ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1735850597465.jpg-(50787 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/03(金)05:43:17 No.1285249852 +1/06 14:22頃消えます
EVEVって乾電池にももっと優遇させてくださいケオ!
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:10:41 No.1285250839 del そうだねx1
アルカリやマンガンに未来はないだろう
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:14:40 No.1285250961 del そうだねx2
    1735852480064.jpg-(47877 B)サムネ表示
>EVEVって乾電池にももっと優遇させてくださいケオ!
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:32:33 No.1285251574 del そうだねx2
    1735853553584.jpg-(43143 B)サムネ表示
EVつっても中にこれいっぱい入ってるだけだよ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:36:20 No.1285251692 del そうだねx3
>EVつっても中にこれいっぱい入ってるだけだよ
いつの話だよ
今はリン酸鉄リチウムが主流だろ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:48:36 No.1285252188 del そうだねx1
    1735854516385.jpg-(16781 B)サムネ表示
>EVつっても中にこれいっぱい入ってるだけだよ
今はこんなんです
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)06:50:01 No.1285252242 del +
    1735854601708.jpg-(123419 B)サムネ表示
EVにラミネート型採用するドイツ企業ほんと馬鹿
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)07:10:53 No.1285253288 del +
>EVにラミネート型採用するドイツ企業ほんと馬鹿
デメリットがあるの?
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)07:33:38 No.1285254586 del そうだねx1
セルが膨張した時に缶型だと膨らんでくれないから破裂の危険性がある
ブレード型やラミネートだと膨らむことで破裂しにくい
ラミネートは薄いから冷却もしやすい

じゃあラミネートならバッテリー管理と冷却を手抜きできるじゃん!と考えたドイツEVはバッテリー劣化と火災に悩まされることになりましたとさ
特にメルセデスとポルシェ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/03(金)07:37:04 No.1285254763 del そうだねx2
火災のリスクは別にそこまでラミでも変わらんぞ
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/03(金)07:39:24 No.1285254898 del +
初代リーフのバッテリーは突き刺して貫通しても燃えないなんてどういう技術なんだろうね
まあ劣化は酷かったが
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/03(金)07:41:33 No.1285255019 del +
たしかテスラが使ってくれているバッテリー
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/03(金)07:41:37 No.1285255024 del +
リーフはラミネートで燃えてないけどそれは管理を徹底したから
でも冷却能力がゴミだったから走行性能とバッテリー寿命と充電速度が犠牲になってた
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/03(金)07:45:07 No.1285255232 del +
EVにはラミちゃんが搭載されTれるのか
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/03(金)09:23:18 No.1285265412 del そうだねx1
ラミって要するにスマホのバッテリと同じだろ
膨らむし燃えるし
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/03(金)10:51:09 No.1285281271 del +
>初代リーフのバッテリーは突き刺して貫通しても燃えないなんてどういう技術なんだろうね
>まあ劣化は酷かったが
電池の安全性をガチガチに強化して
その結果航続距離と寿命が下がってしまうのがジャパンクオリティなんやな
1/06 14:22頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト