2024-12-28

冬休み初日に夫と喧嘩した

奇跡の9連休!とか世の中では浮かれているが、初日に夫と喧嘩したため、我が家奇跡のような地獄状態にある。

喧嘩の内容は大したことはない。夫が買ってきてと言ったカレンダーと違うものを買ってきてしまたことを追求された私が逆ギレしたのが原因だ。

B3判を要求されていたが、売っておらずB3変形判を購入したところ「じゃあ買ってこなければよかったのに」「連絡しなさいよ」と言われたところで私の逆ギレスイッチが入ってしまったのだ。

普段から「こまめに連絡しろ」と言われているが、両手にあれやこれや抱えた状態の身で面倒くさくなり、「まあちょっと小さくなるけど同メーカーだし、そもそも面積使いきれてないしいいか…」となってしまったのがいけない。

一瞬よぎった夫のこだわりを「まあなんとかなるだろう」と思ってしまったのがいけない。

と、私が逆ギレしたのがいけないと自分をいいくるめようとしているが、まったく納得しきれない自分もいる。

カレンダーサイズときであそこまで言われるとは思わなかった。「病院に行ってた僕の代わりに色々買ってきてくれてありがとうサイズ無かったんだね。しょうがなかったね。でもいつも言ってるけど連絡欲しかったな。そうしたら自分で探すから買わなくていいよって言えたから」くらい言ってほしかった…無理だな。そんなことができていたらこのような喧嘩にはなっていないし、もっと家族仲は良好だ。無理だけど望んでしま自分がいる。

かわいそうなのはである。買い周りに付き合い、カレンダーエコバッグに入らなかったので車まで運んでくれた娘である。運んだカレンダーは私の手によって破壊された(ちゃん分別はした)。初めて娘の前で喧嘩した。娘は昼食を食べ終わりかけているところであった。洗面台で泣く私の背中を優しく叩いてくれた。昼寝から起きてからこちらの様子を気遣ってくれている。

両親の眼前での喧嘩子どもの発達に良くないことくらいは百も承知である。今後はしない。絶対にしない。こんなくだらない内容はそもそも問題にならないようにしなければならない。連絡を徹底し、夫のこだわりに合わせて生活すれば良い。

でも、私のこの気持ちはどうしたらいいのか。子どもが大きくなるまで封印しておけばいいのだろうか…。

  • 辛い。 レシートがあれば返品できたかもだけど…

  • これだから結婚は大変なんだよな やはり独身に限る

  • そんなにこだわってるのに自分で買わない夫がいけないんじゃん(・ω・)

    • これだよな

    • 家族なのに大事な頼み事もできんのか つらいな

      • 夫婦は本質的に他人だぞ。 その気になればいつでもなかったことにできる関係だ。 「家族だからこのくらいいいだろう」はいつだって致命傷になる。

  • あのさ、自覚ないみたいだから優しく指摘してやるけど、お前モラハラ気質だからな? 夫が、じゃねぇよ、お前がだよ。 まず、夫の希望に対して、一切重きを置こうとしてない。カレン...

    • カレンダーごとき別にもう一個B3のかえばいいじゃん 意味不明や

      • これがごめんBMWの車なかったから フォード買って来ちゃった言われたら私も激怒するけど

      • 夫が一番言いたいのは「連絡しなさいよ」ってとこでしょ。夫のセリフから妻は繰り返し同じようなことしてるのがわかる。

        • 繰り返してるならアマゾンに頼めばいいやんけ 頼まなきゃええやんか

        • たかがカレンダーごときでこまめなホウレンソウを要求するのは狂ってる

          • きみもモラハラ気質あるね 相手の価値観を尊重せずに開き直って糾弾し始めたら離婚一直線だから気を付けて

            • そんな大事なもんは自分で買いに行けと

              • 思ったが起きたことはしゃーない 必要なのは今後だ 今後は頼まれた時、余裕があったらやる 余裕がない時はやらない、先に明言しとくことじゃないか こんなアホなことで大喧嘩したく...

            • マイクロマネジメントもモラハラパワハラの兆候やぞ

      • でも元増田は、一言「もう一度買うね」ということが言えないどころか、 怒り狂ってカレンダー破り捨ててるじゃん モラハラ気質というか、夫や娘にDVするタイプだと思う

    • 元増田が男ならここまでいわれなかったろうな 元増田が男なら「女のいうことは意味がないのにいちいち細かい」「いうとおりにできるかよ(笑)」 って守られたのになーw 女に生まれ...

      • 男でも女でもカレンダーごときダブってもいいじゃん!! 千円もせんやろ? いらんなら誰かにあげとけんなもん

      • 逆だろ。 元増田が男なら最初からモラハラキチガイ扱いされて終わりだよ。

        • そんでそういうモラハラ気狂いと結婚した女が異常ということになって話は終わる

    • 素晴らしい!言いたいことを全部書き出してくれる。なんて言語化能力の高い増田なんだ。

    • 残念ながら元増田が今更モラハラ気質を悔い改めたところで、もう元増田の娘は「自分が面倒なことは逆ギレして拒否して、そのあと被害者ヅラして泣いて誰かにヨシヨシしてもらえば...

    • カレンダー如きでそこまで長文でチクチク嫌味言う方がどうみてもモラ

      • まあ悪口は普段自分が言われてることって聞くしなあ

        • そう思うとこのネチネチ増田は普段こんな長文でネチネチ言われてるってことか ちょっとかわいそう

    • あなたの指摘は一見理路整然としているようですが、全体を通じて大きな問題点がいくつかあります。それを具体的に指摘します。 1. モラハラの定義の誤用 「モラハラ」という言葉の...

    • まあ、女性は弱いしいつも怖い思いしてんだから強い男の方が気を遣おうってことだ。なんも難しいことじゃないだろ?誰にだってできることだろ?

    • ChatGPTに書かせるならもう少し添削した方がいいよ

    • こういう感じでネチネチネチネチ言ってくる奴なら俺もブチ切れだわ

    • ふーん、こんな感じで洗脳してきたんだなぁ、この増田

    • まあこれだよね 仕事で例えれば分かりやすい ・指定された商品が無かった、という連絡一つ入れず、指定とは異なる商品を買う ・「連絡ぐらいしてくれ」という当たり前の注意に逆ギ...

  • 理屈は良いから今すぐ夫婦共々子供の目の前で互いに土下座しあって子供を安心させろよ 大人の事情なんてどうでもいいんだよ 発達への影響とかお前の都合やろ 子供の目の前で子供に...

  • えーカレンダーごときで文句言ってくるダンナ俺は無理 ちょっとちゃうけどまあええかありがとう!で終わりじゃん

    • お気持ち女が援護すると、元増田かな?とか思われるだけだから無駄だぞ 天然モラハラバカが

  • 最初から夫が自分で買えばいいだけ。買ってきてもらったのに文句言うな。アスペルガーでしょこだわりがあるって。増田は悪くない。

    • お気持ち女さんかな? モラハラ正当化とか、学のない奴は凄いね

      • 夫は、何も言わずに受け取って後で自分で返金してもらえばいいだけでは?こだわりあるのなら最初から自分でやればよいのでは? ないたりおこったりは意味わからないが精神的な余裕...

  • 両親が喧嘩するのはまあ仕方ないよ、人間なんだからね。 ただ一番問題なのは、親自身が「物を大切にする」という基本的な躾が身についていないこと。 実はこれは感情をコントロール...

  • カレンダーを破くのはだめ それに返品交換できたかもしれないのに

  • ブクマコメントに言いたいが んなこだわりがあるものなら他人についでで頼まず自分で買えとしか

    • こだわりこだわりいうけどこだわりあるもんを他人に頼まんやろ 嫁の方も味ぽん買って来てみたいなやつで激怒してたらまた話は別だけど 味ぽんで怒るのもわからん醤油と混ぜればいい...

    • へー夫婦に対してそんなこと言うんだw

  • カレンダー破壊するとかヤベェ人間だなとしか思わんかった 性別関係なく嫌だわ

    • 大声で叫びながら夫の目の前でカレンダーを破り捨てたんだろうな

  • これうちの父親とそっくりでイライラする なんで連絡しないの?勝手にこうだろう、ああだろうで判断して結局失敗するんだよね。カレンダーなんて買い直しの手間までできちゃったじ...

  • 娘すでにヤングケアラーやん かわいそ

  • そもそも「両手にあれやこれや抱えた状態の身で面倒くさくなった」割には「カレンダーを車まで娘に運んでもらった」って、事が起こった状況としてもおかしいんだよな  たぶん買っ...

    • 自分のこうじゃないか想像に怒り出したら SNS離れた方がいいって増田男子がお気持ち女子に説教してたやで

  • 俺もお母さんにジャンプ買ってきてって頼んだのに赤マルジャンプ買ってこられたときお母さんに同じようなこと言って怒ったらもう二度とジャンプ買ってこないからって言われて翌週...

    • ワイの場合は両親が離婚したときだったかな。 ・いつまでもこんなマンガ本読んでる場合じゃないな。 という内面的な思いと ・お金がない という現実的な理由 ふたつが重なって読む(...

      • 中学に上がったのがきっかけかな 漫画は子供が読むものだと思ってたので

      • 祖父が50代の頃、月刊の文藝春秋を毎月個人経営の書店から配達してもらってたな(定期購読) どういうきっかけでやめたのか聞いてみれば良かったかな

      • アニメやマンガは中1で見始めて、高1で卒業した。 だんだんと同じ内容ばっかりに見えてきて、見る価値ないと感じたから。 とはいえ、たまーに面白いと思うものあるからそれだけ買っ...

  • 娘の立場だった ハッキリ言うんだけど、ずっと父親が可哀想だと思ってた でも父親からも母親の味方してやってくれみたいなこと暗に言われてた (この夫のようにこだわりが強くて傍...

  • 奇跡の9連休!とか世の中では浮かれているが、初日に妻と喧嘩したため、我が家は奇跡のような地獄状態にある。 喧嘩の内容は大したことはない。妻が買ってきてと言った調味料と違...

  • 人間のクズ

  • お母さんヒス構文使ってそう

  • 相手に対してリスペクトが無く どうでもいいと軽視してるからそういう行動になる いつか破綻する

  • カレンダー破壊って異常者かよ

  • 破れ鍋に綴じ蓋っていう古事成語があってな

  • 小中学生くらいの頃両親がしょっちゅう夫婦喧嘩してる時期があって、何十年経ってもトラウマなんだよね。

  • 買い物中の行動の是非と、買い物後の行動の是非。 さらに言えば買い物後の行動の是非は両者に対してなので論点としては3つあることになる。 買い物中の行動の是非 なぜ買う前に確...

    • はてなの男は情緒不安定なクズなんすよ 性別で善悪の判断をするから、同じ趣旨でも判断がコロコロ変わる

  • カレンダーのサイズがちょっと違って何が気に入らないのかサッパリ分らんな。 そんなクソめんどくさいこだわりがあるなら最初から自分で探せだな。

  • ちょっと我が家と似てるかも。 増田は感情や気分に左右されやすいと思うんだけど、日常的にざる感情で、楽観的で、なんとかなるという精神で生きてきた気がしている。 よく言えば自...

  • 娘と夫の目の前でカレンダー破壊とか大丈夫?別のタイミングでも娘の前で物を壊したりとかしてない? 親が自分の目の前で物を破壊するのトラウマになるからどれだけ頭に来てもやら...

  • 妻の思ったものを買ってこない夫がすげーバカにされたりののしられる逆パターンならもう百回は見た。

  • 今時カレンダー使うとか土人だぞ

  • Xで散々「夫が朝頼んだのと違う調味料を買って来た」「普段一切家事してないし関心もないから家にある調味料の種類もわかってない」って叩いてるのを見てるから、逆の時だけ被害者...

  • 大きな読み間違いその1。カレンダーを破壊したのはいつで、どこか 「初めて娘の前で喧嘩した」「逆ギレ」 とあるので、「娘の目の前でカレンダーを破った」と解釈している人が多...

  • カサンドラ症候群で検索してみ。 それに当てはまるかな~、まだかな~ってヒソカに判定しつづけてる。 適度にキレたり話をさえぎらないと、文句がパワーハラスメントになってること...

  • サイズ指定だけでいいのかね 普通カレンダーってデザインの種類が重要じゃね B3ならどんなんでもいいってことないと思うが 毎年のことだったら決まったやつかもしれんけど

    • 同メーカーのって書いてあるからサイズだけ指定と違うのを買ってきたんでしょ

  • じゃあ冬休み最終日にsex in the skyしろ

  • 他人に期待しすぎないことだよ。お互いに。どちらもおかしいというのが自分の判定かな

  • これ妻の増田が悪いんじゃん。確認もしないで買ってきて、カレンダー破って捨てて……客観的にみておかしいと思わないの? 書いてて……気がつかないの? 何でこうも自分自身を...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん