1. トップ
  2. クイズ
  3. 意外に間違える人が多いかも…?「(−9)+(−9)÷(−9)−(−9)」→正しく計算できる?

意外に間違える人が多いかも…?「(−9)+(−9)÷(−9)−(−9)」→正しく計算できる?

  • 2024.12.26

一見すると簡単そうな問題でも、正しく計算規則を理解していないと間違えてしまいます。

意外と間違えやすい問題に挑戦し、理解できているか確認をしましょう。

問題

次の計算をしなさい。
(−9)+(−9)÷(−9)−(−9)

正しい答えを導くことができるでしょうか。

まずは自分自身で計算してみましょう。

解説

今回の問題の答えは「1」です。

また、途中の計算は次のようになります。

(−9)+(−9)÷(−9)−(−9)
=(−9)+(+1)−(−9)
=(−9)+(+1)+(+9)
=(−8)+(+9)
=1

どのように計算をしたのか詳しく解説します。

まず、計算の順序は掛け算からです。

つまり「(−9)÷(−9)」の部分の計算からします。

負の数を含んだ割り算は、符号(プラス・マイナス)と数字を分けて考えることが可能です。

符号:(−)÷(−)=(+)
数字:9÷9=1

したがって、「(−9)÷(−9)=+1」となります。

これで元の計算は「(−9)+(+1)−(−9)」となりました。

次は、足し算と引き算を計算しましょう。

この計算には、「負の数を引く」という計算が含まれています。(「−(−9)」の部分)

これは、足し算に変換をします。

(−9)+(+1)−(−9)
=(−9)+(+1)+(+9)

あとは、順に足し算を行うだけです。

左から順に足し算を行っても良いですが、(−9)と(+9)があるので、この部分を先に計算すると「0」になります。

すると、残るのは「+1」だけです。

したがって、今回の問題の答えは「1」となります。

まとめ

簡単なように見えても、計算式が長くなると間違えてしまうことがあります。

ひとつずつ落ち着いて計算をすることが大切です。

ぜひ他の記事の問題にも挑戦してみてください!

計算ミスをしないよう、それぞれの計算を落ち着いてやっていきましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法を持つものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文(編集):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」

の記事をもっとみる
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
意外な答えが出てくる問題!?「0÷7×7」正しく計算できる?
「原因は白癬菌」腐った足爪に今すぐやって
PR(ニュース合同会社)
「日経平均がもう一度大暴落する日は...」政府系ファンド元No.1が暴露した裏情報
PR(林則行投資部)
「肛門で詰まる便」原因は水不足ではない?オナラ多い人、実は…
PR(明治薬品株式会社)
これどうやって計算するか覚えてる?「0.6+1/6」→正しく計算できる?
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「5/12÷5/6」→【分数の割り算】正しく計算できる?
15万→3200万に!両替するだけで億万長者になった「日本人の9割が知らない投資法」
PR(株式会社SNS)
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
血糖値に悩む人へ。試してほしい「天然のインスリン」
PR(とうと)
すぐに解ける人が意外と少ない?この計算問題、5秒で答えてみて♪【算数クイズ】
指の長さであなたの性格がわかる?皆さんはどのタイプですか
PR(NewSphere)
【持ち家を売る時のNG行為】知っておくだけで役立つこととは
PR(株式会社speee)
【家飲みの味方】今夜のおつまみはこれで決まり!
PR(たのしいお酒.jp)
【小数の計算】小学生でも分かる問題にチャレンジ!「1.2+3.6÷0.6」→正しく計算できる?
【計算力テスト】どこから計算するのが正解?「2+(10−2)÷2」→ 正しく計算できる?
【国宝級に可愛い】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(OneSelf)
「人間も丸飲み」「出会ったら最期」世界で最も巨大なヘビトップ15
PR(NewSphere37)
マンガで読む、日本人医師のアフリカでの体験談――国境なき医師団
PR(国境なき医師団)
正しい順番で計算できる?「9−8÷4+2」→10秒でチャレンジ
医師『寝起きで血圧測るのやめて』60代で血圧高めの人は絶対やって
PR(大人みそ汁習慣)
正しい順番で計算できる?「1/2×3−(−4)」→正しく計算できる?
【累乗の問題】どうやって計算するか覚えてる?「5^3×3」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「4−(−1)−1/4」→正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも…?「1^4×9」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(9−3)^2÷2」→正しく計算できる?
正しく計算できる?「5×5÷5×5」→5秒でチャレンジ
どこから計算するのが正解?「21÷{10−(5−2)}」→正しく計算できる?
5秒あれば解けるはず♪この計算問題の答えはなに?【算数クイズ】
【頭の体操】これどうやって計算するか覚えてる?「3+(2+1)^3」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「4.8×0.5−2」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「(1/4)+0.4」→小数で答えて!
どこから計算するのが正解?「4+(2.4−0.4)×3」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「3+(6−12÷4)×3」→正しく計算できる?
小学生でも分かる問題にチャレンジ!「5/9×3/10」→ 正しく計算できる?
シンプルだけど意外に難しい!?「100−3×100÷5」→10秒でチャレンジ
どこから計算するのが正解?「(3.6−2.4)÷3+5」→正しく計算できる?
意外と間違える大人が多いかも?!「10+7×0÷5−8」→正しく計算できる?
【累乗の問題】これどうやって計算するか覚えてる?「(−3)^4−(−4)^3」→正しく計算できる?