昨年11月に釣った魚が専門機関の調査によりクニマスと判明しました。更に西湖漁協によると、このサイズは過去に例がなく世界記録であるとのこと。 秋田県田沢湖で絶滅した魚が一回りも二回りも大きくなって、ブラックバスもいる西湖で生き残っているということは、環境の良さの証だと思います。
麺とスープの店 歩き出せ、クローバー@honmanihonmaaa にて らーめん(味噌) 味噌ダレ(白こうじ赤など)先行型のゴマや唐辛子に生姜と🧄など?の効いた準濃厚スープとあるクロ麺(自家製手もみ太麺)そして黒豚焼豚などの具材のハーモニーが とても美味しかったです どうもご馳走様でした🙏🥰
本日親戚への顔見せドライブだったんですが、ママが伊藤に「伊藤さん夕陽だよ〜☺️」って綺麗な夕陽見せてくれた😂 「ウワヤメロヨマブシイダロ…」って伊藤の心の声までやりだしたのでこちら大爆笑でした……😂😂
とんでもない物量の衣裳が到着し 「あれ?登場人物って4人だよね?」 「帝国劇場じゃないよね?」 と、てんやわんやなシアタークリエ楽屋より👨🍳 先頭が…見えない…… 明後日より49人の主演俳優たちをお迎えします!! tohostage.com/voicarion/2025… #voicarion #スプーンの盾
早稲田大学5区を走る工藤慎作選手(2年)、眼鏡をかけてて名前が「工藤」だからと早稲田大学の花田勝彦監督がニックネームを「山の名探偵」にしたのは草。箱根5区の山を走る選手のニックネームはもうなんでもありだな。 #箱根駅伝
豚山の件、どっちが事実かみたいなことは今のところジャッジできないけど、 元ツイートでは豚山であることもボカしてるしどこの店舗かは全く触れてないのに公式アカウントで引用した上に一方的に発信して相手の反論シカトしてんのはかなり印象悪いんだよな。
炊飯器を買い換えるにあたり、一度その実力を試すべくKITTEの象印食堂へ。炎舞炊き炊飯器で炊いた3種類のご飯が食べ放題とのこと、年甲斐もなく7杯おかわり。予約可能な最安定食で3,980円という価格に怯みつつ、東京駅を臨む立地、並ばずに済むファストパスと思い、正月の勢いで。おなかいっぱいです。
タスク管理で万バズした大学院生がやりたいことリスト100を作ったのですが、「研究/仕事」「スキル」「趣味」「習慣」で4つに分けてそれぞれ25個ずつ書くと偏りなく100個書けるし、スラスラ書けない項目に己の課題があると分かるのでオススメです✌🏻🤍Habitはbが1個多いです🎀
最近カスハラの取材をよく受けるのだがカスハラ対策をどうしてますか?と聞かれたら完全キャッシュレス決済にした上での完全セルフレジにして、お客さんと店員の接客機会を減らす事によってカスハラ対策をしていると答えると、マスコミ受けが物凄く悪い。 トラブルは仕組みで防ぐのが正解なのだがね
ムカデの毒牙(顎肢)を超拡大すると……!!! 毒を出す穴が見えてきました!! 穴は先端より少しだけ手前にあり、先端の強度を保つとともに、肉などで詰まってしまうことを防いでいます。 この構造はなんと他の生物でも見られ……