
356無念Nameとしあき25/01/05(日)17:30:33No.1285918197+
>ジェラン・カンパネラ氏は馬鹿ではなかったのでそういう馬鹿専用逃げ道は使えなかったの
>地球平面論者は必ずしもお前みたいな馬鹿ばかりではなくカンパネラ氏みたいに自分の誤りを認められる知性と良心を持ってる人もいたの
頭が回らなかった間抜けなだけじゃん
おれは地球が平面だという説を他人に信じさせられるように
頭を使ってるよ
357無念Nameとしあき25/01/05(日)17:30:37No.1285918210+
感覚的直感的に受け入れにくいというのはまぁわかる
358無念Nameとしあき25/01/05(日)17:30:44No.1285918245そうだねx1
>平面であるはずなのに日本語だと地球でちょうどいい言葉がないとされる
>これは日本科学の陰謀
言われてみれば最初から球って付いてるのおかしい言葉だな
「地球」って概念が日本に入ってきたのはいつ頃なんだろうな
359無念Nameとしあき25/01/05(日)17:31:30No.1285918415+
>>平面であるはずなのに日本語だと地球でちょうどいい言葉がないとされる
>>これは日本科学の陰謀
>言われてみれば最初から球って付いてるのおかしい言葉だな
>「地球」って概念が日本に入ってきたのはいつ頃なんだろうな
正岡子規が名付けたとの説が強い
360無念Nameとしあき25/01/05(日)17:32:04No.1285918553+
書き込みをした人によって削除されました
361無念Nameとしあき25/01/05(日)17:32:08No.1285918574+
SNSとか見ててもキチガイ同士集まってお互いをソースにするんだよな
SNSの負の面
362無念Nameとしあき25/01/05(日)17:32:15No.1285918605+
>ネットがあるって言っても結局自分の見たい答えしか探そうとしないから意味無いわけか
そもそも正しく検索できる人間は少ないってのは黎明期から言われてるしな
363無念Nameとしあき25/01/05(日)17:32:32No.1285918680そうだねx2
米の一般の知能は日本では考えられないよ
二桁の足し算引き算ができない
暗算でお釣りの計算ができない
これがマジで当たり前だったりする
お釣りも日本なら引き算で出すけどアメリカは端数からの足し算で返してくる
364無念Nameとしあき25/01/05(日)17:33:14No.1285918856+
>>「地球」って概念が日本に入ってきたのはいつ頃なんだろうな
>1689年に発行された、井口常範による「天文図鑑」という本だったようです
じゃあ井口常範は誰から地球って言葉を聞いたの?
365無念Nameとしあき25/01/05(日)17:33:32No.1285918930+
>二桁の足し算引き算ができない
>暗算でお釣りの計算ができない
>これがマジで当たり前だったりする
そういう人が多いからクレジットカード決済の普及も早かったんだろうね
366無念Nameとしあき25/01/05(日)17:33:33No.1285918936そうだねx1
そもそも教育受けてたら神が人類作ったとか地球は平面とか言わない
367無念Nameとしあき25/01/05(日)17:33:35No.1285918942+
>感覚的直感的に受け入れにくいというのはまぁわかる
俺もガキの頃は地球が丸かったら下の人が落ちるじゃんって思ってた
でもそれって知識が無いのもあるけどナチュラルに自分は上にいるって思ってるんだよな
368無念Nameとしあき25/01/05(日)17:34:01No.1285919053+
>じゃあ井口常範は誰から地球って言葉を聞いたの?
宇宙人
369無念Nameとしあき25/01/05(日)17:34:03No.1285919065+
アメリカって世界一の豊かな国じゃなかったのか
370無念Nameとしあき25/01/05(日)17:34:13No.1285919109+
>そもそも教育受けてたら神が人類作ったとか地球は平面とか言わない
じゃあ誰が生命を作ったの?
371無念Nameとしあき25/01/05(日)17:34:42No.1285919215+
平面だったら海干からびない?
372無念Nameとしあき25/01/05(日)17:35:12No.1285919330+
>アメリカって世界一の豊かな国じゃなかったのか
豊かだけどそれはトップの数%がアホみたいに稼いでるって数字の話だ
373無念Nameとしあき25/01/05(日)17:35:18No.1285919351+
>平面だったら海干からびない?
海は干からびないよ
琵琶湖だって干からびないだろ?
374無念Nameとしあき25/01/05(日)17:35:35No.1285919422そうだねx2
    1736066135083.jpg-(131349 B)
131349 B
折衷案
375無念Nameとしあき25/01/05(日)17:35:36No.1285919427+
>アメリカって世界一の豊かな国じゃなかったのか
頭の良い労働者は要らないんだ
言われたことを何も考えずひたすらやり続けるのが良い労働者なんだ
考えるのは一部の人だけでいいんだ
まじで都市部でもこんな感じよ
376無念Nameとしあき25/01/05(日)17:36:05No.1285919542+
>琵琶湖だって干からびないだろ?
めっちゃ小さくなってるって話じゃなかったか琵琶湖
377無念Nameとしあき25/01/05(日)17:36:26No.1285919641そうだねx1
>1736066135083.jpg
>折衷案
一番ロマンがあるやつ
378無念Nameとしあき25/01/05(日)17:36:27No.1285919644そうだねx2
>最新の学説
オーストラリアかわいそう!
379無念Nameとしあき25/01/05(日)17:36:40No.1285919695+
>琵琶湖だって干からびないだろ?
アラル海「なぜ俺は…」
380無念Nameとしあき25/01/05(日)17:36:59No.1285919771+
>>最新の学説
>オーストラリアかわいそう!
気づかなかったけどホントだひでえ!
381無念Nameとしあき25/01/05(日)17:37:16No.1285919841+
>平面だったら海干からびない?
中心から水が無限に湧き出る
382無念Nameとしあき25/01/05(日)17:37:45No.1285919952+
中国の格差社会笑えないくらいに知識レベル差がありすぎでは
383無念Nameとしあき25/01/05(日)17:38:00No.1285920021+
南半球が今夏とかいまいちピンとこない
384無念Nameとしあき25/01/05(日)17:38:33No.1285920150+
>>>最新の学説
>>オーストラリアかわいそう!
>気づかなかったけどホントだひでえ!
でもオーストラリア人はアボリジニにもっとひどいことしたよね?
385無念Nameとしあき25/01/05(日)17:38:52No.1285920218+
世界が一体となって平面なのを隠すのはなぜ?
386無念Nameとしあき25/01/05(日)17:39:05No.1285920276+
まあ平均IQは日本人が112で1位だ
387無念Nameとしあき25/01/05(日)17:39:41No.1285920410+
>世界が一体となって平面なのを隠すのはなぜ?
世界を支配している秘密結社が球体説を唱えていて真実を知られると世界を牛耳れなくなるかららしい
388無念Nameとしあき25/01/05(日)17:40:04No.1285920512+
>でもオーストラリア人はアボリジニにもっとひどいことしたよね?
笑った
そんなハナシだっけ?
389無念Nameとしあき25/01/05(日)17:40:36No.1285920644+
>まあ平均IQは日本人が112で1位だ
移民がなけりゃ北欧がトップになるんだろうけどなあ
390無念Nameとしあき25/01/05(日)17:40:47No.1285920687そうだねx1
>>でもオーストラリア人はアボリジニにもっとひどいことしたよね?
>笑った
>そんなハナシだっけ?
カンガルー(知らない)
391無念Nameとしあき25/01/05(日)17:41:17No.1285920815そうだねx1
>世界を支配している秘密結社が球体説を唱えていて真実を知られると世界を牛耳れなくなるかららしい
陰謀論者は秘密結社とか闇の組織とか好きだよな
392無念Nameとしあき25/01/05(日)17:41:23No.1285920838+
>No.1285919422
これ小学生の妄想だよね?
393無念Nameとしあき25/01/05(日)17:41:40No.1285920919+
>笑った
>そんなハナシだっけ?
白豪主義ってやつだな
今でも地区によっては日本人ってだけで殴られたりするぞオーストラリア
まあ世界中どこもそんな場所はあるが
394無念Nameとしあき25/01/05(日)17:41:41No.1285920921そうだねx4
    1736066501355.jpg-(16695 B)
16695 B
>1736063615768.jpg
395無念Nameとしあき25/01/05(日)17:42:16No.1285921083+
現代物理学解釈だと宇宙は紐状の高次元構造だそうだから
地球は球状よりも平面に近い可能性も出てきてるよね
396無念Nameとしあき25/01/05(日)17:42:27No.1285921126+
球体であればそれだけで全て矛盾なく収まるところに
色々な特別条件を追加しないと成り立たないのが見てて面白いね
397無念Nameとしあき25/01/05(日)17:42:30No.1285921141+
陰謀論の中では比較的温厚な方なのか?
398無念Nameとしあき25/01/05(日)17:42:38No.1285921169+
>移民がなけりゃ北欧がトップになるんだろうけどなあ
ヘ、ヘイトスピーチ!(事実でないとは言ってない)
399無念Nameとしあき25/01/05(日)17:43:16No.1285921342+
    1736066596383.jpg-(230138 B)
230138 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
400無念Nameとしあき25/01/05(日)17:44:22No.1285921623+
>陰謀論の中では比較的温厚な方なのか?
まあまだテロまではいってないからな
401無念Nameとしあき25/01/05(日)17:44:53No.1285921750+
地球だけ平らなのはなぜ?とかのいろんな疑問に対しての答えが
大抵神様絡みなのがね
神様は便利屋じゃねえぞ
402無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:07No.1285922039そうだねx4
>1736066596383.jpg
やっぱり他の症状(反ワクチン)も出ちゃってますねー
403無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:08No.1285922046+
>陰謀論の中では比較的温厚な方なのか?
球体であることの証明が個人で難しいのと同じように普通に生活してる分には平面であると思い込んでも基本不都合はないからな
知らないだけで球体であることを前提に作られてる技術もいっぱいあるけど
404無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:37No.1285922170そうだねx1
地球が丸いのならなんで下側の人は落っこちないんだよ!?
と言う問いに対して知識としては万有引力だのなんだのと理解しているつもりだが
その仕組みをしっかりと他人に説明できる自信はない
405無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:47No.1285922216+
>陰謀論の中では比較的温厚な方なのか?
でもこれ信じてる人は他の陰謀論も信じてると思うよ
406無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:49No.1285922227そうだねx2
>やっぱり他の症状(反ワクチン)も出ちゃってますねー
なんならヴィーガンに自然愛好まで併発するよ
かなりマジで
407無念Nameとしあき25/01/05(日)17:46:50No.1285922231+
>1736066596383.jpg
キチガイにとっては自分以外の全員がキチガイに見えてる…ってこと?
408無念Nameとしあき25/01/05(日)17:47:22No.1285922375+
>地球だけ平らなのはなぜ?とかのいろんな疑問に対しての答えが
>大抵神様絡みなのがね
>神様は便利屋じゃねえぞ
教会も口を酸っぱくして言い続けてるんだけどねえ
国が自分に何をしてくれるのかではなく自分が国に対して何ができるのかを考えよ
って言ったのはアメリカ大統領のはずなんだが
409無念Nameとしあき25/01/05(日)17:47:41No.1285922457そうだねx1
現代人が地球を球だと認識してる感じと
古代人が平面だと認識していた感覚は同じだろうね
聞き齧った情報のみで真実を想像しているだけだから
何が本当か分かる人って実際は多くないよね
410無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:10No.1285922585+
衛星がぐるぐる回ってるのは気のせい
411無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:11No.1285922593+
>キチガイにとっては自分以外の全員がキチガイに見えてる…ってこと?
自動車免許の試験であるやつー
412無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:20No.1285922632+
    1736066900029.jpg-(46099 B)
46099 B
この世はグルメ界
413無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:26No.1285922659+
>その仕組みをしっかりと他人に説明できる自信はない
重力はまだよくわかってないからね
ものすごく弱い力なのに数光年先まで干渉するものすごい力
この謎が解けたらガチでノーベル賞取れる
414無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:28No.1285922664そうだねx2
>No.1285921342
どちらかと言うと馬鹿を騙して稼ぐ気満々の垢に見える
415無念Nameとしあき25/01/05(日)17:48:47No.1285922756+
    1736066927150.jpg-(210327 B)
210327 B
宇宙から見ても平面だな
416無念Nameとしあき25/01/05(日)17:49:13No.1285922886+
地球は真ん丸じゃなくてちょっと潰れてるんだよね
417無念Nameとしあき25/01/05(日)17:49:34No.1285922967そうだねx1
>地球は真ん丸じゃなくてちょっと潰れてるんだよね
つまり平面
418無念Nameとしあき25/01/05(日)17:49:50No.1285923031+
>地球は真ん丸じゃなくてちょっと潰れてるんだよね
遠心力はマジでヤバい
419無念Nameとしあき25/01/05(日)17:49:56No.1285923053そうだねx2
>つまり平面
ちょっとがデカすぎない!?
420無念Nameとしあき25/01/05(日)17:49:57No.1285923057+
>自動車免許の試験であるやつー
免許取っても稀によくある
俺以外の全ての車が逆走してる!!(最悪逆走という行為そのものを認知出来ないまである)
421無念Nameとしあき25/01/05(日)17:50:48No.1285923272+
>>地球は真ん丸じゃなくてちょっと潰れてるんだよね
>つまり平面
ちょびっと平面
422無念Nameとしあき25/01/05(日)17:51:11No.1285923385+
>1736066596383.jpg
何も関係のない反ワクと結びつけてくるから厄介すぎる
423無念Nameとしあき25/01/05(日)17:51:18No.1285923404+
    1736067078601.jpg-(90798 B)
90798 B
これが真実
424無念Nameとしあき25/01/05(日)17:51:45No.1285923535そうだねx3
>宇宙から見ても平面だな
目を覚ませとか目が覚めたという人ほど
寝ぼけたままという
425無念Nameとしあき25/01/05(日)17:51:47No.1285923541+
>何も関係のない反ワクと結びつけてくるから厄介すぎる
関係はある
これまでおまえらが常識だと思っていることは
すべて嘘だからだ
426無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:37No.1285923742+
>ものすごく弱い力なのに数光年先まで干渉するものすごい力
地球1個分の質量があってようやく1Gが発生すると考えると
重力使いの能力者ってだいぶどえらいことしてるなって
427無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:41No.1285923760そうだねx3
>これが真実
まず水は常に水平ではないんだよなあ
428無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:45No.1285923772+
24km程度の高さ
地球の半径6378kmの前じゃかすむな
そもそも全景写せてない
429無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:50No.1285923794+
>これまでおまえらが常識だと思っていることは
>すべて嘘だからだ
と見せかけてこれが嘘なんだよね
430無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:58No.1285923829+
>衛星がぐるぐる回ってるのは気のせい
気のせいで済ますな~!!
431無念Nameとしあき25/01/05(日)17:52:58No.1285923830+
>これが真実
上の真実の方すら嘘という酷さ
432無念Nameとしあき25/01/05(日)17:53:03No.1285923850+
>地球平面説って地平線や水平線をどうやって説明してるの?
眼球が丸いから錯覚でそういうのが見える実際には存在しない
433無念Nameとしあき25/01/05(日)17:53:10No.1285923873+
>宇宙から見ても平面だな
その自称デジタルソルジャーさんはビジネスでやってそうな感じがあるからなぁ
でも前飛行機は燃料なしで飛べると行ってたんだっけ
身バレしてるのによく言うよこのおっさん
434無念Nameとしあき25/01/05(日)17:53:53No.1285924038そうだねx2
当たり前と思われてることが実は違うかもしれない
みたいな懐疑的姿勢自体は持ってた方がいいんだけど
そこが過ぎてもまた問題ね
435無念Nameとしあき25/01/05(日)17:54:09No.1285924112+
>>地球は真ん丸じゃなくてちょっと潰れてるんだよね
>つまり平面
すげー笑った
436無念Nameとしあき25/01/05(日)17:54:35No.1285924224+
>その自称デジタルソルジャーさんはビジネスでやってそうな感じがあるからなぁ
他にどんこと言ってるのか見てみようと思ったら
凍結されてて吹いた
437無念Nameとしあき25/01/05(日)17:54:54No.1285924300+
自分をバカだと思いたくないバカを騙すのが一番儲かるという話は聞いたことがあるが…
438無念Nameとしあき25/01/05(日)17:54:57No.1285924315+
>明らかに頭の良い奴が確信犯的に他人を狂わせてほくそ笑んでる
○○チャレンジ系もバカを扇動して次々と無駄死にさせてほくそ笑むあそびだよね
439無念Nameとしあき25/01/05(日)17:55:29No.1285924446そうだねx1
>上の真実の方すら嘘という酷さ
その程度でひっかかるやつをあぶりだせれば騙すのは容易だということか
440無念Nameとしあき25/01/05(日)17:55:39No.1285924474+
もしかしてこの手の本気で信じる人って俺はお前らとは違う!って特別ぶりたいだけなんじゃ…
441無念Nameとしあき25/01/05(日)17:55:40No.1285924479+
地球は立方体なんだけど我々は二次元世界に存在してる
よって平面が実は正しい
442無念Nameとしあき25/01/05(日)17:55:46No.1285924502+
常識を疑えとは言うが……
443無念Nameとしあき25/01/05(日)17:55:57No.1285924557+
>自分をバカだと思いたくないバカを騙すのが一番儲かるという話は聞いたことがあるが…
ダニングクルーガー効果怖いよね
無知ほど自分を過大評価するという
444無念Nameとしあき25/01/05(日)17:56:02No.1285924580+
>眼球が丸いから錯覚でそういうのが見える実際には存在しない
そういや眼球のシステムって学校で習わないか?
445無念Nameとしあき25/01/05(日)17:56:47No.1285924765+
>>これまでおまえらが常識だと思っていることは
>>すべて嘘だからだ
>と見せかけてこれが嘘なんだよね
お前の口癖だったな、ダリルよ…
446無念Nameとしあき25/01/05(日)17:56:56No.1285924802+
でもさいま俺たちは時速10万キロで移動してるんだよ!と言う方が頭がおかしくない?
447無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:00No.1285924823そうだねx1
>常識を疑えとは言うが……
常識を疑うことと自分を無制限に信じることは似て非なるものである
448無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:12No.1285924876そうだねx1
自分の場合はみんなが丸いと言ってるから丸いと信じてる
テレビや写真で丸い姿も見たことがあるし人工衛星が
地球を回っているっていう事も知っている
だけど本当に丸いのかは自分の目で見たことないし
複雑な証明も理解できないから確信はしていない
ただ周りが丸いと言っているからそう思ってる
449無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:18No.1285924902+
>でもさいま俺たちは時速10万キロで移動してるんだよ!と言う方が頭がおかしくない?
何故?
450無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:25No.1285924926+
>これが真実
水は常に水平っていう上の図の場合
真横とか真下はどうなるんです?
451無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:45No.1285925000+
>もしかしてこの手の本気で信じる人って俺はお前らとは違う!って特別ぶりたいだけなんじゃ…
本当だと思って真実を伝えたい人もいるよ
情報リークしといてこの情報は皆に教えなきゃ駄目なんだ!っていうわけわからん正義持ってる人いるし
452無念Nameとしあき25/01/05(日)17:57:48No.1285925012そうだねx1
>>1736066596383.jpg
>キチガイにとっては自分以外の全員がキチガイに見えてる…ってこと?
キチガイの思考を言語化されるとゾワッてするな
453無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:06No.1285925095そうだねx1
本当の化学って言葉がもうすごい
454無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:15No.1285925143+
>そういや眼球のシステムって学校で習わないか?
言われてみれば習わないね
つまり政府はここに重要な秘密を隠しているという証拠に他ならない
455無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:32No.1285925219+
宇宙から撮影した地球の映像が嘘だということに
みんな気づいてないのが恐ろしいな
456無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:39No.1285925243そうだねx1
こういうこと言う人って精神病じゃなくて知識がないだけなのか?
457無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:52No.1285925287+
>でもオーストラリア人はアボリジニにもっとひどいことしたよね?
最近ではアボリジニは第二次大戦の時に侵攻してきた日本軍に虐殺されたことにしたいらしく創作でそういう方向に捻じ曲げたりしてるそうで
458無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:57No.1285925310+
>キチガイの思考を言語化されるとゾワッてするな
マザーの洗礼で通った道
459無念Nameとしあき25/01/05(日)17:58:59No.1285925319+
>つまり政府はここに重要な秘密を隠しているという証拠に他ならない
な、なんだってー!
460無念Nameとしあき25/01/05(日)17:59:14No.1285925397+
>こういうこと言う人って精神病じゃなくて知識がないだけなのか?
どっちもだからパワーが二倍なんだ
461無念Nameとしあき25/01/05(日)17:59:16No.1285925399+
>こういうこと言う人って精神病じゃなくて知識がないだけなのか?
多分両方
462無念Nameとしあき25/01/05(日)17:59:54No.1285925549+
>な、なんだってー!
いやまあ生物専攻すれば習うかもしれん
463無念Nameとしあき25/01/05(日)18:00:00No.1285925580+
>こういうこと言う人って精神病じゃなくて知識がないだけなのか?
学校で教えて無いからしょうがない部分もある
464無念Nameとしあき25/01/05(日)18:00:08No.1285925613+
知識がなければ平面説にたどり着くのは分かる
説明されても理解できないしないのは分からん
465無念Nameとしあき25/01/05(日)18:00:17No.1285925645+
    1736067617543.jpg-(331940 B)
331940 B
水に関しては論破できてる
466無念Nameとしあき25/01/05(日)18:00:32No.1285925712+
>宇宙から撮影した地球の映像が嘘だということに
>みんな気づいてないのが恐ろしいな
やはりそうか政府がすべてを隠している
隠す意味はよくわからんが政府が悪い
467無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:00No.1285925818+
>でもさいま俺たちは時速10万キロで移動してるんだよ!と言う方が頭がおかしくない?
慣性習ったのに理解できない人多いのかな
テレビでもたまに
スカイダイビングは時速300km/hを超える
そんな速さでダイバー同士が接触したら大怪我では済まない!!
とかナレーション入ったりすると真顔になってしまう
468無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:07No.1285925839+
>隠す意味はよくわからんが政府が悪い
そのほうが都合がいいからな
469無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:08No.1285925846+
>知識がなければ平面説にたどり着くのは分かる
>説明されても理解できないしないのは分からん
知識が無くてもたどり着かないと思うよ…
470無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:21No.1285925897+
>水に関しては論破できてる
実際緩やかに宇宙に放出されてはいるのよね水
471無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:31No.1285925934+
>>アメリカじゃガチ勢がかなりの数なんでしょ?
>進化論も下火だしね
否定論者の常套句の「中間種の化石が存在しない」は単に無知から来る知ったかぶりだけどね
https://books.bunshun.jp/articles/-/3186 [link]
472無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:37No.1285925960そうだねx2
他人の受け売りじゃなく自分の目で地平の曲面を確認した人どれくらいいるんだろう
飛行機乗った時は雲と窓が小さいのとでイマイチ実感出来なかった
473無念Nameとしあき25/01/05(日)18:01:53No.1285926021+
だが待って欲しい
としあきは地球が丸いと誰から教わった?
474無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:17No.1285926125+
>だが待って欲しい
>としあきは地球が丸いと誰から教わった?
漫画
475無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:26No.1285926163+
>>キチガイにとっては自分以外の全員がキチガイに見えてる…ってこと?
>キチガイの思考を言語化されるとゾワッてするな
世界は脳の中で認知されはじめて存在できる
認知が狂ってしまったら当人からしたら狂った世界になってしまう恐ろしさよ
476無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:38No.1285926206+
知識が100年以上前から止まってるって考えると怖い
477無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:43No.1285926223+
    1736067763251.jpg-(1788822 B)
1788822 B
>宇宙から撮影した地球の映像が嘘だということに
>みんな気づいてないのが恐ろしいな
信じてる連中って銀河系の全体図を写真だと思ってる奴らばかりだからな
478無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:50No.1285926253+
>何故?
感覚的にだよ
時速100キロで走行すれば車の中でも早いと感じる
新幹線だって速いとは感じられる
それならば時速10万キロはとてつもない超スピードであるはずだろ
479無念Nameとしあき25/01/05(日)18:02:54No.1285926276+
>他人の受け売りじゃなく自分の目で地平の曲面を確認した人どれくらいいるんだろう
>飛行機乗った時は雲と窓が小さいのとでイマイチ実感出来なかった
おれは大きなボールの上を歩いたことがある
そうしたらすぐに転げ落ちたよ
地球が丸いなんて嘘だって思った
480無念Nameとしあき25/01/05(日)18:03:08No.1285926332+
>>そもそも教育受けてたら神が人類作ったとか地球は平面とか言わない
>じゃあ誰が生命を作ったの?
わからない
あと生命がうまれるのに意思や意図はどうやら必要ない
481無念Nameとしあき25/01/05(日)18:03:10No.1285926344そうだねx2
>言われてみれば習わないね
習うよぉ…
482無念Nameとしあき25/01/05(日)18:03:12No.1285926349+
>>こういうこと言う人って精神病じゃなくて知識がないだけなのか?
>どっちもだからパワーが二倍なんだ
無知+精神病で200万パワー!!
いつもの2倍の常識が加わり、200万×2の400万パワー!!
そして、いつもの3倍の陰謀論を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
483無念Nameとしあき25/01/05(日)18:03:39No.1285926463+
普通に生きていくだけなら別に地球の形なんてどうでもいいちゃどうでもいいんだよな
知識ある人だけ理解してればいい
484無念Nameとしあき25/01/05(日)18:03:45No.1285926479そうだねx1
>スカイダイビングは時速300km/hを超える
>そんな速さでダイバー同士が接触したら大怪我では済まない!!
>とかナレーション入ったりすると真顔になってしまう
どういうタイミングで入ったナレーションかはわからんけど
一方が減速中でスピード落としてるならひどい事故は起きるのでは?
485無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:03No.1285926551+
>としあきは地球が丸いと誰から教わった?
スリーエフの歌で「まぁるい地球の幸せは~」って歌ってたし!
486無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:04No.1285926556+
>他人の受け売りじゃなく自分の目で地平の曲面を確認した人どれくらいいるんだろう
それはそれで気のせいなんでないのとは思ってる
487無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:07No.1285926571そうだねx3
>バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
バッファローマンの悪愚痴を言うのはやめろ
488無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:11No.1285926591+
仕方ないガリレオを連れてきなさい
489無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:12No.1285926595+
>信じてる連中って銀河系の全体図を写真だと思ってる奴らばかりだからな
これねザラメ砂糖で俺が描いたんだよ
そうしたらNASAって人たちが来て100万ドルで売ってくれって言うもんだから売った
490無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:21No.1285926631+
義務教育の敗北
いや自由の国だから義務教育とかないんかな
491無念Nameとしあき25/01/05(日)18:04:34No.1285926682そうだねx1
>他人の受け売りじゃなく自分の目で地平の曲面を確認した人どれくらいいるんだろう
>飛行機乗った時は雲と窓が小さいのとでイマイチ実感出来なかった
上にもあるが大体4km離れれば170cmくらい隠れるから北海道の平原に行けばとしあきでも確認できるぞ
それが無ければ第次世界大戦中の戦艦も艦橋をあんなに高くしなくて済んだのにな
492無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:13No.1285926830+
>一方が減速中でスピード落としてるならひどい事故は起きるのでは?
落下中のフォーメーションアクロバットの時とかでよく入るよ
493無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:21No.1285926867+
>でもさいま俺たちは時速10万キロで移動してるんだよ!と言う方が頭がおかしくない?
宇宙の常識外れっぷりの前では俺らの感情論なんて屁みたいなもんなのよな
宇宙は俺らの期待にぜんぜん応えてくれない親切心ゼロの世界
494無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:36No.1285926919+
地球は回るし時代も回るんだよ
逆に回るとは思わんかったけど
495無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:42No.1285926949+
>上にもあるが大体4km離れれば170cmくらい隠れるから北海道の平原に行けばとしあきでも確認できるぞ
>それが無ければ第次世界大戦中の戦艦も艦橋をあんなに高くしなくて済んだのにな
奥行側ならそれこそ舟が上から見えはじめるってのでいいんでない
496無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:52No.1285927002+
>仕方ないガリレオを連れてきなさい
ガリレオ「はい地球は回ってません!痛いのやめてください」
497無念Nameとしあき25/01/05(日)18:05:54No.1285927016+
一面の水平線を見れたらなんとなく曲がってる
更に高いところから見たら確実に曲がってるのが分かる
498無念Nameとしあき25/01/05(日)18:06:15No.1285927094+
まあけど宇宙の法則なんて後付けで実は過去の学説は大間違いでしたなんて何度でも起こりそう
499無念Nameとしあき25/01/05(日)18:06:39No.1285927171そうだねx2
学校で習ったとかそんなんじゃなく
自分の思考とか数式とかで地球は丸くて太陽を中心に回ってるって理解できてる人どれぐらいいるのか
そういうもんとして知ってるだけじゃなくコレ以外ありえんって理解できてる人
500無念Nameとしあき25/01/05(日)18:06:51No.1285927220+
最新の銀河系は綺麗な渦巻きじゃなくてちょっと歪な棒渦巻き銀河のが近いんだっけ
やだやだアンドロメダみたいにかっこよくないとやだ!
501無念Nameとしあき25/01/05(日)18:06:53No.1285927234そうだねx1
>1736067617543.jpg
ちょっと待て球体信者とはなんだ?
502無念Nameとしあき25/01/05(日)18:06:58No.1285927254+
正解は立方体なので
球体説も平面説も半分正解で半分ハズレなんです
503無念Nameとしあき25/01/05(日)18:07:20No.1285927344+
>まあけど宇宙の法則なんて後付けで実は過去の学説は大間違いでしたなんて何度でも起こりそう
とは言え地球は平らでしたは無いとは思うよ
504無念Nameとしあき25/01/05(日)18:07:27No.1285927375+
>まあけど宇宙の法則なんて後付けで実は過去の学説は大間違いでしたなんて何度でも起こりそう
普通に起きる
特に昔は観測装置もヘボだからな
505無念Nameとしあき25/01/05(日)18:07:28No.1285927379+
>ちょっと待て球体信者とはなんだ?
彼らからすればこっちが陰謀論者なのだろう
506無念Nameとしあき25/01/05(日)18:07:57No.1285927481+
>一面の水平線を見れたらなんとなく曲がってる
>更に高いところから見たら確実に曲がってるのが分かる
眼球が丸いからそう映るんであって実際に丸いわけではない
例えば君は漫画でドラゴンボールを読んだことがあるかな?
四星球を見てみよう・・・君は丸いと思った
そうそれは確かに丸く見えたからだしかし真実を君にだけ教えます
四星球は紙に書かれているものであって実在していないんですよ
507無念Nameとしあき25/01/05(日)18:08:05No.1285927513+
>とは言え地球は平らでしたは無いとは思うよ
なんで?平らじゃないとずっと遠くまで
歩いていくことはできないじゃん
508無念Nameとしあき25/01/05(日)18:08:11No.1285927544+
>半分正解で半分ハズレなんです
これ言われるとなんかムカッとくる
509無念Nameとしあき25/01/05(日)18:08:18No.1285927568そうだねx1
>宇宙の常識外れっぷりの前では俺らの感情論なんて屁みたいなもんなのよな
>宇宙は俺らの期待にぜんぜん応えてくれない親切心ゼロの世界
なんなら太陽系内でもそうだよね
探査するたび新しい発見と謎が生まれるから楽しいよね
510無念Nameとしあき25/01/05(日)18:08:46No.1285927682+
>ちょっと待て球体信者とはなんだ?
最初に罪と言う概念を作ったつまらないやつさ
511無念Nameとしあき25/01/05(日)18:09:01No.1285927747+
>学校で習ったとかそんなんじゃなく
>自分の思考とか数式とかで地球は丸くて太陽を中心に回ってるって理解できてる人どれぐらいいるのか
>そういうもんとして知ってるだけじゃなくコレ以外ありえんって理解できてる人
思考はともかく数式は学校で習うんだからそれは学校で習ったとしっても過言ではないだろ
それとも野生の数学家は世界にいるのかって話か
512無念Nameとしあき25/01/05(日)18:09:02No.1285927751+
もしかして地球はアトラスが支えてると思ってる?
513無念Nameとしあき25/01/05(日)18:09:32No.1285927852+
>なんで?平らじゃないとずっと遠くまで
>歩いていくことはできないじゃん
別に丘の上あるけるじゃん
514無念Nameとしあき25/01/05(日)18:09:39No.1285927888そうだねx1
まあ平面じゃないことを身近な実験で証明しろと言われたら出来ないと思う
515無念Nameとしあき25/01/05(日)18:09:56No.1285927954+
>もしかして地球はアトラスが支えてると思ってる?
亀と象だぞ
516無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:03No.1285927980そうだねx1
>もしかして地球はアトラスが支えてると思ってる?
🐢「バカにすんなよ知ってるわよそれくらい!」
517無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:10No.1285928005+
観測できる範囲以上のことは判らない
が科学の始まりだから
518無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:27No.1285928081+
    1736068227008.jpg-(594535 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
519無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:29No.1285928091+
    1736068229064.png-(1030798 B)
しらそん
520無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:39No.1285928133+
>奥行側ならそれこそ舟が上から見えはじめるってのでいいんでない
いや平らならどこまでいっても見えるでしょ
空気遠近で見えないとかいう子いるけど
富士山が見えるギリギリのところから見た富士山は
平面として見る時より下に沈んでるんだよね
521無念Nameとしあき25/01/05(日)18:10:53No.1285928187+
>しらそん
ほらな、平面だ
522無念Nameとしあき25/01/05(日)18:11:00No.1285928212+
>別に丘の上あるけるじゃん
足で傾いてるのを感じられるし
地球を歩いてても丸いことを感じ取れない
523無念Nameとしあき25/01/05(日)18:11:13No.1285928274そうだねx2
>一面の水平線を見れたらなんとなく曲がってる
>更に高いところから見たら確実に曲がってるのが分かる
まっ平らな平面じゃなく中心がちょっと盛り上がってる平面説とかで言い返せそう
524無念Nameとしあき25/01/05(日)18:11:15No.1285928280+
一応はいま俺たちがいる世界は電子世界で仮想現実にいる可能性は切れてない
525無念Nameとしあき25/01/05(日)18:11:15No.1285928282そうだねx1
    1736068275414.jpg-(9333 B)
>>もしかして地球はアトラスが支えてると思ってる?
>亀と象だぞ
526無念Nameとしあき25/01/05(日)18:11:40No.1285928369そうだねx1
    1736068300160.jpg-(252775 B)
真実を知れば球とか平面とかは馬鹿の地球だぞ
527無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:01No.1285928441そうだねx1
>まっ平らな平面じゃなく中心がちょっと盛り上がってる平面説とかで言い返せそう
はしっこどうなってんので終わりやろ…
528無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:02No.1285928444+
>足で傾いてるのを感じられるし
>地球を歩いてても丸いことを感じ取れない
そりゃとしあきがチビだからだろ
529無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:09No.1285928466+
>正解は立方体なので
>球体説も平面説も半分正解で半分ハズレなんです
これガチ?
530無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:12No.1285928479+
>真実を知れば球とか平面とかは馬鹿の地球だぞ
ちょっと待って空に浮遊してる三角形のそれ何!?
531無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:16No.1285928500そうだねx1
やはり球体信者も平面信者もステージが低すぎる
もっと4次元的に物を観るんだ
そこには上も下もない
532無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:24No.1285928540+
    1736068344033.png-(93856 B)
重力なんて存在しないからな
533無念Nameとしあき25/01/05(日)18:12:36No.1285928595+
>まっ平らな平面じゃなく中心がちょっと盛り上がってる平面説とかで言い返せそう
平面説の人「なんだとぉ!ちょっと盛り上がってるだとぉ!」
534無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:09No.1285928702+
重力と引力の違いも説明できないくせに!!!!
535無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:16No.1285928737そうだねx1
>はしっこどうなってんので終わりやろ…
端の形状も平面説論者で違ったりするからうさんくさいのよなあ
536無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:25No.1285928774+
水平線が曲がってるから平面説の図でも円になったんだと思ってる
537無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:25No.1285928776+
球面のごく一部だけなら平面に近似できる以上、マクロな観測手段が必要なのは仕方ない
538無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:37No.1285928819そうだねx2
    1736068417459.jpg-(80217 B)
>正解は立方体なので
>球体説も平面説も半分正解で半分ハズレなんです
面白かったよねだいらんど
539無念Nameとしあき25/01/05(日)18:13:43No.1285928845+
>>まっ平らな平面じゃなく中心がちょっと盛り上がってる平面説とかで言い返せそう
>はしっこどうなってんので終わりやろ…
表面張力
540無念Nameとしあき25/01/05(日)18:14:04No.1285928933+
>重力と引力の違いも説明できないくせに!!!!
重力は地球上で感じる引力のこと
なので火星の重力というのは本来間違いである
541無念Nameとしあき25/01/05(日)18:14:17No.1285928977+
>>足で傾いてるのを感じられるし
>>地球を歩いてても丸いことを感じ取れない
>そりゃとしあきがチビだからだろ
おまえどんだけでかいんだ
542無念Nameとしあき25/01/05(日)18:14:55No.1285929121+
みんなが信じているものを真実であると思い込むことって
楽だけど危険でもあるよね
543無念Nameとしあき25/01/05(日)18:14:58No.1285929131+
>>>まっ平らな平面じゃなく中心がちょっと盛り上がってる平面説とかで言い返せそう
>>はしっこどうなってんので終わりやろ…
>表面張力
一体どういう…ことなのだ?
544無念Nameとしあき25/01/05(日)18:15:07No.1285929166+
>おまえどんだけでかいんだ
デカいのは俺じゃなくて地球
545無念Nameとしあき25/01/05(日)18:15:13No.1285929189+
>面白かったよねだいらんど
股に何も無い!!
546無念Nameとしあき25/01/05(日)18:15:42No.1285929301+
4つのクリスタルで世界が作られてるのにね
547無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:08No.1285929399+
じっさい平面サーの中では端っこはどうなってるのが主流なのかしら
548無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:08No.1285929401+
まったく信じてないけど氷の壁と外の世界の概念好き
549無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:18No.1285929441+
地球平面説も宇宙ホログラフィック説で簡単に説明がつく
550無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:18No.1285929443+
>球面のごく一部だけなら平面に近似できる以上、マクロな観測手段が必要なのは仕方ない
まあ観測機器である人間の眼球がヘボだから証明が難しいってのはあるよな
551無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:29No.1285929492+
    1736068589236.png-(949320 B)
>真実を知れば球とか平面とかは馬鹿の地球だぞ
その図自体がデマだと立証されたでしょ
552無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:38No.1285929537+
>じっさい平面サーの中では端っこはどうなってるのが主流なのかしら
反対側にワープする
553無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:40No.1285929553+
地球が一周できるのは球以外のどんな形で可能になるんだろう
554無念Nameとしあき25/01/05(日)18:16:53No.1285929600+
>みんなが信じているものを真実であると思い込むことって
>楽だけど危険でもあるよね
その前に信じるとは何かだな
555無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:04No.1285929653そうだねx1
    1736068624284.jpg-(683781 B)
>まあ平面じゃないことを身近な実験で証明しろと言われたら出来ないと思う
高い場所から水平線を見るとちゃんと弧を描いて見えるよ
556無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:20No.1285929718+
平面世界でどの場所でも等しく重力が1Gならその下に均等に重力を発生させるものが存在しなければならないけどなにがあるんでしょうね
557無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:25No.1285929741+
人は自分が信じたいものを信じる
558無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:26No.1285929747+
>地球が一周できるのは球以外のどんな形で可能になるんだろう
ドーナツ型かな
559無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:32No.1285929770+
>>じっさい平面サーの中では端っこはどうなってるのが主流なのかしら
>反対側にワープする
そんな汎的な現象がなぜ普段再現できないの?
560無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:37No.1285929787そうだねx1
>反対側にワープする
反対側ワープより球体説のほうが論理的すぎる…
561無念Nameとしあき25/01/05(日)18:17:56No.1285929868+
>地球が一周できるのは球以外のどんな形で可能になるんだろう
神の力
562無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:03No.1285929910+
>平面世界でどの場所でも等しく重力が1Gならその下に均等に重力を発生させるものが存在しなければならないけどなにがあるんでしょうね
1Gが満遍なく存在してる
それだけ
563無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:06No.1285929927そうだねx1
>そんな汎的な現象がなぜ普段再現できないの?
神の御業だからだろ
564無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:18No.1285929985+
>シミュレーション説を否定してるやつって
>今の人類のしょぼいコンピューターを基準に考えてるんだよな
>高次元存在の作るシミュレーションがそんなへぼいわけないだろ
デジタル系はメモリのモデルで論外
物理法則考えたら量子コンピュータまでしか作りようがないんだから超大規模シミュレーションの同期限界考えたら
星全体をシミュレーションするより新しい宇宙作る方が簡単なんじゃない?
565無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:21No.1285929999+
>地球が一周できるのは球以外のどんな形で可能になるんだろう
ドーナツ
566無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:32No.1285930057+
>>地球が一周できるのは球以外のどんな形で可能になるんだろう
>ドーナツ型かな
内側みたら地球がみえないとおかしいじゃん
567無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:48No.1285930134+
>>>じっさい平面サーの中では端っこはどうなってるのが主流なのかしら
>>反対側にワープする
>そんな汎的な現象がなぜ普段再現できないの?
地平の端がそういうものだから
568無念Nameとしあき25/01/05(日)18:18:57No.1285930164+
>>じっさい平面サーの中では端っこはどうなってるのが主流なのかしら
>反対側にワープする
そんなマリオみたいな…
569無念Nameとしあき25/01/05(日)18:19:05No.1285930200+
>高い場所から水平線を見るとちゃんと弧を描いて見えるよ
それ人間の目の仕組みとカメラの仕組み的に起きるものじゃないと言い切れるのかしら
570無念Nameとしあき25/01/05(日)18:19:26No.1285930273+
>内側みたら地球がみえないとおかしいじゃん
だからドーナツ型であることは否定されている
571無念Nameとしあき25/01/05(日)18:19:42No.1285930355+
>高い場所から水平線を見るとちゃんと弧を描いて見えるよ
「水平線が弧を描いてたら何で地面が球体だと言えるのか」ってことよ
あとこれは広角レンズだからでは?しらんけど
572無念Nameとしあき25/01/05(日)18:19:53No.1285930410+
>>まあ平面じゃないことを身近な実験で証明しろと言われたら出来ないと思う
>高い場所から水平線を見るとちゃんと弧を描いて見えるよ
どこが?まっすぐだろ
573無念Nameとしあき25/01/05(日)18:20:03No.1285930456+
>地平の端がそういうものだから
そういうもので終わるのは観測できてないってことだ
観測できないものは考えても意味がない
574無念Nameとしあき25/01/05(日)18:20:05No.1285930461+
>>シミュレーション説を否定してるやつって
>>今の人類のしょぼいコンピューターを基準に考えてるんだよな
>>高次元存在の作るシミュレーションがそんなへぼいわけないだろ
>デジタル系はメモリのモデルで論外
>物理法則考えたら量子コンピュータまでしか作りようがないんだから超大規模シミュレーションの同期限界考えたら
>星全体をシミュレーションするより新しい宇宙作る方が簡単なんじゃない?
宇宙コピー再現説を推す
宇宙が終焉を迎えた後に新たに出来た宇宙で過去の宇宙をコピーしてる
575無念Nameとしあき25/01/05(日)18:20:08No.1285930474そうだねx1
フラットアースだと北極や南極の向こうはなにもないけど
現実はアラスカから北極越えるとロシアに着くんだよね
どういう事?
576無念Nameとしあき25/01/05(日)18:20:46No.1285930626+
>>地平の端がそういうものだから
>そういうもので終わるのは観測できてないってことだ
>観測できないものは考えても意味がない
神の御業だよ(思考停止
577無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:15No.1285930746+
    1736068875441.png-(22000 B)
水は端から滝のように落ちて地球の中心の大穴からまた戻ってくる
578無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:18No.1285930749+
あきらかな無理筋に執着するのはぶっちゃけ発狂してるだけなんだけどなかなかね…
579無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:19No.1285930757+
>フラットアースだと北極や南極の向こうはなにもないけど
>現実はアラスカから北極越えるとロシアに着くんだよね
>どういう事?
そりゃおまえが移動するとマップも流れるからだよ
580無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:20No.1285930761+
世界のバグ報告すき
581無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:33No.1285930811+
>「水平線が弧を描いてたら何で地面が球体だと言えるのか」ってことよ
水平線で終わってたらわからないけど
進んだら水平線の向こうから物が出てくるから
582無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:40No.1285930847+
>それ人間の目の仕組みとカメラの仕組み的に起きるものじゃないと言い切れるのかしら
人間の目が球体なのは奥にある視神経に光を集中させるためでシステム的には平面で曲がったりしない
なので目の仕組みのせいではない
583無念Nameとしあき25/01/05(日)18:21:45No.1285930868+
>水は端から滝のように落ちて地球の中心の大穴からまた戻ってくる
裏世界が観測可能なのでは
584無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:02No.1285930949+
神のやる事に人間がいちゃもんつけるのは無理筋ってわけで
585無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:06No.1285930971+
シミュレーション宇宙ならブラックホールは仕様バグだよね
仕様考えたやつもう一度作り直せよ
586無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:16No.1285931007+
    1736068936768.jpg-(91166 B)
地球儀とかも丸いけど平面論者はどう思ってるんだろう
587無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:19No.1285931014+
>宇宙コピー再現説を推す
>宇宙が終焉を迎えた後に新たに出来た宇宙で過去の宇宙をコピーしてる
プッチ神父かよ!
588無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:28No.1285931049+
>>水は端から滝のように落ちて地球の中心の大穴からまた戻ってくる
>裏世界が観測可能なのでは
裏側などない
589無念Nameとしあき25/01/05(日)18:22:44No.1285931107+
>神のやる事に人間がいちゃもんつけるのは無理筋ってわけで
神がやったことを証明できないと通らない話
590無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:00No.1285931181そうだねx1
>フラットアースだと北極や南極の向こうはなにもないけど
>現実はアラスカから北極越えるとロシアに着くんだよね
>どういう事?
その辺りに工作員がいて麻酔で眠らせて催眠で間違った情報を与えられるらしい
マジでそうならそれはそれで楽しい
591無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:02No.1285931193+
>>>水は端から滝のように落ちて地球の中心の大穴からまた戻ってくる
>>裏世界が観測可能なのでは
>裏側などない
戻ってきてるじゃん
592無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:14No.1285931241+
>>神のやる事に人間がいちゃもんつけるのは無理筋ってわけで
>神がやったことを証明できないと通らない話
神を試すなかれ 疑うなかれ
593無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:18No.1285931256+
>地球儀とかも丸いけど平面論者はどう思ってるんだろう
これ、大衆最も多く騙した詐欺道具
594無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:27No.1285931286+
>そりゃおまえが移動するとマップも流れるからだよ
世界がUVスクロールみたいに動いたら
そこにいる人たち大変なことになっちゃうよ!
そもそも自転すら否定してるというのに
595無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:33No.1285931312+
>シミュレーション宇宙ならブラックホールは仕様バグだよね
>仕様考えたやつもう一度作り直せよ
そのへんは多分こうだろで人間が考えてるだけで
本当の仕様かはまだ全然分からない
596無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:43No.1285931349+
裏のない平面というやつだ
597無念Nameとしあき25/01/05(日)18:23:45No.1285931363そうだねx2
>その辺りに工作員がいて麻酔で眠らせて催眠で間違った情報を与えられるらしい
俺、その仕事やりたい!
598無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:03No.1285931436+
>>>神のやる事に人間がいちゃもんつけるのは無理筋ってわけで
>>神がやったことを証明できないと通らない話
>神を試すなかれ 疑うなかれ
ちなみに聖書には一切ない記述を勝手に捏造しておいてこれをいうのだった
599無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:05No.1285931449+
平面世界の裏側は何もないって聞くけど虚数空間か何かか
600無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:22No.1285931508+
>裏のない平面というやつだ
その概念は思考実験的に面白くはある
601無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:43No.1285931585+
これが本当の神頼み
602無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:55No.1285931641+
メガゾーン23では海外旅行は集団催眠とか言ってたな
てか東京だけだから海外どころか田舎出身者も…?
603無念Nameとしあき25/01/05(日)18:24:57No.1285931649+
これこそウラナイ
604無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:01No.1285931678+
書き込みをした人によって削除されました
605無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:05No.1285931697+
>宇宙が終焉を迎えた後に新たに出来た宇宙で過去の宇宙をコピーしてる
それ高次存在によるシミュレーションとかじゃなくて単に宇宙が永劫再起的に続いて行ってるという話ですかね
606無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:06No.1285931703+
>俺、その仕事やりたい!
その技術が漏洩して催眠アプリとかあるんやな
607無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:13No.1285931731+
>大衆最も多く騙した詐欺道具
聖書の悪口はやめたまえ!
608無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:17No.1285931748+
>世界がUVスクロールみたいに動いたら
>そこにいる人たち大変なことになっちゃうよ!
>そもそも自転すら否定してるというのに
ならないよ、俺たちは一人ひとりが
フラットアースにログインしている状態
それぞれの地球は連動していない
609無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:33No.1285931818+
>俺、その仕事やりたい!
エッチなことは禁止ですがよろしい?
610無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:57No.1285931923+
>メガゾーン23では海外旅行は集団催眠とか言ってたな
>てか東京だけだから海外どころか田舎出身者も…?
昔のSFに時々見られるネタなのよね
手塚治虫も書いてる
611無念Nameとしあき25/01/05(日)18:25:59No.1285931931+
平面論者をロケットで宇宙に打ち上げてみたい
612無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:02No.1285931939+
>>宇宙が終焉を迎えた後に新たに出来た宇宙で過去の宇宙をコピーしてる
>それ高次存在によるシミュレーションとかじゃなくて単に宇宙が永劫再起的に続いて行ってるという話ですかね
いやあ全てを忘れないという概念に基づく行為存在によるアーカイブだよ
613無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:10No.1285931969+
>>シミュレーション宇宙ならブラックホールは仕様バグだよね
>>仕様考えたやつもう一度作り直せよ
>そのへんは多分こうだろで人間が考えてるだけで
>本当の仕様かはまだ全然分からない
ビッグバンに議論の余地があるとしても
流石にブラックホールの実在を疑う余地はほぼない
614無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:12No.1285931978+
>フラットアースにログインしている状態
>それぞれの地球は連動していない
シミュレーション宇宙にフラットアース混ぜないでよ!
615無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:25No.1285932028+
ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
616無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:40No.1285932101+
>エッチなことは禁止ですがよろしい?
いや…エッチなことなんて考えてないしー
ホントだしー
617無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:51No.1285932150+
>平面論者をロケットで宇宙に打ち上げてみたい
球体の地球を目にしたら舌噛んで死にそう
618無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:53No.1285932157+
>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
ありがたいな
どこかの村で集団生活すればいいのにね
619無念Nameとしあき25/01/05(日)18:26:57No.1285932173+
>平面論者をロケットで宇宙に打ち上げてみたい
ほらやっぱり平らだ!丸い板だ!とか言いそう
620無念Nameとしあき25/01/05(日)18:27:16No.1285932262+
>平面論者をロケットで宇宙に打ち上げてみたい
宇宙飛行士は麻酔ガスで眠らされて催眠術で記憶植えつけられるらしいのでそんなことしても信じないよ
621無念Nameとしあき25/01/05(日)18:27:23No.1285932298+
>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
地「球」儀って名前だったらブチ切れられそう
622無念Nameとしあき25/01/05(日)18:27:24No.1285932303そうだねx1
    1736069244842.jpg-(65512 B)
>現実はアラスカから北極越えるとロシアに着くんだよね
>どういう事?
我々は航空会社の言ってる「この飛行機は北極を超えてロシアに着きました」という言い分を信じてるだけなのだ!!
ていうか北極航路なら地球が平面でも到着するんじゃね?
623無念Nameとしあき25/01/05(日)18:27:45No.1285932376+
>>平面論者をロケットで宇宙に打ち上げてみたい
>ほらやっぱり平らだ!丸い板だ!とか言いそう
周りが困惑しそう
624無念Nameとしあき25/01/05(日)18:28:06No.1285932456そうだねx1
>ビッグバンに議論の余地があるとしても
>流石にブラックホールの実在を疑う余地はほぼない
いや実在するかどうかとかじゃなくて
なんかあるのは分かるけどそれは本当にそういうものなのかというのはまだ全然分からんって話なのよ
625無念Nameとしあき25/01/05(日)18:28:08No.1285932468+
may以外に二次裏が存在するなんて数年前は誰も信じなかった
常識を疑え
626無念Nameとしあき25/01/05(日)18:28:22No.1285932528+
>>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
>地「球」儀って名前だったらブチ切れられそう
地平板てこと?
627無念Nameとしあき25/01/05(日)18:28:25No.1285932539+
    1736069305259.jpg-(27058 B)
>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
これか
628無念Nameとしあき25/01/05(日)18:28:47No.1285932631+
>ていうか北極航路なら地球が平面でも到着するんじゃね?
南極が彼岸島並みにでかくなり過ぎ問題
629無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:04No.1285932708+
平面になるとなんで自重で大地がひしゃげないの?って話になるんだが
そもそも平面説の人は大地は何の上に乗っかっていて
地面の下には何がある設定なんだろ…
630無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:05No.1285932718+
>>「水平線が弧を描いてたら何で地面が球体だと言えるのか」ってことよ
>水平線で終わってたらわからないけど
>進んだら水平線の向こうから物が出てくるから
海が盛り上がってるんじゃね?
もしくは蜃気楼のたぐいかもしれん…
631無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:11No.1285932739+
    1736069351562.jpg-(28841 B)
フラットアースシミュレータ(steam)
日本語翻訳MODが待たれる
632無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:16No.1285932758そうだねx1
>>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
>これか
二次元から三次元につれて来られたから適応できてない人みたい
633無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:42No.1285932882+
>1736069305259.jpg
>>ちゃんと平面論者用の地球儀作られてるよ
>これか
これはこれでオブジェとしていいね
634無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:50No.1285932922+
>南極が彼岸島並みにでかくなり過ぎ問題
南極なんてものはない
ただ万人の行く手を阻む氷の山があるだけだ
635無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:51No.1285932930+
>いや実在するかどうかとかじゃなくて
>なんかあるのは分かるけどそれは本当にそういうものなのかというのはまだ全然分からんって話なのよ
光に依存する現状正しい観測ができないからな
636無念Nameとしあき25/01/05(日)18:29:53No.1285932937+
>平面になるとなんで自重で大地がひしゃげないの?って話になるんだが
>そもそも平面説の人は大地は何の上に乗っかっていて
>地面の下には何がある設定なんだろ…
考えが及ばない領域なんだ
637無念Nameとしあき25/01/05(日)18:30:32No.1285933090+
>平面になるとなんで自重で大地がひしゃげないの?って話になるんだが
>そもそも平面説の人は大地は何の上に乗っかっていて
>地面の下には何がある設定なんだろ…
ダウト、宇宙の引力で上に引っ張られているから
638無念Nameとしあき25/01/05(日)18:30:49No.1285933147+
何故平面なのか探ってはならない 考えてもいけない
639無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:06No.1285933213+
>ていうか北極航路なら地球が平面でも到着するんじゃね?
南極通過の場合はどうするんだろう?
燃料の問題や気流の問題で難しいけど通過する飛行機いくつかあるよね
640無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:17No.1285933251そうだねx3
分かんないことは神の力でねじ伏せるのが駄目なんよなあ
説明に科学理論使う癖に
641無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:18No.1285933254+
>ただ万人の行く手を阻む氷の山があるだけだ
登ったら…怒られちゃうかなー
642無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:20No.1285933264+
>>ビッグバンに議論の余地があるとしても
>>流石にブラックホールの実在を疑う余地はほぼない
>いや実在するかどうかとかじゃなくて
>なんかあるのは分かるけどそれは本当にそういうものなのかというのはまだ全然分からんって話なのよ
巨大質量の出所考えたらいまの生成モデル以外考えられんでしょ
重力波検出できるようになって思ったよりガンガン衝突してることがわかったから存在数かなんかの修正はされるんだろうけど
643無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:36No.1285933319+
海とか山とか高いところから見た時に水平線が丸く見えるのは
人間の眼球が球体だから歪んで見えてるって説を思い付いたが
普通にそう考えてる奴もういそう
644無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:44No.1285933359+
論者でもそういうもんなの!で話が終わるから
645無念Nameとしあき25/01/05(日)18:31:44No.1285933360+
>南極が彼岸島並みにでかくなり過ぎ問題
皆さんの応援のおかげでこんなに大きくなりました
646無念Nameとしあき25/01/05(日)18:32:09No.1285933492+
>皆さんの応援のおかげでこんなに大きくなりました
誰だ!応援したの!
647無念Nameとしあき25/01/05(日)18:32:13No.1285933509+
>分かんないことは神の力でねじ伏せるのが駄目なんよなあ
>説明に科学理論使う癖に
そういう奴は巫山戯てるだけだろうな
648無念Nameとしあき25/01/05(日)18:32:13No.1285933510+
平面の端っこあたりに住んでる人間には世界の端が日常なのに
どうしてそこに住んでる人らは何も語らないのだろう
649無念Nameとしあき25/01/05(日)18:32:27No.1285933563+
>論者でもそういうもんなの!で話が終わるから
まあそんなことより神の教えに従って主に俺に優しくしろって集団だからな
650無念Nameとしあき25/01/05(日)18:32:54No.1285933699+
>平面の端っこあたりに住んでる人間には世界の端が日常なのに
>どうしてそこに住んでる人らは何も語らないのだろう
地球だと分かってる人しか住んでない
651無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:01No.1285933724+
>説明に科学理論使う癖に
間違ってるから科学とはとても言えないアホな物言いなのがまた
652無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:22No.1285933824+
>平面の端っこあたりに住んでる人間には世界の端が日常なのに
>どうしてそこに住んでる人らは何も語らないのだろう
さっきも言ったように本人にとっては端っこじゃない
その人にとっては中心なの
653無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:26No.1285933836+
思考停止人種っているからな
654無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:30No.1285933853+
>誰だ!応援したの!
彼岸島読者…
655無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:37No.1285933880+
平面の表面から裏面に向かって穴掘るとどのぐらいの距離で貫通するの
656無念Nameとしあき25/01/05(日)18:33:49No.1285933928+
>>ていうか北極航路なら地球が平面でも到着するんじゃね?
>南極通過の場合はどうするんだろう?
>燃料の問題や気流の問題で難しいけど通過する飛行機いくつかあるよね
巨大な組織がパイロット含め洗脳してるのだ!!
このように仮説に仮説を重ねて証明を永遠に先延ばしするのは便利なのでオススメ
あきれられるけど
657無念Nameとしあき25/01/05(日)18:34:10No.1285934025+
>平面の表面から裏面に向かって穴掘るとどのぐらいの距離で貫通するの
だから裏は無いんだってーの
658無念Nameとしあき25/01/05(日)18:34:21No.1285934081+
【重要確認】
本日匿名掲示板にて複数名がフラットアースの真実に勘づいた模様、プランDにて情報撹乱を実施
以降マニュアルに基づき観察を続けます
659無念Nameとしあき25/01/05(日)18:34:53No.1285934206+
ちょっと現代では無理がある論だよ
660無念Nameとしあき25/01/05(日)18:34:54No.1285934216+
写真のつなぎ合わせの問題を南極に穴が!とか言う人たちもいたからなあ
穴大きすぎるだろ!ってならないところもまた…
661無念Nameとしあき25/01/05(日)18:35:11No.1285934295+
>だから裏は無いんだってーの
HAHAHA
662無念Nameとしあき25/01/05(日)18:35:15No.1285934320+
>【重要確認】
>本日匿名掲示板にて複数名がフラットアースの真実に勘づいた模様、プランDにて情報撹乱を実施
>以降マニュアルに基づき観察を続けます
組織をバラすな
663無念Nameとしあき25/01/05(日)18:35:25No.1285934365+
裏側の世界がそういうものであるで議論が終わるのは非常にもったいない
まずどのようなもので構成されてるかを考えないといけないし
裏側世界に移動した物体は循環するのかしないのか?
しなければ失われた物体(質量など)はどこに行くのか?失われた物体が及ぼす影響はないのか?
とか以外にも更に考えられる点はある
664無念Nameとしあき25/01/05(日)18:35:58No.1285934507+
>平面になるとなんで自重で大地がひしゃげないの?って話になるんだが
>そもそも平面説の人は大地は何の上に乗っかっていて
>地面の下には何がある設定なんだろ…
だーかーらー
巨大な象さんと亀さんがいるんだよ!
665無念Nameとしあき25/01/05(日)18:36:10No.1285934554+
北半球に文明が集中してたから
昔は南極は謎っていう事にして色々押し付けてても問題なかったんだよな
666無念Nameとしあき25/01/05(日)18:36:48No.1285934693そうだねx1
>だーかーらー
>巨大な象さんと亀さんがいるんだよ!
今気付いたんだけどインド神話ってもしかして下ネタなん?
667無念Nameとしあき25/01/05(日)18:37:19No.1285934823+
>ちょっと現代では無理がある論だよ
アメリカの田舎は閉鎖的だから
情報が断絶してるんだ
情報は地元の新聞社が独自に発行してる新聞のみとかも普通にある
テレビやラジオは悪魔の洗脳装置とか言っててなるほど地域全体がこうなのかと
リアルホラー体験できた
668無念Nameとしあき25/01/05(日)18:37:27No.1285934857+
>>いや実在するかどうかとかじゃなくて
>>なんかあるのは分かるけどそれは本当にそういうものなのかというのはまだ全然分からんって話なのよ
>光に依存する現状正しい観測ができないからな
重力波天文学始まってるぞ
KAGRAは死んでるけど
669無念Nameとしあき25/01/05(日)18:37:39No.1285934908+
>巨大な象さんと亀さんがいるんだよ!
あれさあ
ずーっと世界を支えたまま動けない亀や象かわいそうだよね
670無念Nameとしあき25/01/05(日)18:38:18No.1285935070+
    1736069898545.webp-(102496 B)
リングワールドから見上げる景色のこと想像してるとよく眠れる
671無念Nameとしあき25/01/05(日)18:38:19No.1285935076そうだねx1
>>平面の端っこあたりに住んでる人間には世界の端が日常なのに
>>どうしてそこに住んでる人らは何も語らないのだろう
>さっきも言ったように本人にとっては端っこじゃない
>その人にとっては中心なの
それ全員に適用したら地球が球体になるじゃん
672無念Nameとしあき25/01/05(日)18:38:44No.1285935181+
ブラジルの陰謀論者は南極中心で北アメリカが歪んでるのかな
673無念Nameとしあき25/01/05(日)18:38:45No.1285935184+
二千数百年前の時点で知識人の間では球体ってのが常識だったのに…
674無念Nameとしあき25/01/05(日)18:38:50No.1285935198+
月や太陽が丸いのになんで地球だけ平面なんだよ
675無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:02No.1285935249+
>ずーっと世界を支えたまま動けない亀や象かわいそうだよね
ちゃんと光速で歩いてるよ
目的地はメスのいる所
676無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:08No.1285935279+
>>巨大な象さんと亀さんがいるんだよ!
>あれさあ
>ずーっと世界を支えたまま動けない亀や象かわいそうだよね
ちゃんとたまに交代してるから大丈夫
677無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:16No.1285935318+
>ずーっと世界を支えたまま動けない亀や象かわいそうだよね
あいつらしれっと動くぞ
それが地震だ
678無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:24No.1285935352+
youtubeにあった宇宙の端まで行った体験談
・この地球はドーム状になっており我々人類はそこから出られない
・南極から数百メートル移動すると端があるがあるがそこには国連の監視部隊がおり通行所がないと殺される
・端には半神がいてこの地球から人類を出さないように見張っており捕まると魂を奪われ奴隷になる
・オーストラリアは難局に繋がっており国連監視部隊の拠点がある。
・南極を進んで端へ行くと段々と温かくなってきて先の見えない海が広がっており27の巨大な大陸と三つの太陽と四つの月がある
・端の先には貧困戦争や死もなく天国が広がっている
679無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:50No.1285935488+
>月や太陽が丸いのになんで地球だけ平面なんだよ
平面地球だって真上から見たら丸いぞ
680無念Nameとしあき25/01/05(日)18:39:55No.1285935510+
>月や太陽が丸いのになんで地球だけ平面なんだよ
だから生命が生まれた
平面惑星は生命が生まれる条件
681無念Nameとしあき25/01/05(日)18:40:08No.1285935569そうだねx1
宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
682無念Nameとしあき25/01/05(日)18:40:13No.1285935592+
>>ちょっと現代では無理がある論だよ
>アメリカの田舎は閉鎖的だから
>情報が断絶してるんだ
>情報は地元の新聞社が独自に発行してる新聞のみとかも普通にある
>テレビやラジオは悪魔の洗脳装置とか言っててなるほど地域全体がこうなのかと
>リアルホラー体験できた
あいつら何百キロ走っても変わらない風景の中に一生住んでるから世界全体がそうなってると信じて疑ってないよね
683無念Nameとしあき25/01/05(日)18:40:56No.1285935768+
>フラットアースシミュレータ(steam)
>日本語翻訳MODが待たれる
開発元The Truthtellersで笑った
684無念Nameとしあき25/01/05(日)18:41:00No.1285935779+
>・オーストラリアは難局に繋がっており国連監視部隊の拠点がある。
オーストラリアが流刑地みたいになってる…
685無念Nameとしあき25/01/05(日)18:41:22No.1285935877+
>youtubeにあった宇宙の端まで行った体験談
>・この地球はドーム状になっており我々人類はそこから出られない
>・南極から数百メートル移動すると端があるがあるがそこには国連の監視部隊がおり通行所がないと殺される
>・端には半神がいてこの地球から人類を出さないように見張っており捕まると魂を奪われ奴隷になる
>・オーストラリアは難局に繋がっており国連監視部隊の拠点がある。
>・南極を進んで端へ行くと段々と温かくなってきて先の見えない海が広がっており27の巨大な大陸と三つの太陽と四つの月がある
>・端の先には貧困戦争や死もなく天国が広がっている
宇宙の端(南極)
686無念Nameとしあき25/01/05(日)18:41:43No.1285935971そうだねx4
>>・オーストラリアは難局に繋がっており国連監視部隊の拠点がある。
>オーストラリアが流刑地みたいになってる…
流刑地です…
687無念Nameとしあき25/01/05(日)18:42:14No.1285936105+
地球球体説とはあんまいわないな
688無念Nameとしあき25/01/05(日)18:42:42No.1285936225+
>地球球体説とはあんまいわないな
前提だからね…
689無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:14No.1285936361+
>宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
宗教は主観だけど科学は客観だからだいぶ違う
ビッグバンも今の主流だけど
それに異を唱える人はいるしそれをはねのける客観的観測結果とかの積み重ねが科学なんだ
だからフラットアースは似非科学と呼ばれてるんだ
690無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:15No.1285936366+
平らでも丸くても人類には無意味な事なのかも知れん
蟻が1万年考えても世界を理解出来ないのと一緒だ
この辺りが人類の限界って気もしてくる
691無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:16No.1285936371+
>地球球体説とはあんまいわないな
wikipediaにもページ自体はある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%90%83%E4%BD%93%E8%AA%AC [link]
692無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:19No.1285936383+
地球は球状の大地を指すので
693無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:23No.1285936399+
南北で季節が逆転してる現実をどう織り込んでるのかは気になる
694無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:44No.1285936488+
国連とか神とか結局オカルトじゃねーか
695無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:46No.1285936497+
この流れなら、この世界そのものが実は誰かの見ている夢にすぎないという仮説にも信憑性が出てきたな
696無念Nameとしあき25/01/05(日)18:43:59No.1285936544+
天動説は正しいのにな
697無念Nameとしあき25/01/05(日)18:44:29No.1285936688+
>南北で季節が逆転してる現実をどう織り込んでるのかは気になる
その辺の基本的な疑問はまとめがあるよ
まぁ色々派閥によって説が違うのもあるんだろうけど
698無念Nameとしあき25/01/05(日)18:44:42No.1285936740+
>>宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
>宗教は主観だけど科学は客観だからだいぶ違う
>ビッグバンも今の主流だけど
>それに異を唱える人はいるしそれをはねのける客観的観測結果とかの積み重ねが科学なんだ
>だからフラットアースは似非科学と呼ばれてるんだ
観測結果に整合性取るために構築されていく理論と
こうかもしれない、という妄想を成立させるために屁理屈積み重ねていくのは似て非なる行いだね
699無念Nameとしあき25/01/05(日)18:45:08No.1285936872+
>国連とか神とか結局オカルトじゃねーか
国連のあれが真実だと言うなら
救急隊の剣に巻き付くヘビのマークとかも真実なのかな
700無念Nameとしあき25/01/05(日)18:45:39No.1285937004+
>南北で季節が逆転してる現実をどう織り込んでるのかは気になる
平面だけど横回転はしてるからね
701無念Nameとしあき25/01/05(日)18:46:03No.1285937099+
>救急隊の剣に巻き付くヘビのマークとかも真実なのかな
あれはギリシャに昔いた蛇遣い座の人が元ネタだから真実
702無念Nameとしあき25/01/05(日)18:46:10No.1285937126+
飛行機乗ったことないんだろうな
703無念Nameとしあき25/01/05(日)18:46:21No.1285937170+
>平らでも丸くても人類には無意味な事なのかも知れん
重要なのは天文学で季節を把握することだったからな
704無念Nameとしあき25/01/05(日)18:46:27No.1285937196+
>>南北で季節が逆転してる現実をどう織り込んでるのかは気になる
>その辺の基本的な疑問はまとめがあるよ
>まぁ色々派閥によって説が違うのもあるんだろうけど
あらゆる矛盾に対応するには各派閥の説を全部統合する新理論が必要になって地球球体説が生まれるオチしか見えない
705無念Nameとしあき25/01/05(日)18:47:08No.1285937389+
地球空洞説のほうがまだ聞く気になる
706無念Nameとしあき25/01/05(日)18:47:12No.1285937408+
>平らでも丸くても人類には無意味な事なのかも知れん
平って事になると既存の科学とか物理法則が
大幅に間違ってることになるから全然無関係じゃないんだが…
アタマ悪い人の人生には関係ないって意味ならそう
707無念Nameとしあき25/01/05(日)18:47:26No.1285937475+
>>宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
>宗教は主観だけど科学は客観だからだいぶ違う
ビッグバンより古い星が客観的に存在する件
708無念Nameとしあき25/01/05(日)18:47:51No.1285937580+
GPSを何だと思ってんだろうな
709無念Nameとしあき25/01/05(日)18:48:22No.1285937719+
>GPSを何だと思ってんだろうな
なんか場所分かるぐらいのやつ!
710無念Nameとしあき25/01/05(日)18:48:40No.1285937804+
>こうかもしれない、という妄想を成立させるために屁理屈積み重ねていく
それがビッグバン宇宙論じゃないの?
711無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:04No.1285937902そうだねx2
>>>宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
>>宗教は主観だけど科学は客観だからだいぶ違う
>ビッグバンより古い星が客観的に存在する件
そういうのがあったときに
ビッグバンが起きた時期が違うとか色々と考察して変更出来んのが科学の便利さなんすよ
712無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:08No.1285937917+
>GPSを何だと思ってんだろうな
Great
Plane
System
713無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:18No.1285937955+
>地球空洞説のほうがまだ聞く気になる
最近は太陽空洞説もあるよ
714無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:32No.1285938009+
>>これだと一周出来ないじゃん
>>端まで行ったらそれっきりになるよ
>裏面に回り込むのかも…
テクスチャ貼ってないよ
715無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:37No.1285938027+
空洞なのはおまえの頭だろ
716無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:53No.1285938090+
>国連のあれが真実だと言うなら
>救急隊の剣に巻き付くヘビのマークとかも真実なのかな
ヘルメストリスメギストスやで
錬金術の始祖や
717無念Nameとしあき25/01/05(日)18:49:56No.1285938106+
>>>宗教って意味じゃビッグバンも同じでしょ
>>宗教は主観だけど科学は客観だからだいぶ違う
>ビッグバンより古い星が客観的に存在する件
観測誤差の外側にある星があったら教えて無いと思うけど
718無念Nameとしあき25/01/05(日)18:50:42No.1285938297そうだねx1
>空洞なのはおまえの頭だろ
つまり俺は地球
719無念Nameとしあき25/01/05(日)18:50:54No.1285938357+
>平って事になると既存の科学とか物理法則が
>大幅に間違ってることになるから全然無関係じゃないんだが…
後付けでいくらでもアップデートは出来ないレベルになるからな
だからこそ平面説は徹底的に否定してその為には手段も問わないんだろう
720無念Nameとしあき25/01/05(日)18:51:02No.1285938402そうだねx1
>テクスチャ貼ってないよ
ゲームでパンチラ隠すやつか
721無念Nameとしあき25/01/05(日)18:51:03No.1285938405+
九連休の最後がくだらないネタレスバでいいのか?
722無念Nameとしあき25/01/05(日)18:51:16No.1285938454+
>そういうのがあったときに
>ビッグバンが起きた時期が違うとか色々と考察して変更出来んのが科学の便利さなんすよ
でビッグバンが起きた時期は変更されたの?
723無念Nameとしあき25/01/05(日)18:51:29No.1285938502そうだねx1
>>空洞なのはおまえの頭だろ
>つまり俺は地球
砂漠化かわいそ
724無念Nameとしあき25/01/05(日)18:51:49No.1285938577+
>つまり俺は地球
俺は宇宙まで行けば悟りだったのに
725無念Nameとしあき25/01/05(日)18:52:15No.1285938692+
>GPSを何だと思ってんだろうな
まぁアレは衛星の位置と時計の情報が合っていれば
衛星がどこにどう浮いてるかは大して問題じゃないから
天球っぽい奴に木工ボンドか何かで貼っておいても一応成立するし…
726無念Nameとしあき25/01/05(日)18:52:19No.1285938713そうだねx1
地球平面説ってさ何がつまらないって
平たいことが証明されてもその先が無いんよね
地球は丸くて宇宙に浮いてるからこそ宇宙に行く意義があって
衛星を利用した発明があるわけで
727無念Nameとしあき25/01/05(日)18:52:52No.1285938844+
円盤の淵はどうなってる設定なの
728無念Nameとしあき25/01/05(日)18:52:58No.1285938869+
俺は巨乳派なんで平面はノウ
729無念Nameとしあき25/01/05(日)18:53:42No.1285939056+
地球が球体だって明確な証拠出せない球体説派が悪いとか言ってるのね
730無念Nameとしあき25/01/05(日)18:53:43No.1285939059+
>俺は巨乳派なんで平面はノウ
恥丘平面説に乳のサイズは関係なくね?
731無念Nameとしあき25/01/05(日)18:54:22No.1285939220+
>地球平面説ってさ何がつまらないって
>平たいことが証明されてもその先が無いんよね
>地球は丸くて宇宙に浮いてるからこそ宇宙に行く意義があって
>衛星を利用した発明があるわけで
なんか間違ってるようだが地球が平面なのは神がいる証拠で神がいるならそっから先はないぞ
732無念Nameとしあき25/01/05(日)18:54:38No.1285939276+
宇宙世紀を待て
733無念Nameとしあき25/01/05(日)18:54:46No.1285939309+
>でビッグバンが起きた時期は変更されたの?
ぐだぐだうるせーな
屁理屈を言うな
とにかくビッグバンは正しいんだよ
734無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:02No.1285939372+
>地球が球体だって明確な証拠出せない球体説派が悪いとか言ってるのね
それ言い出したら平面である証拠も出せないんだがな
735無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:05No.1285939378+
宇宙は情報に過ぎないから物質もエネルギーも存在しないよ
736無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:15No.1285939443+
>円盤の淵はどうなってる設定なの
遮断されてる設定と反対側にワープする設定と端などない設定がある
好きなのをお好みで
737無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:40No.1285939550+
地動説を信じる人は地動説信者でしかない
738無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:52No.1285939597+
球体派は無神論者ばかりなんだよな
739無念Nameとしあき25/01/05(日)18:55:57No.1285939618そうだねx1
つまり衛星から撮ってる地球の写真って嘘なの?
740無念Nameとしあき25/01/05(日)18:56:04No.1285939646+
神「そんなこと一言もいってない…」
741無念Nameとしあき25/01/05(日)18:56:44No.1285939798+
>つまり衛星から撮ってる地球の写真って嘘なの?
AI画像だよ
742無念Nameとしあき25/01/05(日)18:56:48No.1285939815+
>地動説を信じる人は地動説信者でしかない
地動説の方が説明しやすいってだけで天動説を諦めるのは甘え
743無念Nameとしあき25/01/05(日)18:57:12No.1285939903そうだねx1
>つまり衛星から撮ってる地球の写真って嘘なの?
トリックだよ
だからアポロの月面映像も信用されないんだ
744無念Nameとしあき25/01/05(日)18:57:14No.1285939909そうだねx1
地球の端には天国が拡がっているってやっぱり宗教だよな
745無念Nameとしあき25/01/05(日)18:57:22No.1285939957+
宇宙ホログラフィック論が根底にあれば成り立つ
746無念Nameとしあき25/01/05(日)18:57:50No.1285940094そうだねx1
>>そういうのがあったときに
>>ビッグバンが起きた時期が違うとか色々と考察して変更出来んのが科学の便利さなんすよ
>でビッグバンが起きた時期は変更されたの?
されるわけないじゃん
古いと思った星を調べ直したら思ったより古くなかった、で終わり
747無念Nameとしあき25/01/05(日)18:58:02No.1285940152+
>神「そんなこと一言もいってない…」
預言者「ええんやで言葉にせんでもわかっとるから、な?」
748無念Nameとしあき25/01/05(日)18:58:25No.1285940246そうだねx1
>>つまり衛星から撮ってる地球の写真って嘘なの?
>トリックだよ
>だからアポロの月面映像も信用されないんだ
映画監督がわざわざ現地ロケしたからな
完成度が高い
749無念Nameとしあき25/01/05(日)18:58:59No.1285940403+
>>こうかもしれない、という妄想を成立させるために屁理屈積み重ねていく
>それがビッグバン宇宙論じゃないの?
どんな顔してこんなクソレスするんだろ
750無念Nameとしあき25/01/05(日)18:59:00No.1285940408+
地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
751無念Nameとしあき25/01/05(日)18:59:41No.1285940590そうだねx4
    1736071181011.jpg-(685236 B)
>地動説の方が説明しやすいってだけで天動説を諦めるのは甘え
天動説の星の運行も幾何学模様で面白いんだよなあ
752無念Nameとしあき25/01/05(日)18:59:53No.1285940638そうだねx1
地球だけが平面になる科学的根拠が無さすぎる
753無念Nameとしあき25/01/05(日)18:59:57No.1285940653+
>>こうかもしれない、という妄想を成立させるために屁理屈積み重ねていく
>それがビッグバン宇宙論じゃないの?
相対性理論から作られた観測方法で観測した結果から出来た論だぞ
754無念Nameとしあき25/01/05(日)19:00:05No.1285940685+
>地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
飛行機とか乗ったことない人?
755無念Nameとしあき25/01/05(日)19:00:16No.1285940745そうだねx1
>最新の学説
太陽の方が回ってるんじゃないの
756無念Nameとしあき25/01/05(日)19:00:47No.1285940886+
>>地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
>飛行機とか乗ったことない人?
飛行機のる機会などまだ一度もないわ
757無念Nameとしあき25/01/05(日)19:01:02No.1285940962+
>地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
地球が球じゃなきゃとしあきは死んでいるので関係ないってこたない
興味がないか理解するのに勉強するのが嫌なだけだろ
758無念Nameとしあき25/01/05(日)19:01:28No.1285941092+
地球は平面だけど太陽や他の惑星はどう見ても球体だろ非科学的なこと言うな
759無念Nameとしあき25/01/05(日)19:01:34No.1285941119+
>>地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
>地球が球じゃなきゃとしあきは死んでいるので関係ないってこたない
>興味がないか理解するのに勉強するのが嫌なだけだろ
中世時代の農民みたいなもんだな
760無念Nameとしあき25/01/05(日)19:01:47No.1285941173+
平面状態をどう維持してるんだろう
761無念Nameとしあき25/01/05(日)19:02:01No.1285941234+
>地球は平面だけど太陽や他の惑星はどう見ても球体だろ非科学的なこと言うな
平面を常にこちらに向けてる
762無念Nameとしあき25/01/05(日)19:02:13No.1285941292+
>>地動説の方が説明しやすいってだけで天動説を諦めるのは甘え
>天動説の星の運行も幾何学模様で面白いんだよなあ
これ太陽の座標を原点に固定すると地動説の軌道図になりますよね…
763無念Nameとしあき25/01/05(日)19:02:20No.1285941324+
>平面状態をどう維持してるんだろう
平面であれという作用
764無念Nameとしあき25/01/05(日)19:02:46No.1285941434+
ちなみに宇宙より古い星と言われてる奴は観測精度が上がる都度予測される年齢が下方修正されてっているので
普通に宇宙より若いって話で落ち着きそうです
765無念Nameとしあき25/01/05(日)19:03:25No.1285941606+
>これ太陽の座標を原点に固定すると地動説の軌道図になりますよね…
え、ならないけど
目だいじょうぶ?
766無念Nameとしあき25/01/05(日)19:03:27No.1285941615+
>地球の事など伝聞やネットとかでしか知れないんだからどんなモノだってあんまり関係ない
まぁ恩恵は受けてても実際がどうかなんてのは関係無いからな
767無念Nameとしあき25/01/05(日)19:03:30No.1285941624+
>平面状態をどう維持してるんだろう
気合である
768無念Nameとしあき25/01/05(日)19:03:32No.1285941628+
>ちなみに宇宙より古い星と言われてる奴は観測精度が上がる都度予測される年齢が下方修正されてっているので
>普通に宇宙より若いって話で落ち着きそうです
誤差は修正されるものだな
769無念Nameとしあき25/01/05(日)19:03:48No.1285941692+
>されるわけないじゃん
>古いと思った星を調べ直したら思ったより古くなかった、で終わり
古い星の調べなおした結果の時期:142億年前
ビッグバンが起きたとされるの:138億年前
まだビッグバンより古いわけだが?
770無念Nameとしあき25/01/05(日)19:04:02No.1285941738+
>>これ太陽の座標を原点に固定すると地動説の軌道図になりますよね…
>え、ならないけど
>目だいじょうぶ?
なる話を否定する無敵の論法はやめてね
771無念Nameとしあき25/01/05(日)19:04:19No.1285941807+
>これ太陽の座標を原点に固定すると地動説の軌道図になりますよね…
軌道の表現としては原点をどこに置くかの話でしかないからね
天の川銀河の中心を原点にするとまた違った図が出来る
772無念Nameとしあき25/01/05(日)19:04:22No.1285941819+
>>されるわけないじゃん
>>古いと思った星を調べ直したら思ったより古くなかった、で終わり
>古い星の調べなおした結果の時期:142億年前
>ビッグバンが起きたとされるの:138億年前
>まだビッグバンより古いわけだが?
つまりビッグバンはもっと古いんだ
773無念Nameとしあき25/01/05(日)19:05:15No.1285942051+
>古い星の調べなおした結果の時期:142億年前
>ビッグバンが起きたとされるの:138億年前
>まだビッグバンより古いわけだが?
うん
だから次に調べ直したらもっと下がりそうよねってなってんの
774無念Nameとしあき25/01/05(日)19:05:34No.1285942137+
平面だと北半球南半球って概念が無いけど夏冬が逆転する理由はどう説明してるのだろうか
775無念Nameとしあき25/01/05(日)19:05:41No.1285942168+
>>されるわけないじゃん
>>古いと思った星を調べ直したら思ったより古くなかった、で終わり
>古い星の調べなおした結果の時期:142億年前
>ビッグバンが起きたとされるの:138億年前
>まだビッグバンより古いわけだが?
142で断定されてるわけないだろ
誤差の外側が142という話
776無念Nameとしあき25/01/05(日)19:07:16No.1285942596+
>でビッグバンが起きた時期は変更されたの?
されたぞ
重力レンズを用いた高精度な宇宙観測の結果から、ビッグバンが起きた時期を再計算すると
実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
777無念Nameとしあき25/01/05(日)19:07:44No.1285942732+
>平面だと北半球南半球って概念が無いけど夏冬が逆転する理由はどう説明してるのだろうか
太陽に向かって全面を向けているわけじゃないし
778無念Nameとしあき25/01/05(日)19:08:31No.1285942909+
ビッグバン唱え始めた人「無から爆発が起きました」
教会「つまり…光あれだね」
ビッグバン唱え始めた人「違います」
教会「でも…光あれだよね」
教会は話聞かない
779無念Nameとしあき25/01/05(日)19:08:49No.1285942993そうだねx1
>古い星の調べなおした結果の時期:142億年前
>実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
余計に悪化してるじゃん
780無念Nameとしあき25/01/05(日)19:10:15No.1285943368そうだねx1
基本人をおちょくったりこういう場でレスバトルしたくてワザと主張する者が大半だが
まれにガチ糖質がいて陰謀論系の人達すらドン引きさせる
781無念Nameとしあき25/01/05(日)19:10:26No.1285943415+
>実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
観測された中で地球から最も遠い星は280億光年離れてる
つまりどう言う事だってばよ
782無念Nameとしあき25/01/05(日)19:10:26No.1285943417+
>誤差の外側が142という話
誤差は±8億年だそうだぞ

>実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
どうすんだ?これ
783無念Nameとしあき25/01/05(日)19:10:34No.1285943451+
ビッグバンなんて宇宙が膨張してる理由を
無理やりこじつけただけの説だからね
784無念Nameとしあき25/01/05(日)19:11:27No.1285943668+
飛行機で地球一周になりそうな航路とかないのかね
785無念Nameとしあき25/01/05(日)19:11:47No.1285943750+
>余計に悪化してるじゃん
>どうすんだ?これ
ぐだぐだ屁理屈うるせーってんだよ
とにかくビッグバンは存在するんだ
信じろ!
786無念Nameとしあき25/01/05(日)19:12:11No.1285943858+
乗るしかないね
このビッグバンに
787無念Nameとしあき25/01/05(日)19:12:19No.1285943889+
>どうすんだ?これ
そんな新たな理論でも正しければ受け入れるし
矛盾ばかりなら否定されていくのが科学
788無念Nameとしあき25/01/05(日)19:12:34No.1285943952そうだねx1
>ビッグバン唱え始めた人「無から爆発が起きました」
>教会「つまり…光あれだね」
>ビッグバン唱え始めた人「違います」
>教会「でも…光あれだよね」
>教会は話聞かない
ルメートル自身が司祭だったのが面白い
789無念Nameとしあき25/01/05(日)19:12:38No.1285943980そうだねx1
別に光年(距離)はどんだけ離れてても問題なくね
膨張速度は光速超えてるんだし
790無念Nameとしあき25/01/05(日)19:12:39No.1285943982そうだねx2
ttps://science.nasa.gov/missions/hubble/hubble-finds-birth-certificate-of-oldest-known-star [link]
元記事見たら142じゃないのね
超遠距離測定の精度上げる実験続けてる話をオカルト勢が曲解してるだけじゃん
791無念Nameとしあき25/01/05(日)19:13:11No.1285944144+
>ぐだぐだ屁理屈うるせーってんだよ
>とにかくビッグバンは存在するんだ
>信じろ!
もはや科学教信者のふりをしたアンチだろ
792無念Nameとしあき25/01/05(日)19:14:00No.1285944345+
実際ビッグバンが起きた時の虹裏ってどんな空気だったんだろ
793無念Nameとしあき25/01/05(日)19:14:46No.1285944527+
1736061452693.jpg-(19245 B)
設定上だと「Paradise(白目)」の位置がまさに日本なわけか
実際、地球上でもっとも栄えてる都市らしいが>東京
794無念Nameとしあき25/01/05(日)19:14:52No.1285944561そうだねx1
てか解説してる所はWikipedia込みで「今後の観測結果によって普通に宇宙より若い年齢に収まりそう」って書いてあんのにソコだけ見ないのな
795無念Nameとしあき25/01/05(日)19:15:07No.1285944612+
>別に光年(距離)はどんだけ離れてても問題なくね
>膨張速度は光速超えてるんだし
いま現在の距離は宇宙の年齢×光年を超えてるだろという話なら問題ない
796無念Nameとしあき25/01/05(日)19:15:11No.1285944632+
>>真実を知れば球とか平面とかは馬鹿の地球だぞ
>その図自体がデマだと立証されたでしょ
ヒンズー教ではそんなこと言ってないってだけの話だぞ
797無念Nameとしあき25/01/05(日)19:15:14No.1285944644+
>そんな新たな理論でも正しければ受け入れるし
一昔前の観測手段ではなく
最新の重力レンズを用いた高精度な宇宙観測の結果らしいが
どうすんだこれ?
798無念Nameとしあき25/01/05(日)19:16:13No.1285944922そうだねx4
ただの構ってちゃんより平面信者の方がマシやな
799無念Nameとしあき25/01/05(日)19:16:55No.1285945085+
NASAが上げてる記事をどこかのYouTuberが適当にまとめた話を誰かがブログに書いた内容をググってソースとしてレスバトルする地獄の掲示板
800無念Nameとしあき25/01/05(日)19:17:03No.1285945122そうだねx1
>実際ビッグバンが起きた時の虹裏ってどんな空気だったんだろ
空気はまだなかったぞ
息苦しかった
801無念Nameとしあき25/01/05(日)19:17:12No.1285945159+
>ただの構ってちゃんより平面信者の方がマシやな
上のほうに両方だった人いた
802無念Nameとしあき25/01/05(日)19:17:25No.1285945212+
>ビッグバン唱え始めた人「無から爆発が起きました」
>教会「つまり…光あれだね」
>ビッグバン唱え始めた人「違います」
>教会「でも…光あれだよね」
>教会は話聞かない

ビックバン唱え始めた人がおかしいんだろう。
「この世界に始まりはあったのか」って問いを前提にビッグバンを定義した以上、「神の最初のマホウ」から逃れ得ない。
803無念Nameとしあき25/01/05(日)19:17:34No.1285945246+
>てか解説してる所はWikipedia込みで「今後の観測結果によって普通に宇宙より若い年齢に収まりそう」って書いてあんのにソコだけ見ないのな
どうすんだ?これ

>>誤差の外側が142という話
>誤差は±8億年だそうだぞ
>>実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
>どうすんだ?これ
804無念Nameとしあき25/01/05(日)19:17:36No.1285945262+
地球平面説に従うと地球の厚さってどのくらいなんだろう
805無念Nameとしあき25/01/05(日)19:18:01No.1285945364そうだねx1
どうすんだ?って言われても
学者がちゃんと説明できる理由見付けんの待ちだよ
最新鋭の結果が正解って訳じゃないから皆色々とやってんだし
806無念Nameとしあき25/01/05(日)19:18:54No.1285945604そうだねx1
    1736072334463.png-(136504 B)
球であることを自分の目で見たのかと言われると困るのだが
太陽や星の動きや月の満ち欠けやその他高校くらいまでで習う色々なことを組み合わせると類推的に球だなって結論に達する
要はだから学問をしろと言っているのだってこと
807無念Nameとしあき25/01/05(日)19:19:05No.1285945651+
    1736072345856.jpg-(11759 B)
「これらすべての要素を合わせると、星の年齢は145億年となり、残りの不確実性により、星の年齢は宇宙の年齢と一致する」とボンド氏は述べた。
808無念Nameとしあき25/01/05(日)19:19:45No.1285945838+
むしろ理論に一致するのは当たり前過ぎて
理論から外れた実験結果が出るのを理論物理学者たちは楽しみにしているんだが
809無念Nameとしあき25/01/05(日)19:19:54No.1285945871+
>地球平面説に従うと地球の厚さってどのくらいなんだろう
多分エベレストの高さよりは厚い
810無念Nameとしあき25/01/05(日)19:20:01No.1285945899そうだねx1
おっぱいも平面より球体のほうが良いだろ
平面には何の価値も無いんだよ
811無念Nameとしあき25/01/05(日)19:20:13No.1285945948+
>No.1285945604
嘘だな
おまえはまず最初に地球が丸いということを教えられて
そのあとに学問を習ったはず
812無念Nameとしあき25/01/05(日)19:20:37No.1285946050+
地球平面説の人って太陽や月や他の星も平面だと思ってるのかね
813無念Nameとしあき25/01/05(日)19:20:44No.1285946077+
>おまえはまず最初に地球が丸いということを教えられて
>そのあとに学問を習ったはず
地球は丸いと教えられるのが学問では?
814無念Nameとしあき25/01/05(日)19:20:47No.1285946099+
>地球平面説に従うと地球の厚さってどのくらいなんだろう
大地震起きたら地球折れそう
815無念Nameとしあき25/01/05(日)19:21:08No.1285946203+
>地球平面説の人って太陽や月や他の星も平面だと思ってるのかね
スクリーンに貼り付いてるんよ
816無念Nameとしあき25/01/05(日)19:21:20No.1285946250+
>最新鋭の結果が正解って訳じゃないから皆色々とやってんだし
最新鋭の観測結果を正解じゃないことにして
こうかもしれない、という妄想を成立させるために屁理屈積み重ねていく行いというわけか
817無念Nameとしあき25/01/05(日)19:21:35No.1285946316+
>>No.1285945604
>嘘だな
>おまえはまず最初に地球が丸いということを教えられて
>そのあとに学問を習ったはず
だから後から習ったことをつなげるとやはり最初に習った通り球だなって結論に達するってことだぞ?
818無念Nameとしあき25/01/05(日)19:21:48No.1285946377そうだねx1
>この地球はドーム状になっており我々人類はそこから出られない
ふむふむ
>南極から数百メートル移動すると端があるがあるがそこには国連の監視部隊がおり通行所がないと殺される
ふむふむ
>端には半神がいてこの地球から人類を出さないように見張っており捕まると魂を奪われ奴隷になる
は?
819無念Nameとしあき25/01/05(日)19:22:07No.1285946471そうだねx1
    1736072527368.png-(16190 B)
>右に90度傾けると実態に近づくな
820無念Nameとしあき25/01/05(日)19:22:30No.1285946584+
>地球は丸いと教えられるのが学問では?
地球が丸いと教えられずに
学問だけで球体説におまえはたどり着けない
821無念Nameとしあき25/01/05(日)19:22:36No.1285946623+
どんな不可思議な事であろうと調査で最後に残ったものが真実である
シャーロック・ホームズ(アーサー・コナン・ドイル)
822無念Nameとしあき25/01/05(日)19:22:47No.1285946672+
>地球平面説に従うと地球の厚さってどのくらいなんだろう
深海とかボーリング調査とかで10kmぐらい下に行ってもまだ地面があったらしいから
少なくとも15kmは超えそうだ
つまり255kmか65535kmかもっと厚いか…
823無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:23No.1285946830そうだねx2
>どんな不可思議な事であろうと調査で最後に残ったものが真実である
>シャーロック・ホームズ(アーサー・コナン・ドイル)
コナンドイル自体はオカルト系の話にのめり込んでた人では?
824無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:37No.1285946902+
>おっぱいも平面より球体のほうが良いだろ
>平面には何の価値も無いんだよ
あ僕は球体より膨らみかけが良いです
825無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:40No.1285946926そうだねx1
>>>日本でちょっと流行ってる
>>え?
>信じられないだろ?ただ一部界隈がへんな影響を受けたらしくてね
もしかしてふたばでち。安置してた人ってそういう奴ら?
826無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:51No.1285946982+
人類が増えすぎたからフラットアーサーを間引こう
そうすれば人類の平均知能も上がる
827無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:52No.1285946989+
誰も平面の端を見たこと無いのに端に行ったらどうなるかを知ってる理由は何なんでしょうねぇ?
828無念Nameとしあき25/01/05(日)19:23:57No.1285947009+
なんで丸いのに下側は落ちないかって?
そんなもん神の御業に決まってるだろ
偉大な神が人間が簡単に理解できるような仕組みで世界を作るわけがないだろ
神が人間レベルの分かりやすい単純な世界を作ったと考える方が不遜で不信心極まりない
829無念Nameとしあき25/01/05(日)19:24:02No.1285947028+
平面説も球体説も考えを他人に任せてる人にとっては
どちらも同じ状態にあると思うね
830無念Nameとしあき25/01/05(日)19:24:04No.1285947035+
>>どんな不可思議な事であろうと調査で最後に残ったものが真実である
>>シャーロック・ホームズ(アーサー・コナン・ドイル)
>コナンドイル自体はオカルト系の話にのめり込んでた人では?
最後に残ったのがオカルトだったから信じたんだ
831無念Nameとしあき25/01/05(日)19:24:12No.1285947075+
>むしろ理論に一致するのは当たり前過ぎて
>理論から外れた実験結果が出るのを理論物理学者たちは楽しみにしているんだが
ビッグバンより古い年齢の星が存在するという結果が出たということは
そもそもビッグバンという考え方自体を根底から撤回しないといけないほどに
矛盾が発生してる事態なわけだが
832無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:12No.1285947336+
>>地球は丸いと教えられるのが学問では?
>地球が丸いと教えられずに
>学問だけで球体説におまえはたどり着けない
そうだぞ
後から色々教わったことを繋げると最初に習った通りやはり球なんだなと言う結論に達する
高校くらいまでちゃんと勉強してれば大体の人は納得すると思うよ
833無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:13No.1285947340+
海外には配信してる人でスレ画みたいなの信じてる人もいて南極まで行ったり世界広いなぁってなった記憶
834無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:14No.1285947345+
>>どんな不可思議な事であろうと調査で最後に残ったものが真実である
>>シャーロック・ホームズ(アーサー・コナン・ドイル)
>コナンドイル自体はオカルト系の話にのめり込んでた人では?
息子さんが戦死しておかしくなったのだ
835無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:17No.1285947356+
>>>日本でちょっと流行ってる
>>え?
>信じられないだろ?ただ一部界隈がへんな影響を受けたらしくてね
反ワクから陰謀論に入って地球平面論に生きつく頭が弱い人多いからね
836無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:22No.1285947387+
>ビッグバンより古い年齢の星が存在するという結果が出たということは
>そもそもビッグバンという考え方自体を根底から撤回しないといけないほどに
>矛盾が発生してる事態なわけだが
ビッグバンはあくまで最有力な仮説なわけでして
837無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:44No.1285947485そうだねx5
>ビッグバンより古い年齢の星が存在するという結果が出たということは
暫定的にその可能性が示されているという程度の話を
結果が出たと言い切るのはいかがなものかと
838無念Nameとしあき25/01/05(日)19:25:48No.1285947508+
>ビッグバンより古い年齢の星が存在するという結果が出たということは
>そもそもビッグバンという考え方自体を根底から撤回しないといけないほどに
>矛盾が発生してる事態なわけだが
だからその最新鋭の観測結果が間違ってるんだよ
そういうことにしておけ!
間違いと信じろ!な?
839無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:06No.1285947593そうだねx1
>反ワクから陰謀論に入って地球平面論に生きつく頭が弱い人多いからね
左翼ってマジでバカしかいないのか…(反ワクの総本山は左翼です)
840無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:12No.1285947615+
>「これらすべての要素を合わせると、星の年齢は145億年となり、残りの不確実性により、星の年齢は宇宙の年齢と一致する」とボンド氏は述べた。
最新の学説に基づいて修正したら誤差込みで宇宙の年齢とオーバーラップするようになったって話がそんなに難しいか?
841無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:26No.1285947691そうだねx2
>ビッグバンより古い年齢の星が存在するという結果が出たということは
>そもそもビッグバンという考え方自体を根底から撤回しないといけないほどに
>矛盾が発生してる事態なわけだが
聞き齧りで現在の理論が破綻してNASAが全部隠してるって騒ぐ知性が素朴な人いるよね
842無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:29No.1285947707+
ビッグバンが起きたのはもっと昔だったってだけの話なんじゃねえの
843無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:42No.1285947782+
新説が出たら旧説全否定も結構危ない考え方
844無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:49No.1285947818そうだねx3
自分だけが真実に辿り着けたと思い込みたい人は現在主流となってる考え方を否定する所から始めるからなぁ
根拠ゼロで
845無念Nameとしあき25/01/05(日)19:26:50No.1285947826そうだねx3
>>どんな不可思議な事であろうと調査で最後に残ったものが真実である
>>シャーロック・ホームズ(アーサー・コナン・ドイル)
>コナンドイル自体はオカルト系の話にのめり込んでた人では?
大戦で一族がどんどん死んでいっておかしくなった人を笑ってはいけない
846無念Nameとしあき25/01/05(日)19:27:24No.1285947997+
>>地球平面説に従うと地球の厚さってどのくらいなんだろう
>大地震起きたら地球折れそう
平面説では地震の発生原理どう説明してんのかな
847無念Nameとしあき25/01/05(日)19:27:25No.1285948004+
>左翼ってマジでバカしかいないのか…(反ワクの総本山は左翼です)
神真都Qとか素朴な民族派右翼が多いんだけどな
右翼って都合が悪くなるとすぐ左翼のせいにするのやめなよ
848無念Nameとしあき25/01/05(日)19:27:57No.1285948153+
完璧じゃないからこそ科学が発達するんだ
完璧ってことはもうその先が無いってことだから
849無念Nameとしあき25/01/05(日)19:28:05No.1285948199そうだねx5
>>左翼ってマジでバカしかいないのか…(反ワクの総本山は左翼です)
>神真都Qとか素朴な民族派右翼が多いんだけどな
>右翼って都合が悪くなるとすぐ左翼のせいにするのやめなよ
端っこなんて上下左右どこだろうとバカしかいないってだけの話だよ
850無念Nameとしあき25/01/05(日)19:28:36No.1285948348+
キリスト教信者は主から試され過ぎ
どんだけ信用されてないんだよ
851無念Nameとしあき25/01/05(日)19:28:42No.1285948379+
>聞き齧りで現在の理論が破綻してNASAが全部隠してるって騒ぐ知性が素朴な人いるよね
どうすんだ?これ

>>誤差の外側が142という話
>誤差は±8億年だそうだぞ
>>実際は138億年前ではなく114億年前だという新論が新たに出た
>どうすんだ?これ
852無念Nameとしあき25/01/05(日)19:29:28No.1285948578そうだねx3
皆様お手を触れないようお願いします
レス数の無駄です
853無念Nameとしあき25/01/05(日)19:29:41No.1285948657そうだねx2
>ビッグバンが起きたのはもっと昔だったってだけの話なんじゃねえの
ビッグバン理論での宇宙年齢も何度も変わってるし
最古の星の年齢も星のモデル次第でいくらでも変わるしな
ジェームズウェッブが稼働したんだからそのうちずっと高精度の修正観測結果出るでしょ
854無念Nameとしあき25/01/05(日)19:30:02No.1285948759+
>キリスト教信者は主から試され過ぎ
>どんだけ信用されてないんだよ
主を一番バカにしてるのは奴らだからな
偉大な主が凡愚な人間ごときに理解出来る範疇で世界を作るわけなど無いというのに
855無念Nameとしあき25/01/05(日)19:30:17No.1285948830+
>ビッグバンが起きたのはもっと昔だったってだけの話なんじゃねえの
最新の観測手段を使うと、昔どころか逆にもっと新しいって結果が
上で出てるんですけお…
856無念Nameとしあき25/01/05(日)19:32:04No.1285949357+
ビッグバンって何度も起こってて
古い宇宙を上書きしてるっていう説がある
その時に破壊し損ねた星があるんだってさ
857無念Nameとしあき25/01/05(日)19:32:24No.1285949473+
スレ画が地球の自転の始まりを記録した映像ですか
勉強になりました
858無念Nameとしあき25/01/05(日)19:32:45No.1285949584+
>>ビッグバンが起きたのはもっと昔だったってだけの話なんじゃねえの
>最新の観測手段を使うと、昔どころか逆にもっと新しいって結果が
>上で出てるんですけお…
その最新の観測手段でビッグバンより前に存在する星はどんな扱いになるの?
星の年齢の方が間違いならもっとその星は新しかったし
ビッグバンの方が間違いならビッグバンはもっと昔だったって話になるだけでは?
859無念Nameとしあき25/01/05(日)19:33:20No.1285949749そうだねx3
陰謀説界隈の人は「現在の科学的常識は嘘だらけだがソレを認めたくない既存の科学者の権威達がデマだと否定してる」みたいな事をよく言うが
むしろ科学者なら既存の考え方を丸っと覆せる理屈があるなら我先にと発表するからな
アインシュタインに並べるチャンスな訳だし
860無念Nameとしあき25/01/05(日)19:33:22No.1285949763+
この世界が物理的になかった世界にも物理法則って
あったのかね
861無念Nameとしあき25/01/05(日)19:33:47No.1285949869そうだねx1
>キリスト教信者は主から試され過ぎ
>どんだけ信用されてないんだよ
教会の知識層では知識は持ってるし理解も示してたりしたのは面白いよね
862無念Nameとしあき25/01/05(日)19:34:17No.1285950019そうだねx1
>ビッグバンの方が間違いならビッグバンはもっと昔だったって話になるだけでは?
そう簡単にならねーから計算やり直したりより良い望遠鏡を作ってるんやで
863無念Nameとしあき25/01/05(日)19:34:27No.1285950066そうだねx1
昔のことなんて結局理詰めの想像でしかないからな
その時点で最有力な説があるにすぎんから専門家ならともかく素人が正しい間違ってるで一喜一憂しても不毛だよ
864無念Nameとしあき25/01/05(日)19:34:32No.1285950087+
>>キリスト教信者は主から試され過ぎ
>>どんだけ信用されてないんだよ
>主を一番バカにしてるのは奴らだからな
>偉大な主が凡愚な人間ごときに理解出来る範疇で世界を作るわけなど無いというのに
神が複雑なものを求めているかというと逆でシンプルなんだよなぁ
ヒトが複雑化したがるのを笑っているだろう
865無念Nameとしあき25/01/05(日)19:34:36No.1285950103+
平面説も数百年前までは陰謀論者の戯言だった
866無念Nameとしあき25/01/05(日)19:34:57No.1285950211そうだねx1
>最古の星の年齢も星のモデル次第でいくらでも変わるしな
多くの星の観測結果と核反応とかの理論を総合して
多分こうじゃね?って言ってるだけで
恒星の一生を最初から最後まで観測した事とか無いしな
867無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:12No.1285950294+
>>ビッグバンの方が間違いならビッグバンはもっと昔だったって話になるだけでは?
>そう簡単にならねーから計算やり直したりより良い望遠鏡を作ってるんやで
んでその新しいやり方で出たより正しそうな結論に基づいて辻褄合わせるだけだろ?
868無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:30No.1285950397+
>陰謀説界隈の人は「現在の科学的常識は嘘だらけだがソレを認めたくない既存の科学者の権威達がデマだと否定してる」みたいな事をよく言うが
>むしろ科学者なら既存の考え方を丸っと覆せる理屈があるなら我先にと発表するからな
>アインシュタインに並べるチャンスな訳だし
陰謀論者の脳内科学者は旧説に固執する頭が硬いバカしかいないことになってるんだよ
869無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:31No.1285950403そうだねx2
>平面説も数百年前までは陰謀論者の戯言だった
あの、今日もそのままだと思いますよ…
870無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:37No.1285950443+
>飛行機乗ったことないんだろうな
あんなもんが人乗せて空飛ぶとか本気で信じてるの?
どういう理屈で宙に浮くのよ
871無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:39No.1285950447+
いまの世界の物理法則もミクロな世界だと成立しないから…
872無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:52No.1285950511+
>ビッグバンって何度も起こってて
>古い宇宙を上書きしてるっていう説がある
>その時に破壊し損ねた星があるんだってさ
ビッグバンの理屈からするとそういうのは人類の技術では現在の技術では観測出来ないんで……
873無念Nameとしあき25/01/05(日)19:35:56No.1285950533+
>>>キリスト教信者は主から試され過ぎ
>>>どんだけ信用されてないんだよ
>>主を一番バカにしてるのは奴らだからな
>>偉大な主が凡愚な人間ごときに理解出来る範疇で世界を作るわけなど無いというのに
>神が複雑なものを求めているかというと逆でシンプルなんだよなぁ
>ヒトが複雑化したがるのを笑っているだろう
シンプルさを求めると結局球体や天動説に辿り着くの良いよね
874無念Nameとしあき25/01/05(日)19:36:39No.1285950730+
>んでその新しいやり方で出たより正しそうな結論に基づいて辻褄合わせるだけだろ?
だから辻褄を合わせるみたいな簡単な話じゃ ねぇ!って!
875無念Nameとしあき25/01/05(日)19:36:58No.1285950813+
>あんなもんが人乗せて空飛ぶとか本気で信じてるの?
>どういう理屈で宙に浮くのよ
お客さん滑り倒してますよ
876無念Nameとしあき25/01/05(日)19:36:58No.1285950814+
>シンプルさを求めると結局球体や天動説に辿り着くの良いよね
良いように言うね
単に安直なだけでしょ
877無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:03No.1285950844そうだねx3
>陰謀論者の脳内科学者は旧説に固執する頭が硬いバカしかいないことになってるんだよ
1日にどれほどたくさんの論文発表されてるか知らないことは悲しいことだね…
878無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:04No.1285950846+
>星の年齢の方が間違いならもっとその星は新しかったし
>ビッグバンの方が間違いならビッグバンはもっと昔だったって話になるだけでは?
ビッグバンの存在をあくまで断固として信じるなら
その二つの結果のうちどちらかを誤りと断定するしかありませんね
879無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:18No.1285950916+
地"球"なのに平面とか頭悪いな
大地平面説とかに改名しろよ
880無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:20No.1285950928そうだねx3
ちょっと勉強すると地動説や平面説の方がどう考えても辻褄合わせが複雑怪奇になるという現実
やはりだから学問をしろと言っているのだ案件にしかならないというね…
881無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:32No.1285950977+
>>あんなもんが人乗せて空飛ぶとか本気で信じてるの?
>>どういう理屈で宙に浮くのよ
>お客さん滑り倒してますよ
はい
論点ズラしいただきましたー
882無念Nameとしあき25/01/05(日)19:37:57No.1285951092+
>>んでその新しいやり方で出たより正しそうな結論に基づいて辻褄合わせるだけだろ?
>だから辻褄を合わせるみたいな簡単な話じゃ ねぇ!って!
矛盾してるならどちらかが間違ってるかそもそもの前提が間違ってるかってだけの話だろ
883無念Nameとしあき25/01/05(日)19:38:06No.1285951147そうだねx1
>地"球"なのに平面とか頭悪いな
>大地平面説とかに改名しろよ
じゃあ球体なのに地平線とか
水平線とかいうのやめろよ
884無念Nameとしあき25/01/05(日)19:38:33No.1285951275+
>地"球"なのに平面とか頭悪いな
地球は日本語だからな
885無念Nameとしあき25/01/05(日)19:39:28No.1285951532+
>いまの世界の物理法則もミクロな世界だと成立しないから…
扱うスケールが違う現在の量子力学と一般相対論が直接繋がらないのは当たり前のことなので成立するとかしないとかの話ではない
886無念Nameとしあき25/01/05(日)19:39:30No.1285951544+
>1日にどれほどたくさんの論文発表されてるか知らないことは悲しいことだね…
ディープステート陰謀論だと論文はDSに認められた嘘じゃないと発表できないことになってるよ
地球が丸いのも太陽の周りを回ってるのも全部DSが人類を騙すための嘘という設定だよ
887無念Nameとしあき25/01/05(日)19:39:42No.1285951612そうだねx2
    1736073582353.gif-(287881 B)
地動説世界での惑星軌道いいよね・・
888無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:11No.1285951764+
学問をしろおじさん学問してないやろ…
889無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:15No.1285951777+
最低半円でないと説明できない事が多すぎるやん
890無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:20No.1285951797そうだねx1
    1736073620749.jpg-(45179 B)
>地動説世界での惑星軌道いいよね・・
いい…
891無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:27No.1285951839+
>ちょっと勉強すると地動説や平面説の方がどう考えても辻褄合わせが複雑怪奇になるという現実
>地動説
天体の軌道は綺麗な円に違いないよって時代のとしあき来たな…
892無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:28No.1285951844+
クマバチは昔は気合いで飛んでると言われてたが最近は気合いも科学的に説明できると言うしな
893無念Nameとしあき25/01/05(日)19:40:58No.1285951978+
>>シンプルさを求めると結局球体や天動説に辿り着くの良いよね
>良いように言うね
>単に安直なだけでしょ
神からの提示を疑うのか?
それとも悪しき神がヒトを騙していると?
894無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:11No.1285952037+
>>ちょっと勉強すると地動説や平面説の方がどう考えても辻褄合わせが複雑怪奇になるという現実
>>地動説
>天体の軌道は綺麗な円に違いないよって時代のとしあき来たな…
それでも地球は回ってる世代なもんで…
895無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:17No.1285952073そうだねx1
>ビッグバンの存在をあくまで断固として信じるなら
>その二つの結果のうちどちらかを誤りと断定するしかありませんね
宇宙の年齢も星の年齢も現在の理論に基づく暫定値にすぎないから今後も修正していくだけの話なんだが
896無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:36No.1285952161+
神が「光あれ」とのたまわれた瞬間、ビッグバンが起きたのだ
そのビッグバンを否定するということは神の所業を否定するということだ
神を愚弄する気か!?
897無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:37No.1285952171そうだねx3
>>1日にどれほどたくさんの論文発表されてるか知らないことは悲しいことだね…
>ディープステート陰謀論だと論文はDSに認められた嘘じゃないと発表できないことになってるよ
>地球が丸いのも太陽の周りを回ってるのも全部DSが人類を騙すための嘘という設定だよ
自分の専門領域でも一日100本とかでタイトルチェックするだけでもひと仕事なのにDS勤勉過ぎるだろ…
898無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:46No.1285952229+
天動説が正しいなら"惑"星って言うのやめろよボケども
899無念Nameとしあき25/01/05(日)19:41:56No.1285952280+
>地動説世界での惑星軌道いいよね・・
こんな真円にならないから間違えてます
900無念Nameとしあき25/01/05(日)19:42:30No.1285952442+
神が世界を作ったのって140億年前とかじゃないから
ビックバンとは別やで
901無念Nameとしあき25/01/05(日)19:42:40No.1285952498そうだねx3
>>地動説世界での惑星軌道いいよね・・
>こんな真円にならないから間違えてます
ケプラーのレス
902無念Nameとしあき25/01/05(日)19:43:25No.1285952729そうだねx1
    1736073805029.jpg-(14472 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
903無念Nameとしあき25/01/05(日)19:43:31No.1285952764+
>宇宙の年齢も星の年齢も現在の理論に基づく暫定値にすぎないから今後も修正していくだけの話なんだが
微細構造定数も重力定数も素電荷も1秒の長さも全部暫定値でございますよね…
904無念Nameとしあき25/01/05(日)19:43:35No.1285952775+
>神が世界を作ったのって140億年前とかじゃないから
5分前だもんな
905無念Nameとしあき25/01/05(日)19:43:43No.1285952810+
>それでも地球は回ってる世代なもんで…
その発言も深掘りするとそりゃそんな扱いされるわ
みたいになるとは思わなかったなあ
906無念Nameとしあき25/01/05(日)19:43:46No.1285952830+
惑星も軌道も楕円だから
907無念Nameとしあき25/01/05(日)19:44:22No.1285953012そうだねx4
>No.1285952729
異端審問官かな
908無念Nameとしあき25/01/05(日)19:44:34No.1285953059+
>宇宙の年齢も星の年齢も現在の理論に基づく暫定値にすぎないから今後も修正していくだけの話なんだが
つまり現時点でビッグバンの存在と矛盾した結果になってる時点で
その二つの結果のうちどちらかは「修正を必要とする誤り」であると断定するしかありませんね
と言いたいわけですね?
909無念Nameとしあき25/01/05(日)19:44:38No.1285953073+
>No.1285952729
こういう解答が来たら笑って花丸付けられる大人でありたい
910無念Nameとしあき25/01/05(日)19:44:41No.1285953090+
>ケプラーのレス
地動説最大の偉人はケプラーだと思う
911無念Nameとしあき25/01/05(日)19:45:04No.1285953203+
>自分の専門領域でも一日100本とかでタイトルチェックするだけでもひと仕事なのにDS勤勉過ぎるだろ…
DSって論文を査読できるレベルの人員がどれだけいるんだよって普通の人なら思うんだけど
DS陰謀論にハマるレベルの人ってその程度の知性もないからね
912無念Nameとしあき25/01/05(日)19:45:17No.1285953271そうだねx3
>>ケプラーのレス
>地動説最大の偉人はケプラーだと思う
天動説にとどめを刺したのはこの人だよね
913無念Nameとしあき25/01/05(日)19:45:22No.1285953301そうだねx3
>No.1285952729
掛け算の順序に執着する奴といい頭おかしい教師多すぎだろ
914無念Nameとしあき25/01/05(日)19:45:50No.1285953436そうだねx2
>つまり現時点でビッグバンの存在と矛盾した結果になってる時点で
>その二つの結果のうちどちらかは「修正を必要とする誤り」であると断定するしかありませんね
>と言いたいわけですね?
軽々しく断定って言葉を使う時点で頭の悪さが滲み出てるね
915無念Nameとしあき25/01/05(日)19:46:15No.1285953575+
>DSって論文を査読できるレベルの人員がどれだけいるんだよって普通の人なら思うんだけど
>DS陰謀論にハマるレベルの人ってその程度の知性もないからね
ほとんどの論文がコピーなのを知らないのか
916無念Nameとしあき25/01/05(日)19:46:45No.1285953737+
>地動説最大の偉人はケプラーだと思う
ケプラー宇宙望遠鏡は実にいい仕事をした
さすがケプラー先生だぜ
917無念Nameとしあき25/01/05(日)19:47:51No.1285954072そうだねx3
>ほとんどの論文がコピーなのを知らないのか
今日イチ笑った
知らないと思いますけどいまどき卒論ですらAIで剽窃チェックされてコピーしてたら落とされるんです
剽窃って読める?
918無念Nameとしあき25/01/05(日)19:47:54No.1285954082+
よその星が基本球なのに地球だけ例外は無理あるべ
919無念Nameとしあき25/01/05(日)19:48:08No.1285954164+
>>宇宙の年齢も星の年齢も現在の理論に基づく暫定値にすぎないから今後も修正していくだけの話なんだが
>つまり現時点でビッグバンの存在と矛盾した結果になってる時点で
>その二つの結果のうちどちらかは「修正を必要とする誤り」であると断定するしかありませんね
>と言いたいわけですね?
当然だ!
なぜ理論の方を、そんな観測結果に整合性取るために構築しなおさなければならない?
逆だ!
観測結果に何か誤りがあり、そちらの方が修正されて然るべきなのだ!
920無念Nameとしあき25/01/05(日)19:48:45No.1285954355+
>>No.1285952729
>掛け算の順序に執着する奴といい頭おかしい教師多すぎだろ
大人からするとそうだけどこういうのをそのままにすると現場猫になるだろうし難しいね
921無念Nameとしあき25/01/05(日)19:49:01No.1285954450+
>今日イチ笑った
>知らないと思いますけどいまどき卒論ですらAIで剽窃チェックされてコピーしてたら落とされるんです
>剽窃って読める?
ひょうぎり
馬鹿にするなよ
922無念Nameとしあき25/01/05(日)19:49:12No.1285954496そうだねx2
分からないなら分からないままでいい
これ実践できる人そこまで多くないんだなって
何に関しても結論を求めたがる
923無念Nameとしあき25/01/05(日)19:49:19No.1285954520そうだねx3
何か陰謀論の人って
「現在解ってるのはここまででデータからすると○○であるという考え方が主流だけど今後どうなるかは解らない」
って理系の理屈が理解出来ないらしくて
絶対に揺るがない普遍の「正解」があるってのに固執するよね
924無念Nameとしあき25/01/05(日)19:49:30No.1285954583+
>よその星が基本球なのに地球だけ例外は無理あるべ
じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
925無念Nameとしあき25/01/05(日)19:49:57No.1285954716+
>>>No.1285952729
>>掛け算の順序に執着する奴といい頭おかしい教師多すぎだろ
>大人からするとそうだけどこういうのをそのままにすると現場猫になるだろうし難しいね
そのへんの大学の教育学部出てそのまま小学校で働いてる人たちに教養を求めるのは酷だよ
926無念Nameとしあき25/01/05(日)19:50:00No.1285954728+
>軽々しく断定って言葉を使う時点で頭の悪さが滲み出てるね
そうだ
ビッグバンの存在を否定し、軽々しく断定などといった言葉を使うヤツは
その時点で頭が悪いに違いない!
927無念Nameとしあき25/01/05(日)19:50:44No.1285954954+
>よその星が基本球なのに地球だけ例外は無理あるべ
よその星なんて月と太陽以外はぜんぶ点じゃん!
という肉眼の観測結果を信じるならワンチャンあるかもしれない
928無念Nameとしあき25/01/05(日)19:51:29No.1285955164+
バカにされると逆上して余計にバカなこと言うの滑稽だよね
929無念Nameとしあき25/01/05(日)19:51:46No.1285955257+
>バカにされると逆上して余計にバカなこと言うの滑稽だよね
そうだねバーカ
930無念Nameとしあき25/01/05(日)19:52:36No.1285955541そうだねx1
>じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
お前は生命は地球にしかないって断定できる情報を持ってるのか
論文にして発表すればみんなが称賛してノーベル賞を取れるぞ
931無念Nameとしあき25/01/05(日)19:53:03No.1285955661+
>>よその星が基本球なのに地球だけ例外は無理あるべ
>じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
確かに
地球だけは例外だな
誤りを認めます
932無念Nameとしあき25/01/05(日)19:55:10No.1285956266そうだねx2
>じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
地球に生命が湧いて出た以上は宇宙のどこかで同じことが起こってるはずだと思うのが一般的科学者で
予算かけて一生懸命地球外生命を探してるんだけどな
933無念Nameとしあき25/01/05(日)19:55:23No.1285956309+
>1736073805029.jpg
義務教育が敗北
934無念Nameとしあき25/01/05(日)19:55:30No.1285956354+
>お前は生命は地球にしかないって断定できる情報を持ってるのか
>論文にして発表すればみんなが称賛してノーベル賞を取れるぞ
少なくとも球体の惑星に生命は発見されていない
935無念Nameとしあき25/01/05(日)19:56:52No.1285956760+
算数のかけ算の順番の話とかもだが
もしかして教師がバカになってってるだけなのか?
936無念Nameとしあき25/01/05(日)19:57:18No.1285956886+
>じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
まず生命がいるのが地球だけなのかどうか定かではないな
937無念Nameとしあき25/01/05(日)19:57:26No.1285956925そうだねx4
>>お前は生命は地球にしかないって断定できる情報を持ってるのか
>>論文にして発表すればみんなが称賛してノーベル賞を取れるぞ
>少なくとも球体の惑星に生命は発見されていない
このしょうもないレスは義務教育の敗北だろ…
938無念Nameとしあき25/01/05(日)19:57:26No.1285956926そうだねx2
>>>宇宙の年齢も星の年齢も現在の理論に基づく暫定値にすぎないから今後も修正していくだけの話なんだが
>>つまり現時点でビッグバンの存在と矛盾した結果になってる時点で
>>その二つの結果のうちどちらかは「修正を必要とする誤り」であると断定するしかありませんね
>>と言いたいわけですね?
>当然だ!
>なぜ理論の方を、そんな観測結果に整合性取るために構築しなおさなければならない?
>逆だ!
>観測結果に何か誤りがあり、そちらの方が修正されて然るべきなのだ!
バカな科学教信者のふりしてるんだろうけど滑ってるぞ
939無念Nameとしあき25/01/05(日)19:57:47No.1285957032+
>>じゃあ地球だけに生命があるのは何にも矛盾しないの?
>地球に生命が湧いて出た以上は宇宙のどこかで同じことが起こってるはずだと思うのが一般的科学者で
>予算かけて一生懸命地球外生命を探してるんだけどな
宇宙が産まれて140億年、生命が生まれて50億年何にも接触も成果もないのに?
940無念Nameとしあき25/01/05(日)19:58:27No.1285957271そうだねx2
>算数のかけ算の順番の話とかもだが
>もしかして教師がバカになってってるだけなのか?
指定の学習要項みたいのから少しでも外れると叱られるから教師も大変なんだよ
バカ教師が少なからずいるのも事実だが
941無念Nameとしあき25/01/05(日)19:59:18No.1285957525+
    1736074758906.jpg-(62670 B)
折衷案
942無念Nameとしあき25/01/05(日)19:59:25No.1285957552そうだねx2
本気で頭が悪い奴がいるな
義務教育が敗北したのか義務教育から逃げたのか…
943無念Nameとしあき25/01/05(日)19:59:36No.1285957598+
平面だったら端から海の水が落ちていかない?
944無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:39No.1285957969+
>算数のかけ算の順番の話とかもだが
>もしかして教師がバカになってってるだけなのか?
一番バカな生徒でも零れ落ちないようにマニュアル化すると
どうしてもアホな挙動をせざるを得なくなるって話だと思う
945無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:45No.1285958004+
>平面だったら端から海の水が落ちていかない?
無限に平面が連続しているので端は無い
946無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:54No.1285958063+
気付くんだ
としあき…
947無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:55No.1285958072そうだねx1
>宇宙が産まれて140億年、生命が生まれて50億年何にも接触も成果もないのに?
人類が地球外生命体を探し出したのはここ百年前後だろ
天文学的なスケールで見たら一瞬にすら満たない
948無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:57No.1285958080+
>平面だったら端から海の水が落ちていかない?
なにか問題が?
949無念Nameとしあき25/01/05(日)20:00:57No.1285958083+
レベチの馬鹿が平面派と否定派それぞれにいるから見てると頭がおかしくなりそうなスレ
950無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:04No.1285958120+
地球平面説の第一人者
951無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:21No.1285958216+
>宇宙が産まれて140億年、生命が生まれて50億年何にも接触も成果もないのに?
設定ミスだなとは思う
それほどの長期間に平和的・侵略的なETが何で地球にコンタクトして来ないのかが無理あり過ぎる
952無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:28No.1285958245そうだねx3
>地球平面説の第一人者
究極の差別用語
953無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:37No.1285958297そうだねx4
宇宙のスケールのこと簡単に忘れる人いるよね
954無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:39No.1285958323+
>宇宙が産まれて140億年、生命が生まれて50億年何にも接触も成果もないのに?
信じ難いかもしれませんが人類が生まれたのはごく最近なんですよ
955無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:42No.1285958344+
>平面だったら端から海の水が落ちていかない?
おかげでいくら雨が降っても陸地が水没しないで済んでるんだ
956無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:48No.1285958378そうだねx2
何かレスバに強くなることに特化して
他人の発言の揚げ足を取って極論で騒いで
相手にするだけ無駄だと口を噤んだら勝ち!みたいな理屈で生きてる奴増えたよなぁ
ネットで調べられる情報も全部レスバ用資料としか認識出来なくなってるから
本人は人を煽る遊びのつもりなんだろうが続けてると確実に頭おかしくなるぞ
957無念Nameとしあき25/01/05(日)20:01:49No.1285958388+
>>宇宙が産まれて140億年、生命が生まれて50億年何にも接触も成果もないのに?
>人類が地球外生命体を探し出したのはここ百年前後だろ
>天文学的なスケールで見たら一瞬にすら満たない
その天文学的スケールで全く地球外生命の接触が無いのは何故?
958無念Nameとしあき25/01/05(日)20:02:31No.1285958602+
>何かレスバに強くなることに特化して
>他人の発言の揚げ足を取って極論で騒いで
>相手にするだけ無駄だと口を噤んだら勝ち!みたいな理屈で生きてる奴増えたよなぁ
>ネットで調べられる情報も全部レスバ用資料としか認識出来なくなってるから
>本人は人を煽る遊びのつもりなんだろうが続けてると確実に頭おかしくなるぞ

ひとりで何と戦ってるの?
959無念Nameとしあき25/01/05(日)20:02:38No.1285958637+
球体信者ってなんで平面説を憎んだろうね
親でも殺されたんだろうか
960無念Nameとしあき25/01/05(日)20:02:49No.1285958701+
>その天文学的スケールで全く地球外生命の接触が無いのは何故?
天文学的スケールの中で一瞬現れただけの人類が接触できる確率ってどれくらいだと思う?
961無念Nameとしあき25/01/05(日)20:02:58No.1285958758そうだねx3
>本人は人を煽る遊びのつもりなんだろうが続けてると確実に頭おかしくなるぞ
そんなのを遊びだと認識している時点で既にだいぶ…
962無念Nameとしあき25/01/05(日)20:04:14No.1285959172+
こんなクソスレでも1000行くのか
963無念Nameとしあき25/01/05(日)20:04:19No.1285959191+
>>その天文学的スケールで全く地球外生命の接触が無いのは何故?
>天文学的スケールの中で一瞬現れただけの人類が接触できる確率ってどれくらいだと思う?
そうだね
生命が地球に産まれるより低い確率だね
つまりやっぱり地球は特別
964無念Nameとしあき25/01/05(日)20:05:00No.1285959395そうだねx1
>球体信者ってなんで平面説を憎んだろうね
>親でも殺されたんだろうか
平面を認めると科学全否定になっちゃうから
それこそピタゴラス辺りからの全部含めてだね
965無念Nameとしあき25/01/05(日)20:05:21No.1285959521+
1000なら地球は20面体
966無念Nameとしあき25/01/05(日)20:05:30No.1285959569+
>球体信者ってなんで平面説を憎んだろうね
>親でも殺されたんだろうか
俺の母親は地球球体説信者にレイプされた
967無念Nameとしあき25/01/05(日)20:06:28No.1285959873+
>1000なら地球は20面体
海超えるときめっちゃ苛つきそうな形してるな
968無念Nameとしあき25/01/05(日)20:06:33No.1285959895+
>>球体信者ってなんで平面説を憎んだろうね
>>親でも殺されたんだろうか
>平面を認めると科学全否定になっちゃうから
>それこそピタゴラス辺りからの全部含めてだね
ピタゴラスなんて天文学的スケールからみたらつい昨日の人だよ
969無念Nameとしあき25/01/05(日)20:07:00No.1285960037+
今地球上で戦争している連中の大半が地球平面説を否定しているんですよ
これがどういう意味だか解りますか?
970無念Nameとしあき25/01/05(日)20:07:15No.1285960133そうだねx2
もっと斬新な説が欲しい
971無念Nameとしあき25/01/05(日)20:07:32No.1285960241+
>今地球上で戦争している連中の大半が地球平面説を否定しているんですよ
>これがどういう意味だか解りますか?
球体説は戦争の原因ってことだな
972無念Nameとしあき25/01/05(日)20:07:52No.1285960363+
>今地球上で戦争している連中の大半が地球平面説を否定しているんですよ
>これがどういう意味だか解りますか?
え!
今地球上で戦争してる人がいるんですか!?
初めて聞きました
973無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:09No.1285960437そうだねx1
次はシミュレーション仮説について肯定派と否定派に分かれて議論してほしい
974無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:15No.1285960472+
>もっと斬新な説が欲しい
地球メス四駆説
975無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:30No.1285960557+
>もっと斬新な説が欲しい
俺が生きてる間にパラダイムシフト起きて欲しい
ダークマターの正体判明するとか
976無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:30No.1285960559+
>>天文学的なスケールで見たら一瞬にすら満たない
>その天文学的スケールで全く地球外生命の接触が無いのは何故?
人類文明が放つようになった信号を受信できる範囲が宇宙の時間的・空間的広がりのなかでどれだけ狭いか想像したことある?
977無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:32No.1285960569+
多元宇宙論でもいいよ
978無念Nameとしあき25/01/05(日)20:08:54No.1285960697+
地球外生命と接触する確率より宇宙のどこかの星に生命が誕生する確率の方が高いんじゃないかな
隕石からアミノ酸発見されてるから炭素骨格の生命いる可能性はあるんじゃない
979無念Nameとしあき25/01/05(日)20:09:00No.1285960734+
    1736075340745.jpg-(91147 B)
実はこんな感じに完全な平面じゃなくて半球面になってるんだ
それが北と南と別にあって上下反対にくっついてる
980無念Nameとしあき25/01/05(日)20:09:29No.1285960922+
>ダークマターの正体判明するとか
ニュートラリーノとかい面白い名前のやつが
981無念Nameとしあき25/01/05(日)20:09:31No.1285960944+
>地球外生命と接触する確率より宇宙のどこかの星に生命が誕生する確率の方が高いんじゃないかな
>隕石からアミノ酸発見されてるから炭素骨格の生命いる可能性はあるんじゃない
隕石のアミノ酸は地球由来だよ
982無念Nameとしあき25/01/05(日)20:10:12No.1285961204+
>それが北と南と別にあって上下反対にくっついてる
一体何のために…
983無念Nameとしあき25/01/05(日)20:10:34No.1285961334+
>地球外生命と接触する確率より宇宙のどこかの星に生命が誕生する確率の方が高いんじゃないかな
何を根拠にした確率?
論文にしたらノーベル賞貰えるよ?w
984無念Nameとしあき25/01/05(日)20:10:38No.1285961352そうだねx5
>実はこんな感じに完全な平面じゃなくて半球面になってるんだ
>それが北と南と別にあって上下反対にくっついてる
実質球形
985無念Nameとしあき25/01/05(日)20:11:57No.1285961815そうだねx1
>よその星なんて月と太陽以外はぜんぶ点じゃん!
>という肉眼の観測結果を信じるならワンチャンあるかもしれない
ないない
惑星に満ち欠けがあるんだからお前の目がわるいだけじゃんって話になる
986無念Nameとしあき25/01/05(日)20:12:06No.1285961869+
>一体何のために…
喧嘩別れになりそうな時に便利だろ?
987無念Nameとしあき25/01/05(日)20:12:07No.1285961872そうだねx2
先に出すべきは平面である証拠の方だとは思う
988無念Nameとしあき25/01/05(日)20:12:19No.1285961936+
>絶対に揺るがない普遍の「正解」があるってのに固執するよね
神は完全でなければならないのかな
989無念Nameとしあき25/01/05(日)20:12:34No.1285962006そうだねx1
何か人類が考える宇宙人って地球生物をベースにした感じになりがちだから
全く別のフォルムの生物(と定義できるか怪しい存在)がいるなら見たい
990無念Nameとしあき25/01/05(日)20:13:28No.1285962341+
>先に出すべきは平面である証拠の方だとは思う
人間は特別であるとか神がそういってるとか
実際自分の目でみたわけではないだろうとか
そういう苦しい主張しか聞けないもんな
991無念Nameとしあき25/01/05(日)20:13:43No.1285962427+
>地球外生命と接触する確率より宇宙のどこかの星に生命が誕生する確率の方が高いんじゃないかな
そら星の数なんて無限に近くあるからな
場所を近くに特定しないなら地球以外の星にいる確率は高いやろ・・・
992無念Nameとしあき25/01/05(日)20:13:55No.1285962498+
内部に大量の水があることが分かって生命いるかもってなった惑星どれだっけ
993無念Nameとしあき25/01/05(日)20:14:00No.1285962536+
>何か人類が考える宇宙人って地球生物をベースにした感じになりがちだから
>全く別のフォルムの生物(と定義できるか怪しい存在)がいるなら見たい
考えられてる地球外生命体も人間の想像の範疇でしかないんだから
本物なら全く違う常識のもので生きてるんだとは思う
994無念Nameとしあき25/01/05(日)20:14:03No.1285962544+
>地球外生命と接触する確率より宇宙のどこかの星に生命が誕生する確率の方が高いんじゃないかな
>隕石からアミノ酸発見されてるから炭素骨格の生命いる可能性はあるんじゃない
生命の構成物質は宇宙から飛来したのは間違いないよ
995無念Nameとしあき25/01/05(日)20:14:41No.1285962738+
>全く別のフォルムの生物(と定義できるか怪しい存在)がいるなら見たい
ウィルスも案外意識があったりするのかもしれん
あれは構造が生物からかけはなれてるのに生物のように機能するし
996無念Nameとしあき25/01/05(日)20:15:15No.1285962918+
>考えられてる地球外生命体も人間の想像の範疇でしかないんだから
>本物なら全く違う常識のもので生きてるんだとは思う
そうなるとコミュニケーションがとれなくて
いないとほぼイコールになって楽しくないというね
997無念Nameとしあき25/01/05(日)20:15:24No.1285962978+
球じゃないと不都合な事が多いじゃん…
端はどうなってるのかとかさ
998無念Nameとしあき25/01/05(日)20:15:42No.1285963078+
俺達の肉体を構成する物質が全て超新星爆発で作られたと思うと興奮するよな
999無念Nameとしあき25/01/05(日)20:15:48No.1285963113+
>何か人類が考える宇宙人って地球生物をベースにした感じになりがちだから
>全く別のフォルムの生物(と定義できるか怪しい存在)がいるなら見たい
珪素生物がリアルにいるなら石みたいな見た目になるんじゃねって話はあるね
代謝が滅茶苦茶遅くなるから殆ど動いていないように見えるって
1000無念Nameとしあき25/01/05(日)20:15:57No.1285963158+
おちんちん

- GazouBBS + futaba-