ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/1)レスに「$」が含まれるとページがクラッシュする可能性があった不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1735993457278.jpg-(10838 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 25/01/04(土)21:24:17 No.1285696962 そうだねx121/08 2:01頃消えます
何の強みもないメーカーに成り下がっちゃったなあ…
削除された記事が3件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:26:23 No.1285697703 del そうだねx4
世界2位の自動車メーカーだけど終わったな
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:27:01 No.1285697921 del そうだねx30
    1735993621481.jpg-(63354 B)サムネ表示
楽しかったあの頃
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:27:09 No.1285697976 del +
世界一位は、今年は三位になりかけたけど、今年も一位だったよ
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:27:48 No.1285698194 del そうだねx1
『私は去年は何位だった?』

『一位です』

『今年は何位かい?』

『一位です』

『よしんば二位だったとしたら?』

『世界、一位です』
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:28:58 No.1285698556 del そうだねx39
>何の強みもないメーカーに成り下がっちゃったなあ…
EVに積極的に参加したメーカーが全部不幸になっている
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:29:21 No.1285698694 del そうだねx1
Rさん「2位じゃダメなんですか?」
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:29:43 No.1285698801 del そうだねx15
クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:29:56 No.1285698877 del そうだねx8
実質国策メーカーみたいなもんだからドイツの政治方針に振り回された感もある
ディーゼル詐欺のせいだから自業自得なんだけどね
PLAY
無念 Name としあき 25/01/04(土)21:30:14 No.1285698992 del そうだねx4
ビートルやゴルフみたいな乗用車の基準点となる車を作ってきた実績はあると思う
カローラは結局ゴルフにはなれてないので
PLAY
10 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:31:08 No.1285699278 del そうだねx10
>EVに積極的に参加したメーカーが全部不幸になっている
積極的に参加(社運を賭してリソース全振り)
だもんなぁ
こうもうちょっとリスクヘッジとか考えなかったんか
PLAY
11 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:31:23 No.1285699351 del そうだねx17
美味しいとこ持ってく筈が中国にかっさらわれた上に排ガス不正とか
アホ過ぎて
PLAY
12 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:31:32 No.1285699395 del そうだねx1
>何の強みもないメーカーに成り下がっちゃったなあ
で、でもポルシェとかブガッティ持ってるから
PLAY
13 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:31:55 No.1285699521 del そうだねx1
>クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
頑張ってなかったからぶち壊しになったんだよぉ!
PLAY
14 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:32:18 No.1285699669 del そうだねx18
>カローラは結局ゴルフにはなれてないので
メディアが勝手に比べてるだけでゴルフそのものを目指してるわけでも無いしな
PLAY
15 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:32:40 No.1285699792 del +
>>何の強みもないメーカーに成り下がっちゃったなあ…
>EVに積極的に参加したメーカーが全部不幸になっている
ロシアさえ、ロシアさえEUを裏切らずに安価に天然ガスを供給してれば
こうはならなかったのにあのバカチン
PLAY
16 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:33:30 No.1285700061 del そうだねx9
>カローラは結局ゴルフにはなれてないので
昭和脳のおじいちゃんは老害だと自覚してなくてかわいそう
PLAY
17 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:34:27 No.1285700414 del そうだねx6
いや日本のCセグ開発者はメチャゴルフを意識してると思うぞ
PLAY
18 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:34:32 No.1285700437 del そうだねx11
>積極的に参加(社運を賭してリソース全振り)
電気は隣国から調達しガスは敵国ロシアから買い生産は中国頼り
勝つ要素あったのか?
PLAY
19 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:34:48 No.1285700534 del そうだねx22
中国みたいなダンピングしている所とガチンコ勝負しないといけなくなったのは不幸だわ
トヨタの判断が大正解過ぎた
PLAY
20 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:35:02 No.1285700622 del そうだねx2
>積極的に参加(社運を賭してリソース全振り)
>だもんなぁ
>こうもうちょっとリスクヘッジとか考えなかったんか
莫大な金がかかる先進技術開発で全方位作戦ができたのはトヨタくらいなもので他はある程度ギャンブルしなきゃいけなかった
外すと酷いけど仕方なかった面はある
PLAY
21 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:35:16 No.1285700697 del そうだねx1
>>クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
>頑張ってなかったからぶち壊しになったんだよぉ!
クライスラーダイムラー経由で三菱の直噴技術が手に入って
ボルボ経由で日産ディーゼルの尿素技術も手に入ってこれで勝つる!!だったんだよな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:35:51 No.1285700919 del そうだねx1
ゴルフが20年故障の心配なく乗れて車体200万ぐらいならそりゃ買うけどさぁ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:24 No.1285701109 del +
>>クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
>頑張ってなかったからぶち壊しになったんだよぉ!
頑張るっていうか現状の人類には不可能な目標だった
面倒だから出来たことにした
PLAY
24 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:35 No.1285701162 del そうだねx25
>トヨタの判断が大正解過ぎた
EV全振りなんてキチガイ過ぎるのよね
一時期はメディアもEV作れないトヨタは終わりとか煽ってたし
PLAY
25 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:43 No.1285701211 del +
アウディのF1参戦どーすんだろ
開発まともに出来るんだろうか
PLAY
26 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:49 No.1285701250 del +
新型パサートは意外とよかった
PLAY
27 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:51 No.1285701272 del +
EVに全ぶっぱせずにバッテリーのみに注力すればよかったのに
バッテリーが肝だというのは自動車創世期からわかってたことだろ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:36:51 No.1285701275 del そうだねx5
>No.1285700622
いやVWにはそういう話は通じないやろ
むしろEUの貿易障壁で保護されてるんだからより有利な条件のはず
PLAY
29 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:37:15 No.1285701428 del そうだねx15
>莫大な金がかかる先進技術開発で全方位作戦ができたのはトヨタくらいなもので
そのトヨタも3年前はまだハイブリッドやってんのw
EVなんにもやってないお前の会社オワコンだわって
散々馬鹿にしていたのにね
PLAY
30 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:37:20 No.1285701450 del +
>EVに積極的に参加したメーカーが全部不幸になっている
どのみち排ガス規制で内燃機関はもう終わりなんだよ
内燃機関に代わる低公害で安価な移動手動を獲得できなければ人類の敗北なの
PLAY
31 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:37:27 No.1285701498 del そうだねx1
>ゴルフが20年故障の心配なく乗れて車体200万ぐらいならそりゃ買うけどさぁ
カローラなら余裕なんだよなぁ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:37:59 No.1285701677 del +
中国のEVもBYDとあともう一社くらいしか生き残れないんじゃないのか
補助金なしで利益出せる会社が少ないこと少ないこと
PLAY
33 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:03 No.1285701706 del そうだねx1
    1735994283947.jpg-(323888 B)サムネ表示
欲しい
PLAY
34 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:15 No.1285701770 del そうだねx2
今年ヒュンダイグループに負けるんじゃね?
PLAY
35 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:18 No.1285701792 del そうだねx4
ディーゼルが無理でHVの技術も無いから目ぼしい投資先がEVしか残って無かっただけの気もする
欧州も今更HV出してるけどホントこれからどうすんだろうね
PLAY
36 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:30 No.1285701851 del そうだねx1
>面倒だから出来たことにした
EVもこのノリでいけると思ったんやろうなぁ
PLAY
37 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:31 No.1285701856 del +
ポルおじさんのころからのパイオニアじゃないの?
PLAY
38 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:38:41 No.1285701921 del そうだねx1
>>ゴルフが20年故障の心配なく乗れて車体200万ぐらいならそりゃ買うけどさぁ
>カローラなら余裕なんだよなぁ
カローラは200万では買えないような…
PLAY
39 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:39:01 No.1285702041 del そうだねx11
バカサヨがハイブリッドシステムをガラパゴス技術と馬鹿にしていたら世界中の主流になったからな
皮肉なことにEV推進によって
PLAY
40 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:39:13 No.1285702118 del そうだねx1
エネルギー効率が良く環境汚染が少ないディーゼルエンジンの会社じゃないか!
実際どうかは別として会社自体はそうアピールしてたし!
PLAY
41 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:39:18 No.1285702152 del そうだねx2
>カローラは200万では買えないような…
車体価格なら200万ぐらいよ
PLAY
42 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:39:49 No.1285702321 del そうだねx4
外車(ただし欧州系に限る)=カッコイイ!ステータス!みたいな固定観念を捨てるのだ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:39:53 No.1285702342 del そうだねx1
>バカサヨがハイブリッドシステムをガラパゴス技術と馬鹿にしていたら世界中の主流になったからな
あいつらPHV以上しか認めてないまで後退したから…
PLAY
44 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:40:02 No.1285702399 del +
>いやVWにはそういう話は通じないやろ
インチキディーゼルに全ツッパした時点で企業規模に見合う開発力がなかったんだろうなと
今はあるのかなぁ…投資しなければいつまでもないままだが
PLAY
45 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:40:14 No.1285702462 del そうだねx1
>外車(ただし欧州系に限る)=カッコイイ!ステータス!みたいな固定観念を捨てるのだ
そういう層はVWは選ばないだろう
PLAY
46 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:40:46 No.1285702656 del そうだねx6
EVなんて熱力学的に不可能だってやる前からわかってた
PLAY
47 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:41:01 No.1285702737 del そうだねx7
    1735994461672.jpg-(101365 B)サムネ表示
都内だとやたら見るけど何がいいのかわからない
PLAY
48 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:41:30 No.1285702884 del そうだねx2
>>面倒だから出来たことにした
>EVもこのノリでいけると思ったんやろうなぁ
EVについては真っ先に政府に泣きついたのはVWだという話もある
こんなのできんわ&雇用どうすんだ的な比較的マシな理由で
PLAY
49 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:41:36 No.1285702926 del そうだねx1
日産もトヨタホンダにHV先行されたせいでHV捨ててEVに全振りしたのが失敗なんだよな
PLAY
50 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:41:38 No.1285702946 del そうだねx4
    1735994498141.jpg-(57071 B)サムネ表示
>カローラは200万では買えないような…
オプション盛らなければ200も視野に
軽自動車より安いな
PLAY
51 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:41:50 No.1285703002 del そうだねx1
>外車(ただし欧州系に限る)=カッコイイ!ステータス!みたいな固定観念を捨てるのだ
別にそこは否定はしないよ
ただ国内ディーラーがボッタクリやっているんで買う意味がないって思っている
PLAY
52 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:42:04 No.1285703085 del そうだねx1
das auto.(笑)
PLAY
53 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:42:10 No.1285703133 del +
>都内だとやたら見るけど何がいいのかわからない
ヤリスクロスが嫌な人向け
PLAY
54 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:42:29 No.1285703222 del +
歴代ゴルフGTI乗り継いでるVW信者の叔父さんが
「今のゴルフはクソだ!」って言うほど現行の出来はひどいらしいね
PLAY
55 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:43:07 No.1285703410 del そうだねx3
>歴代ゴルフGTI乗り継いでるVW信者の叔父さんが
>「今のゴルフはクソだ!」って言うほど現行の出来はひどいらしいね
もう内燃機関の技術者クビにしていなくなったんじゃね
PLAY
56 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:43:11 No.1285703436 del そうだねx3
>No.1285702041
ハイブリッドが消去法の選択とは言え現状どれほど優れているかを具体的にクソほどダメなBEVの実例を見るまで理解できなかったんだよ
PLAY
57 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:43:53 No.1285703704 del そうだねx2
>日産もトヨタホンダにHV先行されたせいでHV捨ててEVに全振りしたのが失敗なんだよな
HVも一時的なものに過ぎないから最初からEVに注力するという考え
PLAY
58 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:43:54 No.1285703715 del そうだねx3
>あいつらPHV以上しか認めてないまで後退したから…
流石だなあ(褒めてない)
PLAY
59 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:44:15 No.1285703838 del そうだねx4
>バカサヨがハイブリッドシステムをガラパゴス技術と馬鹿にしていたら世界中の主流になったからな
>皮肉なことにEV推進によって
なんでもかんでもパヨクパヨク言うアホの発言には草を禁じ得ない
PLAY
60 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:44:49 No.1285704018 del そうだねx10
20年故障なく乗れるであろうカローラの方がEVよりエコじゃね?
PLAY
61 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:44:54 No.1285704050 del そうだねx6
>EVなんて熱力学的に不可能だってやる前からわかってた
最初からダメとわかってるのに話を聞かないからEVシフトは宗教だよという言い方をしたが宗教はお前だエンジン教徒めみたいに言われたなぁ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:45:16 No.1285704151 del そうだねx7
>楽しかったあの頃
いい笑顔だなチョビ髭
PLAY
63 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:45:44 No.1285704311 del そうだねx6
>日産もトヨタホンダにHV先行されたせいでHV捨ててEVに全振りしたのが失敗なんだよな
楽して逆転しようとか夢を見る時点でもう負けてんだよな
PLAY
64 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:45:49 No.1285704342 del そうだねx1
>20年故障なく乗れるであろうカローラの方がEVよりエコじゃね?
排気ガス回収しながら走ってくれればね
PLAY
65 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:45:56 No.1285704381 del そうだねx4
そのうちバッテリーでブレイクスルーが起きるだろうけど
それが今ではないことは知ってる
今EV買うのは愚かだと思う
PLAY
66 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:46:25 No.1285704564 del +
>>都内だとやたら見るけど何がいいのかわからない
>ヤリスクロスが嫌な人向け
値段が違いすぎない?
PLAY
67 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:46:32 No.1285704608 del そうだねx2
ただしどうしてもと言うならバイオ燃料の内燃機関は認める
みたいな事を言い始めてるけどそのバイオ燃料すらまだコスト的に実用化の目途が付いてないっていうね
もうちょっと現実見た方が良いと思う
PLAY
68 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:46:35 No.1285704627 del +
>20年故障なく乗れるであろうカローラの方がEVよりエコじゃね?
車なんて動く限り乗り続けるのがエコである
PLAY
69 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:46:43 No.1285704681 del そうだねx12
冷静な判断をした豊田章男が偉大だった
もし欧米の流れでEV全振りしていたらトヨタも傾いていたと思う
PLAY
70 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:47:35 No.1285705005 del そうだねx4
>冷静な判断をした豊田章男が偉大だった
>もし欧米の流れでEV全振りしていたらトヨタも傾いていたと思う
ホンダさん聞いてるー?
PLAY
71 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:47:45 No.1285705069 del +
>あいつらPHV以上しか認めてないまで後退したから
まともなHV技術持ってない欧州メーカーがPHVなんて作れるわけないのにね
自社で出してるHVにしても特許切れたトヨタの第一世代HV技術丸パクリしてるのにさ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:48:13 No.1285705225 del そうだねx1
>>日産もトヨタホンダにHV先行されたせいでHV捨ててEVに全振りしたのが失敗なんだよな
>楽して逆転しようとか夢を見る時点でもう負けてんだよな
EV開発が楽なものだったらリーフはテスラより売れてただろう
PLAY
73 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:23 No.1285705685 del +
>排気ガス回収しながら走ってくれればね
ライフサイクルで考えるとEVと内燃機関はどっちがマシなんやろね
PLAY
74 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:27 No.1285705703 del そうだねx1
>EV開発が楽なものだったら
「スマホなんてガラケーに比べたら簡単に作れる!」って言ってた日系メーカーを思い出す
PLAY
75 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:34 No.1285705743 del +
日産のeパワーは結構好きなんだけど
PLAY
76 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:44 No.1285705812 del +
>>排気ガス回収しながら走ってくれればね
>ライフサイクルで考えるとEVと内燃機関はどっちがマシなんやろね
そこは議論の余地なくEVだよ
PLAY
77 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:48 No.1285705834 del そうだねx1
日産はEV関係なく悪名が高すぎてそうでしょうねとしか
PLAY
78 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:49:51 No.1285705854 del そうだねx4
>EV開発が楽なものだったらリーフはテスラより売れてただろう
そこは金持ちのオモチャとして売り方に成功したテスラが上手かったんだよ
PLAY
79 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:50:34 No.1285706122 del +
ベンツは既に全車EV化の目標を取り止めて
HVに注力すると発表したけどVWはどうなってんの?
PLAY
80 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:50:39 No.1285706150 del そうだねx4
充電時間航続距離電気代金バッテリ消耗リセール
これだけの問題があってそれをどうするの?と問うと
技術が解決する時代遅れ日本はもうオワコンだからお前はダメなんだと回答ではなく願望果ては人格否定まで飛んできたからなあ
あの人たち一体何がしたかったんだろか?
PLAY
81 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:50:44 No.1285706176 del そうだねx15
>そこは議論の余地なくEVだよ
ほんと宗教だわ
PLAY
82 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:51:11 No.1285706352 del そうだねx10
>>>クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
>>頑張ってなかったからぶち壊しになったんだよぉ!
>頑張るっていうか現状の人類には不可能な目標だった
>面倒だから出来たことにした
真面目にディーゼル作ったマツダに謝れって言いたい
PLAY
83 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:51:29 No.1285706467 del そうだねx6
    1735995089948.webp-(22258 B)サムネ表示
>EV開発が楽なものだったらリーフはテスラより売れてただろう
なんでこんなブサイクなデザインにしたんだろうな
EV=かっこいいというイメージを自ら否定することないだろ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:51:54 No.1285706603 del +
>ベンツは既に全車EV化の目標を取り止めて
>HVに注力すると発表したけど
そんな発表してないが…
PLAY
85 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:08 No.1285706673 del +
>EV開発が楽なものだったらリーフはテスラより売れてただろう
失敗したところは楽だと思ったから従来製品を放り投げてEVに賭けたのでは?
難しいと思ってたらEV偏重にはしない
PLAY
86 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:42 No.1285706861 del +
>EVと内燃機関はどっちがマシなんやろね
どっちも環境負荷与える公害だけど居住空間に排ガスまき散らさないだけEVの方がまだマシで幹線道路沿いの疾患も多少は減るだろう
PLAY
87 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:44 No.1285706866 del +
人類どころか物理法則的に不可能です
PLAY
88 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:48 No.1285706898 del +
>>歴代ゴルフGTI乗り継いでるVW信者の叔父さんが
>>「今のゴルフはクソだ!」って言うほど現行の出来はひどいらしいね
>もう内燃機関の技術者クビにしていなくなったんじゃね
ホンダかな
PLAY
89 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:50 No.1285706915 del そうだねx3
EV中国向けに作って中国で作って現地のレベル上げした挙句にメーカーとの競争に負けるとかアホでしょ…
PLAY
90 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:52:54 No.1285706941 del +
全個体電池マダー
PLAY
91 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:53:30 No.1285707125 del そうだねx2
>なんでこんなブサイクなデザインにしたんだろうな
大衆車にしようという意図は見られる
PLAY
92 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:53:31 No.1285707138 del そうだねx1
    1735995211120.jpg-(181717 B)サムネ表示
ワーゲンバス良いよね
PLAY
93 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:54:07 No.1285707340 del そうだねx8
>真面目にディーゼル作ったマツダに謝れって言いたい
マツダがエンジンでドイツ人に騙されたのは2回目
気の毒に
PLAY
94 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:54:26 No.1285707434 del そうだねx1
>ワーゲンバス良いよね
なぜ丸目にしなかったのか
PLAY
95 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:54:27 No.1285707440 del +
サイドミラーをカメラにするヤツー
PLAY
96 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:02 No.1285707609 del +
>ワーゲンバス良いよね
新型エスティマか
PLAY
97 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:22 No.1285707726 del +
>>なんでこんなブサイクなデザインにしたんだろうな
>大衆車にしようという意図は見られる
現状は先進的で特別なマシンに見えるようにデザインするべきと思うが…
PLAY
98 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:31 No.1285707785 del そうだねx2
フランスとか中国は原発いっぱいあるから良いけどさ
日本で本格的に普及させようと思ったらまず発電所が全く足りて無いんよね
いずれはEV化を目指すにしてもその辺の電力事情もあって急なEVシフトは無理だからこれから数十年のスパンで徐々に置き換えをすすめるしかない
PLAY
99 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:47 No.1285707888 del そうだねx1
>>真面目にディーゼル作ったマツダに謝れって言いたい
>マツダがエンジンでドイツ人に騙されたのは2回目
>気の毒に
インチキなしでちゃんと基準クリアしてたのにディーゼル自体の評判落とされた話だから騙されたというのは少し違うような
PLAY
100 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:50 No.1285707910 del そうだねx1
>楽しかったあの頃
総統も相当楽しそうだな
PLAY
101 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:54 No.1285707940 del +
>ワーゲンバス良いよね
微妙
デ・シルヴァ後の糞デザインの詰め合わせって感じ
PLAY
102 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:55:57 No.1285707957 del +
みんなキツいこと言いまくってるけどさぁ
VWくんはクリーンディーゼルでもEVでも努力はしたんですよ!
PLAY
103 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:56:00 No.1285707968 del +
EUではとっくに出してたDCTリコールを
日本で乗られなくなった後に出したクズ会社
PLAY
104 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:56:02 No.1285707980 del そうだねx2
>>>なんでこんなブサイクなデザインにしたんだろうな
>>大衆車にしようという意図は見られる
>現状は先進的で特別なマシンに見えるようにデザインするべきと思うが…
だから日本は先進的なモノが受けないんだよなぁ
二番煎じならいい味出すのに
PLAY
105 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:56:02 No.1285707983 del そうだねx7
    1735995362875.jpg-(60161 B)サムネ表示
ゴルフはデザインが酷過ぎて今まで積み上げてきた物全部台無しにしました
PLAY
106 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:56:45 No.1285708224 del そうだねx4
>みんなキツいこと言いまくってるけどさぁ
>VWくんはクリーンディーゼルでもEVでも努力はしたんですよ!
努力の方向性が違うんだよなぁ
107 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:57:22 No.1285708437 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
108 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:57:23 No.1285708439 del +
>>みんなキツいこと言いまくってるけどさぁ
>>VWくんはクリーンディーゼルでもEVでも努力はしたんですよ!
>努力の方向性が違うんだよなぁ
技術は会議室で創るもんじゃないからなぁ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:57:25 No.1285708443 del +
ピエヒ爺も草葉の陰でどう思ってるんだろうなぁ…
PLAY
110 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:57:36 No.1285708506 del そうだねx2
    1735995456027.jpg-(127520 B)サムネ表示
カッコイイ
  ↑
  ↓
ブサイク
PLAY
111 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:05 No.1285708661 del +
>ピエヒ爺も草葉の陰でどう思ってるんだろうなぁ…
もっと上手く騙せよって思ってるよあの人ビジネスマンだから
PLAY
112 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:08 No.1285708675 del +
    1735995488668.jpg-(46418 B)サムネ表示
エンブレムがかっこいい
PLAY
113 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:13 No.1285708702 del +
>ゴルフはデザインが酷過ぎて今まで積み上げてきた物全部台無しにしました
中国のパクリカーかな?
PLAY
114 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:17 No.1285708732 del +
PHVってHVの上位互換のようだけど
プラグイン充電中心に使ってエンジンは非常用とか思ってるとガソリン腐っちゃわない?
逆にHVとしての使用が基本だとプラグイン充電する意味が無いし
PLAY
115 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:31 No.1285708835 del +
>1735995456027.jpg
あーがりめ
さーがりめ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:39 No.1285708879 del +
日本での欧州車人気はほぼほぼブランド力だったけど
国産車がアホ強い市場ではスレ画やベンツはまあ浸透した方だったか
PLAY
117 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:41 No.1285708892 del そうだねx4
ドイツ車は昔から無骨なデザイン
PLAY
118 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:44 No.1285708906 del +
>エンブレムがかっこいい
そうかに?
PLAY
119 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:58:58 No.1285708973 del +
成功したものはすべからく(誤用)努力しているが
努力したからといって成功するわけでは決してない!
PLAY
120 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:01 No.1285708991 del +
    1735995541459.webp-(25992 B)サムネ表示
EVシフトが進みまくってること自体は事実なのでEVへの投資は根本的な問題ではないよ
日本車も遅かれ早かれ中国のEVと戦わないといけない
PLAY
121 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:07 No.1285709027 del +
でも欧州にはクリーンディーゼルがあるから
PLAY
122 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:16 No.1285709081 del そうだねx3
    1735995556825.jpg-(32916 B)サムネ表示
クリーンディーゼルで世界的大勝利だったのに
PLAY
123 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:19 No.1285709096 del +
これからの勢力図どうなるんやろね
EUは規制ばかり厳しくしてるけどもオタクらの会社ついてこれてないぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:25 No.1285709139 del +
    1735995565775.jpg-(266591 B)サムネ表示
>>EV開発が楽なものだったらリーフはテスラより売れてただろう
>なんでこんなブサイクなデザインにしたんだろうな
>EV=かっこいいというイメージを自ら否定することないだろ
そこを真っ向から否定してEVは走る!カッコいい!をやったのがテスラ
こんなの誰が買うんだよと誰もが思ったがそもそも限定生産だしそこから一般に普及させてくロードマップは上手いと思った
PLAY
125 無念 Name としあき 25/01/04(土)21:59:40 No.1285709225 del +
>PHVってHVの上位互換のようだけど
>プラグイン充電中心に使ってエンジンは非常用とか思ってるとガソリン腐っちゃわない?
はい
買うとき注意されるらしいよ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:00:17 No.1285709452 del そうだねx2
画期的なバッテリー技術が出来た頃には中国が資源使い果たしてバッテリー作れなくなってたりして
PLAY
127 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:00:19 No.1285709469 del そうだねx2
肝が電池なのも良くない
結局電池作ってるBYDとCATLが儲かるし命運握ってるんだもの
PLAY
128 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:00:34 No.1285709551 del そうだねx1
>1735995456027.jpg
上のモデルは今でも通用するデザインなのに
下の現行型はなんかすでに古臭いよな
PLAY
129 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:00:43 No.1285709602 del そうだねx1
>クリーンディーゼルで世界的大勝利だったのに
極東の弱小メーカー以下の技術力ってバレちゃったね…
PLAY
130 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:00:45 No.1285709617 del +
>美味しいとこ持ってく筈が中国にかっさらわれた上に排ガス不正とか
>アホ過ぎて
vwvwvwvw
PLAY
131 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:01:14 No.1285709802 del +
ヴォルクスなのかフォルクスなのか
PLAY
132 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:01:30 No.1285709896 del そうだねx1
>肝が電池なのも良くない
>結局電池作ってるBYDとCATLが儲かるし命運握ってるんだもの
EUで電池作れよ
PLAY
133 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:01:59 No.1285710071 del +
>これからの勢力図どうなるんやろね
>EUは規制ばかり厳しくしてるけどもオタクらの会社ついてこれてないぞ
とりあえず中国次第かな
中国の経済状況が持ち直せば中国市場を盾に今まで以上に横車押されて中華EVの関税も撤廃だろうし
中国市場がこのまま落ち込む様なら旨味が無くなっていくEU側の中国切りが加速して行くだろうし
PLAY
134 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:05 No.1285710108 del +
>>肝が電池なのも良くない
>>結局電池作ってるBYDとCATLが儲かるし命運握ってるんだもの
>EUで電池作れよ
今更勝てない
PLAY
135 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:13 No.1285710170 del +
卍ワーゲン卍
PLAY
136 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:15 No.1285710184 del +
>肝が電池なのも良くない
>結局電池作ってるBYDとCATLが儲かるし命運握ってるんだもの
問題がクリアされたら、そこの懸念持つ人は少数派に成るよ
今はあくまでも製品としての話だし
PLAY
137 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:18 No.1285710210 del +
>ヴォルクスなのかフォルクスなのか
ドイツ語だからフォルクスやろ
PLAY
138 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:25 No.1285710250 del そうだねx2
>ヴォルクスなのかフォルクスなのか
ドイツ語発音ならフォルクスヴァーゲン
英語発音ならヴォルクスワーゲン
PLAY
139 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:34 No.1285710299 del +
今こそ新車で軽より安いup!を復活させるべきやろ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:02:51 No.1285710405 del +
補助金入れてEVを100万円で売ればいいよ
温暖化対策だからそれくらいできるでしょ
PLAY
141 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:03:15 No.1285710541 del +
>これからの勢力図どうなるんやろね
>EUは規制ばかり厳しくしてるけどもオタクらの会社ついてこれてないぞ
ドイツ勢は高級車市場で圧倒的に強いのでそこで生き残れる
日本車は中国のEVと勝負しないといけない
PLAY
142 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:03:43 No.1285710730 del そうだねx3
結局ガソリンエンジン者やハイブリッド車以上の利便性がないとどうしようもない
PLAY
143 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:04:08 No.1285710873 del +
>ドイツ勢は高級車市場で圧倒的に強いのでそこで生き残れる
>日本車は中国のEVと勝負しないといけない
WVを日本語訳してみて
PLAY
144 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:04:14 No.1285710906 del +
つーかEVは環境に良い訳でもないのに補助金要らんだろ
ちゃんと自由競争させろよ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:04:23 No.1285710971 del そうだねx5
EVは排気ガス出さないからエコって言うが
結局火力発電してたら意味無いのでは?
原発動かさなきゃ
PLAY
146 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:12 No.1285711291 del +
>>ドイツ勢は高級車市場で圧倒的に強いのでそこで生き残れる
>>日本車は中国のEVと勝負しないといけない
>WVを日本語訳してみて
PLAY
147 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:28 No.1285711394 del そうだねx2
>今こそ新車で軽より安いup!を復活させるべきやろ
欧州車なら何でも褒めちぎる連中が総じて口を濁して言葉を選びまくった車の後継はちょっと…
PLAY
148 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:33 No.1285711436 del +
>EVは排気ガス出さないからエコって言うが
>結局火力発電してたら意味無いのでは?
火力発電所だって排ガスは出さないと思うぞ
PLAY
149 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:39 No.1285711493 del +
>買うとき注意されるらしいよ
えぇ…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:42 No.1285711515 del +
BYDが赤字覚悟のダンピングしてるけど
そのせい?
PLAY
151 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:05:49 No.1285711566 del +
罰金払いながらそれを価格に上乗せして超高額スポーツカー売ればいいんじゃない
PLAY
152 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:06:16 No.1285711737 del そうだねx1
原発あと10基増やせば国内の車がEVに置き換わっても大丈夫って章夫ちゃんが言ってた
PLAY
153 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:06:32 No.1285711835 del +
クリーンディーゼルを極東の黄色いサルの測定器に見破られてお怒りでしたね
極東の黄色いサルは怯えて暮らすといい
PLAY
154 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:06:40 No.1285711895 del そうだねx3
>>PHVってHVの上位互換のようだけど
>>プラグイン充電中心に使ってエンジンは非常用とか思ってるとガソリン腐っちゃわない?
>はい
>買うとき注意されるらしいよ
ディーゼル車でちょい乗りばっかしてると不調起こすからたまに遠乗りしろって言われるのと同じようなもんか
PLAY
155 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:02 No.1285712033 del そうだねx1
>EVは排気ガス出さないからエコって言うが
>結局火力発電してたら意味無いのでは?
人里離れた発電所で可能な限り排ガスを抑制しようとしてるのと街中の人前で排気ガスあびせるのとはだいぶ違うがな
PLAY
156 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:21 No.1285712155 del そうだねx1
>欧州車なら何でも褒めちぎる連中が総じて口を濁して言葉を選びまくった車の後継はちょっと…
所持してるけど軽よりはいいよ軽よりは
PLAY
157 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:22 No.1285712160 del +
>罰金払いながらそれを価格に上乗せして超高額スポーツカー売ればいいんじゃない
そういう商売が出来るのは今も昔も二社しか居ない
ポルシェとフェラーリだけ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:33 No.1285712233 del そうだねx4
スズキくんは今のVWくんの惨状笑っていいよ
君んトコ騙されかけてたでしょ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:38 No.1285712271 del +
>>買うとき注意されるらしいよ
>えぇ…
3カ月エンジン使わないと勝手にエンジン走行に切り替わるよ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:40 No.1285712283 del +
CO2出さなきゃ熱は出してええんか?
…それこそ太陽輻射に比べたら微々たるもんなんかな
PLAY
161 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:07:59 No.1285712413 del そうだねx4
EVと言うか電池だけど
電池の製造時にも大量のCO2出るからな
PLAY
162 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:07 No.1285712462 del +
>クリーンディーゼルを極東の黄色いサルの測定器に見破られてお怒りでしたね
>極東の黄色いサルは怯えて暮らすといい
てか当時の空排ガスでどんよりしてたそうだね
PLAY
163 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:13 No.1285712495 del +
>所持してるけど軽よりはいいよ軽よりは
エアコンが利けばね
実は俺も一時期乗ってたが余りにも暑くて厳しいってなって売ってしまった
PLAY
164 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:32 No.1285712620 del +
>3カ月エンジン使わないと勝手にエンジン走行に切り替わるよ
エンジン内のオイル落ちきってそう
磨耗とか大丈夫なんやろか
PLAY
165 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:55 No.1285712758 del そうだねx1
>WVを日本語訳してみて
wandervogelで渡り鳥
PLAY
166 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:56 No.1285712766 del そうだねx3
>所持してるけど軽よりはいいよ軽よりは
試乗したけどコレ軽で良くね感がすごかった
同クラスのチンクとかトゥインゴも出来が良いとは言わないけどキャラが立ってるからまだ許せたんだけどアップはそれすら無かった
PLAY
167 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:08:59 No.1285712785 del +
フォルクスはドイツ語でワーゲンは英語だ!
PLAY
168 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:09:50 No.1285713116 del +
>エンジン内のオイル落ちきってそう
>磨耗とか大丈夫なんやろか
厳密に言えば良く無いだろうけどメーカー的には許容範囲内なんじゃないかな
それですぐぶっ壊れるようなら問題になるし
PLAY
169 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:09:52 No.1285713122 del そうだねx3
>クリーンディーゼルを極東の黄色いサルの測定器に見破られてお怒りでしたね
>極東の黄色いサルは怯えて暮らすといい
欧州の血色の悪い醜い鼻デカ共は鏡見た事無いみたいだから困るよな
PLAY
170 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:10:30 No.1285713393 del そうだねx3
黄色い猿に見破られる白人は猿未満のゴキブリだな
PLAY
171 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:10:49 No.1285713561 del そうだねx2
    1735996249742.jpg-(76352 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
172 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:10:56 No.1285713618 del そうだねx1
>てか当時の空排ガスでどんよりしてたそうだね
パリなんてクリーンディーゼル以降に大気汚染ひどくなって
今ではパリ市内ディーゼル車進入禁止になってるしな
PLAY
173 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:11:15 No.1285713733 del そうだねx5
あいつらアジア人に負けると途端に侮辱だと連呼するよね
PLAY
174 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:11:29 No.1285713852 del そうだねx2
    1735996289496.png-(264328 B)サムネ表示
>アップはそれすら無かった
まだルポのほうが個性あった気がする
PLAY
175 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:11:41 No.1285713930 del +
叩きスレだったら申し訳ないがポロGTIを中古で買おうか迷ってる
PLAY
176 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:11:43 No.1285713946 del そうだねx1
なんか足回りだけは褒められてるイメージ欧州車
PLAY
177 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:11:45 No.1285713956 del +
バイエリッシュ モートレン ヴェルケ!
PLAY
178 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:12:14 No.1285714132 del そうだねx5
>1735996249742.jpg
バレちゃったじゃん秘密
PLAY
179 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:12:18 No.1285714168 del そうだねx9
>叩きスレだったら申し訳ないがポロGTIを中古で買おうか迷ってる
そういうのは好きにすればええ
PLAY
180 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:12:37 No.1285714295 del +
>欧州の血色の悪い醜い鼻デカ共は鏡見た事無いみたいだから困るよな
アメリカの学生からの不正指摘を黄色いサルの作成した測定器は信用できないとキッパリ断罪していたのに
PLAY
181 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:13:07 No.1285714501 del +
化石賞とってる日本に負けるはずがないよな
PLAY
182 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:13:13 No.1285714540 del +
>1735996249742.jpg
秘密をバラしたらその会社(VW)は終わりだからってことでおk?
PLAY
183 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:13:42 No.1285714740 del そうだねx2
俺も欧州車好きでずっと乗ってるよ
ただEVは自分の使い方にはまだ合わないかなって感じ
PLAY
184 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:14:32 No.1285715093 del +
だれも知らない秘密
中国製
PLAY
185 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:14:43 No.1285715183 del +
>こんなの誰が買うんだよと誰もが思ったがそもそも限定生産だしそこから一般に普及させてくロードマップは上手いと思った
限定販売辺りまでは他でも有ったけど(な…フィスカーカルマ…)
そこから今の地位に立ったのはパナソニック(電池の大元はサンヨーだっけ)のお陰かな…?
PLAY
186 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:14:50 No.1285715223 del そうだねx2
>叩きスレだったら申し訳ないがポロGTIを中古で買おうか迷ってる
遠慮せずに買えばいい
VWオーナーとして仲間が増えるのは良い事だ
PLAY
187 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:15:04 No.1285715351 del +
>なんか足回りだけは褒められてるイメージ欧州車
あとボディ
PLAY
188 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:15:32 No.1285715581 del +
>クリーンディーゼルを極東の黄色いサルの測定器に見破られてお怒りでしたね
チクショー!次はEVでボッコボコにしてやるわい!!
PLAY
189 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:15:43 No.1285715653 del +
松「やあ、世界一位だよ」
浜「凄いや!世界一位だ!」
松「去年は二位になりかけたけど世界一位だったよ」
PLAY
190 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:15:54 No.1285715723 del そうだねx7
なんで欧州って素直に「日本の車はだめだ!売らせない! 中国はいいよ❤」
って言わないの?どう取り繕うがソレが本音でしょ?
PLAY
191 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:16:29 No.1285715939 del +
ゴルフ7.5の1.2トレンドラインを中古で買って満足してるぞ俺
中古で安かったし燃費も悪くないし3万km+5万km走ったが故障も今の所全く無い
PLAY
192 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:17:44 No.1285716408 del +
今のラインナップでポンコツじゃない欧州車ないの?
PLAY
193 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:17:50 No.1285716451 del そうだねx2
>ゴルフ7.5の1.2トレンドラインを中古で買って満足してるぞ俺
>中古で安かったし燃費も悪くないし3万km+5万km走ったが故障も今の所全く無い
俺も7.5のコンフォートラインを中古で買ったけどかなり満足してる
っていうか中古安すぎだと思う
PLAY
194 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:05 No.1285716529 del そうだねx2
>なんで欧州って素直に「日本の車はだめだ!売らせない! 中国はいいよ❤」
>って言わないの?どう取り繕うがソレが本音でしょ?
正にそれを素直に実行して今度は中国に追いつめられてるのが現状なんだが
PLAY
195 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:07 No.1285716540 del +
トヨタが中国に新工場建てなかった?
PLAY
196 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:20 No.1285716608 del そうだねx1
>なんで欧州って素直に「日本の車はだめだ!売らせない! 中国はいいよ❤」
>って言わないの?どう取り繕うがソレが本音でしょ?
日本に負けるのは屈辱だけど中国には負けてもいいという謎の欧州思考
共産主義か核保有国だからか?
PLAY
197 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:35 No.1285716698 del +
>チクショー!次はEVでボッコボコにしてやるわい!!
黄色いサルどもはEV車を出してコネー
無様よと上から目線で高笑いしているぞ
黄色いサル共は土下座して哀願しなさい
PLAY
198 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:36 No.1285716705 del +
中華EVショックは日本にも来そうだけど日本のメーカーは大丈夫なんかね
PLAY
199 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:18:36 No.1285716706 del +
日帝より中華民国と組みたかったドイツ
今は中華人民共和国と組めて幸せだぞ
PLAY
200 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:19:09 No.1285716913 del +
VWは中古は破格だよなあ
認定中古でも走りの質考えたらかなり安い
PLAY
201 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:19:39 No.1285717080 del +
>トヨタが中国に新工場建てなかった?
資本を持ち出せないから仕方なくということらしい
いつでも尻尾切りする用意は当然できてるやろ
PLAY
202 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:19:44 No.1285717111 del そうだねx2
>なんで欧州って素直に「日本の車はだめだ!売らせない! 中国はいいよ❤」
>って言わないの?どう取り繕うがソレが本音でしょ?
EU、中国製EVに最大45%の関税決定というニュースはあるけど日本車については別になんもないぞ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:19:44 No.1285717112 del そうだねx2
>俺も7.5のコンフォートラインを中古で買ったけどかなり満足してる
>っていうか中古安すぎだと思う
1.4のハイラインは結構お高いのに1.2になるとまあカスみたいな値段だからね…
売る時は多分ゼロ円だろうなって思う
デカい故障が無ければあと10年は乗ると思うけど
PLAY
204 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:19:46 No.1285717127 del +
>まだルポのほうが個性あった気がする
GTiとクソ真面目にデカい穴開きリアヘッドレストが3つ付いてたのが印象的
PLAY
205 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:20:50 No.1285717545 del +
今のEU圏は自動車市場に限らず御多分に漏れずに中国に首根っこ掴まれてる状態だからな
2年連続わざと海底ケーブル切られてもろくな抗議もできずに取り逃がす始末だし
PLAY
206 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:22:18 No.1285718081 del +
天津大爆発のとき、VWの被害はいくらだったの?
PLAY
207 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:22:30 No.1285718141 del そうだねx2
ボディ剛性はやはりすごい
PLAY
208 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:23:34 No.1285718531 del そうだねx1
欧州が中国に抱いてた印象って日本がインドに抱くそれと近い気はする
国が遠いから実害が及ばないと信じ切ってしまって市場規模しか目に入ってなかったというか
PLAY
209 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:23:35 No.1285718543 del +
ウォーターポンプのインペラに樹脂使うのはまだやってんの?
PLAY
210 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:24:30 No.1285718894 del +
ボディ剛性って乗ってて分かるもんなの?
なんとなくサスペンションが硬い感じはしたけど隣で営業マンが説明してくれた剛性感がどうとかは分からんかった
PLAY
211 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:24:58 No.1285719068 del そうだねx1
クリーンディーゼルもEVもルールを変えて優位に立つって何時もの欧州のやり方に過ぎない
ただ変えた先が酷くてスモッグまみれになったり、エンジン車より環境が悪化したというギャグみたいな感じに成ってるだけ
PLAY
212 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:25:16 No.1285719185 del そうだねx1
>ボディ剛性って乗ってて分かるもんなの?
>なんとなくサスペンションが硬い感じはしたけど隣で営業マンが説明してくれた剛性感がどうとかは分からんかった
断言するけど普通の人はそんなの判らん
剛性 "感" は伝わるけど実際の剛性とは別物だからね
PLAY
213 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:25:23 No.1285719221 del そうだねx3
ドイツさんロシアの安いエネルギーで無限の中国市場に全ツッパのどっちも夢破れちゃったんだから仕方ないわ
PLAY
214 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:25:47 No.1285719375 del +
>ゴルフ7.5の1.2トレンドラインを中古で買って満足してるぞ俺
>中古で安かったし燃費も悪くないし3万km+5万km走ったが故障も今の所全く無い
ホイール15インチ?
扁平すぎなくていいよね
PLAY
215 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:25:56 No.1285719430 del +
    1735997156826.png-(24331 B)サムネ表示
本拠地の市章が何気にカッコいい
PLAY
216 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:26:23 No.1285719615 del +
VWはポロくらいの安いモデルでも剛性感も剛性もある
PLAY
217 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:26:29 No.1285719661 del +
ドイツと中国は国名は変われどシルクロード時代からずっとアジアの大帝国で国交のある友好的な覇権国と言う認識が抜けてない
中国のアメリカへの麻薬輸出にも1枚噛んでるなんて噂もあるし
PLAY
218 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:26:37 No.1285719716 del +
>ドイツさんロシアの安いエネルギーで無限の中国市場に全ツッパのどっちも夢破れちゃったんだから仕方ないわ
どうやってもロシア産の2〜2.5倍の値段のガスを使わないといけないのに
これまでみたいなコストで回せる訳無いんだよなぁ…
PLAY
219 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:27:10 No.1285719907 del +
>クリーンディーゼルもEVもルールを変えて優位に立つって何時もの欧州のやり方に過ぎない
>ただ変えた先が酷くてスモッグまみれになったり、エンジン車より環境が悪化したというギャグみたいな感じに成ってるだけ
エンジン車より金かかって大変ですっていうのは聞くけど環境が悪化したというのは聞いたことが無いな
PLAY
220 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:27:24 No.1285719984 del そうだねx3
>>ボディ剛性って乗ってて分かるもんなの?
>>なんとなくサスペンションが硬い感じはしたけど隣で営業マンが説明してくれた剛性感がどうとかは分からんかった
>断言するけど普通の人はそんなの判らん
>剛性 "感" は伝わるけど実際の剛性とは別物だからね
剛性感は剛性のことではないし清潔感は清潔さとは関係ないみたいな
PLAY
221 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:28:03 No.1285720218 del そうだねx1
    1735997283698.png-(443848 B)サムネ表示
>環境が悪化したというのは聞いたことが無いな
スモッグひどいよ
PLAY
222 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:28:20 No.1285720314 del そうだねx1
>ホイール15インチ?
>扁平すぎなくていいよね
俺の中古は16インチが付いてた
最初からだったのかそれとも前のオーナーが変えたのは判らん
16インチはタイヤ代が少し高いし15インチでも全然良かったんだけどな…
PLAY
223 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:28:21 No.1285720317 del +
車の剛性なんか街乗りくらいじゃ分からんでしょ
PLAY
224 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:29:03 No.1285720609 del そうだねx1
>中国のアメリカへの麻薬輸出にも1枚噛んでるなんて噂もあるし
フィラデルフィアで薬物汚染が広がってるってニュースを聞いたがまさか…
PLAY
225 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:30:54 No.1285721329 del そうだねx1
    1735997454455.jpg-(278460 B)サムネ表示
>俺も7.5のコンフォートラインを中古で買ったけどかなり満足してる
>っていうか中古安すぎだと思う
代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
嫁さんの足車として検討したいくらい
PLAY
226 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:01 No.1285721764 del +
>剛性感は剛性のことではないし清潔感は清潔さとは関係ないみたいな
としあきにはちと難しい話なのかものう
PLAY
227 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:05 No.1285721788 del +
>日本に負けるのは屈辱だけど中国には負けてもいいという謎の欧州思考
あいつらってなんで同じアジア人でも中国好きで日本嫌いなんだろうね?
PLAY
228 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:23 No.1285721920 del +
ゴルフは日常使いのモデルとRとかで別物だよな
よく同じシャーシ使いまわしてると思う
PLAY
229 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:30 No.1285721969 del +
結局ドイツの自動車メーカーも全方位やり始めたけど
数年開発が滞ってたのを評論家の褒め方が痛々しすぎる
PLAY
230 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:39 No.1285722042 del +
>車の剛性なんか街乗りくらいじゃ分からんでしょ
理屈で言えば速度域関係なく効いて来るもんじゃないの?
全ての入力に対して作用するもんだし
PLAY
231 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:32:51 No.1285722141 del +
>>環境が悪化したというのは聞いたことが無いな
>スモッグひどいよ
石原はマジで偉大だった
PLAY
232 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:33:21 No.1285722357 del +
>>カローラは結局ゴルフにはなれてないので
>昭和脳のおじいちゃんは老害だと自覚してなくてかわいそう
欧州販売でゴルフは長らくブッチギリのトップで欧州ユーザーは車の事を良くわかってるなんて昔は評論家が言ってたけど
単に社用車で売れてただけだったと言う
PLAY
233 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:33:39 No.1285722469 del そうだねx4
>>日本に負けるのは屈辱だけど中国には負けてもいいという謎の欧州思考
>あいつらってなんで同じアジア人でも中国好きで日本嫌いなんだろうね?
中国人→理解できる
日本人→理解できない
彼らの考え方って根本的には中国人とあまり変わらんのよ
PLAY
234 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:34:33 No.1285722857 del そうだねx1
EUの公式衝突テスト
フォルクスワーゲンは☆4
なおボルボは☆5
人の感覚など思い込みにすぎんわ
PLAY
235 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:34:40 No.1285722918 del +
>>日本に負けるのは屈辱だけど中国には負けてもいいという謎の欧州思考
>あいつらってなんで同じアジア人でも中国好きで日本嫌いなんだろうね?
シルクロード時代は中国から文化文明の利器を輸入してたから
PLAY
236 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:34:45 No.1285722961 del +
>代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
>嫁さんの足車として検討したいくらい
高けぇなぁ…
俺が買ったの90万だよ…
PLAY
237 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:35:21 No.1285723189 del +
>何の強みもないメーカーに成り下がっちゃったなあ…
元からでは…
自分の技術をマンセーするだけのメーカーだったし
PLAY
238 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:35:47 No.1285723369 del そうだねx1
>理屈で言えば速度域関係なく効いて来るもんじゃないの?
>全ての入力に対して作用するもんだし
それを普通の人が感知できるかどうかって話なら無理って話でしょ
PLAY
239 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:35:53 No.1285723402 del そうだねx1
>>代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
>>嫁さんの足車として検討したいくらい
>高けぇなぁ…
>俺が買ったの90万だよ…
経年数と走行距離は?
PLAY
240 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:36:25 No.1285723613 del +
>代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
癖のない外車をわざわざ買う理由がわからないよ…
PLAY
241 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:36:51 No.1285723771 del +
スレ画乗る奴は心の底で馬鹿にしてる
PLAY
242 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:37:32 No.1285724027 del +
>>理屈で言えば速度域関係なく効いて来るもんじゃないの?
>>全ての入力に対して作用するもんだし
>それを普通の人が感知できるかどうかって話なら無理って話でしょ
多分わかるのは剛性「感」と言うごまかしだけ
でもフィーリングに繋がるから意外とそれが重要だったりする
PLAY
243 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:37:35 No.1285724048 del +
>EUの公式衝突テスト
>フォルクスワーゲンは☆4
>なおボルボは☆5
>人の感覚など思い込みにすぎんわ
剛性の話では?
PLAY
244 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:06 No.1285724264 del そうだねx1
>>代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
>癖のない外車をわざわざ買う理由がわからないよ…
ゴルフなんて素うどんのように癖のない車ですが
PLAY
245 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:23 No.1285724377 del そうだねx2
>スレ画乗る奴は心の底で馬鹿にしてる
そもそもVWやアウディは日本を馬鹿にしてたとこだからなあ…
イメージ悪いわ
PLAY
246 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:35 No.1285724458 del +
>理屈で言えば速度域関係なく効いて来るもんじゃないの?
>全ての入力に対して作用するもんだし
街乗り程度の負荷でドライバーが分かるほど車体が撓むのかね
いっそのこと一トンくらい荷物積んでみたら街乗りでも分かるかもね
PLAY
247 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:35 No.1285724460 del そうだねx3
>経年数と走行距離は?
2017年製で3万kmで2020年に購入(近所の中古屋)
コロナ禍真っ最中でやたら安かった
PLAY
248 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:41 No.1285724503 del +
>ゴルフなんて素うどんのように癖のない車ですが
うんわざわざ買う理由が見つからない
PLAY
249 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:44 No.1285724522 del そうだねx2
>>>代車で乗ったことあるけど癖もないしいいくるだよね
>>癖のない外車をわざわざ買う理由がわからないよ…
>ゴルフなんて素うどんのように癖のない車ですが
そしてそれを出すのがどれほど難しいか
伊達にcセグのベンチマークと呼ばれとらんて
PLAY
250 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:38:53 No.1285724581 del +
ゴルフは1と2と4と7が好みだな
異論は認める
PLAY
251 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:39:44 No.1285724903 del そうだねx1
>伊達にcセグのベンチマークと呼ばれとらんて
ベンチマークって言えば先生たちが賢く見られてた時期があるからね
PLAY
252 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:39:49 No.1285724931 del +
>>ゴルフなんて素うどんのように癖のない車ですが
>うんわざわざ買う理由が見つからない
外車=癖がある
という意味不明の思い込みはどこから?
PLAY
253 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:00 No.1285725004 del そうだねx1
>スレ画乗る奴は心の底で馬鹿にしてる
悪かったな
馬鹿したきゃ勝手にすれば
PLAY
254 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:03 No.1285725034 del +
うちの車はおっきい段差乗り越えるとあちこちからギシギシ言うからたぶん剛性がない
PLAY
255 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:05 No.1285725044 del そうだねx1
>ゴルフは1と2と4と7が好みだな
>異論は認める
ゴルフで好きなのは5だわ
あとは微妙
PLAY
256 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:08 No.1285725056 del +
今の俺の望みはどうせ物価が下がらないなら後二年ほどウクライナ戦争を続けてEUを叩き潰して欲しいと言う事だ
そうすると勝手に死ぬから
まずドイツが
でもドイツも含めてEUが続けて欲しいと文字通りゼレンスキーに懇願してるんだからしょうがないよなぁ!
PLAY
257 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:14 No.1285725096 del そうだねx2
コピペくんが散々持ち上げてたけど逆神ぶりがあわれ
PLAY
258 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:40:33 No.1285725237 del そうだねx4
>2017年製で3万kmで2020年に購入(近所の中古屋)
>コロナ禍真っ最中でやたら安かった
今思えば中古車買うには最高の時期だったな…
その後やたらと中古の値段上がっちゃって困る
PLAY
259 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:41:08 No.1285725456 del +
日本車と違ってデザインが秀逸なんでしょ?
PLAY
260 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:41:10 No.1285725468 del +
>今の俺の望みはどうせ物価が下がらないなら後二年ほどウクライナ戦争を続けてEUを叩き潰して欲しいと言う事だ
>そうすると勝手に死ぬから
そうしたらとしあきの愛車はラーダになるぞ
PLAY
261 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:41:33 No.1285725626 del +
>外車=癖がある
>という意味不明の思い込みはどこから?
癖なんて言ってないよ
それをわざわざ買う理由がある長所がないと買う理由がないだけ
日常で使う車にそれを見出せない
ただ欧州に住むとかならVWとかを買う理由が出るだろうけどね
PLAY
262 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:41:33 No.1285725629 del そうだねx1
>2017年製で3万kmで2020年に購入(近所の中古屋)
>コロナ禍真っ最中でやたら安かった
当時でも安いだろそれ
まあコロナの時だからか
PLAY
263 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:42:04 No.1285725821 del +
>日本車と違ってデザインが秀逸なんでしょ?
VWはそういうメーカーでもない気がするけどなあ
とにかくシンプル
PLAY
264 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:42:31 No.1285726004 del +
>VWはそういうメーカーでもない気がするけどなあ
>とにかくシンプル
つまんない車だよね
PLAY
265 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:42:47 No.1285726103 del +
>そうしたらとしあきの愛車はラーダになるぞ
ならねーよ
ロシアはやる事が多いからな
EUがグチャグチャになっても
積極的に関与を求められてるのがロシアはまずアフリカと中東だ
ウクライナの後はポーランドもあるし
俺が死ぬまでそれらが片付いてるとも思えない
PLAY
266 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:42:53 No.1285726141 del +
>日本車と違ってデザインが秀逸なんでしょ?
>1735995211120.jpg
>1735995362875.jpg
秀逸だと思うなら買うと良いよ
PLAY
267 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:43:09 No.1285726237 del +
ウクライナはアメリカが援助しなくなったら終わりだよ
PLAY
268 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:43:21 No.1285726322 del +
ゴルフ7は乗りやすかったな
今はカローラツーリングだがHVはアクセルもブレーキも少し癖はあるかな
好き好きとは思うが
PLAY
269 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:43:23 No.1285726340 del +
>それをわざわざ買う理由がある長所がないと買う理由がないだけ
>日常で使う車にそれを見出せない
>ただ欧州に住むとかならVWとかを買う理由が出るだろうけどね
日本でも安くて長距離ドライブに向いた実用車が欲しい層には向いてるよ
同じような日本車はあるようでない
PLAY
270 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:43:58 No.1285726579 del +
>>VWはそういうメーカーでもない気がするけどなあ
>>とにかくシンプル
>つまんない車だよね
それはVWにとっては誉め言葉だぞ
PLAY
271 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:44:11 No.1285726662 del +
>ウクライナはアメリカが援助しなくなったら終わりだよ
EUと英国はその時は俺たちがやるって言ってるよ
(少なくとも表向きは)
PLAY
272 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:44:34 No.1285726798 del +
評論家の先生方は車の点数を付ける時に走行性能の比重が高すぎるから一般ユーザーの評価とは乖離してんのよね
評論家が褒めるからそれが自分にとってもベストバイとはならない
PLAY
273 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:45:12 No.1285727037 del +
>日本でも安くて長距離ドライブに向いた実用車が欲しい層には向いてるよ
>同じような日本車はあるようでない
それはないわ
日本の速度域で長距離乗って疲れる普通車なんかそうそうないぞ
日本の高速で180km出してもいいって言うなら別だけどね
国産で日本の速度域で疲れるとか言うのは運転方法を見直した方がいい
そこいらのおばさんでさえ軽くこなしてる事だから
PLAY
274 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:45:33 No.1285727164 del そうだねx1
シンプルでつまらない「普通の車」を作るのがどれほど難しいか…
PLAY
275 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:45:39 No.1285727203 del そうだねx2
コロナの時は車なんて誰も買わないし売る方も現金欲しくて一刻も早く売りたがってたからなぁ
PLAY
276 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:45:53 No.1285727293 del +
知り合いになんでVWにしたの?ドイツ車に乗りたい見栄はあったけどベンツやアウディに手が出なかったんだよねって問い詰めたら泣いちゃった
PLAY
277 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:46:15 No.1285727456 del +
>それはVWにとっては誉め言葉だぞ
そう捉えられるならそれでいいんじゃないかな
確かにVWで奇天烈なデザインされた方が低し
PLAY
278 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:46:22 No.1285727494 del +
>それはないわ
>日本の速度域で長距離乗って疲れる普通車なんかそうそうないぞ
俺もそう思ってたよ
PLAY
279 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:46:23 No.1285727498 del そうだねx3
>知り合いになんでVWにしたの?ドイツ車に乗りたい見栄はあったけどベンツやアウディに手が出なかったんだよねって問い詰めたら泣いちゃった
俺は胸を張って安かったから!って言うけどね
PLAY
280 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:46:34 No.1285727552 del そうだねx5
>知り合いになんでVWにしたの?ドイツ車に乗りたい見栄はあったけどベンツやアウディに手が出なかったんだよねって問い詰めたら泣いちゃった
ネタでも面白くないぞ
そんな友達もいないんだろうけど
PLAY
281 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:46:43 No.1285727618 del そうだねx2
架空の知人を生み出すとか...
普通に考えてそんな事言い出すやつ縁切るだろ
PLAY
282 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:47:28 No.1285727887 del +
>俺もそう思ってたよ
自分はドイツ車の変な癖がどうしても慣れなかった
まあでもVW程度の車なんか乗った事ないからもしかしたら実際乗ってみれば考えが変わるかもしれないね
PLAY
283 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:48:03 No.1285728135 del +
>>知り合いになんでVWにしたの?ドイツ車に乗りたい見栄はあったけどベンツやアウディに手が出なかったんだよねって問い詰めたら泣いちゃった
>ネタでも面白くないぞ
>そんな友達もいないんだろうけど
素直に答えてくれた友達を馬鹿にする理由はないよな
PLAY
284 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:48:06 No.1285728148 del +
>知り合いになんでVWにしたの?ドイツ車に乗りたい見栄はあったけどベンツやアウディに手が出なかったんだよねって問い詰めたら泣いちゃった
ベンツとVWは味付けっていうか方向性が全然違うだろ
乗ったことある?
PLAY
285 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:48:16 No.1285728218 del +
>シンプルでつまらない「普通の車」を作るのがどれほど難しいか…
なかなか壊れないとか燃費がいいという普通の車だからな
PLAY
286 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:49:03 No.1285728536 del +
現行のゴルフって日本じゃ全然見なくなったけど世界ではまだ売れてるの?
PLAY
287 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:49:08 No.1285728566 del +
>シンプルでつまらない「普通の車」を作るのがどれほど難しいか…
言うほど普通の車かなあ
今のドイツ車は悪い意味で独自性出そうとして共通の操作性がないから困る事多い
PLAY
288 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:49:14 No.1285728608 del そうだねx1
>それはないわ
>日本の速度域で長距離乗って疲れる普通車なんかそうそうないぞ
走れんことも無いけど車種によって疲労感は違ってくるよ
より楽したいならそれに適した選択肢はあるよねって話だよ
PLAY
289 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:49:22 No.1285728667 del +
エンブレムは好きだからエンブレムを作る会社として存続してほしい
PLAY
290 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:49:42 No.1285728802 del +
>なかなか壊れないとか燃費がいいという普通の車だからな
燃費はそこまで良くないだろ
普通ってレベルだし何よりハイオク指定だもん
PLAY
291 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:50:21 No.1285729039 del +
>日本の速度域で長距離乗って疲れる普通車なんかそうそうないぞ
けっこうあるぞ
速度の問題ではないと思うね
PLAY
292 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:50:34 No.1285729135 del +
>走れんことも無いけど車種によって疲労感は違ってくるよ
>より楽したいならそれに適した選択肢はあるよねって話だよ
シートの話とか?
それも体型やポジションで変わるから一概に言えんことだな
ただ国産だろうがドイツ車だろうが全面が滑る革のシートは乗りづらい
PLAY
293 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:50:59 No.1285729298 del +
>けっこうあるぞ
例えば?
PLAY
294 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:51:07 No.1285729347 del +
日本だと高級車のイメージあるけど
あっちだと「ホンダ」とか「日産」みたいに
大衆車に過ぎんからねぇ
現地価格200万円前後だし
PLAY
295 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:51:29 No.1285729516 del +
>日本だと高級車のイメージあるけど
ないよ…
PLAY
296 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:51:37 No.1285729575 del +
>それはないわ
>日本の速度域で長距離乗って疲れる普通車なんかそうそうないぞ
極端な話をすれば軽と普通車で違うしステーションワゴンとミニバンじゃ全然違うぞ
車の作り方で変わるのは至極当たり前
PLAY
297 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:52:07 No.1285729781 del +
>燃費はそこまで良くないだろ
>普通ってレベルだし何よりハイオク指定だもん
じゃあそれは残念ながら普通ではないな
PLAY
298 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:52:12 No.1285729811 del +
>>けっこうあるぞ
>例えば?
国産Bセグはいろいろ乗ったけど100㎞以上走ると疲れるんだよね
おそらく遮音性とか直進安定性の問題だと思うんだけど
PLAY
299 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:52:38 No.1285730014 del +
かろうじて高級車のイメージが残ってたのに内装のコストカットで崩れ去った感がある
PLAY
300 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:52:53 No.1285730106 del +
>シートの話とか?
>それも体型やポジションで変わるから一概に言えんことだな
>ただ国産だろうがドイツ車だろうが全面が滑る革のシートは乗りづらい
俺革シート嫌い
例の映画のセリフじゃないけど暑いし滑るし良い事何も無い
普通の布シートでいいよ
PLAY
301 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:53:42 No.1285730405 del +
>極端な話をすれば軽と普通車で違うし
普通車って言ったんだが…
>ステーションワゴンとミニバンじゃ全然違うぞ
>車の作り方で変わるのは至極当たり前
これも日本の速度でミニバンで疲れる事なんかまずないな
あるとするなら変に振り回すとかシートポジションがおかしいとか
むしろ座面高くて視覚高いから楽すらある
高いから高速で疲れるって言うならトラックなんかどうなるんだって話
PLAY
302 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:54:50 No.1285730846 del +
>かろうじて高級車のイメージが残ってたのに内装のコストカットで崩れ去った感がある
ゴルフ8を冷やかし半分で見に行ったけどなんかえらい安っぽく感じたな
横にあったパサートは過度なコストダウン前の奴だから価格相応に見えたが
PLAY
303 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:54:59 No.1285730897 del そうだねx2
>普通の布シートでいいよ
布シートはゴミが詰まるし匂いもつきやすいから嫌いだわ
子供いると特にね
PLAY
304 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:56:25 No.1285731411 del +
>国産Bセグはいろいろ乗ったけど100㎞以上走ると疲れるんだよね
>おそらく遮音性とか直進安定性の問題だと思うんだけど
そうか?国産もBセグは色々乗ったが長距離乗って疲れる事なんかなかった
ただセッティング的に変だなーと感じる車はあったけど
ヒョコヒョコするなって感じてもそれが疲れに直結することなんてまずなかったかな
下道で600kmくらい走った事もあるけど全然平気
むしろ自分は友人のランチアとか乗せてもらった時に100kmくらい走って違和感あって嫌になった事はある
PLAY
305 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:56:30 No.1285731436 del +
>布シートはゴミが詰まるし匂いもつきやすいから嫌いだわ
>子供いると特にね
ゴミやニオイはともかく子供云々は全く考慮外だった
俺独身だから…
PLAY
306 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:56:59 No.1285731596 del +
>日本だと高級車のイメージあるけど
同クラスの新車なら日本車に比べて高価になるというイメージはあってもゴルフを高級車と思ったことは無い
PLAY
307 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:57:01 No.1285731604 del +
>布シートはゴミが詰まるし匂いもつきやすいから嫌いだわ
>子供いると特にね
革シートの方が臭くて嫌だよ…
PLAY
308 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:57:49 No.1285731879 del そうだねx1
>ゴルフ8を冷やかし半分で見に行ったけどなんかえらい安っぽく感じたな
>横にあったパサートは過度なコストダウン前の奴だから価格相応に見えたが
実際安い
型落ちを考慮すれば異常なくらい安くなるのがVWだし…
PLAY
309 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:58:22 No.1285732078 del +
ロシアに逆らったのと中国に媚びたのが敗因かね
PLAY
310 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:58:38 No.1285732172 del +
>ゴミやニオイはともかく子供云々は全く考慮外だった
>俺独身だから…
国産ってナノイー装備してる車あるじゃん
あれってほんと脱臭能力あるよ
PLAY
311 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:58:56 No.1285732281 del +
電装系がクソ雑魚は有名だろ
PLAY
312 無念 Name としあき 25/01/04(土)22:59:47 No.1285732603 del +
>ロシアに逆らったのと中国に媚びたのが敗因かね
中国に寄り添ったのは延命措置だったんだけどそれが良かったか悪かったのかはなんとも言えない
PLAY
313 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:00:29 No.1285732865 del そうだねx1
>ロシアに逆らったのと中国に媚びたのが敗因かね
クリーンディーゼルの時点で終わりだったんだよ
PLAY
314 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:00:30 No.1285732873 del +
中華で販売台数を伸ばしたまでは良かったけどありふれ過ぎててブランド価値も無くなったからな
そこに中華メーカーが台頭してきて食われた
PLAY
315 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:00:31 No.1285732877 del +
中古だとカローラより安いぞゴルフは
PLAY
316 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:01:07 No.1285733098 del +
>中華で販売台数を伸ばしたまでは良かったけどありふれ過ぎててブランド価値も無くなったからな
VWはそういうメーカーではないやろ
PLAY
317 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:01:48 No.1285733346 del +
>VWはそういうメーカーではないやろ
そういうメーカーだよ
オンボロタクシーがVWだったりする
PLAY
318 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:01:54 No.1285733378 del そうだねx1
>クリーンディーゼルの時点で終わりだったんだよ
クリーンディーゼルであれこれ主張してた連中がEVの時また同じような事言ってたし
あっこれ同じ人たちがまた言ってるんだろうなってなんとなく察した
PLAY
319 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:02:06 No.1285733467 del +
>国産ってナノイー装備してる車あるじゃん
>あれってほんと脱臭能力あるよ
後付け出来る製品あったら検討してみるか…
PLAY
320 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:02:18 No.1285733537 del +
>中古だとカローラより安いぞゴルフは
わざわざ買う人少ないし…
PLAY
321 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:02:59 No.1285733780 del +
>中古だとカローラより安いぞゴルフは
こういうと怒る人居るかもしれんが中古だと安い以外にアピールポイント無いからな
PLAY
322 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:03:03 No.1285733807 del +
>後付け出来る製品あったら検討してみるか…
なんか馬鹿にされやすい装備だけど臭わないってのは実はなかなか気付きにくい事だと思う
PLAY
323 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:03:04 No.1285733815 del +
>VWはそういうメーカーではないやろ
色々コストダウンしてそういうメーカーになったんだよ
でもそういうメーカーにならないと台数は伸ばせなかった
分際をわきまえて小さい車会社になっていればよかっただけ
PLAY
324 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:03:23 No.1285733956 del +
>シートの話とか?
>それも体型やポジションで変わるから一概に言えんことだな
その程度の認識ならもう何乗っても一緒じゃろ
自身で違いを感じないならそれが一番やな
PLAY
325 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:04:00 No.1285734200 del そうだねx1
>こういうと怒る人居るかもしれんが中古だと安い以外にアピールポイント無いからな
中古カローラって海外で人気で流れちゃうから高値維持できちゃう
一方ゴルフはわざわざ日本で中古を買う外人がいないの
PLAY
326 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:04:20 No.1285734322 del +
>>中古だとカローラより安いぞゴルフは
>こういうと怒る人居るかもしれんが中古だと安い以外にアピールポイント無いからな
後席の広さと運転支援でゴルフが上だったからゴルフにした
カローラも考えてたんだけど
PLAY
327 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:04:57 No.1285734544 del +
>>VWはそういうメーカーではないやろ
>そういうメーカーだよ
>オンボロタクシーがVWだったりする
うんだからそういう実用ブランドだと言ってる
PLAY
328 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:05:17 No.1285734677 del +
>その程度の認識ならもう何乗っても一緒じゃろ
>自身で違いを感じないならそれが一番やな
なんでも一緒とは思わないけど特に疲れることがないって話だぞ
重箱の隅突くような話なんかいくらでも出来るけどそんなのしたとこでなんも意味もない
PLAY
329 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:06:11 No.1285735013 del +
>なんか馬鹿にされやすい装備だけど臭わないってのは実はなかなか気付きにくい事だと思う
https://nttxstore.jp/_II_PA16310738?FMID=kkc&LID=kkc&
なんか良さそうだったし安いし一晩悩んでみるわ
ありがとう
PLAY
330 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:07:13 No.1285735373 del そうだねx1
>後席の広さと運転支援でゴルフが上だったからゴルフにした
>カローラも考えてたんだけど
その辺は居住性でわざわざカローラを選ぶ人は少ないだろうから仕方ないだろうな
VWはニッチになった用途を拾うしかないだろうし
PLAY
331 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:07:29 No.1285735460 del そうだねx1
今のカローラがゴルフに対して明確に優っているのは燃費と車載ナビやPDAなどの一部運転支援かな
居住性と積載性はゴルフが圧勝
内外装デザインは好み
PLAY
332 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:07:47 No.1285735568 del +
日本車の高いクルマは運転支援の制度も良いのかね?
借りたベンツの支援かなり良かった
PLAY
333 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:07:49 No.1285735576 del +
>うんだからそういう実用ブランドだと言ってる
実用ブランドならあえて外車のVWじゃなくてもいいよねってなる
中国人だし中国メーカーに流れる
PLAY
334 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:08:01 No.1285735647 del +
>なんでも一緒とは思わないけど特に疲れることがないって話だぞ
>重箱の隅突くような話なんかいくらでも出来るけどそんなのしたとこでなんも意味もない
ある意味で羨ましい感性だわ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:08:02 No.1285735652 del +
>なんか良さそうだったし安いし一晩悩んでみるわ
>ありがとう
後付けがいいとは言い切れないからもう少しきちんと調べた方が良いかもね
PLAY
336 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:09:05 No.1285735994 del そうだねx1
>日本車の高いクルマは運転支援の制度も良いのかね?
日本車はそっちはむしろ遅れてるかな
PLAY
337 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:09:49 No.1285736272 del +
>中国人だし中国メーカーに流れる
中国の人もだんだん自国ブランドにプライドを持って来てるし国内で乗るなら有利だから中国ブランドを選ぶ人が増えていくだろうな
PLAY
338 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:10:10 No.1285736381 del +
>今のカローラがゴルフに対して明確に優っているのは燃費と車載ナビやPDAなどの一部運転支援かな
>居住性と積載性はゴルフが圧勝
カローラの後席は全然ダメだね
PLAY
339 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:10:19 No.1285736443 del +
VWはまだマシな方なんだけど今のドイツ車って基本的に内装が中国人向けに作られてるから趣味が全く合わないんだよな
PLAY
340 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:10:39 No.1285736541 del そうだねx2
>ある意味で羨ましい感性だわ
自分はそう言ういちいち棘のある言い方が出来るのが感心しちゃう
PLAY
341 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:11:10 No.1285736723 del +
>カローラの後席は全然ダメだね
そう言う用途で作られてるから仕方ないとしか言えない
PLAY
342 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:11:16 No.1285736761 del そうだねx1
中国父さんの時代だよなぁ
PLAY
343 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:11:59 No.1285737013 del +
>VWはまだマシな方なんだけど今のドイツ車って基本的に内装が中国人向けに作られてるから趣味が全く合わないんだよな
内装もだけど外装の方がもっと影響強い
極端にアイコンを大きくしたりするし
PLAY
344 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:12:17 No.1285737116 del そうだねx1
スバルなんかは後席も広いんだがなあ
長さと燃費がちょっと…だった
PLAY
345 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:12:20 No.1285737137 del +
VWの内装って中国人ウケいいのかあれ?
中国人って分かりやすく豪華なのが好きなイメージだけど
PLAY
346 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:14:20 No.1285737789 del そうだねx1
最近のBMWにも言えるけど以前はもっと上品な内装デザインしてたよなあ…って感じる
なんか今のはメッキパーツギラギラなのがガキっぽく思えてしまう
質素な質感の中にも実用性重視なとこもあったんだがなあ
PLAY
347 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:15:14 No.1285738088 del そうだねx1
>>後席の広さと運転支援でゴルフが上だったからゴルフにした
>>カローラも考えてたんだけど
>その辺は居住性でわざわざカローラを選ぶ人は少ないだろうから仕方ないだろうな
>VWはニッチになった用途を拾うしかないだろうし
順番が逆で
ゴルフにない要素をカローラが追求したんでないかな
PLAY
348 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:15:28 No.1285738184 del +
>VWの内装って中国人ウケいいのかあれ?
>中国人って分かりやすく豪華なのが好きなイメージだけど
本当に中国人が気に入ってるかどうかは知らないけど中の人はそう思ってるんじゃないのかな?
PLAY
349 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:16:59 No.1285738679 del そうだねx1
トヨタと一心同体あきが多いよね
PLAY
350 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:17:01 No.1285738695 del +
>順番が逆で
>ゴルフにない要素をカローラが追求したんでないかな
いいや
そこそこ室内が広いセダンって需要が日本では消えてしまったのが実情だよ
今まで作ったって売れなくなったんだから
広さで選ぶならもうみんなミニバンに行ってしまった
PLAY
351 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:17:35 No.1285738873 del そうだねx1
質実剛健さが売りのゴルフなのになんでタッチパネル満載のインターフェイスにしたんだか
よほど批判されたのかマイナーチェンジで一部物理ボタンになったけど
PLAY
352 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:17:49 No.1285738941 del そうだねx3
>トヨタと一心同体あきが多いよね
別にトヨタが極端に好きって訳でもないけどまともな車選ぶと結果そうなっただけだがなあ
PLAY
353 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:18:28 No.1285739173 del +
メッキとタッチパネルとアンビエントライトばかりで落ち着かんわ
PLAY
354 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:19:04 No.1285739380 del +
>質実剛健さが売りのゴルフなのになんでタッチパネル満載のインターフェイスにしたんだか
よくそう言われるけどゴルフは元々チャレンジングなことをやる車だぞ
だからベンチマークになり得た
PLAY
355 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:19:11 No.1285739424 del +
>質実剛健さが売りのゴルフなのになんでタッチパネル満載のインターフェイスにしたんだか
>よほど批判されたのかマイナーチェンジで一部物理ボタンになったけど
タッチパネルってとどのつまりコストダウンではないかな…
スケールメリットでの調達コストの安さとかで
PLAY
356 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:19:47 No.1285739632 del そうだねx1
>よほど批判されたのかマイナーチェンジで一部物理ボタンになったけど
批判というかユーロNCAPでタッチスクリーンが減点対象になったから仕方ない
PLAY
357 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:20:30 No.1285739851 del +
ベンチマークってワードに惑わされているとしの方が多い気がする…
PLAY
358 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:21:35 No.1285740186 del そうだねx2
>批判というかユーロNCAPでタッチスクリーンが減点対象になったから仕方ない
減点対象にされるような操作系を各メーカーがこぞって取り入れてたって狂気を感じる話だな
PLAY
359 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:22:10 No.1285740351 del そうだねx1
>減点対象にされるような操作系を各メーカーがこぞって取り入れてたって狂気を感じる話だな
テスラとかはまだ諦めてないんじゃないかな
PLAY
360 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:22:45 No.1285740530 del +
ドイツ人って極端だよな
東日本大震災 -> 地震が怖いから原発廃止
バカすぎじゃね
PLAY
361 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:22:50 No.1285740551 del そうだねx1
>>日本車の高いクルマは運転支援の制度も良いのかね?
>日本車はそっちはむしろ遅れてるかな
高い日本車買っても支援微妙なのか…
PLAY
362 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:22:59 No.1285740599 del +
なんかやけに車の性能を自慢している人達がいるけど
今はそうでもないよね
なんか昔のイメージのままで止まってる人が多いわ
PLAY
363 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:24:32 No.1285741079 del そうだねx1
>>日本車はそっちはむしろ遅れてるかな
>高い日本車買っても支援微妙なのか…
言うほど遅れてるかなあ…
それこそ古い国産しか知らねーんじゃないかな
むしろ新しいのに乗ると勝手に日々アップデートされるから困ってるまであるのだが…
PLAY
364 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:24:52 No.1285741188 del そうだねx3
ソフトウエアが弱いのは
車に限らずいろんな分野でその傾向あるからな
試乗できるぶん車はましな方
PLAY
365 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:25:12 No.1285741289 del +
>質実剛健さが売りのゴルフなのになんでタッチパネル満載のインターフェイスにしたんだか
>よほど批判されたのかマイナーチェンジで一部物理ボタンになったけど
ゴルフは初代からずっと変わらないUIでデザインされてるから日本車より
正しいクルマ作りしてる!ってとしあきが豪語してたなぁ
PLAY
366 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:25:27 No.1285741368 del +
>質実剛健さが売りのゴルフなのになんでタッチパネル満載のインターフェイスにしたんだか
>よほど批判されたのかマイナーチェンジで一部物理ボタンになったけど
ここ20年くらいで人間工学は逆に退化した
PLAY
367 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:25:35 No.1285741407 del +
>日本車の高いクルマは運転支援の制度も良いのかね?
>日本車はそっちはむしろ遅れてるかな
自動運転レベル3の実装はレジェンドの方が先なんですけどね
PLAY
368 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:25:48 No.1285741473 del +
欧州車も物理ボタン回帰ってなにかで読んだけどまだまだタッチ全盛期なのかい
PLAY
369 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:26:09 No.1285741579 del +
>ソフトウエアが弱いのは
>車に限らずいろんな分野でその傾向あるからな
>試乗できるぶん車はましな方
欧州は先進性っぽのを感じる事はあるんだけど悉く爪が甘いな、って感じる
日本は良くも悪くも保守性重視
PLAY
370 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:01 No.1285741829 del +
クリーンディーゼルはボッシュが本丸だったと聞くね
PLAY
371 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:11 No.1285741879 del そうだねx1
テスラの自動運転を前にしたら日独どちらも過去のメーカー
PLAY
372 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:43 No.1285742045 del +
運転支援は国産車の中でもメーカー間で差があるね
今はホンダ車乗ってるけど結構付いてない装備がある
PLAY
373 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:46 No.1285742057 del +
>>ソフトウエアが弱いのは
>>車に限らずいろんな分野でその傾向あるからな
>>試乗できるぶん車はましな方
>欧州は先進性っぽのを感じる事はあるんだけど悉く爪が甘いな、って感じる
>日本は良くも悪くも保守性重視
ゴミみたいなアダプティブLEDヘッドライトとかね
PLAY
374 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:52 No.1285742092 del +
    1736000872025.png-(30598 B)サムネ表示
>>日本車の高いクルマは運転支援の制度も良いのかね?
>>日本車はそっちはむしろ遅れてるかな
>自動運転レベル3の実装はレジェンドの方が先なんですけどね
その条件がシビア過ぎなんすよ
PLAY
375 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:27:56 No.1285742112 del そうだねx1
>テスラの自動運転を前にしたら日独どちらも過去のメーカー
テスラはあの自動運転のサプライヤーになった方が株価を上げれる気はする
PLAY
376 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:28:57 No.1285742413 del そうだねx2
>>>ソフトウエアが弱いのは
>>>車に限らずいろんな分野でその傾向あるからな
>>>試乗できるぶん車はましな方
>>欧州は先進性っぽのを感じる事はあるんだけど悉く爪が甘いな、って感じる
>>日本は良くも悪くも保守性重視
>ゴミみたいなアダプティブLEDヘッドライトとかね
ダイハツのライトはオレを殺しにきてると思ってる
PLAY
377 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:29:06 No.1285742463 del +
日本じゃ全く売れないテスラがどうしたって?
PLAY
378 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:29:38 No.1285742616 del +
>ゴミみたいなアダプティブLEDヘッドライトとかね
昔日本の先進デバイスをおもちゃって揶揄される事があったけど今は欧州がそのターンになってる気はする
カタログの謳い文句で埋めるための装備で特に役に立ったってのがまずない…
PLAY
379 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:30:08 No.1285742727 del そうだねx1
>ボディ剛性って乗ってて分かるもんなの?
>なんとなくサスペンションが硬い感じはしたけど隣で営業マンが説明してくれた剛性感がどうとかは分からんかった
ふた昔以上前のやっすいボロいワゴンRにミラとかコンパクトな国産セダンとか乗ってみたら嫌でも分かると思う…
PLAY
380 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:30:19 No.1285742778 del +
>減点対象にされるような操作系を各メーカーがこぞって取り入れてたって狂気を感じる話だな
コストダウンできるし「見た目」がいいからね
PLAY
381 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:30:21 No.1285742784 del +
>日本じゃ全く売れないテスラがどうしたって?
FSDのオートパイロットの完成度半端ない
PLAY
382 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:30:26 No.1285742808 del +
てかテスラって金融投資メーカーでしょ
PLAY
383 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:30:45 No.1285742898 del そうだねx1
>No.1285742413
違う
欧州の先進テクノロジーぶっててぜんぜんダメなLEDライトの事
PLAY
384 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:07 No.1285742991 del +
剛性ってのは勝ちすぎても実はダメなんですわ…
PLAY
385 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:15 No.1285743024 del +
サイバートラックなんか悪い冗談じゃん
PLAY
386 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:23 No.1285743066 del そうだねx1
日本だと全力でEVに振ったイメージあるホンダ大丈夫なんかいなって
PLAY
387 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:36 No.1285743111 del +
>No.1285742778
安っぽいじゃん
メルセデスなんてメーターまで液晶にしたけどくそみたいに安っぽい
逆光でメーター見れなくなる欠陥品だし
PLAY
388 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:57 No.1285743209 del +
>日本だと全力でEVに振ったイメージあるホンダ大丈夫なんかいなって
エンジン作るよ!
じゃなかったっけ
PLAY
389 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:31:59 No.1285743214 del +
>違う
>欧州の先進テクノロジーぶっててぜんぜんダメなLEDライトの事
ダイハツのはただの配光の問題でLEDに限った事じゃないよね
PLAY
390 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:14 No.1285743301 del そうだねx3
TクロスというSUVを試乗したけど
内装は安っぽいし馬力はないわそのくせ高いし
自分にはよく分からなかったな
日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
PLAY
391 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:15 No.1285743311 del +
ホンダ日産の負け犬連合が悲しい
PLAY
392 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:16 No.1285743317 del そうだねx2
>ふた昔以上前のやっすいボロいワゴンRにミラとかコンパクトな国産セダンとか乗ってみたら嫌でも分かると思う…
それですら剛性感しか判らないと思う
安いボロって時点で内装はヘタってるし内装取り付け部もガタが出てるだろうし
そういう細かい部分で剛性「感」は無くなる
PLAY
393 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:22 No.1285743343 del +
EVに注ぐリソースなんて2割くらいで良かったよな
PLAY
394 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:31 No.1285743395 del +
>一方ゴルフはわざわざ日本で中古を買う外人がいないの
居るには居るけどNZとかアッチの方ばかりなはず
PLAY
395 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:32:47 No.1285743467 del +
>安っぽいじゃん
>メルセデスなんてメーターまで液晶にしたけどくそみたいに安っぽい
>逆光でメーター見れなくなる欠陥品だし
ゲーミング内装が中国で大ウケするんだろうなとしか
PLAY
396 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:08 No.1285743567 del +
>EVに注ぐリソースなんて2割くらいで良かったよな
充電器格だけは抑えて置いて欲しい
PLAY
397 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:20 No.1285743629 del +
>>減点対象にされるような操作系を各メーカーがこぞって取り入れてたって狂気を感じる話だな
>コストダウンできるし「見た目」がいいからね
本来ならドイツ勢がその操作系における最適解を
導き出す役割だったがどれも安直に取り入れただけだった
PLAY
398 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:25 No.1285743653 del +
>日本だと全力でEVに振ったイメージあるホンダ大丈夫なんかいなって
むしろソニーと組んで自動運転の付加価値で他のメーカーを引き離す可能性も
PLAY
399 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:38 No.1285743717 del +
「日本はメルセデスとフォルクスワーゲンを見習え!」
PLAY
400 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:56 No.1285743807 del +
>居るには居るけどNZとかアッチの方ばかりなはず
乗り慣れてるのに安いからわざわざ買ってくれるのかな…
ぜひ国にお持ち帰りください
PLAY
401 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:33:56 No.1285743810 del +
>>安っぽいじゃん
>>メルセデスなんてメーターまで液晶にしたけどくそみたいに安っぽい
>>逆光でメーター見れなくなる欠陥品だし
>ゲーミング内装が中国で大ウケするんだろうなとしか
ゲーミング内装が好きなのは実はドイツ人
ゲーミング納車式とかドイツ本国でやってるからね
PLAY
402 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:02 No.1285743853 del +
>安いボロって時点で内装はヘタってるし内装取り付け部もガタが出てるだろうし
新車の頃の時点でヘタ気味のガタが有るかなと…
PLAY
403 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:05 No.1285743866 del +
>メルセデスなんてメーターまで液晶にしたけどくそみたいに安っぽい
せめて凝った造形にすればいいのにタブレットポン付けだからね…
PLAY
404 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:13 No.1285743913 del +
動力の電動化は自動運転車への過渡期よね
PLAY
405 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:47 No.1285744082 del +
>運転支援は国産車の中でもメーカー間で差があるね
>今はホンダ車乗ってるけど結構付いてない装備がある
ホンダはなんか色々遅れてる感じあるねぇ
AC100V1500Wとか外車もついてないけどホンダもちっともつける気ないよね…
まぁ国産でもあるのはトヨタ(ダイハツ)と三菱だけだけど
PLAY
406 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:51 No.1285744100 del +
    1736001291286.jpg-(144941 B)サムネ表示
VWはEVで負けがこみだした
PLAY
407 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:55 No.1285744127 del +
中国でEV売りまくるはずが中国からEVが逆流してきてって話じゃなかったかドイツ
PLAY
408 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:34:58 No.1285744147 del そうだねx1
>自分にはよく分からなかったな
>日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
そういう部分も含めてブランド力よね
他社とよく比較もせずにトヨタを買う人がいるみたいにVWを選ぶ人もいる
PLAY
409 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:00 No.1285744155 del +
エンジン開発止めます!って言ってたのに
裏でエンジン開発続けてて新エンジンを12月に発表してたぞホンダ
PLAY
410 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:10 No.1285744204 del そうだねx1
>剛性ってのは勝ちすぎても実はダメなんですわ…
ただガチガチするだけじゃダメで振動を如何にいなすかも含めての剛性だしね
PLAY
411 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:12 No.1285744218 del +
>新車の頃の時点でヘタ気味のガタが有るかなと…
そういうのは同程度の中古で較べないと意味は無いよ
年式の違う車の新車を揃えて比べるなんてのは出来ないしな
PLAY
412 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:13 No.1285744219 del そうだねx1
としあきは家の前まで6600Vが来てるから急速充電環境はすぐ揃えられるって言ってたけど
家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
PLAY
413 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:25 No.1285744282 del +
>それですら剛性感しか判らないと思う
>安いボロって時点で内装はヘタってるし内装取り付け部もガタが出てるだろうし
>そういう細かい部分で剛性「感」は無くなる
欧州車のブッシュは元々硬いだろうからそこがヘタれた時の剛性「感」の低下の方が気になるのではないかと
PLAY
414 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:31 No.1285744317 del +
>EVに注ぐリソースなんて2割くらいで良かったよな
世界中に排ガスばらまいて汚染し気候変動を招いたからEV化を急ぐ必要が出てきてしまった自業自得
PLAY
415 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:35:48 No.1285744399 del +
>エンジン開発止めます!って言ってたのに
>裏でエンジン開発続けてて新エンジンを12月に発表してたぞホンダ
高度な情報戦
PLAY
416 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:05 No.1285744476 del +
>ゲーミング内装が好きなのは実はドイツ人
>ゲーミング納車式とかドイツ本国でやってるからね
知らなかった…(画像略)
PLAY
417 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:09 No.1285744498 del そうだねx2
>としあきは家の前まで6600Vが来てるから急速充電環境はすぐ揃えられるって言ってたけど
>家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
6600Vとかマジで普通に危険が危ないから無理です…
PLAY
418 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:13 No.1285744514 del そうだねx1
タッチパネルってどう考えても運転手が操作するの考えてないよね
停車時もミスタップ連続してストレスマッハになる
PLAY
419 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:20 No.1285744548 del +
>としあきは家の前まで6600Vが来てるから急速充電環境はすぐ揃えられるって言ってたけど
>家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
巨大な変圧器を庭に置くのか?
PLAY
420 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:39 No.1285744644 del +
>今はホンダ車乗ってるけど結構付いてない装備がある
S660に乗ってるけどスマートキーがないんですけお!!
PLAY
421 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:42 No.1285744660 del そうだねx1
>TクロスというSUVを試乗したけど
>内装は安っぽいし馬力はないわそのくせ高いし
>自分にはよく分からなかったな
>日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
ヤリスクロスを倍の値段で買う人向け
PLAY
422 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:52 No.1285744708 del +
自動運転分野ではアメリカと中国が頭一つ上行ってるから
日本と欧州メーカーはここで巻き返す努力しないと
IT企業に吸収されてシャーシ提供する会社に成りかねない問題
PLAY
423 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:36:58 No.1285744733 del +
バイクにサブフレーム入れたら高速域でのブルブル感減ったから剛性って多分そういう事なんだと思う
感覚的なものだから説明は難しいけど
PLAY
424 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:37:21 No.1285744832 del +
>>家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
>6600Vとかマジで普通に危険が危ないから無理です…
てかそんか高圧機器設置には免許が要ります…
PLAY
425 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:37:24 No.1285744850 del +
>としあきは家の前まで6600Vが来てるから急速充電環境はすぐ揃えられるって言ってたけど
>家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
6600Vは高圧受電でキュービクル必要だろ…何を言ってるんだ…
PLAY
426 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:37:26 No.1285744856 del +
>No.1285744498
だってとしあきそればっかり言ってガソリン終了とか言ってたし
PLAY
427 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:37:55 No.1285744993 del そうだねx4
自動運転は事故ってもいいからガンガン試そうぜってとこがデータ取れて強い
428 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:38:10 No.1285745067 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
429 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:38:10 No.1285745069 del そうだねx1
>ヤリスクロスを倍の値段で買う人向け
世の中には同じものでも高いお金出す人が好きな人がいる
PLAY
430 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:38:35 No.1285745179 del そうだねx1
    1736001515394.png-(168177 B)サムネ表示
>TクロスというSUVを試乗したけど
>内装は安っぽいし馬力はないわそのくせ高いし
>自分にはよく分からなかったな
>日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
そのあたりは最安ブランド品と同じと言うか
PLAY
431 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:38:47 No.1285745244 del +
自動運転は電力の都合上ガソリン車じゃキツイからEVの開発遅れてる日本だと正直キツイ
PLAY
432 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:38:53 No.1285745271 del +
>>TクロスというSUVを試乗したけど
>>内装は安っぽいし馬力はないわそのくせ高いし
>>自分にはよく分からなかったな
>>日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
>ヤリスクロスを倍の値段で買う人向け
それLBXで良くないですか?
PLAY
433 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:04 No.1285745336 del +
シビック乗ってるけど360°モニターとか付いてないな
まあ分かってて買ったからいいんだけど
PLAY
434 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:14 No.1285745379 del +
>としあきは家の前まで6600Vが来てるから急速充電環境はすぐ揃えられるって言ってたけど
>家庭で6600Vから急速充電引いてる人あんまりいないような気がする
変圧器どうすんだろう
6600V直に入れられないだろ?
PLAY
435 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:22 No.1285745430 del +
    1736001562481.jpg-(54033 B)サムネ表示
コレが一番売れてるからゴルフが売れなくなったらしいが
そんなに良い車とは思わなかった
PLAY
436 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:32 No.1285745486 del +
>自動運転は事故ってもいいからガンガン試そうぜってとこがデータ取れて強い
トランプ イーロンの規制緩和でアメリカも今以上にガンガン行く
PLAY
437 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:40 No.1285745518 del +
ていうかとっしーは送電線に夢を持ちすぎ
SAPA周辺に高圧線が来てるからそっから線を引いて急速充電器つけりゃいいじゃん
そうすりゃ10台20台簡単に設置できるとか言ってたけどシムシティじゃねえんだから
PLAY
438 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:39:58 No.1285745588 del +
Tクロスに関してはVWでも三気筒エンジンをわざわざ開発出来るんだなってある意味感心しちゃった
意外と開発難度が高いエンジンだからね
PLAY
439 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:40:29 No.1285745724 del +
>それLBXで良くないですか?
実際レクサス売れてるじゃないかな
PLAY
440 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:40:57 No.1285745861 del そうだねx1
>それLBXで良くないですか?
トヨタの層の厚さすごいね
PLAY
441 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:41:21 No.1285745974 del そうだねx1
自動運転を視野に入れたらEVだガソリン車だと言い争ってる事自体が20世紀かよって感じに
PLAY
442 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:41:51 No.1285746109 del +
>トヨタの層の厚さすごいね
実際今のただのトヨタ車を倍の値段で買ってくれるからトヨタは助かる
PLAY
443 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:42:39 No.1285746366 del +
日本で自動運転を本気で進めるなら歩行者と自転車と官僚の意識変えないと不可能だとは思う
PLAY
444 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:43:32 No.1285746621 del +
日本で自動運転本格化は世界の主要国で普及してからだろうな
PLAY
445 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:44:05 No.1285746759 del +
自動運転の制御ってトロッコ問題がついて回るんだけどさ
日本のシステムだとドライバーを犠牲にしてでも周りの被害を抑える方向に制御するんだけど
中国のシステムは周りを犠牲にしてでもドライバーを守ろうとするんだってね
どっちが正解かは分からんけどなんか面白いなって思った
PLAY
446 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:44:05 No.1285746760 del そうだねx1
>日本で自動運転本格化は世界の主要国で普及してからだろうな
このお国柄考えるとどうしても受け身になるだろうね
PLAY
447 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:44:36 No.1285746924 del +
>日本で自動運転を本気で進めるなら歩行者と自転車と官僚の意識変えないと不可能だとは思う
日本は自動車と歩行者が同じ信号で行動するから難易度が高いんよね
海外の交差点は歩行者と自動車が完全に別れた時間で動くし
PLAY
448 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:44:44 No.1285746975 del +
>日本で自動運転を本気で進めるなら歩行者と自転車と官僚の意識変えないと不可能だとは思う
日本の道路は無敵の人多すぎだからなぁ
アメリカはまともなんだろうか?
PLAY
449 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:44:47 No.1285746990 del そうだねx1
自動運転は高性能なSoCとソフト開発がメインで油まみれで機械式エンジンいじってるのと全く世界が違うから旧来の自動車屋が簡単に方向転換できるはずもない
PLAY
450 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:45:26 No.1285747189 del +
>日本のシステムだとドライバーを犠牲にしてでも周りの被害を抑える方向に制御するんだけど
>中国のシステムは周りを犠牲にしてでもドライバーを守ろうとするんだってね
>どっちが正解かは分からんけどなんか面白いなって思った
それってどっちが世界の潮流になれるかって問題で
その判断を決める役人はこの国には存在しないのが実情
PLAY
451 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:46:30 No.1285747500 del +
>自動運転は高性能なSoCとソフト開発がメインで油まみれで機械式エンジンいじってるのと全く世界が違うから旧来の自動車屋が簡単に方向転換できるはずもない
日産はホンハイに吸収される方が未来あったかもな
ホンダからしても同じ事やってる所と一緒になってもリストラの悩み抱えるだけだし
PLAY
452 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:46:52 No.1285747613 del +
>アメリカはまともなんだろうか?
アメリカはもっと合理的な考え方だと思う
弱者は強いのには必ず負けるって思想だし
危険なとこはドライバーは必ず止まるってルールも出来てる
PLAY
453 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:47:11 No.1285747700 del +
トヨタもそろそろEVのライン本格的に立ち上がるんだよな
全くEV作れないのはそれはそれで怖いから
PLAY
454 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:47:33 No.1285747819 del +
国の役人は自動運転だのなんだのアメリカで完成したらそれ導入すればいいくらいにしか思ってないだろう
PLAY
455 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:47:35 No.1285747825 del +
>>日本で自動運転を本気で進めるなら歩行者と自転車と官僚の意識変えないと不可能だとは思う
>日本は自動車と歩行者が同じ信号で行動するから難易度が高いんよね
>海外の交差点は歩行者と自動車が完全に別れた時間で動くし
もうスマホにビーコン仕込んで交通システムと連動するくらしないとな
小さな子供はどうするかという問題の出てくるが
PLAY
456 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:47:45 No.1285747878 del +
>日産はホンハイに吸収される方が未来あったかもな
未来があろうがなかろうが
お役人の天下り先が減ってしまう方が困るのだ
PLAY
457 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:47:47 No.1285747892 del +
>日本だと一番売れてるワーゲンらしいけど
>そのあたりは最安ブランド品と同じと言うか
乗り出しで400万以上払ってこれはキツイというのが正直な感想だった
日本車も昔と比べたら高くなってるけど
ワーゲンはそれ以上かな
PLAY
458 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:48:29 No.1285748100 del +
>国の役人は自動運転だのなんだのアメリカで完成したらそれ導入すればいいくらいにしか思ってないだろう
脳死してる役人にとってはその方が楽だからね
PLAY
459 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:48:41 No.1285748155 del +
>中国のシステムは周りを犠牲にしてでもドライバーを守ろうとするんだってね
対人とか無視していい車作りいいよね…
PLAY
460 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:49:10 No.1285748305 del +
>>国の役人は自動運転だのなんだのアメリカで完成したらそれ導入すればいいくらいにしか思ってないだろう
>脳死してる役人にとってはその方が楽だからね
前例のない事やると責任を問われるしね
PLAY
461 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:49:15 No.1285748331 del +
>ワーゲンはそれ以上かな
ワーゲン様は型落ちをいくらでも引いてくれますので…
PLAY
462 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:49:22 No.1285748360 del +
    1736002162251.jpg-(124957 B)サムネ表示
>自動運転は電力の都合上ガソリン車じゃキツイからEVの開発遅れてる日本だと正直キツイ
ハイブリッド車の発電能力知らないのかな…
PLAY
463 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:49:41 No.1285748441 del そうだねx1
中国人は歩行者優先の概念とかないからな
PLAY
464 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:49:41 No.1285748443 del +
>コレが一番売れてるからゴルフが売れなくなったらしいが
>そんなに良い車とは思わなかった
ダイハツのロッキーを350万円で買うのは酔狂といえる
PLAY
465 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:50:22 No.1285748670 del +
>トヨタもそろそろEVのライン本格的に立ち上がるんだよな
>全くEV作れないのはそれはそれで怖いから
もう2〜3年はかかりそうよ
ギガキャストの構想がまだ上手く固まってないみたい
PLAY
466 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:50:24 No.1285748684 del +
>前例のない事やると責任を問われるしね
新しい事やろうとすると難癖つけられて周りに足を引っ張られるのだ…
PLAY
467 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:50:44 No.1285748793 del +
日本の役所は信号機からビーコン的なのを送って制御させる方式を考えてるけどちっとも進んでない
車側でカメラで信号の色とかを認識させた方が速いと思う
PLAY
468 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:51:05 No.1285748905 del +
>ハイブリッド車の発電能力知らないのかな…
今はもうただのHVでもかなりEVモードで走れるよね
PLAY
469 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:51:47 No.1285749106 del +
EV真面目に作ろうと思うと車体側もEV専用で開発しないといけないから大変なんだよね
PLAY
470 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:04 No.1285749193 del +
>あいつらってなんで同じアジア人でも中国好きで日本嫌いなんだろうね?
日本って「世界大会」に出てきて勝ったりするじゃん
欧州土人にとっての「世界」ってのは欧州圏のことなのにアジアの猿が出しゃばってきて勝つじゃん
好かれるわけねー
PLAY
471 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:10 No.1285749229 del そうだねx1
>中国人は歩行者優先の概念とかないからな
車道でうろちょろしとる方が悪いで済む価値観の方が自動運転には都合がいい
PLAY
472 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:12 No.1285749236 del +
>日本の役所は信号機からビーコン的なのを送って制御させる方式を考えてるけどちっとも進んでない
>車側でカメラで信号の色とかを認識させた方が速いと思う
自分はある程度インフラ側で信号作って車を従属させる方が日本には向いてるとは思う
ただ限りなくコストはかかる
PLAY
473 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:15 No.1285749257 del +
    1736002335577.jpg-(75590 B)サムネ表示
>ていうかとっしーは送電線に夢を持ちすぎ
>SAPA周辺に高圧線が来てるからそっから線を引いて急速充電器つけりゃいいじゃん
>そうすりゃ10台20台簡単に設置できるとか言ってたけどシムシティじゃねえんだから
200Vで定置型蓄電池に充電して車には急速充電すれば高圧受電は不要という商品もあったり
PLAY
474 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:21 No.1285749285 del +
車の頭脳を作れる付加価値の高い会社が次世代の覇権をとだろうな
今は従来のメーカーがそれになれるか車体供給する立場になるかの分岐点
PLAY
475 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:52:37 No.1285749368 del そうだねx4
>このお国柄考えるとどうしても受け身になるだろうね
違うよ
天下りをどれだけ受け入れるかだ
LOOP見て判っただろ
PLAY
476 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:53:47 No.1285749716 del +
>LOOP見て判っただろ
この前歩道側に飛び出て止まってたの思わず蹴ってしまったわ
PLAY
477 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:53:50 No.1285749728 del +
>EV真面目に作ろうと思うと車体側もEV専用で開発しないといけないから大変なんだよね
バッテリーくそ重いし爆発炎上するからね
PLAY
478 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:54:00 No.1285749790 del そうだねx1
>>そんなに良い車とは思わなかった
>ダイハツのロッキーを350万円で買うのは酔狂といえる
ドイツ車らしい剛性は好きな人には刺さるのかもしれないけど
この値段でこの程度?としか思わなかったなぁ
ドイツ車好きだともっと評価は高くなるのかな?
PLAY
479 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:54:20 No.1285749907 del +
    1736002460470.jpg-(33960 B)サムネ表示
2024年北米販売台数
PLAY
480 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:54:31 No.1285749965 del +
    1736002471558.png-(62907 B)サムネ表示
軽自動車も48Vに以降し始めたし電力不足とか情報古いのでは…
PLAY
481 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:54:40 No.1285750005 del +
だから剛性じゃなく剛性「感」な
PLAY
482 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:14 No.1285750141 del +
>2024年北米販売台数
>1736002460470.jpg
テスラはどこにいるんですか…?
PLAY
483 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:16 No.1285750153 del そうだねx1
>評論家の先生方は車の点数を付ける時に走行性能の比重が高すぎるから一般ユーザーの評価とは乖離してんのよね
>評論家が褒めるからそれが自分にとってもベストバイとはならない
山道でタイヤを泣かせながら走ってこの車は素晴らしいとかまだやってるからな
PLAY
484 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:17 No.1285750158 del +
>ハイブリッド車の発電能力知らないのかな…
ハイブリッドの発電はあくまで回生ブレーキによるものだろう…
自動運転って常時ハイモデルゲーミングPCを複数個ぶん回すレベルの電力消費してるんだからハイブリッドのバッテリーと発電能力じゃ全然足りん
PLAY
485 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:21 No.1285750173 del +
欧州が中国を優遇してるというか所詮中国メーカーと舐め腐ってたから対応遅れたんだろ
PLAY
486 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:41 No.1285750271 del +
>2024年北米販売台数
マツダと三菱の伸び凄いな
PLAY
487 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:55:51 No.1285750321 del +
日本の交通行政はネット社会になっているのに
ETC2.0なんて時代錯誤なモノを推し進めるぐらいのヤバさ
無駄な機能省き他国でやっている電源要らずの単純なタグにすれば良かったのに
PLAY
488 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:56:39 No.1285750557 del +
>ハイブリッドの発電はあくまで回生ブレーキによるものだろう…
いいや…
隙あらばエンジンの余力を細かく電力に吸い上げてもいるよ
この辺の差がHVの性能にも繋がってたりする
PLAY
489 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:56:44 No.1285750585 del +
GMが強強になってる
二年連続トヨタが2位
差は開いていってる
PLAY
490 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:57:16 No.1285750735 del +
>山道でタイヤを泣かせながら走ってこの車は素晴らしいとかまだやってるからな
あいつらは所詮走り屋崩れってのを忘れてはいけない
PLAY
491 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:57:23 No.1285750771 del +
HVの技術は役に立つんだけど結局BEV専用の車載電池が全てのキモなんだからここをクリア出来ないと日本の自動車メーカーもどうにもならん
PLAY
492 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:57:24 No.1285750772 del +
    1736002644189.jpg-(691475 B)サムネ表示
>>ハイブリッド車の発電能力知らないのかな…
>ハイブリッドの発電はあくまで回生ブレーキによるものだろう…
>自動運転って常時ハイモデルゲーミングPCを複数個ぶん回すレベルの電力消費してるんだからハイブリッドのバッテリーと発電能力じゃ全然足りん
停車時も普通にエンジン始動して充電するが?
エアプも大概にしろよ
PLAY
493 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:58:05 No.1285750961 del そうだねx3
日本って中国よりも官僚が腐ってて己の保身と天下りの事しか考えてないから
とにかく規制を作りたがって何でも禁止したがるしそのくせ天下り先を作ってくれる会社には
天井知らずの利益供与を堂々とやってのける
PLAY
494 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:58:46 No.1285751159 del +
>GMが強強になってる
>二年連続トヨタが2位
>差は開いていってる
国内メーカーが強くなるのはいい事でしょう
ただトランプがメキシコ産に課税するとかいい出しているから今後どうするかは知らん
PLAY
495 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:59:07 No.1285751258 del +
車がその会社の今の状況を表してる気がする
業績の悪い日産やここも欲しいと思える車が無い
PLAY
496 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:59:10 No.1285751275 del +
>車側でカメラで信号の色とかを認識させた方が速いと思う
現状だと映像認識だと精度が悪いのと今後自動運転が普及した時の複合的な制御を考えるとビーコンの方が都合良いみたいよ
PLAY
497 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:59:22 No.1285751333 del そうだねx3
アルテオンはかっこいい
PLAY
498 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:59:35 No.1285751382 del +
GMてアメリカ市場だけで売れてるのか?
PLAY
499 無念 Name としあき 25/01/04(土)23:59:49 No.1285751435 del +
トランプになったら日本車はまた売れなくなるよ
前回はそうだった
PLAY
500 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:08 No.1285751552 del そうだねx1
>とにかく規制を作りたがって何でも禁止したがるし
それがあいつらの商売だしね
それを是正しようとする議員はお得意の足を引っ張る戦術で黙らせてる
PLAY
501 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:24 No.1285751626 del +
    1736002824003.jpg-(16844 B)サムネ表示
ゴルフ神話が通用したのはせいぜいここまでかな
この後は大衆化がどんどん進む
PLAY
502 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:32 No.1285751673 del そうだねx1
>車の頭脳を作れる付加価値の高い会社が次世代の覇権をとだろうな
もうAndroid AutoMotive OSでGoogleが覇権とりそう
スマホやパソコン製造するだけと同じで車体製造するだけのメーカーになる可能性大
PLAY
503 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:47 No.1285751759 del +
>アルテオンはダサい あれならアウディ買う
PLAY
504 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:56 No.1285751807 del そうだねx2
>ゴルフ神話が通用したのはせいぜいここまでかな
>この後は大衆化がどんどん進む
もともと大衆車やろがい
PLAY
505 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:00:58 No.1285751815 del そうだねx2
>この後は大衆化がどんどん進む
大衆化も何も最初から大衆車だったじゃん
PLAY
506 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:01:12 No.1285751880 del そうだねx1
>隙あらばエンジンの余力を細かく電力に吸い上げてもいるよ
>この辺の差がHVの性能にも繋がってたりする
走行中のパワーフロー見てるとモーターに充電とエンジン駆動両方に流れてるってなるよね
PLAY
507 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:01:13 No.1285751889 del +
>国内メーカーが強くなるのはいい事でしょう
>ただトランプがメキシコ産に課税するとかいい出しているから今後どうするかは知らん
トヨタもメキシコに工場作ってそっちで部品作らせてアメリカで組むスタイルやぞ…
PLAY
508 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:01:14 No.1285751892 del そうだねx1
今は亡きアルテオン
PLAY
509 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:01:26 No.1285751951 del +
>トランプになったら日本車はまた売れなくなるよ
>前回はそうだった
円高くするのかな
PLAY
510 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:01:45 No.1285752043 del +
>>車側でカメラで信号の色とかを認識させた方が速いと思う
>現状だと映像認識だと精度が悪いのと今後自動運転が普及した時の複合的な制御を考えるとビーコンの方が都合良いみたいよ
メーカーが地表マッピングサボりたいだけ
PLAY
511 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:02:03 No.1285752139 del +
>中古だとカローラより安いぞゴルフは
中古車の値段ってその車の実勢価値だからね
PLAY
512 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:02:16 No.1285752203 del +
>走行中のパワーフロー見てるとモーターに充電とエンジン駆動両方に流れてるってなるよね
坂道登ってる最中ですら充電始めてるの見ると細かさ感じて笑えちゃう
PLAY
513 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:05 No.1285752435 del そうだねx2
>>車の頭脳を作れる付加価値の高い会社が次世代の覇権をとだろうな
>もうAndroid AutoMotive OSでGoogleが覇権とりそう
>スマホやパソコン製造するだけと同じで車体製造するだけのメーカーになる可能性大
車でも中身の部品は日本製だからと誇る様になってしまうのか
PLAY
514 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:05 No.1285752436 del +
    1736002985186.png-(671132 B)サムネ表示
充電インジケーター好き
PLAY
515 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:16 No.1285752489 del +
>メーカーが地表マッピングサボりたいだけ
さっきから官が民間を従属させたいって言っとるやろがい
PLAY
516 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:17 No.1285752496 del +
>停車時も普通にエンジン始動して充電するが?
>エアプも大概にしろよ
としあきはガソリンMT4WDでなければ車に非ずだから仕方ない
PLAY
517 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:21 No.1285752517 del +
>GMてアメリカ市場だけで売れてるのか?
中国でも割と売れてた
話題の50万EVを設計したのGMだし日本で事情に合わないデカイ車を売ろうとしてたけど中国ではしっかりニーズに合った車づくり
PLAY
518 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:28 No.1285752548 del +
>>トランプになったら日本車はまた売れなくなるよ
>>前回はそうだった
>円高くするのかな
無理
PLAY
519 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:03:32 No.1285752572 del そうだねx1
>中古車の値段ってその車の実勢価値だからね
実は新車の値段ってその車の実勢価格なんですよ
PLAY
520 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:02 No.1285752716 del +
カローラはおっさん臭いイメージ
ドイツでのゴルフも同じようなのかな?
PLAY
521 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:05 No.1285752729 del +
>>メーカーが地表マッピングサボりたいだけ
>さっきから官が民間を従属させたいって言っとるやろがい
貧乏人はすぐ諸悪の根源作り出すな
PLAY
522 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:07 No.1285752746 del +
中国はBYDの一人勝ちだろうし
他でどう稼ぐかがキモだな
PLAY
523 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:13 No.1285752783 del +
アメリカに工場があるって言っても部品はアメリカで全部作ってない
トランプ時代は日本メーカーは何の優遇もなしに値上げ、値上げになって売れなくなった
PLAY
524 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:31 No.1285752870 del +
>VWはまだマシな方なんだけど今のドイツ車って基本的に内装が中国人向けに作られてるから趣味が全く合わないんだよな
それまでは北米の嗜好で造られていた
さらに昔のドイツ趣味の内装だと70年代より前くらいまで遡ることになるがいい感じに田舎臭くて好き
PLAY
525 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:33 No.1285752875 del +
>1736002985186.png
いまだにモニター側に表示させるのある意味感心してしまった
そう言うのは今ではすっかりメーターLCDに表示させるのが当たり前になってるから
PLAY
526 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:04:50 No.1285752954 del そうだねx3
>実は新車の値段ってその車の実勢価格なんですよ
それってメーカーの考える値段であってユーザーの考える値段では無いよね
だからこそ中古の値段が本当の値段だって言われる訳で
PLAY
527 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:06 No.1285753031 del +
    1736003106214.jpg-(45575 B)サムネ表示
中華EVは安過ぎる
日本のメーカーがEV作ってもVWと生産コストは大差ないはず
PLAY
528 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:18 No.1285753086 del +
>貧乏人はすぐ諸悪の根源作り出すな
なんせ頭の悪い人って相手を馬鹿にするのかなあ…
PLAY
529 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:22 No.1285753111 del +
>GMてアメリカ市場だけで売れてるのか?
GMは北米南米やね
PLAY
530 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:30 No.1285753150 del +
    1736003130160.png-(111164 B)サムネ表示
>>1736002985186.png
>いまだにモニター側に表示させるのある意味感心してしまった
>そう言うのは今ではすっかりメーターLCDに表示させるのが当たり前になってるから
簡易表示嫌い
PLAY
531 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:48 No.1285753242 del +
>メーカーが地表マッピングサボりたいだけ
信号の読み取り能力とダイナミックマップは関係あるの?
PLAY
532 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:50 No.1285753251 del +
>オプション盛らなければ200も視野に
>軽自動車より安いな
さすがに200もする軽は存在しない
オプション盛らなければね
PLAY
533 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:05:59 No.1285753282 del +
>>そう言うのは今ではすっかりメーターLCDに表示させるのが当たり前になってるから
>簡易表示嫌い
それはあまりにも簡易すぎでしょ
PLAY
534 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:06:09 No.1285753322 del +
>いまだにモニター側に表示させるのある意味感心してしまった
>そう言うのは今ではすっかりメーターLCDに表示させるのが当たり前になってるから
モニター側に表示のがでかくて綺麗で羨ましいってなる
PLAY
535 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:06:34 No.1285753438 del +
>信号の読み取り能力とダイナミックマップは関係あるの?
グーグルマップがあれば戦争出来るって思ってる人でしょ
PLAY
536 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:06:35 No.1285753443 del +
>>GMてアメリカ市場だけで売れてるのか?
>中国でも割と売れてた
中国の普通の人はアメリカ信仰あるのかな?
PLAY
537 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:06:50 No.1285753518 del +
>>貧乏人はすぐ諸悪の根源作り出すな
>なんせ頭の悪い人って相手を馬鹿にするのかなあ…
証拠も無い事を妄想を膨らませて語るやつ特有の自分は賢い思ってそう
特にお前
PLAY
538 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:18 No.1285753663 del そうだねx1
>貧乏人はすぐ諸悪の根源作り出すな
ちょっと前までは俺も官だから叩く!みたいな風潮は嫌いだったよ
でもLOOPの件でもう信用できなくなった
PLAY
539 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:21 No.1285753678 del +
>証拠も無い事を妄想を膨らませて語るやつ特有の自分は賢い思ってそう
>特にお前
まあそこまでにしとき
PLAY
540 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:21 No.1285753683 del そうだねx1
トヨタのパワポで作ったみたいなエネルギーフロー図は今も変わらずなの?
PLAY
541 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:29 No.1285753719 del +
なんでとしあきでも分かるようなミスをプロがするのか今一度考えよう
俺はわからんけど
PLAY
542 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:31 No.1285753726 del +
高速での安定性は高いのかもしれないけど
よくある1リッターターボとか非力過ぎじゃないですかね
評論家は必要十分とか書くけどさ
PLAY
543 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:07:52 No.1285753846 del +
>トヨタのパワポで作ったみたいなエネルギーフロー図は今も変わらずなの?
例えばどんなの?
PLAY
544 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:08:40 No.1285754065 del +
>高速での安定性は高いのかもしれないけど
>よくある1リッターターボとか非力過ぎじゃないですかね
>評論家は必要十分とか書くけどさ
1Lターボで困るのは街中の渋滞のストップアンドゴーだろ
あいつらどうせそんなテストしてない
PLAY
545 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:08:53 No.1285754132 del +
>>メーカーが地表マッピングサボりたいだけ
>信号の読み取り能力とダイナミックマップは関係あるの?
ビーコンあれば常にマッピングを最新に保つメンテ減る
PLAY
546 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:08:54 No.1285754139 del そうだねx1
>高速での安定性は高いのかもしれないけど
>よくある1リッターターボとか非力過ぎじゃないですかね
>評論家は必要十分とか書くけどさ
ダイハツにも似たようなエンジンあるよ
PLAY
547 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:09:30 No.1285754303 del +
>>高速での安定性は高いのかもしれないけど
>>よくある1リッターターボとか非力過ぎじゃないですかね
>>評論家は必要十分とか書くけどさ
>ダイハツにも似たようなエンジンあるよ
実はCVTだとそう言うのは誤魔化せてしまう
PLAY
548 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:09:53 No.1285754396 del +
ここ10年20年ぐらいで外車全般にあった特別感みたいな空気は随分薄れた気がする
PLAY
549 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:09:57 No.1285754421 del +
>No.1285744514
比較的インターフェースがまともってイメージだったドイツ勢やインターフェースの鬼だったシトロエンも今じゃとんでもないのを作ってる
PLAY
550 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:02 No.1285754442 del +
町中はバッテリーモーター駆動なんじゃないの?
PLAY
551 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:03 No.1285754448 del +
>>貧乏人はすぐ諸悪の根源作り出すな
>ちょっと前までは俺も官だから叩く!みたいな風潮は嫌いだったよ
>でもLOOPの件でもう信用できなくなった
自転車と原付きの間が無いのはずっと問題になってたのしらなさそう
PLAY
552 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:07 No.1285754460 del +
>ビーコンあれば常にマッピングを最新に保つメンテ減る
いま問題になってるのは光学式だと読み取り精度が低いって話じゃないの?
PLAY
553 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:23 No.1285754530 del +
    1736003423264.jpg-(41418 B)サムネ表示
ここの車でほしいと思ったのはあとにも先にもコラードだけ
PLAY
554 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:31 No.1285754572 del +
    1736003431447.jpg-(72577 B)サムネ表示
だっさ
PLAY
555 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:10:44 No.1285754629 del +
>>高速での安定性は高いのかもしれないけど
>>よくある1リッターターボとか非力過ぎじゃないですかね
>>評論家は必要十分とか書くけどさ
>ダイハツにも似たようなエンジンあるよ
ダイハツ車は高速がどうたらとか言う車では無いのでは?
PLAY
556 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:01 No.1285754693 del そうだねx3
>No.1285754448
そんな問題なかったよ?
PLAY
557 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:19 No.1285754769 del +
>町中はバッテリーモーター駆動なんじゃないの?
何の話?
PLAY
558 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:20 No.1285754777 del +
ここの車でほしいと思ったのはあとにも先にもシロッコだけ
再販してくれないかな
PLAY
559 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:21 No.1285754782 del +
あいつらのマイルドハイブリッドを
トヨタのハイブリッドと混同するのマジ迷惑
相当するのはスズキのSエネチャージだぞ
PLAY
560 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:23 No.1285754792 del +
中国市場は日本が参入するのが遅かったのでVWとGMフォードがトップ争いをしてた
アメ車がドイツ車に張り合ってた奇異な市場
ところが米中で揉めたとき一気に売れなくなった
そこに日本車が替わっていった
GMやフォードは合弁会社に工場を貸し出した
一気に何かを作る枠が空いた
それでEVが全盛になった
トランプ時代の話
PLAY
561 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:11:29 No.1285754829 del +
随分詳しいとしあきが多いが一台でも乗った事あるのか?
PLAY
562 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:12:04 No.1285754963 del +
将来的には自動運転のコア作れるプラットフォーマーか車体供給する会社かの二極化が鮮明になるんじゃね
欧州メーカーは後者かな
PLAY
563 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:12:16 No.1285755031 del そうだねx1
>随分詳しいとしあきが多いが一台でも乗った事あるのか?
としあきはおじさんだらけだからな
それなりに乗り継いできてる人は多いはず
PLAY
564 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:12:18 No.1285755040 del +
雪や濃霧や強い光に対し光学レンズだけでは心配はある
PLAY
565 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:12:21 No.1285755056 del +
>ここの車でほしいと思ったのはあとにも先にもシロッコだけ
>再販してくれないかな
最終型のシロッコの形は良かったよね
ほんとそれだけだけだけど
PLAY
566 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:12:34 No.1285755107 del +
>ここの車でほしいと思ったのはあとにも先にもコラードだけ
たまにこういう変なクルマ出すところは嫌いじゃない
PLAY
567 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:13:12 No.1285755299 del そうだねx2
>随分詳しいとしあきが多いが一台でも乗った事あるのか?
乗らずに騙る事は出来ないわ
むしろ乗りもしないのにダサいとか言い切ってるのがいる
PLAY
568 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:13:28 No.1285755366 del +
>>ビーコンあれば常にマッピングを最新に保つメンテ減る
>いま問題になってるのは光学式だと読み取り精度が低いって話じゃないの?
だから税金でビーコン植えてメーカーは楽したいって話
PLAY
569 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:13:44 No.1285755442 del +
>そんな問題なかったよ?
特に誰も必要としてなかったけど
海外ではこんなの流行ってるんですよー日本でも是非導入しましょう
ってゴリ押しされて謎の力によって何故か認可された印象
PLAY
570 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:03 No.1285755521 del +
日本の敵なんだから死んでくれたほうがいい
出来れば中国道連れにして
PLAY
571 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:29 No.1285755660 del +
>なんでとしあきでも分かるようなミスをプロがするのか今一度考えよう
>俺はわからんけど
多数の人が各々仕事して自分の仕事ではないことはスルーだしプログラミングが出来てもUIデザインのセンスはないのにやらされてるとか色々あるんだろう
PLAY
572 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:34 No.1285755690 del そうだねx1
>No.1285752954
アウディは素晴らしいって聞いて見せてもらい運転させてもらったら確かに素晴らしい
最後に値段を聞いてそんなアホみたいな値段ならこれくらい良いのはむしろ当たり前だよ馬鹿野郎ってなるまでがセット
PLAY
573 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:14:49 No.1285755770 del そうだねx1
    1736003689412.mp4-(2938605 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
574 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:15:13 No.1285755865 del +
>だから税金でビーコン植えてメーカーは楽したいって話
自分は自動車制御のソフトウエアの多段化が進んでる以上これ以上それに負担かける方が心配でならない
PLAY
575 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:15:23 No.1285755911 del +
>だから税金でビーコン植えてメーカーは楽したいって話
随分ひねくれた考え方だなぁ
今後より高度に制御するならどのみちビーコンの導入は必須だろうに
PLAY
576 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:15:35 No.1285755961 del +
>>No.1285754448
>そんな問題なかったよ?
自分がしらないだけなの誇られてもな
老人が免許返納したがらない問題があったから無免許要件ねじ込みされた
ちゃんとパブコメ読め
PLAY
577 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:15:52 No.1285756051 del そうだねx2
    1736003752226.mp4-(3782429 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
578 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:16:38 No.1285756261 del +
>>だから税金でビーコン植えてメーカーは楽したいって話
>随分ひねくれた考え方だなぁ
>今後より高度に制御するならどのみちビーコンの導入は必須だろうに
ビーコン植えたくないから高精度GPSと精密度地図情報だろ
トンネルとかGPS届かないところに補助的に植える程度ならまあ分かるけど
PLAY
579 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:16:40 No.1285756277 del +
いつもの奴が来ちゃったかな
PLAY
580 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:17:09 No.1285756419 del +
外車って乗ったことないんだけど実際外車ってそんな凄いの?
PLAY
581 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:17:47 No.1285756599 del +
>外車って乗ったことないんだけど実際外車ってそんな凄いの?
車だよ
PLAY
582 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:17:52 No.1285756627 del そうだねx1
>老人が免許返納したがらない問題があったから無免許要件ねじ込みされた
あれは元からある中に組み入れたってだけでしょう
ただ免許要るのと同じのが中にあるから紛らわしいだけ
PLAY
583 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:17:56 No.1285756639 del +
標識や交通信号ビーコンとかは自国の規格を世界標準規格に出来るかが勝負どころ
PLAY
584 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:18:26 No.1285756767 del +
>>外車って乗ったことないんだけど実際外車ってそんな凄いの?
>車だよ
ただの車だよね
変形する訳でもないし空が飛べる訳でもない
PLAY
585 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:18:40 No.1285756831 del +
>>そんな問題なかったよ?
>特に誰も必要としてなかったけど
>海外ではこんなの流行ってるんですよー日本でも是非導入しましょう
>ってゴリ押しされて謎の力によって何故か認可された印象
だからアメリカに中国に情報も何もかも筒抜けって言われて
アメリカの機密情報にほとんど触れされて貰えないんだよ
PLAY
586 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:18:53 No.1285756888 del そうだねx1
交通量とか事故状況に合わせて信号もリンクさせて制御変えるとか出来ると良さそう
PLAY
587 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:18:56 No.1285756904 del +
昔はドイツ製品って感じがしたけど
今はコストダウンが目立ちウリも弱くなったかな
これから先に光る技術も無さそうだし国内の工場も閉鎖とか
明るいニュースも無さそう
PLAY
588 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:18:58 No.1285756913 del +
>外車って乗ったことないんだけど実際外車ってそんな凄いの?
自動車はもうコモディティー化してるから後は関税引いた値段相応だろう
PLAY
589 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:19:46 No.1285757106 del +
>昔はドイツ製品って感じがしたけど
今は謎の国際製品って感じ
PLAY
590 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:19:47 No.1285757113 del そうだねx2
>交通量とか事故状況に合わせて信号もリンクさせて制御変えるとか出来ると良さそう
ほんとコレ期待したい
PLAY
591 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:20:02 No.1285757193 del +
今はどこで作ってどこに売ってるんだろうね
PLAY
592 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:20:05 No.1285757210 del +
>外車って乗ったことないんだけど実際外車ってそんな凄いの?
昔はすごかったよ
日本車はどうやっても280ps以上の車を規制で作れなくて
外車はさらに上の出力出す車が売られてて
その当時なら外車はすごいになってる
PLAY
593 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:20:44 No.1285757376 del +
>>老人が免許返納したがらない問題があったから無免許要件ねじ込みされた
>あれは元からある中に組み入れたってだけでしょう
>ただ免許要るのと同じのが中にあるから紛らわしいだけ
だから免許不要とか言うより無法運転が野放しの土壌が生まれたわけよ
実際実証段階では免許必須だったからそこまでひどい運転はなくて警察の評価も良かった
PLAY
594 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:21:32 No.1285757564 del +
>日本車はどうやっても280ps以上の車を規制で作れなくて
これって法規の問題だから国産車本来の性能と言い難い
今でもドイツ車ならゴルフでも180km超えれるぜ〜とか言ってるアホも確かにおるんだけど…
PLAY
595 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:22:05 No.1285757734 del +
一昔前のベンツは南アフリカ製だったな
PLAY
596 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:22:21 No.1285757796 del +
>だから免許不要とか言うより無法運転が野放しの土壌が生まれたわけよ
そんなのは無免許で乗る奴が悪いとしか言えないな
警察さん頑張ってくれとしか
お前ら認可したんだろって
PLAY
597 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:22:40 No.1285757891 del +
エコとか言うくせに高出力の車作ってるのがおかしいんだよ
車体は軽くパワーは抑えて高速も100制限でいい
つまり日本車くらいがちょうどいい塩梅
あいつら根本的におかしいんだよ
PLAY
598 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:22:45 No.1285757915 del +
>ってゴリ押しされて謎の力によって何故か認可された印象
その謎の力ってなにか証拠あるんですかー?
PLAY
599 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:23:08 No.1285758027 del +
>だから免許不要とか言うより無法運転が野放しの土壌が生まれたわけよ
>実際実証段階では免許必須だったからそこまでひどい運転はなくて警察の評価も良かった
結局のとこ導入ありきだったような気もする
推進してる人が元大臣とか大物多かったし
PLAY
600 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:23:49 No.1285758172 del +
>車体は軽くパワーは抑えて高速も100制限でいい
>つまり日本車くらいがちょうどいい塩梅
>あいつら根本的におかしいんだよ
国産は数値はアンダーパワーなはずなんだけどきっちり走ってくれる
なんなんだろうねこれ
PLAY
601 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:23:53 No.1285758194 del +
>>日本車はどうやっても280ps以上の車を規制で作れなくて
>これって法規の問題だから国産車本来の性能と言い難い
>今でもドイツ車ならゴルフでも180km超えれるぜ〜とか言ってるアホも確かにおるんだけど…
法規制じゃなくて自主規制だぞ
不毛な馬力競争になるから
PLAY
602 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:24:40 No.1285758374 del +
としに不毛は禁句だぞ
PLAY
603 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:24:57 No.1285758445 del +
>No.1285757891
むしろできる技術もないエコを気取るよりハイパワーのアホみたいなマシンをたくさん造るぜー!って振り切ったほうがいい
PLAY
604 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:25:14 No.1285758519 del そうだねx1
>>だから免許不要とか言うより無法運転が野放しの土壌が生まれたわけよ
>>実際実証段階では免許必須だったからそこまでひどい運転はなくて警察の評価も良かった
>結局のとこ導入ありきだったような気もする
>推進してる人が元大臣とか大物多かったし
それは別にLUUPに限らず原発推進とか国の動きは動き出すまで遅いけど決まれば早いって言ういつもの事やで
PLAY
605 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:26:08 No.1285758741 del +
>法規制じゃなくて自主規制だぞ
わざわざ法にすると時間かかるから規制側のお達しと言う事実上に法規制なんです…
だって守らないと認可貰えないんだし
PLAY
606 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:26:44 No.1285758872 del そうだねx1
>むしろできる技術もないエコを気取るよりハイパワーのアホみたいなマシンをたくさん造るぜー!って振り切ったほうがいい
自分ら自身でエコって言い出したのに無視してハイパワーなだけはあかんやろー
PLAY
607 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:27:19 No.1285759006 del +
    1736004439685.png-(525389 B)サムネ表示
輸入車なので自主規制はありません!!!
PLAY
608 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:27:23 No.1285759020 del +
>国産は数値はアンダーパワーなはずなんだけどきっちり走ってくれる
>なんなんだろうねこれ
国と言うか車種次第じゃない?
輸入車でも数値は大したこと無いのに走りが良い車はいっぱいあるし
PLAY
609 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:27:36 No.1285759079 del +
>法規制じゃなくて自主規制だぞ
>不毛な馬力競争になるから
ホラこうして業界で自主規制するから変な課税とかクソみたいな規制とかしないでね?ってやつだった
PLAY
610 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:27:53 No.1285759145 del +
>自分ら自身でエコって言い出したのに無視してハイパワーなだけはあかんやろー
だって内燃車で本当にエコなのが作れないし…
だからパワー!で誤魔化すしかない
PLAY
611 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:28:36 No.1285759320 del +
>輸入車でも数値は大したこと無いのに走りが良い車はいっぱいあるし
ないとは言わんけどそこまでいっぱいかな…
PLAY
612 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:29:11 No.1285759456 del そうだねx2
EVだから加速すごいっていう売り文句も
なんのためのEVなんですか?って感じあるよな…
PLAY
613 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:29:37 No.1285759540 del +
欧州車はまず日本でRON90で勝負してみて欲しい
PLAY
614 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:29:40 No.1285759555 del そうだねx1
>輸入車でも数値は大したこと無いのに走りが良い車はいっぱいあるし
フランス車の安いのとか
何でそんな安っぽいの買うの?って言われたけどよく走るから…
どうでもいいようなつまんないとこがよく壊れるけど
615 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:30:05 No.1285759646 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
616 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:30:44 No.1285759810 del そうだねx1
>EVだから加速すごいっていう売り文句も
>なんのためのEVなんですか?って感じあるよな…
あれバッテリーや制御機器の耐久性犠牲にしてる
そんなの有り難がってる時点でアホなんじゃねとしか思ってないわ
PLAY
617 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:30:54 No.1285759846 del +
>>輸入車でも数値は大したこと無いのに走りが良い車はいっぱいあるし
>ないとは言わんけどそこまでいっぱいかな…
そもそもアンダーパワーの廉価な車なんてわざわざインポーターも積極的に持ってこないからね
基本変な人向けになる
PLAY
618 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:31:15 No.1285759927 del +
VWさん
排出ガス無視したり製造時の環境負荷無視してハイパワーとかはガキだって言えるんだよ
あんたの車を買ったのは誠実で熱意と才能があると聞いたからだ
プロの仕事をみせくれ
PLAY
619 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:32:23 No.1285760184 del +
>あれバッテリーや制御機器の耐久性犠牲にしてる
>そんなの有り難がってる時点でアホなんじゃねとしか思ってないわ
ハイパワーな車はメカに負担が掛かるのはガソリン車でも同じでは
PLAY
620 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:32:41 No.1285760244 del +
>そもそもアンダーパワーの廉価な車なんてわざわざインポーターも積極的に持ってこないからね
>基本変な人向けになる
欧州のアンダーパワー車はギア比が高くなってるから日本ではまともに走れない車になってしまう
DCTでそこまでギアに負担かけられないから
PLAY
621 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:33:11 No.1285760342 del +
>EVだから加速すごいっていう売り文句も
>なんのためのEVなんですか?って感じあるよな…
タイカンの加速を体感してたら加速がすご過ぎて電池を落としてきちゃったようで非常識な勢いで電気の残量が減った
PLAY
622 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:33:19 No.1285760370 del +
花粉症持ってるからクリーンディーゼルは悪だと思ってる
ディーゼル車の排ガスはムズムズすんだよまじで
PLAY
623 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:33:34 No.1285760429 del そうだねx1
>EVだから加速すごいっていう売り文句も
>なんのためのEVなんですか?って感じあるよな…
エコってだけじゃ買わない一般層に対してEVの訴求力としての加速だろ?
どうにか買ってもらうためにメーカーも頑張ってんだよ
確かにエンジンでは真似できない出力特性だし
PLAY
624 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:35:12 No.1285760787 del そうだねx1
>>EVだから加速すごいっていう売り文句も
>>なんのためのEVなんですか?って感じあるよな…
>あれバッテリーや制御機器の耐久性犠牲にしてる
>そんなの有り難がってる時点でアホなんじゃねとしか思ってないわ
売り文句にするなら電動制御でもっともエコな加速率をサポートしますだよな
乗ってるやつのスロットルジョッキー率の高さ
PLAY
625 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:35:15 No.1285760804 del +
>ハイパワーな車はメカに負担が掛かるのはガソリン車でも同じでは
もちろんそうだけど電気駆動のマジックは一時的な負担を許容出来るのがメリットなので過剰に負荷かけて一時的に出力を上げる事が出来るんです
実は欧州車のターボがそれに近い事をしてるんだけど実際は最大出力を出さない制御にして保護して耐久性を担保してるんです
PLAY
626 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:35:16 No.1285760808 del +
>エコってだけじゃ買わない一般層に対してEVの訴求力としての加速だろ?
本末転倒だろ
地球が保たんときが来てるので多少のパワーダウンは受け入れるしかないんですと全世界の車メーカーが共同声明するくらいでないと
PLAY
627 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:36:27 No.1285761060 del +
>売り文句にするなら電動制御でもっともエコな加速率をサポートしますだよな
>乗ってるやつのスロットルジョッキー率の高さ
結局乗ってる奴のエコ観念ってそんなもんなのさ
PLAY
628 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:36:51 No.1285761153 del +
同じドイツ車でもベンツやポルシェは唯一無二だけど
ワーゲンはなんだろうね?
昔と違って今の時代に大衆車で差を出すのは難しくなったのかもしれない
PLAY
629 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:37:13 No.1285761255 del +
選択肢はあってもいいだろ
内燃機関だってこのご時世にハイパーカーだ何百馬力だってやってるのあるんだし
PLAY
630 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:37:38 No.1285761349 del そうだねx1
>>エコってだけじゃ買わない一般層に対してEVの訴求力としての加速だろ?
>本末転倒だろ
>地球が保たんときが来てるので多少のパワーダウンは受け入れるしかないんですと全世界の車メーカーが共同声明するくらいでないと
誰も真面目にエコの為にやってない
ESG投資あるいは法規制のため
PLAY
631 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:37:45 No.1285761375 del +
>確かにエンジンでは真似できない出力特性だし
まあ内燃機でもハイブリッドでも「加速」はわかりやすい「速さ」の指標でそれを重視する客は常にいる
最高速度やコーナーでの求心加速度なんて素人には関係なくて常に「加速」で「この車は速いぜー」が言われてきたんだ
PLAY
632 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:38:33 No.1285761552 del +
>花粉症持ってるからクリーンディーゼルは悪だと思ってる
>ディーゼル車の排ガスはムズムズすんだよまじで
今はフィルタでキャッチしてDPFで焼くから多分多くの場合気の所為だよ
集団ストーカーがお前の周りで手動DPFで焼いてる可能性も0では無いが
PLAY
633 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:38:38 No.1285761566 del +
>内燃機関だってこのご時世にハイパーカーだ何百馬力だってやってるのあるんだし
エコ謳ってるのに速いのいいねは矛盾してるんじゃねって話してる
PLAY
634 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:39:07 No.1285761681 del +
>地球が保たんときが来てるので多少のパワーダウンは受け入れるしかないんですと全世界の車メーカーが共同声明するくらいでないと
EVなんて金持ちのオモチャなのに商品のテーマが「我慢」じゃ売れるわけねえ
PLAY
635 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:39:17 No.1285761727 del +
>選択肢はあってもいいだろ
>内燃機関だってこのご時世にハイパーカーだ何百馬力だってやってるのあるんだし
だからエゴカーって言われるのだ…
PLAY
636 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:40:08 No.1285761906 del そうだねx1
>同じドイツ車でもベンツやポルシェは唯一無二だけど
>ワーゲンはなんだろうね?
ワーゲンビートルあってのポルシェなんだがな
PLAY
637 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:40:23 No.1285761955 del +
EVはサクラで試乗コース走ってもエンジン車と違うなってわかる
信号待ちの停車から走り出しでスッとでる
唸ってゆっくりの軽エンジンとは別物で引っ張られて走り出してる感覚になる
坂道にしてもよし、踏み込んで唸って登るぞ!って感覚がなくて不思議
そのままのアクセル開度で登っていく
PLAY
638 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:40:42 No.1285762027 del +
としあきが今おススメの車はなんだ
PLAY
639 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:40:54 No.1285762081 del +
>まあ内燃機でもハイブリッドでも「加速」はわかりやすい「速さ」の指標でそれを重視する客は常にいる
>最高速度やコーナーでの求心加速度なんて素人には関係なくて常に「加速」で「この車は速いぜー」が言われてきたんだ
自分のHVのメリットって排気量以上の低速トルクを出してくれるとこかな
それだけで極低速の速度制御がしやすくなる
同じトルク感じるなら内燃車オンリーなら排気量どれだけ要るんだになっちゃう
最大出力とかは全く興味ございません
PLAY
640 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:40:56 No.1285762089 del +
ただ動力源違うだけなのにね
そんなに固定観念に捕らわれないといけないもんかね
PLAY
641 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:41:19 No.1285762165 del +
>EVはサクラで試乗コース走ってもエンジン車と違うなってわかる
>信号待ちの停車から走り出しでスッとでる
>唸ってゆっくりの軽エンジンとは別物で引っ張られて走り出してる感覚になる
>坂道にしてもよし、踏み込んで唸って登るぞ!って感覚がなくて不思議
>そのままのアクセル開度で登っていく
神のサクラコピぺだな
PLAY
642 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:41:40 No.1285762244 del +
>EVはサクラで試乗コース走ってもエンジン車と違うなってわかる
>信号待ちの停車から走り出しでスッとでる
>唸ってゆっくりの軽エンジンとは別物で引っ張られて走り出してる感覚になる
>坂道にしてもよし、踏み込んで唸って登るぞ!って感覚がなくて不思議
>そのままのアクセル開度で登っていく
その通りなんだけどいくら軽とは言えもう少し内装に気を遣って欲しいって感じるのが実情
PLAY
643 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:42:36 No.1285762440 del +
>としあきが今おススメの車はなんだ
そんなざっくりでも困る
もう少しどんなジャンルか言ってくれないと
PLAY
644 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:43:06 No.1285762543 del +
直線でぶっ飛ばすミニバン多いよね
コーナーで転がればいいのに
PLAY
645 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:43:06 No.1285762548 del そうだねx1
>としあきが今おススメの車はなんだ
テスラ
PLAY
646 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:43:32 No.1285762625 del +
>テスラ
めんどくさいからこれでいいや
PLAY
647 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:43:57 No.1285762712 del +
>直線でぶっ飛ばすミニバン多いよね
>コーナーで転がればいいのに
道が塞がったら邪魔だろう
PLAY
648 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:43:59 No.1285762718 del +
サイバートラック
PLAY
649 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:07 No.1285762749 del +
>直線でぶっ飛ばすミニバン多いよね
>コーナーで転がればいいのに
人の不幸はあまり喜べないわ
PLAY
650 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:27 No.1285762821 del そうだねx3
✕エコのため
○金儲けのため
PLAY
651 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:40 No.1285762859 del +
日本国内でFSDフル解禁になったら買うやつ増えるかもしれないな
絶対国と自工会が許さないだろうけどさ
PLAY
652 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:44:41 No.1285762866 del +
>道が塞がったら邪魔だろう
自分の方にぶつかって来るかもしれんしな
PLAY
653 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:45:13 No.1285762988 del +
>✕ ecology
>○ economy
PLAY
654 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:46:18 No.1285763218 del +
>○ egoist
PLAY
655 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:48:55 No.1285763746 del +
>✕エコのため
>○金儲けのため
商売なんだからそれで正解よな
PLAY
656 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:50:00 No.1285763952 del +
>商売なんだからそれで正解よな
本音ではそうだろうけど環境の為って謳い文句で勝手にこっちに押し付けないで欲しいよな
PLAY
657 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:50:18 No.1285764015 del +
>>✕エコのため
>>○金儲けのため
>商売なんだからそれで正解よな
金儲けのためなら本当はエコじゃなくても気にしないのが問題なだけでな
両立しなさい
PLAY
658 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:51:20 No.1285764212 del そうだねx1
>No.1285763952
今回のEVシフトテロリズムで文明が受けた損失はどの程度になったんだろう
PLAY
659 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:54:24 No.1285764811 del そうだねx1
>今回のEVシフトテロリズムで文明が受けた損失はどの程度になったんだろう
世界の対立を上手に産む事も事も出来てるしな
仕掛けてた奴は大成功!って感じだろうよ
PLAY
660 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:54:34 No.1285764840 del そうだねx1
>>No.1285763952
>今回のEVシフトテロリズムで文明が受けた損失はどの程度になったんだろう
少なくともワーゲンは大量リストラ未遂騒動で相当混乱してるな
PLAY
661 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:55:22 No.1285765005 del +
>少なくともワーゲンは大量リストラ未遂騒動で相当混乱してるな
自分らでその負担を背負ってるから良いんじゃね
PLAY
662 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:57:47 No.1285765546 del そうだねx1
>世界の対立を上手に産む事も事も出来てるしな
>仕掛けてた奴は大成功!って感じだろうよ
もう世界経済がいくつかのブロックに分裂するまでいくべきだと思う
グローバル経済なんてクソみたいな結果しか生まない
PLAY
663 無念 Name としあき 25/01/05(日)00:58:32 No.1285765697 del +
>本音ではそうだろうけど環境の為って謳い文句で勝手にこっちに押し付けないで欲しいよな
人類が石油石炭もやしまくって温暖化してる言い出したの日本人だよ
PLAY
664 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:00:20 No.1285766027 del +
>人類が石油石炭もやしまくって温暖化してる言い出したの日本人だよ
それを後から乗っかりだしたのが欧州人なんだ
PLAY
665 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:00:38 No.1285766089 del +
>人類が石油石炭もやしまくって温暖化してる言い出したの日本人だよ
無邪気に言ったんだろうなあ悪気もなく
クズ白人に悪用されるなんて思いもしなかったろう
PLAY
666 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:01:34 No.1285766297 del +
>グローバル経済なんてクソみたいな結果しか生まない
一つが傾くとみんなそれに引きずられるってよくないよな
PLAY
667 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:12:11 No.1285768427 del +
本音と建て前なんてあって当たり前だからあんまり青臭い事言っててもしゃーないべ
PLAY
668 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:13:26 No.1285768693 del そうだねx1
>欲しい
いかにも無教養な低学歴が好みそうなデザインだな
あまりにもダサすぎる
PLAY
669 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:15:10 No.1285768985 del +
高学歴な知識層はやっぱりテスラだよね
PLAY
670 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:15:12 No.1285768996 del +
>同じドイツ車でもベンツやポルシェは唯一無二だけど
>ワーゲンはなんだろうね?
むしろワーゲンが一番ドイツ車らしいドイツ車だと思う
PLAY
671 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:15:13 No.1285768998 del +
>としあきが今おススメの車はなんだ
992S/T
PLAY
672 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:15:25 No.1285769031 del +
>クリーンディーゼル(笑)がんばってたよね
とりあえず欧州の企業連中はマツダに謝るべきじゃね
PLAY
673 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:17:08 No.1285769352 del +
>本音と建て前なんてあって当たり前だからあんまり青臭い事言っててもしゃーないべ
表面上一番青臭い事言ってるのはEV推進派の方なのだ
PLAY
674 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:18:20 No.1285769567 del +
>いかにも無教養な低学歴が好みそうなデザインだな
ミーには中国向けに見える
PLAY
675 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:20:18 No.1285769995 del +
>とりあえず欧州の企業連中はマツダに謝るべきじゃね
頑張っても頑張ってもドイツみたいなエンジンが造れなかった頃のマツダは自社の技術不足に苦悩したのだろうか…
研究対象として当然ドイツ車も調べたはずだから「あいつらヤッてやがるな」と知っていたのかもな
PLAY
676 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:21:35 No.1285770239 del +
>研究対象として当然ドイツ車も調べたはずだから「あいつらヤッてやがるな」と知っていたのかもな
どのメーカーもやってるのはしてると思うよ
ただそれを世間に理解して貰うのがかなり困難
PLAY
677 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:27:29 No.1285771410 del そうだねx1
    1736008049526.jpg-(209063 B)サムネ表示
>下の現行型はなんかすでに古臭いよな
冗談抜きで最初こいつと見間違えてコラだとばかり思ってた
もうデザイナーがネタ切れしてるとしか思えない
PLAY
678 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:48:09 No.1285774960 del +
つうか他社の自動車バラして性能調査はどこのメーカーでもやってるぞ…
PLAY
679 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:48:51 No.1285775069 del +
>No.1285708506
同じじゃないですか
PLAY
680 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:50:29 No.1285775323 del +
>つうか他社の自動車バラして性能調査はどこのメーカーでもやってるぞ…
トヨタが実はディーゼルの排ガスが実際は規制超えてるの指摘してたけど無視してた
PLAY
681 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:53:57 No.1285775856 del +
>世界一位は、今年は三位になりかけたけど、今年も一位だったよ
良かったですね
PLAY
682 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:54:54 No.1285776007 del +
ゴルフは実際みると異質感というかカチっとしたデザインだなって感じる
デイライトやウインカーのLEDの色味とか発光の仕方が高そうって感じる
PLAY
683 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:55:30 No.1285776106 del +
>トヨタが実はディーゼルの排ガスが実際は規制超えてるの指摘してたけど無視してた
まあトヨタグループもやってたわけだが
PLAY
684 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:56:05 No.1285776205 del +
素人判断でも上手く行かなそうって思ったEVを進めるんだからなんか新技術でも出来たのかと思ってた
何もなかった
PLAY
685 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:56:26 No.1285776252 del +
1位の会社がリストラって厳しいね
PLAY
686 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:57:17 No.1285776397 del +
>1位の会社がリストラって厳しいね
ほら野球でも1位だと年俸上がっちゃって続投無理ってことあるから…
PLAY
687 無念 Name としあき 25/01/05(日)01:58:04 No.1285776525 del +
正直もう世界一位自体になんも価値がない
PLAY
688 無念 Name としあき 25/01/05(日)02:00:05 No.1285776830 del +
つい最近このままEVだとしたらトヨタは5万人の雇用削減って言ってたな
1/08 2:01頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト