メッセージ

信用金庫の共同出資によって
設立された安定企業で、
「働きがい」と
「ワーク・ライフ・バランス」の
両方を手に!
SISは、信用金庫をオールラウンドにサポートする金融関連企業の側面と、人々の暮らしを支える社会インフラ(決済システム)を提供するIT企業の側面を併せ持つ会社です。入社後は、金融・決済関連のシステム・サービスを通じてさまざまな経験を積み、オールマイティな人材への成長を実感できます。
また、充実した福利厚生、少ない残業時間で、より良いワーク・ライフ・バランスを実現できます。前向きな姿勢で新しい知識を吸収しようと努力できる方の応募をお待ちしております。
信用金庫の共同出資によって設立された安定企業で、
「働きがい」と「ワーク・ライフ・バランス」の両方を手に!
SISは、信用金庫をオールラウンドにサポートする金融関連企業の側面と、人々の暮らしを支える社会インフラ(決済システム)を提供するIT企業の側面を併せ持つ会社です。入社後は、金融・決済関連のシステム・サービスを通じてさまざまな経験を積み、オールマイティな人材への成長を実感できます。
また、充実した福利厚生、少ない残業時間で、より良いワーク・ライフ・バランスを実現できます。前向きな姿勢で新しい知識を吸収しようと努力できる方の応募をお待ちしております。

仕事紹介

一般事務・営業
信用金庫サポート業務・決済関連業務の推進、営業や売上などの事務処理を担う仕事です。案件ごとに、企画・提案書の作成からシステム・サービスの説明まで行い、新規契約成立の際は達成感を得られ、お客様との信頼関係も築けます。
システム運用
SISで稼働するシステムの運用業務を担当します。サーバや汎用コンピュータで稼働するシステム・サービスを分担して運用するとともに、システム設定変更や機器のメンテナンス対応など幅広く対応するので、日々、さまざまな知識を習得できます。
システム開発
SISが運用するシステムや信用金庫から依頼を受けたシステムを開発します。システム設計からプログラミング、動作検証まで一連の開発工程を経験でき、また、ベンダーと連携した大規模なシステム開発にも携われます。
コールセンター(オペレーター)
信用金庫のATMを利用するお客さまからの問合わせなどに、信用金庫に代わって応対する仕事です。ATMからお金が出てこない、使い方がわからないといった困りごとに対して、適切かつ柔軟な対応が求められ、信用金庫のイメージを左右する重要な仕事です。

社員の声

INTERVIEW

信金業務サポート事業部
信用金庫の収益力強化・事務省力化・顧客満足度(CS)向上に資する
システム・サービスを適時適切に提供し、あらゆる場面でお役に立てるよう信用金庫に寄り添ったサポートを行っている事業部です。
決済関連事業部
業界内外に関わらず決済ニーズに応える収納代行会社として、各種決済サービスを推進し、窓口収納サービスの収納先企業の利用拡大に努めている事業部です。SISが収納先企業と信用金庫の橋渡しをすることで、資金決済事業のイノベーションを目指しています。
決済関連事業部
業界内外に関わらず決済ニーズに応える収納代行会社として、各種決済サービスを推進し、窓口収納サービスの収納先企業の利用拡大に努めている事業部です。SISが収納先企業と信用金庫の橋渡しをすることで、資金決済事業のイノベーションを目指しています。
決済関連事業部
業界内外に関わらず決済ニーズに応える収納代行会社として、各種決済サービスを推進し、窓口収納サービスの収納先企業の利用拡大に努めている事業部です。SISが収納先企業と信用金庫の橋渡しをすることで、資金決済事業のイノベーションを目指しています。
管理部門
総務部、コンプライアンス室、監査部は、会社全体を支える部門です。総務、人事、労務、経理、広報、コンプライアンス、法務、監査など多岐にわたり、企業活動を円滑に遂行するうえで必要不可欠な役割を担います。
管理部門
総務部、コンプライアンス室、監査部は、会社全体を支える部門です。総務、人事、労務、経理、広報、コンプライアンス、法務、監査など多岐にわたり、企業活動を円滑に遂行するうえで必要不可欠な役割を担います。
管理部門
総務部、コンプライアンス室、監査部は、会社全体を支える部門です。総務、人事、労務、経理、広報、コンプライアンス、法務、監査など多岐にわたり、企業活動を円滑に遂行するうえで必要不可欠な役割を担います。
CROSSTALK
新入社員座談会

制度・文化

①各種補助制度
スポーツクラブや映画館、レストランなどの施設を優待価格で利用でき、また、国内旅行については、旅行会社が提携する保養施設の利用料の一部補助もあります。社員のワーク・ライフ・バランスの実現をサポートしています。
②各種休暇制度
年次有給休暇や法定休暇の他に、慶弔休暇や永年勤続特別休暇、定年退職特別休暇、SIS独自の積立休暇などの制度があります。特に積立休暇は、年次有給休暇の失効分を80日まで積立でき、業務外の私傷病による療養等で長期休暇が必要な場合に使用できます。
③教育研修・資格報奨制度
OJT、業界研修、IT関連の海外セミナーなど、充実した社内外の研修があります。また、自己啓発支援として、資格報奨制度や自己変革支援制度があり、自らスキルアップが図れる環境が整っています。
④ドレスコードフリー
TPOに応じて、自身で服装を選択することができる制度です。SISは、IT関連企業としての一面もあるため、自由で柔軟な発想で仕事に取り組めるよう事務所内ではカジュアルな服装で働くことができます。
⑤社内親睦イベント
部署の垣根を越えて交流を図れる社員旅行を毎年開催しています。その他に、夏には納涼会、冬には親睦会(ボーリング大会、芸術鑑賞等)、年末には忘年会があり、仕事場を離れて、社員同士親睦を深める機会が沢山あります。
⑥1人1台iPad貸与
社内PC(Windows)とは別に1人1台iPadが貸与され、情報収集や各種会議(リモート会議、ペーパーレス会議)、システム運用・管理、システム開発などに使用し、デジタルトランスフォーメーション推進(業務効率化)に役立てています。

募集要項

雇用形態
正社員(試用期間6ヶ月)
給与
236,000円(住宅手当8,000円、給食手当4,000円、調整手当10,700円を含む)
諸手当
通勤手当(100%支給)、家族手当、住宅手当、時間外手当 等
賞与・昇給
【賞 与】 年2回(6月、12月) 【昇 給】 年1回(4月) 
勤務地
本社:東京都港区港南1-8-27 日新ビル12階
分室:東京都港区港南1-9-1 NTT品川TWINS データ棟6階、7階、10階
  • ※在宅勤務(テレワーク)は実施していません。
勤務時間
8:50~17:20(休憩1時間含む)
  • ※一部の部門においてはシフト勤務あり
①早番 07:40~16:10 ②中番 11:30~20:00 ③遅番 13:00~21:30
休日
土・日曜日、祝日、年末年始
  • ※一部の部門においては休日勤務あり(振替休暇あり)
休暇
年次有給休暇(初年度10日)、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、育児休暇、介護休暇、永年勤続特別休暇、定年退職特別休暇 等
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、退職金制度、資格取得報奨金制度、共済会、JTB契約保養所利用補助、福利厚生倶楽部、人間ドック、インフルエンザ予防接種、社員旅行、積立休暇(有給休暇の失効分を積立)、ファインドジョブ制度(勤続10年以上) 等
研修
OJT、信用金庫業務関連通信講座、人材育成・教育研修、個人情報保護研修、情報セキュリティ研修、管理者研修 等
平均勤続年数
平均勤続年数
平均残業時間
平均残業時間
平均有給取得日数
平均有給取得日数
平均勤続年数
平均勤続年数
CONTACT
お問合わせはこちら