私「この漫画アニメ化したんだけど、Aってキャラの声がイメージより高かったんだよね〜」友達「??ごめん意味わからん」私「え?」 https://togetter.com/li/2486523 これ見てて思ったんだ...
「声が違う」って別に声優の話じゃないでしょ。ごついおっさんなら低くて太くて男らしい声、とかそういうのでしょ。みんな日常的にいろんな人の声を聞いてるんだからそれらをサン...
これ だから元増田こそ声優に一番こだわってそうな書きぶり
あー、めっちゃ分かる めちゃくちゃ熱いシーンだと思ってたセリフのテンションが微妙だったりすると🙁ってなる
最初のPV見た時から今まで、今でもそう思ってる。2期が始まっても変わらないだろうし俺はチルチャック以外合って無いと今でも思ってる。 anond:20241228141309
マルシルはドイツ語版が合ってると思ったよ
黙れ声豚
https://anond.hatelabo.jp/20231224093741
ライオスの声思ったよりおっさん マルシルの声華がない とは思ったが普通に上手くて馴染んでいった
レス乞食ほど断言する傾向にある
断言すると強く否定したくなる人が湧いてくるからね。 それを狙ってる。間違いない(断言)
音響監督の仕事だよ
声優に詳しい人は、「この声優でこの性格のキャラならばこういう演技でくるだろうな」という絵がまるでAIのように脳内で描けるので、 ほぼ想像通りのものが耳に入ってくることが多...
個人的にソシャゲ声優だけの人は声優じゃないと思ってる
とんでもない差別・偏見だと自分で思わないもんか? それに挙げたのがモバイルゲームの役名なだけで、普通にアニメにもそこそこ出演されてる方だ ただ、大抵のアニメは話題性も1ク...
例えば範馬勇次郎の声が代永翼ならみんな「思ったより高い」って言うと思うんだよね。 演技が…とかそういう話は違うっていうか 意味がわからなく過ごせてるのは音響の仕事が良いだ...
体格から想像できる声みたいなのは確かにあるな でも俺は、原神の荒瀧一斗を西川貴教さんが担当したとき、最初のうちはマッチョなガタイの割に声たかくね?と感じてたんだが だんだ...