見出し画像

「頑張れば頑張るほど評価される」未経験から入社10ヶ月でリーダーになったトップセールスが語る、toridoriの魅力とは

こんにちは!

株式会社トリドリ広報です💡

toridoriのメンバーに会社や仕事について\色とりどり/に話してもらうインタビューをお届けします。

(これまでのインタビューはこちら↓からどうぞ!)


今回は、ソーシャルメディアマーケティング事業部の天野清楓にインタビューを行いました!(2022年3月入社)

画像
天野は、2022年度キックオフでMVPブロンズ賞を受賞しています🥉

未経験で入社してからなんと1年未満でリーダーになった天野ですが、実はマネジメントに携わるに至ったスピード、そしてMVP受賞までは、toridori史上一番早いとか…!

そんなtoridoriの急成長のロールモデルともいえる天野に「日頃のお仕事での想い」や「トリドリの魅力」を語ってもらいました✍️


◆【インタビュー】SMM事業部・天野清楓

未経験から入社10ヶ月でチームリーダーに抜擢!
一人ひとりの個性に合わせたマネジメントを意識

ー今の業務内容を教えてください

インフルエンサータイアップ広告を手掛ける『toridori promotion』を利用する広告主や代理店の方に、SNS広告やプロモーションのご提案をしています。
主に認知度アップや販売促進を目的とした広告の企画、プロモーションにぴったりなインフルエンサーの選定を行っています。

また、入社して10ヶ月でチームリーダーに就任し、現在はメンバー3人のマネジメントも行っています。「チームの数字をどう達成するのか」「メンバー全員がレベルアップするにはどうしたらいいのか」を考え、一人ひとりと向き合って業務に取り組んでいます。

─リーダーになって感じたことはありますか?

今までは自分が目標達成することだけに集中してきましたが、リーダーになった今はチームの数字を追うようになり、面白さを感じています。
リーダーになるのは初めてでしたが、リーダー研修を受けたり、他部署のリーダーの方々や経営陣からアドバイスをもらったり、周りのメンバーに助言をもらったりすることで、徐々にマネジメントの仕方も分かってきました。

リーダーになってからは、「一人ひとりの個性に合わせたマネジメント」を大切にしていて、チームメンバーのうち1名は、営業を始めてたった2ヶ月目で目標達成見込みです!

あとは、これはクライアントとのやり取りでも意識して取り組んでいることですが、相手の人柄に合わせて、声のトーンや文面を変えたり、相手のKPIやゴールに寄り添い親身になることで、信頼関係を築いてきました。


画像

「やりがいが感じられる×キャリアアップが見込める」
toridoriしかないと確信

ー これまでのキャリアを教えてください

新卒では不動産業界で1年半働いていました。業務内容の幅が広かったのでスキルは身につきましたが、トップダウン型の企業だったのでこれ以上の成長が見込めなくなってしまい、不動産のシステムを売る会社に転職したんです。

ですがコロナの影響で試用期間中に雇用契約解除となり…ニートも経験しました(笑)
また転職活動をして内定はいただけたものの、やりがいが感じられるかやキャリアアップが見込めるのかを検討した結果、いまいちピンと来なくて。
そのタイミングでtoridoriの求人票を見つけたので、内定をお断りしてすぐに応募しました!

ー内定を全てお断りしてまでtoridoriを受けたい!と思った理由を教えてください

元々転職先として広告やSNS、インフルエンサー業界に興味はあったんです。色々調べて行く中で、「『個の時代』の、担い手に。」というミッションに惹かれました。あとは、事業展開の幅が広いことと、社内のメンバーがキャリアアップをしていることが、自分の転職軸にも当てはまっていました。
まだまだ未完成な会社ですが、toridoriでなら、自分も会社と一緒に成長できると感じました。

ー もともとインフルエンサーについて関心があったのでしょうか?

正直、最初は「インフルエンサーマーケティング」と言う存在そのものに着目していたわけではないのですがPRをする媒体によって広告の効果が大きく変わることは前職を通して面白さを感じていました。

きっかけは不動産会社時代に広報をした際のエピソードです。
YouTubeで動画を使って物件をPRしたところ、動画がない物件よりも問い合わせ数が格段に多かったです。その時に初めて、媒体の重要性に気づきました。
なので、インフルエンサー含む「個人」が影響力を持つことや、宣伝媒体の一つとなっていることには、関心を持っていました。

ー toridoriにジョインした理由を教えてください

元々全て断って受けたので絶対はいるぞという気持ちがありました!笑
他にも理由はたくさんありますが、面接で、自分の気持ちを正直にお話できたのが理由のひとつです。

どこの会社の面接でも「5年後どうなりたいか」という質問がありましたが、自分を良く見せるために、思ってもいないことを無理して話すことが多かったんです。

でも、toridoriの面接では、「自分に向いていることがわからないので、与えられた方向性で頑張りたい、会社に入ってからやりたいことを見つけたい」と正直に伝えたところ、気持ちを汲んでくれました。やりたいことがある人じゃないと採用してもらえないんじゃないかな…なんて思いもあったので、自分の気持ちを素直にお話しできて、それを評価してもらえたのも嬉しかったです。

「自分の頑張りで誰かが喜んでくれるのが嬉しい」
頑張った分は必ず自分に返ってくる。


ー天野さんが感じるtoridoriの魅力ってなんでしょうか?

2つあります。

1つ目は、成長スピードが早いところです。未経験でもすぐに現場に行かせてもらえるので、メンバーの働きぶりを自分の目で見て吸収して、学んだことを即実践することができます。

2つ目は、頑張ったら頑張った分だけ評価してもらえて、結果が追いつくところです。実力主義なので、社歴や経験に関係なく、きちんと結果を見て評価していただけます。私は未経験での入社で社歴も浅いですが、営業としての売上数字や、メンバーの育成などを評価してもらえてお給料にもきちんと反映していただけています。

画像

ー お仕事で心がけていることはありますか?

早いレスポンスと、物事に期日を設けることを心がけています。
これはクライアントだけでなくメンバーに対しても同じで、細かいタスクにも期日を設けたり、私自身の進捗を逐一報告したりすることで、信頼関係の構築にも繋がると考えています。

あとは精神面では、自分の芯を持ち続けることを大切にしています。
前職では厳しい上司が多くて理不尽なことも多かったのですが、私はくよくよしてしまうのではなくて、「もっとこうしたらいいのに…」と割と自分の考えを大切にしていました。
それは今も変わらなくて、何か思ったことがあったら積極的に提案するようにしています!toridoriはどんどん自分の意見を発信していける社風なので、芯がある人が力を発揮できる環境だと思います。

自分のチームメンバーに対しても困ったこと、悩みはどんどん言うようにし、主体性をもって取り組んでもらえてると思ってます!
でもこれチームメンバーが思ってなかったらどうしよう…笑

2022年度キックオフでは、MVPブロンズ賞を受賞!🥉

─ MVPブロンズ賞おめでとうございます!もともと目指していましたか?

ありがとうございます!実はもともとMVPを目指してはいませんでした。
日々やるべきことをやって、困っているメンバーやクライアントのためにがむしゃらに頑張った結果、売上歴代最高額を記録できてブロンズ賞をいただくことができたのかなと思っています。

頼られるのが好きなので、クライアントの要望には120%で応えたいですし、チームメンバーが困っていたらどんなに小さなことでも助けられるように意識してコミュニケーションを取っています。

お互いに助け合うことができれば、みんながハッピーな気持ちでいられると思います。私は全員が納得のいく仕事が好きなので、これからもそんな仕事をし続けたいです。

─損得勘定なしで誰かを助けることができるのは素晴らしいですね。そのモチベーションはどこから来るのでしょうか

人は「鏡」なので、自分がやったことは必ず返ってくると思っています。

入社直後は、実は目標未達の月もあったんです。
このままだと良くないと思い、社内、社外問わずまずはとにかく色々な人と仲良くなってみようと思いました。「どんな些細なタスクでも何でもやるからとにかくお仕事ください!」っていって積極的に取り組んでいたら、気づいたら売り上げも伸びていきました。

あとは単純に、自分の頑張りで誰かが喜んでくれるのが嬉しいです、尽くしてしまうタイプなので…!

画像

─ MVPを受賞して何か変わったことはありますか

個人的には、責任感が増しました。
MVP受賞者としてふさわしい存在になれるよう、toridoriメンバーとしても、チームリーダーとしても、しっかりしないといけないなと思っています。

あとは、タッグを組んでいるメンバーの子たちにも、同じように賞を獲ってもらいたいですね。どうしたらメンバーがMVPを獲れるのか、どうしたらMVPを目指すモチベーションを保てるのかも最近はよく考えていて、リーダーとしての自覚が芽生えてきているのかなぁなんて感じています。

ー toridoriという企業のどんな点が『色とりどり』だと思いますか?

働く人の「考え方」が色とりどりです。
戦略的な人もいれば、まずはやってみる人もいて、本当に色々なタイプのメンバーがいます。周りのメンバーを観察して「こんな立ち回り方があるのか!」と学んで、自分がどの立ち位置に向いているのかを改めて考えてみることもあります。

toridoriでは、ただ言われたことをやるのではなくて、積極的に上長や経営陣に自分の意見を伝えることができるので、メンバーそれぞれが自分の考え方をしっかり持っているのだと思います。

ー toridoriに転職をするか検討中の方にどんな言葉をかけたいですか?

自分の仕事を適切に評価してもらいたい、トップダウンに悩んでいる、成功したい、という人は絶対入った方がいいです!

実力主義のtoridoriなら、すべてのメンバーに成功の可能性があります。
昇給やMVPなど、頑張ったら頑張った分だけちゃんと報われる会社です!

画像
"Photo by JP° / JUNPEI SUZUKI
https://www.instagram.com/junpei_suzuki0504/?hl=ja"

以上、天野のインタビューでした!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。

私たちは【「個の時代」の、担い手に。】をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。
そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を、通年募集しています!

みなさまからのご応募、お待ちしております😌✨


いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

"色とりどり"な社員インタビュー特集📚

  • 53本

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
お年玉ポイントキャンペーン noteで記事を買うと 抽選で最大全額戻ってくる 1/9(木)まで 条件・上限あり
「頑張れば頑張るほど評価される」未経験から入社10ヶ月でリーダーになったトップセールスが語る、toridoriの魅力とは|株式会社トリドリ(toridori)
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1