企業情報
SAPLA Way
経営理念
サプラは 日々の「仕事」を通して
人と社会から必要とされる存在となる
経営方針
- 「顧客優先」の精神を貫く
- 仕事を通して 常に「自己研鑽」に励む
- 「PDR※」を回し 革新と挑戦を続ける ※PDR:Prep Do Reviewの略
- 社員と家族の「幸福」を考え 支援する
- 「地球環境」の改善に貢献する
品質方針
「お客さまのご要望」以上の提案を行い、
高品質な製品および付帯サービスを提供し、
お客さまに「感動」を提供する。
株式会社サプラ
代表取締役社長猛尾 真次
企業情報
社 名 | 株式会社サプラ | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
創 立 | 1970年8月5日 | ||||||||||||||||||||
資本金 | 4,975万円 | ||||||||||||||||||||
売上高 | 5,897百万円(2023年度実績) | ||||||||||||||||||||
従業員 | 152名(2023年12月末) | ||||||||||||||||||||
役 員 |
|
||||||||||||||||||||
事業内容 |
|
||||||||||||||||||||
所在地 |
本 社 福井支店 金沢営業所 松本営業所 |
||||||||||||||||||||
代理店 販売店 サービス店 |
|
||||||||||||||||||||
建設業許可番号 | 国土交通大臣許可(特定)第10263号(管工事業、土木工事業、電気工事業、 とび・土工工事業、鋼構造物工事業、ほ装工事業) 国土交通大臣許可(一般)第10263号(機械器具設置工事業、消防施設工事業) |
||||||||||||||||||||
主要取引銀行 | 北陸銀行富山南中央支店 |
沿革
1970年 | マイクロ・エアー㈱を設立(資本金50万円) |
---|---|
1974年 | 商号を中央設備管理㈱に変更 |
1975年 | 富山県知事許可(一般)第3618号を受ける 資本金200万円 |
1979年 | 資本金500万円 |
1980年 | 資本金1,500万円 |
1981年 | 福井営業所を開設 |
1982年 | 金沢出張所を開設 |
1983年 | 建設大臣許可(一般)第10263号(管工事)を受ける |
1984年 | 松本連絡所を開設 |
1987年 | 資本金2,500万円 |
1989年 | 建設大臣許可(特定)第10263号(管工事)を受ける |
1991年 | 資本金4,975万円 商号を㈱サプラに変更 日本海ガス㈱のグループ企業となる 松本連絡所を松本出張所に昇格 |
1992年 | 金沢出張所を金沢営業所に昇格 |
1996年 | 松本出張所を松本営業所に昇格 |
1997年 | 建設大臣許可(一般)第10263号(土木工事)を受ける |
2000年 | ISO9001認証取得 |
2002年 | 福井営業所を福井支店に昇格 |
2008年 | 国土交通大臣許可(特定)第10263号(土木工事業・電気工事業)を受ける 国土交通大臣許可(一般)第10263号(機械器具設置工事業)を受ける |
2010年 | 国土交通大臣許可(一般)第10263号(消防施設工事業)を受ける |
2011年 | 国土交通大臣許可(特定)第10263号(とび・土工工事業、鋼構造物工事業、ほ装工事業) |
2018年 | 日本海ガス絆ホールディングス㈱の設立に伴い、同社の子会社となる |
2020年 | ガス導管工事事業を㈱G・テックへ移管 日本テス㈱(松本市)と資本業務提携 |