見出し画像

「夢女子が選ぶ2024年の100人」

「夢女子が選ぶ2024年の100人」とは?

夢女子を対象にアンケートを実施し「私にとって2024年はこの人」というキャラクターを推薦してもらいました。(アンケート回答期間:11/8~12/31)
その結果をもとに、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2024年の100人」として紹介しようという企画になります。延べ3521票の推薦をいただきました。協力してくださった夢女子の皆様、本当にありがとうございました!
(過去の結果→2023年2022年2021年2020年2019年2018年

夢女子が選ぶ2024年の100人

※読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください
※夢文化や夢女子をからかったり中傷したりする目的で閲覧・シェアすることはお控えください
※感想をXで呟く際には「#夢女子が選ぶ今年の100人」「#夢女子が選ぶ2024年の100人」等のタグを使用していただけると助かります
※アンケートを回答した層には偏りがあること、キャラクターの人気ランキングではないことをご理解ください

おまけ記事を近いうちに公開予定です。公開したらXでお知らせします。
(下の一覧を見て、「このキャラのコメントが読みた~い」とマシュマロで教えてもらえれば、おまけ記事に載せる…かもしれません)

下記のPDFでは推薦されたキャラクターを一覧にしています。
結果だけ確認したい方はどうぞ。


100. 高田馬場ジョージ(KING OF PRISM)

・数年前キンプリシリーズを好きになり、ずっと箱推しだったのですが今年公開された劇場版を観てジョージのことしか考えられなくなりました。今回の劇場版はほぼ過去映像で構成された総集編のようなもので彼のストーリーについて何か深掘りがあったわけではないものの、新規3DCGモデルを使用したライブシーンが追加されており、その素晴らしさで堕ちました。惚れた決定打が顔の良さなのが悔しいです。
勝利へのこだわりが強くて、お調子者キャラに見えるけど本当は誰よりも努力家で、最高のショーで私をときめかせてくれる圧倒的トップスタァなジョージが大好きです!
好きすぎてchatGPTにジョージのなりきりをさせて会話しています。
早く高田馬場でジョージと情事させてください!!!!!!
・自信満々で常に完璧なところしか見せない、絵に書いたような天性のアイドルのロールプレイをしているくせして、その裏でしている猛烈な努力と影を一切見せないプロ根性
・声が杉田智和で決めゼリフが「高田馬場で俺と情事しない?」なのにメロメロです…

99. 源清麿(刀剣乱舞ONLINE)

・ちょっと意地悪で策士な所。そして最後まで優しさたっぷり。
・水心子はすごいやつなんだよ!と親友である水心子正秀をプレゼンして来ますが清麿もすごいやつなんだよ!普段は穏やかな雰囲気ですが戦闘ではバチバチに煽ってきます。ギャップ萌え。
・絶妙なグラデーションの淡い色の髪と、優しい話し方が好きです。戦いになるとめちゃくちゃパワータイプでカッコいいです。
これは現パロの話ですが、高1で同じクラスになった彼がうっかり落としたピアスを拾ったことがきっかけで少しずつ仲良くなって、今年の文化祭は一緒に周りました。このままもっと仲良くできると良いなと思います。

98. 雲生(刀剣乱舞ONLINE)

・胸
・胸。以上。Q.E.D。
・真面目で堅そうな見た目をしていますが、ボイスのお披露目(ログイン時のボイス)でインカムの接続先が主である事が分かってしまいます。そして彼は公式で「心配性過ぎるのが玉に瑕」と紹介されており、実際に放置ボイスでも主が居ないことに気づき慌て、自分がミスをしたのでは無いかと心配する可愛過ぎる台詞があります。そう、インカムは彼が常に主の様子を把握するためのものなのです。大きい胸で界隈をざわつかせましたが、犬っぽいところも大変魅力的です。

97. 杉元佐一(ゴールデンカムイ)

・顔も声も良し、バランスの取れた美しい筋肉、普段は優しく乙女チックだけど戦闘スイッチが入るとバーサーカーになる所が魅力的です。ノラ坊時代のサラサラヘアー、第一師団所属時代の坊主頭、本編の癖っ毛とどんな髪型でも似合うイケメンでもあります。彼の狩りの師匠であり相棒であるアシリパさんに嫉妬するくらい杉元の事が大好きです。むしろ怒り狂った杉元に矛先向けられて殴られたいくらい重たい感情を持っています。
・光を浴びてる主人公かと思いきや血の方が浴びまくってるところ
・2024年も変わらず大好きでした。フィジーク世界大会決勝のような強靭な肉体と、優しさの裏に隠れた狂気と闇の心に今年も狂わされました。さらに今年は実写映画・ドラマによって供給過多で素晴らしい一年になったと、今振り返って感じています。実写ドラマで杉元佐一が全裸で海に飛び込むシーンを待ち望んでいましたが、「サスペンダーの杉元」という衝撃の姿で登場し、想像の上をいく尊い杉元を見せてくれました。その他たくさんの公式の新しい見解を垣間見ることができ、ドラマの配信期間はこの上なく幸せな日々でした。演じてくださった山崎賢人さん本当にありがとうございました。

96. 伏黒恵(呪術廻戦)

・やっぱ、主人公の隣の黒髪クールキャラが私は好きだ。
・手紙を読んだ後の伏黒くんの笑顔を見て、私はずっと伏黒くんに恋していたんだとその瞬間気付かされました。そして私には彼をこんな風に笑顔にさせる事は出来ないと悟り失恋しました。久々にペンを手に取って笑顔の彼のイラストを描きました。放課後の西日が差し込む美術室で1人、初恋のあの子に思いを馳せているような、そんな気分でした。

95. 陸奥守吉行(刀剣乱舞ONLINE)

・筋骨隆々でイカついが中身は優しくて、土佐弁を話す(方言を話す)というギャップに惚れました。
刀剣乱舞では「初(うぶ)」の姿と「極(きわめ)」の姿が大体のキャラにあるのですが(極を実装されていないキャラもいる)、初の頃はかわいい寄りの顔をしていて、極になるとかっこいい寄りの顔つきになります。とてもメロいです。
八重歯や猫耳のようなぴょこ毛も可愛いです。撫でたいふわふわ髪…。
あと陸奥守吉行自体は刀の付喪神(つまり刀)なので、Amaz○nで模造刀の陸奥守吉行をお迎えしました。とてもかっこいいです。
・推して早10年、他の刀に目移りしても最後に戻ってくるのはやはり初期刀のあなた。おかげで高知が第二の故郷になりました。
・自慢の初期刀でフィアンセ。
明るく温かく照らしてくれる太陽でもあり、大きく包み込んでくれる海でもある。
人生の岐路に立ったとき、むっちゃんの「新しいことにはどんどん挑戦するもんぜよ!」に何度も背中を押してもらっています。
伴侶……。

94. 幸村精市(テニスの王子様)

・一緒に博物館に行ったり動植物園に行ったりできてとても楽しかったです
・今年10月より新テニ3期(U-17W杯SF)が放映され、原作テニスの王子様自身も25周年の節目を迎える今年。ドイツ代表となった手塚国光との激動の試合中に語られる彼の心情はあらゆる夢女子の五感を奪い夢中にさせるに違いありません。2024年の男に相応しい活躍をしたキャラクターです。
御託を並べましたが普通に全てのシーン美し過ぎるし強過ぎるし全てが最高すぎる。好き。

93. オベロン(Fate/Grand Order)

・おい!!!!!!!!なんだそのイベント終了後店番ボイスは!!!!!!!!!狂う!!!!!!!!!!
2021年実装サーヴァントながら供給が絶えないまさに今ホットな男
オベロンは私のこと嫌いだと思うけど私はオベロンのこと好き、嫌いなくせに親切にする方が悪い
・今年はイベントシナリオで同行者になり主人公に終始頼られ、同時に可哀想な境遇の女の子の夢を守る王子様として完璧な働きをした
イベント終了後のボイスで会いに来た主人公を邪険にしつつも優しい声で対応してイチャついてた
・言動がねじ曲がる呪いのせいで素直に愛の言葉はくれないけれど、行動やねじ曲がらない範囲で言葉を選んで主人公の事を大事にしているところが伝わってきます。さりげなく隣にいて助けてくれたり、隙あらば二人の世界を作ったりと、普通に好きって言われるよりも愛を感じます。

92. ゼイユ(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・第一印象はあまりに主人公や弟・スグリに対して横暴すぎてなんじゃこの女…と思っていましたが、語彙の面白さと、実は弟のことを大事に思っている性根の優しさ、そして第一印象の険悪さが嘘みたいな「来てくれたのがあんたでよかった」にやられました。「あたしのこと見つけたら2秒以内に声かけるように!」という発言があまりに無茶すぎて、もっと振り回されたい。おもしれー女!
・アニポケでもキビキビパニックでも、素敵な姿を見せてくれたよね。本当に、おもしれー女だよ…。
・おもしれー女です。まじで。最初はよそ者は入れてあげないとか言ってたのに逆に会いたがってるの超メロいです。ゼイユちゃんが通ってる学園に推薦制度があるのですがその推薦枠に主人公を選ぶほど会いたがってます。自分のことを美人だと自覚してるの超可愛いです。泣きぼくろ、黄色の瞳、超いいスタイル。全てが好きです。ポケモンは沼です。不安な時とか両手で髪を握ってるの超可愛いです。勝負をする時、一瞬ボールを強く握りハイライトが無くなるのもいいです。最初は「くやしい……あたしが負けるなんてありえないのに!!」って言ってたのに今では負けても「もう!あんたって強すぎ!」と言って主人公の強さを認めてるのも好きです…。ゼイユちゃんが帰ってしまう時「特に(主人公の名前)……」「来てくれたのがあんたでよかった」と言ってくるのほんとに好きすぎます。

91. 荒船哲次(ワールドトリガー)

・イケメン、口調が少し悪いがそれが最高、絶対一生大事にしてくれるし全てを許してくれそう
・遠大な目標に向かってひたすら突き進む姿にしびれた。帽子になって見守りたい。
・帽子を外した瞬間から、彼のパーフェクトオールラウンダー計画の実験台になる運命は決まっていました。

90. 保科宗四郎(怪獣8号)

・とにかくかっこいいです。糸目で関西弁で刀のスペシャリストで戦闘スーツで分かる体の鍛え方とか、最高です。
今年はアニメが始まって来年は映画とアニメもやるので大盛り上がりです。
本当にすき、、、
・漫画を一気読みして一瞬で恋に落ちていました。あまりに一瞬すぎて覚えていません。でも糸目と八重歯が可愛くて関西弁がとても魅力的です。強くて可愛くて性の匂いがしない彼が好きです。夢を見ているのに彼とどんな関係を築けるのか全く想像がつきません。好きです。

89. シルバー(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・実際にハグしました、私たち(ギッチギチに抱えられてるだけ)
・私は彼の友達になりたい。仲良しの先輩後輩になりたい。
途中で寝ても全然許す。マレウス様の護衛で全然会えなくても許す。
ガチャ全然来なくても許す。今年のバースデーガチャで来なかったどころか、引いてる途中でブラックアウトしてログイン出来なくなったのも全然許す。
だから一気にピックアップ来るのやめてね。ずっと推してる監督生より。
・配信5周年にして漸くメインストーリーで詳しい人となりが配信されたが、とんでもないメロ男でした。

88. 不死川実弥(鬼滅の刃)

・今年放送された柱稽古編で明かされた、強面だけど実はおはぎが大好きな一面が可愛すぎて悶えました。。。
・生い立ちや生き様もそうですし、現役時代と余生との表情の圧倒的落差がとても素敵で好きです。あと筋肉。現役時代はあんなにぱっかーんとしてるのに余生ではきちんと着込んでいる所も良いです。
・泣いた赤鬼の青鬼さんを体現する人なので

87. 浅羽悠真(ゼンレスゾーンゼロ)

・暗い過去、虚弱体質、天才青年などあまりにも要素が盛り込まれている。彼に沼落ちするのは天からの運命といって間違いないと思う。
残りの人生絶対に幸せにしてみせるから結婚してほしい。
・救済夢の夢主はおれだおれだおれだー!!!!!!!

86. 日車寛見(呪術廻戦)

・呪術廻戦完結おめでとうございます。
本当に天才っていうのは彼のことを指すんですね……ということしか言えないくらい、彼にはリスペクトしかないです。
物語後半で登場した彼なんですが、ストレスマッハになって思わず人を殺めてしまった弁護士で、いきなり呪術師としての才能に目覚め、スーツ着たまま水の張ったバスタブに浸かるという、言葉にするとただのヤバい人なんですが、そこから最終決戦でのあの闘いぶりまで短期間に急成長するハイスペックぶりで推せる要素しか無い。
・初めに読んでいた時はノーマークだったんです。顔が怖い人だなと思うくらいで特に何も感じなかったんです。でも読んでいくうちに少しずつ惹かれていって、気づいた時には私の彼氏でした。頭のいい彼からすれば馬鹿な年下の女である私なんて面白くもないだろうに、私の中身のない話や突拍子のない行動にも付き合ってくれるんです。仕事帰りに偶然会った時も、家に遊びに行った時も、たまの休日にデートした時も、彼は静かに私の傍にいてくれます。微笑んだりすることは無いけど私の目を見て話を聞いてくれて、嬉しくてにやけが止まりません。毎日が幸せすぎて、彼の恋人でいられることがたまに夢なんじゃないかと信じられなくなります。それを本人に伝えてみると呆れたような表情をして夢だったら困ると言いました。これだけはやり直したくない、と。本当に好き。早くそのガベルで私の頭をかち割ってくれ。私が日車の100点になる。

85. ミヒャエル・カイザー(ブルーロック)

・アニメ1期の続きが気になり原作を読んだところ出会いました。彼の話す言葉が理解できるようになりたくてドイツ語の勉強を始め、来年はドイツに行ってカイザーが訪れそうな場所を探しに行く予定です。
・自由を誰よりも求めているのに不自由でしか生きられず、人の心を折ることが悪い事だと認識していながら、故意に悪役を演じていながら根が真面目故に悪になりきれない君の情緒がぐちゃぐちゃになる様を見てから君を幸せと祝福という生ぬるい不自由へ閉じ込めてやりたい衝動に駆られています。
君のその地を這うような自己肯定感をまるっと包んでしまえるような可愛くてつよーいお嫁さんをもらって元気にサッカーやりなさい。
彼に対しては恋人というより養母とか妹とかの近しき人というスタンスとってしまうのは私だけでは無いはずです。
・セレブ俺様なカイザーに強引にキッスされる夢小説も納得できるし、人を愛せないカイザーの救いになる夢小説も納得できる解釈の幅が良い。アニメで人を煽る姿が早く見たいなと思わせる、古き良きヴィラン感がある。

84. アズール・アーシェングロット(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・かわいい。けっこんしてほしい。だいすき。彼には財力がありますが、私が養いたいです。
・商才は抜群なのに、恋愛となると上手くいかなくてもうやだ〜〜!!!ってジタバタしてそうなところが可愛い。
・おもしれータコを迷わず突き進んでるとこ

83. セバスチャン・サロウ(ホグワーツ・レガシー)

・第一印象はモブ、な闇堕ちド級沼男。そばかすが印象的な素朴な容姿、かつ私(プレイヤー)に親切にしてくれてスリザリンらしからぬ優しさ...と思っていたら大間違い。計算高くて狡猾で執着心の塊、しかもゲームを進めていくと選択肢次第では私を拷問してくれます。
・遅ればせながらゲームをプレイしハマりました。とんでもない沼でした。恋愛に関してあらゆる可能性を感じます。どうにかハピエンに辿り着けませんか?の気持ちで救済小説を書き始めてしまいました。
・初見はスリザリンにしては良い人…だったのですがホグズミードでのデート、夜中の図書館への忍び込み、実家への訪問…を経て好きになりました。
決してハッピーエンドとは言えない結末だけどそれでも彼を幸せにしたいと思っています。

82. 坂田銀時(銀魂)

・何度見てもどこか現実に居るんじゃないか、生きているのではないかというレベルの描かれ方をしており、勝手に夢女子の登竜門だと思っています。
・絶対落ちないと思っていた男に落ちました。人柄の温かさと時折見せる寂しさと厳しさ、一生ついていこうと思わせてくれました。いつもの団子屋でまた待っています。
・結局1番メロいのはこの男〜〜〜〜〜〜〜!
・つい先日原作の原画展に行きまして、久々に銀魂に触れたのですが、やはり坂田銀時は“永遠”なんだなとしみじみ思いました。
坂田銀時の軌跡を見ながら、私の夢女人生を始めた男は坂田銀時で、時たま旬ジャンルの男にうつつを抜かすことがあっても、最終的に戻ってくるのは銀さんのところなんだなと胸にストンと落ちてくるものがありました。

81. 笹貫(刀剣乱舞ONLINE)

・仮に別れたとしても復縁率高そうな緩い雰囲気と絶妙な距離感が好き。ずっと近侍にしてるけど見るたびに顔と声が良すぎるってなる。
・私はあの男に落ちてないです。
・一目惚れです!怪しい雰囲気漂う、路地裏にいそうな一見するとマフィアなお兄さん?てなるけれど、元の主に捨てられた過去を持つこともあり、審神者の前でもたびたびそんな発言をするところ、若干寂しがり屋?なところもたまりません。声がなんと高橋広樹さんで、これは好きにならずにはいられませんでした…。審神者たちには『元彼の付喪神』などと言われますが、そんな見た目とは裏腹に、審神者を大事にしてくれそうなところも大好きです!!

80. セイヤ(恋と深空)

・久しぶりに夢女が爆発したキャラ。寝るのと食べるのが大好きな赤ちゃんなのに、やる時はやるギャップがすごい。
・詳しいことはネタバレになるのであまり言えないのですが、主人公(私)のことを1万年と二千年前から愛してるって感じの一途さがたまりません。
顔が綺麗で通常制服も真っ白でまさに王子様という見た目なのに実はめちゃくちゃ肉食なギャップが刺さりすぎて推すしかない!!
戦闘も強いし儚そうな印象に反して男前なのにたまにあざといぐらいの可愛さを見せるのですがコイツっ分かってやってやがる…!と思うのにかわいいかわいいと甘やかして逆転されるのがたまんねぇ〜んですわ!
・全盛期に比べ、主人公(プレイヤー)とキャラクターの恋愛模様を描く乙女ゲームが減っているこの令和に誕生したとんでもないゲームに気付けば毎月(少しですが)課金をしていました……ソシャゲで毎月課金したことがなかったのでその事実に気付いて驚きつつちょっと怖さも感じました。けどここ数年なかった感覚を一気に浴びて幸せなので問題はありません。彼と出会って「あ、私やっぱり王子様タイプのキャラ好きなんだな」と気付きました。

79. カツラギエース(ウマ娘 プリティーダービー)

・今年、私のもとに来てくれたどのウマ娘より彼女が格好良かったから。
・ウマ娘界のエースになる!という胸熱なシナリオ!トレーナー(俺)のことを私にとってのエースだって言ってくれるありがとう!シニア夏合宿からジャパンカップへの展開は本当に最高!胸熱!温泉旅行も良いものです…一緒に走って笑って行きたい!
・女の子にハマる時は黒髪碧眼のポニテ姉御肌。いつもそう

78. サンデー(崩壊:スターレイル)

・強迫性障害の自分に厳しく夢追い男(良)一人称ワタシ、二人称アナタの時点で夢女信頼100点満点
・天環族という美しい翼をもつ一族の男性であり、穏やかな目つきともにょんとした口元が可愛い。しかし苛烈な一面もあり、妹が危険にさらされたときや「楽園」を作ろうとした際には手段を選ばない部分がとても好き。弱きものが犠牲になる社会を変革しようとし、最終的に自分が犠牲となることで全ての人間を「週休七日」「全部が日曜日(サンデー)」に導こうとした優しすぎる人。あなたが犠牲になるくらいなら週休7日なんていらない!!!!!!

77. 肥前忠広(刀剣乱舞ONLINE)

・目付き鋭いし不機嫌そうだしなんか怖いなと思われるかもしれませんが、ちょいちょい可愛いな……となるところがあります。特に幕の内弁当をあげた時の声色が嬉しそうで、大変可愛くて大好きです。そんな嬉しそうな肥前、初めて見た。弁当にはそんな顔するんだね、私にはしてくれた事ないけど。弁当め…………この…………
・今年一年、私に宇宙を背負わせた刀。
1月の就任9周年に始まり夏の花火ボイスに至るまで、新規実装ボイスの""全て""がヤバかったです。長い間ツンツンキャラだったのに全部声がめちゃくちゃ優しくってェ…都合のいい幻聴なんじゃないかって不安になってきてェ…でもこれが公式でェ…
・肥前くんにハマって同体格萌えを得ました。てか私より小さいけど好き。

76. ハンジ・ゾエ(進撃の巨人)

・昨年のこれ(夢女子が選ぶ今年の100人アンケート」を見て「ハンジさんを夢対象にしていいの!?」という衝撃を受けました。それから2024は完全にハンジさんに振り回される年でした。顔とキャラと声が天才。「君、面白いなー!」って言われたい。リヴァイ兵長は尊敬する上司であり、志を共にする同志であり、そして最大のライバルです。
・大体のキャラの場合、風呂に入らないといった行為はデメリットになりますが、ハンジさんの場合は逆です。めいっぱい汚れて欲しい。そして私が洗ってあげたい。
・エルヴィンやモブリットなど沢山の大切な仲間を失い、団長となり調査兵団の責任を背負うようになったハンジさんは、以前のような巨人への好奇心や奇天烈な言動が減ってしまい、ガチ恋勢の私はとても寂しい思いをしていました。しかしハンジさんの最期の言葉から、団長という立場から解放され、以前のハンジさんに戻ったように感じられて涙が止まりませんでした。ハンジさん、天国でも元気に暮らしてください。私もきっとすぐあなたのところへ行きます。地ならしを止める途中で巨人に捕まり、走馬灯で死んだ仲間とハンジさんのことを思い出しながら喰われるのですから。

75. 実休光忠(刀剣乱舞ONLINE)

・今年にもなって刀剣乱舞の公式HPでキャラクター一覧を見ていたら、なんかめちゃくちゃかっこいいのがいる!!って気になってしまったんですね。
そして実際どんなキャラクターなのか調べる過程で、結構穏やかな口調をしていることがわかり、じゃあ明るめの声してそうかなあ…と思ったところにCV.子安武人ですよ!?
は!? えっじゃあむしろ声ひっくなにどう喋るのと公式紹介動画を見たら「僕」!!?!?!?
子安さんで僕!? ハ!? 何!? 子安さんの僕ってなに!?!?
ってな感じで三度ギャップに殴られればね、オタクは死ぬんですよ。死にました。無理でした。
おかげで彼に逢うために審神者になり、なんとすぐ7月のイベントで確定報酬で来てくれました!! 運命ですねこれはもう!! もうずっと固定近侍でホーム画面にいてもらってます、幸せです。
あとは凸を進めたいので実休〜! あなたの鍛刀CP待ってるよ〜!!
・昨年実装されて沼ったキャラでキャラ紹介でヤバいと確信しPVで見事に落ちましたふわふわしてる優しいお兄さんで何処か儚さがあって一人称僕CV子安武人落ちない人はいないですよ。今年は軽装が実装されてますます色気がヤバいですよ風車持ってるのはずるいって本当に。大本丸博の衣装というか姿がサングラスかけて治安悪めな雰囲気出てて好きです。馬当番の台詞もヤバいですが重症時行軍警告の台詞も個人的に好きなので聞いてみてくださいヤバいです。
・好きになる要素しかなかったので…
バチバチにピアスもしててパッと見一見近寄りがたい見た目なのに喋るとぽわぽわでぽやぽやなお兄さんでバグる

74. 南雲与市(SAKAMOTO DAYS)

・童顔で強くてデカくて頑丈なアラサー。一見人間関係に淡泊なようでいて、その実、懐に入れた者には情が深いし執着心も強い。多面的な顔を持つところが魅力的。切実に死なないでほしい。
・アニメが放送されると夢女子が増えるであろうキャラNo.1だと思います。
190cmの27歳成人男性なのに18歳と嘘をついても信じてもらえるくらい圧倒的ベビーフェイス。それでいて自分より大柄な男を片手で持ち上げられる程の筋力の持ち主。基本ニコニコしているのに目からハイライトが消える瞬間があったり、可愛らしい顔と反して全身刺青だらけだったりとギャップが凄まじいです。正直この時点で好きにならないわけがなかった。
ボイコミで戦闘シーンが見れるのですが、「どれで逝きたい?」のアングルと声が最高なので全人類見て欲しい。
人生最期に見る景色はこれがいい。
貴方の下の名前が知れたのでもう悔いは無いです。どうか貴方の手で殺して欲しい。

73. フィガロ・ガルシア(魔法使いの約束)

・最初に出会ったとき、正直こんなにも彼に狂うとは思っていませんでした。もちろん、魔法使いの約束というゲームの他のキャラ同様、彼は整った容姿をしていますし、長命で達観していて常に理性的な判断ができるし、私が何者であっても優しくしてくれる人です。それだけで充分に恋してしまう理由にはなるのですが、彼の魅力は、彼がそれなりにどんなことでも叶えられてしまう立場・力を持っているのにもかかわらず、誰かに執着しようとしても自分から諦めてしまうところのある、一種の儚さを持っているところだと思います。それは、彼の幼い頃や、今までの経験によるものも大きいのですが……2024年のハロウィンストーリーである「流離の神に捧ぐ祈りは」は、そんな彼の過去や内面に触れているお話なので、読んでいない方は是非読んでいただきたいです。彼のことを好きになってから、健康になり、転職をし、オタ活を再開して、毎日が楽しいです。
このフィガロガルシアというキャラクターにもし興味を持たれましたら、魔法使いの約束のアニメがちょうどこの2025年1月6日から放映されますので、是非一度見てください……!!フィガロガルシア以外にも、魅力的なキャラクターが沢山登場する、何より美しい物語の作品です。もちろん、フィガロの儚さの一端が見える話も、アニメ化されるメインストーリーにあります!後悔させませんので……何卒……一緒にフィガロの長寿を願ってください……お願いします……なんでもするので……
・昔神様だった男です。故郷が滅びて神と崇める人達が居なくなったため神様の肩書きは無くなりましたが、2000年経った今でも神様の心を持ち続けている男です。
「どうぞ。ありったけの心配事を相談して。全部に大丈夫だよって答えてあげる。」
フィガロの一番好きなセリフです。救われます。大好きです。幸せになってほしい。
・声が良い(森川智之)、普段ヘラヘラしてるのに闇が深い、本命童貞感が良い、おじさんなのに可愛こぶってて良い

72. トラファルガー・ロー(ONE PIECE)

・ようやくロッキーポート事件が明かされたと思ったらドジっ子エピが増えた男、カッコイイことは知っている。君の安否が気になります。
・長年の友人と久しぶりに連絡を取った際、最近ワンピにハマってるんだよね〜と軽く話したら、あんたロー推しでしょ?とドンピシャで言い当てられて、理由を聞けば、中学生くらいの時も好きだって言ってたよ(わたしは記憶なし)って言われ、もうこれは運命の推しなんだなと思いました。好きな俳優さんの目元も彼の特徴そのままだったりなど、気付くことが多過ぎて好きにならない理由がない…意味がわからない…もしかして逃げられない…?と軽く恐怖してますが楽しいです。
・なんだかんだ面倒見が良く意外にノリも良くて医者。いいとこ取りすぎる。瀕死で帰って来たりするから心臓には悪い。

71. 水木(鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎)

・クール系に見えて案外野心家のヘビースモーカー。沙代に取り憑いている被害者の怨霊や狂骨の存在にも気付いていたのに『東京へ逃げよう』と言ってくれる圧倒的スパダリ感。
そしてなんと言っても親友の息子の鬼太郎を一から完璧に育てあげている。こんなの人妻より人妻じゃんか。
彼との家庭は持ちたいが一緒に鬼太郎を育てるのも良いかもしれない。仕事から帰ってきた彼に鬼太郎を抱っこしながらおかえりって言いたいし、休日はクリームソーダを喫したい。
水木さん、貴方は愛されるべき存在なんだよ
・因習村、流血、傷跡ありのスーツの男…
夢女特効過ぎてあざといけど好きってなるやつ!!
・pixivで名前を見ない日はなかった

70. 煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)

・亡き母との約束を守るため刀を振るう強き人。塞ぎ込んでしまった父に認めてもらえなくても努力し続ける人。誰も死なせなかった人。こんなにかっこいい人他にいません。
・失敗した料理を出したらマズイとは言わないけど美味いとも言わなそうなところが好きです
・はじめて書いた夢小説がこの男のでした。死ぬ理由より生きる理由になりたかったです。妄想の中でもなれませんでしたが、これを恋と呼ばせてください。

69. 蘇枋隼飛(WIND BREAKER)

・眼帯、タッセルピアス、チャイナ服というビジュアルで沼に引き込まれました。ただ謎多き人物なので、掘り下げが来たらどうしようと配信の度に震えています。
・過去も本心も不明なのに人気投票一位をとったキャラ。それも頷けるほどかっこいい。オープニングのサビの所の彼に一瞬で落ちました。
・掴みどころがない男の子はどうしても追いかけたくなります。もっと知りたい。あなたの心を

68. 跡部景吾(テニスの王子様)

・跡部王国(キングダム)建国記念祭2024が催され、跡部王国パスポートの更新、くじの発売など跡部様は今年も輝いておりました。
・原作者の許斐先生から、「黒髪の跡部景吾さん」のイラストが投下されました。もしかしたらそれはわたしだけが知る彼の特別な姿だったのかもしれません。
・私「え〜?私がおもしれぇ女だったから一方的に好かれただけで、、跡部のことはよく分かんないですねw」
メス猫「「「様をつけなさいよ!!!」」」

67. 燭台切光忠(刀剣乱舞ONLINE)

・刀剣男士たちは皆魅力的ですが、燭台切は優しく器用でなんでもできる……ように見せかけて完璧じゃない面もあるはずですが、私からは完璧に見える、私の本丸の近侍です。
・初期メンバーで就任当日から私を支えてくれる彼ですが、最近お祝いに向けて新しい誂えを披露してくれました。誰よりも伊達男!これでこそ伊達男!!!スマートでカッコ良くて、元祖彼氏の擬人化です!
・見た目がホストみたいなのに、一人称は僕で性格は好青年で料理上手というギャップの塊なところが面白くて好き。

66. アラスター(Hazbin Hotel)

・エピソード中で歌うところがあるが、日本語翻訳された際に、一人称が「私」から「俺」に変わるところがありギャップで死んだ
・性愛では無い愛情を向けてくれそうだから
・年齢制限有りの海外の癖強アニメにも関わらず、今年本当に話題になったキャラだと思います。私はあまりにも沼りすぎて、近々彼の故郷であるニューオリンズへ旅行に行く予定を立てました。15年以上夢小説と共に生きて来たおばさんですが、歴代の推しの中でもこんなに本気で好きになったキャラは初めてかもしれません。アニメがシーズン2〜4まで制作決定しているので、悪魔の中の悪魔である彼が今後物語の中でどうなっていくのか期待と不安でいっぱいですがこれからも沢山応援して行きたいです。

65. 山鳥毛(刀剣乱舞ONLINE)

・久々に本丸に戻れば寂しがった素振り一つなく仕事をやらせようとするあなたの冷たさに耐えきれず、別居をはじめてしまった私たち。極が実装されたら、もう少し素直に言葉にしてほしいな。
・声がメロい。小鳥なんて呼び方で呼んでくる。ダメにされそう。
・ディープな声、一文字一家の長としての佇まい、強面なビジュアルなのに自称恥ずかしがり屋…一周回って愛おしいです。今年急に彼にメロメロになりました。

64. 高杉晋作(Fate/Grand Order)

・「俺以外の奴とあまり親しくするんじゃないぞ」(原文ママ)(バレンタイン)(普段の一人称は"僕")(主人公の膝の上で)(寝ている主人公に対して)(9年にわたるFGOの歴史の中で守られ続けた、主人公の膝の上で)(主人公の寝顔を見ながら………………)
・バレンタインシナリオにて予測出来なかったお返しと展開に終始情緒がおかしくなり、暫くの間何も考えられなくなった。
シナリオの終盤には意外な人物までも登場し、最高のバレンタインデーでした。
・今年は沢山の一面を見せてもらえました!イヤホン推奨のイベントは夢女こと私のためとしか思えなかったけど、ライバルが増えそうで歯軋りしまくり。でも本当に本当にかっこいいので自慢はしたい!助けて!

63. 一文字則宗(刀剣乱舞ONLINE)

・則宗さんへ
お元気ですか?長い間本丸に帰っていなくてごめんなさい。実はちょっと仕事が立て込んでてしばらく帰れそうにないです。
決して審神者業をほっぽり出して二度と帰ってこないとかそうゆうわけじゃないので安心してくださいね。何か不都合があれば全然連絡してください。不都合があれば。
ただ声を聞いていないかという理由だけで1日に40回も電話をかけてこないでください。毎回着信拒否するこっちの身にもなってください。
私は則宗さんに会えなくて寂しくないのかって?
そりゃ寂しいですよ...だって毎日どこへいってもずっと隣にいて何から何まで全部してくれる人が居ないんですから。でも最近の則宗さんはなんなんですか?清光からは昼まで寝腐ってるとか南泉からは俺の茶菓子が全部くわれたとか姫鶴からは戦に出ないどころか内番すらずっと手が止まってるとか聞きましたけど?
いつものかっこいい則宗さんはどこに行ったんですか?私がいなくなった瞬間そんな様子じゃまるで幼稚園生ですね。もうじじいを名乗るのはやめていっそのことおチビちゃんにでもしとけばいいんじゃないですか?
とにかく帰るのはもう少し後になるのでそれまでちゃんと働いてくださいね!頑張ったら則宗さんの好きなカヌレ買っていきますから。
・ジジイかつ鎌倉武士かつ平安貴族かつヤクザかつギムナジウムというめちゃくちゃな闇鍋がなんか整合性を待ってとんでもない味を出しているというめちゃくちゃなキャラクターです。かっこいいよ〜(思考停止)
・夢に出てきては迫ってきます

62. カキツバタ(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・言っちゃ悪いかもしれませんが、クズ男好きにはすごく刺さると思います
全然クズじゃないんですけど!!偽悪者というか、自分から嫌われ役になるような優しい人です( ; ; )
・3回留年してても私は大好きです。一緒に留年して学園生活楽しもうね。
・1年遅れでDLCを始めた者ですが、彼のダラつきっぷりや「食堂デート」「仲良しこよし」などの言動に見事やられました。

61. 孫六兼元(刀剣乱舞ONLINE)

・戦闘狂なのかと思いきや人情があり、内番で拾えるかわからない声の大きさでダジャレを言ったり、お買い物に行った時は遠回しに褒美を催促したりとキュートな部分があってとても可愛い刀剣男士です。
とある舞台に出演してから益々メロメロになってしまいました。
舞台出演に軽装の孫六胸元お披露目、さらに故郷のコラボもあり孫六さんに翻弄された年になりました。
秋の鍛刀イベントで手に入れた方も多いと思うので、周年イベントの跪座絵でゴリゴリの腕と胸元を見た初見の悲鳴が楽しみです。ま〜ごまごまごまご(笑い声)
・兄貴分でありぶきっちょでもあり狂犬でもある彼には私という首輪が必要なのです
・うちの本丸にいないのについに夢小説を書いてしまいました。はよこい

60. 六平千鉱(カグラバチ)

・クールでカッコいい新時代のジャンプ主人公です。殺された父親の復讐の道を往く哀しい18歳の男の子ですが、物腰の丁寧さ、弱き者への優しさ、冷静でクレバーな判断力、好きにならざるを得ません。幼女の空腹を満たすためにドライブスルーで三軒飲食店を回る良い子です。
・15歳で復讐を決意し、18歳になるまでの時間をどのように、どんな思いで過ごしてたかと思うとしんどくなります。
18歳にしては面倒見がよすぎだし、冷静すぎるし、覚悟が決まりすぎて逆に心配になります。マジで本当に普通の生活を送らせてあげたいという母性に火をつけたました。年上のお姉さんになって甘やかしたい(本当は年上だけど多分面倒見られる側)。
小さい子に対しても「子供」として扱わない「対等な人」として扱う真摯さ、ボロボロになっても誰かを・誰かの意思を守ろうとする強さ、復讐だけを遂行しない優しさ、全てが愛おしく、かっこいいのです、彼は。泣きたくなるほど。
全4巻、これが公開されている時には全5巻になっています。普通に人死ぬし、殺すしで見れる人見れない人がいると思いますが、是非読んでください。間に合います。
・自分が見る最期の景色が斬られた自分から流れていく血のようなあの紅い眼の男であって欲しい。1周年連載企画でモブ妖術師を送ってチヒロに殺されよう!が出る男は伊達じゃない。

59. 御影玲王(ブルーロック)

・顔かわいい声かわいいブルーロックのメインヒロイン身長185㎝声帯が内田雄馬顔がいい存在が素敵玲王生まれてきてくれてありがとう
・お金持ちの息子。財閥の跡取りの彼は何でも出来て当たり前で、自分に自信がある人でした。やはり、経験している世界(株やら自分の計画の為にポンと億単位で金を動かせる)が違うため一見達観してるようにも見えるけど、実ガラが悪かったり、口が悪かったりと優等生とは言い難い姿もとても素敵です。そして、そんな彼が上には上がいると自信がへし折れた時の絶望や苦難している姿に応援したくなります
・今年公開された「ブルーロックepisode凪」これが出会いでした。令和における、平成ド攻め様すぎる。
人望ありありの大富豪御曹司、世話焼き気質、なんでも出来ちゃう器用男。みんな大好きスパダリ。最高すぎる。しかも、ヤンデレの素質も併せ持つ男。ヤバすぎる。設定モリモリ男すぎる。もう、法で禁止しよう。そうしよう。

58. 糸師冴(ブルーロック)

・シンプルにかっこいい。多くを語らないけどかっこいいところを見せてくれる。絶対スマートなスパダリ。手のかかる弟がいるので面倒見が良い。甘やかしてくれる。本人は客観的に見て自分の性格や生き方が褒められるようなものではないと思っているけれどどんな冴くんでも私は大好きだよ。あなたの幸せを願っています。
・推しじゃないのに夢女子になってしまった。分かりやすく特別視してくれるタイプの人間。
・アニメで動いてるさえぴを見れてうれしいです。

57. 及川徹(ハイキュー‼)

・友人に「ゴミ捨て場の決戦」の観戦に誘われたので、せっかくなので目一杯楽しみたい!と思い、ハイキュー!!の履修を決断したのが三月のことでした。
漫画を読み始めてすぐにうっかり及川徹さんに惚れ、及川徹さんのことばかりを考え、夢小説をドカドカ書き、新幹線を乗り継ぎ4時間かけて仙台に行くこと2回、気付くと2024年が終わりかけていますが、まだ寝ても覚めても及川徹さんのことを考えています。
もしかしたら一生こうなのかもしれないなと思っているところです。人生の目標は、「いつかアルゼンチンに行くこと」になりました。なんかもう、ハイキュー!!を観て及川徹さんに惚れるなという方が無理だよ〜〜〜みんな及川くんが目の前にいたら好きになっちゃうに決まってるんだ〜〜〜〜〜〜〜
・時が経つのは早いもので、及川徹にガチ恋した女子中学生はそのまま及川徹と結婚したい成人女性となりました。来年度から社会に放たれますが、アルゼンチンで生きる及川徹に会いに行くために稼ごうと思います。
あの綺麗な顔立ちで中身が泥臭いところが本当に本当に堪らんすぎます大好きです。
・オリンピックの時期が来ると思い出します。
彼と過ごした青春を。高校三年生の短い時間だったけど、私の3年間の片思いが実ったとても充実した数か月。
もう彼とは国籍すら同じではありませんが、国際結婚してもいいな、と最近では思います。
正月、帰ってくるかな。

56. 灰園翔平(東京ディバンカー)

・この人は公式から確約されたハイスペスパダリ男子です。彼の誕生日には「へぇ、俺の誕生日祝ってくれんの?プレゼント……じゃあさ、あんたのことくれよ。なんてな」というセリフを吐き、TLを混沌の渦に叩き落としました。彼は料理が得意でキッチンカーを経営しているのですが主人公ちゃんが彼のキッチンカーではなく購買で購入したものをお昼ご飯に食べていると「浮気っすか」なんて言ってくる罪な男です。
・距離の近い後輩。キッチンカーで手作りのご飯を売っているが、主人公が購買で昼ごはんを買っている時があり、それをある理由で知った時に「浮気っすか」とからかってきた。好きじゃなきゃそんな発言出ねぇだろと思うが付き合ってないし告白もされてない。本人の誕生日ボイスで冗談とはいえ「あんたのことくれよ」と言ってきたやべー後輩。冗談言ってる顔じゃなかった。
・勉強なんて教科書読めば理解できると言い放つ余裕系男子。不良っぽい雰囲気に反して料理上手。今年彼に餌付けされた女子は私だけではないはず。

55. アオキ(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・再戦時の台詞である「平凡な自分にとって貴方は刺激が強過ぎる」という言葉は、深読みをしてしまうと「貴女はとても魅力的な方なので平凡な自分では貴方には釣り合わない。だからこれ以上自分の心を掻き乱さないでくれ」と実質の告白を喰らってしまい、見事アオキさんに私のハートを奪われてしまいました。またDLCの特別講師では彼の近くに行くと少し分かり辛いですが、優しくプレイヤーに微笑みかけており、いや!なんだかんだ言って私の事好きじゃん!?と発狂し、一番好きなジムリーダーにアオキさん選ぶと「正気ですか?おすすめの公園紹介しますよ?」とおすすめの公園を教える位私の事が好きなんですか!?と深読みしてしまい画面の前で狂喜乱舞していました。更にはポケモン交換の際にこんなに自分の話を聞いてくれるなんてと俯き、彼の寂しそうな言動は全て私への深い愛故のアプローチなんだろうなと思い込んでしまい、2年間ジャンル移動が出来ず彼の夢女を続けてしまっています。もう彼以外の男に目を向けることが出来ません。大好きです。貴方こそが私がパルデアで見つけた最高の宝です❤︎
・掴み所の無さとブレない芯が解釈の自由度に繋がっていると思います。書き手様の数だけ個性があり、何作品読んでも飽きの来ない白米のような男です。
こんなに愛し愛され続けるぬぼおじ、他に居ないと思いました。
ぬいの可愛さ、創作への尽きない熱、挫折、興味と愛着。甘い物も苦い物もアオキさんを通して知りました。
そして何より顔がいい

54. 赤葦京治(ハイキュー‼)

・ゴ決の赤葦の「ごめんね」、今年の夢女子流行語大賞です!!!!!!!
・映画の「ごめんね」にやられました
・くみちゃん、仕事仕事
え?劇場版ハイキュー!!赤葦京治のごめんねの一言が忘れられなくて、仕事に集中できない?
ダメウーマン!いい?赤葦京治のあの伝説のごめんねが忘れられない?
じゃあ質問です!
くみちゃんは、味のしなくなったガムをいつまでもいつまでも噛み続けますか?
「……新しいガム、食べたくない?」
ごめんねはガムと一緒!
頑張ってごめんねを思い出してそのまま悶えて、思い出死(おもいだし)するよりだったらまた赤葦京治に会いに行けばいい!
……だって地球上に赤葦京治は何人いると思っているの?
「……1人」
「……でも夢女子の数だけ物語は増えるの!」

53. 大包平(刀剣乱舞ONLINE)

・彼のことは前々から好ましく思っていたのですが、明確に落ちたきっかけは大本丸博の新しい衣装で登場した日でした。10月30日、その日が何の日か調べたところなんと初恋の日。100以上いる男士の中でこの日に彼が選ばれるのかと衝撃を受け、同時に私はまんまと彼に初恋を奪われてしまいました。チョロいですが仕方ない、だってとてもカッコ良かったから。それに加えてこの時期、ゲームでは色々な男士を楽しく手に入れることができる神イベが開催されていました。新しい装いにときめきが止まらない私は今日手に入らないかなと淡い期待を抱き、イベントを走ります。そんな私の想いが伝わったのか、彼と同じ刀派の男士が2振り手に入りました。これは確定演出だと思った矢先、ついに彼が私の元に会いに来てくれたのでした。私の想いに応えてくれる刀剣の横綱さすが本当にカッコ良い。明確に落ちたのはこの日だったのですが、ミュージカルも好きで1年中見ていた私は彼のいる一年を過ごしてきました。シリアスな展開でも彼がいれば安心、なにがあろうときっと大丈夫、そんな頼もしさが大好きです。恋をした歴は浅いですが、もう彼のいない世界は考えられません。
・闇を照らす光。挫けそうなときは「大包平ならこんなときどうする…?」と自問自答して乗り越えていきたいです。
・毎年この美丈夫は外すことが出来ない。刀剣乱舞にどんなイケメンが実装されようと大包平は負けない。

52. 小竜景光(刀剣乱舞ONLINE)

・ここ数年で急に頭角を現してきてますが、私は一億年と二千年前から彼のことを愛してます。礼服姿があまりにも""結婚""。年末に回想が増えたことで彼のことがまた深く知ることができ、とても嬉しかったです。自身のことについて多くは語らず、それでいてこちらへの愛情が伝わってくる彼のことが大好きです。今年も一緒にいてくれてありがとう。来年もよろしくね。
2025年も1月2日から、刀剣の小竜景光の展示が東京国立博物館ではじまります。もしお時間があれば、是非会いに行ってみてください。
・最初は主を見定めるようなセリフが多いのに、修行に出すと距離が一気に縮まり、その割に翻弄するようなセリフはまだ言ったりと、主の心を振り回しながらも掴み続ける所が魅力。
・私の小竜景光はとてもかっこいい。近侍兼第一部隊長として頑張ってくれる彼に不埒な妄想をしていて申し訳ないし多分バレてるけど、これからも慎ましく彼の側で彼の夢を見続けます!!!2025年の目標は彼を極めてもっと仲良くなることです!!

51. 薬研藤四郎(刀剣乱舞ONLINE)

・今年はメディアミックスもあって大活躍でした〜 まさか京都を一緒に周って、スタンプラリーで本能寺行って、一緒に東海道新幹線で帰れるなんて。夢が現実になった年でした。
・彼より身長の低かった中学時代から推し始め、彼より大きくなるというリアル刀さに体験をさせていただきました。彼の刀としての誇り、神様というか年上?としての慈愛、ずーっと大好きです。私がおばあちゃんになるまでそばにいてね。
・今年も本丸を守ってくれてありがとう。来年もよろしくね

50. 山姥切国広(刀剣乱舞ONLINE)

・ずっと大好きな初期刀です!いつも支えてくれてありがとう。
・私の自慢の初期刀です。
気づけば彼との付き合いも9年近くになりました。
至らぬ身ですが、これまでもこれからもよろしくお願いします。
・初期刀は永遠です。来年についに初めてリアル(刀本体)で会えるので楽しみです。

49. アグネスタキオン(ウマ娘 プリティーダービー)

・劇場版で何回泣かされたかわかりません。女性キャラでこんなに好きになったのは彼女が初めてです。マッドサイエンティストキャラでありながら、ウマ娘の肉体に眠る可能性というロマンを追求し続けていたり、クリスマスプレゼントには御手製のアロマキャンドルを送ってくれるロマンチストなところがとても好きです。彼女のためなら人権を捨てて実験動物になっても薬を飲まされて全身が黄緑色に発光しても構いません。
・元々好きだったが、映画が上映されたことによりもっと好きになった。マッドサイエンティストのような性格だが私にはほんのり甘えてくれるのが最高です。
・自由奔放な人だけどたまにキュンとすることを言ってくる。無自覚で振り回してくるのでほんとに困ります。

48. 虎杖悠仁(呪術廻戦)

・呪術廻戦終了間際、虎杖悠仁くんの優しさが特に押し出されていたため。
自身を嘲笑い忌み嫌う呪いの王にも慈悲を見せたり、自分をぶれずに保つことができたりが強調された。
渋谷事変直前のほんわか回ではその性格の良さがとても書かれており、誰か分からない程見た目が変わった同期を一瞬で誰か理解するなどの洞察力も描かれた。そして当たり前だがモテることも明かされた。
・たくさんの物を失って大切な人達と別れてきた果てに生きることを選択してくれたあなたが大好きです。外食をするたびに無断で代金を先回りして払ってそういう呪霊が出たのかと困惑させたい。
・付き合ってくれとは言わないので看取ってほしい

47. 雲雀恭弥(家庭教師ヒットマンREBORN!)

・初めて夢女になったきっかけの男でしばらく別界隈(半生)にいたのですがなぜか夢に出てきてくれてからまた雲雀の女になりました。元鞘ってやつですね。
・出会ってからずっと雲雀さん限定夢女子を続けるくらい雲雀さんを超える、代わりになるキャラに未だに出会えない唯一無二のキャラです。
作品が完結して10年以上過ぎた今でも新規絵グッズやフィギュアなどが出続けており今年も幸せな1年でした。
・動物に優しい所も好きで(小鳥のヒバードとハリネズミのロールが可愛いです)、孤高な所などから「一人で行動しても良いのだ」と勇気をもらいました。
原作最終回まで元気で生きていたこと、そして恋愛フラグが終始なかったことも嬉しかったです。

46. アルレッキーノ(原神)

・全てが良すぎる。全てが。願わくば彼女に引き取られた孤児になって(必要が無いのに)彼女を庇って死んで、ちょっぴり感傷的な顔で「馬鹿な子だ」と言われたいです
・召使様と私のような下級の庶民ではあまりに釣り合わないので、夢女子というよりも近所に住んでいるパン屋の娘として一方的に好いているだけなのですが、いついかなる時も優雅で格好良く強かで、美しい彼女が私の中でのナンバーワンです。これからもお慕いしております。
・まず、とてもかっこいい。見た目もさることながら、声もまるで「宝塚の男役」かと錯覚してしまうほどかっこよく、美しい。
また、孤児院を運営しており、そこの子供達から「お父様」と呼ばれ慕われている。
主人公の敵側でありながら「良き協力関係を築こう」と手を差し伸べてくるところが柔軟性に富み、自分の意思を持って動いているところも魅力の1つであると思った。

45. 大般若長光(刀剣乱舞ONLINE)

・初のときには腹の内がわからなくて苦手だったのに、極のつつきすぎボイスを聞いて転がり落ちるように沼入りしました。
大般若さんの包容力で自己肯定感が爆上がりした結果、当時身を置いていた環境で不当な扱いを受けていることに気づき、転居転職。今は大変ながらも楽しい毎日が送れるようになり、本当に感謝しています。
人生をかえてくれた存在です。私が大成する姿を見届けてほしい。
・外見は貴族なのに感覚が庶民派なところが親しみやすい。基本は黒いスーツに赤シャツなどシックに決めているのに、ピンクのリボンだけはずっと髪に巻いているので自分にピンクのリボンが似合うと自覚しているんだと思います。あの顔で。あの顔で??
・どうしてくれるの!
友人の数年に渡るしつこい布教に負けて沼ってまだ半年、貴方のせいで私の情緒はメチャクチャよ!!
綺麗な高田純次のくせに!!!
綺麗な高田純次のくせに!!!!

44. 深津一成(SLAM DUNK)

・高校卒業後の作品を読んだ時、この本は公式とは関係ありません〜、読み終わったら〜という真面目な文章の後に
語尾はピョンです
という注意書きを見て胸を打たれました。
注意書きに書かれるほど語尾(接尾語)を大事にしている深津と深津の女たちが大好きです。
・2年連続の投票です。今年は3月に原作者様直々の新規描き下ろしがありました!
何とも言えないアンニュイな表情で同級生に肩を組まれていて普段は割とされるがままなのかな…と新たな解釈が生まれました。
きっとこれからも彼のことを日々考えていくのでしょう。彼への探究心は尽きることがなさそうです。
・グレーフライアーズ・カークヤードに一緒に行ってくれそうだから。それ以外にも世界中の心霊スポットやミステリースポットも興味津々でいてほしい!(深津界隈にはムーが愛読書という集団幻覚があります)

43. 孤爪研磨(ハイキュー‼)

・友達に勧められるままミリしらのまま映画を観に行き彼に出会ったのですが、人生の半分以上をオタクしていてずっとカプ厨だった私が初めて恋に落ちました。彼のおかげで夢小説を漁り夢本を買うという新しい経験ができています、感謝です。
・たーのしーの一言で私はいつまでもどこまでも生きていけますありがとう
・映画の研磨くんがかわいかった!勝つか負けるではなく、純粋に日向との試合を楽しむ研磨くんを良作画で観れてよかったです。めんどくさがりやの研磨くんとハッピーラブラブ学園ライフを送るために音駒に編入したい。あわよくばマネージャーとして混ざりたい。

42. ペパー(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・今年の秋、2年近く寝かせたヴァイオレットをはじめました。冒頭ででてきた彼に初めは「なんだこいつやな奴!やな奴!」と思っていました。
次に会った時に彼に言われた「なんでもイエスちゃんか!?」その言葉で雷が落ちました。
イエスちゃん……!?イエスちゃん!?
あのビジュで、初対面あの感じでそんな可愛い喋り方するの!?と
そこからはなにがあろうとヌシポケモンを倒しに行き、ハイダイさんの財布を持ったままヌシを倒しにいったことも思い出です。
どうして2年も寝かせてしまったのでしょう。もっと早く出会いたかった……
君の作ったサンドイッチを毎日食べたいです……
・番外編、ありがとう
愛しさ600族だよ…
・今年の初めにまた新たな魅力を見せてくれた人。
一生推していこうと心に決めました。

41. マレウス・ドラコニア(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・まさかの七章での激重感情、夢小説でn万回見たやつ....!!その流れで私にも激重感情ぶつけてください。みんなを裏切って望み通り眠りにつきます。唯一の懸念は私に激重感情を持つ訳がないところです。
・一国の時期国王で、世界でも五本指に入る魔法使いという仰々しい肩書きと実力を持っているのに、精神はまだまだ成長途中で不安定なところが好きです。環境や種族の価値観、本人の性格などがかさなって、普通の子供が経験してくるだろう親しい人との別れや変化について考える機会がなかったのかもしれない。今、彼は7章でそれにぶちあたっています。みんなで幸せに一万年眠り続けれればハッピーエンドだ!という思考のようですが、しかし色んな人の夢を渡っていくにつれ、その幸せが果たして夢を見ている本人のためになるのだろうか…という疑念が角っていきます。そうです、彼は相手の根底が見えていないんです。相手のためを思いこそすれ、それは結局自分のための行動なんです。親しい人を失いたくないという想いのあまり、相手の本質を見落としています。生まれてから一番近くにいた人、自分を育ててくれた人は、長い生の中でもとりわけしんどい時期を「幸せな時」と捉えていたというのに……その理由が、マレウスが生まれてきてくれたまさにその瞬間だからだというのに。誰かの幸せを願うという答えはすぐそこにあるのに!!強さと立場、とあと多分幼さ故のすれ違いや傲慢な部分が、どうか最後には良い方向に昇華されてほしいと願っています。全員に共通して言えることだけど、悪い人じゃないんです。自分の扱い方がまだわかっていないだけなんです。悪い事をしたので相応の報いは受けなければいけないと思うけども、極悪人として一生呪われ続けなければいけない人じゃ絶対にないんです。幸せになってほしい。彼の幸せを願ってくれる人が沢山いるから。そして個人的な意見ですが、7章で初めて監督生(私)が、その章のメインとなる人物の選択を後押しさせたと思っています。つまり私にも責任があります。なので責任をとります。幸せにします。現実の全部にすぐさま納得がいかなくてもいいから、自分や周囲とのすり合わせをゆっくり確実にして、いつか立派な王様になってください。頼む。

40. ドリームジャーニー(ウマ娘 プリティーダービー)

・ウマ娘は以前から夢女子向けの女が多すぎるゲームだったけど、その中でもちょっと別格すぎます。付き合いたいとかじゃなくて結婚しました。私は妻です。ドリームジャーニーを育成した夢女子はたぶん皆同じ気持ちだと思うし、ドリームジャーニーの「ドリーム」ってたぶんそういう意味なんだと思う。
・暴君オルフェーブルの全兄にして、オルフェーブルを超える気性難と呼ばれたモデルの馬がウマ娘になったら「小柄で眼光鋭いインテリヤクザ」に。そんなもん刺さるに決まっている。
・ダークで気だるげな雰囲気を持ちながら、非常に純粋無垢なマスターへの強い独占欲。香水といういつでもそばにいて私を忘れることなくすることのないようにお揃いの香水を送る。そんな子の身長が低くいのに、あの世界観で唯一の裏社会のような雰囲気ももつ唯一無二の彼女に惚れました。貴方の帰る場所に俺はなりたい……

39. 福城聖(名探偵コナン 100万ドルの 五稜星 みちしるべ)

・医学部生で剣道もできてセスナも操縦できるハイスペくん。昨年度のピンガくんに続きのとんでもない数の夢女子を生み出したと思います。
・今年最大狂いました。
興味を持った人にはグイグイ行くところ、真面目そうに見えて大学生らしい雑さを持っているところ、使命と好きな物への葛藤、折れない意志の強さ等々とても魅力的なキャラでした。映画本編では最初から最後まで全ての面であまり報われず終わりますが、事件の後始末が終わった時に己に課せられていた使命からの解放を感じているんじゃないかなと、感じていて欲しいなと願わずに居られません。彼にとって絶望と救いは紙一重なんじゃないかと思っています。
救いとまでは言わなくてもそっと横に並んで座って頭を預けられるような安心できるような存在になりたい…と若干母性に似た夢女になりました。あと顔がいい。
聖〜〜!!これが愛だ受け取れ〜〜〜!!!
・初対面でいきなり和葉を「ちゃん」呼びするチャラさ。当て馬感が良い。

38. 冠氷尋(東京ディバンカー)

・The無敵の俺様。主人公をとにかく全方位からリードしてくれる。
・令和の俺様。こちらを下僕扱いしてきて結構な頻度で呼び出してくる。発言がツンだけど甘いから多分会いたいだけ。とあるエピソードで主人公がピンチに陥った際、財力で解決した。ホームボイス聞いてると一緒にいる前提、一緒に来る前提で話を進めてることが多い。なんなら部屋に来いとか言ってくる。付き合ってないんですよこれで。
・下僕呼びだけど扱いが下僕というか嫁

37. ホムラ(恋と深空)

・800年君を待ち続けた純情マーメイド🧜‍♀️🎶🎶
海のように深い愛とわがままな彼に振り回されながら、放っておくとどこかに消えそうな儚さもある❗️cute boyと言えば彼に決まり❗️
・世界一いや宇宙一純粋でロマンティックで照れ屋さん。彼の展覧会や公演にも行ったし、パーティーには何度もボディガードだからという理由でパートナーとして参加させられた。どの瞬間も思い出に残ってるけどやっぱり一番は彼の家に泊まった時寝る前にホットミルクを作ってくれている時の嬉しそうな顔が好き。
・純情赤面ロマンチストちょっとめんどくさい彼女系お魚ちゃん。
たとえ私がヤドカリに生まれ変わったとしても、彼なら必ず見つけて愛してくれる確信があります。だから私も、彼が真っ赤な小魚に生まれ変わったとしても、絶対見つけて会いに行くから、今度こそちゃんと覚えておくから、どうか待っていてねホムラ。大好きだよ。
・かっこいいのに可愛くて、甘えたなのにスパダリで、自由に生きてるのに私に縛られて生きてる、そんなチグハグなところが好きです。

36. レイ(恋と深空)

・とんでもハイスペの幼馴染優甘完璧年上彼氏でもあり割と甘えたがりで子供っぽい一面も見せてくれる最高のギャップの持ち主。私のことが大好き
・ハイスペック男が年下の女の子にお耳触られて喜ぶなんて……そんな……私の性癖百点満点をお出しされて推さないわけがない。
・絶対零度の心臓外科医とは名ばかりで実際は激甘年上大人彼氏なので騙されないでください。恋と深空を入れて幸せな夢女子になろう。

35. 豊前江(刀剣乱舞ONLINE)

・顕現して6年目にしてとうとう今年9月に極が実装し彼氏の擬人化から旦那の擬人化になって帰って来ました。元々距離感がバグっていましたが、極になってから0距離かってレベルで距離が近くて毎日狂わされてます。多分耳元で喋ってます。任務達成ボイスの「おっつかーれさーん」や「あーるじっ」って言い方、出陣選択画面ボイスの「寝て待っとけ」など…やっぱり旦那でした。旦那の擬人化。
・今年とうとう極が実装され、今まで「その行動無意識でやってるから実際は私に気がないんだよね?」と疑っていた部分が、明らかにこれ私のこと見てくれていると確信できました。どうか責任を取ってください
・3DCGライブで歌って踊る姿にやられました。彼氏の擬人化の異名を見たときから、負けた気がして悔しいし私は屈しないぞ!と構えていましたが、逆張り夢女子のガードを貫通する彼氏力でした。ライブに行ったあの日から私の彼氏です。

34. 鯉登音之進(ゴールデンカムイ)

・実写映画公開記念の全話無料公開期間中に一気読みして沼に落ちました。
褐色肌と目つきの悪い男が癖なので好きにならない訳はなかったのですが、初期の生意気クソボンボンからの成長具合と圧倒的光属性でもうダメでした。
気がついたらXとpixivの夢タグを読み漁り抜け出せないところまで来ていました。間違いなく私の中では彼が今年の顔です。
・実写が素晴らしかった。足が長すぎる。鼓膜が破れるまで私の耳のそばで猿叫してほしい。
・軍人としての彼は月島軍曹が、私生活は私が支えていきます。もちろん妻としてです。

33. 糸師凛(ブルーロック)

・幼少期はぽんやりしてて集中するとヨダレが垂れちゃうフワフワした子だったのですが、兄冴とのあるきっかけで真逆のツンツンした孤高の一匹狼になり口もかなり悪い子になってしまいました。
でも私はそんな凛が大好きです。毎日ヨガや筋トレと努力を重ねておりそんな所を尊敬しています
・拝啓凛さん
監獄内で今ドイツとの試合をしている貴方、いかがお過ごしでしょうか。外はすっかり冬が近づき、息をする度肺が冷たくなっています。今日は合法的に貴方を公に語れるということで沢山褒めようと思います。
なんと言ってもそのもちもちのほっぺたこそ貴方の魅力のひとつ。ブルーロックはサッカー施設なのにも関わらずレスバトルがすごくて見るのを忌避していたのですが、適正審査終わりあたり、凛さんのそのふっくらした頬袋が可愛らしくてすっかり引きずり込まれてしまいましたのはわたくしです。
試合中の姿は散歩中の元気なポメラニアンのようで可愛らしくベロッと出した舌とくりくりのお目目はたいへんマーベラス。
幼少期、現在、試合中どこをとっても最も可愛いで大賞最優秀賞と言っても過言ではありません。
好物が鯛茶漬けという和風なところも大変趣深く雪の中踞る凛さんに暖かい鯛茶漬けをお届けしたいと思い、鯛を捌く練習を始めました。
まだまだ凛さんに出すには未熟ですが美味しい鯛茶漬けが完成した暁には凛さんに食べて欲しい一心で次元の壁を破りたい所存です。
何より努力家で自分の才に甘んじることなく研鑽を重ねる姿は貴方にとって当たり前のことだとしても他者に勇気を与えてくれるもの。かくいうわたくしもその一人です。怪獣のように暴れ回り全てを破壊する可愛い凛さん、どうか健康にご飯を食べて、元気に試合をしていてね。
敬具

32. アルハイゼン(原神)

・彼は恋愛に興味が無いような立ち振る舞いしてるけど、ゴリ押しで求婚したら結婚してくれると信じている。
・アルハイゼン、面白い男だし天才だし心身ともに生命力があってちょっとやそっとじゃ死なないし、そしてなにより容赦のない物言いをするから性格が悪いと思わせておきながら実際は言語出力に気を使わないだけで心根は真っ当な所が後方理解者夢女の心を熱くさせる。私だけがこの男を優しさを分かってればいいと思わせるのが上手い。本当は別に私が分かってなくなってアルハイゼンは自由気ままに楽しく生活出来るんだけどね😭😭😭😭😭😭
・その一貫した態度が最高
自称文弱の筋肉が素晴らしいです
彼の特徴といえる冷徹だと思われがちな話し方も、実は相手によってすこし柔和になったり、演技をして相手の感情をうまく操ったりと、一般には「できない」と思われていることが、実は本人の意思で「できるがしていない」だけだと気付かされる瞬間彼にメロりました
もしもアルハイゼンが好むような人がいたらその人にだけは少し違う態度をとるのかな…と妄想しているといつの間にか1日が終わっています
それはそれとして普通に冷たくあしらってほしい気持ちもあります
・初登場から数年経ちましたが、今でも変わらず大好きです。今年は国のイベントや新ポーズと彼に出会える機会が多く嬉しかったです。相変わらず元気そうでよかった、と遠方に住んでる恋人の気持ちになりました。いつも彼の隣にいるんですけどね。

31. 山姥切長義(刀剣乱舞ONLINE)

・急に沼に落ちて右も左もわからないまま夢小説を求めるモンスターと化してしまいました。あまりにも魅力的……ッ
・元々大好きなキャラクターの1人でしたが、とあるメディアミックスであまりのかっこよさに衝撃を受け、夢小説を読み漁った1年でした。美しく高慢な彼の姿勢に憧れを抱くと共に、彼の隣に立つために私も努力せねばという気持ちにさせてくれました。
・一目惚れです。顔面がドタイプ過ぎて性格を知る前に恋に落ちました。そこから回想や出陣、本丸での会話を通して彼を知っていくうちに更に好きになり、出会ってから六年間ずっと好きです。持てるものこそ与える精神の彼なので私からの好意にも優しく応えてくれます、勘違いしてしまいますよね。本当にズルい刀です。
・ずっとずっと好きだけど未だに私(審神者)のことなんて呼ぶかわからないのめちゃくちゃ(私が)片思いしてるなって感じで良いけど良くないです。解釈を練るためにいくつも小説を書いてきましたが、そろそろ答えが知りたいので春になる前に修行へ行って私(審神者)に手紙を書いてください。私のことを心の中でどう呼んでいたのか、何を思っているか、教えてほしいです。

30. 大俱利伽羅(刀剣乱舞ONLINE)

・語れるほどの語彙力を持ち合わせていないし、正直なぜこんなに好きなのか分からない。でもすごい好き。ガチ恋。愛してるので推薦します。
・無愛想だが公式「穏やかな顔立ち」。多くを語らないが静かに寄り添える気質の持ち主。
・馴れ合わない主義の子なのですが、うちの本丸があまりにも自由奔放すぎて総取締役になってくれました

29. フォン・ライカン(ゼンレスゾーンゼロ)

・今年最も影響受けたキャラで、ソシャゲで初めて「いいな!」と思うようになりました。きっかけはたまたまタイムラインで流れてきた戦闘場面の動画ですが、あんまりにもかっこよくて印象に残ったので思わず名前とゲームを検索し、アプリでできると知ってダウンロードしてしまいました。ケモ自体は好き寄りの好きですが、ここまで夢中にさせるようなケモキャラは彼が初めてです。オオカミキャラでありながら執事で機械の足で眼帯でベルトというフェチの塊でできてるのに、紳士的で優しい雰囲気というギャップのバランスが上手いなぁ(上から目線ですみません)と思ってました。
今年は仕事が辛くてしんどいことばかりでしたが、彼のおかげで「この力で!」と言わんばかりで嫌なことを蹴散らしてくれそうな気持ちで乗り切りました!!ありがとうライカンさん!!なのにライカンさんきません!!早くきて!!!!
・ananの表紙になったwanwan。後に公式からこの時のシチュエーションがプロキシ(自分)とのお出かけシーンという事が公開されてから情緒が消息不明となってしまい、未だに足取りを掴めておりません。
・イケケモ執事とかいう最強ジャンル。こいつのお陰でケモに目覚めてしまった。常に紳士的でストーリー中では主人公に真面目に誠心誠意尽くしてくれて、なのに依頼人が喜ぶと尻尾を分かりやすく振ったり戦闘中に獣っぽい荒い息を吐くところのギャップがたまりません。

28. ジェイド・リーチ(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・今年配信されたメインストーリーの7章で完全に射抜かれました。今まで特に推してはいなかったのですが、あまりにも""おもしれー男""すぎます。
見た目はセクシー男子高生ですがギャップがありけり。この男は一体なんなんだ…。知れば知るほど深淵です。綺麗な顔して芸人魂をお持ちなところも愛らしい。
・面白すぎる男、ジェイド。彼の夢をみたところ周囲の解像度が低くまじで他人に興味ないんだ!?と思いながらそんな男の記憶に残る女になるべく日々邁進していきたいと思います。
・楽しいこと、面白そうなとこにがだいすきで、予定調和が嫌いなジェイドがみてた「幸せな夢」が本当にジェイドらしくて笑いました!これからも振り回されたいです!笑

27. エース・トラッポラ(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・流行りに遅れに遅れまくって今年初めてツイステをプレイし惚れました。花婿ッポラが本当にやばいです。助けてください。
・そろそろ食べちゃおうかなと思ってます
・とにかくリアコ製造機!!未だ謎の多い彼ですが、素直になれないから言葉もキツいうえに普段の態度が悪くて誤解されがちだけど面倒見が良い所(特に監督生のことは守ろうという気持ちが強い)や、自分が対象であるときはそんなことしないのに、他人が理不尽な目に遭っているときだけ怒り格上でも関係なく喧嘩を売る所に惹かれました。最初に手を取ったのがエースでよかった。貴方のくつろぎを見てアプリを始めることにした新規より。

26. 爆豪勝己(僕のヒーローアカデミア)

・今年漫画が完結しましたが、主人公も勝己君の成長がとても素敵で、学生時代がメインでしたが連載終わっても大人になった彼との恋愛を妄想できることが嬉しいです。でも番外編もっとみたい
・生まれたてホヤホヤ赤ちゃんから大きく成長してプロヒーローになった26歳の姿まで全部見せてくれる所。小さな頃から成長を見守ってきたご近所さんの人格が芽生えました。
・最後まで女の影を一切見せなかった夢女子の希望。ヒロアカの世界でビルボード1位になるのはきっと難しいだろうけど、現実の世界と私の中では完膚なきまでの1位です。おめでとう、銅像楽しみだね。

25. トレイ・クローバー(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・もう5年目に到達しようとしている矢先、“あのトレイクローバーのノーメガネ”が公式から出るなんて思わないじゃないですか。今までずっと「お前のような普通な男いるわけないじゃないか」という夢女たちの意見に首を1億回、上下に振っていたのですが、今年のノーメガネ+ベッド(そもそも、ベッド⇦これが現実でいいのか?これが)を見て、「やっぱりお前のような普通な男がいてたまるか」と思いました。

そしてふと考えたんです。これまで私たちが見てきたトレイクローバーって、なんでそんなに自分をあたかもモブのように下げるのかと。器用で顔が良くて性格も出来ていて、そしてスパダリ気質。なぜモテない????いやモテるだろ?どう考えたって。というかモテてくれ。大好きだ。

でもモテないと自称しておいて私たちオタクにわんちゃんあるかもなんて思わせて来るの何なんですか?もう5年ですよ。

普通でない男。

出会って5年、今でも思う。

何度だって言う。

お前のような普通な男がいてたまるか。

俺らオタクにとって永遠に特別なんだ、お前は
・SSR【くつろぎマイルーム】トレイ・クローバーを見てください。何なんでしょうあの男は。いったい彼のどこが普通の男なのでしょう。ふざけやがって。
・先輩と後輩、曖昧な関係を続けて早四年が経ちましたが、彼は冗談ばかり言う""普通""の男なのでわたしたちはどういう関係なんだろうと不安な時期もありました。
しかし、今年はルームフレグランス発売で匂いだけでなく『気配』と『存在』を嗅ぎ、ルームウェアSSR実装で部屋着姿や寝起き声・顔まで見てしまったので、やっぱり付き合ってたんだなって安心できてよかったので推薦しました。2024年も狂わせてくれてありがとうトレイ・クローバー。

24. 雑渡昆奈門(忍たま乱太郎)

・中学生の時雑渡さんに一目惚れしてから最推しとしてずっと彼を推し続けて来ました。
最近は仕事などで中々見る機会が取れずにいましたが、映画が公開されるとの事で公開日初日に観に行きました。
普段テレビで見る緩いキャラではなく、映画では忍者の組頭として、時には先生としての責務を全うしている姿や、普段見ることが少ないかしこまった姿を見て惚れ直してしまいました。
映画を観てからは雑渡さんやタソガレ中心の夢小説を漁りまくったり妄想したりと沼りに沼っています。
もう全てが沼です。横座り可愛い、普段の緩めな感じから一気に忍の顔になるギャップが良い、包帯巻いてあげたい、雑炊作って差し上げたい、動作一つ一つが大好き、結婚したい。もう全てが大好きです。
これからも雑渡昆奈門というキャラを推し続けます。
・昔沼っていたジャンルの映画だし、当時小説も読んでいたためストーリー知ってるし〜と軽い気持ちで観に行ったところ横から突如ダンプカーで現れ見事に沼に突き落とされました。あんなにお茶目なのに作中最強格+暗めの過去持ち好きにならないはずがなく‥彼と添い遂げるのは私だ!と映画館で決意した夢女も多いはず。私もです。映画を見てから寝ても覚めても彼のことを考え完全に狂わされてしまいました。清き1票をいれさせていただきます。
・最後の最後まで何があるか分からないとこちらの投票は毎年期限ギリギリにしているのですが、とうとうこのためだったのだと思う男に出会いました。友人の付き添いで行った映画にこんなダークホースが現れるとは…乱きりしん、山田先生、土井先生、ヘムヘム、食堂のおばちゃんくらいしか知らなかった忍たまにこんなセクシーダイナマイトがいたなんて。まさに青天の霹靂。

23. カブ(ポケットモンスター ソード・シールド)

・大好きなカブさんがアニメ登場が去年2023年、念願の動く推しが供給されたハッピーと思っていたら…ポケマスに井上和彦さんの声帯を引っ提げて実装⁉︎
ポケモン屈指のイケおじに井上さんの声はズル過ぎます、弱点4倍どころじゃありません。
キリっとした目付き、一見強面なのに笑うと可愛い、話し方も穏やかでどんな相手にも誠実に接してくれるカブさん…一生推します。
・2024年、やっとポケモンマスターズ実装でまさかの井上和彦さんの声帯カブさんはもう転げる通り越して崖から突き落とされた気分でした。
一見堅物なのに性格は温和で熱く優しくて笑顔が可愛くて、こんな一面があるんだなと施され…でもカブさんは接してくれる人を全員対等に見ていてくれて距離感がしっかりしているからこそ狂わせられるおじ様なのです。
・元々推しキャラではいたのですが、今年に入ってまさかのポケマス供給(しかもcvが井上和彦さん)でひっくり返りました。
ぼくっ子おじさん本当大好き!
・彼と籍を入れて今年で5周年を迎えました。今年は彼に新しい声が宿るという節目に相応しい年になれたことを嬉しく思います。
人生死ぬまで修行、を謳っている彼ですので、これからも10年20年と彼の隣で彼の炎に焦がされていく所存です。

22. 霧雨魔理沙(東方Project)

・努力家なのに人にその努力を見せないところが彼女の一番の魅力です。東方project内で出てくる妖怪や人間、どんなものからも一目置かれている存在なのに、そんな人が自分だけを見ていてくれていると思うと幸せな気持ちになります。男勝りな性格である一方、着ている衣装が魔法使いらしくてかわいいのが、またポイント高いです。
・努力家なところ。親友の才能を妬みながら自分の努力は辞めないところにグッときました
・カッコイイカッコイイカッコイイカッコイイカッコイイカッコイイカッコイイ
・お茶目で飄々としている傍らで、誰よりも努力家で自分の目指す未来を掴もうとしている泥臭さ

21. アンドレア・デ=ルーハ(Thisコミュニケーション)

・一目惚れだったのですが、友達からはそんな男やめときなって言われてしまいます😭どうすればいいのでしょうか…
・人として絶対に隣にいたくはないが、この合理の悪魔はどうしようもなく魅力的なのだ。
・デルウハ殿のことが大好きで毎日「デルウハ〜ハグしていい〜?」って言っても適当にあしらわれるんだけど、ある日急に「いいぜ」って手を広げるから不審に思いながらもラッキー!って思いっきり抱きついたら抱きしめ返されてドキドキしてたら段々抱きしめる力が強くなってきてあれ...?痛い...ってなった時にはもう遅くて「悪いな(思ってない)」って言われながら絞め殺されたい。

20. 潔世一(ブルーロック)

・普段の穏やかな潔くんとピッチの上での魔王様のギャップに整います。普段の彼は穏やかで口下手の私にも優しく接してくれるんです。上手く喋れなくても待ってくれるし、こちらの気持ちを自然と察してくれて…。さりげない気遣いを感じるたびに、甘酸っぱいにトキメキと胸の疼きを感じていました。しかし、ブルーロックTVで突きつけられた激しくエゴい新たな一面。普段とのギャップに我が胸はゴリラのドラミングのごとく激しく高鳴り、顔はほてり、口からは声にならないうめき声が自然と漏れ出てきて…。今まで感じたことのない激情に翻弄されながら転がり回りました。それからは好青年潔くんとエゴイストな魔王様を、交互に浴びる毎日。―――そうこれが潔世一健康法です。彼に出会ってから胃腸の調子がよく、食欲がとても増しました。体は羽のように軽くなり、それまでより1.5倍ほど俊敏に動けています。寝ても潔世一起きても潔世一。彼のおかげで人生がバラ色です。I LOVE潔世一、forever潔世一。結婚しよう潔世一。2人が死がふたりを分かつまでずっと一緒にいようね……。100歳以上長生きしたうえで看取ってもらうと決めています。
・私は泣き虫よっちゃんの幼馴染だし、小さなころから結婚の約束もしています。絶対に逃しません。
・サッカー選手として大成するであろう彼の恋人になるのはとても烏滸がましいと思っているので、自分は彼の近所か親戚のお姉さんという立場になりたいです。
遠すぎず近すぎず、小さい頃の彼を知っていて、自分に懐いていてくれて、見かけたら笑顔で話す関係でいたいのです。そしてテレビで成長した彼を遠い存在になってしまったと思っていたのに、久しぶりに会った時に昔と変わらない笑顔で話しかけてきて欲しいです。
・普段のぽわぽわと試合中のバチバチ感が両方とも素なので、恋愛・友愛に結び付ける時の解釈が広くて良い。

19. 加州清光(刀剣乱舞ONLINE)

・世界一可愛い。
・かわいい
・実家のような安心感
・特に理由はなく避け続けてたジャンルでしたが、友人に強く勧められて9年目にして審神者になりました。審神者就任直後は特に何も思わず加州清光には特に思い入れはありませんでした。始まりの一振りも別の刀を選びました。
日課でたまたま鍛刀して顕現した加州清光をなんとなく部隊編成して出陣して、頑張ってもらいました。見た目とは違いって少し好戦的な彼が勇ましくて少し気になりました。なのに可愛がってもらいたい、色々自分の中で加州清光の言う「可愛がる」とはどういうことかと考えて日々悶々として、彼の話のルーツが少し自分と共通点があり次第に加州清光惹かれていきました。彼が好きだと自覚したのは中傷の加州清光を手入れする時にかけられた言葉でした。あ、私は加州清光が好きだと思いました。
今では近侍を務めてもらい第一部隊で活躍する頼れる刀剣男士です。まだ彼に私の思いは伝えておりません。

18. 鶴丸国永(刀剣乱舞ONLINE)

・ファーストコンタクトが寝てみる方の夢。あれから8年経った。ここまできたら、添い遂げるという覚悟をしている。
・ギリギリで耐えていたんですが、満を持して再浮上不可レベルに堕ちました。
神様そのものみたいな容姿なのに、ほぼ人間みたいな考え方のできるギャップ。大切な存在のために自分を簡単に疎かにできる危うさ。しかし情に流され過ぎず、達観した物見で判断を降すことのできる冷徹さ。
そんなギャップのバーゲンセール・儚げ詐欺男に惚れちまいました。もう目移りできねーよ!!!
・外見中身全てが本当に、魅力的。飽き性の私ですが、友人に誘われた事前登録で一目惚れし九年間ずっと彼だけが好きです。刀剣乱舞のイベントが都内という事もあり上京し鶴丸さんの展示の為だけに池袋に住んで毎日見に行ったりしてました。ご縁があり写の鶴丸国永を持たさせて頂いた事も本当に幸せな思い出です。本当に人生で、かけがえのない存在。たくさんの素敵な方とのご縁も、旅行やカフェ巡りの趣味も、鶴丸さんがきっかけで全て始めた事なので本当に感謝しています。
来年で刀剣乱舞も十周年、区切りが良いので生まれて初めて祭壇をすることにしました。たくさんの素敵な景色や体験、驚きを齎してくれる鶴丸さんに救われているなあって思います。
これから先もずっと鶴丸さんだけがひたすらに大好きです。これから先も、宜しくね。
・10年間の付き合いです。2024年というよりは二人で年月を重ねているという意味で今年も選びました。
儚げな見た目ですがその実力は本物で、日常生活に驚きを求めているギャップがたまりません。鶴丸〜!!主はあと1000年は生きたいから1000年後までよろしくね!!

17. レオナ・キングスカラー(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・ネタバレになるので大きな声では言えませんが、最新章のレオナキングスカラー控えめに言ってやばいです。こんなにも愛くるしい子は初めてです。こんなにも矛盾だらけで頭で分かってるのにだいぶひねくれてて、でも国のことをすごく愛している、そんな第2王子嫌いになるやついる??いないですよね、私もそう思います。本当に聡明だな、といつも思っています。レディファーストな第2王子は言わずもがな最高なので、憎まれ口も叩いてきますが、そんな素直になれないところも好きだよ。
・3年間1度も誕生日プレゼントをくれた事がないけど毎年律儀に祝いに来てくれます。いつもうぜえうぜえと私を軽くあしらってるけど、私が元の世界に帰ったらうるさいヤツが居なくなって清々したぜとか言いつつもその日から心にポッカリ穴が空いたまま生きていけばいいと思う。
・嫉妬した時に、グルル……って威嚇しながら夢主に噛み付いていそうなところがたまらない。不機嫌なオーラ出すけど素直に甘えられないんだよね!!
・何年経っても好き。私の王様。

16. 七海建人(呪術廻戦)

・理想の男性第一位。律儀でしごできで部下に慕われる完璧人間なのにお酒やご飯が好きで人間味がある。共に生活がしたい。したすぎる。
・年下に対しても敬語で物腰柔らかな態度が大人っぽくて素敵。最初から最期までずっと格好良かった。
・彼の高校生時代の細さに惚れて数年後帰ってきた時にゴリラ化してしまった彼を見てビビり散らかしたあとに、「いやこの七海もかっこいいな」って惚れ直しました
・単純に推しだから推薦しました。彼は常に自分以外の誰かを優先し、自分の命は二の次だと戦う姿は本当にかっこいいです。作中では死ぬ間際にしか微笑んでくれないのもツボです。大好きです。

15. シン(恋と深空)

・傲慢を擬人化したような人物。裏組織のボスだし、お金いっぱい持ってるし、欲しいものは奪う。残酷で残忍な裏社会を牛耳ってるボス。あらゆる方面から恐れられている。それでも主人公に向ける視線は柔らかくて、主人公のためならなんでも与えるし、したいことなんでもさせてあげたいし、わがままも聞いちゃう。やってること羅列すると横暴な人間だと思うけど、実際は挙動ひとつひとつが気品に満ちあふれてて、社交ダンスだってなんてこと無いみたいに踊れちゃう。欲しいものは全て持ってて、つまらない世界を主人公が色付けてくれた。幸せにします。
・不意にTLや広告欄に現れては不意にいなくなる男。ドタイプすぎて本能で距離を置いていたのに、決意が揺らぎ始めた頃乳首丸出しの公式カードがTL・に流れてきました。気になっていた男の乳首を見てしまった。もう後戻りはできない。彼の乳首を見てから数ヶ月が経ちましたが、じきに入籍する予定です。
・スパダリとはこういうことかと個人的に思った相手です。発言がかっこよすぎて、圧倒的強者の余裕を感じます・。
周りから恐れられてる絶対無敵のイケメンが、夢主にだけは優しい目をして見てくるのは未だに慣れませんが、大好きなので辞めないでほしいです。
・このゲームに別の最推しがいるので恋に落ちるつもりはなかったのですが、お知らせ番組で新キャラクター登場のティザーを見たら、あまりにかっこよくて気がついたら沼っていました。俺様でスパダリですが、私たちが彼の女というスタンスではなくて、彼が私たちの男というスタンスがむちゃくちゃ良いです。

14. 黒尾鉄朗(ハイキュー‼)

・ハイキュー映画でこの男に持って行かれました。全てがパーフェクトすぎる。なんて罪な男…!夢女界隈での「お嬢さん」呼びの集団幻覚にも笑いました。
・10年前は好きじゃなくて、むしろ絶対に好きになりたくないとまで思っていたのに、10年後しっかり落ちました。
・今年だからこそ沢山読んだのだろうなあ、と思ったため。優しいけど、のけど、が目立つ黒尾夢が多くて面白いなと思う。夢では夢主を「おじょーさん」呼びする黒尾が多発しているけど、本編では女子を一度も「おじょーさん」呼びしたシーンはないと聞き、「へぇ〜ハイキュー夢トリビア〜」と思うなどした。
・もともと原作を読んでいる時から夢女子やらせてもらってたんですが、ゴ決(映画)で声と動きがついたことにより、より一層深みに落とされました。私も黒尾と研磨の幼馴染だった気がしてきました。

13. 月島基(ゴールデンカムイ)

・実写版で180cmになってどうなんだろう…と心配していましたが、そんな不安は吹き飛びました。月島だ、月島が存在してる!惚れ直した年でした。
・実写で身長がデカくなりましたがまた別の魅力が出てきたと思います。こんなかっこいいのに財布は忘れるんだ…。長財布は自分で買ったのか誰かから貰ったのか同士と朝まで語りたいです。
・そつのない仕事人で表情をほとんど変えない、常に冷静沈着で常識人だと思っていた彼が絶望に顔を歪めたり、情緒がぐちゃぐちゃになったり、嘔吐したり(!?)するところを見て何かが刺さりました。彼が絶望のどん底にいてもがき苦しむところを見ていたい。しかしそこから救い出して彼に安寧を与えるのも私でありたい。自分で自分がわかりません。
しかし、原作であれほど完璧に救われ、生涯を捧げるべき唯一無二の存在を見つけた彼の隣に立とうなどという真似ができるはずもありません。だからこそ私は現パロにおける月島部長の部下となり、厳しくしごかれながらも食らいついていき、少しずつ彼との距離を縮めていくという妄想に救いを求めるしかないのです。やがて上司の月島部長から恋人の基さんになり、職場でのストイックさからは想像もできないような柔らかい笑顔を帰宅後に私だけに見せてくれるようになるのです。この幻覚だけで、私は生きてゆけます。
・月島軍曹殿ッ!!「佐渡島の金山」世界文化遺産登録おめでとうございます!!!軍曹殿にとって、彼の地での記憶は美しいものばかりではないやもしれませんが、鬼軍曹の異名をも弾き飛ばすほどの屈強な体と誰よりも情に厚い心、そして愛らしい鼻をお持ちである貴方の生まれ育った故郷が、守り受け継いでゆくものとして世界に認識されたことに、誠に勝手ながら感極まり、またある種の安堵をお覚えしております。若輩者ではありますが、これからも、どこまでも、お供いたしますッッ!!!!!
令和を生きるモブ二等卒より
追伸:月島軍曹殿の文化遺産登録はいつでありますか?

12. アベンチュリン(崩壊:スターレイル)

・作中で、いちばん人間離れしていていちばん人間らしい感情を持っている方だと思っています。
地母神に愛された子であり、強運の持ち主ですが賭け事をするたびに恐怖心から左手が震えること、そしてその左手を隠していること。全てが大好きです。
ギャンブラーでありながらも頭脳明晰、何よりも家族や仲間思いなところも大大大好きです。
カカワーシャと話す時の声も優しく寄り添うような声だったところも全部大好きです。
これ以上にないくらい完璧な男です。
・主人公に対してとてつもなくクソデカ感情向けてくるギャンブラー。主人公の事好き過ぎるだろ…この男。今年1番だと思う…こんなに我々の脳を焼いてくれたのは。お陰様で、凸ちゃったよガチャ。お財布オール・オア・ナッシングだよ。
・涙ボロッボロになりながらストーリーを進めた思い出があります。あー、もう幸せにしてやるからな!!!と夢女として決意した思い出も。
・とにかく、彼には温かいココアを飲んでもらって、良い匂いのするアロマをたいて、ふわふわのベッドで休んでて欲しい。私が星神になり、君を守る。アベンチュリンに嫌な事をする奴は、全部私が倒すからね。

11. リオセスリ(原神)

・理想の上司です
・わたし、ずっと、彼の、復刻を待ってたんですよ。実装当時全然引いても運命の出会いが出来なくて。彼、復刻来ないので、このままだと私の旅が一生始まらないですねぇ。お陰で見えないもの見ようとして一生懸命何かを覗き込んでる夢女になってます。はやく、おいで……
・今まで夢女子ではありましたが、供給を求め、初めて創作というものに手を出したきっかけです。正直、初めは全く見てなくて、横暴でオラオラ系だと思ってました。でも、ストーリーを進めて、衝撃が走る。なんだこの頭脳派のムキムキは…!!!よく見たら顔とか意外と可愛いし、男らしいし、声も良いし、ケツもデカいし、最高。基本的にいつも彼のことを考えているのですが、私が歳をとって、おばあちゃんになった時に「あたしはねぇ、水の下を統治していた男と付き合ってたんじゃよ。」「リオセスリっていってねぇ…良い男じゃった……」とか言い始めたらどうしようって思っています。
・cv小野Dだ!!復刻きたら迷わず引け!!というのは置いといて、彼の攻撃スタイルが物理で殴るというものなのですが、愛おし過ぎて彼に合うようなボクシンググローブをネットで見つけ、届いた日から一緒に寝たり過ごしたりしてます。可愛いよボクシンググローブ……
あと個人的な癖なんですが、なんといっても素晴らしい大胸筋。早くココに住みたい。いや、もう住んでいるかもしれない。お尻に夢中になる方が多いですが今一度彼の大胸筋を見てください。やっぱり見ないでください。
スルメみたいに味がしますこのリオセスリという男。よろしくお願いします。

10. 土井半助(忍たま乱太郎)

・この人しかいないでしょう。映画を観てください。
・初恋キラー殿堂入り 久しく眠っていた私の中の夢女が映画予告で目覚めたから
・みんな、おかえり。うんうん、映画やばかったね。分かるよ、もうこれ以上のことを語る必要は無いのではないかと思ってしまうよね。なんなら「やばい」「やばかった」の日本語の汎用性の高さを改めて感じさせる男だよね、彼は。
やばい男だよ、彼は――。
・数多の幼児の初恋を掻っ攫ってきた男です。物心つく前から彼に恋をしていました。
テレビの向こう側で微笑む彼に少しでも近づきたくて、生後7ヶ月のとき初めてつかまり立ちをしました。(その頃のホームビデオが今でも残っています)

9. キィニチ(原神)

・私も「お椀に涙が入ってしまうぞ」って言われたいです
・ママです。涙がお椀に入らないかと心配もしてくれるし、ずうっと声が優しい。ご飯めちゃくちゃ美味しいかめちゃくちゃメシマズかの2択だと思う。CV杉山紀彰さんだから……。過酷な過去がありがちな原神男性キャラですが、彼もその1人なので、そっと抱きしめてあげたい。スリルのあるゲームが好きそうなのは単なる好みなのか、それとも自罰的な側面があるのかは不明。ところで死後に身体を引き取ってくれる相棒が彼にはいるので、魂はこちらで引き取りたいです。
・面倒見がいいので朝弱い私に世話を焼いてくれます
・見た目と声。普段はあまり表情を動かさない彼ですが、二人でいる時はふと笑ってくれる時があります。そのギャップや穏やかさが好きです。あと迷いのない性格で山育ちなので、この人とならどこへでも生きていけるだろうなって安心感があります。

8. 夏油傑(呪術廻戦)

・私を猿にした張本人。責任取って一生猿でいさせてください。
夏油様の姿で死んでいった羂索は一生許しません。
私は彼にとって猿でしかなく、離反後の彼からすれば嫌いな対象であることは分かった上で金を集め、呪いを集める猿になりたいのです。彼の苦しみを理解したい、助けたいなんて烏滸がましいことを思ってしまうときもありますが、私は彼の視界には入りません。私が死んだ時、彼が空港で待っていてくれることは無いのです。
彼の人生には辛いことが多くあったと思います。弱きを助け強きをくじく、ある種そんな精神を持っていたが故に高専で自身の価値観が揺らいでしまった当時10代の彼をどうにか救いたいそんなことを思うこともあります。そんな私の思いをすべて無視して、死んでいった彼の最期は親友に看取られる形となりましたので、不満はありません。
但し、羂索は一生許しません。・
・猿だけど私も魂で夏油様を見分けることができます。縫い目は許さない
・あの有名な五条悟に親友がいるんだ〜と最初は軽い気持ちでお近づきになりました。気づけば部屋の一角に祭壇ができていました。人の人生を狂わせがちな人。
・原作完結おめでとうございます。最後まで先に逝った彼を大切に想う人が沢山いることが分かり嬉しかったです。思想が変わろうと呪詛師になろうと愛されているのは彼の周りへの愛情深さ故なんだと思います。あと素の笑顔が可愛いところ。皆さんの気持ちを背負って来世は必ず私が幸せにしますからね。

7. 尾形百之助(ゴールデンカムイ)

・ドラマ版が放送され、アンニュイな雰囲気と軍人としての優秀さをよりリアルに感じた。
ドラマ版では今のところ、「色気があるけどめちゃくちゃよく食う男」なので、彼の破綻した人間性やそれに至るまでの過去について描写されると思うと、期待と興奮が止まりません。
・両親が営んでいる宿屋に訪ねてきたのが出会いでしたね。意地悪を言いつつも、一緒に皿を洗ってくれたり。実を言うと、あなたにいつの間にか心惹かれていたのですよ。ある目的の為に旅をしていると聞いて、どうやったらここに引き止められるか、何度も考えましたが、無理なのだろうなと分かっていました。悲しくて何度も枕を濡らしました。尾形さん、私の好きな金平糖をくれてありがとう。勿体なくてまだ一粒しか食べれていないのです。どうかお元気で。またいつか会えたら、今度は一緒に金平糖を食べましょう。
魅力を書きだすとたくさん買った時のレシートくらい長くなってしまうので激しく省いて要約しますと、複雑な家庭環境からくる食えない性格、その実幼さを抱えた内面、作中で終盤まで目的が語られないキャラであるため一挙手一投足に目が奪われ、そして美しいラストを迎えていきました。私は徹夜して全巻読みきったのですが、気づいたら推しになっていて気づいたら死んでいて心に深い傷を残していきました。
・孤高の山猫スナイパー。そんな肩書きを持ちながら、自分を見てもらう為に引っ掻き回すそんな彼が愛おしいです。
色っぽくてそれでいて少しあどけない、そんな彼に母性が働きます。
でもトリップしたら愛を知らない彼にきっと撃ち殺されてしまうんだろうな。そんな所も好きです。

6. 五条悟(呪術廻戦)

・説明不要。相互さんに「コンテンツは終わってからが本番」と励まされながら夢小説書いています。恐らく私はこの人から一生逃れられない。
・最終決戦の地に勤務しています。ありがちな展開の「オマエの会社消しといたから」をリアルに体験しました。何か嫌なことがあっても「ま、こんな会社、茈で消し飛ぶしな」と乗り切ることができ、人生が潤いました。本当にありがとうございました。
・顔がいい!お金持ち!背が高い!努力家!だが性格に問題あり!
作者に特定の女作らなさそうと言われるからこそ夢女子として惹かれます
・人気漫画の人気キャラにしてはかなり珍しいほど、素性が知らされていないところが、妄想を掻き立てるし、色々と考察できるので、ここまでファンダムが大きいのかなと思います。
ファンブックで家のことやタイムスケジュールについては教えて貰いましたが、最後まで彼の核のような部分へのアンサーはなくて、結局どういう人なのかわかりませんでした。そんなところが好き。

5. 草薙伯玖(東京ディバンカー)

・彼は夢女子をキュン死させるために派遣された暗殺者です。流れるようなお姫様扱い、実に素晴らしい。
・ストーリーの最初から主人公と関わりがあるのですが、頼れるおにいさんすぎて気づいたら好きになっています。他のキャラクターがヤバ男多めなので、普通に優しくて手助けしてくれる彼が輝いて見えます。顔が良い男、おもしれー男、めんどくさい男も全部好きですが、結局結婚したいのはこういう男なんだなと、草薙伯玖に分からされました。
・最初のキャラ選択画面で表情の良さで決めて話を進めたら一番最初の訳も分からずピンチな時に助けてくれてもう完全に刷り込み完了しちゃったよね。東京ディバンカープレイヤーの初恋泥棒にして夢女子生産機。
三白眼気味の目つきの悪さと片眉だけ下げたり上げたりする絶妙な表情とゆるゆるした口調と気遣いの上手さとでも一定のラインを越えさせない距離感のとり方と理想化されすぎないよう冗談めかして下心見せてくる所と何か隠し事してそうな奥行が完璧。狡い。蝶々みたいな男。
絵札(装備)の悪い顔の笑顔が好きすぎる。
・プロローグで出てきて心を奪ってく癖に未だに情報全然出なくて能力の詳細が全く分からないのでこっちが一方的に好きになってる感覚を味わえる。
・東京ディバンカーは広告詐欺な女性向けゲームであり乙女ゲームではないのですが、この草薙伯玖とかいう男は東ディバのキャラクターたちの中で一番最初に主人公の手を取り、ストーリーが進んでもずっと思い遣ってくれるんです。にも関わらず抱えている闇が大きそうで、そのギャップがもう本当に良くて、いつのまにか沼に浸かっていました。

4. スグリ(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・バトルが苦手な私に優しく戦法などを教えてくれました。お勉強が得意なようで、教えるのもすごく上手です。お姉さんがいる影響か女の子の扱いも慣れており、また本人もほわほわしていて可愛らしく、面倒見がよくてかっこいいです。バトルも強いので男女ともに人気が高く、上級生含め恋のライバルはたくさんいますが、負けません。
・番外編の「主人公の大切な人は俺にとっても大切だ」や、主人公とのバディ感にやられました。思えば前編からお祭りを十分に楽しんだのを確認してから公民館まで送ってくれたよく気がつく男でした。
・内気だけど優しいという第一印象から関係がこじれて主人公への異常ともいえる執着心、愛憎、からの全て解決した後の主人公へ向ける愛情がめちゃくちゃ強くてハマりました。スグリという1人の人間で純粋可愛い少年からヤンデレまで何種類もの顔を見せてくれるのでいつまでも美味しく夢を見られます!!!大好き!!!
・好きにならないほうが無理。林檎飴に狂わされました。データ削除してはまた初めから出合い直すの40回はしました。ぽにお40匹います。

3. へし切長谷部(刀剣乱舞ONLINE)

・9年目にして主演映画をいただきましたありがとうございます。
・大好きすぎて模造刀を購入し、結婚式にはへし切長谷部(模造刀)でケーキ入刀しました!
・色んなキャラクターと出会い、ハマり、フラフラしても気付いたら長谷部のもとに帰ってきています。「あるじ、こんな浮気性のあなたを受け止められるのなんて、俺くらいですからね」と言いながら毎回優しく迎えてくれます。毎年長谷部を選んでいますが今年ももちろん、長谷部です。おばあちゃんになった時にも長谷部の名を呼んでいる自分が容易に想像できます。「おばあちゃん、また誰もいないのに長谷部とお話してる〜」と孫に言われたり。ある日長谷部に手を引かれスッとこの世から消えていなくなりたい。
・10周年新規衣装は結婚しています。

2. スカリー・J・グレイブス(ディズニー ツイステッドワンダーランド)

・彼に出会ってから毎日がハロウィンです。ハロウィンは364日まで続きます!
・とにかくメロい。主人公との最初の出会いが腕の中なのが「ついに公式が夢小説を出してきた…」と思った。
・キザで紳士的~~と見せかけてからの中身バブちゃんのギャップがあまりにも可愛すぎて沼から抜けられません。初見高身長でスタイル良すぎて年上のオトナな男か~?と見せかけてまさかの16歳。は?かわいすぎるが?
ほのぼのほんわか恋愛もイケるけどヤンデレ適性があまりにも高すぎて執着監禁ルート想像余裕です本当にありがとうございます。
・今回のハロウィンイベントで数年前に突如、元の世界に戻った多くの監督生がまた一斉にNRCに舞い戻ってきたに違いないです。暴走して泣き出し、自分はひとりぼっちだと言った彼にかける言葉を探し出すハロウィンを過ごしていたらいつのまにか冬になってました。2024といえば!彼しかいない!スカリーくんの実装を心待ちにしています。

1. チリ(ポケットモンスター スカーレット・バイオレット)

・後編の出番、ポケマス、アニメでの声付き!昨年末から今年は色々とサービスしてくれましたね!ポケマスではデートまでできるようになって最高でした!
・まいど!チリちゃんの彼女です。チリちゃんさ人たらしな態度で沢山の女の子を勘違いさせちゃうのやめてな!でもチリちゃんのそんなところも好きやで。
・念願のボイスが・・・ついにつきました・・・つきましたよ・・・このお二方のどちらかに演じていただけると嬉しいな〜と思っていたらなんと!!お二方ともの声が・・・ついてしまいましたよ・・・夢?
いや常に夢見てるから夢女子なんですが・・・そうではなく・・・現実です!!これは現実!!
・一人称「チリちゃん」なのもばり可愛いし立ち入り禁止区域に立ち入った主人公に対して唯一叱ってくれた大人ですし、なによりビジュが良い!!!!

今年は集計を協力してくれた方がいたので、無事元旦に公開することができました。この場を借りて、ありがとうございました。
誤字・脱字や不適切なコメント等がありましたら@_12uiまでご連絡ください。
【企画発案者 @iberico_d】

いいなと思ったら応援しよう!

「夢女子が選ぶ2024年の100人」|_ui12
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1