登録日:2024/12/21(日曜日)
更新日:2024/12/23 Mon 20:56:01
所要時間:約 10 分で読めます
危険情報
この地域には日本の外務省から退避を勧告する危険情報が出されています。
詳しい情報は外務省海外安全ホームページにて公開されています。
シリアとは、西アジアに位置する国である。
北にトルコ、東にイラク、南にヨルダン、西にレバノン、南西にイスラエルと国境を接し、北西は東地中海に面する。首都はダマスカス。
歴史
かつては「肥沃な三日月地帯」とも呼ばれる古代オリエントの中心地帯の一角で、かつ地中海交易やシルクロード交易の要衝だった。
なのでオリエントの覇権を握らんとする国家が太古よりぶつかり合い、加えて途中からエルサレムとかいう係争地が南に出来る始末。
それでもオスマン帝国が中東一帯の覇権国家として君臨していた時期は良かったが、第一次大戦で帝国が崩壊すると雲行きが怪しくなる。
概要
面積は約18万5000平方キロメートル、人口は約2100万人。
9割をシリア系アラブ人が占め、残りはクルド人等が住んでいる。
公用語はアラビア語。ごく一部ではフランス語も使われてる。
正式名称は、アラビア語でالجُمهُورِيّةُ العَرَبِيّةُ السُّورِيَّةُ
日本ではシリア・アラブ共和国と呼ばれる。
発展途上国ではあるものの2011年より前は識字率95%、治安も他の中東諸国に比べて悪くはなく、大学まで授業料無償だったり、他の途上国に比べて幾分マシな部類だった。
そう、あることが起きるまでは…
シリア内戦
イギリスやハシーム家との紆余曲折の末に地中海東岸を勢力圏とするフランスの委任統治領(という名の植民地)となるが、多彩な宗教や部族民族を利用した分割統治を敷いたものだから社会的な亀裂が発生。
でもってフランスへの反発心は収まらなかったので戦間期から独立が取りざたされており、1946年にフランスから独立。
しかし独立直後から7回もクーデターや反乱が発生し、非常にゴタゴタしていた。
1963年3月8日に革命によりバアス党が政権を握るが、握った後も党内でも対立が発生し1966年と1970年にクーデターが発生。ハーフィズ・アル=アサドが大統領となるもその後も虐殺が発生した。
そのハーフィズ・アル=アサドは2000年に死去し、後を継いだ息子のバッシャール・アル=アサドは最初は民主化を進めていたが、アメリカのフセイン政権打倒を受けて独裁政治に転身して、言論統制や権力強化をしてしまう。
2011年にアラブの春が起きると政府に対する不満によって内戦が勃発。
さらに混乱に乗じたISILによって国の一部を支配されてしまう。これによって大量の難民が発生しトルコなどに流れ込んだ。
また、これに伴いパルミラを筆頭とした各種遺跡の破壊行為が行われ、いわゆる危機遺産に認定される状態に。
ロシアやイランによる政府への援助でISILは壊滅し国土を奪い返したものの、反政府勢力が掌握していた北部や南部では激戦が続き、解決のめども立っていなかった。また、2022年には反政府デモが再燃。死傷者も出すなど予断を許さない状態になり、衛生状況も悪くハイチと並ぶコレラ蔓延地帯と化した。これに追い討ちをかけるように、2023年年明け早々にはトルコにまたがる広範囲の大地震が発生、シリア側の被災地は反政府勢力の縄張りなこともあり支援が行き届かない状態になった。
そして2024年末、北西部に陣取る反政府勢力が一斉に攻勢を開始。国内第二の都市アレッポを数日で陥落させると、その他の反政府勢力、反乱軍が一斉に蜂起。これに対し政権側は敗走を繰り返し、攻勢開始からたったの12日で首都ダマスカスが陥落。アサド政権は崩壊した。
大統領は当初、飛行機が撃墜されたため死亡したとの情報も流れたが、後に家族と共にロシアへと逃亡した事が判明している。
アサド政権の崩壊後は複数の反政府勢力が新政府を構成する事となったものの、内戦が終結したわけではなく、現在も主にトルコの支援を受けている新政府の一派と東北部のクルド人勢力との間での戦闘が継続中。
また南部では政権崩壊の混乱に乗じてイスラエルが地上侵攻を行い一部地域を占領し、更にシリア各地で空爆を繰り返すなど、まだまだ戦闘状態は続いている。
内戦による被害
21世紀最大の人道危機とも呼ばれるシリア内戦だが、内戦によって他国へ避難した難民数は600万人以上。40万人以上の死亡者を生み出した。
また識字率も大きく下がり現在は50%程度。
- 内容薄すぎでは…… -- 名無しさん (2024-12-21 21:40:20)
- アサド政権の崩壊後は複数の反政府勢力が新政府を構成する事となった(*33)ものの、 -- 名無しさん (2024-12-21 21:40:50)
- 途中で送っちゃった -- 名無しさん (2024-12-21 21:41:09)
- これどっかからまんま盗用してない?どっかのページの注釈じゃないの? -- 名無しさん (2024-12-21 21:42:36)
- 失敗国家/脆弱国家からの独立記事かな シリア内戦以外も書けるといいかもしれない -- 名無しさん (2024-12-21 21:52:49)
- 見たところ失敗国家/脆弱国家からの分割記事元記事のコメント欄での許可をとっていないようですが -- 名無しさん (2024-12-21 21:56:54)
- なんか表記が変なような -- 名無しさん (2024-12-21 22:31:34)
- 人口2000万?いくら難民が他の国に散らばったり内戦で死んだとはいえこんな少ないっけこの国 -- 名無しさん (2024-12-21 23:28:29)
- ほんまにこれ10分?私がおかしいだけ? -- Amos7944 (2024-12-22 23:38:41)
- 建て主のleft氏へ。本項目はテンプレ違反・政治や社会問題に関する項目・分割記事など複数の観点から規約違反項目議論所で問題提起されています。一度そちらに赴いて話し合いに参加される事を強く推奨します。 -- 名無しさん (2024-12-22 23:50:46)
- ↑文字数が2000弱なので1分500文字換算だと多く見積もっても4分程度になります。また冒頭の「北にトルコ、東にイラク、南にヨルダン、西にレバノン、南西にイスラエルと国境を接し、北西は東地中海に面する。首都はダマスカス。」という文章はwikipediaの「シリア」項から直接コピペしたように見えますね -- 名無しさん (2024-12-22 23:52:42)
- 項目名に削除審議中を付与させていただきました。なお↑で指摘されている部分ですが、仮に1文程度でしたら「盗用」には当たらないと考えます -- 名無しさん (2024-12-23 13:25:26)
- ↑2言っちゃなんだがそこら辺は誰が書いてもそうとしか書けないと思うけど -- 名無しさん (2024-12-23 19:11:17)
- 建て主のleft氏へ。編集競合かもしれませんが、21日21:41:31履歴にある、他者のコメントの無断削除は、コメントの内容如何に関わらずルール違反です(復元しておきました)。一度ページを作成した以上、あなた以外の人も編集・コメントする可能性があるため、競合には気を付けてほしいです。 -- 名無しさん (2024-12-23 20:56:01)
最終更新:2024年12月23日 20:56