Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
「働きたくない」の原因の1つとして、スマホ対応のめんどくささがものすごいブレーキになってるなぁ…
同じの2つ作らないといけなくて、しかも整合性合わせる必要があるんで負担が倍増。
1年ぶりくらいに写真集作ろうと思ったんだけど、作り方のノウハウがあるのはPC用なんですよね。
スマホにはどう対応すればいいかさっぱりわからない。
ついでに、そもそもそんなに売れるとも思わないので、考えるだけでめんどくさくなる。
でも、もうPC用の写真集なんて誰も買わないんじゃないだろうかという不安も感じる。
自分の使ってる化粧品とか健康食品とかをまとめた「ゆきにゃんセレクト」のページを作りたいけど、スマホ対応考えると気が重い。
サイト構成も、この5年くらいでずいぶんかわってしまったせいで、わたしが作ると一昔前のサイトになってしまうと考えると、さらに気が重い。
そんなサイト、誰もみないんじゃないだろうかと思ってしまう。
キャッシュフローが絶不調中で自信なくしてるから、スマホ対応バッチリして、今風にしてないとダメなんじゃないだろうか感を感じて動けない。
完全に時代に取り残されたというか…
そして、この辺の解決策を教えてくれそうな人が誰もいないなぁ…
一応、今後の構想としては
・アフィリエイトは拒否反応出るようになってしまったので、自分のコンテンツ作って売る方向
・そのために動画コンテンツでアクセス数を増やす方向性
・でも現状だと目の問題でアイメイクが満足に出来ないので目をなおしたい
・なんだけど、今月はあまりにキャッシュフローがひどすぎるので、無理矢理にでも収入を増やさないとまずい
なんか負のスパイラル…
目の方は数カ月後にはだいぶマシになってそう感はあるんだけど、その後動画をあげまくっても、そこから半年はかかるとして…
やっぱ今のうちにちょっとでもなんとかしておかないとまずい(;´Д`)
All reactions:
14 comments
Like
Comment
Yamaguchi Tatsuya
僕はワードプレスのレスポンシブルテンプレート使ってます。まあらそれなりにスマホ対応になってて簡単っすよー。
Yuki Kubota replied
 
13 Replies
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook