こんにちは、lekeulionです。

先月の14日と15日に行った東京遠征について、新たな発展がありましたので報告させていただきます。

その時のことを書いたブログ『(東京遠征不幸旅~一日目~)』をご覧いただければわかると思いますが、東京遠征では結構嫌なことが度重なって起こっていました。

マナーの悪いチャイニーズ、モバイルバッテリーのケーブルが初期不良、乗り換え間違い、ベイブレードバーの席の悪さ、新幹線の割引券の紛失。

半分近くは僕のミスですね。笑(笑えねぇ)

実は今回またひとつ新たな“不幸”に気付いてしまいました。



なんと……



ベイブレードも無くしていた!!


この事実を知ったときはタマげました。おいおいまたかよ!って。


失くしたのは↓このベイブレード

o0800085313656149338

ドランザーF カラーリングバージョン!

以前ブログ『[Part2]ドランザーF カラーリングVer.』でも紹介していました。

けっこう高かったし、思い入れのあるベイブレードだけに無いと分かったときはとても悲しかったです。

ただ何より悔しいのは、紛失してから2週間以上、なくしていたという事実に気付いていなかったことです。
僕はベイブレードを愛せてないという事実を強く突き付けられた感覚がしました。

旅行中も全く気付きませんでした。ベイブレードバーでベイを広げる場面でも全く

DSC_2267
集合写真だって撮ったのに。この写真は二日目に撮ったものです。初日の段階で失くしてしまっていました。

失くした場所には心当たりがあります、それはベイブレードバーです。

一日目、14日の15時から16時の間にベイブレードバーの角の一人席に座っていたのですが、カバンをあさっている時に誤って中身をこぼしてしまいました。中のベイブレードも一緒に。全部回収していたつもりなのですが、そこで回収し損なっていたんでしょう。新幹線の割引券の入ったクリアファイルと一緒に。

そして僕の次に僕の席についた人が欲に負けて盗んでしまった。



……ええ、分かっています。失くす僕が悪いんです。人のものを盗むような人と出くわしてしまったことは不幸ですが、僕がしっかり管理していれば、こんな間抜けなことは起きなかったはずです。

失くしたベイには本当に申し訳ないと思っています。ドランザーFは軸先をカチャカチャするとすぐにプラスチックが削れてダメになってしまいます。だから僕は絶対軸を回さないようにしていた。しかし今回、意図せず他人の手に渡ってしまいました。それも人のものを盗むような人間にです。きっとその日のうちに軸をカチャカチャ回されたはず。それに僕はドランザーを組み立ててから一度も分解してません。プレーンクリアは素材が柔らかくヒビが目立ちやすいからです。今頃はもうボロボロになっているでしょう。本当に悔しい。



今回の件は、全面的に僕が悪いです。2週間も失くしたことに気付かない人間の言うことではありませんが、失くしたドランザーFに対して、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。



そういう訳でして、今後はオフ会等のためにベイブレードを家から持ち出すことは一切自粛します。皆さんの期待に添えず申し訳ありません。



せめて万に一つ、僕のドランザーFカラーリングver.を手に入れた人が物の価値を分かる人で、このベイを大事にしてくれる人であることを祈ります。

ご覧いただき、ありがとうございました。