[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:事故 韓国 飛行機 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1735480240499.jpg-(72039 B)
24/12/29(日)22:50:40No.1267565146そうだねx15
00:17頃消えます
救助された2名以外全員死亡か…
えぐいな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/12/29(日)22:51:06No.1267565308そうだねx8映画のファイナルデスティネーションみたいだよな |
… | 224/12/29(日)22:52:51No.1267565942そうだねx32飛行機事故って出会ったらほぼ死ぬのが怖すぎる |
… | 324/12/29(日)22:53:00No.1267565994そうだねx12ほんとにバードストライクなのかな… メンテミスな気がしてならないけど |
… | 424/12/29(日)22:53:35No.1267566219+生存者2名とも搭乗員か 客どれだけ助けようとしたか分からんし大変だろうな |
… | 524/12/29(日)22:54:37No.1267566590+怖いねバードストライク まあランディングギアかもしれんけど |
… | 624/12/29(日)22:55:26No.1267566884そうだねx40>生存者2名とも搭乗員か >客どれだけ助けようとしたか分からんし大変だろうな 何かしてあげたらどうにか変わったと思えないレベルの事故だ… |
… | 724/12/29(日)22:55:30No.1267566911そうだねx8>ほんとにバードストライクなのかな… >メンテミスな気がしてならないけど 片方のエンジンが火を噴いたら車輪全部出なくなりましたってあんまり考えにくいしね |
… | 824/12/29(日)22:56:17No.1267567190+>生存者2名とも搭乗員か >客どれだけ助けようとしたか分からんし大変だろうな セウォル号のことがあるから韓国の世論はすごいことになりそう あっちの船長とはちがって逃亡とかは図ってないだろうけど |
… | 924/12/29(日)22:56:44No.1267567353そうだねx7飛行機の火災は基本的にもう無理 山の中で死体すら見つからないって状況よりはマシだとしか… ご冥福をお祈りします |
… | 1024/12/29(日)22:57:18No.1267567557+途中行方不明者がいたのは何だったんだろう そんなすぐ人数確認できないよね? |
… | 1124/12/29(日)22:57:30No.1267567631そうだねx13>セウォル号のことがあるから韓国の世論はすごいことになりそう >あっちの船長とはちがって逃亡とかは図ってないだろうけど むしろ椅子に体固定してないと胴体着陸中に前に転がっていくぞ |
… | 1224/12/29(日)22:57:58No.1267567807そうだねx27>途中行方不明者がいたのは何だったんだろう >そんなすぐ人数確認できないよね? 行方不明ってのは生きてるのも死んでるのも確認できてないって事よ |
… | 1324/12/29(日)22:58:47No.1267568104+>途中行方不明者がいたのは何だったんだろう >そんなすぐ人数確認できないよね? 死体が見つかってなかった |
… | 1424/12/29(日)22:59:50No.1267568475+取り合えずバードストライクを調査するって感じなのかな? |
… | 1524/12/29(日)22:59:50No.1267568477+機体があんなことになったら判別できる状態のご遺体なさそうだよね… |
… | 1624/12/29(日)22:59:59No.1267568543そうだねx1ギアが降りなくて一度着陸断念して 意を決して胴体着陸しようとしたらバードストライク食らった流れじゃないの? |
… | 1724/12/29(日)23:00:01No.1267568553そうだねx27むしろあの爆発で2人も生きてたのが凄い奇跡だと思う… |
… | 1824/12/29(日)23:00:21No.1267568693そうだねx1せめて湖とか川に不時着できてれば でも着陸までは通常通り進めてたわけだからそれまで操作はちゃんとできてたんだよね? 管制とかに通信記録残ってないのかな |
… | 1924/12/29(日)23:00:52No.1267568905そうだねx18>せめて湖とか川に不時着できてれば >でも着陸までは通常通り進めてたわけだからそれまで操作はちゃんとできてたんだよね? >管制とかに通信記録残ってないのかな 着水ってゲロむずいんじゃなかったっけ |
… | 2024/12/29(日)23:00:55No.1267568919そうだねx23>せめて湖とか川に不時着できてれば >でも着陸までは通常通り進めてたわけだからそれまで操作はちゃんとできてたんだよね? >管制とかに通信記録残ってないのかな 川とか湖だと生存者二人も死んでたろうね |
… | 2124/12/29(日)23:00:59No.1267568944+空港側も胴体着陸の準備を怠ってたらしくて |
… | 2224/12/29(日)23:01:03No.1267568972そうだねx15>ギアが降りなくて一度着陸断念して >意を決して胴体着陸しようとしたらバードストライク食らった流れじゃないの? 運が悪すぎる… |
… | 2324/12/29(日)23:01:14No.1267569031+>むしろあの爆発で2人も生きてたのが凄い奇跡だと思う… 20代半ばの男女らしいから結婚すると思う |
… | 2424/12/29(日)23:01:25No.1267569104そうだねx4>せめて湖とか川に不時着できてれば それ空港まで行けない時に仕方なく降りる場所では? |
… | 2524/12/29(日)23:01:39No.1267569186+どんなんなって生存できたのかドキュメンタリーで見たいわ |
… | 2624/12/29(日)23:01:57No.1267569279そうだねx4>せめて湖とか川に不時着できてれば 機体が跳ね飛んで終わりだろうな |
… | 2724/12/29(日)23:01:59No.1267569294そうだねx7>空港側も胴体着陸の準備を怠ってたらしくて どこで出た話? |
… | 2824/12/29(日)23:02:08No.1267569356そうだねx5>ほんとにバードストライクなのかな… >メンテミスな気がしてならないけど だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない |
… | 2924/12/29(日)23:02:13No.1267569373そうだねx2生き残っても凄いトラウマ抱えることになりそうだな |
… | 3024/12/29(日)23:02:35No.1267569522そうだねx1ニュース見ると時間経過とともに死者数が増えて言ってるからちゃんと人数確認してるっぽいな 空中分解とかではないから割とすぐ見つかって数えられるのかも |
… | 3124/12/29(日)23:02:42No.1267569569そうだねx7飛行機はほぼ事故起きないし起きたらほぼ死ぬので大丈夫だ |
… | 3224/12/29(日)23:02:55No.1267569646そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました >ほんとにバードストライクなのかな… >メンテミスな気がしてならないけど いもげとかヤフコメではそっちが真実とした方が都合いいよな 韓国叩けるし |
… | 3324/12/29(日)23:03:00No.1267569686+ギアでないフラップ動かないだから油圧全部ぶっ壊れてる なんで? |
… | 3424/12/29(日)23:03:06No.1267569731そうだねx54>>ほんとにバードストライクなのかな… >>メンテミスな気がしてならないけど >だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない 犯人捜しじゃなくて何でそんなミスが発生したか解明してシステム側で拾えるようにするのが目的じゃないの |
… | 3524/12/29(日)23:03:16No.1267569788+パラシュートで飛び降りとかできないのか |
… | 3624/12/29(日)23:03:21No.1267569830+生存ってどれくらい怪我してるんだろ |
… | 3724/12/29(日)23:03:26No.1267569855そうだねx12>>ほんとにバードストライクなのかな… >>メンテミスな気がしてならないけど >だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない 航空事故は徹底的に調査して共有するぞ対策しないといけないからな |
… | 3824/12/29(日)23:03:29No.1267569875+全員にパラシュートつけてなんとかならない? 無理か |
… | 3924/12/29(日)23:03:30No.1267569878そうだねx22>>ほんとにバードストライクなのかな… >>メンテミスな気がしてならないけど >だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない 再発防止の原因究明は絶対必要に決まってるだろ |
… | 4024/12/29(日)23:03:38No.1267569933そうだねx25すごい衝撃で気失って君と一人残して全員死にましたとか言われたら頭狂うわ |
… | 4124/12/29(日)23:03:49No.1267570000そうだねx20>だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない いやほんまもんのエラーならどうしようもないけど手抜きメンテとかなら会社の信用にも関わることだし航空機の設計上のミスならメーカーにも責任出てくるしやる意味あるでしょ |
… | 4224/12/29(日)23:04:19No.1267570194+>パラシュートで飛び降りとかできないのか んでお前さんパラシュートなんの訓練もしないで1発成功できんの? この低高度で |
… | 4324/12/29(日)23:04:36No.1267570300+滑走路自体が短いから胴体着陸してもどのみちオーバーランして壁に激突してたんじゃって言われてる |
… | 4424/12/29(日)23:05:03No.1267570446+バードストライクで油圧まで死んだ疑惑あるね それならギア下ろせないのも納得だし |
… | 4524/12/29(日)23:05:09No.1267570489そうだねx10>いやほんまもんのエラーならどうしようもないけど手抜きメンテとかなら会社の信用にも関わることだし航空機の設計上のミスならメーカーにも責任出てくるしやる意味あるでしょ ガチな話ならこの時点でそれを言うのが無意味 原因すらまだわかってない時点ではね |
… | 4624/12/29(日)23:05:20No.1267570559+>生存ってどれくらい怪我してるんだろ こういうのはボディの壁面ごと投げ飛ばされて超奇跡的にかすり傷とかそういうレベルじゃないかな… |
… | 4724/12/29(日)23:05:58No.1267570755そうだねx6日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった |
… | 4824/12/29(日)23:06:08No.1267570816+油圧全損系で即死なの見ると昔ながらのワイヤーで筋肉操縦できるタイプのほうが良いんじゃ…って思ったりする |
… | 4924/12/29(日)23:06:08No.1267570819+燃料捨てないとあんな簡単に爆発大炎上するのか… |
… | 5024/12/29(日)23:06:11No.1267570835そうだねx2>バードストライクで油圧まで死んだ疑惑あるね >それならギア下ろせないのも納得だし バードストライクで油圧が死ぬかな? エンジンとか接触の可能性があるパーツならともかく |
… | 5124/12/29(日)23:06:14No.1267570845そうだねx1>いやほんまもんのエラーならどうしようもないけど手抜きメンテとかなら会社の信用にも関わることだし航空機の設計上のミスならメーカーにも責任出てくるしやる意味あるでしょ それを個人に追わせようとするのは無理でしょ 組織全体の啓発にはなるし |
… | 5224/12/29(日)23:06:14No.1267570846そうだねx20>だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない 航空機はこんな風に大惨事になるから徹底的に探すぞ |
… | 5324/12/29(日)23:06:16No.1267570857+壁があるなら海に不時着の方がワンチャンあったかも知れない まずなんで壁あるんだよという話になるけど |
… | 5424/12/29(日)23:06:21No.1267570891+滑走路の写真あったけど残骸に混じって赤い肉片が…… |
… | 5524/12/29(日)23:06:36No.1267570985+>日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった 今その話するとめちゃくちゃ叩かれる |
… | 5624/12/29(日)23:06:51No.1267571097+>日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった 2007年のやつだっけ |
… | 5724/12/29(日)23:06:52No.1267571107+>バードストライクで油圧まで死んだ疑惑あるね >それならギア下ろせないのも納得だし 油圧系ってエンジン関係なくない |
… | 5824/12/29(日)23:07:04No.1267571173+>バードストライクで油圧が死ぬかな? >エンジンとか接触の可能性があるパーツならともかく エンジンにバードストライクからの破片散乱ならありえなくはない |
… | 5924/12/29(日)23:07:11No.1267571212そうだねx18>>いやほんまもんのエラーならどうしようもないけど手抜きメンテとかなら会社の信用にも関わることだし航空機の設計上のミスならメーカーにも責任出てくるしやる意味あるでしょ >ガチな話ならこの時点でそれを言うのが無意味 >原因すらまだわかってない時点ではね だからあまり原因はバードストライクかと広めるべきじゃないんだけどな… |
… | 6024/12/29(日)23:07:19No.1267571263そうだねx13>>日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった >2007年のやつだっけ 今年だよう! |
… | 6124/12/29(日)23:07:20No.1267571268+胴体着陸失敗で爆発かぁって思ってニュース見たら 壁に激突して爆発とか一目見て絶対死んだと思うやつで鳥肌たった |
… | 6224/12/29(日)23:07:24No.1267571291+右エンジンが死んだことは確実 左エンジンだけで一回ゴーアラウンドしてる 機内にガスが充満して強行着陸しないといけない状態だったらしい 油圧全滅がマジわからん |
… | 6324/12/29(日)23:07:29No.1267571314+機体の残骸とデータレコーダーとボイスレコーダーと機体の整備状況と機長の労働環境と経歴調査が終わってスタート地点たつ感じだろうから今出てる情報なんて当てずっぽうの眉唾程度しか |
… | 6424/12/29(日)23:07:35No.1267571344+燃料放出する暇もなく胴体着陸なら相当切羽詰まった状況だったのか |
… | 6524/12/29(日)23:07:55No.1267571436そうだねx10>>だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない >航空機はこんな風に大惨事になるから徹底的に探すぞ 犯人探しはしないのよ事故調は あくまでも原因探し 犯人探しにすると犯人という人間を作り出すからね |
… | 6624/12/29(日)23:08:00No.1267571467+空母の緊急着陸措置みたいにデカいネット張って受け止めて減速とかできないのかな |
… | 6724/12/29(日)23:08:01No.1267571479そうだねx2かのくには免責するからちゃんと本当のこと言おうねという 契約があっさり反故にされそうだしな… |
… | 6824/12/29(日)23:08:12No.1267571539そうだねx4航空機事故って何年もかけて徹底的に調査するよね |
… | 6924/12/29(日)23:08:24No.1267571609+>>>日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった >>2007年のやつだっけ >今年だよう! 胴体着陸かまして無事だったやつだと思ってたわ |
… | 7024/12/29(日)23:08:30No.1267571641+一発死んだだけで油圧全損は考えにくいよな |
… | 7124/12/29(日)23:08:33No.1267571656そうだねx10>>日本で着陸事故った時の全員生存がどれだけ奇跡的だったか今更わかった >今その話するとめちゃくちゃ叩かれる 日本スゴイと韓国叩きを同時にできるから大人気やろ |
… | 7224/12/29(日)23:08:44No.1267571714そうだねx4>それを個人に追わせようとするのは無理でしょ >組織全体の啓発にはなるし 原因の究明結果によっては個人の責任にもなるよ 亡くなっているわけだが… |
… | 7324/12/29(日)23:08:50No.1267571748+エンジンに鳥が吸い込まれる以外でも 飛行機に鳥がぶつかってたら全部バードストライクだぜ |
… | 7424/12/29(日)23:08:50No.1267571749+>燃料放出する暇もなく胴体着陸なら相当切羽詰まった状況だったのか そもそも放出機能ついてねえし放出する時間もないくらい慌てて降りてる |
… | 7524/12/29(日)23:09:20No.1267571909+>燃料放出する暇もなく胴体着陸なら相当切羽詰まった状況だったのか 状況ガスだったみたいだ |
… | 7624/12/29(日)23:09:22No.1267571917+>>だとしても犯人探しなんて不健全だしする意味がない >航空機はこんな風に大惨事になるから徹底的に探すぞ ある意味この死が無意味なものでもないっていう追悼とも言えるよね ヨシ!は先人の血と屍の上に立ってるようなもんと同じ |
… | 7724/12/29(日)23:09:29No.1267571949そうだねx7航空機事故は故意やテロを除いて 原則的に刑事訴追しないってことを忘れるな まあ日本は数少ない刑事訴追する国なんだけど… |
… | 7824/12/29(日)23:09:44No.1267572047そうだねx19原因わからんまま同じ運用して同じ事故起こすのが一番最悪だからあ |
… | 7924/12/29(日)23:09:51No.1267572095+北朝鮮のテロとか大丈夫なのかな |
… | 8024/12/29(日)23:10:02No.1267572156そうだねx13カスみたいなレスは管理してくれ |
… | 8124/12/29(日)23:10:03No.1267572157+>>燃料放出する暇もなく胴体着陸なら相当切羽詰まった状況だったのか >そもそも放出機能ついてねえし放出する時間もないくらい慌てて降りてる エンジン切って空中で旋回とかできないのかな |
… | 8224/12/29(日)23:10:23No.1267572278+今年頭に日本でも起きてるし年末年始は飛行機事故ノルマでもあんのか |
… | 8324/12/29(日)23:10:25No.1267572289+ニュースで乗客全員死亡が確認されたとやってたな |
… | 8424/12/29(日)23:10:28No.1267572299+>航空機事故って何年もかけて徹底的に調査するよね 適当な調査対応対応して問題なしってことにしてたのが実は飛行機の欠陥でしたってなったら被害が拡大するからな 絶対に原因は突き止めなきゃいけないんだ |
… | 8524/12/29(日)23:10:34No.1267572329+>油圧全損系で即死なの見ると昔ながらのワイヤーで筋肉操縦できるタイプのほうが良いんじゃ…って思ったりする 手元のハンドル100回転でフラップとかスポイラーが1度くらい動いてくれるだろうか… |
… | 8624/12/29(日)23:10:50No.1267572410そうだねx1>北朝鮮のテロとか大丈夫なのかな ウクライナ出兵でそれどころじゃなさそう |
… | 8724/12/29(日)23:11:04No.1267572488+死のデスウォールさえ無ければ |
… | 8824/12/29(日)23:11:06No.1267572500そうだねx2>航空機事故は故意やテロを除いて >原則的に刑事訴追しないってことを忘れるな >まあ日本は数少ない刑事訴追する国なんだけど… 徹底的に個人に責任を集中させてボーイングとかアメリカ様相手だと靴の裏舐めるのいいよね |
… | 8924/12/29(日)23:11:19No.1267572571+>エンジン切って空中で旋回とかできないのかな 落ちる |
… | 9024/12/29(日)23:11:26No.1267572604+>空母の緊急着陸措置みたいにデカいネット張って受け止めて減速とかできないのかな 戦闘機とは質量が段違いにでかいしなあ |
… | 9124/12/29(日)23:11:35No.1267572655+油圧全損が本来あり得ない ちゃんと複数系統ある あるはずなんだけど… |
… | 9224/12/29(日)23:11:53No.1267572741+>今年頭に日本でも起きてるし年末年始は飛行機事故ノルマでもあんのか 正月ボケで脳死状態で無線の受け答えしてたとか? |
… | 9324/12/29(日)23:12:08No.1267572825+エンジンを切る!? |
… | 9424/12/29(日)23:12:12No.1267572851+離陸の時は車輪出てたんだよね? そこで収納からしてなんかトラブってたとかないの? 密航者がいたとか |
… | 9524/12/29(日)23:12:20No.1267572894+>死のデスウォールさえ無ければ そのまま空港の外を爆走して摩擦熱で爆散してたんじゃなかろうか |
… | 9624/12/29(日)23:12:25No.1267572927+>エンジン切って空中で旋回とかできないのかな 位置エネルギーを無為に消費するだけで何の意味が…? |
… | 9724/12/29(日)23:12:29No.1267572951+>離陸の時は車輪出てたんだよね? >そこで収納からしてなんかトラブってたとかないの? >密航者がいたとか 密航者が死ぬだけよそれ |
… | 9824/12/29(日)23:12:49No.1267573062そうだねx12>死のデスウォールさえ無ければ あれ無いと市街地直撃するんじゃなかったっけ |
… | 9924/12/29(日)23:13:04No.1267573157+>エンジンを切る!? 逆を止めた… |
… | 10024/12/29(日)23:13:29No.1267573295+>あれ無いと市街地直撃するんじゃなかったっけ 911みたいになるところだったのか |
… | 10124/12/29(日)23:13:43No.1267573374そうだねx2いい感じに鳥寄ってこないようにできねえかな… |
… | 10224/12/29(日)23:13:45No.1267573395+むしろあの衝突と爆発で生き残った人いたの奇跡に近いな… |
… | 10324/12/29(日)23:13:49No.1267573418+滑走路に消火剤撒く特殊車両も救急車両も見当たらないんだよな… |
… | 10424/12/29(日)23:13:54No.1267573448そうだねx10憶測で色々語りたくなるのはわかるけどそれでレスバするのはやめよう 今のところ憶測は全部あり得る話だからそれも考えられるねで流そうね メーデー民との約束だ ボーイング機の事故だからすぐにNTSBもくる |
… | 10524/12/29(日)23:13:54No.1267573457+土塁なくても壁があるのよね ここ緊急時の予備の軍用として整備したのを無理やり民間用にしてないかなんか構造へん |
… | 10624/12/29(日)23:14:00No.1267573478そうだねx2>>死のデスウォールさえ無ければ >あれ無いと市街地直撃するんじゃなかったっけ やっぱ駄目だわ博多空港 |
… | 10724/12/29(日)23:14:08No.1267573525+なんかめっちゃナイスな画角で撮影されてて驚いた |
… | 10824/12/29(日)23:14:12No.1267573560+機内にガス充満ってどこからガス出てきたんだ エンジンにダメージ負って本体の燃料タンクに逆流するとかありえるのか? |
… | 10924/12/29(日)23:14:22No.1267573611+油圧全損で有毒ガス発生だとエンジン爆発して胴体の嫌なところぶっ壊したかな |
… | 11024/12/29(日)23:14:27No.1267573640+2名生きてるのがすげーなってなる映像だった |
… | 11124/12/29(日)23:14:32No.1267573664+一般的な話しだけど 蓋が開くなら油圧や電気不要で降着装置は作動可能と聞く 映像ではヒリストライクは片方だけに突っ込んでるようなので片方のエンジンストールで油圧や電気が全喪失してるとは考え難い…けど降着装置の蓋は一つも開かなかった 実は単にシステムエラー? |
… | 11224/12/29(日)23:14:41No.1267573712+>いい感じに鳥寄ってこないようにできねえかな… 空港では毎日やってるぜ |
… | 11324/12/29(日)23:14:56No.1267573807+バードストライク?の瞬間撮影されてるの凄いね |
… | 11424/12/29(日)23:15:03No.1267573851そうだねx4緊急着陸するなら最低限これやるだろ的なことが殆どできてないから色々分からんことが多い |
… | 11524/12/29(日)23:15:11No.1267573899+機内にガス充満なら助かった人がコメントしてるはずでは |
… | 11624/12/29(日)23:15:16No.1267573933+防護壁があるのが問題!ってコメント案の定多いけど オーバーランした航空機が近隣住宅街とか関連施設に シュウウウーーー!!超エキサイティン!!!した事故があってな |
… | 11724/12/29(日)23:15:18No.1267573941そうだねx14>憶測で色々語りたくなるのはわかるけどそれでレスバするのはやめよう >今のところ憶測は全部あり得る話だからそれも考えられるねで流そうね >メーデー民との約束だ >ボーイング機の事故だからすぐにNTSBもくる メーデー民ってデスマンで違法視聴してるカス共のこと? |
… | 11824/12/29(日)23:15:21No.1267573960+ロシアにミサイル食らったやつはあんなひっくり返ってて半分くらい生き残ってるの奇跡だなーってなったけど韓国の惨状見るとやっぱ奇跡だったんだな |
… | 11924/12/29(日)23:15:27No.1267573989+スピードが出過ぎてたから壁まで行ったのか 海に着水とどっちがマシだっただろうか |
… | 12024/12/29(日)23:15:28No.1267573996+>>死のデスウォールさえ無ければ >あれ無いと市街地直撃するんじゃなかったっけ そうなると海行く方が正解だった...? |
… | 12124/12/29(日)23:15:40No.1267574082+>バードストライク?の瞬間撮影されてるの凄いね よくあれ動画撮影しようと思ったな…ってタイミングだよね ちょうど上通るから日常的に撮ってたのかな…? |
… | 12224/12/29(日)23:16:00No.1267574208そうだねx7>メーデー民ってデスマンで違法視聴してるカス共のこと? CATVで見てるけど? |
… | 12324/12/29(日)23:16:00No.1267574212そうだねx6>そうなると海行く方が正解だった...? あの速度だとハドソン川の奇跡は起きずに海上でバラバラになるかなと… |
… | 12424/12/29(日)23:16:12No.1267574284+えっ また飛行機落ちたの!? 最近2つ落ちてなかった…? |
… | 12524/12/29(日)23:16:28No.1267574369+>バードストライク?の瞬間撮影されてるの凄いね 空港はだいたいプロアマ写真家が撮影しに来てる |
… | 12624/12/29(日)23:16:40No.1267574436そうだねx3>機内にガス充満なら助かった人がコメントしてるはずでは このレベルの事故だと生存だってどの程度の生存なのかわからんが 現状受け答えできるのか? |
… | 12724/12/29(日)23:16:41No.1267574443+>そうなると海行く方が正解だった...? そもそも海までも行けねえっぽいし海だと2人の生存者も0になるだろってお前何度も何度もその持論だして飽きないなあ |
… | 12824/12/29(日)23:16:44No.1267574454そうだねx1>着水ってゲロむずいんじゃなかったっけ ハドソン川も運よく風が凪いでて波が一切立ってないし船も近くいない奇跡的な環境だったからね 大型旅客機で水上に降りるのは神業 |
… | 12924/12/29(日)23:16:48No.1267574473+ほとんどストーンオーシャンに出てきた飛行機事故 |
… | 13024/12/29(日)23:16:52No.1267574500+>機内にガス充満なら助かった人がコメントしてるはずでは コメントできるほど回復してないんじゃない? |
… | 13124/12/29(日)23:17:06No.1267574590+>スピードが出過ぎてたから壁まで行ったのか >海に着水とどっちがマシだっただろうか スピード出てたら着水したところでコンクリと変わらないし陸地より酷いことになる(色んなモノの回収が)のでこっちの方がマシにはなる |
… | 13224/12/29(日)23:17:18No.1267574666そうだねx9水は無理だろ 石も跳ねるんだぞ |
… | 13324/12/29(日)23:17:21No.1267574683そうだねx4>機内にガス充満なら助かった人がコメントしてるはずでは そもそも本人がメディアにコメント出せる状況じゃねえだろまだ |
… | 13424/12/29(日)23:17:23No.1267574693+操縦自体はちゃんと出来てて綺麗に胴体着陸決めてるのもわからんところだ |
… | 13524/12/29(日)23:17:25No.1267574699+バードストライクでエンジン死んだ時に巻き込んで油圧や電気系統も吹っ飛んだとかかなぁ でも電気系統死んでたら中の方も電気死んでそうだしわからん… 思いつくのは以前からの不具合で電気系統とか油圧系統の片方が実質死んでる状態で飛んでて正常な系統がバードストライクの時に駄目になったとかだけど そんな事ある?っていう話になるしなぁ |
… | 13624/12/29(日)23:17:25No.1267574700そうだねx5>えっ >また飛行機落ちたの!? >最近2つ落ちてなかった…? ロシアが撃ち落としたアゼルバイジャンのと韓国のと 他にもまだあったの? |
… | 13724/12/29(日)23:17:28No.1267574716+基本的に海の方が条件シビアで難易度高いよ |
… | 13824/12/29(日)23:17:30No.1267574724+>>バードストライク?の瞬間撮影されてるの凄いね >空港はだいたいプロアマ写真家が撮影しに来てる ちっこい空港の展望デッキでも数人は必ずいるよね |
… | 13924/12/29(日)23:17:31No.1267574729そうだねx8俺は尺で推理するから こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる |
… | 14024/12/29(日)23:17:35No.1267574748+殆ど減速せずにランディングギア無しで滑ってるし壁が無かったら更に盛大に巻き込んで吹っ飛んでたかなーって感じ |
… | 14124/12/29(日)23:17:36No.1267574756+乗員はどういう経緯で生き残ったんだろうな 後部にいたらしいけど |
… | 14224/12/29(日)23:17:41No.1267574775+>緊急着陸するなら最低限これやるだろ的なことが殆どできてないから色々分からんことが多い どんな事ができてないの? |
… | 14324/12/29(日)23:17:42No.1267574786+助かった人軽傷でもう退院してるってここで見たよ |
… | 14424/12/29(日)23:17:49No.1267574822そうだねx7>俺は尺で推理するから >こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる 訓練された視聴者 |
… | 14524/12/29(日)23:18:01No.1267574893+アゼルバイジャン機のほうは生存者多かったね |
… | 14624/12/29(日)23:18:05No.1267574906+空港と海上などの水上では救助などの対応スピードが違いすぎる |
… | 14724/12/29(日)23:18:14No.1267574959そうだねx1こういう事故は辛い 犠牲者がドッと出てくるとより悲しくて辛い |
… | 14824/12/29(日)23:18:15No.1267574966+>ロシアが撃ち落としたアゼルバイジャンのと韓国のと >他にもまだあったの? 北米だかでも胴体着陸 |
… | 14924/12/29(日)23:18:16No.1267574970+>オーバーランした航空機が近隣住宅街とか関連施設に >シュウウウーーー!!超エキサイティン!!!した事故があってな 化学肥料工場につっこんで周囲数キロごと吹き飛んだね そんなところに工場建てるんじゃねぇ!はその通り |
… | 15024/12/29(日)23:18:24No.1267575014そうだねx3>俺は尺で推理するから >こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる おい33分探偵 |
… | 15124/12/29(日)23:18:26No.1267575028+生存者2名のうち1名が記憶障害起こしてるからブラックボックス以外だともう1名だけが頼りだ |
… | 15224/12/29(日)23:18:29No.1267575043+航空機事故生還の最大値が大体2人くらいなのかな |
… | 15324/12/29(日)23:18:34No.1267575066+旅客機にはもっと急減速するための装備が欲しくならない? |
… | 15424/12/29(日)23:18:42No.1267575112+後部の2名が生存ってアンダーワールドじゃん |
… | 15524/12/29(日)23:18:58No.1267575200+>乗員はどういう経緯で生き残ったんだろうな >後部にいたらしいけど 運が良かったのと専門家だから対ショック姿勢が完璧だったんだろう |
… | 15624/12/29(日)23:19:04No.1267575242+>俺は尺で推理するから >こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる 今回は再現パートが長かったからもう終盤だよ |
… | 15724/12/29(日)23:19:07No.1267575253+今回の事故原因はまだ正確にはわからんしこれから少しずつ時間かけてだけどそれでも判明するかどうかわからん ただ一つ言える事としては飛行機の数に対してメンテする人も金も時間もどこも足りてなくて この先世界中で飛行機事故が増えるだろうという予測はされてる |
… | 15824/12/29(日)23:19:12No.1267575277+海に云々はハドソン湾みたいなの想定してるんじゃないの |
… | 15924/12/29(日)23:19:15No.1267575289+何かに激突したら爆発するのは機体の剛性が低いのと燃料が超危険なんだっけ? |
… | 16024/12/29(日)23:19:24No.1267575340そうだねx3>そもそも海までも行けねえっぽいし海だと2人の生存者も0になるだろってお前何度も何度もその持論だして飽きないなあ 反対意見は全部同一人物なんて考え方してたら精神を病むぞ |
… | 16124/12/29(日)23:19:25No.1267575348そうだねx2>航空機事故生還の最大値が大体2人くらいなのかな 何の意味もない数値だ |
… | 16224/12/29(日)23:19:26No.1267575356そうだねx4>旅客機にはもっと急減速するための装備が欲しくならない? 何某かが急減速なんてしたら潰れるだろ |
… | 16324/12/29(日)23:19:27No.1267575357+>旅客機にはもっと急減速するための装備が欲しくならない? 戦闘機のサイズと質量とはわけが違う… |
… | 16424/12/29(日)23:19:29No.1267575371+>水は無理だろ >石も跳ねるんだぞ 何かの間違いで上手くいったとしても沈没のリスクも出るし降りる意味ないしね |
… | 16524/12/29(日)23:19:35No.1267575406+>俺は尺で推理するから >こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる でも去年の羽田衝突事故は初期の推測全部当たってたよ |
… | 16624/12/29(日)23:19:37No.1267575418+もう車輪出したまま飛べよ |
… | 16724/12/29(日)23:19:40No.1267575435+着陸体勢の瞬間にバードストライクされたら空港も海もねえだろって気はする |
… | 16824/12/29(日)23:19:43No.1267575453+ショック死とか圧死とかじゃなくて焼死だったのかな 苦しみが長くてお辛い |
… | 16924/12/29(日)23:19:46No.1267575467+日本が正月事故起こってるし なんか他にも墜落事故いくつかあった気がするし 今年多くね? |
… | 17024/12/29(日)23:19:54No.1267575497そうだねx1>操縦自体はちゃんと出来てて綺麗に胴体着陸決めてるのもわからんところだ スピード出すぎてて止まれなかった |
… | 17124/12/29(日)23:19:57No.1267575518+まとめサイトへの転載許可 許可番号91839018329 |
… | 17224/12/29(日)23:19:58No.1267575519+>>俺は尺で推理するから >>こんな序盤に挙げられる原因は大体間違ってる >でも去年の羽田衝突事故は初期の推測全部当たってたよ そういう回もある |
… | 17324/12/29(日)23:20:00No.1267575531そうだねx2>航空機事故生還の最大値が大体2人くらいなのかな 全員生存の例もごまんとあるぞ |
… | 17424/12/29(日)23:20:01No.1267575540+>犠牲者がドッと出てくるとより悲しくて辛い この年のお仕事を終えて一息ついた人たちが多かったろうにと思うとただただ悲しい |
… | 17524/12/29(日)23:20:13No.1267575599+なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの |
… | 17624/12/29(日)23:20:17No.1267575618そうだねx1>ショック死とか圧死とかじゃなくて焼死だったのかな >苦しみが長くてお辛い あの勢いだと即死じゃない? |
… | 17724/12/29(日)23:20:32No.1267575698+>操縦自体はちゃんと出来てて綺麗に胴体着陸決めてるのもわからんところだ 飛行機はスピードが出てると安定する なので綺麗に着陸したように見えたってことはスピード出過ぎてるってことになる |
… | 17824/12/29(日)23:20:37No.1267575729+>操縦自体はちゃんと出来てて綺麗に胴体着陸決めてるのもわからんところだ あんまりきれいじゃないぞ 機首があがったまま走り続けてるから減速できてないし そもそも滑走路の半分以上通り過ぎてからランディングしてるのは危険すぎる |
… | 17924/12/29(日)23:20:38No.1267575738+>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの おかしいな三系統あるのに… |
… | 18024/12/29(日)23:20:39No.1267575747+>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの 事故った時だけ見てりゃそういう感想になるね |
… | 18124/12/29(日)23:20:42No.1267575758+後ろの方途中でもげて4人位後部座席に居た人が助かった例もあった気がする |
… | 18224/12/29(日)23:20:53No.1267575831そうだねx1>旅客機にはもっと急減速するための装備が欲しくならない? キャプテンやめてください! |
… | 18324/12/29(日)23:21:00No.1267575871+>ショック死とか圧死とかじゃなくて焼死だったのかな >苦しみが長くてお辛い あの爆炎だと即死じゃねえかな… |
… | 18424/12/29(日)23:21:03No.1267575884+>ショック死とか圧死とかじゃなくて焼死だったのかな >苦しみが長くてお辛い あの惨状じゃじっくり焼かれたってことはないだろうが |
… | 18524/12/29(日)23:21:05No.1267575897+>ショック死とか圧死とかじゃなくて焼死だったのかな >苦しみが長くてお辛い 即死だよ |
… | 18624/12/29(日)23:21:14No.1267575952+>どんな事ができてないの? ランディングギアが一つも降りてないのとフラップ上げてないのが映像から見てとれて あと不確定情報だと燃料投棄してないっぽいくらいか? |
… | 18724/12/29(日)23:21:26No.1267576019+>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの むしろ耐久性は他の機構より高い方だよ |
… | 18824/12/29(日)23:21:27No.1267576023+片桐機長みたいな案件ではないんだよね? |
… | 18924/12/29(日)23:21:34No.1267576055+海は平面がないから動画みたいにすべらずに海面にぶつかって粉々だろうな |
… | 19024/12/29(日)23:21:38No.1267576079そうだねx5100km/hオーバーで壁に激突したらたいてい吹っ飛んできた何かでひとは死ぬのだ |
… | 19124/12/29(日)23:21:40No.1267576092+飛行機こわい |
… | 19224/12/29(日)23:21:59No.1267576185+つかいい加減根本的なバードストライク対策考えた方がいいと思うんだが 大きな目を描いておくとかさぁ |
… | 19324/12/29(日)23:22:02No.1267576204+>>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの >おかしいな三系統あるのに… 3つあるってことは故障率三倍だぁ! |
… | 19424/12/29(日)23:22:04No.1267576210そうだねx1>機首があがったまま走り続けてるから減速できてないし それ言ってるの何人も見たけど腹もエンジンも設置してあの機首の高さだよ |
… | 19524/12/29(日)23:22:07No.1267576232+油圧全部吹っ飛んだ時用のアレコレも機能してないっぽく見えるのが訳分からんし本当にメーデーだな… |
… | 19624/12/29(日)23:22:12No.1267576263+フラップ出てなくてリバーサーも動いてなくてよぅわからん |
… | 19724/12/29(日)23:22:15No.1267576285そうだねx2年末年始に飛行機乗るのはやめた方がいいなとなるニュース |
… | 19824/12/29(日)23:22:20No.1267576306+結局今の所動画以上のことは分かってないんじゃない? 通信記録とか出た? |
… | 19924/12/29(日)23:22:29No.1267576350+何であんな突っ込ませて爆発させるための壁みたいなのそのままにしてんだ |
… | 20024/12/29(日)23:22:31No.1267576360+生き残るのは大体後方座席っていうけど 今回どんなんだったんだろ |
… | 20124/12/29(日)23:22:33No.1267576369+直角に急降下して爆発すらせず機体が飛散した事故なかったっけ |
… | 20224/12/29(日)23:22:36No.1267576385+>つかいい加減根本的なバードストライク対策考えた方がいいと思うんだが >大きな目を描いておくとかさぁ イギリス空軍化計画 |
… | 20324/12/29(日)23:22:40No.1267576407+油圧が死にやすいっていうかスピード出てるから油圧が死ぬような衝撃ばっか伝わるっていうか |
… | 20424/12/29(日)23:22:40No.1267576409+となると油圧全滅してエンジン出力だけで操縦してたか JAL123シナリオだな |
… | 20524/12/29(日)23:22:42No.1267576416+>飛行機こわい 年末年始に乗るものじゃ無いなって… |
… | 20624/12/29(日)23:22:49No.1267576458+>フラップ出てなくてリバーサーも動いてなくてよぅわからん 右のリバーサーは動いてるよ |
… | 20724/12/29(日)23:22:51No.1267576471+年末年始とお盆へ飛行機乗らない!!!!! |
… | 20824/12/29(日)23:22:53No.1267576482+ほんとどうやって助かったんだろうか |
… | 20924/12/29(日)23:22:56 ID:VZaP4tjENo.1267576500+なーにが「あんま綺麗じゃないぞ」だ フラシム知識すらないだろうに |
… | 21024/12/29(日)23:22:58No.1267576513+即死しなくても衝撃で意識吹っ飛んでるから痛みはないと思う それよりも着陸体勢入ってトラブル起きてからの機内で感じる恐怖のほうがやばかったと思うよ… |
… | 21124/12/29(日)23:22:59No.1267576514+海とか川って空港にたどり着けないからせめてマシなところでって目的なのかと思ってたけど 空港についてから行くもんなの? |
… | 21224/12/29(日)23:23:01No.1267576530+直角じゃねぇや垂直だ |
… | 21324/12/29(日)23:23:06No.1267576561+>生き残るのは大体後方座席っていうけど >今回どんなんだったんだろ 尾翼の辺りが原型留めてるからそれで助かったのかもね |
… | 21424/12/29(日)23:23:12No.1267576587+>旅客機にはもっと急減速するための装備が欲しくならない? 旅客機でそんなことしたらシートベルトしてても客が吹っ飛ぶ 戦闘機でやれるのはもっと厳重にシートに拘束してるパイロットだけだから |
… | 21524/12/29(日)23:23:13No.1267576597+メーデーに詳しい「」なら推察出来るのでは |
… | 21624/12/29(日)23:23:17No.1267576610+>>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの >おかしいな三系統あるのに… その全てが集まる尾翼にエンジンを付けるとエンジンがぶっ壊れたときに一緒に油圧も全部イカれてサクサクになるぞ |
… | 21724/12/29(日)23:23:20No.1267576626+>つかいい加減根本的なバードストライク対策考えた方がいいと思うんだが >大きな目を描いておくとかさぁ 日本だとマタギが在中して事前に撃ち落として追っ払ってたりするけど海外だとどうなんだろうなこの辺… |
… | 21824/12/29(日)23:23:22No.1267576639そうだねx1>>>なんで飛行機の油圧ってすぐ死ぬの >>おかしいな三系統あるのに… >3つあるってことは故障率三倍だぁ! 率(1.0~0.0)の3乗じゃないのか |
… | 21924/12/29(日)23:23:22No.1267576640+>年末年始とお盆へ飛行機乗らない!!!!! やはり電車!電車しか勝たん!!!!! |
… | 22024/12/29(日)23:23:32No.1267576702+フラップとギア動いてないってことは油圧が死んでるってことさ |
… | 22124/12/29(日)23:23:38No.1267576727+>つかいい加減根本的なバードストライク対策考えた方がいいと思うんだが それが出来たら苦労はしねェを地で行って半世紀以上 |
… | 22224/12/29(日)23:23:43No.1267576758+あの爆発でよく生きてたな |
… | 22324/12/29(日)23:23:44No.1267576766そうだねx1>それ言ってるの何人も見たけど腹もエンジンも設置してあの機首の高さだよ 尻擦って頭があがっちゃってるってことだよ 減速できてない 胴体着陸するなら機首擦らないと |
… | 22424/12/29(日)23:23:47No.1267576776+バードストライクが原因って怪しいと思う |
… | 22524/12/29(日)23:23:50No.1267576799+なんかこうスパイダーマン2みたいな上手いことネットで停めれたらいいのにね デスウォールじゃなくて |
… | 22624/12/29(日)23:23:52No.1267576807+>メーデーに詳しい「」なら推察出来るのでは 原因はレバノン料理 |
… | 22724/12/29(日)23:23:57No.1267576831+>直角に急降下して爆発すらせず機体が飛散した事故なかったっけ 海外だと機長の自殺?で垂直に海に突っ込んだのとかあったはず |
… | 22824/12/29(日)23:24:03No.1267576865+後方のほうが生存率がたかいって尻もちついて墜落する可能性は低いから? |
… | 22924/12/29(日)23:24:08No.1267576907そうだねx1>海とか川って空港にたどり着けないからせめてマシなところでって目的なのかと思ってたけど >空港についてから行くもんなの? まあ普通は滑走路に下ろすね 下に消防隊もいるし |
… | 23024/12/29(日)23:24:17No.1267576963+>あの爆発でよく生きてたな 最後尾の隅っことの席とかじゃないだろうか… |
… | 23124/12/29(日)23:24:17No.1267576964+こう立て続けに飛行機事故あると意味なくてもなんか警戒しちゃうよな飛行機乗るの… |
… | 23224/12/29(日)23:24:35No.1267577047+着陸寸前に速度上げてゴーアラしようとしたんじゃないかみたいな話もあった |
… | 23324/12/29(日)23:24:43No.1267577083+>>直角に急降下して爆発すらせず機体が飛散した事故なかったっけ >海外だと機長の自殺?で垂直に海に突っ込んだのとかあったはず ドイツのLCCかなにかであったような |
… | 23424/12/29(日)23:24:52No.1267577133+>こう立て続けに飛行機事故あると意味なくてもなんか警戒しちゃうよな飛行機乗るの… 高速バス使おう |
… | 23524/12/29(日)23:24:57No.1267577156そうだねx1>フラップとギア動いてないってことは油圧が死んでるってことさ エラー系で壊したとかじゃなきゃ デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな |
… | 23624/12/29(日)23:25:12No.1267577249そうだねx2>>年末年始とお盆へ飛行機乗らない!!!!! >やはり電車!電車しか勝たん!!!!! 福知山線… |
… | 23724/12/29(日)23:25:17No.1267577284+どうやって2名生き残ったんだよって爆発だった |
… | 23824/12/29(日)23:25:19No.1267577298+>着陸寸前に速度上げてゴーアラしようとしたんじゃないかみたいな話もあった 一回ゴーアラウンドしてる 二回は無理だって感じで強行したんだろう |
… | 23924/12/29(日)23:25:22 ID:VZaP4tjENo.1267577311そうだねx1>>こう立て続けに飛行機事故あると意味なくてもなんか警戒しちゃうよな飛行機乗るの… >高速バス使おう いや新幹線使うが |
… | 24024/12/29(日)23:25:30No.1267577365+>後方のほうが生存率がたかいって尻もちついて墜落する可能性は低いから? いや単純に前方のクラッシャブルゾーンがクッションになって衝撃を逃してくれるからだよ |
… | 24124/12/29(日)23:25:30No.1267577369+>>こう立て続けに飛行機事故あると意味なくてもなんか警戒しちゃうよな飛行機乗るの… >高速バス使おう キキーッ! |
… | 24224/12/29(日)23:25:37No.1267577419+>海に云々はハドソン湾みたいなの想定してるんじゃないの 単純に海猿読んだことがあるとかなだけな気がする |
… | 24324/12/29(日)23:25:40No.1267577444+まあ新幹線が1番マシな気がする |
… | 24424/12/29(日)23:25:42No.1267577461そうだねx4>デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな うーん |
… | 24524/12/29(日)23:25:55 ID:VZaP4tjENo.1267577558+>>デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな >うーん なんか文句あるの? |
… | 24624/12/29(日)23:26:01No.1267577591+>>>年末年始とお盆へ飛行機乗らない!!!!! >>やはり電車!電車しか勝たん!!!!! >福知山線… じゃあ高速…渋滞する…… |
… | 24724/12/29(日)23:26:02No.1267577602+>どうやって2名生き残ったんだよって爆発だった 衝突時にうまいこと外に放り出されたとかだろうか 機内にいて助かるようには見えないし |
… | 24824/12/29(日)23:26:05No.1267577614+>エラー系で壊したとかじゃなきゃ >デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな それで壊れるのは油圧1系統だけじゃないの |
… | 24924/12/29(日)23:26:06No.1267577623そうだねx2年末年始は便数が滅茶苦茶増えてオペレーターの負担増加とかもあって事故増えやすいんだったかな |
… | 25024/12/29(日)23:26:24No.1267577752+あの壁がとどめすぎる |
… | 25124/12/29(日)23:26:27No.1267577765+>どうやって2名生き残ったんだよって爆発だった 着地時に吹っ飛ばされて吹っ飛ばされ方が良かったのが2人だけだったんだろうな… |
… | 25224/12/29(日)23:26:29No.1267577778+>なんかこうスパイダーマン2みたいな上手いことネットで停めれたらいいのにね >デスウォールじゃなくて 旅客機みたいな質量を受け止めるのは厳しいんじゃないかな |
… | 25324/12/29(日)23:26:32No.1267577806そうだねx4年末年始は飛行機より車のほうがよっぽど怖いだろ… |
… | 25424/12/29(日)23:26:35No.1267577828+>二回は無理だって感じで強行したんだろう 滑走路半分超えて着陸の方が無茶だよ |
… | 25524/12/29(日)23:26:36No.1267577835そうだねx2海で成功したとしても真冬の海で数時間我慢してねとかやられたら普通に死ぬからな |
… | 25624/12/29(日)23:26:37No.1267577842そうだねx7>>デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな >うーん 触るな 北九州のやつでも名探偵してそうな「」だ |
… | 25724/12/29(日)23:26:45No.1267577889+メで見た感じ翼に鳥が挟まってるってメッセージもあったらしいからまあ相当なもんだっただろうな… |
… | 25824/12/29(日)23:27:06No.1267578021+地方空港で滑走路も短かったと聞いたけど この速度じゃ長くても無理だったかな… |
… | 25924/12/29(日)23:27:08No.1267578033+フェリーも酷い沈没例が数件ちょっと前にあったしな… |
… | 26024/12/29(日)23:27:09No.1267578036そうだねx4>なんか文句あるの? あるよ 説得力ないし |
… | 26124/12/29(日)23:27:15 ID:VZaP4tjENo.1267578081そうだねx2>>>デカ鳥の特攻でエンジン破壊からの破片で油圧or電力喪失が濃厚だな >>うーん >触るな >北九州のやつでも名探偵してそうな「」だ 別人になりきらなきゃ文句も言えんのか |
… | 26224/12/29(日)23:27:18No.1267578099そうだねx3>あの壁がとどめすぎる しかしなぁ アレがないと被害が拡大するしなぁ |
… | 26324/12/29(日)23:27:25No.1267578131+>メで見た感じ翼に鳥が挟まってるってメッセージもあったらしいからまあ相当なもんだっただろうな… 本当なら見た瞬間血の気が引きすぎる… |
… | 26424/12/29(日)23:27:43No.1267578227+何で滑走路に壁を作ってんだ |
… | 26524/12/29(日)23:27:45No.1267578237+>メで見た感じ翼に鳥が挟まってるってメッセージもあったらしいからまあ相当なもんだっただろうな… 鳥一匹じゃなくて群れに突っ込んだって話だから… 片肺生きててまだましだった |
… | 26624/12/29(日)23:27:49No.1267578260+>旅客機みたいな質量を受け止めるのは厳しいんじゃないかな 受け止めきれないか旅館機の方がバラバラになるかの二択になりそう… |
… | 26724/12/29(日)23:27:52No.1267578279+>メで見た感じ翼に鳥が挟まってるってメッセージもあったらしいからまあ相当なもんだっただろうな… エンジンは損するようなバードストライクなら挟まってるような肉片残ってなくねぇ? |
… | 26824/12/29(日)23:27:55No.1267578297+水なら柔らかいからいくら高速で飛び込んでも安心だしな |
… | 26924/12/29(日)23:28:06No.1267578349そうだねx1>>メで見た感じ翼に鳥が挟まってるってメッセージもあったらしいからまあ相当なもんだっただろうな… >本当なら見た瞬間血の気が引きすぎる… 血も残らず吹き飛んだ |
… | 27024/12/29(日)23:28:07No.1267578352+>なんかこうスパイダーマン2みたいな上手いことネットで停めれたらいいのにね >デスウォールじゃなくて デスウォールになるっつーかぶっ壊れるだろ |
… | 27124/12/29(日)23:28:09No.1267578370+>後方のほうが生存率がたかいって尻もちついて墜落する可能性は低いから? 列車事故でも先頭から2番目ぐらいの車両がかんぜんに潰れて乗員が全滅する その分ショックが吸収されて後部車両の乗員が生き残ったりする |
… | 27224/12/29(日)23:28:13No.1267578389+胴体着陸自体はかなり上手く出来てる様に見える 距離足りないのがなぁ |
… | 27324/12/29(日)23:28:16No.1267578404+>何で滑走路に壁を作ってんだ その先がもう観光ホテルだから… |
… | 27424/12/29(日)23:28:17No.1267578411+>何で滑走路に壁を作ってんだ そこ滑走路じゃないんですよ |
… | 27524/12/29(日)23:28:17No.1267578412+散々言われている油圧が死ぬを「」達は 「油が全部抜け落ちて無くなる」か「圧力を生成出来なく成る(ポンプ機能の停止)」のどちらの意味で話してるのだろうかとちょっと気になった |
… | 27624/12/29(日)23:28:20No.1267578427+>何で滑走路に壁を作ってんだ 壁がなかったら街に突っ込んで関係ない市民も一緒に死んでた |
… | 27724/12/29(日)23:28:20No.1267578434+>海で成功したとしても真冬の海で数時間我慢してねとかやられたら普通に死ぬからな 人間そんな数時間で溺れるかな |
… | 27824/12/29(日)23:28:31No.1267578489そうだねx2生存者2人が奇跡なんだろうなこの規模… |
… | 27924/12/29(日)23:28:37No.1267578542+>何で滑走路に壁を作ってんだ 最悪の事態の時に被害拡大させないためのものでは? |
… | 28024/12/29(日)23:28:38No.1267578547+>何で滑走路に壁を作ってんだ なかったらずっと滑ってもっと巻き込んでたよ あれが最終ライン |
… | 28224/12/29(日)23:28:52No.1267578648そうだねx8というか壁は役割を完璧に果たしてるよね? |
… | 28324/12/29(日)23:29:03No.1267578711+>地方空港で滑走路も短かったと聞いたけど 2400mあるけど降りたところが半分過ぎてるからジェット機で制動できる距離じゃない |
… | 28424/12/29(日)23:29:06No.1267578728+>こんな感じに坂道になっていれば… そりたつ壁作るか |
… | 28524/12/29(日)23:29:12No.1267578757+フライトレコーダーとブラックボックスが無事ならいいが |
… | 28624/12/29(日)23:29:14No.1267578772+山道にも砂の緊急退避所があるじゃろう |
… | 28724/12/29(日)23:29:16No.1267578781+滑走路が短すぎたんか? |
… | 28824/12/29(日)23:29:20No.1267578803+>生存者2人が奇跡なんだろうなこの規模… 結構早い段階で生存確認できた2名以外は多分死んでるって推定が出たからね… |
… | 28924/12/29(日)23:29:23No.1267578814+>何で滑走路に壁を作ってんだ 滑走路を超えた先 しかも今回緊急時で本来と逆方向から着陸進入してる |
… | 29024/12/29(日)23:29:35No.1267578877+>こんな感じに坂道になっていれば… 坂登らずそのままめり込んで大破炎上だ |
… | 29124/12/29(日)23:29:40No.1267578908+>こんな感じに坂道になっていれば… 空港から遠くの住宅地が火の海になるだけじゃない? |
… | 29224/12/29(日)23:29:47No.1267578941+燃料ってどこに積んでるんだろうと思ったら翼の中なのか いや本当にガスどこから漏れた? |
… | 29324/12/29(日)23:29:52No.1267578969+>>海で成功したとしても真冬の海で数時間我慢してねとかやられたら普通に死ぬからな >人間そんな数時間で溺れるかな そういう感想が出ること自体馬鹿を晒してることに気付いて欲しい |
… | 29424/12/29(日)23:29:53No.1267578976+>1735482520746.png 坂で止まりきれなかったら平坦より殺意高い感じにならんか…? |
… | 29524/12/29(日)23:29:53No.1267578979+>人間そんな数時間で溺れるかな 冬の海なら10分持てば大したもんかなって |
… | 29624/12/29(日)23:29:54No.1267578981そうだねx9>人間そんな数時間で溺れるかな 真冬の海に投げ出されたら数時間どころか数分で死ぬわ |
… | 29724/12/29(日)23:29:56No.1267578992+>というか壁は役割を完璧に果たしてるよね? いや? そもそもあれILS用のアンテナの土台 |
… | 29824/12/29(日)23:29:56No.1267578996+>>こんな感じに坂道になっていれば… >そりたつ壁作るか そのままジャンプ台として機能して更に遠くへ飛ぶかもしれん |
… | 29924/12/29(日)23:29:56No.1267578997+年末年始だしランディングアプローチが下手過ぎたのか? |
… | 30024/12/29(日)23:30:03No.1267579033+完全に無事だとしてあの距離で止まれるのか?というくらいの位置から着陸始まってるようにも見えたけど あの空港だとあれが普通なんだろうか? |
… | 30124/12/29(日)23:30:06No.1267579046+>こんな感じに坂道になっていれば… 世界一危険な空港って言われるルクラがそんな感じ |
… | 30224/12/29(日)23:30:07No.1267579049そうだねx3>散々言われている油圧が死ぬを「」達は >「油が全部抜け落ちて無くなる」か「圧力を生成出来なく成る(ポンプ機能の停止)」のどちらの意味で話してるのだろうかとちょっと気になった 油圧が機能しなくなるから死ぬって表現してるんだから原因は別に重要じゃないだろう |
… | 30324/12/29(日)23:30:08No.1267579053+>胴体着陸自体はかなり上手く出来てる様に見える >距離足りないのがなぁ スロットルのみでエルロンもフラップもなしの着陸だったと考えられる |
… | 30424/12/29(日)23:30:08No.1267579060そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました まあここだととりあえず韓国を叩きたいっていうのがあるし… |
… | 30524/12/29(日)23:30:15No.1267579090+そういや福岡空港ってオーバーランして市街地に突っ込む機体を物理的に止める何やかんやとかあるの? |
… | 30624/12/29(日)23:30:15No.1267579093+今まで鳥とぶつかったら終わりの乗り物に乗ってたのかって気持ちは正直ある |
… | 30724/12/29(日)23:30:17No.1267579103そうだねx3むしろ二人助かったの奇跡だな… |
… | 30824/12/29(日)23:30:27No.1267579152+滑走路5000mくらいにすればいいのに |
… | 30924/12/29(日)23:30:35No.1267579186+>>海で成功したとしても真冬の海で数時間我慢してねとかやられたら普通に死ぬからな >人間そんな数時間で溺れるかな この季節の韓国の海は普通に凍え死ぬと思う まあ目の前で発生する有様が目視されてるから救助自体は早く来そうだけど |
… | 31024/12/29(日)23:30:36No.1267579187+>世界一危険な空港って言われるルクラがそんな感じ あるんだ… |
… | 31124/12/29(日)23:30:39No.1267579206そうだねx2>油圧が機能しなくなるから死ぬって表現してるんだから原因は別に重要じゃないだろう 単なる会話にしても曖昧過ぎる表現で嫌だ |
… | 31224/12/29(日)23:30:42No.1267579224+>年末年始だしランディングアプローチが下手過ぎたのか? 緊急事態宣言して2度目の着陸でこれ |
… | 31324/12/29(日)23:30:44No.1267579235そうだねx5>まあここだととりあえず韓国を叩きたいっていうのがあるし… 「」全員がそういう人間みたいな言い方するのやめて |
… | 31424/12/29(日)23:30:46No.1267579246+セウォル号案件? |
… | 31524/12/29(日)23:30:59No.1267579323そうだねx2>人間そんな数時間で溺れるかな 義務教育で水泳の授業がないところはパニックになってすぐに溺れ死ぬぞ |
… | 31624/12/29(日)23:31:11 ID:VZaP4tjENo.1267579404+>セウォル号案件? これに答えてとりあえず |
… | 31724/12/29(日)23:31:12No.1267579416+>>こんな感じに坂道になっていれば… >坂登らずそのままめり込んで大破炎上だ 車輪出てないもんな |
… | 31824/12/29(日)23:31:18No.1267579474+>こんな感じに坂道になっていれば… 飛行場って大部分が両方から降りたり飛び立ったりするからそんな形になると飛ぶことも降りる事も出来ないぞ |
… | 31924/12/29(日)23:31:22No.1267579500+>今まで鳥とぶつかったら終わりの乗り物に乗ってたのかって気持ちは正直ある 普通は多少吸い込んでも離着陸はできるもんだが… それでも落ちたなら別の要因もあったんだろ |
… | 32024/12/29(日)23:31:25No.1267579521そうだねx2>フライトレコーダーとブラックボックスが無事ならいいが 見つかりさえすれば大体何とかなるブラックボックスってどんな構造になってるの… |
… | 32124/12/29(日)23:31:26No.1267579522+>世界一危険な空港って言われるルクラがそんな感じ もしかして崖に向かって飛ぶやつか…? |
… | 32224/12/29(日)23:31:43No.1267579615+生存者が搭乗員なら普通の全滅よりは真相解明は進みやすいだろう |
… | 32324/12/29(日)23:32:02No.1267579760そうだねx2>今まで鳥とぶつかったら終わりの乗り物に乗ってたのかって気持ちは正直ある 一応普通はそれだけでは終わらないようにはなってる |
… | 32424/12/29(日)23:32:09No.1267579800+というか元々かなりヤバめの空港だったと聞いた |
… | 32524/12/29(日)23:32:13No.1267579830+>飛行場って大部分が両方から降りたり飛び立ったりするからそんな形になると飛ぶことも降りる事も出来ないぞ 空港での離着陸事故はゼロになるな |
… | 32624/12/29(日)23:32:14No.1267579832+>見つかりさえすれば大体何とかなるブラックボックスってどんな構造になってるの… 墜落事故が起きても2時間以内に拾えればデータ100%絶対取り出せるような構造 |
… | 32724/12/29(日)23:32:17No.1267579848+>生存者が搭乗員なら普通の全滅よりは真相解明は進みやすいだろう 2人中1人は記憶吹っ飛んでるみたい |
… | 32824/12/29(日)23:32:21No.1267579882+>>世界一危険な空港って言われるルクラがそんな感じ >あるんだ… fu4443323.jpg さすがに小型機のみだけど 傾斜ついてて崖にあるんで滑走路がクソ短い エベレスト行くときとかに使うよ |
… | 32924/12/29(日)23:32:26No.1267579915+>滑走路5000mくらいにすればいいのに そんなとってる所ほぼないだろ 4000mあれば最大規模だぞ |
… | 33024/12/29(日)23:32:39No.1267579991+バードストライク怖い どうにかならないの |
… | 33124/12/29(日)23:32:47No.1267580030+>飛行場って大部分が両方から降りたり飛び立ったりするからそんな形になると飛ぶことも降りる事も出来ないぞ ところが今回の空港なんと南側にしかILSの用意がない |
… | 33224/12/29(日)23:32:52 ID:VZaP4tjENo.1267580051そうだねx1>というか元々かなりヤバめの空港だったと聞いた この信用ならん情報飛び交う中で空港の評判なんか特に信用ならんだろ |
… | 33324/12/29(日)23:32:53No.1267580062+>じゃあ高速…渋滞する…… 年末年始ならまだ気温的に大丈夫かもしれんがこういうのとかあったからな… fu4443322.jpeg |
… | 33424/12/29(日)23:32:57No.1267580083+翼に鳥が挟まったとてここまでの大事になるとは思えないんだよなぁ |
… | 33524/12/29(日)23:33:08No.1267580150+こんな事故起きると昔の有名人が飛行機乗りたくなくて海路にこだわってた気持ちも分かる |
… | 33624/12/29(日)23:33:15No.1267580205+>バードストライク怖い >どうにかならないの うーん 雀絶滅させたくない? |
… | 33724/12/29(日)23:33:20No.1267580247+>生存者が搭乗員なら普通の全滅よりは真相解明は進みやすいだろう 搭乗員って言っても後部キャビンのCAだぞ |
… | 33824/12/29(日)23:33:23No.1267580263+>バードストライク怖い >どうにかならないの 飛行機に機銃つけるしかねぇ! |
… | 33924/12/29(日)23:33:25No.1267580277そうだねx2今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか |
… | 34024/12/29(日)23:33:31No.1267580310+>務安消防署長のイ・ジョンヒョン氏は、尾翼部分から男女2人の乗組員を救助したと明らかにした。同氏によると、尾翼部分だけがわずかに原形をとどめており、ほかの部分は「ほぼ判別不可能」だったという。当局は現在、救助活動から収容活動に切り替えており、飛行機から投げ出された可能性のある遺体を探して近隣地域を捜索しているとイ氏は述べた。 一番後ろにいた二人だけが奇跡的に助かった感じか… |
… | 34124/12/29(日)23:33:48No.1267580416そうだねx6>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか 単純に水なら衝撃吸収してくれてると思ってるだけな気がする 要するにものを知らない |
… | 34224/12/29(日)23:33:53No.1267580442+逆にどうやって助かったんだよ |
… | 34324/12/29(日)23:34:02No.1267580491そうだねx1>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか 創作物を真に受けてあれやれこれやれって言う人は結構多いらしい |
… | 34424/12/29(日)23:34:03No.1267580508+>年末年始ならまだ気温的に大丈夫かもしれんがこういうのとかあったからな… >fu4443322.jpeg なそ |
… | 34524/12/29(日)23:34:10No.1267580551そうだねx4>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか ハドソン川の奇跡に脳焼かれてるんじゃないの |
… | 34624/12/29(日)23:34:11No.1267580559+今年は韓国が地獄のようなムードの正月になるのか… |
… | 34724/12/29(日)23:34:13No.1267580567+ストロボは何処だ |
… | 34824/12/29(日)23:34:14No.1267580579+やはり後方の座席が最強か… |
… | 34924/12/29(日)23:34:18No.1267580609+というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから 胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの |
… | 35024/12/29(日)23:34:21No.1267580627+頑丈な壁がなきゃねー… |
… | 35124/12/29(日)23:34:27No.1267580664+>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか フィクションっていうか昔ハドソン川に着水させて助かったニュースだけ強く覚えてる人が多いんじゃねえかなって気がする |
… | 35224/12/29(日)23:34:28 ID:VZaP4tjENo.1267580670そうだねx3>>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか >単純に水なら衝撃吸収してくれてると思ってるだけな気がする >要するにものを知らない 詰まるとこどいつもこいつも興味ない分野に関してはクソバカもいいとこだってこと |
… | 35324/12/29(日)23:34:33No.1267580689+何かひっかかってて動かないとかシリンダーが折れたとか 油が抜けたとか電気系統の故障とか操縦士が壊れたとか 油圧系が動かなくなる原因はいくらでもあるだろうて… |
… | 35424/12/29(日)23:34:38No.1267580722そうだねx1わずかに原型だからマジで奇跡的だな |
… | 35524/12/29(日)23:34:39No.1267580736+>ハドソン川の奇跡に脳焼かれてるんじゃないの あれがなんで奇跡って言われてると思ってるんだ |
… | 35624/12/29(日)23:35:05No.1267580882+>というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから >胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの もうどうしようもない状況だったとしか |
… | 35724/12/29(日)23:35:08No.1267580905+一般大衆は俺たちのように賢く無いからなあ |
… | 35824/12/29(日)23:35:20No.1267580976+時速数百キロで水に落ちた経験が無いんだろうね |
… | 35924/12/29(日)23:35:23 ID:VZaP4tjENo.1267580993+>年末年始ならまだ気温的に大丈夫かもしれんがこういうのとかあったからな… >fu4443322.jpeg 立ち往生で全員死亡なら車も使えんがな |
… | 36024/12/29(日)23:35:26No.1267581012+生き残った2人が凄くねえか |
… | 36124/12/29(日)23:35:27No.1267581017そうだねx7水が柔らかいものだと過信している人間は多い |
… | 36224/12/29(日)23:35:31No.1267581045そうだねx4>というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから >胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの これは成功とは言わない 水平に滑ってるだけ |
… | 36324/12/29(日)23:35:32No.1267581050+>というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから >胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの 許可も何も機内火災起きてた?っぽいし大慌てで降りなきゃならん状況では? |
… | 36424/12/29(日)23:35:33No.1267581054そうだねx4>頑丈な壁がなきゃねー… よけい悪化するわ |
… | 36524/12/29(日)23:35:44No.1267581118+何で壁があるの? |
… | 36624/12/29(日)23:35:45No.1267581124+ハドソン川のは離陸直後でそこまで速度出てなかったのもあるよね |
… | 36724/12/29(日)23:35:45No.1267581127+波の無い幅広い川なら助かる確率はぐっと上がるけど海は基本助からんぞ |
… | 36824/12/29(日)23:35:51No.1267581173+>>務安消防署長のイ・ジョンヒョン氏は、尾翼部分から男女2人の乗組員を救助したと明らかにした。同氏によると、尾翼部分だけがわずかに原形をとどめており、ほかの部分は「ほぼ判別不可能」だったという。当局は現在、救助活動から収容活動に切り替えており、飛行機から投げ出された可能性のある遺体を探して近隣地域を捜索しているとイ氏は述べた。 >一番後ろにいた二人だけが奇跡的に助かった感じか… 客は全員亡くなったのか… 残った人の心境を察しあり余る過ぎる… |
… | 36924/12/29(日)23:35:55No.1267581192+>というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから >胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの 油圧云々は抜きにしてもエンジンに鳥がつっこんだ後なら残された時間はあんまないだろうし… |
… | 37024/12/29(日)23:35:55No.1267581193+プールに腹から飛び込んだだけで相当な衝撃が来るのにな |
… | 37124/12/29(日)23:36:03No.1267581246+>詰まるとこどいつもこいつも興味ない分野に関してはクソバカもいいとこだってこと 知識もないのにあれこれ言いたがるやつは多い 匿名掲示板で駄弁ってるならまだいいが SNSで大声で拡散したりコメンテーターヅラでメディアで喋ってると目も当てられない |
… | 37224/12/29(日)23:36:06No.1267581269そうだねx3Tips:近くに滑走路がある場合は着水より着陸のほうが安全 |
… | 37324/12/29(日)23:36:09No.1267581288+自己映像見たけど爆発炎上してて二人だけでもよく助かったなって惨状だわ… |
… | 37424/12/29(日)23:36:18No.1267581340+ただあの見事な着陸ならもしかしたら水上でも奇跡的なことになったかもしれない |
… | 37524/12/29(日)23:36:18No.1267581347そうだねx2>何で壁があるの? 壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ |
… | 37624/12/29(日)23:36:25No.1267581385+>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか フィクションどころか現実に成功事例ある訳だしこんな凄惨な爆発するよりは…って考えにもなるだろ |
… | 37724/12/29(日)23:36:33No.1267581439+当該機は前日から不調だったと聞いた |
… | 37824/12/29(日)23:36:38No.1267581472+油圧死んでたっぽい ていうかなんで滑走路の先が壁なの |
… | 37924/12/29(日)23:36:40No.1267581488+ハドソン川の日常 |
… | 38024/12/29(日)23:36:40No.1267581494そうだねx1>今年は韓国が地獄のようなムードの正月になるのか… 政治がボロボロだし無くても暗澹だろ |
… | 38124/12/29(日)23:36:44No.1267581514+着陸した位置が滑走路の既に半分くらいだったのも謎 |
… | 38224/12/29(日)23:36:45 ID:VZaP4tjENo.1267581526+>>何で壁があるの? >壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ 潰してくれるなら潰して欲しいが 今無いし |
… | 38324/12/29(日)23:36:46No.1267581540+>というか胴体着陸自体は成功してるのに明らかに滑走路の距離が速度に対して足りてないから >胴体着率の許可出した人間の判断ミスじゃないの そもそも降りる許可出すのはもっと前だ こんな高速で滑走路の半分近くの所に降りてくるなんて想定して許可出さないぞ |
… | 38424/12/29(日)23:36:52No.1267581578+>当該機は前日から不調だったと聞いた それで飛ばせるのか |
… | 38524/12/29(日)23:36:52No.1267581582+>>年末年始だしランディングアプローチが下手過ぎたのか? >緊急事態宣言して2度目の着陸でこれ なんか拙速を感じるんだがバードストライクでいくらも飛んでられなかったのかな |
… | 38624/12/29(日)23:36:55No.1267581596+>油圧云々は抜きにしてもエンジンに鳥がつっこんだ後なら残された時間はあんまないだろうし… いやエンジン片方喪失だけなら時間は普通にあるが… |
… | 38724/12/29(日)23:37:06No.1267581669+てことはニュースで出てくる「中で人が撮ってた動画」とかも今回はある種のダイイングメッセージみたいになるのか |
… | 38824/12/29(日)23:37:10No.1267581694+前のほうはそれこそ原形留めていないだろう 年の瀬に消防やレスキューも地獄の現場に立ち会うことになったな… |
… | 38924/12/29(日)23:37:13No.1267581715+件の壁は今回みたいな最悪のケースを回避する目的なの? |
… | 39024/12/29(日)23:37:18No.1267581749+>>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか >フィクションどころか現実に成功事例ある訳だしこんな凄惨な爆発するよりは…って考えにもなるだろ 下手の考え休むに似たりってことわざがあってですね |
… | 39124/12/29(日)23:37:30No.1267581822+上空でコントロール失って二次被害出るような所に落ちろとでも言うのかよ |
… | 39224/12/29(日)23:37:33No.1267581834+>今回の件で水場に落とせば助かると思ってる人が結構いることが分かったけどフィクションにそういうシーンが多いのだろうか 航空機の着陸よりも高所からの飛び降りで水面だから助かるみたいな描写の方が影響大きそうに思う まあでも普通の人はその程度のイメージしかないと思うよ |
… | 39324/12/29(日)23:37:35No.1267581848+>プールに腹から飛び込んだだけで相当な衝撃が来るのにな 風呂のお湯に思い切り手を叩きつけると滅茶苦茶痛いのが身近 |
… | 39424/12/29(日)23:37:41No.1267581890そうだねx4まあ判断ミスの人災の方が韓国叩けて都合いいし |
… | 39524/12/29(日)23:37:45No.1267581910+油圧ってそんな簡単に全部死ぬの? |
… | 39624/12/29(日)23:37:51No.1267581949そうだねx1>匿名掲示板で駄弁ってるならまだいいが 自分に甘い |
… | 39724/12/29(日)23:37:52No.1267581957+>航空機事故生還の最大値が大体2人くらいなのかな それこそついこないだのアゼルバイジャンのやつで60人とか生きてるし全員生還も普通にあるよ |
… | 39824/12/29(日)23:37:58No.1267581997+そんなに水が安全なら着水する飛行機があるはずだけど現実には無いからね |
… | 39924/12/29(日)23:38:00No.1267582013+>件の壁は今回みたいな最悪のケースを回避する目的なの? その先 空港から飛び出して市街に突っ込まないためのもの |
… | 40024/12/29(日)23:38:00No.1267582016そうだねx1>>何で壁があるの? >壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ だからあれはILSのローカライザーアンテナの土台だと まあその先に壁もあるんだけどね |
… | 40124/12/29(日)23:38:06No.1267582052+>プールに腹から飛び込んだだけで相当な衝撃が来るのにな その例えならコンクリに腹から飛び込んでみて欲しい |
… | 40224/12/29(日)23:38:13No.1267582094+道路の下り坂にある緊急待避所みたいな構造にしてよ |
… | 40324/12/29(日)23:38:15No.1267582103+凄惨な爆発するよりはって言うけど海とか川に落ちても爆発せずバラバラになって全員死ぬケースが多いからハドソン川のあれが奇跡って呼ばれてるんだぞ |
… | 40424/12/29(日)23:38:21No.1267582153そうだねx3あの速度で着水したら入水の瞬間バラバラになるし 奇跡的にその瞬間生き残っても5℃前後の海に放り投げられるから死ぬだけだぞ |
… | 40524/12/29(日)23:38:22No.1267582162+>油圧ってそんな簡単に全部死ぬの? そんな簡単に死んでたら四六時中大事故発生するだろ! |
… | 40624/12/29(日)23:38:26No.1267582182+>下手の考え休むに似たりってことわざがあってですね 別に水面なら助かるとか提案してる訳でもないんだからどうでもいいだろ |
… | 40724/12/29(日)23:38:27No.1267582187+>そんなに水が安全なら着水する飛行機があるはずだけど現実には無いからね 付けるか…フロート! |
… | 40824/12/29(日)23:38:30No.1267582205+>てことはニュースで出てくる「中で人が撮ってた動画」とかも今回はある種のダイイングメッセージみたいになるのか 今回残ってるのか? |
… | 40924/12/29(日)23:38:33 ID:VZaP4tjENo.1267582216+>>>何で壁があるの? >>壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ >だからあれはILSのローカライザーアンテナの土台だと >まあその先に壁もあるんだけどね それが謎だっつってんだよ 調べずに言ってると思ってんのか |
… | 41024/12/29(日)23:38:35No.1267582227+>>何で壁があるの? >壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ 壁の先にはないからね |
… | 41124/12/29(日)23:38:41No.1267582259+>>詰まるとこどいつもこいつも興味ない分野に関してはクソバカもいいとこだってこと >知識もないのにあれこれ言いたがるやつは多い >匿名掲示板で駄弁ってるならまだいいが >SNSで大声で拡散したりコメンテーターヅラでメディアで喋ってると目も当てられない 自分たちだけ特別だと思ってて草 |
… | 41224/12/29(日)23:38:41No.1267582266そうだねx4ハドソン川への着水はマジで奇跡的な事件だからハドソン川の奇跡っていわれるんだよ あんなの真似するより空港に着陸する方がマシだ |
… | 41324/12/29(日)23:38:41No.1267582270+ゴーアラして2回目でコレだから3回目やるの無理という判断で行ったんだろうなって予想はつくからそこはあんまり過失な感じはしない |
… | 41424/12/29(日)23:38:42No.1267582276+なんと意外なことに空港に着陸した方が水上より救助がやりやすい |
… | 41524/12/29(日)23:38:46No.1267582297+着陸用の車輪って非常用に手動で降ろす機能なかったっけ 最近のにはないか |
… | 41624/12/29(日)23:38:48No.1267582309+>凄惨な爆発するよりはって言うけど海とか川に落ちても爆発せずバラバラになって全員死ぬケースが多いからハドソン川のあれが奇跡って呼ばれてるんだぞ しかも水面だから救助遅ければそのまま死ぬしこの時期ならさらに低体温もプラスだ |
… | 41724/12/29(日)23:38:49No.1267582313+今政治もバタバタしてるし凄い大変だろうな |
… | 41824/12/29(日)23:38:49No.1267582316+余りにも凄惨すぎてこのニュースの影響でメンタルかなりやられてる人も多そうで… ただただ辛すぎる |
… | 41924/12/29(日)23:38:50No.1267582320+質量何万倍の鉄の塊に突撃して落とす鳥怖すぎだろ |
… | 42024/12/29(日)23:38:54No.1267582342+>油圧ってそんな簡単に全部死ぬの? 二重三重になってる それでも油圧死ぬ時は死んじゃうみたい |
… | 42124/12/29(日)23:38:55No.1267582356そうだねx1ハドソン川の奇跡はそもそもそこ以外に降ろせる場所が無いから仕方なく川に突っ込んだ話じゃなかったか |
… | 42224/12/29(日)23:38:56No.1267582362+>>年末年始ならまだ気温的に大丈夫かもしれんがこういうのとかあったからな… >>fu4443322.jpeg >立ち往生で全員死亡なら車も使えんがな このまま雪に完全に埋もれると排気ガス充満して死ぬからなぁ… 防ぐにはエンジンを切るけど今度は暖房が… |
… | 42324/12/29(日)23:38:58No.1267582375そうだねx4>そんなに水が安全なら着水する飛行機があるはずだけど現実には無いからね す、水上機… |
… | 42424/12/29(日)23:39:01No.1267582393そうだねx1>まあ判断ミスの人災の方が韓国叩けて都合いいし 180人近く亡くなってて煽りでもそのレスできるのはすごいぜ |
… | 42524/12/29(日)23:39:02No.1267582399そうだねx1あの壁の先は住宅街? |
… | 42624/12/29(日)23:39:07No.1267582430+>油圧ってそんな簡単に全部死ぬの? 仕組み的には油圧回路のどっか穴空いたら死ぬかな |
… | 42724/12/29(日)23:39:15No.1267582474+本来とは逆向きに進入し着陸って旋回する余力もない一か八かだったん |
… | 42824/12/29(日)23:39:22No.1267582514+結果的には不時着水の方が生存者多かっただろうな 壁に突っ込んでるだけだし |
… | 42924/12/29(日)23:39:36No.1267582593+やっぱスレ画って尻尾だけ残ってた感じなのね ほかは爆散か… |
… | 43024/12/29(日)23:39:38 ID:VZaP4tjENo.1267582606+削除依頼によって隔離されました >>まあ判断ミスの人災の方が韓国叩けて都合いいし >180人近く亡くなってて煽りでもそのレスできるのはすごいぜ 亡くなった? くたばっただろ |
… | 43124/12/29(日)23:39:44No.1267582639+>ハドソン川の奇跡はそもそもそこ以外に降ろせる場所が無いから仕方なく川に突っ込んだ話じゃなかったか 夕方ラッシュで滅茶苦茶混んでる高速に降ろすかハドソン川で着水するかの2択 |
… | 43224/12/29(日)23:39:50No.1267582677+>それが謎だっつってんだよ >調べずに言ってると思ってんのか そこにILSのアンテナ置かなきゃいけないからだろ 逆側は真っ平らだが |
… | 43324/12/29(日)23:39:50No.1267582681+車輪が出なかったから着陸した後のブレーキが出来ないのか |
… | 43424/12/29(日)23:39:59No.1267582720そうだねx5>結果的には不時着水の方が生存者多かっただろうな >壁に突っ込んでるだけだし 不時着水だと生存者2名すらいなかったんじゃないかな |
… | 43524/12/29(日)23:40:00No.1267582729+みんなもっと刃牙読むべきだな 高速で叩きつけられた水面はコンクリートより硬いらしいぜ |
… | 43624/12/29(日)23:40:05No.1267582748そうだねx2ディスカバリーチャンネルの「大惨事の瞬間」で即採用されるレベルの映像 |
… | 43724/12/29(日)23:40:05No.1267582753+なんで滑走路の先に壁があるんです…? |
… | 43824/12/29(日)23:40:17No.1267582814+ヒによると今日同様のブレーキ事故によるオーバーラン事件が3件起こったらしい ロシアのせいかもと |
… | 43924/12/29(日)23:40:24No.1267582853+>質量何万倍の鉄の塊に突撃して落とす鳥怖すぎだろ 令和の神風特攻隊 |
… | 44024/12/29(日)23:40:30No.1267582889+ILSって何なのかわからないのか? |
… | 44124/12/29(日)23:40:38No.1267582934+>結果的には不時着水の方が生存者多かっただろうな >壁に突っ込んでるだけだし 速度があったら水面も壁も変わらんぞ 地面と違って滑らず丸ごとばらばらになるだけだ |
… | 44224/12/29(日)23:40:38No.1267582938そうだねx2>ヒによると今日同様のブレーキ事故によるオーバーラン事件が3件起こったらしい >ロシアのせいかもと なんでもかんでもロシアのせいにするのもバカの一つ覚えな気がする |
… | 44324/12/29(日)23:40:42 ID:VZaP4tjENo.1267582964+悪いけどスレ繋げるにはいい質問だし定期的に言うよ 何で壁が? |
… | 44424/12/29(日)23:40:50No.1267582988そうだねx3>>>>何で壁があるの? >>>壁の先の「」の家なんか潰れてもいいよなあ >>だからあれはILSのローカライザーアンテナの土台だと >>まあその先に壁もあるんだけどね >それが謎だっつってんだよ >調べずに言ってると思ってんのか 調べてなお謎とか文句つけてるのは知能に問題が無いか? |
… | 44524/12/29(日)23:40:51No.1267582996そうだねx2>す、水上機… 大型旅客機で水上機なんてあるか? フロートもついてないし重量も全然違う機体で比較するな |
… | 44624/12/29(日)23:40:58No.1267583035+着水をNGワードにしたくなってくる |
… | 44724/12/29(日)23:40:58No.1267583041+他人事なのに惨たらし過ぎて心の折り合いが付かない |
… | 44824/12/29(日)23:41:01No.1267583051+>ヒによると今日同様のブレーキ事故によるオーバーラン事件が3件起こったらしい >ロシアのせいかもと 飛行機事故をたくさん起こしてアゼルバイジャンのを薄めるってこと? |
… | 44924/12/29(日)23:41:22No.1267583151+何度見てもカタログで魚の尻尾 |
… | 45024/12/29(日)23:41:24No.1267583169+胴体着陸って設置しても安心じゃないんだな… |
… | 45124/12/29(日)23:41:30No.1267583201+>なんでもかんでもロシアのせいにするのもバカの一つ覚えな気がする でも意外と本当だったりする ろしあってわんぱやーんだから |
… | 45224/12/29(日)23:41:40No.1267583250そうだねx2ロシア今そんな暇じゃないだろ |
… | 45324/12/29(日)23:41:49No.1267583290+C-130にフロートを付ける計画ならあったが… |
… | 45424/12/29(日)23:41:50No.1267583295そうだねx9>くたばっただろ ネットでイキリヤンキーって何が楽しくてやってるんだ? 母親にもオラついたりしてんの? |
… | 45524/12/29(日)23:41:56No.1267583317+接地音だけはやたらきれいな3点なのがなんとも |
… | 45624/12/29(日)23:42:01No.1267583338+別に着陸着水がどうのって問題じゃなくてあのスピードで壁にぶつかったのが不味かったのでは |
… | 45724/12/29(日)23:42:07No.1267583374そうだねx1俺が巨人だったらテリーマンみたいに止めて子犬を守ったのに… |
… | 45824/12/29(日)23:42:08No.1267583379+オチで壁があってドーンってのが韓国すぎる |
… | 45924/12/29(日)23:42:12 ID:VZaP4tjENo.1267583405+だからって脱出装置なんかつけたら格安航空の格安部分が無くなる |
… | 46024/12/29(日)23:42:20No.1267583441+>みんなもっと刃牙読むべきだな >高速で叩きつけられた水面はコンクリートより硬いらしいぜ テンプレートとかシンクロニシティも信じるのか…? |
… | 46124/12/29(日)23:42:32No.1267583504そうだねx3何故そんなに水が好きなんだ…? 水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? |
… | 46224/12/29(日)23:42:46No.1267583570+俺が神ならマシュマロの壁に変えたのに… |
… | 46324/12/29(日)23:42:46No.1267583572+着水自体壁にぶつかるようなもの |
… | 46424/12/29(日)23:42:52No.1267583602+>ロシア今そんな暇じゃないだろ ロシアは追い詰められるとテロに逃げる 海底ケーブル切ったりも先週だろ |
… | 46524/12/29(日)23:43:00No.1267583636+>胴体着陸って設置しても安心じゃないんだな… まあ前輪か後輪が使えないだけでブレーキ自体はかかるのと完全に胴体だけで滑走するんじゃ全然違うだろう |
… | 46624/12/29(日)23:43:01 ID:VZaP4tjENo.1267583642+>何故そんなに水が好きなんだ…? >水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? >詰まるとこどいつもこいつも興味ない分野に関してはクソバカもいいとこだってこと |
… | 46724/12/29(日)23:43:03No.1267583654そうだねx3あの爆発で2人生き残れたのか… |
… | 46824/12/29(日)23:43:15No.1267583717そうだねx1>水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? 水面ならあんな壁なかったのにくらいのものだろ つーかもうその話どうでもいいよ |
… | 46924/12/29(日)23:43:17No.1267583722+海面を数分でゲル状に変化させる物質とかできないかな それで海面の広範囲を柔らかく固めて優しく受け止めるとか |
… | 47024/12/29(日)23:43:31No.1267583796+いつもブラックボックスだけ無事なんだからブラックボックスの素材で飛行機を作れば良いのでは🤔 |
… | 47124/12/29(日)23:43:37No.1267583826+fu4443399.jpg 離陸前だったから迅速に脱出できて旅客機側の被害0だったの本当に幸運だったな正月… |
… | 47224/12/29(日)23:43:42 ID:VZaP4tjENo.1267583849そうだねx6スレッドを立てた人によって削除されました >>水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? >水面ならあんな壁なかったのにくらいのものだろ >つーかもうその話どうでもいいよ よくねえよ 流石にバカ晒しすぎ |
… | 47324/12/29(日)23:43:43No.1267583860+>悪いけどスレ繋げるにはいい質問だし定期的に言うよ >何で壁が? 敷地外に迷惑をかけないための意思表示? |
… | 47424/12/29(日)23:43:57No.1267583943+>海面を数分でゲル状に変化させる物質とかできないかな >それで海面の広範囲を柔らかく固めて優しく受け止めるとか 柔らかいってことは波打つってことだ 波打つってことはそれで機体が跳ねるってことだ |
… | 47524/12/29(日)23:43:58No.1267583947+なんで壁作ったの? 鉄道なの? |
… | 47624/12/29(日)23:43:58No.1267583948+壁があることよりも 着地してから壁までの距離が短かすぎるだろ あの空港かなり狭いのか? |
… | 47724/12/29(日)23:44:06No.1267583985+水に落ちたら落ちたでおぼれちゃうんじゃね |
… | 47824/12/29(日)23:44:12No.1267584024+結局生存者どうやって生き残ったか判明した? |
… | 47924/12/29(日)23:44:18No.1267584051+>fu4443399.jpg >離陸前だったから迅速に脱出できて旅客機側の被害0だったの本当に幸運だったな正月… こんなんあったなぁ 奇跡だよ |
… | 48024/12/29(日)23:44:21No.1267584060+滑走路があと5キロ長ければ… |
… | 48124/12/29(日)23:44:21No.1267584063そうだねx2このスレはループしている! |
… | 48224/12/29(日)23:44:30No.1267584104そうだねx2>水面ならあんな壁なかったのにくらいのものだろ >つーかもうその話どうでもいいよ 恥かいたから無かったことにしたいの? |
… | 48324/12/29(日)23:44:36No.1267584137+今年は悲しいニュースが多くて辛いね |
… | 48424/12/29(日)23:44:38No.1267584147+この機体で着水は怖いな エンジンが抵抗になって回転する恐れがある |
… | 48524/12/29(日)23:44:41 ID:VZaP4tjENo.1267584166そうだねx1>結局生存者どうやって生き残ったか判明した? してない したところで昨日の今日で情報まとまるかよバカか |
… | 48624/12/29(日)23:44:41No.1267584168+>壁があることよりも >着地してから壁までの距離が短かすぎるだろ >あの空港かなり狭いのか? タイヤが出てれば止まった距離らしい |
… | 48724/12/29(日)23:44:47No.1267584200+>着地してから壁までの距離が短かすぎるだろ >あの空港かなり狭いのか? だから半分以上過ぎてから接地してるのでパイロットが下手糞すぎて空港の広さを活用できてないんだよ |
… | 48824/12/29(日)23:44:48No.1267584208そうだねx1韓国だもんなあ… |
… | 48924/12/29(日)23:44:53No.1267584233+>いつもブラックボックスだけ無事なんだからブラックボックスの素材で飛行機を作れば良いのでは🤔 重すぎる |
… | 49024/12/29(日)23:45:00No.1267584260+空港ってか滑走路が狭くて短すぎたんだろ |
… | 49124/12/29(日)23:45:06No.1267584287+国家の威信に関わるからバードストライクということにするよ |
… | 49224/12/29(日)23:45:17No.1267584333+壁で止まるニダ |
… | 49324/12/29(日)23:45:18No.1267584336そうだねx2>韓国だもんなあ… どっちかというと飛行機だもんなのほうが正しい |
… | 49424/12/29(日)23:45:23No.1267584359+>壁があることよりも >着地してから壁までの距離が短かすぎるだろ >あの空港かなり狭いのか? 滑走路の真ん中あたりで着陸したから半分しか滑走路使えてない |
… | 49524/12/29(日)23:45:25No.1267584368+>あの空港かなり狭いのか? そもそも着陸も遅いし速度も早すぎるから幾つものエラーが重なってるねって感じらしい あとは現場の検証待ちでしょうか |
… | 49624/12/29(日)23:45:33No.1267584410+>してない >したところで昨日の今日で情報まとまるかよバカか わからないから聞いただけなのに罵倒とか馬鹿かよ |
… | 49724/12/29(日)23:45:35No.1267584419+日本は元旦で韓国は年末かぁ |
… | 49824/12/29(日)23:45:39 ID:VZaP4tjENo.1267584437そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました 何?人たくさん死ねば国が叩かれないとでも思ったの? |
… | 49924/12/29(日)23:45:44No.1267584457+最低だなプーチン |
… | 50024/12/29(日)23:45:48No.1267584479+胴体着陸で止まれる距離とか見越して滑走路作らないんだね… |
… | 50124/12/29(日)23:46:06No.1267584557そうだねx5こういう事故ですら他人を攻撃するための道具にしか考えてない人いるのが恐ろしい |
… | 50224/12/29(日)23:46:07No.1267584564+>何故そんなに水が好きなんだ…? >水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? 人間の6割は水らしいからなぁ |
… | 50324/12/29(日)23:46:18 ID:VZaP4tjENo.1267584622そうだねx1>胴体着陸で止まれる距離とか見越して滑走路作らないんだね… この世の飛行場半分以下になるが… |
… | 50424/12/29(日)23:46:40No.1267584730+だって操縦席から地面見えないもんな 計器頼りだし着陸ミスってもしょうがない |
… | 50524/12/29(日)23:46:43No.1267584739+>いつもブラックボックスだけ無事なんだからブラックボックスの素材で飛行機を作れば良いのでは🤔 緩衝材の詰まった小さな箱で人間が運ばれてくれると良いんだけどな |
… | 50624/12/29(日)23:46:46No.1267584757+着陸するとき翼の後ろからうにょーんって伸びてくる部品は動いてたんだろうか |
… | 50724/12/29(日)23:47:08No.1267584865+>胴体着陸で止まれる距離とか見越して滑走路作らないんだね… 滑走路自体は十分ある そもそも着陸速度が速すぎる 半分以上過ぎてから着陸してる フラップ上げたりする制動行為が全くされていない これじゃあ多少余裕があっても無理 |
… | 50824/12/29(日)23:47:15No.1267584899+>fu4443399.jpg >離陸前だったから迅速に脱出できて旅客機側の被害0だったの本当に幸運だったな正月… 逆に特殊素材の火災に対する消化訓練が全くされてなかったという事実が最近判明した… |
… | 50924/12/29(日)23:47:22No.1267584937+油圧死んでたんならもうそこで降りないと折り返しとか出来る余裕一切ないんでは…? |
… | 51024/12/29(日)23:47:23No.1267584946+>>胴体着陸で止まれる距離とか見越して滑走路作らないんだね… >この世の飛行場半分以下になるが… いやそんな事情とか知らん 言っただけで言葉に責任とか持つ気ないし |
… | 51124/12/29(日)23:47:30No.1267584991+>着陸するとき翼の後ろからうにょーんって伸びてくる部品は動いてたんだろうか 動画見る限りだと動いてないのよね だから電源も油圧もしんでんじゃねえのかこれとか言う話が飛び交う |
… | 51224/12/29(日)23:47:53No.1267585098+空母の戦闘機みたいに紐で止めようぜ |
… | 51324/12/29(日)23:47:58No.1267585131そうだねx4>>>胴体着陸で止まれる距離とか見越して滑走路作らないんだね… >>この世の飛行場半分以下になるが… >いやそんな事情とか知らん >言っただけで言葉に責任とか持つ気ないし 効いてる… |
… | 51424/12/29(日)23:48:02No.1267585152+着陸しくじってるから再上昇しようとしたけど間に合わなくて どっちつかずになったと言ってる「」もいたぜ 俺には何が正しいのがわかんねえや |
… | 51524/12/29(日)23:48:04No.1267585156そうだねx1>こういう事故ですら他人を攻撃するための道具にしか考えてない人いるのが恐ろしい 仮想敵と戦うことだけがアイデンティティでそれ以外の話題では人と繋がりを作れない奴の行き着く先がヘイトスピーチだからな |
… | 51624/12/29(日)23:48:06No.1267585169+>>fu4443399.jpg >>離陸前だったから迅速に脱出できて旅客機側の被害0だったの本当に幸運だったな正月… >逆に特殊素材の火災に対する消化訓練が全くされてなかったという事実が最近判明した… よかったなって言ってんのにすぐ水差すね つまんねえ奴 |
… | 51724/12/29(日)23:48:15No.1267585207+>油圧死んでたんならもうそこで降りないと折り返しとか出来る余裕一切ないんでは…? だからラストチャンスで慌てて降りようとしたのかもしれない |
… | 51824/12/29(日)23:48:50No.1267585367+こんなスレですら頓珍漢なこと言って構ってもらうってクセは直さないとさらにバカになるぞ… |
… | 51924/12/29(日)23:48:55No.1267585401+>>着陸するとき翼の後ろからうにょーんって伸びてくる部品は動いてたんだろうか >動画見る限りだと動いてないのよね >だから電源も油圧もしんでんじゃねえのかこれとか言う話が飛び交う それじゃあ減速も着陸位置を調整するのも難しいか… |
… | 52024/12/29(日)23:48:57No.1267585418+>フラップ上げたりする制動行為が全くされていない 鳥がはさまって動かせなかったのかもな |
… | 52124/12/29(日)23:49:04No.1267585464+>こんなスレですら頓珍漢なこと言って構ってもらうってクセは直さないとさらにバカになるぞ… もう遅いよ |
… | 52224/12/29(日)23:49:36No.1267585634+早速うんこついてるな |
… | 52324/12/29(日)23:49:40No.1267585659+>逆に特殊素材の火災に対する消化訓練が全くされてなかったという事実が最近判明した… 不幸中の幸い…で合ってんのかいやよくわかんねえな… |
… | 52424/12/29(日)23:49:56No.1267585728+操舵は出来てるっぽいから油圧死んだってのはなんとも 筋肉で無理矢理動かしてた可能性は捨てきれないけど |
… | 52524/12/29(日)23:50:03No.1267585754+主翼を管制塔にぶつけて回転運動で慣性を逃せばよかったのにな |
… | 52624/12/29(日)23:50:16No.1267585827+リョコウバトがまだ生きてたら今回の様な事故が日常茶飯事的に起きてた |
… | 52724/12/29(日)23:50:18No.1267585834+素人が言うあれこれなんて想定して試してるのに決まってるだろうにな |
… | 52824/12/29(日)23:50:22No.1267585853そうだねx6歳の瀬にうんこつけたくはないな… |
… | 52924/12/29(日)23:50:22No.1267585855+胴体着陸のシミュレーションとかやらないんだろうな普通の機長 |
… | 53024/12/29(日)23:50:32No.1267585904+搭乗員二人だけ助かったって死んでた方がマシだったって思えるくらい世間から責められそうだな |
… | 53124/12/29(日)23:50:46No.1267585964+>主翼を管制塔にぶつけて回転運動で慣性を逃せばよかったのにな ぶつけた瞬間バラバラだ |
… | 53224/12/29(日)23:50:51No.1267585991+>リョコウバトがまだ生きてたら今回の様な事故が日常茶飯事的に起きてた 絶滅はやりすぎ |
… | 53324/12/29(日)23:50:55No.1267586014+>>着陸するとき翼の後ろからうにょーんって伸びてくる部品は動いてたんだろうか >動画見る限りだと動いてないのよね >だから電源も油圧もしんでんじゃねえのかこれとか言う話が飛び交う 滑走路には真っ直ぐ降りられてるから操舵くらいは何とかなってたんじゃないかな フラップ下りてないから中途半端にコントロールが出来なくなってたのか忘れてたのかは分からんが |
… | 53424/12/29(日)23:51:02No.1267586049+>>フラップ上げたりする制動行為が全くされていない >鳥がはさまって動かせなかったのかもな 鳥をすりつぶしてでも動くくらいのパワーもないのかあんな強烈な空気抵抗の中動くようなものが |
… | 53524/12/29(日)23:51:08No.1267586089+胴体着陸自体は見事だったんじゃないの? 壁がね |
… | 53624/12/29(日)23:51:12No.1267586113+>搭乗員二人だけ助かったって死んでた方がマシだったって思えるくらい世間から責められそうだな 俺が遺族なら生きててよかったねなんて口が裂けても言えねえな |
… | 53724/12/29(日)23:51:15No.1267586123+エンジンは片側生きてるっぽいし油圧死んでなくね?ってのとたとえ死んでても手動でギア下ろせるのにやってないのは何故って話もあるしようわからん |
… | 53824/12/29(日)23:51:24No.1267586168+>搭乗員二人だけ助かったって死んでた方がマシだったって思えるくらい世間から責められそうだな 客室乗務員にはどうしようもできないだろ |
… | 53924/12/29(日)23:51:28No.1267586184+書き込みをした人によって削除されました |
… | 54024/12/29(日)23:51:38No.1267586250+普通に最悪の大惨事じゃん |
… | 54124/12/29(日)23:51:50No.1267586297+>飛行機事故って出会ったらほぼ死ぬのが怖すぎる 空中爆発ならともかく滑走路に着陸してここまで死ぬのは稀すぎる 全然死なない可能性はあったよ |
… | 54224/12/29(日)23:51:50No.1267586298+綺麗な平地と海なら当然平地に着陸するべきだけど今回は直撃確定の壁があるのがいけない |
… | 54324/12/29(日)23:51:53No.1267586319そうだねx8>まじで紅白自粛しないで放送すんのか... いや韓国の事故でなんで日本の紅白自粛するの? |
… | 54424/12/29(日)23:51:55No.1267586325+もう!鳥は私達の空を飛ばないで! |
… | 54524/12/29(日)23:51:57No.1267586335そうだねx2>まじで紅白自粛しないで放送すんのか... 隣の国で飛行機落ちた程度で自粛する意味ある? |
… | 54624/12/29(日)23:52:12No.1267586435そうだねx2>胴体着陸自体は見事だったんじゃないの? 全然見事じゃない 速度早すぎるし降りる位置が遅すぎる まっすぐ進むのは速度出てるから安定してるように見えるから |
… | 54724/12/29(日)23:52:12No.1267586437そうだねx2スピード乗りまくってたから仮に壁なかったら相当先まで滑っていくように見えた |
… | 54824/12/29(日)23:52:48No.1267586642+スレッドを立てた人によって削除されました >いや韓国の事故でなんで日本の紅白自粛するの? >隣の国で飛行機落ちた程度で自粛する意味ある? 俗国の人でなし共が |
… | 54924/12/29(日)23:52:51No.1267586662+>もう!鳥は私達の空を飛ばないで! それを実際にやった国がある 大勢の国民が餓死した |
… | 55024/12/29(日)23:52:54No.1267586680そうだねx1>まじで紅白自粛しないで放送すんのか... やるだろ 飛行機の歌とか衝突の歌ならまだしも… |
… | 55124/12/29(日)23:53:01No.1267586717そうだねx1>搭乗員二人だけ助かったって死んでた方がマシだったって思えるくらい世間から責められそうだな 韓国はまあ内容があれだとはいえセウォル号という前例や 基本的韓国関係なしにこういうの責められやすい傾向はあるからしんどいかもな |
… | 55224/12/29(日)23:53:05No.1267586736そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました >>まじで紅白自粛しないで放送すんのか... >いや韓国の事故でなんで日本の紅白自粛するの? 大アジア主義者なんでしょう |
… | 55324/12/29(日)23:53:08No.1267586751+>まじで紅白自粛しないで放送すんのか... 今年も韓国の歌手何人かはいるんだろうし番組の冒頭で追悼の辞を述べるくらいはあるんじゃない? |
… | 55424/12/29(日)23:53:39No.1267586952そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました >俗国の人でなし共が 大東亜共栄圏主義者に人でなしって言われても… |
… | 55524/12/29(日)23:53:43No.1267586975+なんか飛行機事故が多い年だったね |
… | 55624/12/29(日)23:53:50No.1267587022+理想的な胴体着地はあんなに滑らないんだよなぁ もっとノロノロと醜く落ちてくるというか |
… | 55724/12/29(日)23:54:00No.1267587071そうだねx8上にも書かれてるけど わざと頓珍漢なこと言って構ってもらいたいだけのやつの相手するだけ無駄だろ… |
… | 55824/12/29(日)23:54:02No.1267587086そうだねx2>俗国の人でなし共が それ何ごっこ?メール欄に入れないと伝わらないと思うよ |
… | 55924/12/29(日)23:54:05No.1267587109+>今年も韓国の歌手何人かはいるんだろうし番組の冒頭で追悼の辞を述べるくらいはあるんじゃない? NHKだしやりそうだなぁ |
… | 56024/12/29(日)23:54:42No.1267587306そうだねx6乗ってた人たちのご冥福をお祈りしますとしか言えねえよこんなの |
… | 56124/12/29(日)23:54:55No.1267587372+>上にも書かれてるけど >わざと頓珍漢なこと言って構ってもらいたいだけのやつの相手するだけ無駄だろ… うんこついた瞬間うんこついたやつすぐ消えたな |
… | 56224/12/29(日)23:54:58No.1267587391+>理想的な胴体着地はあんなに滑らないんだよなぁ >もっとノロノロと醜く落ちてくるというか 制動力ないのわかってるから失速寸前まで速度落とすよね |
… | 56324/12/29(日)23:54:58No.1267587393+セウォル号とあるし おととしのハロウィンの将棋倒しも150人死んでるから ちょっと人口の割に大惨事多くない…?という印象はある 隣国だから情報入ってくるだけかな |
… | 56424/12/29(日)23:55:16No.1267587481そうだねx1>理想的な胴体着地はあんなに滑らないんだよなぁ >もっとノロノロと醜く落ちてくるというか 胴体着陸は速度出すぎると危ないから安定失うギリギリまで落として降りるからね 正直今回のは着陸する時点で胴体着陸する速度じゃない |
… | 56524/12/29(日)23:55:21No.1267587504+壁がね |
… | 56624/12/29(日)23:55:24No.1267587517そうだねx1あからさますぎるのに相手してるやつは自演なのかと思っちゃう |
… | 56724/12/29(日)23:55:40No.1267587601+>制動力ないのわかってるから失速寸前まで速度落とすよね 速度落とす手段と時間がなかった可能性もある 機内火災かなぁ? |
… | 56824/12/29(日)23:56:06No.1267587718+滑走路5kmくらいにすればどっかで止まるだろ |
… | 56924/12/29(日)23:56:12No.1267587744+乗務員が生き残ったと言っても本人は着陸以降の記憶がないらしいし本当にたまたま席の並びの都合としか言えないレベルの事故だよな… |
… | 57024/12/29(日)23:56:16No.1267587762+上手くやれたら犠牲者1人も出さずに済むくらいのトラブルなのに乗客全員死なせたのは泣くに泣けなすぎる |
… | 57124/12/29(日)23:56:21No.1267587792+飛行機マジで落っこちるから嫌なんだよね…怖い |
… | 57224/12/29(日)23:56:29No.1267587833+胴着は上手にできたのに壁があった |
… | 57324/12/29(日)23:56:32No.1267587849+>機内火災かなぁ? 畿内火災なら消防手配するから管制に言うと思うけど |
… | 57424/12/29(日)23:56:33No.1267587855そうだねx5>セウォル号とあるし >おととしのハロウィンの将棋倒しも150人死んでるから >ちょっと人口の割に大惨事多くない…?という印象はある >隣国だから情報入ってくるだけかな 日本も震災多すぎじゃね…って思われてるよきっと |
… | 57524/12/29(日)23:56:42No.1267587899+有毒ガスのせいで動画時点意識なかったとか? |
… | 57624/12/29(日)23:56:45No.1267587916+こんだけ科学技術が進んでも鳥に負けるとは… |
… | 57724/12/29(日)23:56:45No.1267587920+>>フラップ上げたりする制動行為が全くされていない >鳥がはさまって動かせなかったのかもな 後ろ側についてるフラップに前から突っ込む鳥が挟まるなんてことあるかなぁ |
… | 57824/12/29(日)23:57:13No.1267588068そうだねx1>胴着は上手にできたのに壁があった 止まれずに壁に突っ込んでるんだからうまく出来てないわけだが |
… | 57924/12/29(日)23:57:15No.1267588081+事件報告書出るまでなんとも言えないのがなんとも… おおよそ分かるの1年はかかりそう |
… | 58024/12/29(日)23:57:20No.1267588111+飛行機乗った事ないけど一生乗らずにいたい |
… | 58124/12/29(日)23:57:27No.1267588142+バードストライクを解決する手段を考えるしかないな |
… | 58224/12/29(日)23:57:32No.1267588170そうだねx1>日本も震災多すぎじゃね…って思われてるよきっと 確かにインドネシアに対してそう思っている節はある… こっちも大概なのに |
… | 58324/12/29(日)23:57:36No.1267588186+機長も副機長もいるし管制塔との連絡も取ってるんだから減速出来るならしてるに決まってんだろ… フライトシミュレーターで遊んでる素人じゃねーんだから |
… | 58424/12/29(日)23:57:38No.1267588192+>畿内火災なら消防手配するから管制に言うと思うけど 何言ってんだ緊急事態宣言出して緊急着陸の時点で消防手配するに決まってるだろう |
… | 58524/12/29(日)23:57:40No.1267588206そうだねx5普段どこに潜んでんだよって感じの化け物がゾロゾロっと出てくるのこえーよ |
… | 58724/12/29(日)23:57:55No.1267588289+壁がなきゃ止まってたのに残念 |
… | 58824/12/29(日)23:57:57No.1267588300+サンダーバード2号みたいにコンテナに客を乗ってけてパラシュートで投下できる様にしたら良いのに |
… | 58924/12/29(日)23:58:06No.1267588351そうだねx8>事件報告書出るまでなんとも言えないのがなんとも… >おおよそ分かるの1年はかかりそう 早めに出た結論に飛びつかないのをメーデーで学んだ |
… | 59024/12/29(日)23:58:50No.1267588625+>機長も副機長もいるし管制塔との連絡も取ってるんだから減速出来るならしてるに決まってんだろ… >フライトシミュレーターで遊んでる素人じゃねーんだから まあ普通に考えたらそうだよな… 本当に解析待つしかないんだよな |
… | 59124/12/29(日)23:59:00No.1267588707そうだねx1>機長も副機長もいるし管制塔との連絡も取ってるんだから減速出来るならしてるに決まってんだろ… >フライトシミュレーターで遊んでる素人じゃねーんだから じゃあ減速に関わる機能が死んでたか…何で…? って話に戻る |
… | 59224/12/29(日)23:59:06No.1267588733+バードストライクで片肺飛行だけならともかくフラップも出せてないレベルで操縦系奪われてる状態じゃ不運としか言いようがない |
… | 59324/12/29(日)23:59:22No.1267588865+>何故そんなに水が好きなんだ…? >水は柔らかくて機体は壊れず着水地点には救助隊が準備万端で構えてるとか思ってるの…? ゲームやアニメの世界の水はどんな高さから落ちても衝撃を吸収してくれる物質だからそういう認識なんでしょ |
… | 59424/12/29(日)23:59:32No.1267588945そうだねx2>って話に戻る 事故報告を待つ以外ねぇよ |
… | 59524/12/29(日)23:59:36No.1267588979+良くはないけど 他の建物にぶつかったり他の飛行機巻き込んだりとか無かったのは不幸中の幸い…?ではあるんかねぇ |
… | 59624/12/30(月)00:00:02No.1267589176そうだねx3>良くはないけど >他の建物にぶつかったり他の飛行機巻き込んだりとか無かったのは不幸中の幸い…?ではあるんかねぇ 言い出したらきりがないし言わぬが花だよそんなの |
… | 59724/12/30(月)00:00:21No.1267589297そうだねx4年始のあの事故もちょっと間違ってたら3桁犠牲者出てもおかしくなかったよな |
… | 59824/12/30(月)00:00:31No.1267589372+油圧なくてもギア下ろすことはできるんじゃないっけ |
… | 59924/12/30(月)00:00:42No.1267589456そうだねx3>良くはないけど >他の建物にぶつかったり他の飛行機巻き込んだりとか無かったのは不幸中の幸い…?ではあるんかねぇ いや考えられる限りの最悪の事態でしかないと思う |
… | 60024/12/30(月)00:00:59No.1267589563そうだねx3>年始のあの事故もちょっと間違ってたら3桁犠牲者出てもおかしくなかったよな あれはマジで奇跡的なので… |
… | 60124/12/30(月)00:01:23No.1267589715+救出された2名ってどちらも乗務員だったのか 控え室みたいなところにいたから一命はとりとめたのかもしれんけど自責の念とかしんどそうだな… |
… | 60224/12/30(月)00:01:27No.1267589738+>油圧なくてもギア下ろすことはできるんじゃないっけ 出来るはずだけど中途半端に引っかかって下りないと稀にあるから… |
… | 60324/12/30(月)00:01:30No.1267589758そうだねx1>年始のあの事故もちょっと間違ってたら3桁犠牲者出てもおかしくなかったよな 搭乗員の人たちマジでよく頑張った |
… | 60424/12/30(月)00:01:32No.1267589773+>油圧なくてもギア下ろすことはできるんじゃないっけ 自重で一応は降りるシステムにはなってるが確実に降りる保証はない |
… | 60524/12/30(月)00:01:58No.1267589929+せめて〇〇なら…ってのは分かるけど 全てにおいて悪条件が重なったからこその大惨事だからな… 運が悪い |
… | 60624/12/30(月)00:02:11No.1267590019+理想の動きって緊急事態にできるものではないから… |
… | 60724/12/30(月)00:02:39No.1267590188+>>年始のあの事故もちょっと間違ってたら3桁犠牲者出てもおかしくなかったよな >搭乗員の人たちマジでよく頑張った 入社して1年そこらの新人達だったのがまたすごい |
… | 60824/12/30(月)00:02:41No.1267590202+空中爆発よりマシ 市街地に落ちるよりマシ とか言ってたら何でもマシになるからな 意味がなさすぎる |
… | 60924/12/30(月)00:02:49No.1267590261+こんだけ時代は進んでも飛んでる鳥は脅威なんだな |
… | 61024/12/30(月)00:02:59No.1267590309+何も出来ないまま胴体着陸しかないって... |
… | 61124/12/30(月)00:02:59No.1267590315+8:57にバードストライク警報?からの 8:59にメーデー出して9:03には2度目の着陸試行だからマジで急いでるな |
… | 61224/12/30(月)00:03:01No.1267590328そうだねx1ていうか飛行機って墜落しても生存者っているもんなんだ |
… | 61324/12/30(月)00:03:19No.1267590426そうだねx3こうやって考えると羽田空港の事故はほぼ全員生還できたの奇跡的すぎる… 一歩タイミングズレてたら全滅レベルだっただろうし |
… | 61424/12/30(月)00:03:32No.1267590504+飛行機って存在がいまだに無理やり飛ばしてるものだからな… 反重力とかSFの世界にはやくならねえかな… |
… | 61524/12/30(月)00:03:37No.1267590532そうだねx1致命的なまでの技能不足が原因の時も多いけどこんなん気付けるわけねぇだろとか人間には無理だろ…みたいな複合原因の地獄絵図だったりするパターンも多いからな |
… | 61624/12/30(月)00:03:50No.1267590586+>こんだけ時代は進んでも飛んでる鳥は脅威なんだな 電車も鹿で止まるしな… |
… | 61724/12/30(月)00:03:55No.1267590611+バードストライクでエンジン停止とかいくらでも訓練してるでしょ胴体着陸も… フラップや逆噴射使わない減速も学んでる筈だが… |
… | 61824/12/30(月)00:04:00No.1267590642そうだねx1>こんだけ時代は進んでも飛んでる鳥は脅威なんだな かつて地球を支配した恐竜の末裔だぞ 侮っていいはずがない |
… | 61924/12/30(月)00:04:27No.1267590773+今の恐竜ってこんな小さいのか |
… | 62024/12/30(月)00:04:37No.1267590826+映像見ると胴体着陸するにもスピード出過ぎててもうお手上げ状態だったなぁ もしかして胴体着陸って死ぬ程むずいのか |
… | 62224/12/30(月)00:04:47No.1267590885+>飛行機って存在がいまだに無理やり飛ばしてるものだからな… >反重力とかSFの世界にはやくならねえかな… もっとこう超音波出すドローンみたいなもので鳥を追い払ったりとか現実味ある手段ってないのかな… |
… | 62424/12/30(月)00:05:00No.1267590967+>飛行機って存在がいまだに無理やり飛ばしてるものだからな… >反重力とかSFの世界にはやくならねえかな… 反重力装置の方が無理矢理飛んでるのでは |
… | 62524/12/30(月)00:05:25No.1267591103+>ていうか飛行機って墜落しても生存者っているもんなんだ 御巣鷹山ですらいたし |
… | 62724/12/30(月)00:05:49No.1267591253そうだねx2>バードストライクでエンジン停止とかいくらでも訓練してるでしょ胴体着陸も… >フラップや逆噴射使わない減速も学んでる筈だが… 学んだらミス0でできるわけねぇ あくまでも学習は成功率を上げるためのものだし 今回減速できない理由ができてるからなにもできねぇ |
… | 62824/12/30(月)00:06:05No.1267591323そうだねx1現地の情報によると現場近くで旭日旗を振っている日本人がいたらしい それを見つけた操縦士が愛国心からくる義憤に駆られて操縦をミスしたと |
… | 62924/12/30(月)00:06:07No.1267591335+そもそも車輪出なかった時点でバードストライクじゃなくてもヤバかったのでは |
… | 63024/12/30(月)00:06:24No.1267591409+年始のやつは滑走路にゴミあるよって警告出てたのに 担当の管制官がまったく気づいてなかったんだよね 年明けからジャンボ機が吹き飛んでたら120人じゃ済まないな |
… | 63124/12/30(月)00:06:48No.1267591568+>ていうか飛行機って墜落しても生存者っているもんなんだ 高所から一気に落ちると大体死ぬ こういう形だと結構生き残る 海上はまあ絶望 |
… | 63224/12/30(月)00:07:02No.1267591641+>もっとこう超音波出すドローンみたいなもので鳥を追い払ったりとか現実味ある手段ってないのかな… 鳩やカラス対策で鷹匠が鷹を放って威嚇するというやつもあるから そういう原始的なやつの方が有効かも |
… | 63324/12/30(月)00:07:42No.1267591888+胴体着陸の体制はとれた訳だし機長にグライダーの知識と腕さえあればな |
… | 63424/12/30(月)00:07:57No.1267591972+>映像見ると胴体着陸するにもスピード出過ぎててもうお手上げ状態だったなぁ >もしかして胴体着陸って死ぬ程むずいのか 最終手段だし飛行場だって車輪が出ない場合余裕あるなら別のこと用意する場合もある これはどっちかというと緊急の胴体着陸だからかなり余裕がない |
… | 63524/12/30(月)00:08:01No.1267591999そうだねx3google map見たら 壁無かったらあの速度だとホテルに突っ込んでるんだな… |
… | 63624/12/30(月)00:08:03No.1267592008+飛行機に空砲みたいなの付けるとかなら…それでも無理か |
… | 63724/12/30(月)00:08:21No.1267592142+客も飛行機が地に着いて一安心と思った瞬間の死だから可哀想 |
… | 63824/12/30(月)00:08:42No.1267592275+>胴体着陸の体制はとれた訳だし機長にグライダーの知識と腕さえあればな 速度が出過ぎてたから原則手段が死んでてどうしようもなかった可能性もある |
… | 63924/12/30(月)00:08:43No.1267592284+ボーイングくん早く現地に来なさい |
… | 64024/12/30(月)00:08:54No.1267592349+>鳩やカラス対策で鷹匠が鷹を放って威嚇するというやつもあるから >そういう原始的なやつの方が有効かも 未来では各空港に鷹匠が採用される時代が…! |
… | 64124/12/30(月)00:08:54No.1267592350そうだねx1>飛行機に空砲みたいなの付けるとかなら…それでも無理か そもそも飛行機自体がバカでかい音立てながら飛んでるでしょ |
… | 64224/12/30(月)00:08:57No.1267592367+なんかこう…めちゃくちゃデカいクッションを用意するとか… |
… | 64324/12/30(月)00:09:11No.1267592459+擁壁無い滑走路なんかそもそもどこにもないでしょ |
… | 64424/12/30(月)00:09:19No.1267592504+まあNTSBが原因究明するでしょ 万一737側のトラブルだったらボーイング処さなきゃならんし |
… | 64524/12/30(月)00:09:35No.1267592576そうだねx1>>油圧なくてもギア下ろすことはできるんじゃないっけ >出来るはずだけど中途半端に引っかかって下りないと稀にあるから… ギアの蓋すら開いてない… |
… | 64624/12/30(月)00:09:40No.1267592602+>なんかこう…めちゃくちゃデカいクッションを用意するとか… ボヨ~ンって跳ねたり柔らかいせいでつんのめって大惨事! |
… | 64724/12/30(月)00:09:48No.1267592632+>なんかこう…めちゃくちゃデカいクッションを用意するとか… 空母みたいにワイヤーでぐいーって… |
… | 64824/12/30(月)00:10:26No.1267592813+バードストライクだけでギア下ろせなくなるなんてあるの |
… | 64924/12/30(月)00:10:28No.1267592821+>なんかこう…めちゃくちゃデカいクッションを用意するとか… あの重量と速度だとクッションぐらいじゃ… |
… | 65024/12/30(月)00:10:28No.1267592827+鳥側にしても飛行機避けるとかムリだよ… |
… | 65124/12/30(月)00:10:31No.1267592839+何故NTSBが…? |
… | 65224/12/30(月)00:10:56No.1267592959+機体ボーイング737かぁ~ |
… | 65324/12/30(月)00:10:57No.1267592964+>客も飛行機が地に着いて一安心と思った瞬間の死だから可哀想 んなわけない 脚が付いてギュピッて感触があるならいいけどガリガリゴリゴリやってんだぞ |
… | 65424/12/30(月)00:11:18No.1267593085+>バードストライクだけでギア下ろせなくなるなんてあるの エンジン片肺状態だからギアは降ろせるはずなのでブラックボックス待ち |
… | 65524/12/30(月)00:11:21No.1267593100そうだねx1>バードストライクだけでギア下ろせなくなるなんてあるの それ以前から機体トラブルでギア下ろせなくなってたんじゃないの? |
… | 65624/12/30(月)00:11:23No.1267593111+年末年始のバラエティー特番は自粛するってさ 国を挙げてのお通夜モード |
… | 65724/12/30(月)00:11:25No.1267593117そうだねx3ボーイング737は世界で最も売れている旅客機の一つです もしこの機体に致命的な欠陥があるとすれば全世界の何百人という命が脅かされることになります |
… | 65824/12/30(月)00:11:49No.1267593230+空港周辺くらいは特例で鳥獣保護の法律を緩めたらいいのに |
… | 65924/12/30(月)00:12:02No.1267593288+>>バードストライクだけでギア下ろせなくなるなんてあるの >それ以前から機体トラブルでギア下ろせなくなってたんじゃないの? めっちゃありそう… |
… | 66024/12/30(月)00:12:05No.1267593293そうだねx4>もしこの機体に致命的な欠陥があるとすれば全世界の何百人という命が脅かされることになります そんなに多くないな… |
… | 66124/12/30(月)00:12:17No.1267593350+滑走路を999バリの滑り台にしたらどうだろう |
… | 66224/12/30(月)00:12:20No.1267593374+>ボーイング737は世界で最も売れている旅客機の一つです >もしこの機体に致命的な欠陥があるとすれば全世界の何百人という命が脅かされることになります 一番売れてたベストセラーだから事故の数がどうしても増えるし 払下げとかの中古の数も滅茶苦茶増えるってロジックはあるんだな |
… | 66324/12/30(月)00:12:25No.1267593403そうだねx1>全世界の何百人という命が脅かされることになります 思ったよりも少ないな… |
… | 66424/12/30(月)00:12:32No.1267593437そうだねx1>年末年始のバラエティー特番は自粛するってさ >国を挙げてのお通夜モード 日本は元旦に大震災あったのによく正月番組続けたよな |
… | 66524/12/30(月)00:12:56No.1267593544+>年末年始のバラエティー特番は自粛するってさ >国を挙げてのお通夜モード 日本やらで出稼ぎライブする連中どうするんだろうな その状況で紅白出たら不謹慎じゃないのか |
… | 66624/12/30(月)00:13:12No.1267593622+この手のヤツどれだけ途中まで適切に対処してても最後の最後に死神が微笑んで背中押す瞬間があるんだよね… |
… | 66724/12/30(月)00:13:21No.1267593682+>ボーイング737は世界で最も売れている旅客機の一つです >もしこの機体に致命的な欠陥があるとすれば全世界の何百人という命が脅かされることになります 人災って事にしないとまずいって…コト? |
… | 66824/12/30(月)00:13:30No.1267593739+格安航空会社って話もこの機体が前からトラブルがあったという話もあるしどんなもんだろうね |
… | 66924/12/30(月)00:13:38No.1267593773+>年末年始のバラエティー特番は自粛するってさ >国を挙げてのお通夜モード なので昨年のバラエティー特番再放送します!はワケわかんねえよ韓国 |
… | 67024/12/30(月)00:13:42No.1267593794+今年はなんか妙に飛行機事故が多かったように思える |
… | 67124/12/30(月)00:13:47No.1267593824+>ボーイング737は世界で最も売れている旅客機の一つです うん >もしこの機体に致命的な欠陥があるとすれば全世界の何百人という命が脅かされることになります >何百人 だそ |
… | 67224/12/30(月)00:13:55No.1267593862+>日本は元旦に大震災あったのによく正月番組続けたよな 311で自粛だらけだった反動かな |
fu4443323.jpg fu4443399.jpg fu4443527.jpg fu4443526.jpg 1735482520746.png fu4443322.jpeg 1735480240499.jpg