top of page

のどか会計事務所は
“介護・障がい福祉専門”の

公認会計士・税理士事務所です
~月8千円からはじめるサブスク型の顧問税理士~

のどか会計事務所は、京都で介護・障がい福祉事業を営む皆様の強い味方です。業界最安値水準の料金設定と充実したサービスで、事業の成長を強力にバックアップいたします。

のどか会計事務所の8つの強み

のどか会計事務所は、介護・障がい福祉事業に特化したサービスを提供しています。「会計の区分」や「就労支援事業会計」など、業界特有の複雑な会計処理にも精通。
さらに、事業運営に役立つ最新情報を常にキャッチアップし、お客様に提供しています。京都で介護・障がい福祉事業を運営するなら、専門知識豊富な当事務所にお任せください。
2. 明瞭な月額定額制:
サブスク型でコスト管理も楽々
記帳代行と決算料込みの月額定額制を採用!「結局いくらかかるか分からない」という不安を解消します。料金は業界最安値水準を実現。他社とぜひ比較してください!
(※一般的な税理士事務所では、顧問料とは別に記帳代行料と決算料が必要です)
経営が不安定になりがちな創業期を支える特別プランをご用意。月額8,000円からという、破格の料金設定で、黒字化を徹底サポートします。
創業融資を活用した料金の前払いや複数年契約にも対応。キャッシュフローの安定化を図り、事業成長を加速させましょう。
4. 記帳代行で本業に専念:
売上アップのチャンスを逃さない
社長が自ら記帳を行うと、本来営業に充てられる時間を失い、売上アップの機会損失を招きます。その損失は、記帳で削減できるコストを遥かに上回ります。
のどか会計事務所の記帳代行サービスを利用して、本業に専念し、売上最大化を目指しましょう。
紙資料は返信用レターパック、電子データは指定クラウドサーバーでやり取り。Zoomやチャットツールも活用し、遠隔地でもスムーズなコミュニケーションを実現します。
これにより、全国の介護・障がい福祉事業所をサポートします。
6. 税理士が直接対応:
専門家による安心のサポート体制
多くの税理士事務所では、無資格の担当者が窓口となるケースも。
しかし、のどか会計事務所では、税理士が直接対応。確かな専門知識を持つ税理士が、お客様のあらゆるご相談に親身に対応します。
低価格で高機能なマネーフォワードクラウドに特化し、業務効率化を徹底。これにより、全国でもトップクラスの低価格かつ高品質なサービスを実現しています。
顧問契約の際には、別途マネーフォワードクラウドのご契約が必要です(カイポケ導入企業様は無料)。
8. カイポケアンバサダー:
請求ソフト「カイポケ」導入もお得に
株式会社エス・エム・エス(東証プライム上場)とカイポケアンバサダー契約を締結。
当事務所経由で介護・障がい福祉向け請求ソフト「カイポケ」を申し込むと、月額利用料が1ヶ月無料延長に!京都で介護・障害福祉事業を始めるなら見逃せない特典です。

京都で介護・障がい福祉事業の税務・会計にお悩みなら、のどか会計事務所にご相談ください。無料相談も実施中です。

よくある質問(FAQ)

Q1. 契約前に、サービス内容や料金について詳しく聞くことはできますか?

A1. はい、可能です。のどか会計事務所では、ご契約に関するご相談を無料で承っております。オンライン面談にて、サービス内容、料金体系、契約の流れなどを詳しくご説明いたします。お客様の事業内容やご希望を簡単にお伺いした上で、最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。京都をはじめ、全国どちらからでもご参加いただけます。

Q2. 毎週土曜日に開催している「無料オンライン相談会」とは何ですか?

A2. 毎週土曜日に、介護・障がい福祉事業に特化した無料オンライン相談会を開催しております。この相談会では、業界の最新情報、税務・会計に関するお悩み、経営に関するご相談など、幅広く対応いたします。京都の事務所から、全国の皆様へ向けた情報提供と、個別の疑問・不安を解消する場としてご活用いただいております。詳細はウェブサイトをご確認ください。

Q3. 介護・障がい福祉事業以外の業種でも依頼できますか?

A3. 申し訳ございません。のどか会計事務所は、介護・障がい福祉事業に特化した会計事務所です。業界特有の会計処理や制度に精通し、専門性の高いサービスを提供するため、現在は他業種のお客様からのご依頼は承っておりません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

Q4. 他の税理士事務所との違いは何ですか?

A4. のどか会計事務所は、介護・障がい福祉事業に特化している点が大きな強みです。また、業界最安値水準の料金設定、税理士が直接対応する安心のサポート体制、ICTツールを活用した効率的な業務なども、他の事務所にはない特徴です。さらに、毎週土曜日の無料オンライン相談会などを通じて、積極的な情報発信にも努めております。

Q5. オンライン面談では、どのようなことを確認できますか?

A5. ご契約前のオンライン面談では、のどか会計事務所のサービス内容や料金体系について詳しくご説明いたします。また、担当税理士の人柄や、お客様との相性をご確認いただけます。オンライン面談を通じて、弊所の雰囲気やサービスについてご理解を深めていただき、ご納得いただいた上でご契約いただきたいと考えております。

新着情報

京都のお客様の声

合同会社 A 様(京都市左京区、放課後等デイサービス) 代表社員 B 様

「京都で放課後等デイサービスを立ち上げる際、どの税理士事務所に依頼するか迷っていたところ、知人から紹介されてのどか会計事務所さんを知りました。介護と障害福祉に特化されているとのことで、安心してお願いできました。運営基準で求められる会計処理にも詳しく、いつも親身になって相談に乗ってくださり、本当に助かっています。京都で事業を始めて間もない私達にとって、まさに頼れるパートナーです。」

株式会社 C 様(京都府宇治市、就労継続支援B型) 代表取締役 D 様

「就労支援事業会計のことで相談できる税理士を京都で探していたところ、のどか会計事務所さんを見つけました。専門的な知識が豊富で、私たちの質問にも的確に答えてくださいます。記帳代行もお願いしていますが、正確かつ迅速に対応していただき、業務の効率化にもつながっています。宇治市で活動する私たちにとって、地元の情報にも精通されているのは心強い限りです。」

株式会社 E 様(京都府長岡京市、訪問介護事業) 代表取締役 F 様

「創業融資の相談から、会社設立、その後の税務顧問まで、一貫してサポートしていただきました。京都で事業を始めるにあたり、不安なことも多かったのですが、のどか会計事務所の先生方が親身になって相談に乗ってくださり、心強かったです。料金も明確で、安心して依頼できました。特に、長岡京市での事業展開について具体的なアドバイスをいただけたのがありがたかったです。」

お問い合わせ

©  京都で税理士をお探しなら「介護・障がい福祉専門 のどか会計事務所」

bottom of page