Yahoo!ニュース

*****
*****

同性婚反対 同性同士の大人が付き合うのは個人の自由 男女の婚姻とは別制度を求めればいい 男女ごっこがしたいわけでもないだろう 代理出産を含む生殖医療に未成年養子縁組、国際結婚での子の国籍取得などの可能性を考えると、婚姻とは線を引いておくべき 「同性婚」にしてしまうと、社会に何のメリットもないのにリスクばかり増大する 大迷惑

返信2

  • *****
    *****

    g******1 >人権を認めることが最大のメリット 同性婚と人権に何の関係がありますか? 人的結び付きに法的保護を与えるか否かの話なので、社会にメリットがあるかどうかは重要な問題です >同性婚承認国で同性愛者の自殺率が大幅に減少している こんなデータは取りようが無い 同性愛者かどうかの区別なんてしようがなくて、自己申告でしかない 同じ人が同性と付き合えば同性愛者、異性と付き合えば異性愛者 当事者のお気持ちが軽くなるから、なんて理由で一部の人に法的保護を与えるなんてあり得ないでしょう >異性婚でも発生する問題なので、同性婚の成立とは切り離して 男女の婚姻は男女間の子供の保護、また、広く社会的に認知されている関係だということで大きなメリットがある 同性同士の関係に社会的メリットは無い むしろ婚姻と同性同士の関係を切り離して考えるべき 同性婚には反対

  • g******1
    g******1

    >社会に何のメリットもないのにリスクばかり増大する 大前提として同性婚…というか権利の法制化に社会のメリットやリスクの有無は影響しない。人権を認めることが最大のメリット。 実際には下記の通りメリットもあるし、リスクもほとんどない。 --- 《同性婚承認国で同性愛者の自殺率が大幅に減少していることが明らかになりました》 その結果、1989~2002年に比べて、2003~2016年の同性カップルの自死率は46%も減少していました。異性カップルも28%下がっていました。 --- >代理出産を含む生殖医療に未成年養子縁組、国際結婚での子の国籍取得 異性婚でも発生する問題なので、同性婚の成立とは切り離して議論すべき。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)