ストロングゼロ愛好家 @xXstrong_zeroXx

  • 135フォロー
  • 73フォロワー
  • 0リスト
Stats Twitter歴
395日(2023-11-22より)
ツイート数
24,267(61.4件/日)

ツイートの並び順 :

2024年05月02日(木)94 tweets

5月2日

ペン太@CFS/作曲/ゲーム制作@penta_gamemaker

@7WkZIr0kt335607 「そして、マルチバース理論では、時間の概念が人間が認識する過去から未来に流れるものとは違うらしいので、その辺も意識と宇宙に関連してくるのかなと思っています」 カント入門では宇宙の性質だと思っていたものが実は意識の性質だったのでは、みたいな話が出てくるので、わくわくしますね!

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:41:43

5月2日

りんこ@7WkZIr0kt335607

@penta_gamemaker 熱力学の第二法則によりエントロピーは常に増大するので宇宙は混沌とした場所になっても良かったのでしょうけれど、量子物理学の観測問題から、宇宙に生命のタネが生まれた時それが混沌の中に新たな秩序を生み人間の発生につながったのかなと思いClaudeに聞いたら、理屈としては正しいようでした

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:40:23

5月2日

りんこ@7WkZIr0kt335607

@penta_gamemaker 量子物理学の観測問題も気になります ※ 素粒子として認識されるより以前の量子は「波」(=エネルギー状態)として存在しています。 『量子』は物質ではなく、波動性を持った状態でエネルギーとして存在していて、外部からの観測のエネルギーを受けた瞬間に一点に収縮した『粒子』となって出現します

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:38:50

5月2日

りんこ@7WkZIr0kt335607

@penta_gamemaker うまく言えませんが、宇宙を考えると結局自分の意識のことに立ち返ってしまうようなところはあります そして、マルチバース理論では、時間の概念が人間が認識する過去から未来に流れるものとは違うらしいので、その辺も意識と宇宙に関連してくるのかなと思っています

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:37:40

5月2日

りんこ@7WkZIr0kt335607

@penta_gamemaker 私も、人間がいるから宇宙を観測できるので条件が整っているのは当然というのは理解できます マルチバースや弱い人間原理など難しい考え方がありますが、宇宙と自分の存在を考えるとき、自意識の不思議さというか、宇宙や人間が存在していることも、それを観測する自分の“意識“にかかっている、と

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:37:21

5月2日

ペン太@CFS/作曲/ゲーム制作@penta_gamemaker

@7WkZIr0kt335607 対談少し見てみました。「この宇宙は人類が存在するための条件が整いすぎている。偶然ではないはずだ」という問題について、「これは思考の順序が逆なのでは。観測者(人類)が存在するなら観測者が存在するための条件が整っているのは当然なのだから、偶然ではない証拠にはならない」と

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:21:57

5月2日

りんこ@7WkZIr0kt335607

@penta_gamemaker 理論物理学者で最近注目を浴びている野村泰紀さんという方がいて、脳科学者の茂木さんとYouTubeで対談しています カント入門はまだ読み始めたばかりですが、哲学者と物理学者の話していることが近づいている感じがしてとても興味深いです

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:14:01

5月2日

ペン太@CFS/作曲/ゲーム制作@penta_gamemaker

有も無も存在しない、という主張はそれ自体が矛盾している。しかし、真も偽も存在しないなら矛盾だって存在しない…。 と、昔考えたのだけど、この「世界を成立させる原理が実は人間の認識の形式にすぎない」という発想は実はオリジナルではなく、多分『カント入門』のカテゴリー論から来てそうな感じ

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:12:25

5月2日

ペン太@CFS/作曲/ゲーム制作@penta_gamemaker

時間も空間も、因果も、真も偽も、有も無も、人間には存在しているように見えているけど、実際は存在しないのかも…。しかし、時間も空間も存在しないなら、全ての存在は一点に重なって存在しているのか?因果が存在しないとはどういうことだろう?真も偽も存在しない世界なんて想像がつかない。

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 17:12:02

5月2日

ペン太@CFS/作曲/ゲーム制作@penta_gamemaker

赤という色は特定の波長の光を見た時に意識に生じる感覚で、つまり赤という色は外界に存在する実体ではなく、人間の認識の形式にすぎない。それなら、物理法則や論理のような、人間にとって世界の基盤となっている重要な原理も、外界に存在する実体ではなく、人間の認識の形式にすぎない可能性がある。

Retweeted by ストロングゼロ愛好家

retweeted at 07:28:36