[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:事故 韓国 飛行機 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1735517155291.jpg-(155283 B)
24/12/30(月)09:05:55No.1267652633+
11:31頃消えます
飛行機怖い
あんなところに壁あるんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/12/30(月)09:08:13No.1267653013そうだねx3747-300!? |
… | 224/12/30(月)09:35:59No.1267657805そうだねx15オーバーランした機体を殺すためだけの壁かよ |
… | 324/12/30(月)09:38:57No.1267658374そうだねx53オーバーランした機体は殺さねえともっと死ぬんだよ! |
… | 424/12/30(月)09:39:00No.1267658384そうだねx4なかったら別の何かに突っ込むだけなんでしょ |
… | 524/12/30(月)09:39:55No.1267658566そうだねx2そそりたつ壁 ステージ1でタイムアップになる山田さんたち |
… | 624/12/30(月)09:43:40No.1267659267+もっとこう高速道路のジャンプ台みたいなやつないの |
… | 724/12/30(月)09:44:20No.1267659402そうだねx2初回でうまくできそうにないからやり直します!やり直せなかったよ…ってなった原因はなんなんだろう |
… | 824/12/30(月)09:44:45No.1267659488そうだねx16>もっとこう高速道路のジャンプ台みたいなやつないの 高速道路にジャンプ台なんてないよ!? |
… | 924/12/30(月)09:45:40No.1267659652そうだねx1オペレートミスは 大概スケベ心が大きな要因 上手くやってやるって |
… | 1024/12/30(月)09:48:51No.1267660354+747-300もアレだけと大手の報道にない奴多いな |
… | 1124/12/30(月)09:52:35No.1267661158+>>もっとこう高速道路のジャンプ台みたいなやつないの >高速道路にジャンプ台なんてないよ!? ふっふっふ fu4444512.jpg |
… | 1324/12/30(月)09:58:20No.1267662334+滑走路への進入はまっすぐいってる? |
… | 1424/12/30(月)09:59:39No.1267662616そうだねx2オーバーランは海に落とすのが正解 |
… | 1624/12/30(月)10:03:34No.1267663394そうだねx1なんでこんなとこに空港作ったんだ… 韓国もご当地空港みたいなしょうもない政治家の動きがあったのかな… |
… | 1724/12/30(月)10:07:59No.1267664280+鳥達も帰省ラッシュで群れで大移動してたのか |
… | 1824/12/30(月)10:08:14No.1267664327+海へドボン…はダメなんだっけ… |
… | 2024/12/30(月)10:14:54No.1267665728そうだねx6>海へドボン…はダメなんだっけ… 破片とかかき集めるのが大変になるし今回のケースだと即死を免れた二人も冷たい海で溺死する 減速できないなら滑りやすい滑走路じゃなくて脇の土の所に押し付けた方がマシかもしれないもっとひどい事になったかもってくらい |
… | 2124/12/30(月)10:16:00No.1267665964そうだねx3現役のB737のパイロットが滑走路の先にこんなものがあるなんて意味わからんってキレてたから多分この空港がおかしいんだと思う |
… | 2224/12/30(月)10:16:57No.1267666178そうだねx10>なんでこんなとこに空港作ったんだ… 空港には広くて平らな土地がいるし人口密集地に作るわけにもいかんから元々湿地帯だったりして鳥が多いのはよくある そこは韓国に限らず仕方ない |
… | 2324/12/30(月)10:19:15No.1267666713そうだねx2やっぱり人は土から離れては生きられないんだな… |
… | 2424/12/30(月)10:20:47No.1267667038そうだねx2あの速度で降りなきゃいけなかったって前提なら海面はマジで絶対あり得ないだろうな |
… | 2524/12/30(月)10:21:19No.1267667138+バードストライクマジ怖い なんとかならないの |
… | 2624/12/30(月)10:24:33No.1267667950+>旅客機マジ怖い >なんとかならないの |
… | 2724/12/30(月)10:24:40No.1267667983そうだねx1>あの速度で降りなきゃいけなかったって前提なら海面はマジで絶対あり得ないだろうな 水面に触れた瞬間にバラバラになりそう… |
… | 2824/12/30(月)10:25:26No.1267668141そうだねx4>なんでこんなとこに空港作ったんだ… >韓国もご当地空港みたいなしょうもない政治家の動きがあったのかな… ウィキ読むと土地利権とか元は難民の開拓地とか不人気空港とか成田みたいだなと思った |
… | 2924/12/30(月)10:25:52No.1267668237そうだねx1>旅客機マジ怖い >なんとかならないの 旅客機は車より事故率の低い安全な乗り物だし… 最近はロシアの砲撃で撃墜されたり不穏だけど… |
… | 3024/12/30(月)10:26:21No.1267668350そうだねx3詳細知れば知るほどパイロットは可能な限りの最善を選んだし どうしようもなかったのが分かる |
… | 3124/12/30(月)10:27:05No.1267668518+飛行機事故って年末年始や盆みたいな帰省シーズンにデカい事故起こしてるイメージあるけど繁忙期なだけじゃなくて渡り鳥の異動シーズンと重なってるからとかあるのかな |
… | 3224/12/30(月)10:27:13No.1267668553そうだねx1立地選定はわりとゴタついてた空港らしい |
… | 3324/12/30(月)10:28:36No.1267668873+壁の向こうにマンションがあるらしい |
… | 3424/12/30(月)10:30:26No.1267669284+片桐機長のときはオーバランして海につっこんだけどね |
… | 3524/12/30(月)10:30:27No.1267669285そうだねx16>>旅客機マジ怖い >>なんとかならないの >旅客機は車より事故率の低い安全な乗り物だし… >最近はロシアの砲撃で撃墜されたり不穏だけど… ゴメン鳥のレスとして処理される想定だった |
… | 3624/12/30(月)10:30:44No.1267669353そうだねx1フラップもギアも降りてない時点で油圧死んでたろこれと思ったらメーデーコール出てたのか |
… | 3724/12/30(月)10:31:05No.1267669437+空港近くに鴨の営巣地を放てッ |
… | 3824/12/30(月)10:31:25No.1267669507そうだねx2原因を知るのも怖さを克服する一助になるよ |
… | 3924/12/30(月)10:31:45No.1267669594+迷い猫 |
… | 4024/12/30(月)10:31:56No.1267669632そうだねx2空港立地で何かしら揉めるのはどこでもある 当時のお偉いさんの実家に近いからというクソまみれな理由で立地決まった空港とか |
… | 4124/12/30(月)10:32:59No.1267669926+カモがネギを背負うどころか死を背負ってきたのか デスカモ怖い |
… | 4224/12/30(月)10:34:08No.1267670196+死に鴨 |
… | 4324/12/30(月)10:36:14No.1267670664+>滑走路の向こうは人口密集地ってわけじゃなさそうだけどいくつか建物はあるね 海水浴場があるならシーズンによっては人いっぱいいそう |
… | 4424/12/30(月)10:36:16No.1267670673そうだねx1滑走路はもうちょっと伸ばせるよなあ |
… | 4524/12/30(月)10:37:01No.1267670838+1羽の鳥がキルスコア稼ぎすぎだろ… |
… | 4624/12/30(月)10:38:03No.1267671048そうだねx3>1羽の鳥がキルスコア稼ぎすぎだろ… 流石に1匹程度じゃ無理 群れで数羽まとめて吸い込んだら止まる |
… | 4724/12/30(月)10:38:13No.1267671090+炎上というか爆発四散って感じの表現が合ってると感じるレベルでビックリしたわよく2人も生きてたな… |
… | 4824/12/30(月)10:39:03No.1267671263そうだねx5動画で大丈夫じゃーん!って一回安心させるくらい見事な胴体着陸だったのに… |
… | 4924/12/30(月)10:39:26No.1267671351+🦆デス |
… | 5024/12/30(月)10:39:45No.1267671426そうだねx1しかし鳥も痛かったんだよ |
… | 5124/12/30(月)10:39:46No.1267671429そうだねx1もしかして狙って壁を作ってたのか…? |
… | 5224/12/30(月)10:39:47No.1267671434そうだねx1>炎上というか爆発四散って感じの表現が合ってると感じるレベルでビックリしたわよく2人も生きてたな… 後部にいた乗務員らしくてそこが唯一原型を多少残してた場所らしいね… 飛行機乗るときは後ろのほうがいいってことなんかな |
… | 5324/12/30(月)10:40:32No.1267671615+バードストライクでエンジンじゃなくて油圧死んだってどういう感じなんだろ |
… | 5424/12/30(月)10:40:52No.1267671689そうだねx2>片桐機長のときはオーバランして海につっこんだけどね 滑走路手前で逆噴射の海ドボンじゃね?? |
… | 5524/12/30(月)10:41:26No.1267671800そうだねx1遺言しないといけないかとか覚悟決まってんなぁ 腹が座ってる |
… | 5624/12/30(月)10:41:50No.1267671889そうだねx1>飛行機乗るときは後ろのほうがいいってことなんかな 85年の日航機ジャンボもそこの4人が生き残ったしな… |
… | 5724/12/30(月)10:41:56No.1267671918そうだねx4>動画で大丈夫じゃーん!って一回安心させるくらい見事な胴体着陸だったのに… 着陸しておおすげー!ってなった後なんか速度速いな?減速しないな?ってなって前に壁みたいなものが出てきてあああああっなる事故の瞬間つらい 車輪だけじゃなくて翼の減速機構も働いてなかったようなのでどうあがいても死ってレベルだったのかな… |
… | 5824/12/30(月)10:42:06No.1267671943そうだねx1>しかし鳥も痛かったんだよ 痛いと思う猶予あったのかね? |
… | 5924/12/30(月)10:42:07No.1267671953+例えがあれだけどB-17とかの爆撃機でも尾部銃座の乗員が生き残るってね |
… | 6024/12/30(月)10:43:02No.1267672127そうだねx1最初の生存者二人以外は全員駄目か… |
… | 6124/12/30(月)10:43:47No.1267672294+速報はいるたびにどんどん死者の数字が増えてくのは軽くホラー |
… | 6224/12/30(月)10:44:20No.1267672403+>速報はいるたびにどんどん死者の数字が増えてくのは軽くホラー いずれ1万人ぐらい行くのかな… |
… | 6324/12/30(月)10:44:32No.1267672453+反対側から進入すればよかったのでは? |
… | 6424/12/30(月)10:44:43No.1267672495そうだねx1苦しまなかった筈である とも言い切れ無いし死の恐怖自体は長い時間感じただろうなのがね |
… | 6524/12/30(月)10:44:58No.1267672554そうだねx1>オーバーランは海に落とすのが正解 爆死するか溺死するかの違いじゃねぇかな… |
… | 6624/12/30(月)10:45:32No.1267672671+偏見だけどチェジュ航空ってLCCだから手を抜いちゃ駄目なとこ抜いてたのかなってのは思っちゃう 近年は燃料費もアホほど上がってただろうし |
… | 6724/12/30(月)10:45:43No.1267672713+死亡された人の名前読み上げってそんなのしなきゃいけないのか… |
… | 6824/12/30(月)10:46:05No.1267672791そうだねx2壁無くてもあのスピードじゃなぁ 空港飛び出してあと数kmは止まりそうにない |
… | 6924/12/30(月)10:46:20No.1267672847そうだねx1車の緊急避難所みたいな坂道だったら死人出なかったのかな |
… | 7024/12/30(月)10:46:21No.1267672852+>>速報はいるたびにどんどん死者の数字が増えてくのは軽くホラー >いずれ1万人ぐらい行くのかな… どうやってだよ!滑走路にイベント会場でもあったのかよ |
… | 7124/12/30(月)10:46:23No.1267672863+>>速報はいるたびにどんどん死者の数字が増えてくのは軽くホラー >いずれ1万人ぐらい行くのかな… 2000万 4000万 |
… | 7224/12/30(月)10:46:27No.1267672878+だから嫌なんだよランダムイベントがある交通手段は… |
… | 7324/12/30(月)10:46:30No.1267672889そうだねx1滑走路の末端に設置して突っ込んできた飛行機に急制動かける盛り砂利みたいなのも開発されてる |
… | 7424/12/30(月)10:46:41No.1267672926そうだねx1あの速度で突っ込んでも平気な飛行機作れば解決って事か |
… | 7524/12/30(月)10:46:42No.1267672930そうだねx1>なかったら別の何かに突っ込むだけなんでしょ GoogleMapで見ると約200mくらい工事中の更地になってるけど今は何か経ってるんだろうか その先は畑と変電所で民家はそれほどないな |
… | 7624/12/30(月)10:46:59No.1267672999+俺がテリーマンだったら受け止めたのに… |
… | 7724/12/30(月)10:47:22No.1267673074+>バードストライクでエンジンじゃなくて油圧死んだってどういう感じなんだろ この機体は数日前に不調起こしてたって報道もあったからバードストライクと油圧死んだは別の原因だと思う 最悪油圧生きてたのにパニックになった機長が死んだと思い込んで胴体着陸したまである |
… | 7824/12/30(月)10:47:29No.1267673103+>>>速報はいるたびにどんどん死者の数字が増えてくのは軽くホラー >>いずれ1万人ぐらい行くのかな… >2000万 >4000万 新型のゾンビウィルスでも積んでた? |
… | 7924/12/30(月)10:47:29No.1267673105そうだねx1>バードストライクでエンジンじゃなくて油圧死んだってどういう感じなんだろ 737の油圧系統がどうなっているのか全然知らないけど 右のエンジンに鳥が突っ込んで油圧が全部死んでしまうものなんだろうか?と |
… | 8024/12/30(月)10:48:01No.1267673230+>どうやってだよ!滑走路にイベント会場でもあったのかよ 航空祭開催中のエプロンに大型機が突っ込んでくる!とかならばなくはない数字かも |
… | 8124/12/30(月)10:48:05No.1267673241+>例えがあれだけどB-17とかの爆撃機でも尾部銃座の乗員が生き残るってね 後方から攻撃しないのとエンジンと主翼を狙うから全然違う条件ですね… |
… | 8224/12/30(月)10:48:12No.1267673259+あそこ鳥多くて空港作るの危なくない?とは言われてたらしい |
… | 8324/12/30(月)10:48:18No.1267673282+格安航空機は命かけて乗らないと駄目だな… |
… | 8424/12/30(月)10:48:23No.1267673299+一部の超音速機みたいな減速用パラシュートなどを |
… | 8524/12/30(月)10:48:45No.1267673362+不謹慎だけどこういうときパワータイプのヒーローがいたら助かったんだろうな… |
… | 8624/12/30(月)10:49:19No.1267673479+>不謹慎だけどこういうときパワータイプのヒーローがいたら助かったんだろうな… スパイダーマンが居れば… |
… | 8724/12/30(月)10:49:22No.1267673487+フェンスがウール100%だったら… |
… | 8824/12/30(月)10:49:46No.1267673577+>フェンスがウール100%だったら… よく燃えるじゃん! |
… | 8924/12/30(月)10:49:47No.1267673581そうだねx1あの質量と速さだからなあ…いっそのこと土の方に逸れてくれた方が生き残るチャンスあったかもしれない |
… | 9024/12/30(月)10:49:51No.1267673595+>>どうやってだよ!滑走路にイベント会場でもあったのかよ >航空祭開催中のエプロンに大型機が突っ込んでくる!とかならばなくはない数字かも アメリカ同時多発テロですら死者3000人程度だぞ |
… | 9124/12/30(月)10:49:56No.1267673625そうだねx5>最悪油圧生きてたのにパニックになった機長が死んだと思い込んで胴体着陸したまである エアブレーキもランディングギアも試さないの無理ありすぎ 自分が現役プロより知識あるとでも思ってんの |
… | 9224/12/30(月)10:49:58No.1267673629+>2000万 >4000万 オールドキング帰れや |
… | 9324/12/30(月)10:50:08No.1267673662+ましゅまろみたいなモコモコで壁作ればいいんじゃない? |
… | 9424/12/30(月)10:50:42No.1267673767+てことは元々油圧死んで胴体着陸しようとしてた所にバードストライクみたいな最悪の可能性もあるのか… |
… | 9524/12/30(月)10:50:48No.1267673788そうだねx2>>>どうやってだよ!滑走路にイベント会場でもあったのかよ >>航空祭開催中のエプロンに大型機が突っ込んでくる!とかならばなくはない数字かも >アメリカ同時多発テロですら死者3000人程度だぞ 冷静に考えるととんでもない事件だなこれ |
… | 9624/12/30(月)10:51:04No.1267673850そうだねx2盛り土の先にぶつかるような建物とかないって聞いたけど |
… | 9724/12/30(月)10:51:10No.1267673868+画像見るとコンコルドの着陸みたいな速度出てるよね |
… | 9824/12/30(月)10:51:12No.1267673877そうだねx1フラップは電動じゃないの?油圧のタイプだったんかな |
… | 9924/12/30(月)10:52:06No.1267674096そうだねx1韓国の財閥が持ってる航空会社か…どうなるんだろうな |
… | 10024/12/30(月)10:52:20No.1267674147+>>アメリカ同時多発テロですら死者3000人程度だぞ >冷静に考えるととんでもない事件だなこれ 飛行機が世界有数の高層ビルにアタック仕掛けたからね… ビルにいた人周辺にいた人がそれだけ多いということで |
… | 10124/12/30(月)10:52:41No.1267674229+>フラップは電動じゃないの?油圧のタイプだったんかな 油圧しかねえよ737がいつの飛行機だと |
… | 10224/12/30(月)10:52:41No.1267674230そうだねx7調査結果出ないうちから真相マウント合戦を始めるんじゃねえ |
… | 10324/12/30(月)10:52:47No.1267674248+2人でも生き残ったのなんか凄いな |
… | 10424/12/30(月)10:53:05No.1267674319+緊急制動用の固体燃料ブースターとか多分ムリだな |
… | 10524/12/30(月)10:53:25No.1267674387+空港は騒音が酷いからそんなに近所に誘致したいものでもないのである 小牧からまとめてセントレアに移ってくれて助かったからわかる |
… | 10624/12/30(月)10:53:52No.1267674475+>滑走路の向こうは人口密集地ってわけじゃなさそうだけどいくつか建物はあるね これ壁無くても民家や海水浴場なぎ倒して海にドボンで詰んでるじゃん… |
… | 10724/12/30(月)10:53:56No.1267674494そうだねx1>2人でも生き残ったのなんか凄いな 重症って話だからギリギリ生きてた感じだろうな… |
… | 10824/12/30(月)10:53:58No.1267674500+ドラッグシュートの装備義務を |
… | 10924/12/30(月)10:54:02No.1267674517+鳥を追い払うのにも騒音出すしな |
… | 11024/12/30(月)10:54:33No.1267674627+飛行機を受け止められるようなネットを頑張って作ろう |
… | 11124/12/30(月)10:54:35No.1267674630+いつの写真か分からんけど壁避けてオーバーランした方が生きてた気はするな ルール守って死ぬのと破って生き残るのどっちがマシだっただろ |
… | 11224/12/30(月)10:54:38No.1267674641+助かった位置にしても事故によっては後ろ半分が爆発とかあるだろうし運だよね |
… | 11324/12/30(月)10:54:57No.1267674710そうだねx1747-300ってなんなの? 古すぎるってこと? |
… | 11424/12/30(月)10:54:58No.1267674714+話聞いてると航空機のメンテナンス不足のようにみえる |
… | 11524/12/30(月)10:55:23No.1267674805+油圧死んだは一番聞きたくないトラブル |
… | 11624/12/30(月)10:55:24No.1267674810+>2人でも生き残ったのなんか凄いな 事故で生き残った乗務員 どちらも20代半ばの男女 お国柄自殺もやむなしなレベルで非難されることが想像できる状況 苦しみを分かち合ううちにお互いを求め合うようになる展開が |
… | 11724/12/30(月)10:55:29No.1267674823+もはや鳥が即死する毒を撒きながら飛行するとかそういう対策しかなくない? |
… | 11824/12/30(月)10:55:55No.1267674941+乗員二人だから何の美談にもならないの救いがない |
… | 11924/12/30(月)10:56:00No.1267674957+>747-300ってなんなの? >古すぎるってこと? この事故の機体は737-300なんだけど 韓国の報道が間違えているっぽい |
… | 12024/12/30(月)10:56:01No.1267674959そうだねx1ボガーン!(飛行機が爆発する音) やっぱ壁が悪いよなぁ… |
… | 12124/12/30(月)10:56:09No.1267674987そうだねx1湿地に空港を建設する時点で環境意識ゼロだし… ノーアセスメントだめ ツーコンストラクション絶対にだめ 山を切り崩して立てなさい 着陸に関しては着陸しにくそうだけども… その方がまだだいぶマシだろう… |
… | 12224/12/30(月)10:56:26No.1267675044+>苦しみを分かち合ううちにお互いを求め合うようになる展開が スピードってわけだな |
… | 12324/12/30(月)10:56:27No.1267675046+胴体着陸が決まった時になんか滑走路にばら撒くと上手く止まってくれるマジカル素材ないの? |
… | 12424/12/30(月)10:56:28No.1267675052+空母が飛行機捕まえるあの紐導入できないの? |
… | 12524/12/30(月)10:56:29No.1267675058+>>2人でも生き残ったのなんか凄いな >重症って話だからギリギリ生きてた感じだろうな… 2人とも会話も歩行も出来る程度ではあるらしい |
… | 12624/12/30(月)10:57:04No.1267675186+>この事故の機体は737-300なんだけど >韓国の報道が間違えているっぽい ああ誤報か あるいは何かしらを誤魔化そうとしてるか |
… | 12724/12/30(月)10:57:07No.1267675207+>もはや鳥が即死する毒を撒きながら飛行するとかそういう対策しかなくない? 鳥以外も死ぬわ! |
… | 12824/12/30(月)10:57:10No.1267675218そうだねx2バードストライクの瞬間の動画は撮られててスマホ社会すげえなって改めて思った |
… | 12924/12/30(月)10:57:16No.1267675254そうだねx6>>重症って話だからギリギリ生きてた感じだろうな… >2人とも会話も歩行も出来る程度ではあるらしい 良かった… |
… | 13024/12/30(月)10:57:25No.1267675283+渡り鳥の飛来地ということで建設反対意見がかなりあった空港だそうだな |
… | 13124/12/30(月)10:57:34No.1267675317そうだねx3しってるか成田空港のB滑走路は2500mしかない それに比べればこの務安空港の2800m滑走路は長い |
… | 13224/12/30(月)10:57:43No.1267675353+滑走路も壁作らずそのまま海に繋げちゃえば助かったのかもな |
… | 13324/12/30(月)10:57:43No.1267675354+>お国柄自殺もやむなしなレベルで非難されることが想像できる状況 一番つらいの家族とその親戚だよね…どっちの意味でも |
… | 13424/12/30(月)10:57:58No.1267675418+有名なパイロットか誰かが着陸とは緩い墜落であるとかなんとかな格言を残して散ったらしいのをどこかで聞いた覚えが |
… | 13524/12/30(月)10:58:05No.1267675443+衝突したのはILSのローカライザーで壁じゃないだろ 滑走路に端にある赤い奴だよ 残骸見ても壁までは行ってない |
… | 13624/12/30(月)10:58:26No.1267675543そうだねx1>あの速度で突っ込んでも平気な飛行機作れば解決って事か 作れるけど人や物をロクに積めないから採算が取れないのだ… |
… | 13724/12/30(月)10:58:59No.1267675688そうだねx1>滑走路も壁作らずそのまま海に繋げちゃえば助かったのかもな ゆっくりならともかくこの速度で海に突っ込んでも助かるとは思えん… |
… | 13824/12/30(月)10:59:00No.1267675692そうだねx3生き残ったの乗員って事は一番後ろで座ってたのかなじゃないと生き残れないよな |
… | 13924/12/30(月)10:59:58No.1267675901そうだねx1空港って航空マニアが誰かしら常にカメラ回してたりするからな 入れ代わり立ち代わり誰か撮ってる |
… | 14124/12/30(月)11:00:15No.1267675956そうだねx2ハドソン川めちゃくちゃ凄えってこと? |
… | 14224/12/30(月)11:00:16No.1267675961+ハドソン川の奇跡も川だから助かった 多分すごく何回も言われてるけど真っ平らなコンクリと時速数百キロで波打つ水面に着陸すんのとは後者の方がやべえだろ そんだけスピード出てると波打つコンクリに激突してるようなもんだわ |
… | 14324/12/30(月)11:00:52No.1267676112そうだねx4相変らず現場に人集まっててデモやってるのが笑える お前らの対応に無駄手間掛かるしそれどころじゃねぇだろ |
… | 14424/12/30(月)11:00:52No.1267676114+胴体着陸の訓練なんて出来るわけ無いし難しいよね |
… | 14524/12/30(月)11:01:05No.1267676159+>fu4444672.jpg >うーん? 海に着水だったら助かったのかなあ |
… | 14624/12/30(月)11:01:07No.1267676168+ならないから現在までこうなってるんだろうけどバードストライクってなんとかならないの |
… | 14724/12/30(月)11:01:12No.1267676183そうだねx2こういうのこえーよな 仕事で一回もミスしたことない人間だけが機長を責めるのを許されるって感じだ 誰にでも起こりうる災害だ |
… | 14824/12/30(月)11:01:12No.1267676184+>空港って航空マニアが誰かしら常にカメラ回してたりするからな >入れ代わり立ち代わり誰か撮ってる なんなら管制状況をずっと追うマニアさんもいるとか |
… | 14924/12/30(月)11:01:25No.1267676229そうだねx1成田やべーな 羽田使います... |
… | 15024/12/30(月)11:01:44No.1267676295+今出先から帰ってニュース見て泣いたわ 乗客何も悪くないのにな 神様なんていないんだな |
… | 15124/12/30(月)11:02:31No.1267676476そうだねx2ぶつかったのは多くの空港にある誘導装置、ILSローカライザーを設置している盛り土なんだけど 他の多くの空港だと鉄骨の上にローカライザーを設置してあるんだよね 数年前アシアナ航空機が広島空港で操縦ミスでローカライザーを壊しながら着陸したんだけど この時は鉄骨の上にローカライザーが設置されていたので機体へのダメージは少なく済んだ 今回も盛り土でなければ犠牲者の数は減ったのでは?と指摘されてた |
… | 15224/12/30(月)11:02:40No.1267676509そうだねx1>空港って航空マニアが誰かしら常にカメラ回してたりするからな >入れ代わり立ち代わり誰か撮ってる バードがストライクしたモーメントをショットしたムービーも出回ってるしね… |
… | 15324/12/30(月)11:02:58No.1267676588+日本も街中に空港がある国だから他人事じゃないというかもっとやばいというか |
… | 15424/12/30(月)11:03:06No.1267676617そうだねx1>成田やべーな >羽田使います... HNDは過密すぎる |
… | 15524/12/30(月)11:03:33No.1267676717そうだねx1>今出先から帰ってニュース見て泣いたわ >乗客何も悪くないのにな >神様なんていないんだな 神はいるよ 神はときとして人々に試練を与えるけど一定数の人は試練を乗り越えられなくても仕方ない と神様がいると信じている人は考えているのかもしれない |
… | 15624/12/30(月)11:03:38No.1267676741そうだねx6>海に着水だったら助かったのかなあ 衝突と爆発は起きないかもしれないけど スピード出過ぎで大破の衝撃で吹き飛んで駄目じゃないか? |
… | 15724/12/30(月)11:04:02No.1267676842+ちょっと遅いけど搭乗するならプロペラ機だね... |
… | 15824/12/30(月)11:04:03No.1267676843そうだねx2>日本も街中に空港がある国だから他人事じゃないというかもっとやばいというか 広島空港みたいなとこじゃないとだめだよなあ なあ聞いているのか博多空港 |
… | 15924/12/30(月)11:04:11No.1267676885+海も脱出できないからほぼ死ぬよ |
… | 16024/12/30(月)11:04:16No.1267676900そうだねx1バードストライクでランディングギアが降りないといのがわからん |
… | 16124/12/30(月)11:04:49No.1267677035そうだねx2なんでこんなところに空港が…だと福岡空港を超える立地はほとんどないからな |
… | 16224/12/30(月)11:04:50No.1267677040+あの勢いで海に突っ込んだら一瞬でばらばらになりそう |
… | 16324/12/30(月)11:04:51No.1267677045そうだねx1>今出先から帰ってニュース見て泣いたわ >乗客何も悪くないのにな >神様なんていないんだな 居たとしても何もしないクソだよ |
… | 16424/12/30(月)11:04:51No.1267677046そうだねx1やっぱり新幹線しかないな! |
… | 16524/12/30(月)11:04:52No.1267677050そうだねx2>てことは元々油圧死んで胴体着陸しようとしてた所にバードストライクみたいな最悪の可能性もあるのか… 油圧死んでたらその時点でメーデーしない? |
… | 16624/12/30(月)11:04:55No.1267677057そうだねx1速度がえらい出てたので正直壁の有無とかなく無理だった気はしている 胴体着陸だし |
… | 16724/12/30(月)11:05:13No.1267677121そうだねx1成田の方が短いって言うけど設置されてるのは硬い土台じゃなくて薄い壁だし 1km延長できる程度には土地があるからまた条件が違う |
… | 16824/12/30(月)11:05:18No.1267677138そうだねx2ランディングギアって油圧がなくても重力で下ろせるイメージだった |
… | 16924/12/30(月)11:06:00No.1267677285そうだねx1>有名なパイロットか誰かが着陸とは緩い墜落であるとかなんとかな格言を残して散ったらしいのをどこかで聞いた覚えが 俺は飛行機は空を飛ぶ機械じゃなくて空から無事に着陸する機械だと思ってる 着陸する為に作られた飛行機とそうじゃない飛行機の操縦席を見比べて痛感したよ |
… | 17024/12/30(月)11:06:10No.1267677330そうだねx4>油圧死んでたらその時点でメーデーしない? 墜落5分前にメーデー宣言してる |
… | 17124/12/30(月)11:06:14No.1267677347+壁ないとたぶんうるさい |
… | 17224/12/30(月)11:06:21No.1267677370+ランディングギアは何かあったら出せなくなる仕組みじゃなくて何かあったらしまえなくなる仕組みにできんものか |
… | 17324/12/30(月)11:06:28No.1267677401+>やっぱり新幹線しかないな! 海底トンネルで韓国に新幹線通そうぜ! |
… | 17424/12/30(月)11:07:00No.1267677539+フィリピンまで海底トンネル作るのか… |
… | 17524/12/30(月)11:07:37No.1267677668そうだねx1チェジュ航空の他の機体で着陸ギアに異常が見つかったとかなんとか |
… | 17624/12/30(月)11:07:45No.1267677693そうだねx1少なくとも燃料投棄と減速には失敗しているように見える そうでなきゃ選択した滑走路が短過ぎる |
… | 17724/12/30(月)11:08:10No.1267677774そうだねx1メーデー宣言してからすぐ墜落しているので 主脚を出すよりも急いで着陸しないとまずいと機長が判断したのかもしれない |
… | 17824/12/30(月)11:08:12No.1267677781そうだねx2海外なんて行くもんじゃないな! |
… | 17924/12/30(月)11:08:18No.1267677800+詳細は調べなきゃ解らんがバードストライクだけでこうなるかぁ?って疑問はある |
… | 18024/12/30(月)11:08:27No.1267677830+手塚治虫の海底エクスプレス思い出した |
… | 18124/12/30(月)11:08:34No.1267677864そうだねx2やはり船…も転覆してたな |
… | 18224/12/30(月)11:08:37No.1267677878+>ランディングギアって油圧がなくても重力で下ろせるイメージだった >ランディングギアは何かあったら出せなくなる仕組みじゃなくて何かあったらしまえなくなる仕組みにできんものか 基本的にそうなってる筈なんだけど扉が凍結して開かないとかいろんな要因で出せなくなる事が多い 出しっぱなしにしろって話もあるけどそれはそれで空気抵抗による燃費悪化によるコスト増とかタイヤの劣化とかでデメリットが多い |
… | 18324/12/30(月)11:08:59No.1267677971+やはり儒教か |
… | 18424/12/30(月)11:09:02No.1267677981+鳥一匹突っ込むだけで致命的な損傷を受ける飛行機ってやっぱ欠陥じゃね |
… | 18524/12/30(月)11:09:07No.1267678004+>ランディングギアって油圧がなくても重力で下ろせるイメージだった 降下上昇を繰り返して無理やり出してなんとかした例があったと思うけど 今回はそんなわけにもいかないしな… |
… | 18624/12/30(月)11:09:23No.1267678069+>やはり船…も転覆してたな 飛行船がありますよ |
… | 18724/12/30(月)11:09:31No.1267678095そうだねx1>>日本も街中に空港がある国だから他人事じゃないというかもっとやばいというか >広島空港みたいなとこじゃないとだめだよなあ >なあ聞いているのか博多空港 まあ便利だから許すが…… |
… | 18824/12/30(月)11:09:49No.1267678157+>少なくとも燃料投棄と減速には失敗しているように見える >そうでなきゃ選択した滑走路が短過ぎる 機内にガスが充満してたって情報もあるしあと何分制御可能な状態(落ちる所が選べる)かもわからなかったのかもしれない |
… | 18924/12/30(月)11:09:51No.1267678164+>少なくとも燃料投棄と減速には失敗しているように見える >そうでなきゃ選択した滑走路が短過ぎる 737には燃料投棄の機能は無いです |
… | 19024/12/30(月)11:10:00No.1267678199+>ランディングギアって油圧がなくても重力で下ろせるイメージだった 737は足の蓋が無くてタイヤ丸見えだからスイと足が降りるもんだと思っちゃうよ |
… | 19124/12/30(月)11:10:37No.1267678338+高度上げれなくなった時点で着陸可能地点が範囲内になかったら後はもう落ちるしかないからな 高かろうが大手航空会社しか使わない事にしてる それでも絶対じゃないし |
… | 19224/12/30(月)11:10:41No.1267678354+バードストライクだけでこうなるか謎が多い |
… | 19324/12/30(月)11:11:01No.1267678425そうだねx2>鳥一匹突っ込むだけで致命的な損傷を受ける飛行機ってやっぱ欠陥じゃね だからそうならんように機能独立させたり安全策取ってるんだが… |
… | 19424/12/30(月)11:11:12No.1267678463そうだねx1船はちょうど沈みそうだから航路が消えたばっかりだろ 日本側のやらかしで! |
… | 19524/12/30(月)11:11:23No.1267678517+こんな派手に爆発してブラックボックス生きてんのか? |
… | 19624/12/30(月)11:11:24No.1267678520そうだねx1>燃料投棄 737にその機能は無い >減速 緊急事態宣言を出して僅か5分程度で事故が起きているので不可能だった可能性がある >選択した滑走路が短過ぎる この空港に他の滑走路は無い |
… | 19724/12/30(月)11:11:36No.1267678566+737て廉価機とかなのこれ色々機能が省かれてるみたいなレスあるけど |
… | 19824/12/30(月)11:12:10No.1267678707+解明するまでなんとも言えないけど天文学的確率で複数の事故が同時に発生とかあるから最終的にはマジで運 |
… | 19924/12/30(月)11:12:16No.1267678738そうだねx1>>少なくとも燃料投棄と減速には失敗しているように見える >>そうでなきゃ選択した滑走路が短過ぎる >737には燃料投棄の機能は無いです あったとしても元々の目的地だから投棄が必要なほどの残量無かったかもしれないし |
… | 20024/12/30(月)11:12:20No.1267678748+>詳細は調べなきゃ解らんがバードストライクだけでこうなるかぁ?って疑問はある 単一の問題ならほぼ全て対策済みで基本的にこんな事にはならない様にしてる この手の大惨事は複合要因が重なってどうしようもなくなるケースが多い だから何がどういう順番で起きたのか詳細に調べなきゃならない |
… | 20124/12/30(月)11:12:32No.1267678791そうだねx12回目のアプローチでも滑走路に正対できてるから油圧が死んでたというのは考えにくいんだよね だからこそフラップもギアも降ろさずに着地してるのが異常 |
… | 20224/12/30(月)11:12:40No.1267678812+不具合が重なることはよくある 不具合に次ぐ不具合でトドメが鳥だっただけかもしれないし |
… | 20324/12/30(月)11:13:44No.1267679017+>fu4444672.jpg >うーん? この写真の手前から進入したって話じゃないっけ? |
… | 20424/12/30(月)11:13:55No.1267679060+飛行機は知らん誰かに命預けないといけないのが怖い |
… | 20524/12/30(月)11:14:09No.1267679116+ジェットエンジンに取って代われる新技術とか開発されてないのかしら 核融合炉とか待たないと無理? |
… | 20624/12/30(月)11:15:48No.1267679453+>こんな派手に爆発してブラックボックス生きてんのか? 余裕 海に落ちてどこに行ったのか分からないのが一番キツイ |
… | 20724/12/30(月)11:16:07No.1267679515+海に行ったらなんで近くの空港に胴体着陸しないんだっていわれるから陸で正解だよ 今回の速度で突っ込んでも海はクッションにはならん |
… | 20824/12/30(月)11:16:30No.1267679610そうだねx3>海に落ちてどこに行ったのか分からないのが一番キツイ 現地住民が拾って売り払ったり… |
… | 20924/12/30(月)11:16:54No.1267679686そうだねx2>今回の速度で突っ込んでも海はクッションにはならん 陸でも海でもなんであの速度で突っ込んだすぎる… |
… | 21024/12/30(月)11:17:11No.1267679757+胴体着陸がリスキーな事はパイロットなら誰でも知ってるから最優先でそれを決断したという時点で相当深刻な状況に思える |
… | 21124/12/30(月)11:17:32No.1267679840+人体をブラックボックスで作れば誰も死なないのては? |
… | 21224/12/30(月)11:17:33No.1267679842+>ジェットエンジンに取って代われる新技術とか開発されてないのかしら >核融合炉とか待たないと無理? 結局のところ何かを後ろに飛ばしてその反動で進むので噴射する燃料を積むより空気使ったほうが楽なのは揺るがないと思う |
… | 21324/12/30(月)11:17:43No.1267679881+メーデーとか見ててもこの事故でブラックボックス残ってるんだ…ってなる事結構あるんだけどあれ何でできてるの … |
… | 21424/12/30(月)11:17:50No.1267679915+なんにせよ空港の敷地内におさまってくれた方が色々やりやすいよ |
… | 21624/12/30(月)11:17:59No.1267679954+>人体をブラックボックスで作れば誰も死なないのては? やはり機械の体か… |
… | 21724/12/30(月)11:18:08No.1267679993+生き残った乗員はどこにいたんだろう… |
… | 21824/12/30(月)11:18:21No.1267680047+とにかくブラックボックスからの解析待ちだな |
… | 21924/12/30(月)11:18:35No.1267680109+真冬の海で着衣泳の時点で普通に死ぬだろ |
… | 22024/12/30(月)11:19:25No.1267680284+韓国の事故調ってどうなってんだろ |
… | 22124/12/30(月)11:19:41No.1267680342+>生き残った乗員はどこにいたんだろう… 映像で残ってる尾翼の切れ目から投げ出されたんじゃないかな… 機内に残ってたら確実に焼死だろうし |
… | 22224/12/30(月)11:20:06No.1267680443+海への着水だと波があるから機体がバウンドしまくった挙句ひっくり返るよ |
… | 22324/12/30(月)11:20:24No.1267680507+減速できなかったのかする気がなかったのか |
… | 22424/12/30(月)11:20:26No.1267680520+>空母が飛行機捕まえるあの紐導入できないの? アレに耐えられる飛行機の設計にしないとダメ |
… | 22524/12/30(月)11:20:44No.1267680585+>映像で残ってる尾翼の切れ目から投げ出されたんじゃないかな… シュポーンしたから助かったのか… |
… | 22624/12/30(月)11:21:19No.1267680709+あらかじめ消化撒いとくやつは間に合わなかったんかな |
… | 22824/12/30(月)11:22:26No.1267680946+韓国語わからんけどどのタイミングでバードストライクに遭ったんだ |
… | 22924/12/30(月)11:22:36No.1267680976+>fu4444469.jpg なんでこんな半端な位置に着陸したんだろう |
… | 23024/12/30(月)11:22:38No.1267680980+結構派手に爆発四散してたけど2人助かったんだね |
… | 23124/12/30(月)11:22:39No.1267680981+>あらかじめ消化撒いとくやつは間に合わなかったんかな メーデー宣言から事故まで数分しかなかったらしいから無理だったと思う |
… | 23224/12/30(月)11:22:45No.1267681006+管制とのやり取りは情報出てるの? ハングル文字ばかりで状況わからん |
… | 23324/12/30(月)11:23:37No.1267681178+>あらかじめ消化撒いとくやつは間に合わなかったんかな メーデーから5分じゃね… |
… | 23424/12/30(月)11:23:47No.1267681212+>>fu4444469.jpg >なんでこんな半端な位置に着陸したんだろう 機内に煙が充満し始めてたって話が本当なら焦ってミスったとかでもおかしくない |
… | 23524/12/30(月)11:24:00No.1267681261+mayってあんなに頭おかしかったっけ 普通に酷すぎて引くんだけど 本物のゴブリンだわ |
… | 23624/12/30(月)11:24:29No.1267681358+韓国は大統領が弾劾されてその代理もついでに弾劾されたので 今の暫定大統領は代理の代理になっているのね… 今回の事故の検証の為に代理代理大統領に弾劾は暫くやらないっぽいけど |
… | 23724/12/30(月)11:24:34No.1267681385+エンジン故障よりも羽が壊れて減速できないって判断で胴体着陸で止めようとしたのかなって |
… | 23824/12/30(月)11:24:45No.1267681419+いろいろなんで?と思うところがあるから 事故調査で明らかになればいいな |
… | 23924/12/30(月)11:24:55No.1267681453+年越ししたら忘れ去られるレベルの話しだね |
… | 24024/12/30(月)11:24:58No.1267681468+>ハドソン川めちゃくちゃ凄えってこと? その後そんな無茶が通っていいわけないだろ!って飛行士の粗探ししようとシミュレーターで再現したら挑んだパイロットのほとんどが死ぬぐらいには |
… | 24124/12/30(月)11:25:02No.1267681485+>あらかじめ消化撒いとくやつは間に合わなかったんかな そもそも止まれなかったし… |
… | 24224/12/30(月)11:25:33No.1267681616+原因は気になるから有耶無耶にしないでほしい |
… | 24324/12/30(月)11:25:36No.1267681625+これ日本も困るのでは? |
… | 24424/12/30(月)11:26:27No.1267681801+>ならないから現在までこうなってるんだろうけどバードストライクってなんとかならないの 減らしても起きるもんは起きる 事故を避けようと空港の周りを人払いすると人がいないからどうぶつの楽園が生まれる |
… | 24524/12/30(月)11:26:53No.1267681894+正月の羽田の事故も今月やっと中間報告だしいつ結果出るんだろうね |
1735517155291.jpg fu4444672.jpg fu4444512.jpg fu4444469.jpg fu4444535.jpg