パブリック・コメント制度
名古屋港管理組合パブリック・コメント制度の概要
パブリック・コメント制度とは
制度の目的
制度の対象となる事項
管理組合の重要な施策及び事業の方針などを定める計画、指針などの策定又は改廃 広く義務を課し、又は権利を制限することを内容とする条例の制定又は改廃 前2号に掲げるもののほか、パブリック・コメント手続が必要であると実施機関が認めるもの
意見聴取の手続が法令その他特別の定めにあり、重複してパブリック・コメント手続をとる必要のない場合 分担金、使用料及び手数料の徴収に関する場合 迅速又は緊急を要する場合 軽微な変更と認められる場合 裁量の余地がない場合
公表方法
意見の提出
意見の取り扱い
-
名古屋港管理組合パブリック・コメント制度の流れ (Gif 11.9KB) -
名古屋港管理組合パブリック・コメント手続実施要綱 (PDF 158.9KB) -
名古屋港管理組合パブリック・コメント手続実施要綱とその考え方 (PDF 216.0KB)
意見募集中の計画など
意見募集を終了した計画などについてのご意見などとそれに対する考え方
第6次行財政改革計画(案)に対するパブリック・コメントの結果について 愛知県港湾物流ビジョン(案)に対する意見募集結果について -
ガーデンふ頭再開発基本計画(中間取りまとめ)について (PDF 237.9KB) 行財政改革計画2013(案)に対するパブリック・コメントの結果について -
名古屋港基本計画について (PDF 295.4KB) -
北浜ふ頭地先埋立計画に関する環境配慮について (PDF 1.1MB) 中川運河再生計画(案)に対する市民意見の募集結果について 第2次財政健全化計画(仮称)(案)に対する意見の募集について 第3次行政改革実施計画(案)に対する意見の募集 「名古屋港管理組合国民保護業務計画(素案)」に対するパブリックコメントの結果について -
名古屋港新基本構想(案)について (PDF 92.8KB)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関する お問い合わせ