adblock系を使っていると画像の一部が表示されないことがあります

画像ファイル名: 1735023287669.jpg -(135799 B)

  細田守最新作!
 24/12/24(火)15:54:47 No.1265814216 そうだねx2 18:17頃消えます
細田守最新作!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が 2 件あります. 見る
1 24/12/24(火)15:56:11 No.1265814442 そうだねx69
カタニーサン
2 24/12/24(火)15:57:44 No.1265814683 そうだねx8
ケモの次はスカ
3 24/12/24(火)15:57:44 No.1265814685 そうだねx8
脚本は…
4 24/12/24(火)15:58:04 No.1265814753 そうだねx21
もちろん脚本も細田監督だぜ!
5 24/12/24(火)16:09:03 No.1265816625 そうだねx3
ワンピースにいた
6 24/12/24(火)16:11:18 No.1265816981 +
性癖抑えてそう
7 24/12/24(火)16:11:45 No.1265817045 そうだねx3
>もちろん脚本も細田監督だぜ!
うまくなってればいいけど…
8 24/12/24(火)16:13:06 No.1265817272 そうだねx97
>もちろん脚本も細田監督だぜ!
解散!
9 24/12/24(火)16:14:23 No.1265817492 そうだねx18
監督細田守
脚本細田守
原作細田守
2015年
バケモノの子
2018年
未来のミライ
2021年
竜とそばかすの姫
10 24/12/24(火)16:19:30 No.1265818387 そうだねx23
サマーウォーズみたいに脚本別の人にしたほうがいいよ
11 24/12/24(火)16:20:25 No.1265818532 +
順調に人気さがってるな…
12 24/12/24(火)16:21:09 No.1265818655 そうだねx29
誰かダメ出しできる人連れてこい
13 24/12/24(火)16:21:30 No.1265818699 +
ヴァイオレットにつづく
14 24/12/24(火)16:21:51 No.1265818760 そうだねx20
>もちろん脚本も細田監督だぜ!
そう…
15 24/12/24(火)16:21:54 No.1265818768 +
新海だって周囲の人間の調整が入って化けたのに…
16 24/12/24(火)16:23:09 No.1265818979 +
2025年冬だから劇場版まどか☆マギカと正面衝突するな…
17 24/12/24(火)16:24:07 No.1265819149 そうだねx38
>2025年冬だから劇場版まどか☆マギカと正面衝突するな…
……流石に層がちがくないかな
18 24/12/24(火)16:24:18 No.1265819179 +
結構デカパイだな
19 24/12/24(火)16:25:07 No.1265819326 +
>新海だって周囲の人間の調整が入って化けたのに…
てか普通は全部やるなんてしないし
20 24/12/24(火)16:25:27 No.1265819379 そうだねx23
>もちろん脚本も細田監督だぜ!
終わった
21 24/12/24(火)16:25:31 No.1265819394 そうだねx15
俺はミライが体調を崩すくらい面白くないと思ったからそばかすはだいぶマシに感じた
でも脚本はつけたほうがいいと思う
22 24/12/24(火)16:25:40 No.1265819416 そうだねx1
細田監督は作画だけに徹した方がいいよ絶対
ワンピのアニオリとかすごい面白かったし
23 24/12/24(火)16:25:52 No.1265819460 +
>ケモの次はスカ
果てしなきスカーレットってそういう…
24 24/12/24(火)16:26:02 No.1265819486 +
駿のようにもののけ姫の和風でやれよ
25 24/12/24(火)16:26:21 No.1265819548 そうだねx15
俺の中でレベルファイブの社長と同じジャンルにいる存在
26 24/12/24(火)16:26:21 No.1265819549 +
>俺はミライが体調を崩すくらい面白くないと思ったからそばかすはだいぶマシに感じた
>でも脚本はつけたほうがいいと思う
予告の駅のシーン始まるまでびっくりするくらい長いよね
しかも話も尻すぼみだし
27 24/12/24(火)16:29:57 No.1265820172 そうだねx11
自分だって女主人公ばっかなくせに他人のはディスるおじさん
28 24/12/24(火)16:30:18 No.1265820233 そうだねx7
脚本の才能ないよ
29 24/12/24(火)16:32:27 No.1265820685 そうだねx9
才能ないとまでは思わないけど期待されてる水準にはぜんぜん足りてない
30 24/12/24(火)16:33:00 No.1265820779 +
廻天に当てないでよ!迷惑よ!
31 24/12/24(火)16:35:32 No.1265821210 +
他人が書いた脚本のが輝くのを知ってるからさ…
32 24/12/24(火)16:35:34 No.1265821219 そうだねx9
これでおっファンタジーか?と期待して裏切られるまでがセット
33 24/12/24(火)16:36:22 No.1265821356 +
まぁ評判聞いてめちゃくちゃ良いなら観に行くよ…
34 24/12/24(火)16:36:27 No.1265821365 そうだねx2
せっかく全権握ってるんだからもっと性癖全振りでやれよ
35 24/12/24(火)16:37:27 No.1265821545 +
また何度もサマーウォーズ再放送すんのかな
36 24/12/24(火)16:37:28 No.1265821547 +
アリスSOSのOPがこの人だって最近知った
37 24/12/24(火)16:38:46 No.1265821792 +
>アリスSOSのOPがこの人だって最近知った
キレキレじゃん…やっぱ得意分野とやりたがる事が違うよ…何か…
38 24/12/24(火)16:38:50 No.1265821804 +
犬は自分で書いてもそこそこ面白いのにこっちはどうしてこうなるの…
39 24/12/24(火)16:39:05 No.1265821860 そうだねx2
カタ神威
40 24/12/24(火)16:39:28 No.1265821939 そうだねx10
なんかメンヘラっぽい作風だよなおっさんなのに
41 24/12/24(火)16:39:49 No.1265822004 +
演出とコンテの天才であってそれ以外は…ネ
42 24/12/24(火)16:39:55 No.1265822027 そうだねx2
>なんかメンヘラっぽい作風だよなおっさんなのに
ひどい言い草だがなんとなくわかってしまうな…
43 24/12/24(火)16:40:07 No.1265822068 そうだねx1
バケモノの子の冒険パートみたいなのなら期待できる
あの映画で一番ワクワクできた部分だし
44 24/12/24(火)16:41:25 No.1265822314 +
ファンタジー世界は現代の生きづらい子の内面世界なんだろう!!?
45 24/12/24(火)16:41:30 No.1265822327 +
細田作品をランダムに選んで他人に見せても絶対話が酷いって返ってくると思う
46 24/12/24(火)16:41:49 No.1265822391 +
変なことやるのやめない?面白くないと意味ねえよ
47 24/12/24(火)16:41:52 No.1265822402 そうだねx2
>犬は自分で書いてもそこそこ面白いのにこっちはどうしてこうなるの…
全部できるなんて本当に稀有な才能だよ
普通は分業する
48 24/12/24(火)16:42:15 No.1265822466 +
今度は何?軍事もの?
49 24/12/24(火)16:42:28 No.1265822509 +
おおかみこどもの雨と雪ぐらいのギャグ映画を期待している
50 24/12/24(火)16:42:53 No.1265822583 +
ネタバレだけどケモ耳生やしたショタが出てくるよ
51 24/12/24(火)16:43:01 No.1265822612 +
>なんかメンヘラっぽい作風だよなおっさんなのに
大体家族愛テーマにしがち
52 24/12/24(火)16:43:18 No.1265822654 +
さすがにもうバーチェル空間はないよな?
53 24/12/24(火)16:43:33 No.1265822686 +
現代日本が舞台じゃないならシナリオの変なところ引っかからなくなるかも…
54 24/12/24(火)16:44:12 No.1265822797 +
>バケモノの子の冒険パートみたいなのなら期待できる
>あの映画で一番ワクワクできた部分だし
修行パートがチャチャっと終わったのは残念だった
55 24/12/24(火)16:44:22 No.1265822833 そうだねx1
押井は著書も面白いからな勝つために戦えとか
56 24/12/24(火)16:44:36 ID:JkhZn8AA No.1265822882 +
ファンタジーっぽいしメインキャラにケモは確定かな
57 24/12/24(火)16:44:44 No.1265822901 そうだねx1
バケモノの子でクソ言われてたけど面白いじゃん!ネットの言う事間にうけちゃだめだな〜から
見終わってうーん言われてた通りだったわ…ってなったのが忘れられない部分的には良いのがたちわるい
58 24/12/24(火)16:44:54 No.1265822926 +
ケモとか入れたいなら現代モノやらなくてよくない?
59 24/12/24(火)16:45:07 No.1265822973 そうだねx1
>もちろん脚本も細田監督だぜ!
うわー嬉しくねー…
60 24/12/24(火)16:45:14 No.1265822993 そうだねx5
>>なんかメンヘラっぽい作風だよなおっさんなのに
>大体家族愛テーマにしがち
何か微妙にズレてる!
61 24/12/24(火)16:45:19 No.1265823007 +
影ついてるじゃん
62 24/12/24(火)16:45:28 No.1265823037 +
スレ画が女装少年なら観に行く
63 24/12/24(火)16:45:41 No.1265823078 そうだねx3
脚本細田でもいいからどついてくれる人を隣に置いてくれ
64 24/12/24(火)16:45:59 No.1265823123 +
書き込みをした人によって削除されました
65 24/12/24(火)16:46:04 No.1265823144 +
ミライは褒める所何もない実況すら苦痛だったがそばかす姫は面白かっただろ?
66 24/12/24(火)16:46:21 No.1265823193 そうだねx2
そばかすは子供一人だけ行かせるところ以外はん?は少なくてよかったと思う
みんなで言って最初に見つけたのが主人公とかでいいじゃん!
67 24/12/24(火)16:46:42 No.1265823239 そうだねx5
竜とそばかすの姫は子供助けに行く時1人で行くの!?ってなったわ
68 24/12/24(火)16:46:48 No.1265823256 +
どんだけ風呂敷広げてもいっつも個人の内面の話にするからなー
69 24/12/24(火)16:46:51 No.1265823263 +
前作もララライは良かったからマジで演出だけやってくれ
70 24/12/24(火)16:48:02 No.1265823485 +
大人しっかりしろ
71 24/12/24(火)16:48:07 No.1265823504 そうだねx2
もう贅沢は言わん
褐色ショタを出せ
72 24/12/24(火)16:48:10 No.1265823512 +
美女と野獣みたいなキービジュアルなのに主人公と結ばれるのは理解のある彼くんなのはどういうことだ
73 24/12/24(火)16:48:23 No.1265823540 そうだねx3
>細田監督は作画だけに徹した方がいいよ絶対
>ワンピのアニオリとかすごい面白かったし
マヌケ発言なんだけど分かってないんだろうなあこいつ…
74 24/12/24(火)16:48:34 No.1265823576 +
家族描きたいのはいいけどその家族観なんかおかしくない!?てのが頻発する
75 24/12/24(火)16:48:35 No.1265823580 そうだねx9
>順調に人気さがってるな…
前作が最高興行収入だぞ?
76 24/12/24(火)16:48:38 No.1265823587 +
>もう贅沢は言わん
>褐色ショタを出せ
わかりました虐待もしました
77 24/12/24(火)16:49:32 No.1265823727 +
割とそばかすの姫は楽しめたから次も楽しみ
78 24/12/24(火)16:49:42 No.1265823759 +
令和のファミリーに見させたい作品というのと
細田の家族観とにかなり齟齬がある気がするんです
79 24/12/24(火)16:49:42 No.1265823763 +
数字を稼いでるからこそレビューでボロクソ言われても
コケない限りは永遠に本人脚本のままだろう
80 24/12/24(火)16:49:46 No.1265823770 そうだねx11
そばかす姫は運営でもない一般ユーザーがアカウント削除権限を持ってて!?とはなった
なんというか自治体とか運営とか管理組織に対する不信感すごいよね細田
81 24/12/24(火)16:49:46 No.1265823774 +
この人ケレン味のある演出でテレビアニメ畑から出世したから
適性に従って監督だけやればいいのに…
82 24/12/24(火)16:49:52 No.1265823787 +
またゲロ吐くシーンあるんだろうな…
83 24/12/24(火)16:49:52 No.1265823789 そうだねx1
脚本だけは
すな!
84 24/12/24(火)16:50:00 No.1265823818 +
そばかすそんなに観に行った人多かったの!?
85 24/12/24(火)16:50:14 No.1265823869 そうだねx3
>バケモノの子の冒険パートみたいなのなら期待できる
>あの映画で一番ワクワクできた部分だし
なんで底がダイジェストなんです?
ヒロイン含めて現実パートいらねえよ
86 24/12/24(火)16:50:15 No.1265823872 +
そばかすは言うほど悪いとは思わない
最後1人で行かせたのはまあアレだけど
87 24/12/24(火)16:50:18 No.1265823879 +
ワンピース映画を尾田栄一郎が監修するきっかけになった人だだけ
88 24/12/24(火)16:50:26 No.1265823909 そうだねx4
そばかすのライブシーンは本当に最高
89 24/12/24(火)16:50:34 No.1265823926 そうだねx7
>そばかす姫は運営でもない一般ユーザーがアカウント削除権限を持ってて!?とはなった
>なんというか自治体とか運営とか管理組織に対する不信感すごいよね細田
サマーウォーズで警官やってたやつがひたすら役立たずに描かれてたあたりなんか嫌な思い出あるのかなって
90 24/12/24(火)16:50:40 No.1265823949 +
おおかみこどもが体調を崩すほど面白くなかったので
予告の時点で既に気味が悪かったミライは見てないんだが
更に数段上の体調を崩す面白くなさだったと伝え聞いている
91 24/12/24(火)16:50:53 No.1265823991 +
最近が邦画アニメブームって下駄があるからなぁ…
92 24/12/24(火)16:51:01 No.1265824017 +
異世界修行パートからいきなり現代大学受験話になったのはそうはやらんやろってなった
93 24/12/24(火)16:51:10 No.1265824035 +
そばかすはネットの評判に対する反感も表れてたな…
94 24/12/24(火)16:51:22 No.1265824067 +
売り上げだけ見るなら屈指の監督なのに辛辣だよね
95 24/12/24(火)16:51:42 No.1265824124 +
スパイファミリーより上やぞ?
96 24/12/24(火)16:51:44 No.1265824127 そうだねx6
>最近が邦画アニメブームって下駄があるからなぁ…
そのブームを新海誠の次くらいに作った本人だから
さすがにそれは因果が逆や
97 24/12/24(火)16:51:45 No.1265824133 +
>竜とそばかすの姫は子供助けに行く時1人で行くの!?ってなったわ
母親との対比で1人行くことありきだから...
98 24/12/24(火)16:52:05 No.1265824185 そうだねx2
俺はおおかみこども好きなんだよ
映像の綺麗さとか進級していくときの演出とか
99 24/12/24(火)16:52:10 No.1265824205 +
バケモノからっていうけど雨と雪の時点でキツかったよ俺
サマーウォーズはウォーゲームの尺感が合ってたなぁ…と思った
100 24/12/24(火)16:52:16 No.1265824223 そうだねx5
演出家としては天才だと思ってるんだけども…
101 24/12/24(火)16:52:30 No.1265824266 そうだねx7
2ちゃんでアンチスレとか見まくった結果なのか
時折やばいネット観が見え隠れする…
102 24/12/24(火)16:52:35 No.1265824275 そうだねx4
終始ダメなのはミライくらいだけど脚本も担当した奴は全部ラストの着地ミスってると思う
103 24/12/24(火)16:52:36 No.1265824279 +
>割とそばかすの姫は楽しめたから次も楽しみ
劇場で見てよかったと思う
104 24/12/24(火)16:52:37 No.1265824281 そうだねx5
>そのブームを新海誠の次くらいに作った本人だから
>さすがにそれは因果が逆や
ブーム作った一人では有ると思うけどそれは過大評価
105 24/12/24(火)16:52:44 No.1265824303 +
助ける助ける助ける助ける
助ける助ける助ける助ける助ける
助ける助ける助ける助ける助ける助ける
106 24/12/24(火)16:52:55 No.1265824339 +
>そばかすそんなに観に行った人多かったの!?
そうだが?
107 24/12/24(火)16:52:57 No.1265824343 +
今回も無能児相出してくれそれが楽しみになってきた
108 24/12/24(火)16:52:59 No.1265824344 +
つまんね…が多いので評判見てから観たいけど何やってもつまんね…言われる状態に片足突っ込んでるので評判も信用できない…
109 24/12/24(火)16:53:01 No.1265824357 +
>バケモノからっていうけど雨と雪の時点でキツかったよ俺
>サマーウォーズはウォーゲームの尺感が合ってたなぁ…と思った
ウォーゲームは45分尺だから作れた作品って絵コンテ本で本人が言ってたのにさあ!
110 24/12/24(火)16:53:05 No.1265824371 そうだねx9
売れてないアニメ映画はとことん売れてないから監督のネームバリューはあれど下駄とかは特に無いと思うわ
111 24/12/24(火)16:53:19 No.1265824402 +
日本人ミュージカル映画結構好きだから…
そばかすも歌はよかったし
112 24/12/24(火)16:53:30 No.1265824437 +
ファンタジーなら面白そう
113 24/12/24(火)16:53:30 No.1265824440 +
>2ちゃんでアンチスレとか見まくった結果なのか
>時折やばいネット観が見え隠れする…
2ちゃんなんて行かなくてもヒでも叩かれてるから
まぁ嫌にはなるんじゃないかな
114 24/12/24(火)16:53:36 No.1265824463 そうだねx8
そばかすって女が覇気で親父倒すやつ?
115 24/12/24(火)16:53:41 No.1265824476 +
覇王色の覇気つかいそうなメインビジュアルだ
116 24/12/24(火)16:53:43 No.1265824483 +
宣伝だけで60億行くとか思ってる馬鹿もいるからなあ
117 24/12/24(火)16:53:52 No.1265824502 そうだねx1
>>なんというか自治体とか運営とか管理組織に対する不信感すごいよね細田
>サマーウォーズで警官やってたやつがひたすら役立たずに描かれてたあたりなんか嫌な思い出あるのかなって
政治活動してる人に時々いる
118 24/12/24(火)16:54:27 No.1265824604 そうだねx3
原作やって良いから!せめて脚本を…!!
119 24/12/24(火)16:54:35 No.1265824631 +
毎度ボロクソなのに安定して稼げてるのは凄いのかなんなのか…
120 24/12/24(火)16:54:47 No.1265824660 そうだねx2
>俺の中でレベルファイブの社長と同じジャンルにいる存在
日野は一応面白いもの作れるから別じゃない?
121 24/12/24(火)16:54:47 No.1265824661 +
>売れてないアニメ映画はとことん売れてないから監督のネームバリューはあれど下駄とかは特に無いと思うわ
大量の館数で上映できるネームバリューがないと基本戦えないと思う
その上でも売れてる方だとは思うけど
122 24/12/24(火)16:54:50 No.1265824668 +
そばかすやおおかみこどもは女性受けが良いから人気あるのもわかるけど真面目にミライはどこに受けているんだ?
123 24/12/24(火)16:55:01 No.1265824699 そうだねx1
ショタとケモとケモショタがいっぱいで脚本他の人がやってる細田作品なら嬉々として観に行くんだが…
124 24/12/24(火)16:55:08 No.1265824726 そうだねx4
そばかすはすでにVRやARが身近になった頃に
なぜあんな時代遅れかつガバガバのバーチャル観を…?
125 24/12/24(火)16:55:27 No.1265824795 +
>終始ダメなのはミライくらいだけど脚本も担当した奴は全部ラストの着地ミスってると思う
起承はワクワクして
転であれってなって結でミスって終わるみたいな
126 24/12/24(火)16:55:43 No.1265824827 そうだねx7
>日野は一応面白いもの作れるから別じゃない?
脚本の話じゃねえかな...
127 24/12/24(火)16:55:48 No.1265824850 そうだねx5
>ウォーゲームは45分尺だから作れた作品って絵コンテ本で本人が言ってたのにさあ!
田舎の家がうだうだやってるパート全部いらないよね…
128 24/12/24(火)16:55:58 No.1265824876 +
ライブ感とケモショタ作るのはマジで上手いんだけどね
適材適所にはならんか…
129 24/12/24(火)16:55:59 No.1265824877 +
サマーウォーズは興行収入的には良かったけどここでの評判当時からボロクソだったし…
130 24/12/24(火)16:56:10 No.1265824915 そうだねx1
サマーウォーズでパヤオの後継者か!?と期待されまではしてたけど今の邦画アニメブームの一端にはなってないと思う
131 24/12/24(火)16:56:31 No.1265824978 そうだねx3
そばかすのラストはせめて周りのおばちゃんというか事情知ってる大人総出で一緒に行けよ
その上で分散した結果主人公単独で遭遇ならまだしもDVやらかしてるのほぼ確定の成人男性のもとに女子供単独で行かせるなよ…
132 24/12/24(火)16:56:35 No.1265824992 そうだねx2
ウォーゲームに余計なものくっつけたものでしかないと言われたらそうだねとしか言えないサマーウォーズ
133 24/12/24(火)16:56:47 No.1265825032 +
細田作品の中でミライがいいって人ハゲラッパー以外に見たことない
134 24/12/24(火)16:56:58 No.1265825058 そうだねx6
>>日野は一応面白いもの作れるから別じゃない?
>脚本の話じゃねえかな...
存在っていうからもっと大きな括りかと思った
脚本はまあ…方向性は違えどそうね…
135 24/12/24(火)16:57:16 No.1265825115 +
興行収入はブランドと時の運も絡んでくるから映像作品としての評価とはまた別の話なんだよな
136 24/12/24(火)16:57:23 No.1265825141 +
>>日野は一応面白いもの作れるから別じゃない?
>脚本の話じゃねえかな...
そっちはハズレも出すけど結構面白い話も書けるじゃん
137 24/12/24(火)16:57:24 No.1265825143 そうだねx2
>サマーウォーズでパヤオの後継者か!?と期待されまではしてたけど今の邦画アニメブームの一端にはなってないと思う
別に後継者とか周りが勝手に言ってるものだしコンスタントに売れる作品作れるだけで希少な存在だ
138 24/12/24(火)16:57:24 No.1265825145 +
いまやジブリに代わっての日テレの寵児だし…
139 24/12/24(火)16:57:28 No.1265825153 そうだねx6
>サマーウォーズは興行収入的には良かったけどここでの評判当時からボロクソだったし…
え?
140 24/12/24(火)16:57:47 No.1265825206 +
ファンタジー空間とか電脳世界を描くのは抜群なのに
現実描写し出した途端目を覆いたくなるお話になるから現実要素を入れないでくれ…
141 24/12/24(火)16:57:47 No.1265825209 そうだねx2
>ウォーゲームに余計なものくっつけたものでしかないと言われたらそうだねとしか言えないサマーウォーズ
佳主馬くんを余計なものと言ったのならちょっと屋上行こうぜ…
142 24/12/24(火)16:57:54 No.1265825230 +
>ウォーゲームに余計なものくっつけたものでしかないと言われたらそうだねとしか言えないサマーウォーズ
その余計なもので構成されたそれ以降の作品たちに謝れ!
143 24/12/24(火)16:57:58 No.1265825241 +
脚本だけは別の人に書いてもらってくれ…!
144 24/12/24(火)16:58:08 No.1265825273 +
そばかす公開時に面白いってスレで言われてたから楽しみにして配信で見たけど凄く微妙だったな…
145 24/12/24(火)16:58:10 No.1265825281 そうだねx1
>興行収入はブランドと時の運も絡んでくるから映像作品としての評価とはまた別の話なんだよな
言っても本当に中身も伴ってなかったら売れないし
146 24/12/24(火)16:58:13 No.1265825295 そうだねx6
むしろサマーウォーズはまだ見れる方の作品だしそもそも脚本別の人
147 24/12/24(火)16:58:33 No.1265825369 そうだねx3
細田は24分尺でめちゃくちゃ切れ味のある演出するのが一番向いてるって!!!誰かTVアニメやらせてくれよ!!!
148 24/12/24(火)16:58:34 No.1265825371 そうだねx2
そばかすは映像と音楽は素晴らしかったよ
149 24/12/24(火)16:58:50 No.1265825423 +
せめて原案をつけてくれ…
150 24/12/24(火)16:58:51 No.1265825431 +
そばかすが最高興収だからよっぽどのことしない限り
向こう10年以上はドル箱監督のままや
151 24/12/24(火)16:58:53 No.1265825439 +
>>ウォーゲームに余計なものくっつけたものでしかないと言われたらそうだねとしか言えないサマーウォーズ
>佳主馬くんを余計なものと言ったのならちょっと屋上行こうぜ…
最初に出てくるのが美ショタな時点でダメだろ!
そこを以降でももっと活かせというのはまあそうだけど
152 24/12/24(火)16:59:09 No.1265825488 +
>細田は24分尺でめちゃくちゃ切れ味のある演出するのが一番向いてるって!!!
(bgmボレロだけのロックな映画)
153 24/12/24(火)16:59:18 No.1265825507 +
サマーウォーズもん?ってなるとこ多いけどここ数作と比べるとそういうのが少ない方
154 24/12/24(火)16:59:22 No.1265825528 そうだねx3
>そばかす公開時に面白いってスレで言われてたから楽しみにして配信で見たけど凄く微妙だったな…
そりゃ公開時にはスクリーンでライブシーン見てるだろうし
155 24/12/24(火)16:59:34 No.1265825563 +
>>サマーウォーズは興行収入的には良かったけどここでの評判当時からボロクソだったし…
>え?
先輩だの警官だのでひどい言われようだったぞ
156 24/12/24(火)16:59:42 No.1265825590 +
>脚本だけは別の人に書いてもらってくれ…!
正しくは自分で書いてもいいけど周りが最後まで手綱を握ってくれかな…
コンテ段階でいくらでも脚本捻じ曲げられるし…
157 24/12/24(火)16:59:52 No.1265825631 そうだねx4
そばかすはストーリー自体は細田のよくないところが出ているので映画館の音響バフがないと評価さがる
158 24/12/24(火)17:00:00 No.1265825654 そうだねx1
オリジナルアニメ映画自体は増えてるけどヒットできるのは一握りだねえ
159 24/12/24(火)17:00:14 No.1265825682 そうだねx1
カズマとキングカズマ不在のサマウォはつまらないと思うぞ?
160 24/12/24(火)17:00:22 No.1265825714 +
>>脚本だけは別の人に書いてもらってくれ…!
>正しくは自分で書いてもいいけど周りが最後まで手綱を握ってくれかな…
>コンテ段階でいくらでも脚本捻じ曲げられるし…
古くはウテナの頃から元の脚本から捻じ曲げるマンで有名だったな…
161 24/12/24(火)17:00:29 No.1265825741 +
言い難いけどミライも嫌いじゃ無い
162 24/12/24(火)17:00:43 No.1265825777 +
>そばかす公開時に面白いってスレで言われてたから楽しみにして配信で見たけど凄く微妙だったな…
映画館の大画面と音響に騙されてるところはあると思う
公開当時割と面白えじゃんってなったけど地上波か何かで見直したときつまんね…ってなった
163 24/12/24(火)17:00:54 No.1265825814 そうだねx2
男の子メインの作品つくってみない…?ってなる
164 24/12/24(火)17:01:07 No.1265825856 +
>細田作品の中でミライがいいって人ハゲラッパー以外に見たことない
あれが良いって人もいると思うけど大々的に宣伝して公開するやつじゃないとも思う
165 24/12/24(火)17:01:09 No.1265825864 +
芋女が世界の歌姫になるという
そばかすの設定だけはいいから10年後くらいにリメイクして欲しい
166 24/12/24(火)17:01:12 No.1265825873 +
朝からずっと発狂してんな…
167 24/12/24(火)17:01:13 No.1265825877 そうだねx3
>先輩だの警官だのでひどい言われようだったぞ
作品の評価とキャクターの評価は別だろ
168 24/12/24(火)17:01:15 No.1265825882 そうだねx2
>毎度ボロクソなのに安定して稼げてるのは凄いのかなんなのか…
みらいはガッツリ落としたからそばかすはとにかく宣伝映えするキャッチーさに全力だったじゃない
169 24/12/24(火)17:01:18 No.1265825890 +
サマウォはあの先輩一族が日本の既得権益を牛耳る悪の枢軸なんだ
170 24/12/24(火)17:01:29 No.1265825923 +
地上波する度にジブリで追い返された話し過ぎ!
171 24/12/24(火)17:01:58 No.1265826011 そうだねx4
ニチアサでたまに変な演出やるマンに戻れ…
172 24/12/24(火)17:02:13 No.1265826045 そうだねx2
>先輩だの警官だのでひどい言われようだったぞ
それ言ってたの一部の奴だけでしょ
173 24/12/24(火)17:02:19 No.1265826067 そうだねx1
ミライは好きと言った時点でケモショタ好きと思われる危険な作品
174 24/12/24(火)17:02:54 No.1265826166 そうだねx2
ミライも宣伝は頑張ってたろ
多分ほとんどの人が未来から来たミライちゃんとの冒険活劇だと思ってたはず
175 24/12/24(火)17:03:00 No.1265826177 +
>男の子メインの作品つくってみない…?ってなる
できたよ!バケモノの子!
176 24/12/24(火)17:03:04 No.1265826189 +
バケモノはショタの話だった気がするけど記憶違いかも
177 24/12/24(火)17:03:12 No.1265826220 +
そばかすはそこまでボロクソに言うほどストーリーが酷いとは思わん
美女と野獣見て作ったの?とは思うけど
178 24/12/24(火)17:03:26 No.1265826267 そうだねx3
サマウォは公開当時なら賛否両論って言っていいんじゃないか?
179 24/12/24(火)17:03:29 No.1265826279 +
病的なまでの母性信仰と父性蔑視というか実の父親蔑視の根源はなんなんだろう…
180 24/12/24(火)17:03:40 No.1265826314 +
>>男の子メインの作品つくってみない…?ってなる
>できたよ!バケモノの子!
そこにおもしれー女を投入!
181 24/12/24(火)17:03:57 No.1265826371 +
しんちゃんのミライのパロファンアート好き
182 24/12/24(火)17:04:04 No.1265826382 +
>>>男の子メインの作品つくってみない…?ってなる
>>できたよ!バケモノの子!
>そこにおもしれー女を投入!
主人公を惑わす悪女め…!
183 24/12/24(火)17:04:33 No.1265826502 そうだねx2
また戦わなきゃ現実と!みたいなオチやんのかな…
184 24/12/24(火)17:04:53 No.1265826573 +
毎度家族がテーマなのはスポンサー引っ張るためもあるんじゃねえのかな
185 24/12/24(火)17:05:05 No.1265826613 +
新海をコントロールした凄腕プロデューサーつれてきた方がいいんじゃないか
186 24/12/24(火)17:05:44 No.1265826736 +
新海誠とバトルしてくれないかなあ
187 24/12/24(火)17:06:12 No.1265826846 そうだねx4
当時の評価見てるとデジモンの映画の方見てない人が多かったんだと思う
188 24/12/24(火)17:06:22 No.1265826875 そうだねx1
辛口になりがちなここでこれだけ賛否両論なら世間一般では悪く無い感じじゃ無いかね
189 24/12/24(火)17:06:30 No.1265826895 そうだねx1
>毎度家族がテーマなのはスポンサー引っ張るためもあるんじゃねえのかな
家族がテーマな割に歪んだ家族ばっか描いてるなとは思う
190 24/12/24(火)17:06:32 No.1265826906 +
まあもっと下の作品いくらでもあるからそこまで悪様に言うのもと思う時はあるけど
やっぱり酷いよそばかす
191 24/12/24(火)17:06:34 No.1265826918 +
>新海誠とバトルしてくれないかなあ
どっちも東宝が配給してるから戦わせる意味がねえ…
192 24/12/24(火)17:06:34 No.1265826919 +
ここはダメですよって出世しても言ってくれるひとって重要なんだなってのを感じる
193 24/12/24(火)17:06:44 No.1265826941 +
>当時の評価見てるとデジモンの映画の方見てない人が多かったんだと思う
(どっちの映画だ…)
194 24/12/24(火)17:06:51 No.1265826966 そうだねx4
>当時の評価見てるとデジモンの映画の方見てない人が多かったんだと思う
島根にはインターネットが無かったからな…
195 24/12/24(火)17:07:30 No.1265827087 +
>>新海誠とバトルしてくれないかなあ
>どっちも東宝が配給してるから戦わせる意味がねえ…
つまり…新海作品に東宝怪獣を出して戦わせれば更に名作となる…
196 24/12/24(火)17:07:33 No.1265827103 そうだねx1
別に擁護するわけじゃないけど強烈なアンチもいるからなここ
197 24/12/24(火)17:07:33 No.1265827105 +
>サマウォは公開当時なら賛否両論って言っていいんじゃないか?
当時と違って今見たらアバター使ったネットサービスが陳腐に見えるのが残念だと思う
198 24/12/24(火)17:07:51 No.1265827156 そうだねx1
>>細田は24分尺でめちゃくちゃ切れ味のある演出するのが一番向いてるって!!!
>(bgmボレロだけのロックな映画)
怪獣映画を煮詰めた展開に徐々に迫ってくるボレロの迫力がマッチして…
199 24/12/24(火)17:08:14 No.1265827233 そうだねx1
貞本抜けてからのキャラデがあんま好みじゃない
200 24/12/24(火)17:08:15 No.1265827235 そうだねx1
演出家としては今でも大好きだから毎回映画見に行っちゃう
201 24/12/24(火)17:08:22 No.1265827251 +
>>>細田は24分尺でめちゃくちゃ切れ味のある演出するのが一番向いてるって!!!
>>(bgmボレロだけのロックな映画)
>怪獣映画を煮詰めた展開に徐々に迫ってくるボレロの迫力がマッチして…
撃て
202 24/12/24(火)17:08:25 No.1265827262 そうだねx1
監督細田、脚本新海
VS
監督新海、脚本細田
こういうバトルで
203 24/12/24(火)17:08:32 No.1265827284 そうだねx1
>辛口になりがちなここでこれだけ賛否両論なら世間一般では悪く無い感じじゃ無いかね
まあずっと黒字だしそうだと思う
ジブリのポニョとか君たちはどう生きるかも売れてるし
案外話が意味わからんってのは気にならんのかも知れん
204 24/12/24(火)17:08:45 No.1265827347 そうだねx2
そばかすは一番楽しみにしてたネット描写がサマウォからあまり進化してなかったのが本当に残念だった
205 24/12/24(火)17:08:45 No.1265827348 +
アンチって言うかむしろ大好きすぎるだろ「」は
206 24/12/24(火)17:08:47 No.1265827350 そうだねx1
サマウォは面白いけど面白い部分全部ウォーゲームじゃねえかってなった
207 24/12/24(火)17:09:05 No.1265827423 +
サマウォよかったよ
こいこい!こいこい!
208 24/12/24(火)17:09:18 No.1265827462 +
>監督細田、脚本新海
>VS
>監督新海、脚本細田
>こういうバトルで
それだと間違いなく観客の一人負けだな…
209 24/12/24(火)17:09:30 No.1265827507 +
>監督細田、脚本新海
>VS
>監督新海、脚本細田
>こういうバトルで
脚本新海オンリーもそれはそれで危険だ!
210 24/12/24(火)17:09:47 No.1265827561 +
>>毎度家族がテーマなのはスポンサー引っ張るためもあるんじゃねえのかな
>家族がテーマな割に歪んだ家族ばっか描いてるなとは思う
弘兼憲史の漫画みてえだな
211 24/12/24(火)17:09:48 No.1265827565 +
細田守は何故新海誠になれないのか
212 24/12/24(火)17:09:52 No.1265827577 +
現実舞台じゃないと微妙になる気がする
213 24/12/24(火)17:09:56 No.1265827598 +
>カズマとキングカズマ不在のサマウォはつまらないと思うぞ?
カズマとキングカズマでLOVEマシーン倒しかけるけど失敗!大ピンチ!戦闘中計算し続けてた主人公がお願いしまぁす!くらいでよかったんじゃないかなぁ
214 24/12/24(火)17:10:07 No.1265827635 +
ポニョはいい作品だろ!
君たちはどう生きるかも個人的にはあまり刺さらなかったけどアカデミー賞取ってるしいい作品なんだと思う
215 24/12/24(火)17:10:12 No.1265827653 そうだねx1
>>監督細田、脚本新海
>>VS
>>監督新海、脚本細田
>>こういうバトルで
>脚本新海オンリーもそれはそれで危険だ!
(2人を棒でしばく女性スタッフ)
216 24/12/24(火)17:10:17 No.1265827685 +
書き込みをした人によって削除されました
217 24/12/24(火)17:10:46 No.1265827782 +
>現実舞台じゃないと微妙になる気がする
やはりオオカミか…
218 24/12/24(火)17:10:47 No.1265827787 そうだねx3
>サマウォは面白いけど面白い部分全部ウォーゲームじゃねえかってなった
これがあるから素直に評価しにくいとこある
監督の作品の中だと上の方だけどね
219 24/12/24(火)17:10:58 No.1265827819 そうだねx1
>ポニョはいい作品だろ!
>君たちはどう生きるかも個人的にはあまり刺さらなかったけどアカデミー賞取ってるしいい作品なんだと思う
もうそれは単なる権威主義なのでは
220 24/12/24(火)17:11:08 No.1265827851 +
>細田守は何故新海誠になれないのか
真面目な話キャラがかわいくないのは結構でかいと思う
221 24/12/24(火)17:11:22 No.1265827905 +
>アンチって言うかむしろ大好きすぎるだろ「」は
部分部分は光ってるのに変な要素が混じってトータルだと微妙ちょっと上というのは
ツッコミどころがはっきりしてるからみんな大好きさ
222 24/12/24(火)17:11:28 No.1265827925 そうだねx1
>細田守は何故新海誠になれないのか
同じようなの作る人が2人もいらんよ
223 24/12/24(火)17:11:35 No.1265827942 そうだねx1
俺も話はよくわからないが良い映像見れたって思えたらそれなりに満足できるな
だから新海の話になってしまうけど星を追う子供はすごい辛かった
224 24/12/24(火)17:11:39 No.1265827962 そうだねx1
>>細田守は何故新海誠になれないのか
>真面目な話キャラがかわいくないのは結構でかいと思う
そもそもなるとかならないとかいう関係でもないし純粋に失礼じゃない?
225 24/12/24(火)17:12:08 No.1265828058 +
細田作品好きだったから劇場で観てたけど
流石に次はアマプラを待つ
226 24/12/24(火)17:12:48 No.1265828176 +
ゴジラ描かせたらどうなるんだろうな
227 24/12/24(火)17:13:21 No.1265828288 +
アニオタ以外のたまにアニメ見にいく人にとって
新海の方がこの映像凄い!って感じてくれると思う
228 24/12/24(火)17:13:24 No.1265828300 +
>そばかすはそこまでボロクソに言うほどストーリーが酷いとは思わん
>美女と野獣見て作ったの?とは思うけど
別にそこは隠してないぞ
229 24/12/24(火)17:13:37 No.1265828337 +
新海誠より細田守のほうが人気あるんじゃ…
230 24/12/24(火)17:13:51 No.1265828385 +
とにかくエモい展開やりたさに
こまえェことはいいんだよで腕力でねじ伏せてしまう
これに気になるか気にならない映画の違いってなんなんだろう
前者は新海作品で後者は細田作品だ
231 24/12/24(火)17:13:58 No.1265828408 +
映像美的には間違いなく劇場で観た方が映えるんだけど
終わって出てくると毎回トータルでちょっとマイナスに傾く感じ
232 24/12/24(火)17:14:01 No.1265828421 そうだねx2
>>ポニョはいい作品だろ!
>>君たちはどう生きるかも個人的にはあまり刺さらなかったけどアカデミー賞取ってるしいい作品なんだと思う
>もうそれは単なる権威主義なのでは
賞抜きにしてもアメリカではかなりウケてたみたいだし
単純に自分に刺さらなかったからと言ってクソとは言いたくない
233 24/12/24(火)17:14:18 No.1265828472 +
>そもそもなるとかならないとかいう関係でもないし純粋に失礼じゃない?
アーティストとしての話じゃなくてビジネスの話としてはっきり差がでてるしそんな清廉潔白な話がしたいわけじゃないでしょ
234 24/12/24(火)17:14:41 No.1265828556 そうだねx1
バケモノ→中盤まで望んでたものだったんでその分終盤なんでそうなるんだよって残念になる
ミライ→ひどい
そばかす→要素入れすぎて主にラストが取っ散らかってたから虐待ショタ部分消して現実部分は高校や家族まわりにしぼっときゃよかったんじゃねえかな…
235 24/12/24(火)17:14:47 No.1265828574 そうだねx7
そろそろやらかすだろうなって言われてる中で三回連続で外さなかった新海は偉い
236 24/12/24(火)17:15:05 No.1265828648 +
>とにかくエモい展開やりたさに
>こまえェことはいいんだよで腕力でねじ伏せてしまう
>これに気になるか気にならない映画の違いってなんなんだろう
>前者は新海作品で後者は細田作品だ
細田はそもそもエモい展開やろうとしてるようには思えない
237 24/12/24(火)17:15:30 No.1265828735 そうだねx2
>そろそろやらかすだろうなって言われてる中で三回連続で外さなかった新海は偉い
早く爆発して昔みたいなの作ろうぜ…
238 24/12/24(火)17:15:51 No.1265828807 +
>前者は新海作品で後者は細田作品だ
変に現実でも解決しにくい要素いれない
239 24/12/24(火)17:16:04 No.1265828855 そうだねx3
そばかすは劇場で観た方が圧倒的に評価は高いだろうと思う
とテレビのロードショーで放送された後の反応を見て思った
240 24/12/24(火)17:16:21 No.1265828914 そうだねx1
新海がエンタメをやる人になって細田が純文的な方向に行くのは昔は想像してなかったな
241 24/12/24(火)17:16:21 No.1265828915 そうだねx2
>アンチって言うかむしろ大好きすぎるだろ「」は
期待値高すぎて辛口になってるめんどくせえファン
242 24/12/24(火)17:16:45 No.1265828995 +
世間は純愛が好きだと気付いてしまった新海誠
243 24/12/24(火)17:17:02 No.1265829058 そうだねx4
>新海がエンタメをやる人になって細田が純文的な方向に行くのは昔は想像してなかったな
これを純文学扱いするのはいろんな意味でちょっと…
244 24/12/24(火)17:17:21 No.1265829131 +
>そばかすは劇場で観た方が圧倒的に評価は高いだろうと思う
>とテレビのロードショーで放送された後の反応を見て思った
CMも入るからな
245 24/12/24(火)17:17:43 No.1265829233 +
>>アンチって言うかむしろ大好きすぎるだろ「」は
>期待値高すぎて辛口になってるめんどくせえファン
俺たちは批評してるだけだよなぁ
246 24/12/24(火)17:18:11 No.1265829350 そうだねx1
そばかすは結構面白かったと思ったけどなんか辛口な人多いなって印象だった
247 24/12/24(火)17:18:23 No.1265829387 +
文学ってほどのことやってる?なんか社会が悪いみたいな半端なことやってない?
248 24/12/24(火)17:18:25 No.1265829392 +
久々に宇多丸が忖度する日が来たか
249 24/12/24(火)17:18:25 No.1265829395 +
新海は不思議パワーで理不尽をどうにかするけど
細田は一個人のパワーで理不尽を捻じ曲げてる印象を受ける
250 24/12/24(火)17:18:48 No.1265829479 そうだねx1
こじらせてるだけだよね
251 24/12/24(火)17:19:00 No.1265829534 +
「」の好きな具材満載から出される料理
252 24/12/24(火)17:19:33 No.1265829662 +
最近アマプラで終わるからアイの歌声観たけどストーリーは本当に良かった
ただ同時期の竜そばと比べると竜そばのが確かに売れるオーラはあったなとも思った
253 24/12/24(火)17:19:40 No.1265829686 そうだねx4
真面目に脚本入れなって!
254 24/12/24(火)17:19:46 No.1265829712 +
そばかすは面白くないわけじゃないんだけど所々で勿体ないなあってなった
255 24/12/24(火)17:20:06 No.1265829801 +
またケモ入れてくるのかな
256 24/12/24(火)17:20:06 No.1265829802 そうだねx1
時かけからずっと見てると段々ほころびが広がっていってる感覚を覚えるんだよな……
257 24/12/24(火)17:20:08 No.1265829813 そうだねx2
SF部分を現実がだいぶ昔に追い越してるのにいつまで古臭い仮想空間描いてるんだ
258 24/12/24(火)17:20:15 No.1265829836 そうだねx1
>細田は一個人のパワーで理不尽を捻じ曲げてる印象を受ける
捻じ曲げてるなら熊徹は死んでないしそばかすの竜くんは救われてるんじゃ…
259 24/12/24(火)17:20:58 No.1265829999 +
つまんなそう
260 24/12/24(火)17:21:05 No.1265830022 +
そんなに脚本駄目かな…?
261 24/12/24(火)17:21:08 No.1265830038 そうだねx1
画作りは唯一無二のものを持ってるだけにもったいねぇなって
262 24/12/24(火)17:21:13 No.1265830055 +
おおかみとバケモノはえ?ここで終わりなのってなった覚えがある
山場が山場っぽくなかったというか
263 24/12/24(火)17:21:24 No.1265830100 +
天気の子もすずめの戸締まりも君の名は。ほど好きにはなれなかった……
264 24/12/24(火)17:22:10 No.1265830277 +
どれも女主人公なのが逃げだなあと思う
265 24/12/24(火)17:22:21 No.1265830311 +
リアル暴くビームは何考えてそうなったんだろう…
266 24/12/24(火)17:22:47 No.1265830419 +
タイトルもイラストも惹かれるのが弱いなぁ
267 24/12/24(火)17:22:58 No.1265830464 +
>SF部分を現実がだいぶ昔に追い越してるのにいつまで古臭い仮想空間描いてるんだ
仮想空間の新しさ楽しさってだいぶ薄れたよね
268 24/12/24(火)17:23:15 No.1265830528 +
売上爆死して俺を笑顔にして欲しい
269 24/12/24(火)17:23:17 No.1265830534 +
>リアル暴くビームは何考えてそうなったんだろう…
特定&晒しをどうにか表現したかったんだろう
270 24/12/24(火)17:23:33 No.1265830596 +
現代的な演出が売りだと思ってたからファンタジーだとどうなるんだろう
271 24/12/24(火)17:23:39 No.1265830621 +
すずめは「いやこれロードムービーですんで!ロードムービーにマジにならんといて!」
という言い訳を感じた
272 24/12/24(火)17:23:41 No.1265830628 そうだねx1
>そんなに脚本駄目かな…?
エンタメに振って欲しいって意味だろう
毎回楽しそうな予告編との中身の差がすごすぎるし
273 24/12/24(火)17:23:41 No.1265830632 そうだねx1
流石にもう仮想空間はやらないよね?
274 24/12/24(火)17:23:44 No.1265830643 そうだねx4
脚本良ければ100億狙えるだろうにってくらいにはダメだと思うよ
最近の細田作品て素直に褒めれないせいで口コミ広がらないじゃん
275 24/12/24(火)17:23:53 No.1265830684 +
どうせ微妙になるならBLやってみればいいのにと思わなくもない
276 24/12/24(火)17:23:56 No.1265830690 +
>天気の子もすずめの戸締まりも君の名は。ほど好きにはなれなかった……
一番多くの人にウケるのは君の名はだよな
作品の完成度としてはすずめ推すけど
277 24/12/24(火)17:24:19 No.1265830789 +
>そんなに脚本駄目かな…?
そもそもこの人ウテナの頃から原作ありで個性ださせたほうが面白い人なので…
出資者は原作つきやらせろよ…
278 24/12/24(火)17:24:24 No.1265830805 そうだねx1
>>SF部分を現実がだいぶ昔に追い越してるのにいつまで古臭い仮想空間描いてるんだ
>仮想空間の新しさ楽しさってだいぶ薄れたよね
今の仮想空間はボイチェンおっさんが盛り合うユートピアだもんな!
279 24/12/24(火)17:24:31 No.1265830824 +
脚本が悪いというより大筋の部分でもうアレな所があるので
脚本家入れてもそこは改善されないからな…
必要なのは優秀なPかもしれん
280 24/12/24(火)17:24:53 No.1265830894 +
>どれも女主人公なのが逃げだなあと思う
サマウォもバケモノもなんならミライも男じゃね?
281 24/12/24(火)17:24:59 No.1265830914 +
今だと相手の素性暴こうとしまくる眼鏡の友人が余計受け付けられないと思う
282 24/12/24(火)17:25:01 No.1265830922 そうだねx2
>画作りは唯一無二のものを持ってるだけにもったいねぇなって
めちゃくちゃ有能なアニメーターがいるんで…
283 24/12/24(火)17:25:21 No.1265830997 そうだねx4
歪な家族愛出してきたらムチでしばいてくれるPが必要かもしれない
284 24/12/24(火)17:25:46 No.1265831100 +
>そんなに脚本駄目かな…?
良いと思うか?
285 24/12/24(火)17:25:55 No.1265831135 +
天気の子は年下の姉さん女房があまりにも刺さりすぎたので100点満点です
286 24/12/24(火)17:25:59 No.1265831151 そうだねx2
>>画作りは唯一無二のものを持ってるだけにもったいねぇなって
>めちゃくちゃ有能なアニメーターがいるんで…
じゃあめちゃくちゃ面白い原作持ってくれば完璧だな!
287 24/12/24(火)17:26:17 No.1265831200 そうだねx1
表現方法が拙いとかじゃなくて根本的に人間観がアレなせいで微妙になってるタイプだからなあ
288 24/12/24(火)17:26:19 No.1265831207 そうだねx2
演出だけやってたらマジで当代最高のアニメ作家なのに…
289 24/12/24(火)17:26:32 No.1265831255 そうだねx3
>>画作りは唯一無二のものを持ってるだけにもったいねぇなって
>めちゃくちゃ有能なアニメーターがいるんで…
何を行っているのかわからんがウテナやおジャ魔女の頃から演出カット割りがクソ上手かったって話だと思うよ
290 24/12/24(火)17:26:35 No.1265831266 そうだねx2
そばかすはラスト以外結構良かったと思うけどな
291 24/12/24(火)17:26:49 No.1265831308 そうだねx2
>ネットの知識だけで社会問題出してきたらムチでしばいてくれるPが必要かもしれない
292 24/12/24(火)17:26:51 No.1265831319 そうだねx1
>必要なのは優秀なPかもしれん
わかりやすいエンタメじゃないのに毎回ヒットさせてるから優秀ではあると思う
293 24/12/24(火)17:26:53 No.1265831324 そうだねx1
確かに細田はパヤオの鈴木とか新海の川村みたいな存在が見えてこないな
294 24/12/24(火)17:26:55 No.1265831337 +
アニメ見て不快すぎて気分悪くなるという感覚を初めて味わったのが未来のミライ
不快感の元である主人公のオスガキが普通の女の声で延々下手糞な喚き声あげてて逃げ場がない
295 24/12/24(火)17:27:33 No.1265831488 そうだねx3
児童相談所の48時間ルールを48時間放置と描写したのはもう脚本云々以前の問題だね
周りが一切助言も出来ない環境になってるのがよく分かる
296 24/12/24(火)17:27:37 No.1265831509 +
>演出だけやってたらマジで当代最高のアニメ作家なのに…
そばかすのずっと変わらないネットの演出見て言ってるのかな…
297 24/12/24(火)17:27:45 No.1265831537 +
>表現方法が拙いとかじゃなくて根本的に人間観がアレなせいで微妙になってるタイプだからなあ
感覚が違う!って思うことが多々ある
298 24/12/24(火)17:27:57 No.1265831594 +
>脚本良ければ100億狙えるだろうにってくらいにはダメだと思うよ
>最近の細田作品て素直に褒めれないせいで口コミ広がらないじゃん
竜そばは映像と音楽と宣伝文句なしだったからな
脚本がアイ歌くらい良ければ100億余裕だった気がする
299 24/12/24(火)17:28:05 No.1265831635 そうだねx3
>そばかすのずっと変わらないネットの演出見て言ってるのかな…
演出って言葉の理解から食い違ってそうだな
300 24/12/24(火)17:28:25 No.1265831715 そうだねx2
>>演出だけやってたらマジで当代最高のアニメ作家なのに…
>そばかすのずっと変わらないネットの演出見て言ってるのかな…
設定とアニメーションの演出って違わんかなあ
301 24/12/24(火)17:28:29 No.1265831724 +
今回もちゃんと小さい男の子かケモのショタいる?
302 24/12/24(火)17:29:07 No.1265831887 +
>そばかすはラスト以外結構良かったと思うけどな
ほんとのラストの口聞いてなかった親子がおかえりただいまするのも好きよ
そういうのに弱い
303 24/12/24(火)17:29:09 No.1265831891 そうだねx3
アニメで言う演出が意味する所ちゃんと把握できてるの正直結構なオタクだけだと思う
304 24/12/24(火)17:29:11 No.1265831894 そうだねx1
>竜そばは映像と音楽と宣伝文句なしだったからな
音楽をひたすら宣伝したの優秀過ぎる
305 24/12/24(火)17:29:29 No.1265831978 +
演出ってのは舞台装置とかも含まれるから…
306 24/12/24(火)17:29:37 No.1265832009 そうだねx3
時かけのときは脚本がいい仕事して跳ねたんだよね
その人離れちゃったけど
307 24/12/24(火)17:30:12 No.1265832171 +
Pって新海と同じPじゃなかった?
308 24/12/24(火)17:30:19 No.1265832198 +
大団円っぽいけどあそこに虐待されてた子いないんだよなぁ…
309 24/12/24(火)17:30:36 No.1265832265 +
マジで優秀な脚本家入れろ…
310 24/12/24(火)17:30:40 No.1265832280 +
アニメ界の日野社長
311 24/12/24(火)17:30:48 No.1265832312 そうだねx1
いくら高尚だとしても大衆の共感が得られなければ興収は増えないからな
312 24/12/24(火)17:31:13 No.1265832397 そうだねx1
世間一般では「」がうーんって思うところも普通に受け入れられてるってことでは?
313 24/12/24(火)17:32:02 No.1265832605 +
色々言われてるけどオマツリ男爵好きだった
314 24/12/24(火)17:32:08 No.1265832622 +
細田すごいは未来のミライで論破できるし…
315 24/12/24(火)17:32:13 No.1265832638 +
なんでよ!サマーウォーズのフラグの借り物競走みたいな脚本も当時はオタクも褒めてたじゃん!!
316 24/12/24(火)17:32:15 No.1265832651 +
やりたい展開のために一般常識を捻じ曲げるってのをやりすぎて
毎回リアリティラインぶっちぎって看過できなくなっちゃう
317 24/12/24(火)17:32:55 No.1265832796 +
新海とかちょっとズレるけどあんのくんとかは最近作品以外でも語ってくれるけど
細田ってあんまり何考えてるのかわからないんだよね
318 24/12/24(火)17:33:04 No.1265832831 そうだねx1
>時かけのときは脚本がいい仕事して跳ねたんだよね
>その人離れちゃったけど
おおかみこどもが一番好きなんだがバケモノから脚本の人が離れてて納得しかなかった
319 24/12/24(火)17:33:10 No.1265832850 +
竜とそばかすの姫大好きだけど確かに演出と音楽が好きってだけで当てはまるシーン以外のストーリー要素はあんま印象残ってないな…
320 24/12/24(火)17:33:19 No.1265832886 +
>細田すごいは未来のミライで論破できるし…
未来だけ見てない俺には通じない
321 24/12/24(火)17:33:23 No.1265832899 +
異世界一貫でやるのか
322 24/12/24(火)17:33:44 No.1265832981 そうだねx1
映画館で見なくて良いか…ってなった監督
323 24/12/24(火)17:34:16 No.1265833101 そうだねx1
>未来だけ見てない俺には通じない
強すぎる…こいつ無敵か
324 24/12/24(火)17:34:19 No.1265833111 そうだねx6
>>細田すごいは未来のミライで論破できるし…
>未来だけ見てない俺には通じない
もうそれが答えじゃねぇか
325 24/12/24(火)17:34:23 No.1265833125 そうだねx2
>>細田すごいは未来のミライで論破できるし…
>未来だけ見てない俺には通じない
見ない方がいいですよ…!未来のミライは…!
326 24/12/24(火)17:34:31 No.1265833164 そうだねx2
>世間一般では「」がうーんって思うところも普通に受け入れられてるってことでは?
それで興行収入上がってくれて次回作がちゃんと作られるサイクル出来てるからそれはそれで良いんだよ
ただ「」がうーんってなるだけだし
327 24/12/24(火)17:34:35 No.1265833178 +
勝手に自分のアバター決めてくるゲームがもうヤバイ
サマーウォーズから劣化してる…
328 24/12/24(火)17:34:37 No.1265833188 +
今まで通りなら相当の公開館数を確保するだろうからそこまでコケたりはしないだろう
329 24/12/24(火)17:34:38 No.1265833193 +
ファンタジーっぽいけど実は現代劇な気がする
330 24/12/24(火)17:34:44 No.1265833211 +
>細田ってあんまり何考えてるのかわからないんだよね
女子高生やらショタの色気を語ってたことくらいしか記憶にないな…
割とインタビューの機会自体は多いんだけどね
331 24/12/24(火)17:35:00 No.1265833273 +
>映画館で見なくて良いか…ってなった監督
むしろ映画館で見るべき
もう金ローとかじゃまともに実況できなそうだし
332 24/12/24(火)17:35:18 No.1265833337 +
>世間一般では「」がうーんって思うところも普通に受け入れられてるってことでは?
毎回倫理観おかしいところはメとかでうーん言われてるよ
時かけやデジモン焼き直し作品のパワーがバケモノの頃までは効いてたからバケモノで演出パワーと歪んだ倫理観が拮抗してレスバ熱かったけどその後崩壊した
333 24/12/24(火)17:35:22 No.1265833354 そうだねx2
>ファンタジーっぽいけど実は現代劇な気がする
もういいよ仮想空間は!
334 24/12/24(火)17:35:25 No.1265833365 そうだねx2
>映画館で見なくて良いか…ってなった監督
でも音響は映画館で見たい…
335 24/12/24(火)17:35:27 No.1265833373 そうだねx1
細野監督の捻じ曲がった性根を叩いて素直なハッピーエンドに矯正してくれる人は誰かいないの?!
336 24/12/24(火)17:35:31 No.1265833390 そうだねx3
虐待受けてる子供を助けに行くぞォ〜!
女子高生1人を東京に送り出すぞォ〜!
住宅街ウロウロしてたら偶然見つけたぞォ〜!
この3連コンボを映画館で喰らってキツかった
337 24/12/24(火)17:36:06 No.1265833535 +
楽しむなら絶対映画館で見たほうが良いけどトータルプラスになるかは知らない
338 24/12/24(火)17:36:18 No.1265833584 +
>細野監督の捻じ曲がった性根を叩いて素直なハッピーエンドに矯正してくれる人は誰かいないの?!
そんなの新海のJKに対するねちょっとした感情を消臭しろみたいなもんだろ
339 24/12/24(火)17:36:22 No.1265833600 +
どう生きみたいにロングランになるかはともかく初動でちゃんと売れるかどうかは作品そのものじゃなくて広報とか配給の仕事だよね
340 24/12/24(火)17:36:40 No.1265833670 +
他人助けて母親死んだのがトラウマなのは分かるけどそれで人前で歌えないってどういうこと…?
341 24/12/24(火)17:36:45 No.1265833687 +
映像や演出凄いんだがどんどん人間描写で首をかしげるのが増えてきて
素直に楽しめなくなってきた
342 24/12/24(火)17:36:51 No.1265833706 +
>>映画館で見なくて良いか…ってなった監督
>むしろ映画館で見るべき
>もう金ローとかじゃまともに実況できなそうだし
もうオオカミで懲りたんだ
343 24/12/24(火)17:36:53 No.1265833714 そうだねx1
>色々言われてるけどオマツリ男爵好きだった
脚本家に対してあそこまで言ってなければなぁ…
344 24/12/24(火)17:37:00 No.1265833734 +
そばかすはミュージカル映画なのもあって映画館で見た方が絶対にいい
ミライとかは別に配信でいい
345 24/12/24(火)17:37:01 No.1265833738 +
ミライは見てないけどバケモノがやばすぎたわ
序盤が良いだけに終盤が何でそーなるのオンパレード
竜そばはラストが無茶だけどそれ以外は悪くない
346 24/12/24(火)17:37:06 No.1265833761 +
結婚して家庭できて丸くなったともまた違うのよね
観客とのズレ
347 24/12/24(火)17:37:37 No.1265833861 そうだねx5
なぜ重宝されてるのか分からない監督1位
348 24/12/24(火)17:37:47 No.1265833904 +
>女子高生1人を東京に送り出すぞォ〜!
ここで急に田舎だから交通の便が悪いぞとか言い出すの笑っちゃった
349 24/12/24(火)17:37:51 No.1265833918 +
ドラそばは最悪だった
見た後気持ち悪くて好きな映画見まくって洗い流した
350 24/12/24(火)17:38:10 No.1265833990 +
なんでアニメ監督は売れると脚本までやりだすんだ
351 24/12/24(火)17:38:18 No.1265834026 +
仮想空間に何を見てるんだ細田は
いつだってコミュニティの軸にあるのは性欲の坩堝だぞ
352 24/12/24(火)17:38:22 No.1265834038 +
未来のジブリになるはずだったのに
353 24/12/24(火)17:38:23 No.1265834044 +
>時かけやデジモン焼き直し作品のパワーがバケモノの頃までは効いてたからバケモノで演出パワーと歪んだ倫理観が拮抗してレスバ熱かったけどその後崩壊した
でも一番売れたの竜そばだろ?
354 24/12/24(火)17:38:28 No.1265834064 +
細田映画オールナイト見たら体調悪くなりそう
355 24/12/24(火)17:38:29 No.1265834068 そうだねx3
>なぜ重宝されてるのか分からない監督1位
脚本さえ書かなきゃいい演出家だとは思うよ
356 24/12/24(火)17:38:38 No.1265834109 +
ミライで心入れ替えていいの出て来るかな〜と思ったけどそうでもなかったから次こそはって期待もあんまりできないんだよね
掌返させてくれるならむしろ大歓迎なんだが
357 24/12/24(火)17:38:52 No.1265834182 そうだねx1
サマーウォーズの婆ちゃん激励パートだけ浮いてる感じある
あと僕らの夏の夢で誤魔化されてる気持ちもある
358 24/12/24(火)17:38:53 No.1265834184 +
おおかみはこう…もう少しなんとかなるだろ!ってなった
359 24/12/24(火)17:38:58 No.1265834210 そうだねx4
>なぜ重宝されてるのか分からない監督1位
いや興行収入ってめちゃくちゃ分かりやすい基準があると思うが
360 24/12/24(火)17:39:07 No.1265834249 +
>虐待受けてる子供を助けに行くぞォ〜!
>女子高生1人を東京に送り出すぞォ〜!
>住宅街ウロウロしてたら偶然見つけたぞォ〜!
>この3連コンボを映画館で喰らってキツかった
この無茶を通してる理由がその方が画になるから…しかないのよな
ただ普通の感性してたら無理すぎて通せない
361 24/12/24(火)17:39:11 No.1265834267 そうだねx2
リアルな描写したがってるわりにご都合悪い部分だけ毎回ファンタジーだから入り込めない
362 24/12/24(火)17:39:16 No.1265834286 そうだねx1
好き嫌いはともかく他人にお勧めしにくいのは最近の新海作品との明確な違いかなとは思う
どっちがいいかは別にして
363 24/12/24(火)17:39:17 No.1265834289 +
>なぜ重宝されてるのか分からない監督1位
いい感じに一般向けの劇場アニメ作れる人材は限られてるからな
364 24/12/24(火)17:39:18 No.1265834298 +
PvP要素のある仮想現実SNSは実際あったらどんな感じだろうな
365 24/12/24(火)17:39:28 No.1265834346 +
いい加減日テレはこいつを次代の宮崎駿にしようとするのを諦めろ
366 24/12/24(火)17:39:38 No.1265834378 そうだねx2
サマウォは荒削りだけど面白いから良かった
なんで荒削りの部分がどんどん伸びていくんだ
367 24/12/24(火)17:39:55 No.1265834448 +
>いい感じに一般向けの劇場アニメ作れる人材は限られてるからな
同時期に新海が出たのがだいぶ不幸だと思う
368 24/12/24(火)17:40:01 No.1265834477 そうだねx1
>いい加減日テレはこいつを次代の宮崎駿にしようとするのを諦めろ
日テレは諦めてるように見える
369 24/12/24(火)17:40:07 No.1265834493 +
>なんでアニメ監督は売れると脚本までやりだすんだ
原作や脚本やっとかないと版権収入まるで違ってくるんで
370 24/12/24(火)17:40:09 No.1265834513 +
キモい映画だけど売れてるから誰も止められない
371 24/12/24(火)17:40:18 No.1265834555 +
助けに行く
上手くいく
までは良いんだけど発見できる過程については凄腕ハッカーくらいのファンタジーを用意しておいてくれ!
372 24/12/24(火)17:40:19 No.1265834557 そうだねx1
>PvP要素のある仮想現実SNSは実際あったらどんな感じだろうな
地獄やんけ〜
373 24/12/24(火)17:40:23 No.1265834573 +
でもあの気っ持悪い新海作品だって一般大衆向けの安易な映画を作れるようになるんだ!
細田も誰かちゃんと手綱を握ればすごい作品になるはずなんだ!!!
374 24/12/24(火)17:40:23 No.1265834577 そうだねx1
>>なんでアニメ監督は売れると脚本までやりだすんだ
>原作や脚本やっとかないと版権収入まるで違ってくるんで
結局金か…
375 24/12/24(火)17:40:33 No.1265834628 そうだねx1
>なぜ重宝されてるのか分からない監督1位
演出はマジですごいんよ
色々アニメ監督いるけどこの人レベルのパワーある人本当に少ない
諸々コントロール効いて出来上がった初期作の貯金がきいてるのはそう
376 24/12/24(火)17:40:50 No.1265834697 +
話の本筋関係ない先輩の恋愛の方が見応えあるとか言われる程度だからな
377 24/12/24(火)17:40:59 No.1265834724 +
新海が脚本構成力つけた代わりに演出力失ったからタッグくまねぇかなとは思う
378 24/12/24(火)17:41:08 No.1265834749 +
>なんでアニメ監督は売れると脚本までやりだすんだ
監督やるようなタイプなら自分の好きなように作りたい以上の理由はないだろう
379 24/12/24(火)17:41:09 No.1265834754 そうだねx1
新海は倫理観おかしいってなる部分特にないか
天気とかはあえて描いてるの分かるし
380 24/12/24(火)17:41:16 No.1265834778 +
んじゃケモと恋愛させるぞ
381 24/12/24(火)17:41:31 No.1265834833 +
>同時期に新海が出たのがだいぶ不幸だと思う
違う才能だと思うけどどうしても比較されちゃうよね
382 24/12/24(火)17:41:43 No.1265834875 +
>までは良いんだけど発見できる過程については凄腕ハッカーくらいのファンタジーを用意しておいてくれ!
ストーカーがよくやるような映像に映る建物等から特定しました!
383 24/12/24(火)17:41:53 No.1265834920 そうだねx2
>新海が脚本構成力つけた代わりに演出力失ったからタッグくまねぇかなとは思う
もう監督やるようなレベルの人たちをいきなり組ませても事故しか怒らないと思う
384 24/12/24(火)17:41:53 No.1265834921 +
>話の本筋関係ない先輩の恋愛の方が見応えあるとか言われる程度だからな
アレ見応えというかリアルな女感あって嫌なところじゃないか…?
385 24/12/24(火)17:42:01 No.1265834952 そうだねx2
>>>なんでアニメ監督は売れると脚本までやりだすんだ
>>原作や脚本やっとかないと版権収入まるで違ってくるんで
>結局金か…
細田なんかスタジオ全員養ってるようなもんなんだから金はめちゃくちゃ大事だぞ
386 24/12/24(火)17:42:05 No.1265834970 +
一度本気でケモホモ映画作ってみてほしい
387 24/12/24(火)17:42:07 No.1265834981 +
>でもあの気っ持悪い新海作品だって一般大衆向けの安易な映画を作れるようになるんだ!
>細田も誰かちゃんと手綱を握ればすごい作品になるはずなんだ!!!
手綱が効いて大成功したのが出世作の時かけです
388 24/12/24(火)17:42:14 No.1265835003 そうだねx3
>新海が脚本構成力つけた代わりに演出力失ったからタッグくまねぇかなとは思う
新海は元々演出というより美術じゃないか
389 24/12/24(火)17:42:39 No.1265835085 +
細田作品用スタジオあるからお金も大事なのはわかるけどね…
390 24/12/24(火)17:43:16 No.1265835225 +
原作細田でいいから欲かかずに脚本は他の人にまかせてほしい
391 24/12/24(火)17:43:27 No.1265835267 +
逆にあの脚本で60億売った神監督だぞ
392 24/12/24(火)17:43:38 No.1265835318 そうだねx3
これ言ったら怒られるとは思うけど細田が実質脚本だったのにオマツリはすごいまとまってたと思う
好き嫌い以前になんかとっ散らかるんだよいつも
393 24/12/24(火)17:43:44 No.1265835334 +
ロリショタ繋がりでコロリドと組ませようぜ!
394 24/12/24(火)17:43:56 No.1265835377 そうだねx1
めちゃくちゃなこと言うけど一回大失敗して欲しい
んで次は脚本立てて手綱握って貰って良い作品作って欲しい
395 24/12/24(火)17:44:00 No.1265835389 +
>いい加減日テレはこいつを次代の宮崎駿にしようとするのを諦めろ
この間新海の映画地上波初放送したの日テレだったからな
そろそろ細田は用済みにされるかもしれない
396 24/12/24(火)17:44:08 No.1265835430 +
>一度本気でケモホモ映画作ってみてほしい
ショタかわい〜しかないだろうから多分また虐待児出るだけだと…
397 24/12/24(火)17:44:29 No.1265835522 そうだねx2
大失敗はもうしていて
その上での竜そばだ
398 24/12/24(火)17:44:34 No.1265835537 そうだねx1
>逆にあの脚本で60億売った神監督だぞ
監督細田守のファンはみんな脚本細田守のアンチらしいな
399 24/12/24(火)17:44:43 No.1265835572 そうだねx1
>これ言ったら怒られるとは思うけど細田が実質脚本だったのにオマツリはすごいまとまってたと思う
>好き嫌い以前になんかとっ散らかるんだよいつも
言っちゃ悪いけどああいう陰キャ全振りな作風の方が似合ってはいる
400 24/12/24(火)17:45:03 No.1265835650 +
>大失敗はもうしていて
>その上での竜そばだ
結果だけ見ればうまくいってるのがモヤモヤする
401 24/12/24(火)17:45:08 No.1265835669 +
オマツリ男爵は劇場の音響にもめちゃくちゃこだわってたらしいから映画館で見てみたい
402 24/12/24(火)17:45:20 No.1265835720 そうだねx4
>これ言ったら怒られるとは思うけど細田が実質脚本だったのにオマツリはすごいまとまってたと思う
>好き嫌い以前になんかとっ散らかるんだよいつも
オマツリはワンピでやらなければ脚本も面白い
403 24/12/24(火)17:45:24 No.1265835732 +
>これ言ったら怒られるとは思うけど細田が実質脚本だったのにオマツリはすごいまとまってたと思う
>好き嫌い以前になんかとっ散らかるんだよいつも
原作とキャラ解釈違う!ってなるけど纏まってるよね…
404 24/12/24(火)17:45:31 No.1265835756 そうだねx1
>めちゃくちゃなこと言うけど一回大失敗して欲しい
それが未来じゃねえかな...
じっさい反省して次はエンタメにしますってやったんだし
405 24/12/24(火)17:45:39 No.1265835799 そうだねx3
一味のキャラがなんか違うのと無駄にグロいの意外は結構好きなんだけどなオマツリ
ボロクソ言われるのはまあそうなんだけど…
406 24/12/24(火)17:45:59 No.1265835870 +
大成功する土台はあるのに思想が邪魔していつも成功で終わってるのがこう…
407 24/12/24(火)17:46:01 No.1265835878 +
>めちゃくちゃなこと言うけど一回大失敗して欲しい
ミライは失敗してるぞ
露骨に数字落ちてるし
そこからそばかすで戻したけど
408 24/12/24(火)17:46:19 No.1265835947 +
二度と脚本やらないってなるほど大失敗してはいないのがまあ…
409 24/12/24(火)17:46:30 No.1265835993 そうだねx1
想定的に言えば失敗なんだろうが未来のミライですら
20億以上売ってるから金出す側が手放す理由にはならんな…
410 24/12/24(火)17:47:11 No.1265836165 そうだねx2
新海にはそれキモいですって言ってくれる人がいるようだけど
細田には周囲にそういう人いないのかな
411 24/12/24(火)17:47:19 No.1265836197 +
ケダモノも酷かったけど
TVだからで竜みたら具合が悪くなったのでもう2度と全作見ない
412 24/12/24(火)17:47:25 No.1265836226 そうだねx2
ラップハゲのレビューの信憑性を著しく下げている一番の要因
413 24/12/24(火)17:47:26 No.1265836229 +
整合性とかどうでも良いのかしら?
414 24/12/24(火)17:47:31 No.1265836254 そうだねx3
新海がおかしいだけでオリジナルで60億出せる人もう他にはいないからな
415 24/12/24(火)17:48:06 No.1265836398 +
オマツリ見るたびに仲間を失っても進むべきだったってのは細田監督であってルフィには無理だろってなる
416 24/12/24(火)17:48:12 No.1265836425 そうだねx1
新作出すだけでこんな発狂するんだから
公開したらヤバそう
417 24/12/24(火)17:48:16 No.1265836447 +
>整合性とかどうでも良いのかしら?
場面場面を描きたくて全体の流れは気にしてなさそう
418 24/12/24(火)17:48:29 No.1265836490 +
俺はギリギリおおかみは好きだったよ
インタビューがキモ過ぎる!でうn…ってなったよ
419 24/12/24(火)17:48:51 No.1265836573 +
でも絶対忘れられないシーンを描くのは上手いんだよな
420 24/12/24(火)17:48:55 No.1265836588 +
ミライが酷すぎただけで竜そばは映画館で見れば良かったよ
凄いね音響の力
421 24/12/24(火)17:49:04 No.1265836629 +
ウォーゲームとかオマツリとかもそうだけどある程度制限かけた方が面白いの作れるのだと思う
422 24/12/24(火)17:49:10 No.1265836656 +
>オマツリ見るたびに仲間を失っても進むべきだったってのは細田監督であってルフィには無理だろってなる
そこらへんどうなん?とは思いつつも仲間を失ったルフィは前に進めるのか?って問題提起自体は好きなんだよね…
423 24/12/24(火)17:49:14 No.1265836675 +
実際そばかすの最後の30分は別の作品みたいなもんだしな…
424 24/12/24(火)17:49:29 No.1265836745 +
大失敗扱いのミライも30億弱売れてるし
本人が脚本やりたいって言うなら文句言えねぇよ
425 24/12/24(火)17:49:33 No.1265836757 +
竜そばは話の整合性と伏線とキャラの言動と演技力を気にしなければ華やかな絵面で綺麗な映画だよ
426 24/12/24(火)17:49:42 No.1265836794 そうだねx2
オマツリはまあ好きなんだが本人のいないところで脚本家こき下ろすのは人間性…ってなったよ…
427 24/12/24(火)17:49:53 No.1265836833 そうだねx3
>新作出すだけでこんな発狂するんだから
>公開したらヤバそう
「」は時かけは出来いいと思ってるからあれくらいのバランスで新作出してくれたら手のひら返すよ…返さしてくれ…
428 24/12/24(火)17:49:53 No.1265836834 +
ケモショタから離れろ
429 24/12/24(火)17:49:55 No.1265836844 +
絵作りと演出とキャラ造形は好きだからこそ
変な家族観とか雑なディティールが気になっちゃうんだよ…
430 24/12/24(火)17:49:58 No.1265836856 +
>でも絶対忘れられないシーンを描くのは上手いんだよな
おおかみこどものお姉ちゃんがバレるシーンとか緊迫感の生々しさの表現がうますぎる
431 24/12/24(火)17:50:06 No.1265836881 そうだねx2
>竜そばは話の整合性と伏線とキャラの言動と演技力を気にしなければ華やかな絵面で綺麗な映画だよ
だいぶ目瞑らないといけないな…
432 24/12/24(火)17:50:06 No.1265836883 そうだねx1
戦記物を期待するけど多分違うんだろうな
433 24/12/24(火)17:50:08 No.1265836893 +
もうちょっと真面目に演技指導してほしいと思うことはある
434 24/12/24(火)17:50:13 No.1265836914 +
脚本が本当に酷いって以外は商品としては最高だからなこの人の映画
安定して売れるぱっと見の見た目が良い芸能人声優でもなんか良い感じに運用すると文句なし
435 24/12/24(火)17:50:19 No.1265836939 そうだねx3
>ケモショタから離れろ
別にそこは悪い部分じゃないだろ
436 24/12/24(火)17:50:20 No.1265836943 +
>でも絶対忘れられないシーンを描くのは上手いんだよな
竜そばもボロクソ言われる理由は分かるが終盤の歌唱シーンだけで売れる理由も分かる…ってなった
437 24/12/24(火)17:50:25 No.1265836965 +
>竜そばは話の整合性と伏線とキャラの言動と演技力を気にしなければ華やかな絵面で綺麗な映画だよ
最後の蛇足さえなきゃ名作扱いでも良かった
438 24/12/24(火)17:50:33 No.1265837000 +
サマーウォーズ以外は面白くないけどまぁ見れるレベルではある
ミライだけは苦痛すぎて全部見れてない
439 24/12/24(火)17:50:45 No.1265837050 そうだねx1
むしろがっつりケモ全面に出してやってほしい
440 24/12/24(火)17:50:54 No.1265837083 +
>もうちょっと真面目に演技指導してほしいと思うことはある
駿といい勝負すぎる…
演技に興味ないんかな
441 24/12/24(火)17:50:59 No.1265837112 +
全体の構成自体はまとまってる気がしなくもない
442 24/12/24(火)17:51:02 No.1265837122 +
>竜そばは話の整合性と伏線とキャラの言動と演技力を気にしなければ華やかな絵面で綺麗な映画だよ
ほとんどの要素に目瞑らないといけないな…
443 24/12/24(火)17:51:47 No.1265837313 +
脳みその機能を半分停止させながら見たら感動的で凄い作品に見えるものづくりが上手い印象
444 24/12/24(火)17:51:48 No.1265837323 +
>サマウォは荒削りだけど面白いから良かった
>なんで荒削りの部分がどんどん伸びていくんだ
だめだった
445 24/12/24(火)17:51:53 No.1265837341 そうだねx1
性癖とかじゃなくてシンプルに脚本が下手!
なんであそこでクジラのアクションゲームが始まるんだよ!
446 24/12/24(火)17:51:56 No.1265837350 +
演出にしてもフォロワーの松本理恵に追い抜かれてる気がしなくもない
447 24/12/24(火)17:51:57 No.1265837357 +
>>もうちょっと真面目に演技指導してほしいと思うことはある
>駿といい勝負すぎる…
>演技に興味ないんかな
駿とは違ってたどたどしい演技をしている役者自体が好きなんじゃないかと感じる
448 24/12/24(火)17:52:01 No.1265837373 そうだねx2
むしろケモショタで突き抜けてみろと思うんだけどな
鬱屈したものじゃなくて好きを表現した方がいいもん出て来るんじゃねえか
449 24/12/24(火)17:52:02 No.1265837383 そうだねx1
いきなり理解ある彼くんに身バレしてたりなんかブツ切りだったよね…
450 24/12/24(火)17:52:08 No.1265837406 +
描きたいテーマとかはあるんだろうけど多分ツギハギの脚本なんだろうな…って感じ
451 24/12/24(火)17:52:12 No.1265837417 そうだねx1
竜そばの後朝まで愚痴愚痴やってたから病的なアンチ居るよねここ
452 24/12/24(火)17:52:14 No.1265837430 +
なんやかんや監督としては優秀なんでしょ
453 24/12/24(火)17:52:21 No.1265837476 +
バケモノは何で一時帰宅させたのかも分からんし渋谷で締めたのもわからん
454 24/12/24(火)17:52:36 No.1265837528 そうだねx2
>なんやかんや監督としては優秀なんでしょ
脚本さえやらなければそう
455 24/12/24(火)17:52:45 No.1265837570 そうだねx1
>オマツリはまあ好きなんだが本人のいないところで脚本家こき下ろすのは人間性…ってなったよ…
その脚本家がその後やったカラクリ城のほうがワンピの映画としてアリなのがこう…
作画とか演出とかは未だにワンピ映画でオマツリがずば抜けてると思うけどさぁ…
456 24/12/24(火)17:52:46 No.1265837576 +
また女の子主人公でやるの?ウォーゲームみたいな島根にパソコンが無い映画作って欲しいんだけど
457 24/12/24(火)17:52:55 No.1265837619 +
なるほど成長していくささくれ…!
458 24/12/24(火)17:52:55 No.1265837620 そうだねx2
>なんやかんや監督としては優秀なんでしょ
監督細田守の腕を疑う人はいないと思う
459 24/12/24(火)17:52:55 No.1265837625 +
>演出にしてもフォロワーの松本理恵に追い抜かれてる気がしなくもない
まあそっちが成功したらそっちを観るだけだし
460 24/12/24(火)17:52:58 No.1265837642 そうだねx3
竜そばは歌とかはいいけど終盤の児童相談所辺りから頭が痛くなる
461 24/12/24(火)17:53:13 No.1265837710 +
興行伸びてるのに変える必要ないと判断だろう
悔しいだろうがしょうがないんだ
462 24/12/24(火)17:53:20 No.1265837737 そうだねx1
竜そばは視聴者側から見ると描写されてるUが死ぬほどつまんなさそうな場にしか見えないのも問題だと思う
463 24/12/24(火)17:53:26 No.1265837761 そうだねx1
美女と野獣の野獣はヒトに戻らなくてもいいんです!は一貫しているが野獣が虐待児でこれからも戦い続けますされるとちょっと待って!になる
464 24/12/24(火)17:53:40 No.1265837820 +
>なんやかんや監督としては優秀なんでしょ
原作つきやってください頼むから
465 24/12/24(火)17:53:41 No.1265837826 そうだねx1
>>なんやかんや監督としては優秀なんでしょ
>監督細田守の腕を疑う人はいないと思う
だからこそ脚本やんなって話だからな…
466 24/12/24(火)17:53:48 No.1265837866 +
新海誠のローテが崩れてなかったら来年新海と細田の映画同年にやる可能性あるのか
467 24/12/24(火)17:53:58 No.1265837908 そうだねx1
もう新海と評価逆転した印象しかない
468 24/12/24(火)17:54:01 No.1265837919 そうだねx1
電脳世界がウォーゲームからどんどん劣化してる気がする
469 24/12/24(火)17:54:02 No.1265837925 +
ラップハゲがレビューでシナリオ論打つ時にお前それ細田監督に言ってくれよ頼む!!ってなって困る
470 24/12/24(火)17:54:08 No.1265837946 +
おおかみはなんで2人目作ったとかを除けば特に問題は感じなかった俺でも
ケダモノ以降はゴミだと思う
471 24/12/24(火)17:54:18 No.1265837992 そうだねx1
>演出にしてもフォロワーの松本理恵に追い抜かれてる気がしなくもない
その人PVの方に向かってるような…
472 24/12/24(火)17:54:25 No.1265838026 そうだねx2
いきなり知らない奴の歌が聞こえる仮想空間しんどいと思う
473 24/12/24(火)17:54:29 No.1265838040 +
新海と神木くんの取り合いできるくらいの作品にしてくれ
474 24/12/24(火)17:54:35 No.1265838068 +
監督としてはいいからこそ脚本はやるなという話だから…
475 24/12/24(火)17:54:37 No.1265838082 そうだねx1
竜そばはやっぱ演出上手いなって思ったもの
だから余計に脚本が惜しい
476 24/12/24(火)17:55:01 No.1265838185 +
脚本は他のプロに任せようよ!
477 24/12/24(火)17:55:11 No.1265838234 +
竜は最初のオープニングすごく良かったよ!
あそこが一番いいとこだとは思わなかったけど
478 24/12/24(火)17:55:49 No.1265838424 そうだねx4
だんだん粗が目立つようになってんだけど本人が描写したいポイントがその粗の部分っぽいんだよね
479 24/12/24(火)17:56:11 No.1265838515 そうだねx1
あの時をかける少女!サマーウォーズの細田守最新作!って言われると気になる自分がちょっと恨めしい
480 24/12/24(火)17:56:13 No.1265838528 +
竜そばはサマーウォーズっぽさを予告編で匂わせてたけどおだしされたのがキッズウォーだったから
481 24/12/24(火)17:56:13 No.1265838529 +
身バレの後そこでアバターに戻ったら台無しじゃねえか?
482 24/12/24(火)17:56:23 No.1265838568 +
>>演出にしてもフォロワーの松本理恵に追い抜かれてる気がしなくもない
>その人PVの方に向かってるような…
その次の東映生え抜き演出ってなると石谷恵かなぁ
483 24/12/24(火)17:56:25 No.1265838576 +
なんか良い感じっぽい雰囲気出してるけどちょっと待ってってなることが多い
484 24/12/24(火)17:56:31 No.1265838604 そうだねx2
>電脳世界がウォーゲームからどんどん劣化してる気がする
劣化というかウォーゲームから時間が止まってる
485 24/12/24(火)17:56:40 No.1265838634 +
監督の作家性としては本当に内面が良くでてると思うわ
486 24/12/24(火)17:56:53 No.1265838689 +
Uはアバターの外見選べないし仮想空間で何が出来るのか全く分からないのが良くない
487 24/12/24(火)17:56:58 No.1265838715 +
身バレして女子校生とか何かリスクあるのか?
488 24/12/24(火)17:57:02 No.1265838740 そうだねx1
脚本さえちゃんとしたプロに任せたら気持ち悪いポイントはだいぶ軽減されると思うんだよ…
489 24/12/24(火)17:57:04 No.1265838744 そうだねx3
とりあえず鯨出しとけ
はもう良い加減やめろ
490 24/12/24(火)17:57:08 No.1265838766 +
素直に幼馴染が竜で普通の青春もので良かったのに
491 24/12/24(火)17:57:14 No.1265838790 +
>もう新海と評価逆転した印象しかない
まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
492 24/12/24(火)17:57:15 No.1265838801 +
でも多分赤い海って第四の壁っぽいからスカーレットが自立AIとかでサーバーの果てを越えて現実に…みたいな展開やりそうな気がする…このビジュアルだからって素直に中世ファンタジーを期待してはいけない気がする
493 24/12/24(火)17:57:24 No.1265838835 +
元々宮崎ゴローのカウンターで持ち上げられてた人なのでやっと正当な評価になったと言える
494 24/12/24(火)17:57:32 No.1265838873 +
誰も文句言えないんだろうなーって現場が想像できる
495 24/12/24(火)17:57:32 No.1265838876 +
むしろこの人に比べてあんなに売れてるのに優等生すぎてアンチが少ないと感じる新海
496 24/12/24(火)17:58:01 No.1265839007 +
>とりあえず鯨出しとけ
>はもう良い加減やめろ
とうとつだから薄っぺらい
497 24/12/24(火)17:58:01 No.1265839008 そうだねx5
>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
え…!?
498 24/12/24(火)17:58:18 No.1265839091 そうだねx1
>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
新海のほうが100歩くらい勝ってるだろ
アイツ3作で400億以上稼いでるぜ
499 24/12/24(火)17:58:20 No.1265839098 +
いやそうはならんでしょってツッコミ入れたくなる展開や台詞あるけど
本人としては予想を裏切るサプライズのつもりでやってんのかね
500 24/12/24(火)17:58:26 No.1265839131 +
>身バレして女子校生とか何かリスクあるのか?
これで何もなけりゃいいんだけど作中でネットの玩具にされて苦しんでる人出すのが悪い
501 24/12/24(火)17:58:27 No.1265839134 そうだねx1
>>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
>え…!?
2010年から来ているんだろう
502 24/12/24(火)17:58:31 No.1265839156 そうだねx1
>>もう新海と評価逆転した印象しかない
>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
君の名は前の世界線からレスしないで
503 24/12/24(火)17:58:33 No.1265839162 そうだねx1
>>もう新海と評価逆転した印象しかない
>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
ここ10年くらい寝てた??
君の名はで興行250億だよ
504 24/12/24(火)17:58:33 No.1265839163 そうだねx1
>だんだん粗が目立つようになってんだけど本人が描写したいポイントがその粗の部分っぽいんだよね
上手く表現出来てないんじゃなくて表現したいことをきっちり出した結果が近年の作品なんじゃないかと思う
505 24/12/24(火)17:58:41 No.1265839194 そうだねx1
>元々宮崎ゴローのカウンターで持ち上げられてた人なのでやっと正当な評価になったと言える
視点が歪みすぎだろ…
506 24/12/24(火)17:58:41 No.1265839196 +
ショタが尻尾をケツに刺して犬になって駆け回るPV見た時は絶句したけどあれは本編でどう扱われてるの?
507 24/12/24(火)17:58:43 No.1265839207 +
>むしろこの人に比べてあんなに売れてるのに優等生すぎてアンチが少ないと感じる新海
一般的に見て気持ち悪いとかこれどうなのってのを叩いて治すポジが居るのを感じる
508 24/12/24(火)17:58:54 No.1265839259 +
>まだ新海は細田守ほどのヒット出せてなくね!?
お前は何を言っているんだ
509 24/12/24(火)17:59:27 No.1265839409 +
おお
510 24/12/24(火)17:59:32 No.1265839438 +
なんでこの人のアニメ面白くないんだろうな
褒めたい前提で視聴するけどなんか面白くないんだよ
511 24/12/24(火)18:00:18 No.1265839630 +
>>>演出にしてもフォロワーの松本理恵に追い抜かれてる気がしなくもない
>>その人PVの方に向かってるような…
>その次の東映生え抜き演出ってなると石谷恵かなぁ
抜きん出ていい演出するなあっていう女性監督ちょくちょくいるんだけど中々劇場新作で1本やってくれないのがもどかしくある
512 24/12/24(火)18:00:36 No.1265839707 +
いい脚本をつけるだけで傑作になると思うし毒にも薬にもならない脚本でも秀作はできると思うそれくらいこの監督のことは信頼している
誰だあんなゴミカスみたいな脚本でこの演出家にデバフしか入れてないカスは
513 24/12/24(火)18:00:50 No.1265839774 +
散々言われてるミライも爺ちゃんパートとかいいところが全く無いわけじゃないんだよ
無いわけじゃないだけで面白くはないだけで
514 24/12/24(火)18:01:08 No.1265839864 +
好きなように作品作ってちゃんと次につながるヒットになるって良いポジションだよな…
515 24/12/24(火)18:01:09 No.1265839870 そうだねx1
虐待問題真剣にやってくれるならいいんだけど
知識間違ってたり子供助かったかの描写もないしで適当なのなんなんだよ…
516 24/12/24(火)18:01:10 No.1265839878 そうだねx1
またバーチャル空間と現実があんま交錯しないまま進んでなんとなく終わる感じのやつでしょ?
517 24/12/24(火)18:01:16 No.1265839897 +
映画はキャラシナリオ世界観の順番だとかなんとか
518 24/12/24(火)18:01:20 No.1265839927 +
>なんでこの人のアニメ面白くないんだろうな
>褒めたい前提で視聴するけどなんか面白くないんだよ
ツッコミどころもそうだけど話がなんかねっちょりしてて気持ち悪いというか…
519 24/12/24(火)18:01:23 No.1265839937 +
>散々言われてるミライも爺ちゃんパートとかいいところが全く無いわけじゃないんだよ
>無いわけじゃないだけで面白くはないだけで
じゃあダメじゃん!
520 24/12/24(火)18:01:27 No.1265839955 そうだねx1
新海誠ここ3作全部100億超えだよ
細田守は100億行った作品ない
そもそも細田が新海超えれてない
521 24/12/24(火)18:01:55 No.1265840072 +
>君の名はで興行250億だよ
サマーウォーズを超えられたのかどうかが判断基準だから…
522 24/12/24(火)18:01:59 No.1265840079 +
>>元々宮崎ゴローのカウンターで持ち上げられてた人なのでやっと正当な評価になったと言える
>視点が歪みすぎだろ…
当時ゲドと時かけがめちゃくちゃ比較されてたのは事実だが…
523 24/12/24(火)18:02:20 No.1265840165 そうだねx3
児童相談所に深刻な風評被害
524 24/12/24(火)18:02:21 No.1265840170 そうだねx1
とりあえずバーチャル空間はもうやめろ
バーチャル空間に家族囚われとるんか
525 24/12/24(火)18:02:26 No.1265840189 +
一回家族とかコミュニティの繋がりとかを投げ捨てて作品作って欲しい
こだわりがあるのかもしんないけどあまり上手く作品に落とし込めてるように見えない
526 24/12/24(火)18:02:26 No.1265840190 そうだねx1
露骨なレス乞食に真面目に構うだけ無駄だよ
527 24/12/24(火)18:02:28 No.1265840197 +
>だんだん粗が目立つようになってんだけど本人が描写したいポイントがその粗の部分っぽいんだよね
男親への憎しみとか?
528 24/12/24(火)18:02:36 No.1265840244 +
竜そばの話は結構いろんな人としたけどアニメの感想をネットに描くような熱心さは無い人はみんな良かったと言ってる印象だった
529 24/12/24(火)18:02:44 No.1265840289 そうだねx6
>児童相談所に深刻な風評被害
本当に深刻なのやめろや
530 24/12/24(火)18:02:46 No.1265840294 +
ケモショタだらけの作品とかつくってみない?
531 24/12/24(火)18:02:52 No.1265840320 +
バケモノの子は後半丸ごといらないなってなった…無理やりぐじら出したいだけにしか見えん
532 24/12/24(火)18:03:05 No.1265840366 +
天気の子って癖がねっちょりしてたのとハッピーエンドとも言い切れない終わり方なのに評判よくて稼げたのびっくりだ
533 24/12/24(火)18:03:22 No.1265840445 そうだねx2
松本理恵はそろそろオリジナルの劇場版作品やりそうだなとは思っている
534 24/12/24(火)18:03:29 No.1265840489 +
なんか人の心が無いように見える
キャラの欲望というかそういうのが薄すぎる
535 24/12/24(火)18:03:35 No.1265840517 +
おもしろくなりそうに見せかけて明後日の方向いくから余計がっかりする
536 24/12/24(火)18:04:06 No.1265840644 +
天気の子も100億行ったんだ…評判結構悪かったけど君の名はのおかげかな…?
537 24/12/24(火)18:04:22 No.1265840706 +
エンタメ性がないよね
妹が生まれて王子様の座から落ちたお兄ちゃんとかまあリアルではあるんだけどそんなの誰が見たがるんだという
538 24/12/24(火)18:04:32 No.1265840754 そうだねx1
>松本理恵はそろそろオリジナルの劇場版作品やりそうだなとは思っている
ロッテやポケモンの大反響の後ずっと沈黙してるのはなんか作ってそうだよね
539 24/12/24(火)18:04:34 No.1265840767 そうだねx1
>天気の子って癖がねっちょりしてたのとハッピーエンドとも言い切れない終わり方なのに評判よくて稼げたのびっくりだ
細田ほど破綻はしてなかったのとまあ君の名は効果だろ
540 24/12/24(火)18:04:54 No.1265840867 +
>>君の名はで興行250億だよ
>サマーウォーズを超えられたのかどうかが判断基準だから…
余裕で越えられてんだろ
541 24/12/24(火)18:05:23 No.1265841005 +
覇気って茶化されてたけど覇気としか言いようがないから困る
あそこでショタが立ち上がると思ったんすがね…
542 24/12/24(火)18:05:30 No.1265841041 +
天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
543 24/12/24(火)18:05:44 No.1265841097 +
>天気の子も100億行ったんだ…評判結構悪かったけど君の名はのおかげかな…?
まあでも俺は一番好きだな天気
あれくらい尖ってた方が
544 24/12/24(火)18:05:51 No.1265841133 +
>>君の名はで興行250億だよ
>サマーウォーズを超えられたのかどうかが判断基準だから…
ん?そういう意味なら分かりやすく超えてるじゃん
何を指標にサマーウォーズ評価してんの?
545 24/12/24(火)18:05:58 No.1265841166 そうだねx5
新海はとっくに妻帯者なのにあの終身名誉童貞みたいな感性が鈍らないのは普通にすごいと思う
546 24/12/24(火)18:06:08 No.1265841193 +
天気の子はもっと安易なハッピーエンドにしろ
547 24/12/24(火)18:06:12 No.1265841211 +
児童相談所の無能さへの怒りが作家として一番描きたい部分である可能性はある
548 24/12/24(火)18:06:17 No.1265841228 +
>天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
俺も好きだけど君の名はとはすずめのほうが好きって人のほうが多いイメージある
549 24/12/24(火)18:06:19 No.1265841238 +
サマーウォーズだオズの権限凄すぎだろってなりました
550 24/12/24(火)18:06:32 No.1265841302 +
>>>君の名はで興行250億だよ
>>サマーウォーズを超えられたのかどうかが判断基準だから…
>余裕で越えられてんだろ
サマウォこそ大ヒット!!みたいな空気だったけど16億だしな
当時にしちゃ大ヒットではあるが
551 24/12/24(火)18:06:38 No.1265841329 +
>天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
好き嫌いが極端に出やすいと言えばいいのか…
おれは好きだが…
552 24/12/24(火)18:06:41 No.1265841348 +
ミライよりはマシだったんだけど竜そばもツッコミどころ満載だったからなぁ…
553 24/12/24(火)18:06:44 No.1265841362 そうだねx1
君の名はを見て大衆が求めた作品ではないだろうなと思う天気
554 24/12/24(火)18:06:54 No.1265841403 +
>>>君の名はで興行250億だよ
>>サマーウォーズを超えられたのかどうかが判断基準だから…
>ん?そういう意味なら分かりやすく超えてるじゃん
>何を指標にサマーウォーズ評価してんの?
金ローの放映回数とか?
555 24/12/24(火)18:06:55 No.1265841412 そうだねx2
いや天気の子は最高のハッピーエンドだろ
みたいな拗らせたオタクの気持ちを掴みつつも100億売ったのがすごいよ
556 24/12/24(火)18:06:58 No.1265841424 +
>天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
おねショタだと思ったらおにロリだったからな
557 24/12/24(火)18:07:16 No.1265841495 そうだねx3
毎回大きな問題を扱いたがるわりに肝心の問題への理解度が低い!
558 24/12/24(火)18:07:16 No.1265841496 +
新海は背景が綺麗だからお話よく分かんなくても何故か満足感ある
559 24/12/24(火)18:07:30 No.1265841567 そうだねx1
>新海はとっくに妻帯者なのにあの終身名誉童貞みたいな感性が鈍らないのは普通にすごいと思う
新海は新作のアニメ映画片っ端から見に行ってメに感想上げてくれるのも偉いと思う
560 24/12/24(火)18:07:32 No.1265841577 そうだねx2
>児童相談所の無能さへの怒りが作家として一番描きたい部分である可能性はある
まぁ48時間云々は間違って描写してたんだが…
561 24/12/24(火)18:07:43 No.1265841637 +
>天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
あの主人公に共感は難しいし東京沈めてるのはテンション下がるじゃん…
562 24/12/24(火)18:07:58 No.1265841701 +
>金ローの放映回数とか?
笑わせんな
563 24/12/24(火)18:08:15 No.1265841784 +
俺はむしろ君の名はが言われるほどか…?ってなったよ
564 24/12/24(火)18:08:16 No.1265841794 +
>新海はとっくに妻帯者なのにあの終身名誉童貞みたいな感性が鈍らないのは普通にすごいと思う
エロゲー全盛期にOP描きまくって培ったからな
565 24/12/24(火)18:08:17 No.1265841796 +
>ミライよりはマシだったんだけど竜そばもツッコミどころ満載だったからなぁ…
途中までは普通に好きだったんだけど最後がね…
566 24/12/24(火)18:08:21 No.1265841813 そうだねx3
>>天気の子めちゃ好きだけどそんな評判良くないの…?
>あの主人公に共感は難しいし東京沈めてるのはテンション下がるじゃん…
東京なんか沈んでも良いだろ…
567 24/12/24(火)18:08:27 No.1265841839 そうだねx4
ノルマみたいに社会問題お出ししてくるけどあんたそんなもんに興味ないでしょって思えちゃう
568 24/12/24(火)18:08:31 No.1265841853 +
東京沈没かヒロインかでうるせー!知らねー!ヒロイン!にしたのは偉いと思うけど好き嫌い選ぶのもまあ…
569 24/12/24(火)18:08:37 No.1265841872 そうだねx1
>>新海はとっくに妻帯者なのにあの終身名誉童貞みたいな感性が鈍らないのは普通にすごいと思う
>新海は新作のアニメ映画片っ端から見に行ってメに感想上げてくれるのも偉いと思う
バス江のあれにも反応してて笑ってしまった
570 24/12/24(火)18:09:12 No.1265842035 +
スズメおもろかったな
571 24/12/24(火)18:09:30 No.1265842109 +
新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
572 24/12/24(火)18:09:31 No.1265842117 +
陰鬱で人間の生々しい嫌さとかを書いてるシーンは毎回上手いから脚本の才能がまるきりないわけではないと思う
ただハートフルなお茶の間に対する理解がない
573 24/12/24(火)18:09:32 No.1265842126 +
天気の子はアウトローすぎてちょっと引いちゃった
574 24/12/24(火)18:09:34 No.1265842132 +
>東京なんか沈んでも良いだろ…
それはそう
575 24/12/24(火)18:09:43 No.1265842176 そうだねx2
毎回新海誠スレになるの笑っちゃうんすよね
576 24/12/24(火)18:10:03 No.1265842262 そうだねx1
細田には一回こじんまりとした短編作品作って欲しいんだよな…
それなら脚本のコントロールも効くだろうさ社会問題ぶっ込んでこないだろうし
577 24/12/24(火)18:10:08 No.1265842284 +
病気の子とか住んでる人たちの描写してるのに東京沈没させるのはロック過ぎた
578 24/12/24(火)18:10:14 No.1265842312 +
すずめはシャワーシーンで排水溝に血が流れてくの見てうわぁってなった
579 24/12/24(火)18:10:14 No.1265842315 そうだねx1
東京「崩壊することには慣れてます」
580 24/12/24(火)18:10:22 No.1265842351 +
>細田には一回こじんまりとした短編作品作って欲しいんだよな…
>それなら脚本のコントロールも効くだろうさ社会問題ぶっ込んでこないだろうし
20分くらいでBGMクラシック一曲だけな
581 24/12/24(火)18:10:30 No.1265842384 +
カタログでハガレン再アニメ化かと思ったのに
582 24/12/24(火)18:10:32 No.1265842397 +
ケモナーは自称してるだけの嘘なのはわかるけどなんでそんな嘘つくんだろう
583 24/12/24(火)18:10:32 No.1265842399 +
>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
本当
でも慣れた方でいいやでやめちゃった
584 24/12/24(火)18:10:34 No.1265842409 そうだねx2
東京守ってヒロイン見捨てる方が好感度下がるし
ホダカはどっちも守れるような英雄ではないしあれしかないエンドだろう
585 24/12/24(火)18:10:41 No.1265842441 そうだねx3
>すずめはシャワーシーンで排水溝に血が流れてくの見てうわぁってなった
最高ですよね
586 24/12/24(火)18:10:49 No.1265842467 そうだねx3
>天気の子はアウトローすぎてちょっと引いちゃった
後半に凄い勢いで罪重ねていくの俺は笑ってた
587 24/12/24(火)18:10:51 No.1265842479 そうだねx2
>細田には一回こじんまりとした短編作品作って欲しいんだよな…
>それなら脚本のコントロールも効くだろうさ社会問題ぶっ込んでこないだろうし
それがデジモンかな
まあ脚本は吉田玲子だったんだが
588 24/12/24(火)18:11:05 No.1265842543 そうだねx1
>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
Pにお前には女と女の組み合わせはまだ早い的なこと言われてたような
589 24/12/24(火)18:11:21 No.1265842621 +
>陰鬱で人間の生々しい嫌さとかを書いてるシーンは毎回上手いから脚本の才能がまるきりないわけではないと思う
>ただハートフルなお茶の間に対する理解がない
ハートフルお茶の間しなくていいから生々しさ突き抜けて面白い物語にしてくれたら俺は手のひら返すよ
590 24/12/24(火)18:11:24 No.1265842628 そうだねx1
>>すずめはシャワーシーンで排水溝に血が流れてくの見てうわぁってなった
>最高ですよね
性欲異常者
591 24/12/24(火)18:11:26 No.1265842635 そうだねx3
JKが椅子になったイケメンに座るシーン変態すぎる
592 24/12/24(火)18:11:53 No.1265842754 そうだねx1
>>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
>Pにお前には女と女の組み合わせはまだ早い的なこと言われてたような
見てみたいですよね
新海監督の百合作品
593 24/12/24(火)18:12:04 No.1265842811 +
>>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
>Pにお前には女と女の組み合わせはまだ早い的なこと言われてたような
できるPだ
今後もやらせなくていいよ
594 24/12/24(火)18:12:12 No.1265842846 +
>>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
>Pにお前には女と女の組み合わせはまだ早い的なこと言われてたような
手綱しっかり握ってくれてんだな
595 24/12/24(火)18:12:20 No.1265842891 +
新海の真価って次も試されるの?
596 24/12/24(火)18:12:34 No.1265842937 +
口噛み酒はキモいなあって思ったけど椅子化はそこまでキモくないよ
597 24/12/24(火)18:12:38 No.1265842960 +
新海の次作はSFだっけ?
598 24/12/24(火)18:12:54 No.1265843048 そうだねx1
天気の子は男主人公役立たずすぎない?
599 24/12/24(火)18:13:04 No.1265843101 +
>Pにお前には女と女の組み合わせはまだ早い的なこと言われてたような
いずれは見てみたいな
めっちゃ注目される新作の百合映画
600 24/12/24(火)18:13:07 No.1265843109 そうだねx1
>新海の次作はSFだっけ?
毎回SFのようなものではあるが…
601 24/12/24(火)18:13:08 No.1265843117 +
>ケモナーは自称してるだけの嘘なのはわかるけどなんでそんな嘘つくんだろう
新海もそうだけどぶっちゃけ気持ち悪いだけだと思う
602 24/12/24(火)18:13:12 No.1265843134 +
>新海の次作はSFだっけ?
603 24/12/24(火)18:13:14 No.1265843144 +
ほしのこえリメイクでもするのかな
604 24/12/24(火)18:13:18 No.1265843161 そうだねx2
>新海の真価って次も試されるの?
クリエイターは一生試されるだろ
605 24/12/24(火)18:13:18 No.1265843163 +
>JKが椅子になったイケメンに座るシーン変態すぎる
すずめはおとなしめだなと思ったら本気だしてきた!ってなった
606 24/12/24(火)18:13:32 No.1265843225 +
あの人助けて〜で一貫するから新海見やすいんだよ
細田は…分かんない…
607 24/12/24(火)18:13:42 No.1265843275 +
>天気の子は男主人公役立たずすぎない?
拳銃とか
撃ちます
東京も
沈めます
608 24/12/24(火)18:13:48 No.1265843301 +
>天気の子は男主人公役立たずすぎない?
頑張ったよ頑張りすぎたとも言える
609 24/12/24(火)18:13:55 No.1265843338 +
>新海はすずめの戸締まりで女主人公女パートナーをやろうとしてたってのは本当なんだろうか
あれ男女としても薄いしやらなくて正解だったと思う
610 24/12/24(火)18:14:03 No.1265843373 +
三体の作者がほしのこえめっちゃ好きって聞いた
611 24/12/24(火)18:14:06 No.1265843384 +
いつもSFじゃねえか…?
612 24/12/24(火)18:14:11 No.1265843409 +
>ほしのこえリメイクでもするのかな
設定というか非恋のバックボーン好きだからそれなら楽しみ
613 24/12/24(火)18:14:28 No.1265843497 +
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
614 24/12/24(火)18:14:37 No.1265843538 +
すずめの戸締まりは松村北斗すげえってなった
ジャニーズだけどマジで違和感なかったもん
615 24/12/24(火)18:14:42 No.1265843566 そうだねx1
すーずめはおばさんのシーンの気まずさ苦さ含めて好き
バトルアニメっぽい
616 24/12/24(火)18:14:48 No.1265843591 +
新海誠だと一気に話が花開くのひどない?
617 24/12/24(火)18:14:50 No.1265843600 +
新海はなんだかんだで今の人間社会嫌いじゃないんだろうなってのが分かるから好き
細田は世間なんて冷たいよね…しすぎ
618 24/12/24(火)18:14:50 No.1265843601 +
そんなことより妹の話しようよ
619 24/12/24(火)18:15:05 No.1265843692 +
天気の子は東京が沈んだらどうなるか見てみろやオラッ!って感じがして好きだよ
620 24/12/24(火)18:15:07 No.1265843702 +
天気の子は100点満点のヒロインと-40点の主人公で60点くらいの作品になってしまった感
621 24/12/24(火)18:15:11 No.1265843717 +
>ハートフルお茶の間しなくていいから生々しさ突き抜けて面白い物語にしてくれたら俺は手のひら返すよ
やるならちゃんとやってって話だよね
上っ面だけなぞって便利な小道具として使おうとするんじゃなく
622 24/12/24(火)18:15:27 No.1265843801 +
>すずめの戸締まりは松村北斗すげえってなった
>ジャニーズだけどマジで違和感なかったもん
なんかアニー賞数十年ぶりにノミネートされた…
623 24/12/24(火)18:15:53 No.1265843930 +
細田何を言いたいのかどこに着地したいのかよくわからん…
竜もなんか見終わってじんわり後悔したし
624 24/12/24(火)18:15:58 No.1265843959 +
>ノルマみたいに社会問題お出ししてくるけどあんたそんなもんに興味ないでしょって思えちゃう
ほんとに上っ面しか触れないから興味のなさが滲み出てるんだよな…

削除申請しました。