岡本 恵典|就活の教科書

2,811 posts
Opens profile photo
岡本 恵典|就活の教科書
@shukatsu_media
【就活迷子を無くしたい】累計3,000万PVの就活メディア『就活の教科書(reashu.com)』の運営責任者|株式会社Synergy Career代表取締役社長|Yahoo!ニュース,毎日新聞,TBSラジオ,ベンチャー通信などメディア実績多数|著書「ワークと自分史が効く! 納得の自己分析」
▼ 運営サイト,各種SNS(総フォロワー150,000人)lit.link/okamotokJoined August 2020

岡本 恵典|就活の教科書’s posts

【就活生が3月1日解禁後に取り組むこと】 3月を戦略的に過ごすことで就活の9割が決まります。絶対に就活を成功させたい人は以下をご覧ください! ◆「クリック戦争」は気にするな ◆賢い3月の過ごし方 ◆3月を上手に過ごすための裏技 ◆理想の一日のスケジュール ↓↓↓
Show more
Replying to
◆賢い3月の過ごし方 ◎3/1:志望企業のプレエントリー、説明会予約、ES締め切り確認、3月の計画を立てる ◎3/2〜3/14:3月上旬・中旬締め切りのES書く ◎3/15〜3/31:3月下旬締め切りのES書く、一次面接受ける 意外と見落としがちですが、3月上旬にESを出すと3月下旬から一次面接が始まります!
Show more
【そのまま使える逆質問】 逆質問で一番してはいけない事は「この会社に興味が無いのかな」と面接官に思われる事です 対策は 会社のことの深掘りと やる気を見せる質問をすること 定番のものから鋭い質問まで用意したので、ぜひ参考にして下さい! #22卒 #23卒 #24卒
Show more
Image
【これだけでOK!一次面接おすすめ逆質問15選】 4月に入り、インターン生から「一次面接が始まりました!」という報告が増えてきました そこで、一次面接でオススメの逆質問をまとめました💪 この15個の質問をメモに書いて面接に臨めば、 急に質問されても慌てずに済みますよ!
Image
【自己紹介と自己PRの違い】 僕自身、就活生の時に勘違いしていて"自己紹介の場面で強みを言う"やらかしをしてました 聞かれた事に的確に答えるために、違いをはっきりと理解しておこう!
Image
Image
【OB訪問で好印象な学生の特徴】 ①即レス ②メモを取る ③お礼メール送る ④リマインドメール送る ⑤質問リストを事前に送付 ⑥全ての質問の意図が明確 ⑦ネットで分かることを聞かない 100人以上OB訪問してきたけど、この7つが全てできている人は10%もいない印象。 意識するだけで変われるよ!
Show more
【これだけでOK!一次面接頻出質問25選】 インターン生から「一次面接の練習がしたい」という声が増えてきました そこで、一次面接でよく聞かれる質問をまとめました💪 この25個の質問に一つずつ回答を用意して直前に見返せば、 一次面接突破間違いなしです!
Image
OB訪問って何を聞けばいいのか難しいですよね。 でも、意外と聞くことは簡単です。 この3点さえ意識しておけばOKです。 ①その企業に関すること ②そのOB自身に関すること ③企業の選考対策に関すること 以下の画像で、この3点を意識した質問例を紹介しておくので、ぜひ参考にしてみてください。
Show more
Image
Image
【WEB面接で気をつけること7選】    ①:1分半以上話さない ②:Wi-Fi繋がりやすいか ③:マイク聞こえやすいか ④:背景で生活感を見せない ⑤:プロフィール画像を変える ⑥:10分前にはカメラ前でスタンバイ ⑦:集団面接では他の参加者の話も真剣に聞く
Replying to
◆3月を上手に過ごすための裏技 ①:3/1に全ての締め切りから逆算して3月の計画を立てる →3月後半は一次面接が始まることを考慮 ②:締め切りの3日前までにESを書き切る →余裕を持つとESの質が上がる ③:面接の日程は早め&午前中 →早めにしないと枠が埋まる&午後だと丸一日準備してしまう ↓↓
Show more
【これだけでOK!一次面接頻出質問25選】 4月に入り、インターン生から「一次面接が始まりました!」という報告が増えてきました そこで、一次面接でよく聞かれる質問をまとめました💪 この25個の質問に一つずつ回答を用意して直前に見返せば、 一次面接突破間違いなしです!
Image
【SPIテストセンター:漢字二字熟語一覧】 SPIテストセンターで出題される漢字問題は、問題パターンがほぼ決まっており、頻出漢字がたくさんあります。 対策していれば満点も狙える💮 90個まとめたので、保存して毎日見よう!
Image
Image
Image
Image
就活生のほとんどが勘違いしていますが、長所は控えめに言ってはダメ。 なぜなら、人事はこう考えるから 「面接では、就活生の長所が会社で伸ばせるのか」と。 人事からの評価を上げたい人は、自分の長所を思う存分アピールしよう そのための面接練習。 そのための自己分析だ #23卒 #面接
Show more
【面接の通過率を左右する質問集】 僕が実際に面接で聞かれた質問の中で、答えづらかったものをまとめました! 受けていた業界は以下の通りです。 ・広告/PR ・印刷 ・製薬 ・化学メーカー これらの質問に一貫して回答できる人は、通過率がグッと上がります。 #22卒
Show more
Image
Image
Image