「本拠地」と感じられるような場所を創る
「⼈間らしい知性」を開花させてゆく
HQを構成する「Q」は、
惑星が描く”orbit / 軌道・行路”を表しています。
一人ひとりの"個/individuals"は、
かけがえのない自らの人生の行路を歩んでいます。
同じ人生の行路はひとつとしてありません。
それぞれが異なる色彩を放ちながら、自らの物語を紡いでいます。
HQは、多様な個を支える社会インフラとして、
一人ひとりの豊かな⽣をサポートしていきます。
HQを構成する「Q」は、
惑星が描く”orbit / 軌道・行路”を表しています。
一人ひとりの"個/individuals"は、
かけがえのない自らの人生の行路を歩んでいます。
同じ人生の行路はひとつとしてありません。
それぞれが異なる色彩を放ちながら、自らの物語を紡いでいます。
HQは、多様な個を支える社会インフラとして、一人ひとりの豊かな⽣をサポートしていきます。
テクノロジーの力で、自分らしい生き方を支える
社会インフラをつくる
テクノロジーの力で、
自分らしい生き方を支える
社会インフラをつくる
01
- For Individuals
人は、誰一人として同じではなく、生きていくうえでの課題は人それぞれちがいます。私たちは、「データ・AIの力」をフル活用し、一人ひとりにあわせてパーソナライズされた、全く新しい福利厚生サービスを創ります。
02
- For Organizations
私たちは、働き方の不を解消し、社員から最高のパフォーマンスを引き出す「投資としての福利厚生」をつくります。社員に投資し、企業が成長する。そんな偉大な組織をサポートし、日本の働き方を一つ上のステージに引き上げていくことが私たちの使命です。
03
- For Society
組織に貢献する個。個の幸せを促進する組織。ワークとライフが溶け合い、⾼めあう。個と組織の間に豊かな関係を築き、自分らしい生き方を支える社会インフラをつくっていきたいと思います。
HQは、新しい時代のニーズにあわせて、
EX(従業員体験)全体を向上させ、
「福利厚生をコストから投資へ」を実現する
EXプラットフォームへと進化してまいります。
費用対効果に直結する
全く新しいプロダクトを創り、
福利厚生産業をコスト領域から
投資領域へとアップデートしていきます。
次世代福利厚生プラットフォーム
AIデータをフル活用し、社員一人ひとりを個別最適にサポートします。自社の人事戦略に合わせたラインナップ選定を可能にし、運用面の社内工数を削減できるワンストップ福利厚生です。
リモートワーク環境整備プラットフォーム
社員⼀⼈ひとりに個別最適なリモートワーク環境整備を行うことができる日本初のリモートワーク支援プラットフォームです。在宅手当のような公平な仕組みで、成果直結型かつ非課税でリモートワーク環境整備を支援できます。
会社名
株式会社HQ(HQ Inc.)
代表者
代表取締役 坂本 祥二
所在地
〒108-0075 東京都港区港南1-9-36 アレア品川13階 エキスパートオフィス品川
設⽴⽇
2021年3⽉18⽇
従業員数
55名(非常勤社員含む) ※2024年12月現在
資本金
資本金11億円(資本準備金含め、約28.5億円)
事業内容
次世代福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」
リモートワーク環境整備プラットフォーム「リモートHQ」