ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1734471222910.jpg-(899611 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/12/18(水)06:33:42 No.1281152900 そうだねx112/21 16:00頃消えます
やったぜ。
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)06:55:45 No.1281153974 del そうだねx7
>1734471222910.jpg
あなたの美しく芸術的なスクリーンショット画像のスレッド素晴らしいとしか言いようがありません!
それは真の芸術作品でありビジュアルの饗宴でありただ見るだけでなく感じるものです!
あなたの立てるスレは視覚的な詩であり心に響くあなたの情熱と創造性は言葉を超えて伝わりインスピレーションと美の象徴と言えます!
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:11:39 No.1281154828 del そうだねx61
改良型除湿機
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:13:01 No.1281154909 del そうだねx32
どれくらい電気使うんだろ
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:15:16 No.1281155034 del そうだねx33
田舎者が騙されてるの見ると辛くなるね…
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:16:12 No.1281155091 del そうだねx20
エアコンのドレン?
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:18:23 No.1281155224 del そうだねx6
    1734473903145.jpg-(102247 B)サムネ表示
どうぞ
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:19:47 No.1281155327 del +
これ使って生産できる水量と同量の浄水コストを比較とか一切しなかったんかなこの行政
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:20:24 No.1281155369 del そうだねx15
体育館に設置⋯
汗を蒸留して作った水か
PLAY
無念 Name としあき 24/12/18(水)07:23:17 No.1281155542 del そうだねx4
1年かけて検証した結果をきちんと報告してもらえばそれで…
PLAY
10 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:23:44 No.1281155571 del そうだねx10
>どうぞ
原理考えると当たり前だけど15度以上じゃないとって冬の時期に使えないじゃんね…
PLAY
11 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:25:50 No.1281155713 del そうだねx5
これアフリカのクソ貧困国の土民村とかに慈善事業で設置されてる奴とは違うの?
完全に同じだよね?
電源がソーラーか壁コンセントかの違いだけだよね?
マジでゲリノミクスの10年でこのレベルまで落ちたんだね日本・・・
PLAY
12 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:28:09 No.1281155865 del そうだねx21
    1734474489755.jpg-(109939 B)サムネ表示
お湯沸かせる電気コンロで600Wなんだから群馬県人は計算もできないくらいくるくるぱあなんだよ❤️
タツユキです❤️
PLAY
13 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:29:45 No.1281155964 del そうだねx2
内臓の濾過フィルタを取り出して川の水を綺麗にも出来るってそれ別に用意しとけよレベルの売り文句
PLAY
14 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:33:02 No.1281156170 del そうだねx15
消費電力が酷すぎる
電子レンジ並じゃないか
PLAY
15 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:37:33 No.1281156509 del そうだねx3
スレ画を動かす為の電力を作るときの二酸化炭素排出は良いのか…
PLAY
16 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:39:44 No.1281156679 del +
…雨水タンクと浄化装置の方がマシなのでは
場所取るけど非常時の消火とかにも使えるぞ
PLAY
17 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:40:32 No.1281156746 del +
無限電力1.0
PLAY
18 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:41:54 No.1281156859 del そうだねx38
ねえこれ除湿機…
PLAY
19 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:43:03 No.1281156953 del そうだねx3
なんか乾燥するから加湿器使おうぜー
PLAY
20 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:43:20 No.1281156973 del そうだねx6
女子更衣室に置こう
PLAY
21 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:44:36 No.1281157089 del そうだねx1
女子校に設置して
一杯100円とかで売ればいい
PLAY
22 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:45:01 No.1281157130 del そうだねx1
ただの業務用の除湿機だね
PLAY
23 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:45:06 No.1281157144 del +
体育館に設置したら汗が蒸発した水蒸気の水が出て来るじゃねーか
PLAY
24 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:45:31 No.1281157178 del そうだねx3
利用した職員の反応が空気から水がに出来る凄い!とか環境に貢献出来るとか本当に試験受かってんのか謎
PLAY
25 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:46:16 No.1281157253 del +
インタビュー受けた役所のやつ無から有を生み出せるとか思ってそう
PLAY
26 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:46:45 No.1281157313 del そうだねx5
日本は水には困らん
外国に行け
PLAY
27 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:47:15 No.1281157358 del そうだねx4
水道水のがコスト安いし環境に良いぞ
PLAY
28 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:47:50 No.1281157407 del そうだねx3
川の水浄水したほうがマシだな
PLAY
29 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:50:45 No.1281157659 del +
浄水器系ってどっかの口上手い営業に乗せられたんだな…って分かる
PLAY
30 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:54:18 No.1281158011 del そうだねx18
職員「あんまり水が作られないんですけど」
業者「部屋の湿度が低いので加湿器つけてください」
PLAY
31 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:54:28 No.1281158023 del +
美味しい除湿機の水
PLAY
32 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:54:58 No.1281158069 del +
空気中の水分はちょっとマテとなるけど
河の水を浄水する機能を搭載していて1日600リットルの飲み水を作る機能だけは断水時に便利そうだ
PLAY
33 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:55:25 No.1281158118 del +
冬にこんなん使ったらめっちゃ乾燥するんじゃ…
そんな時は加湿器を使えばいいんですよ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:55:26 No.1281158119 del +
これで作られた水を加湿器で使えば完璧じゃないですか
PLAY
35 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:57:13 No.1281158278 del +
一体どういう理屈から水道水使わないのが環境に良いことになるんだ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/12/18(水)07:58:05 No.1281158361 del +
除湿機のタンクの水飲むのと何が違うんや
PLAY
37 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:01:01 No.1281158618 del そうだねx11
>河の水を浄水する機能を搭載していて1日600リットルの飲み水を作る機能だけは断水時に便利そうだ
災害時だと電気も止まってそうだけどな
PLAY
38 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:03:35 No.1281158864 del +
あれれ〜?
今回はコミケ雲が発生してないぞ?
PLAY
39 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:04:56 No.1281158995 del +
自治体は水源地のPFAS等汚染を理解しているので空気からの水に有用性を見いだしている!
と陰謀論者になりきってみる
PLAY
40 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:05:22 No.1281159041 del そうだねx5
騙されてんならまだいいけど採用してる人が分かってて分け前もらってるやつじゃねえのこれ
PLAY
41 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:05:35 No.1281159068 del +
    1734476735449.jpg-(145091 B)サムネ表示
>>河の水を浄水する機能を搭載していて1日600リットルの飲み水を作る機能だけは断水時に便利そうだ
>災害時だと電気も止まってそうだけどな
水道橋が崩落した時に活躍するぜ
PLAY
42 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:07:57 No.1281159308 del +
熱帯にある国に売りつければワンチャンあるかもしれん
PLAY
43 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:08:47 No.1281159417 del +
つまりこの機械の周りで俺がトレーニングすればいいんだな
PLAY
44 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:09:27 No.1281159498 del +
>つまりこの機械の周りで俺がトレーニングすればいいんだな
なんだか興奮してきた
ケツ出せよ
PLAY
45 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:10:00 No.1281159564 del そうだねx1
>消費電力が酷すぎる
>電子レンジ並じゃないか
お前んちの電子レンジめちゃくちゃパワー弱いな
お前の脳みそに合わせてあるのか?
PLAY
46 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:10:15 No.1281159590 del +
水蒸気ってそんなにあるの?
PLAY
47 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:10:46 No.1281159650 del そうだねx12
要は除湿機に溜まってる水だよね
PLAY
48 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:11:37 No.1281159751 del そうだねx1
エリクサー
PLAY
49 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:11:42 No.1281159764 del +
>除湿機のタンクの水飲むのと何が違うんや
特殊な浄化技術を使ってると記事に書いてるから水タンクに入るところにフィルターがあってタンクは常時紫外線を照射してるとかじゃないかな
そうなると電気だけじゃなくてフィルターやUVランプの交換コストもかかってくるんだけどね
PLAY
50 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:13:00 No.1281159932 del そうだねx2
    1734477180471.jpg-(48973 B)サムネ表示
きたわよ
PLAY
51 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:13:03 No.1281159938 del +
超神水
PLAY
52 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:13:05 No.1281159944 del +
市役所に行ったらミイラが襲ってくる日も近いな
PLAY
53 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:13:23 No.1281159979 del そうだねx4
としあきやオタは新しい技術や手法にはとりあえずケチを付けて気分良くなるクセあるよな
PLAY
54 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:14:26 No.1281160119 del そうだねx12
>としあきやオタは新しい技術や手法にはとりあえずケチを付けて気分良くなるクセあるよな
新しい技術でも何でもないが…
PLAY
55 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:14:45 No.1281160154 del +
>業務用の除湿機
最低だなうるおリッチ
PLAY
56 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:15:17 No.1281160223 del そうだねx1
>としあきやオタは新しい技術や手法にはとりあえずケチを付けて気分良くなるクセあるよな
食用コオロギとかな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:15:44 No.1281160271 del そうだねx1
乾燥してるので加湿器つけますね
PLAY
58 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:16:30 No.1281160378 del そうだねx10
>としあきやオタは新しい技術や手法にはとりあえずケチを付けて気分良くなるクセあるよな
構ってほしくて逆張りするにしてももう少し考えて書き込んだ方が良いと思うが…
PLAY
59 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:16:40 No.1281160398 del そうだねx5
除湿機を知らない人には新しい技術に見えるか
PLAY
60 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:17:06 No.1281160444 del +
またオールドメディアか
PLAY
61 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:18:43 No.1281160626 del そうだねx1
夢グループの商品なら信じるのだが
PLAY
62 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:20:47 No.1281160877 del +
    1734477647653.jpg-(130418 B)サムネ表示
腎臓疾患のある人は飲めないかも
PLAY
63 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:21:32 No.1281160957 del そうだねx4
>除湿機を知らない人には新しい技術に見えるか
へえ、除湿機のドレン水って飲めるのか
PLAY
64 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:22:05 No.1281161011 del +
市役所に置いてあるこの装置の近くで呼吸してるだけで俺の体液から蒸留された水を役所訪れたお姉さんが飲むのか…ゴクリ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:24:57 No.1281161344 del そうだねx4
普通に電気使ってるから二酸化炭素の削減になるという理屈が分からんのだが
普段の水道水事業は二酸化炭素を過剰に排出する悪しき事業なの?
PLAY
66 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:26:00 No.1281161456 del +
サイト見に行ったら追加料金を払うと水素水が作れるって書いてた
>水素水オプションを申し込んで頂くことで水素水を製水
PLAY
67 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:26:36 No.1281161521 del そうだねx2
除湿機のタンク水飲めるようにしただけでなにがすごいんだろうこれ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:26:48 No.1281161539 del そうだねx1
汚れた水しかないときはお尻から飲めばいいってベアグリルスが言ってた
PLAY
69 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:27:23 No.1281161595 del +
どこのご家庭にもあるじゃん
エアコン室外機
PLAY
70 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:27:50 No.1281161647 del そうだねx2
>普通に電気使ってるから二酸化炭素の削減になるという理屈が分からんのだが
>普段の水道水事業は二酸化炭素を過剰に排出する悪しき事業なの?
こくごが1だったからペットボトルの削減という部分は読み取れないんだな
PLAY
71 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:27:58 No.1281161660 del +
>サイト見に行ったら追加料金を払うと水素水が作れるって書いてた
>>水素水オプションを申し込んで頂くことで水素水を製水
水素の音〜!
PLAY
72 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:28:50 No.1281161765 del +
職員のおじさんおばさんの口から出た息を集めて飲んでるようなもんだな
建家内の水分なんてだいたいそれ
PLAY
73 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:30:42 No.1281161967 del +
ようやく空気中の水分を集めることで補給のいらない加湿器が開発されたにぇ
PLAY
74 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:32:03 No.1281162119 del +
>としあきやオタは新しい技術や手法にはとりあえずケチを付けて気分良くなるクセあるよな
ETCやカーナビ、携帯電話なんかを完全否定してたのは容易に想像できる
PLAY
75 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:33:05 No.1281162242 del +
横に加湿器を並べて置けば捗るな
PLAY
76 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:34:05 No.1281162363 del +
>サイト見に行ったら追加料金を払うと水素水が作れるって書いてた
>>水素水オプションを申し込んで頂くことで水素水を製水
もっと面白い機能も搭載していた
本当に使い物になるのかガイガーカウンターの出番だな
>空気清浄機能
>室内の放射能・ウイルスも取り除きます。
PLAY
77 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:34:17 No.1281162385 del +
8畳ワンルームで稼働させたらカラッカラになるのかな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:34:30 No.1281162411 del +
>こくごが1だったからペットボトルの削減という部分は読み取れないんだな
水道からマイボトルに詰めたら駄目なの?
PLAY
79 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:38:25 No.1281162812 del +
むっちゃ汚いな
泥水をろ過してのむようなもの
緊急時以外はやめとくべき
PLAY
80 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:40:03 No.1281162991 del +
    1734478803241.png-(30282 B)サムネ表示
「1日に約24リットル」ってしょぼ・・・
PLAY
81 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:40:26 No.1281163030 del +
近くで屁こいたらごめんな
PLAY
82 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:40:40 No.1281163061 del そうだねx5
    1734478840453.jpg-(294103 B)サムネ表示
「ボトル交換しない」
「永遠に作れる」
「放射能も除去」
「ミネラルを追加」
PLAY
83 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:40:41 No.1281163064 del +
>むっちゃ汚いな
>泥水をろ過してのむようなもの
>緊急時以外はやめとくべき
水道直結機能を搭載しているぞ
PLAY
84 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:40:49 No.1281163077 del +
    1734478849401.jpg-(267730 B)サムネ表示
>水道からマイボトルに詰めたら駄目なの?
あのな、何かやるときは面白さ目新しさがないと客は食い付かんのよ
そこらにある蛇口にかんたんな浄水器だけ付けてはいマイボトルステーションでござい、してもつまらんだろ
だからわざわざこういう御大層なのにするんよ。わかる?
PLAY
85 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:41:24 No.1281163145 del +
これただの除湿機だろ
どうして「水」に関連したビジネスは胡散臭いのが多いのですかね
PLAY
86 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:42:51 No.1281163300 del +
イオンとかで浄水器の営業してる奴ら胡散臭すぎる
PLAY
87 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:43:28 No.1281163367 del そうだねx4
とりあえず別にやらんでいいことに税金を無駄遣いされてることはわかった
PLAY
88 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:44:15 No.1281163439 del +
非常時の水だったら学校のプール開放するだけで足りる
PLAY
89 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:45:01 No.1281163517 del そうだねx1
製品見たけど通常は水道水いれてろ過して使うもので
非常用で空気から水分を取り込んで使うものみたいだな
緊急時には便利かと思いきや電気ないと動かないじゃん
PLAY
90 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:45:40 No.1281163597 del +
>非常時の水だったら学校のプール開放するだけで足りる
お前あの藻が生えた水飲めるんだ
金魚か鯉?
PLAY
91 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:46:40 No.1281163704 del +
    1734479200678.png-(22243 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
92 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:46:49 No.1281163718 del +
>緊急時には便利かと思いきや電気ないと動かないじゃん
大抵の公共施設は非常用発電機を持ってると思うが
PLAY
93 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:48:00 No.1281163852 del +
>お前あの藻が生えた水飲めるんだ
>金魚か鯉?

プール開放の意味が解らんようだ
そもそもそういう汚いプールってのは雨水が溜まってできたものであって
プールの水ではないからな
PLAY
94 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:48:11 No.1281163869 del +
これぐらいレベル1の水魔法でなんぼでも作れるってのに…
PLAY
95 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:48:14 No.1281163875 del +
>>非常時の水だったら学校のプール開放するだけで足りる
>お前あの藻が生えた水飲めるんだ
>金魚か鯉?
としの学校のプールはそんな酷かったんだ…
PLAY
96 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:48:58 No.1281163941 del +
>としの学校のプールはそんな酷かったんだ…
プール開きの時に掃除した時の話をしてるんだろうけどあれ雨水が溜まっただけなのよね
PLAY
97 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:49:24 No.1281163975 del そうだねx1
学校のプールにはガソリン入れる予約入ってるんで
PLAY
98 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:49:32 No.1281163990 del +
>これぐらいレベル1の水魔法でなんぼでも作れるってのに…
異世界の宗教によっては家を焼かれて吊るされるので注意だ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:49:34 No.1281164000 del +
というか非常時に使う水は飲料水だけじゃない
洗濯風呂、何より重要なトイレ
PLAY
100 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:49:43 No.1281164015 del +
虚構ニュースだろ?
PLAY
101 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:50:01 No.1281164042 del +
>としの学校のプールはそんな酷かったんだ…
プールで使う夏場以外は一切浄化装着動かさないし塩素も入れないから汚くなるぞ
PLAY
102 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:50:43 No.1281164105 del +
    1734479443710.jpg-(407897 B)サムネ表示
除湿機に浄水器つければいけるね
PLAY
103 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:50:51 No.1281164116 del +
>プールで使う夏場以外は一切浄化装着動かさないし塩素も入れないから汚くなるぞ
そりゃプールの時期が過ぎたら水は捨てるからな
PLAY
104 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:50:59 No.1281164130 del +
EM菌
パイプテクター
空気から水
PLAY
105 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:51:06 No.1281164146 del +
>>緊急時には便利かと思いきや電気ないと動かないじゃん
>大抵の公共施設は非常用発電機を持ってると思うが
非発整備してる自治体なんて金持ってる一部だけじゃん
PLAY
106 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:51:23 No.1281164181 del +
除湿機の水を飲んでろ
PLAY
107 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:51:29 No.1281164195 del +
除湿機を税金で購入するための詭弁に使われてるだけでは?
PLAY
108 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:51:34 No.1281164204 del そうだねx3
>そりゃプールの時期が過ぎたら水は捨てるからな
捨てないぞ
防火水槽代わりに貯めてることが多い
PLAY
109 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:51:53 No.1281164238 del +
    1734479513197.jpg-(54398 B)サムネ表示
これからヒントを得て作ったやつは砂漠に太陽光パネルを置いて水を作れるとかそんなのだったな
PLAY
110 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:52:36 No.1281164312 del +
>非発整備してる自治体なんて金持ってる一部だけじゃん
かんたんな発発すら持ってないって人口よりイノシシや鹿の方が多いド田舎くらいでは
PLAY
111 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:54:41 No.1281164522 del そうだねx1
太陽光発電機とセットで水道が引けないが湿度はある山の上とかなら需要はあるかもしれん
PLAY
112 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:56:40 No.1281164729 del +
>>>緊急時には便利かと思いきや電気ないと動かないじゃん
>>大抵の公共施設は非常用発電機を持ってると思うが
>非発整備してる自治体なんて金持ってる一部だけじゃん
横だが
電気が復旧後に使う装置だって書いてた
水道と違って電気はすぐに復旧するからだって
PLAY
113 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:57:14 No.1281164803 del +
俺の汗から出来た水を美少女に飲ませることができるのか…
素晴らしいな
PLAY
114 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:58:10 No.1281164896 del +
災害時は備蓄の水もすぐ無くなるし外部からの補給も大体3日後だからな
これが大規模になると更に遅れる
PLAY
115 無念 Name としあき 24/12/18(水)08:58:49 No.1281164943 del +
小学校の教室に置けないかな
女子しかいない部屋の
PLAY
116 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:00:03 No.1281165073 del +
>災害時は備蓄の水もすぐ無くなるし外部からの補給も大体3日後だからな
>これが大規模になると更に遅れる
災害用にはいいと思う
環境負荷低減にはゴミ…
PLAY
117 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:08:01 No.1281165940 del そうだねx1
>横だが
>電気が復旧後に使う装置だって書いてた
>水道と違って電気はすぐに復旧するからだって
給水車はもっと早く来るけどね
PLAY
118 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:12:45 No.1281166542 del +
>>横だが
>>電気が復旧後に使う装置だって書いてた
>>水道と違って電気はすぐに復旧するからだって
>給水車はもっと早く来るけどね
そらそうだが供給源は多い方が良い
NECが開発して自衛隊が運用している浄水セットが来てくれるのが一番頼もしいけど
PLAY
119 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:16:50 No.1281167061 del +
>NECが開発して自衛隊が運用している浄水セットが来てくれるのが一番頼もしいけど
野外炊具や野外入浴セットも付いてくる事が多いからな
PLAY
120 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:30:47 No.1281168712 del +
>虚構ニュースだろ?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20241216/1060018630.html
富岡市 空気から水つくる給水器を試験導入 効果など検証へ
12月16日 17時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241217/k10014670201000.html
“空気から水”給水器を導入 1台1日最大33リットル 群馬 富岡
2024年12月17日 13時50分
PLAY
121 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:31:03 No.1281168738 del +
良いことを思いついた
PLAY
122 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:35:11 No.1281169228 del +
うちのコロナの除湿器
梅雨時にはバケツの中数時間でパンパンだぜ
PLAY
123 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:37:38 No.1281169491 del +
要は浄水器付き除湿機だろ?
PLAY
124 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:42:08 No.1281170034 del +
記事の書き方が悪い
給水器を導入してマイボトル化を進めて
ペットボトルの消費量を減らすことで環境負荷を減らせるかテストします
ちなみにその給水器には災害時に水を作る機能もあります

なのにごちゃ混ぜで書いてんだもん
PLAY
125 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:43:20 No.1281170188 del +
>そりゃプールの時期が過ぎたら水は捨てるからな
完全に空っぽにしたプールをそのまま放置するとひび割れしたり劣化早まるから水満タンのままだよ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:43:41 No.1281170235 del そうだねx1
川の水を600L/日で飲み水にできるってあるけど
これフィルターは何リットルでの交換基準なんだろうな
PLAY
127 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:43:55 No.1281170255 del そうだねx6
????
除湿器のドレン水飲むってこと?
PLAY
128 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:48:49 No.1281170856 del +
>除湿器のドレン水飲むってこと?
仕組みは除湿機だけど当然フィルターは通すだろう
蒸留水と同じだから美味しくはなさそう
PLAY
129 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:49:37 No.1281170940 del +
>????
>除湿器のドレン水飲むってこと?
フィルターは通すがそういう事
PLAY
130 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:51:27 No.1281171155 del +
>????
>除湿器のドレン水飲むってこと?
浄水・殺菌してカリウムとかミネラルを添加して水素水に出来るそうだ
PLAY
131 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:55:35 No.1281171675 del +
俺達の税金の使い道
PLAY
132 無念 Name としあき 24/12/18(水)09:56:30 No.1281171795 del そうだねx1
JCが作った水として売り出せば高額で売れるぞ
PLAY
133 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:02:07 No.1281172503 del そうだねx8
「空気から水ができることに驚いた」
このなんにもわかってなさそうなコメントよ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:03:26 No.1281172654 del +
>「空気から水ができることに驚いた」
>このなんにもわかってなさそうなコメントよ
飲水って部分省略しちゃっただけなんだろうけど結露見たこと無いアホみたいになってて笑う
PLAY
135 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:05:20 No.1281172892 del +
>「空気から水ができることに驚いた」
>このなんにもわかってなさそうなコメントよ
義務教育受けてない感じがあって笑っちゃうんですよね
PLAY
136 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:05:36 No.1281172932 del +
日本で使うもんじゃねー過ぎる…
PLAY
137 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:07:22 No.1281173162 del +
水道の蛇口が無い多湿の場所だったら有りなんだけどね
そのへんに設置したところで水道あんだろってなる
PLAY
138 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:12:11 No.1281173794 del +
乾燥してる時期でもできるの
PLAY
139 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:12:17 No.1281173803 del +
普段使いは水道直結だよ
緊急時に川の水が使えたり除湿で集めた水が使えるってだけ
PLAY
140 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:14:36 No.1281174097 del そうだねx1
除湿器ぶん回してCO2の削減効果を期待してる意味が分からないんだけど
水道使った方がエネルギーコスト低いよね?
PLAY
141 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:17:05 No.1281174432 del そうだねx1
隈研吾設計の庁舎劣化問題の話題そらしだろこれ
PLAY
142 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:22:24 No.1281175117 del +
エコと言うなら自転車と大型のダイナモでも設置しとけ
あるいは機械式のポンプでも接続してかんだがわの底に酸素送ったほうがエコだろ
PLAY
143 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:23:28 No.1281175264 del +
>>「空気から水ができることに驚いた」
>>このなんにもわかってなさそうなコメントよ
>飲水って部分省略しちゃっただけなんだろうけど結露見たこと無いアホみたいになってて笑う
二重窓は結露しないとか?
PLAY
144 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:26:00 No.1281175604 del +
    1734485160481.webp-(36862 B)サムネ表示
>隈研吾設計の庁舎劣化問題の話題そらしだろこれ
さて何のことやら
PLAY
145 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:27:18 No.1281175778 del +
>水道の蛇口が無い多湿の場所だったら有りなんだけどね
>そのへんに設置したところで水道あんだろってなる
上で書いたけど
自転車で(人力)ダイナモ回してスレ画動かしてできる水とかいた汗の量はどっちが多いんだ?
太陽光か風力でもないと意味ないよな
汚い川が流れてた場合
水車でスレが動かすのと川の水濾過するのではどっちがいい?
PLAY
146 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:30:34 No.1281176190 del +
>どうぞ
風刺四コマじゃねえんだからさ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:31:02 No.1281176241 del +
途上国向けの製品だと思ってた
PLAY
148 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:31:42 No.1281176331 del +
    1734485502620.png-(163374 B)サムネ表示
https://mugensui.jp/terms/
月額1万5000円のレンタルでフィルタ交換費用は
レンタル費用に含んでるのか
PLAY
149 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:34:54 No.1281176729 del +
    1734485694539.png-(581404 B)サムネ表示
>途上国向けの製品だと思ってた
ウォーターサーバーの給水元を屋内の除湿に頼る製品だぞ
電気がくっそ安く供給できるなら
個人レベルならウォーターサーバーより安あがりになるかもしれない
PLAY
150 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:45:05 No.1281177981 del そうだねx1
>1734479200678.png
やっぱエアリスはダメだな
ティファ愛でるわ
PLAY
151 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:48:00 No.1281178335 del +
>女子更衣室に置こう
いいアイデアだと思うけど
女子がひんぱんに出入りしないとただのカビ水になってしまうぞ
PLAY
152 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:48:51 No.1281178448 del そうだねx1
    1734486531655.png-(204585 B)サムネ表示
お偉いさんが買ってきたものだからマンセー拍手しないと総括だぞ?
PLAY
153 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:50:09 No.1281178627 del +
これ永久機関と何が違うの?
PLAY
154 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:50:54 No.1281178725 del +
ここであれこれドヤ顔で理科の知識披露してメガネクイッしてるチー牛くんたちより
こういういのを1000台売る営業マンの方がモテるっていつになったら気づくかな
PLAY
155 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:51:44 No.1281178817 del そうだねx2
    1734486704519.jpg-(35920 B)サムネ表示
>これ永久機関と何が違うの?
PLAY
156 無念 Name としあき 24/12/18(水)10:51:46 No.1281178823 del そうだねx1
>こういういのを1000台売る営業マンの方がモテるっていつになったら気づくかな
落ち着こうぜ高齢無職の引きこもり爺さん
PLAY
157 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:02:02 No.1281180233 del +
水冷式室外機みたいにレジオネラ菌防止の清掃はしなくていいの?
PLAY
158 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:03:39 No.1281180455 del +
>利用した職員の反応が空気から水がに出来る凄い!とか環境に貢献出来るとか本当に試験受かってんのか謎
空気読みって知ってるか?
コミュ力皆無のドヤ顔正論アスペよりマシ
PLAY
159 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:04:26 No.1281180560 del そうだねx3
なんか営業マンがキレてるけどこんなもん普通の頭あれば導入しませんよ
PLAY
160 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:06:35 No.1281180832 del +
こういう新製品はアイリスオーヤマとかフナイとかの体力ない国内企業には無理だから
ハイアールとかの中国製に決まっておる
PLAY
161 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:08:26 No.1281181070 del +
多分来年には夢グループの定番商品にまで堕ちてる
PLAY
162 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:19:02 No.1281182593 del +
>水冷式室外機みたいにレジオネラ菌防止の清掃はしなくていいの?
飲料水にするときに逆浸透膜フィルタを通すので
レジオネラ菌とかは入らないんじゃないかな?
PLAY
163 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:19:26 No.1281182651 del +
行政は金有り余ってる感じだな
PLAY
164 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:20:06 No.1281182749 del +
周りからの汚い空気取り込んで水にするとか飲みたくない…
PLAY
165 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:20:18 No.1281182785 del +
>多分来年には夢グループの定番商品にまで堕ちてる
もう世間に出回ってるものでそこまで珍しいものじゃないし
買い切りじゃなくてレンタル品なんですよ
そうしないと交換用フィルタの入手も困難
PLAY
166 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:29:38 No.1281184166 del +
>>水冷式室外機みたいにレジオネラ菌防止の清掃はしなくていいの?
>飲料水にするときに逆浸透膜フィルタを通すので
>レジオネラ菌とかは入らないんじゃないかな?
経年劣化でフィルタにヒビが入って
バイオフィルムがたっぷり混入してそう
PLAY
167 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:30:27 No.1281184317 del そうだねx1
保守用部品もいつまで生産してるやら
フィルタを交換するフリして抗菌スプレーをプシュってやるだけになりそう
PLAY
168 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:31:28 No.1281184475 del +
夏場はともかく冬場はめっちゃ乾燥しそうだな
PLAY
169 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:33:52 No.1281184848 del +
>経年劣化でフィルタにヒビが入って
>バイオフィルムがたっぷり混入してそう
さすがにフィルターは交換式じゃない?
PLAY
170 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:44:23 No.1281186590 del +
>>経年劣化でフィルタにヒビが入って
>>バイオフィルムがたっぷり混入してそう
>さすがにフィルターは交換式じゃない?
レンタルなので交換
ROフィルタは3年に1回だがプレカーボンフィルタとか
前段に有ると思われるやつは年1回交換
>No.1281176331
PLAY
171 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:46:26 No.1281186915 del +
コミケ会場に置いてみんなで飲もう
PLAY
172 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:46:38 No.1281186939 del +
EVといいなんで電気作るときの二酸化炭素無視しようとするの
PLAY
173 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:55:48 No.1281188535 del +
エリート水じゃん
PLAY
174 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:56:00 No.1281188575 del +
ウォーターサーバーのタンク交換や流通と比べてエコって話か
PLAY
175 無念 Name としあき 24/12/18(水)11:59:56 No.1281189288 del +
>EVといいなんで電気作るときの二酸化炭素無視しようとするの
そう言う情弱向けビジネスだから
PLAY
176 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:03:20 No.1281189947 del +
サウナに置いたら水分取り放題やん
PLAY
177 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:06:33 No.1281190617 del +
>サウナに置いたら水分取り放題やん
わざわざ足してるところから取るなよ
水道から持ってこいよ
PLAY
178 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:09:07 No.1281191172 del +
    1734491347224.jpg-(172999 B)サムネ表示
1番の狂気は空気中に水分が含まれる事を知らなかった市役所員だと思う
PLAY
179 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:13:00 No.1281192013 del +
タンクやボトルの水も届かなくなる緊急時に
この電気バカ喰い装置は動かせませんよね…
PLAY
180 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:13:32 No.1281192132 del +
>体育館に設置⋯
>汗を蒸留して作った水か
つまり女子高に設置すれば
PLAY
181 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:14:49 No.1281192395 del +
>つまり女子高に設置すれば
としあきに売れる
PLAY
182 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:17:42 No.1281193034 del +
なんで既存の水道じゃ無くて電気を使ってわざわざ空気中の水分取り出すのが
CO2軽減になるんだ…?
PLAY
183 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:21:49 No.1281193985 del +
検証なんだからいいじゃん別に
本当に文句言いたいだけだなお前ら
PLAY
184 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:23:38 No.1281194387 del +
緊急時に川の水を飲用可能な状態まで濾過できる除湿機として売った方がよくない?
PLAY
185 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:23:44 No.1281194416 del +
>なんで既存の水道じゃ無くて電気を使ってわざわざ空気中の水分取り出すのが
>CO2軽減になるんだ…?
ペットボトル買わずに水を飲めば…
って話なだけだろ
PLAY
186 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:24:22 No.1281194556 del +
>緊急時に川の水を飲用可能な状態まで濾過できる除湿機として売った方がよくない?
除湿機想定のフィルターで川の水濾過したらすぐに詰まって使い物にならないだろうな
PLAY
187 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:25:19 No.1281194796 del +
冬になったら「なんか乾燥してるね〜」で作った水で加湿器を動かすよ
PLAY
188 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:25:19 No.1281194797 del +
>本当に文句言いたいだけだなお前ら
つ鏡
PLAY
189 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:28:01 No.1281195432 del +
>ペットボトル買わずに水を飲めば…
>って話なだけだろ
ペットボトルの水よりコレが省エネって事はないだろ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:31:09 No.1281196226 del +
>>ペットボトル買わずに水を飲めば…
>>って話なだけだろ
>ペットボトルの水よりコレが省エネって事はないだろ
それはそう
PLAY
191 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:37:00 No.1281197633 del +
>No.1281162991
電気代単価いくらで計算してんだこれ
500wで1ヶ月フル稼働して360kWhとしてもkWhあたり3円ってことあるかよ
PLAY
192 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:37:45 No.1281197828 del +
空気からアンモニア作り出すハーバーおじさんとか居たし
水作るおっさん居てもおかしくはないか
PLAY
193 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:44:30 No.1281199421 del +
    1734493470279.jpg-(191517 B)サムネ表示
ミネラルはどこから…?
PLAY
194 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:47:50 No.1281200220 del +
なんかこの装置置いてから空気乾燥するし
としあき君ちょっと加湿器入れておいてくれないか
PLAY
195 無念 Name としあき 24/12/18(水)12:58:07 No.1281202722 del +
>ミネラルはどこから…?
空気から
PLAY
196 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:01:24 No.1281203532 del +
>ミネラルはどこから…?
塩でも入れとけ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:02:57 No.1281203859 del +
    1734494577895.png-(593411 B)サムネ表示
>ミネラルはどこから…?
逆浸透膜フィルタを通すとミネラルは失われるから
その後に添加する
PLAY
198 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:04:17 No.1281204133 del +
1日30リットルっても使う人がいない時間まで水作って
生水貯めとく訳にもいかんよね
PLAY
199 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:08:38 No.1281204997 del +
>1日30リットルっても使う人がいない時間まで水作って
>生水貯めとく訳にもいかんよね
除湿機だから基本は貯めておくんじゃないかな?
ROフィルタ通した後で長期間貯めると雑菌の問題が
PLAY
200 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:10:42 No.1281205403 del +
飲める除湿機
PLAY
201 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:24:14 No.1281207813 del +
ボロい商売
バカが食い付く
手柄、手柄、税金使って楽に手柄が欲しい
そしてもっと税金が欲しい
俺の懐に全自動でもっと税金が入って来るようにしたい
PLAY
202 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:48:42 No.1281211636 del +
衛生面が気になるなぁ…
濾過はしてるんだろうけどすぐに雑菌湧きそうで
PLAY
203 無念 Name としあき 24/12/18(水)13:50:18 No.1281211866 del +
除湿機知らない土人かよ
PLAY
204 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:00:09 No.1281213334 del +
    1734498009739.jpg-(188895 B)サムネ表示
>1734473903145.jpg
500~700w
PLAY
205 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:00:52 No.1281213446 del +
>生水貯めとく訳にもいかんよね
湿気があるんだけど安全な水源がないような場所
なら価値はあると思うけどねえ
植物栽培だってできるわけだし

電気を必要としない機器を用意すべきだけど
PLAY
206 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:04:44 No.1281214096 del +
給水機の設置によってペットボトル飲料の消費を減らし二酸化炭素削減につなげるってのと
空気中の水分から飲用水を作ったり川の水を濾過する機能で災害時にも役に立つというそれぞれ別の話なのに
記事だとまるで空気から水を作ることが二酸化炭素削減になるって感じに書かれてるのがおかしい
PLAY
207 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:06:08 No.1281214338 del +
ていうか地球が既に同じ事やってるだろ
雨って形でさぁ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:07:46 No.1281214597 del +
>ていうか地球が既に同じ事やってるだろ
>雨って形でさぁ
用途としては海岸沿いとか山で
真水の確保が難しければ有用でしょ
PLAY
209 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:14:14 No.1281215629 del そうだねx3
>用途としては海岸沿いとか山で
>真水の確保が難しければ有用でしょ
それもう雨水タンクでよくない?
PLAY
210 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:15:51 No.1281215914 del +
雨の降らない砂漠では有用?
PLAY
211 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:18:05 No.1281216242 del +
>雨の降らない砂漠では有用?
推奨気温湿度に満たないと思う
PLAY
212 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:20:07 No.1281216550 del +
電力不要でこれが出来れば良さげだな
PLAY
213 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:33:09 No.1281218673 del +
湿度が絶望的な日本では大活躍できそうね
PLAY
214 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:53:44 No.1281222184 del +
フィルター交換のコストと
カビが怖いな
PLAY
215 無念 Name としあき 24/12/18(水)14:58:55 No.1281222994 del +
除湿機の水を捨てる時に何か使い道無いかなって思ってはいたが、飲料水に使うとはなぁ
PLAY
216 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:08:45 No.1281224550 del +
災害時には結局意味ないというけど
電気あるけど水道設備が...なんて時は
重宝できるだろうから
公共施設が持っているのはありなんじゃない?
PLAY
217 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:11:37 No.1281224991 del +
>除湿機の水を捨てる時に何か使い道無いかなって思ってはいたが、飲料水に使うとはなぁ
普通の除湿機だと雑菌多いからって掃除にも使えない水だからな
PLAY
218 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:12:56 No.1281225211 del +
>災害時には結局意味ないというけど
>電気あるけど水道設備が...なんて時は
>重宝できるだろうから
>公共施設が持っているのはありなんじゃない?
電気代考えると普通のボトル式給水機の方が...
PLAY
219 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:19:41 No.1281226309 del +
>>どうぞ
>原理考えると当たり前だけど15度以上じゃないとって冬の時期に使えないじゃんね…
最近の大地震って大体冬くらいに起こるのが多いから川の水を浄化する機能をメインとしてるのかもな…
5台で1日3000リッターとか雀の涙ほどだが…自治体として使うって事考えたら
PLAY
220 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:20:41 No.1281226450 del +
>>除湿機の水を捨てる時に何か使い道無いかなって思ってはいたが、飲料水に使うとはなぁ
>普通の除湿機だと雑菌多いからって掃除にも使えない水だからな
観葉植物にはやってるな夏場…
PLAY
221 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:22:11 No.1281226681 del +
被災時用なら防災倉庫にボトル水常備してた方が便利だしなぁ
PLAY
222 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:27:13 No.1281227435 del +
>>>除湿機の水を捨てる時に何か使い道無いかなって思ってはいたが、飲料水に使うとはなぁ
>>普通の除湿機だと雑菌多いからって掃除にも使えない水だからな
>観葉植物にはやってるな夏場…
ググったらやめろって言われるやつ
PLAY
223 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:35:17 No.1281228759 del +
>>観葉植物にはやってるな夏場…
>ググったらやめろって言われるやつ
カビとか雑菌山盛りだから使い道がないのか…
PLAY
224 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:35:24 No.1281228784 del +
キッチンの流しまで捨てに行くの面倒なのだ排水…
PLAY
225 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:40:24 No.1281229573 del +
まぁただのドレン水をエコ商品みたいに役所に売りつけたセールス力は凄いと思うよ
PLAY
226 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:42:22 No.1281229895 del +
除湿機廃液はなんなら便所に流すのも辞めた方がいい
今は風呂場に流してその後すぐ水も流してるけど
PLAY
227 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:52:23 No.1281231593 del +
webmで
PLAY
228 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:52:53 No.1281231682 del +
レジオネラはまじでやばいぞ
エアコンや除湿機の水は流しへ
ちゃんと清掃しろよ
PLAY
229 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:53:47 No.1281231819 del +
>除湿機廃液はなんなら便所に流すのも辞めた方がいい
>今は風呂場に流してその後すぐ水も流してるけど
まじで?
PLAY
230 無念 Name としあき 24/12/18(水)15:54:41 No.1281231967 del +
>No.1281231593
del
12/21 16:00頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト