kdroidwinの日記 

AndroidやWindowsのソフトウェアやアプリについて 

【比較】おすすめVPN 選んではいけないVPNも紹介 メリットとデメリットも

応援ボタン 応援する

https://network.yamaha.com/var/site/storage/images/8/7/7/4/124778-1-jpn-JP/01_vpn_using.jpg

 

[目次を非表示にする]

VPN関連の情報はever-changingなので注意

英語がわかるならDNM bibleを読むことを推奨

 

おすすめVPN

Mullvad VPN
  • 最高のVPN
  • AES-256ビット暗号化対応
  • ノーログ
  • アカウントなしで登録可能 現金払いも可能
  • オープンソース
  • Mozila、 malwarebytesとパートナーである。
  • スウェーデンのデータ保持法はVPNプロバイダーに適用されないため、ユーザーのプライバシーが保護されます。
  • 外部のセキュリティ監査を受けている。

ただしポート転送がないのでP2Pの速度はやや落ちる。

P2Pしないならこれ一択かもしれません。

プライバシー重視のVPNサービス「Mullvad VPN」が捜査令状を持った警察から顧客データを守り通せたことを報告 - GIGAZINE

 

AirVPN
  • ノーログ
  • VPN over Tor をサポート
  • オープンソース
  • ポート転送がある 
  • メール アドレスを入力する必要はない
  • かなり速い

主にP2Pユーザー向け

Reddit等でもかなりおすすめされている。

イタリアで運営されているため個人情報を収集する法的義務があることには注意

しかし政府がこの情報を要求した場合は、欧州裁判所に提訴すると運営は主張している。また、ノーログなので提供する情報は無いともいえるであろう。

 

AzireVPN
  • ノーログ
  •  Privexのパートナー企業である
  • ポート転送がある

P2Pユーザー向けです。

千葉県警からの開示要求を却下したことで有名に

価格が高いこと以外はデメリットなし。

 

AdGuard VPN
  • ノーログ 

最大のメリットはAdGuardと併用可能

逆に言うとそれ以外あまりメリットはないです。

 

使ってはいけないVPN

Nord  
  • アフィリエイト(金を使ってランキング1位に)
  • プライバシーポリシーの変更(信頼できない一つの要素)
  • 複数の脆弱性
  • サーバー侵害

 

しかしながらExpressVPNのように絶対に使ってはいけないとも言えない。

VPN で違法行為をすると禁止される可能性がある。

※プライバシーポリシーより

(どうやって禁止するのかはわからないが、監視している可能性がある。)

 

速度を第一優先でプライバシーを気にしないならありかもしれないです。

NordVPNがハッキングを受け、事業者との契約を解除 | Data Center Café

 

surfshark

Nord VPNと同じ会社

VPN で違法行為をすると禁止される可能性がある。

※プライバシーポリシーより

(どうやって禁止するのかはわからないが、監視している可能性がある。)

shark(サメ)とpirate(海賊)は天敵同士とは言いえて妙ですね。

様々な制限や問題

 

AtlasVPN

Nordに買収されている

 

ExpressVPN
  • 元マルウェア企業へ買収済み 
  • ノーログではない。

他のブログでは上位に上がるが古いもしくは金をもらっているのかと思われるでしょう。

 

Cyber​​Ghost
  • 元マルウェア企業に買収済み

 

Zenmate
  • 元マルウェア企業に買収済み

 

Private Internet Access VPN
  • 元マルウェア企業に買収済み

 

元マルウェア開発企業がVPNサービス大手を続々買収 - GIGAZINE

 

VPN Gate (筑波VPN)
  • ログあり(ノーログでない。)

 

millenVPN
  • 政府による検閲の恐れ

そもそも本社日本のVPNは使っても無駄に等しい

 

セカイVPN
  • 遅い 
  • 日本のVPN

セカイVPNの評判

 

TunnelBear
  • 支払い方法がクレジットカード(匿名で支払えない)
  • 遅い 
  • 拠点がカナダである。

ノーログかどうかが怪しい

 

Hotspot Shield

絶対に選んではいけない。

 

PureVPN

最悪クラスのVPN

 

その他無料VPN

ノーログでないことが多いため proton VPN除く

 

以下の記事で紹介されているVPNは非推奨です。

【2024年最新版】おすすめのVPN15選!料金や特徴を目的別に比較!

 

おすすめ無料VPN

ProtonVPN

ノーログ

過去にProtonMailが利用者のIPアドレスを無断で記録していたことがあるが(スイスの法律に従っただけである。ただしVPNサービスではこのような法律はないため安心して良い…)

無料で使うなら最適である(決済しない分他のvpnより安全であるという考え方もできる。)

プライバシーポリシーが変わりすぎるというのが注意すべきポイント

徹底したプライバシー保護が売りのProtonMailが「IPログを保持しない」という文章をウェブサイトから削除 - GIGAZINE

 

 

torrentにおけるキルスイッチ

正直言ってキルスイッチは不安定(キルスイッチできないことが多々ある。)な為、qBittorrent でVPNをバインドすることを忘れてはいけない

 

VPNなしの時のログ保有期間

docomo 93日

ソフトバンク 3ヶ月(条件により6ヶ月の場合あり)

それ以外なら3から6ヶ月 条件に左右

 

5chに書き込む

uplift 有料

無料でしたいなら書き込めるのを探すか

出口だけ筑波vpnにすると良い。(筑波vpnはログありなので注意)

 

おすすめのサーバー

出来る限り5-Eyes, 9-Eyes, 14-Eyes加盟国のサーバーを避けるのが良いが、これは万が一のときの対策であるため、あまり必要はない。

レンタルサーバーを避ける。

 

VPNの選び方

基本的にはセキュリティ優先する方が良いです。

速度やサーバーの数は二の次です。

 

Copyright © 2024 Kdroidwin