番組表
NOWONAIR
01
/
1
(WED)
本日の放送番組TIME SCHEDULE
05:00
皇室の窓
06:30
湖国びより 2025新春Ver.
06:35
みんなde健康体操
06:40
淡海をあるく   #472 相撲
06:45
新春トップメッセージ
06:50
しらしがテレビ
06:55
天気予報
07:00
きのう何食べた?season2
11:00
びわ湖放送杯アクトボウリングトーナメント
11:55
天気予報
12:00
滋賀経済NOW 2025新春スペシャル
12:55
天気予報
13:00
メレル 日本を愛したニッポンジン
14:25
秀吉、スタートアップ企業で働く
15:40
豆と奨の最高の休日 JO1ダフルツアー
16:55
家、ついて行ってイイですか?”繋がる”人生ドラマ新春4時間SP
20:55
池上彰の元日初解説 2025年はこうなる!
22:55
ゴッドタン マジ歌選手権
00:25
BBCニュース
00:30
レコメンド滋賀
00:35
びわカン新春スペシャル
01:30
来世ではちゃんとします3
04:00
終了劇場
SCROLL
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留 日本を愛したニッポンジン」
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留 日本を愛したニッポンジン」
1月1日(水・祝) ひる1時
近江兄弟社グループの創立者であり、日本の近代建築にも大きな足跡を残した建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ。 彼が故郷の“米国”カンザス州レブンワースを離れ、たった一人で“来日”し、そして生涯“留まる”ことになる近江八幡の地を踏んでから2025年で120年を迎えます。
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING

INFORMATION

びわ湖放送からのお知らせ
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留(メレル)日本を愛したニッポンジン」
番組
ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 来日120年記念特別番組 「米来留(メレル)日本を愛したニッポンジン」
放送日時:1月1日(水・祝) ひる1時
北の近江振興高校生サミット
イベント
北の近江振興高校生サミット
2月16日(日)昼12時30分~
湖国びより 1月のイベント情報
番組
湖国びより 1月のイベント情報
12月28日(土)
滋賀県総合防災訓練~自然災害 いざという時の備え~
番組
滋賀県総合防災訓練~自然災害 いざという時の備え~
YouTubeで動画配信中
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
番組
アキナ山名の滋賀のものづくりってど~なん?
YouTubeで動画配信中!
【BPO】2025年度「中高生モニター」募集
お知らせ
【BPO】2025年度「中高生モニター」募集
【応募締切】 2025年1月24日(金)
テレビCMのご案内
その他
テレビCMのご案内
海援隊 トーク&ライブ2025
イベント
海援隊 トーク&ライブ2025
チケット好評発売中
グリーン購入+エシカルキャンペーン
お知らせ
グリーン購入+エシカルキャンペーン
びわ湖でおトクーポン 掲載店舗募集中!
お知らせ
びわ湖でおトクーポン 掲載店舗募集中!
9月26日(木)

NEWS

最新のニュースをお届け
BBC NEWS
BBC NEWS
2024年12月31日(火) 16:47

全国高校サッカー 草津東は初戦突破ならず

第103回全国高校サッカー選手権大会。滋賀代表の草津東は、神奈川代表の東海大相模に敗れ、初戦突破なりませんでした。
3大会ぶり13回目の出場となった草津東。
前半17分。4番・寺田大翔がセットプレーからの先制点。
しかし、前半37分には東海大相模が同点ゴール。
そして後半のアディショナルタイム、試合終了間際に東海大相模に得点を許してしまい、2対1で草津東は初戦突破なりませんでした。
2024年12月31日(火) 16:44

大晦日 年越しそばに行列

大みそかの31日、大津市にある老舗そば屋では年越しそばを食べようと、多くの人で賑わいました。
創業から300年以上の歴史を持つ、「手打蕎麦鶴㐂」。大晦日は開店前から多くの人が列をつくりました。
開店後、続々と入る注文に厨房では従業員らが、大忙しでそばを茹でていきました。

「手打蕎麦鶴㐂」では、今年は原材料費の高騰などを受けて、年始に1割ほどの値上げを余儀なくされたということですが、大晦日は約1000人分のそばを用意しました。

訪れた人たちは香り高いそばをすすりながら今年1年の思い出を振り返っていました。
2024年12月31日(火) 14:27

石山寺「お餅飾り」

30日、大津市の石山寺では、迎春の鏡餅の飾りつけが行われました。

石山寺では、毎年12月30日に、鏡餅をお供えする「お餅飾り」が行われます。このうち本尊の「如意輪観世音菩薩」前の鏡餅は、お釈迦さまの遺骨を納めた塔を模した石山寺独特の形で供えられます。

鷲尾龍華座主が餅25個とみかん20個をひとつひとつ丁寧に重ねて完成させたお餅飾りは、高さ約50センチ。
石山寺では、境内合わせて113か所に餅飾りが置かれ、迎春準備が整いました。

餅は、3が日の間飾られた後、4日には鏡開きが行われ、切り分けられたものが寺の信者らに配られるということです。
2024年12月30日(月) 19:36

県の政策に質問・提案「子ども県議会」

小中学生が議員となって、県の政策に質問や提案をする「子ども県議会」が25日に開かれました。

子ども県議会は、子どもたちの意見を受けとめる場として県が毎年行っているもので、今年度は、小学4年生から中学3年生までの40人が任命されています。

三日月知事をはじめとした12人の県幹部が出席する中、開かれた県議会では、子ども議員らが学習を通して感じた疑問やより良い滋賀県にするためのアイデアなどを述べていきました。

滋賀の魅力発信やバリアフリートイレの設置についてなど、様々な質問・要望が出され、県は、これらの提案を受け止め、実際に行う政策の参考にしていきたいとしています。
2024年12月29日(日) 20:43

アユ漁低調に推移も「来春以降は期待できる」

県は18日、今月2日に解禁されたアユ漁について、低調に推移していると発表しました。一方で、10月以降にふ化したアユは昨シーズンより多く、来春以降の漁獲は期待できるとしています。

県によりますと、今月2日から解禁となったアユ漁について、19日までの漁獲量は、約4.4トンで、2009年以降最も少なくなっているという事です。

県が、8月から10月に姉川など11河川で行った産卵調査では、例年12月の漁獲に貢献する9月中旬以前の産卵数は、平年の3割だったということです。

要因として県はの担当者は「猛暑にあったと考えている。姉川は全体の産卵量の約半分を占める非常にアユの産卵場として大事な川だが、9月末まで産卵適水温である20度を下回ることがなかった」としています。

一方で、びわ湖の4水域での調査では、10月以降にふ化した「遅生まれ」のアユは、昨シーズンの約5倍とされ順調に冬を越えれば、来春以降の漁獲は昨シーズンを上回ることが
期待できるとしています。 
2024年12月29日(日) 20:37

東近江市出身のプロ野球選手が子どもらに指導

東近江市内では、29日、地元出身の現役プロ野球選手が子どもたちに指導を行いました。

子どもたちの前に登場したのは、東近江市出身で、現在、中日ドラゴンズ所属の福永裕基選手とオリックス・バファローズ所属の茶野篤政選手の2人です。

29日は、来年滋賀で開催される国民スポーツ大会の軟式野球のメイン会場・ひばり公園湖東スタジアムでバッティング指導を行いました。

2人の選手は、子どもたちがバットを振る姿を見ながら持ち方や普段からボールを打つ時に意識していることなどを伝えていきました。

またこの教室では、実際にボールを打ち、プロのスイングを見せた場面もあり、子どもたちは目を輝かせて盛り上がりを見せていました。
2024年12月28日(土) 19:29

迎春準備 「三井の晩鐘」すす払い

今年も残りあとわずか。28日、大津市にある三井寺では、近江八景のひとつ「三井の晩鐘」として知られる梵鐘のすす払いが行われました。

毎年年末に、迎春準備としてすす払いが行われている三井寺の梵鐘は、鐘の音が優れていることから日本三銘鐘のひとつとして知られています。

すす払いでは、三井寺のキャラクター・べんべんが見守る中、3人の僧侶が笹の葉がついたほうきを使って1年の埃を払い落としていきました。

すすはらいが終わった後、鐘楼のまわりには、ちょうちんなどが飾り付けられ、迎春準備が整えられました。

すす払いが行われた梵鐘の除夜の鐘付きには、約300人の参拝客が訪れる見込みだということです。
2024年12月27日(金) 18:23

帰宅困難者対策訓練

雪などの自然災害で交通機関がマヒし、帰宅困難者が多数出ていることを想定した訓練が大津市で行われました。

訓練は、急な暴風雪により鉄道が止まり、JR大津駅に、およそ100人の帰宅困難者がでたとの想定で行われました。訓練には、鉄道会社をはじめホテルの関係者や市町の職員など47人が参加。業種ごとにそれぞれの業務フローに従い、情報を伝えていく流れを確認しました。その後、JR大津駅から一時滞在施設として想定された琵琶湖ホテルまで、およそ800m誘導する実動訓練が行われました。

帰宅困難者を対象にした訓練は滋賀県では初めてという事ですが、今後もこのような訓練を実施し、県のガイドラインに反映させていきたいとしています。

WEATHER

滋賀県のお天気をお知らせします
WEATHER
WEATHER
BBC情報カメラ
情報カメラを拡大表示
滋賀県内のお天気情報
もっと見る
DISASTER PREVENTION
INFORMATION IN SHIGA
滋賀の気象・防災・ライフライン情報
SUPPORT
SUPPORT

SUPPORT SHIGA

びわ湖でおトクポーン
びわ湖でおトクポーン掲載店情報
WEBアミンチュ
BBC公式LINEのお友達登録追加
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ カウントダウンキャンペーン
PROJECT
ANNOUNCER
ANNOUNCER

ANNOUNCER

びわ湖放送アナウンサーのご紹介
塚本京平 TSUKAMOTO KYOHEI
木場仁美 KOBA HITOMI
黒川彩子KUROKAWA AYAKO
坂田しのぶ SAKATA SHINOBU
小西あゆ香 KONISHI AYUKA
BBC BROADCASTING
BBC BROADCASTING