8人けが 戸田市の国道 6台玉突き事故

 14日午後、戸田市の国道で乗用車6台が絡む事故があり、男女8人が軽いけがをしました。

 14日午後2時半ごろ、戸田市早瀬の国道17号で事故の当事者の女性から「車両数台が関係する事故が発生した」と110番通報がありました。

 警察によりますと、現場は、片側3車線の直線道路で79歳の男性が運転する乗用車が信号待ちで停止中の乗用車に追突し、前方の4台が巻き込まれたということです。

 乗用車6台、合わせて16人が関係し、この事故で、4歳から79歳までの男女8人が軽いけがをしました。

 警察が詳しい事故の原因を調べています。

車いすラグビーの中町選手 金メダルを報告

 北本市出身でパリ・パラリンピック車いすラグビーの中町俊耶選手が地元の市役所を訪れ、金メダル獲得を報告しました。

 中町選手は、北本市出身で中学・高校・大学と埼玉県で過ごしました。

 15日は、地元の市役所を訪れ、小学校時代の恩師らから花束を手渡されました。

 中町選手は「出発前の壮行会で必ず金メダルを取って帰ってくると宣言したので、プレッシャーを感じながら試合をしていたが、無事に金メダルを獲得することができてほっとした気持ちです」と話しました。

 これに対し、三宮市長は「これからも精進して、2連覇、3連覇に向けて頑張ってください」と更なる活躍を期待しました。

加須市 子どもが力士と餅つき

 加須市で子どもたちが力士と一緒に餅つきを体験するイベントが開かれ、多くの家族連れで賑わいました。

 イベントは、子どもたちに日本の伝統文化に親しんでもらおうと、地元の農家が企画しました。

 参加したのは八角部屋の隠岐の富士、北勝泉、北勝栄です。

 力士が餅つきを始めると、会場にはきねを振り下ろすタイミングに合わせて、「よいしょ」と子どもたちの元気なかけ声が響きました。

 そして、子どもたちも力士と一緒に楽しそうに餅つきを体験していました。

 訪れた人たちは、つきたての餅をおいしそうに味わっていました。