ドウキ|Erevista Inc.
ドウキ|Erevista Inc.
276 posts
ドウキ|Erevista Inc.
@erevista_design
【エレビスタ株式会社】社内クリエイティブの統括をしていて、主にアプリ・Webデザインを制作
(たまにグラフィックデザインも)
クリエイターの方と情報共有や、交流したいので気軽にフォローしてください!
業務委託・正社員の方も採用強化中
ドウキ|Erevista Inc.’s posts
Photoshopベータ版のAI塗りつぶし機能、画像生成の精度割と高いし、使って一発目の驚きは凄いですよね
#Photoshop #AIart #画像生成 #ai #Webデザイン #WEB制作 #デザイナー #バナー制作 #webデザイン勉強中
0:03 / 1:26
Webデザイナーの皆さん、
背景色 白(# ffffff)の場合に使用する
「黒色」ってカラーコード何を
使うことが多いですか?
「# 000000」だとコントラストが強いので、
僕は「# 333333」使うことが多いのですが、
オススメや、決め方の法則などあれば、
コメントで教えてください
個人的に好きな、スライドのデザインpart2 「株式会社gaz様」の会社案内資料
写真をダイナミックに使い、全体的にシンプルながらも、フォントの使い方や、余白などの使い方が綺麗なので、チープに見えないのがポイントです!
#Webデザイン #Web制作 #デザイナー #webデザイン勉強中 #資料作成
弊社は、フロントでデザインコーディングしていただけるエンジニアの方、バックエンドで開発をしていただけるエンジニアの方を募集しています!
業務委託・単発での依頼も可能なので、気になる方は、気軽にDMください!
#エンジニアと繋がりたい #転職 #コーディング #採用
WebGL / Three.js など、Web上の3Dアニメーションの実装経験のある人と繋がりたい
もし、金額とクオリティがマッチすれば、依頼もさせていただきたいです!
(雇用形態問いません)
#エンジニア募集 #デザイナー募集 #Webデザイン #Web制作 #3Danimation #Twitter転職
個人的に好きな、スライドのデザイン 「株式会社ウェイブ様」の会社説明資料。
夏ぽい爽やかな水色と白がベースで、途中途中にイラストやアイコンが入っていて、親しみやすい印象を受けて良いですね
#スライド資料 #webデザイン勉強中 #web制作 #バナー制作 #デザイナー募集中
弊社の、エレベーター前にある空港風の案内看板も自作!
マップにある通り、エリアは主に「ランウェイ」「エコノミークラス」「ビジネスクラス」「ラウンジ」に分かれていて、ラウンジは近日中にアプデ予定です
#Web制作 #Webデザイン #webデザイン勉強中 #ロゴデザイン #logodesigns #Illustrator
「株式会社ジュニ」様のサイトのデザインは、個人的に好きなので見てみて下さい!
スクロールすると、フル画面で動くアニメーションは、何回も繰り返したくなります。
テキストも伝えたいことだけ簡潔に書かれているので、頭にスッと入ってきます
#Webデザイン #Webデザイナー #webデザイン勉強中
一時期話題になったけど、やっぱりこのサイトのデザイン良い!
アニメーションや配色が明るく、前向きな気持ちになるのと、何よりグッドパッチ「らしさ」もデザインで感じる
本当にデザイン初心者の方は濃いドロップシャドウを使いがちなので、デザイン制作に慣れるまではドロップシャドウを使わずに、フラットなデザインをするのがおすすめです
Quote
ジェリー / web デザイナー × イラストレーター
@jeiri_design16
ジェリー流Webサイトを作るコツは
・色は3色以内
・余白で境界線を作る
・視線の流れを意識する
・ドロップシャドウは控える
最後にジェリーはChromeの拡張機能「Colorblindly」を使ってサイト全体を白黒に変更して最終調整をかけている。理由はどの色覚でも見やすいデザインにするため。URLはリプ欄に
Show more
最近になって、久々にMidjourney使って見たけど、V6になってだいぶ進化してる。
1年前は、人間をAI画像生成で作る場合は、Stable Diffusionの方が強いイメージだったけど、Midjourneyも使いやすくなった。
「8k」「high quality」とか、前まで入れてたプロンプト入れなくてもいいのも良い
画像→ベクターにできるツール「Vectorizer. AI」
まだ精度は粗いけど、AI画像生成と組み合わせれば、AIで生成した画像データを、ベクターデータに変換できて面白いかも!?
#Web制作 #Webデザイン #webデザイン勉強中 #ロゴデザイン #logodesigns #Illustrator
「Midjourney」で画像生成 → 「TripoSR」で、単一の画像から3Dモデル生成の流れが面白い
無料で10点まで生成できて、3Dデータもダウンロードできるので便利。
動画はミッドジャーニーで生成した、ゾンビエナジードリンクの3D化しているところ
#Stability #Tripo