天上の神々の
美しい舞

銅鑼(ドラ)が鳴り響き、幕が上がると、目前に天上の世界が広がり、雲の漂いから仙女が現れ、紺碧の空のように広がる草原をモンゴル人が馬で駆け抜ける―愛すること、失うこと、ユーモア、英雄伝などの神話・伝説が舞台に甦ります。中国の伝統文化がこれほど色彩豊かで心躍るものになりうるのか、その奥深さに目を見張られることでしょう。

「色彩と音の祭典…中国の古典文化が最高の形で満開」
シャーロット・オブザーヴァー紙
theater image
theater image
theater image
theater image
theater image
theater image
Lost culture image

失われた神伝文化

息を呑むような舞踊と音楽を通して、神韻のアーティストたちが、いにしえの時代を展開します。神々が地上に降り立ち、数世代にわたり人類に影響を与えた文化を残した時代です。仏教と道教の精神性・価値観に満たされた古代中国の智慧から、漢方やオペラ、ダンス、建築、さらには武道が生み出されてきました。しかし、数十年にわたる共産党政権で、この神伝文化は破壊され、忘れ去られてきました。

「神韻」の意味は?
「神」は天上の神々、「韻」は内面から現れる個々の立ち居振る舞い―合わせて「神々の踊りの美しさ」を意味します。

五千年の文明が甦る

神韻は、この豊かな継承文化を復興させ謳歌する舞台芸術です。

神韻公演は約20の演目から構成され、伝説から民族舞踊、異なる王朝へと舞台が次々に展開します。唐の宮廷の淑女が醸し出す繊細な優雅さ、勇ましい将軍の戦場での英雄伝、時を超えた老荘思想が生み出す作品、別世界の壮麗な光景…さらには現代の中国社会で多くの人々が体験している精神性への抑圧にも光を当てています。その一例としての法輪功の勇気ある物語に、感動し気持ちが高揚したと語られる観客の方々が多くいらっしゃいます。

神韻の舞台では正統的な中国文化を広域に奥深く表現し、荘厳な五千年の文明を舞台に甦らせます。

Shen Yun trailer image
ビデオを見る
ビデオを見る

世界を包み込むセンセーション

神韻は、東京からパリ、シドニーからニューヨークへと、毎年150余りの都市で巡演しています。世界中の満席の会場では拍手がとどろき、踊りと生演奏は絶大な称賛を浴びています。

観客の中には、他国からフライトを利用したり、数百キロ運転して来られる方もいらっしゃいます。同じ舞台を5回も6回も鑑賞される方もいます。なぜこれほどまでのファンがいるのでしょうか? 言葉では言い表すことができません。是非ご自分の目でお確かめください。

生涯忘れることのない体験となることでしょう。
「人生が肯定され、人生が変わった…幕が降りても長く残る体験」
―ステージ・ウィスパー誌
theater image
Lincoln Center, New York
theater image
Kennedy Center, Washington, DC
theater image
Four Seasons Centre, Toronto, Canada
theater image
Palais des Congrès de Paris, Paris, France
theater image
Teatro dell’Opera, Rome, Italy
theater image
Sydney Lyric Theatre, Sydney, Australia
theater image
Dolby Theatre, Hollywood
theater image
Graz Opera, Graz, Austria
theater image
Bunkyo Civic Hall, Tokyo, Japan

毎年 世界で100万人が鑑賞

  • ダンサーたちから何かを感じとります。とても美しいもの、とても個人的で、奥深く、豊かで、誠実で高貴なものを感じます。ただ美しかったです
    —アン・ヴォリンク, ピアニスト
  • 異国の音楽でありながら、本当に完璧な融合でした。
    —ボニー・コムリー氏, トニー賞を3回受賞したプロデューサー
  • 東西音楽の最高の部分を耳にしました。……その多くは、音楽史において意義あるものだと思います。
    —ケネス・メロ氏, 映画制作者
  • とても創造性に満ちたプログラムでした。……本当に格別でした。このような音はこれまで聴いたことがありません。
    —ロン・ゴールドシュレイガー氏, インベストメント・グループ取締役
  • 特にバイオリンのソロ演奏が印象的でした。素晴らしい奏者です。
    —アドゥー・ラウドキビ氏, 受賞ジャーナリスト
  • 必ず鑑賞して欲しい。
    —リック・フィリップス氏, ラジオ番組「サウンド・アドバイス」の司会者、クラシックの専門家
  • 神韻の舞台は「ああ、楽しかった」で終わらずに、心が清らかになるというイメージがありました。心の素朴さがすごく伝わってきて感動を受けました。
    —嶋高宏氏, 総合デザイナー協会DAS理事長
  • 真心と慈悲と美にあふれた公演で、真・善・忍の理念についての物語も披露されます。
    —柯文哲氏, 台北市長(台湾)
  • あの音色、古代の音色に、交響楽団の音色を合わせることは、一つの挑戦です。しかしその挑戦を見事にこなしています。
    —ケリー・ストラットン氏, トロント・コンサート・オーケストラ指揮者、ラジオ司会者
  • 彼らの奏でる音楽は、伝統的な旋律を巧みに組み合わせていました。
    —リチャード・ウェッブ氏, サザン大学人文科学部名誉教授・学部長
  • 非常に力強く、表情豊かな音色でした。歌詞に深く感銘を受けました。
    —サラ・パークス氏, セント・ノーバート大学音楽学部助教授、音楽プログラム主任
  • 踊り、歌、音楽、神韻は全てが完璧です。パフォーマー間の協調は最高レベルです・・・
    —ミヒャエル・マイスター氏, ドイツ財務副大臣
  • 神韻を観るのは三度目ですが、初めて観たかのような衝撃が心の奥深くまで達しました。この涙は悲しみの涙ではなく、謙譲の心、思いやり、パフォーマーに対する共感の涙です・・・
    —ジム・クリル氏, 元テレビプロデューサー
  • 伝統楽器を西洋様式にも中国様式にも演奏できる優れた奏者に、深い感銘を受けました。
    —デントン・トーマス氏, トロンボーン奏者、作曲家
  • 神韻を観るたびに目を見張ります。ですから公演を見逃したくありません。
    —ヘルタ・マルガレーテ・ハプスブルク=ロートリンゲン殿下, オーストリア大公妃/トスカナ大公子妃
  • オーケストラの奏でる音楽は美しく、響きが耳に心地よく、心がなごみます。
    —ロバート・クーンズ氏, 元エルムハースト交響楽団会長
  • 数多くの着想を得たので、何らかの形で今後デザインするドレスに反映されると思います。
    —ヤン・タミニオ氏, オランダのファッションデザイナー(ウィレム=アレクサンダー国王の即位式でマキシマ王妃が着用したドレスをデザイン)
  • 伝統文化とハイテクが組み合わされたショーです。
    —范巽綠氏, 台湾・高雄市政府教育局長
  • エレガント、とても躍動的で高度な技能
    —ジョン・マコルカン氏, 『リバーダンス』プロデューサー
  • これまで3000以上の舞台を評価してきましたが、今夜観たものに匹敵する舞台はありません
    —リチャード・コネマ氏, トーキング・ブロードウェイの著名な評論家
  • もっと読む
    ロームシアター京都 メインホール

    京都, 京都府

    2024年12月30日–2025年1月5日
    ロームシアター京都 メインホール
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール

    西宮, 兵庫県

    2025年1月7日–9日
    兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
    フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホール

    堺, 大阪府

    2025年1月10日–11日
    フェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホール
    大宮ソニックシティ 大ホール

    大宮, 埼玉県

    2025年1月14日–16日
    大宮ソニックシティ 大ホール
    LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

    渋谷, 東京都

    2025年1月18日–2月2日
    LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
    J:COMホール八王子

    八王子, 東京

    2025年1月21日–23日
    J:COMホール八王子
    文京シビックホール

    文京, 東京

    2025年1月27日–28日
    文京シビックホール
    東京文化会館 大ホール

    上野, 東京都

    2025年2月3日
    東京文化会館 大ホール
    SkyシアターMBS

    大阪, 大阪府

    2025年2月6日–9日
    SkyシアターMBS