ベルリンのコントラバス奏者高橋徹のBlog
by Toruberlin
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いらっしゃいませ! ©Toruberlin
最新の記事
2024-25 ジルベスター.. |
at 2025-01-01 15:05 |
ドヴォルザークの新世界をコン.. |
at 2024-12-31 13:32 |
クリスマスのメイン晩餐には今.. |
at 2024-12-31 02:43 |
映画「明日を綴る写真館」PR.. |
at 2024-12-30 13:33 |
ツリーを立てるのは24日の夕.. |
at 2024-12-29 10:03 |
第4アドヴェントに15歳にな.. |
at 2024-12-28 10:38 |
ご存知の方は教えてください |
at 2024-12-27 21:28 |
映画 Perfekt Day.. |
at 2024-12-27 01:48 |
J.S.Bach カンタータ.. |
at 2024-12-26 13:37 |
Heiligabendは鴨を.. |
at 2024-12-25 11:13 |
Pancettaが美しく仕上.. |
at 2024-12-24 08:44 |
ベルリンから60km南下した.. |
at 2024-12-23 12:41 |
1908年生まれの、まるでイ.. |
at 2024-12-21 12:00 |
Sing inコンサートみた.. |
at 2024-12-21 08:03 |
拙宅に一番近い湖畔の教会でリ.. |
at 2024-12-19 15:42 |
エンドピンを床に接しない、素.. |
at 2024-12-18 14:00 |
前菜に骨付き豚肉からのイタリ.. |
at 2024-12-18 02:12 |
これも楽器修理/調整 |
at 2024-12-17 12:03 |
弾いたのは28曲全てクリスマス |
at 2024-12-16 09:07 |
駅前ホールだから、やはり公共.. |
at 2024-12-15 08:09 |
カテゴリ
全体美味しい楽しい話
趣味の話
音楽の話
楽器と弓の話
これはおすすめ!
街で見つけたこんなもの!
べルリンの美味い店
最近のべルリン写真
日常の出来事
旅行
昔の話
AMPELMANN
AMPELMANN Japan2010
非日常の出来事
日本で何を食おうかな?
ご馳走/料理
風景写真
これはスゴイ!
AMPELMANN Japan 2011
DSO Tour
ベルリンー津和野
Weihnachtsmarkt
Movie 映画
AMPELMANN Japan2012
AMPELMANN Japan2013
AMPELMANN Japan 2014
AMPELMANN Japan2015
AMPELMANN JAPAN 2016
AMPELMANN Japan 2017
AMPELMANN Japan 2018
鴎外の縁
AMPELMANN Japan 2019
1920-2020 大ベルリン百年
AMPELMANN Japan 2020
2021 独日友好交流160年
Broocks Brothers
1.FC UNION Berlin
Ricetta (レシピ) BLOG
疑問
AMPELMANN Japan 2021
Blog蚤の市 価格応談
AMPELMANN Japan 2022
AMPELMANN 2023
AMPELMANN Japan 2023
AMPELMANN2024
AMPELMANN JAPAN 2024
最新のコメント
> kobackenさん.. |
by Toruberlin at 16:31 |
素敵なディナー!! 今年.. |
by kobacken at 15:23 |
> pukuさん Aち.. |
by Toruberlin at 23:04 |
Corelli Kamm.. |
by puku at 18:23 |
> pukuさん ありが.. |
by Toruberlin at 23:05 |
徹さん、「ガンっ」ってし.. |
by puku at 22:54 |
> kobackenH子.. |
by Toruberlin at 16:46 |
> 西野和宏さん おは.. |
by Toruberlin at 16:41 |
新橋の老舗ナポリタン店の.. |
by kobacken at 12:40 |
高橋さん宣伝ありがとうご.. |
by 西野和宏 at 11:27 |
> kobackenのH.. |
by Toruberlin at 18:39 |
立派な岩牡蠣ですね!! .. |
by kobacken at 10:11 |
> 西野和宏さん おは.. |
by Toruberlin at 16:16 |
高橋さん 押弦!言い得て.. |
by 西野和宏 at 09:36 |
> 西野和宏さん 寂光.. |
by Toruberlin at 18:35 |
高橋さんのおっしゃる通り.. |
by 西野和宏 at 17:34 |
文中に書いたスチール弦を.. |
by Toruberlin at 17:56 |
いま、書き終えてから測っ.. |
by Toruberlin at 19:18 |
> vienna-apf.. |
by Toruberlin at 09:50 |
Toruさま♪ 壁のか.. |
by vienna-apfel at 06:20 |
検索
以前の記事
2025年 01月2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
お気に入りブログ
人形町からごちそうさまイタリア子連れ放浪記
amo il cinema
飽商909の"ナローな"...
オリーブとブドウ畑のあいだで
マイニチ★コバッケン
フィレンツェ田舎生活便り2
Piccoli Pass...
C級呑兵衛の絶好調な千鳥足
フィレンツェ田舎のお料理教室
モンタンのブログ
カグラザカ日記
わんわんぶー
アドリア海を臨み、日々の...
ただいまお料理中
Berlin no Hi...
ハーブガーデン便り
ベルリンに思いを馳せて
好きなモノに囲まれて暮らしたい
ベルリン蚤の市・アンティ...
流木民 第3話
タグ
コントラバス(1248)イタリアン(765)
料理(723)
Stayhome な日々(632)
アンペルマン室内楽(436)
AMPELMANN(301)
KAMMERENSEMBLE Berlin-Tokio(285)
アンペルマン・ベルリン(271)
食材(225)
新ポツダム室内管弦楽団(184)
光舜松脂(113)
Made in 東京の松脂(112)
バロック音楽(106)
津和野(90)
鷗外の縁(65)
初陣(61)
長野力哉(56)
伊達保原(55)
青柳陽一(51)
JBSO(31)
アンペルマンブック(31)
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
千鳥亭に、この春はもう一度の幸甚。
お陰様でAMPELMANNの音楽Tシャツや新しいパーカなどなど、お渡しすることが叶いました。
この見事な鰹をはじめ、築地(今は豊洲ですね)の長年お付き合いある店から取り寄せてくださったであろうご馳走が、いつも通り並んでました。ありがたい。
そう、みなさんご存知のほうれん草、僕の唯一の天敵です。
これには参りました。妃殿下が熱々を作ってくださった!
でも、正直に「唯一の天敵なんです」と申し上げたら、思い出してくださった「あら!」
かなり良い材料なのは言うまでもなく、香りがOKならば!と
ダメどころか、美味しかったんです。驚き!
たくさんは戴きませんでしたが、でも一口ではなかった。
ルッコラは大好物でベビーリーフサラダにはほうれん草も入ってる。40年以上経って味覚が変わった、訳ではありません。たぶん普通のバター炒めは、きっとその場に居られなくなります。
いやでも、これだけご馳走が並びましたから、充分たくさん食べてるな。
今回のお土産はアンペルマンだけじゃありません。ボードゲームQuartoを差し上げました。
ご飯が終わると飛び乗ってきてくれます、ボクちゃん。
ウイスキーを戴きながら組み合わせを替えて対戦しました。
とっても美味しゅうございました!ありがたい。
by Toruberlin
| 2019-05-10 00:13
| AMPELMANN Japan 2019
|
Trackback
|
Comments(0)