Post

Conversation

そういえば、本年6月1日付けで党員資格停止処分が下るのと前後して(東京維新による上申書に沿って除名に出来なかったことが相当悔しかったんでしようか)音喜多駿氏は、音喜多氏が党政調会長、足立が国会議員団政調会長だった2年半前に私からパワハラがあったとして日本維新の会のハラスメント委員会に申立てを行いました。 ・5/26 ハラスメント委員でもある弁護士から申立てがあった旨連絡をいただき、聞き取りの日程調整。 ・5/30 弁護士から足立への聞き取り(足立から必要な反論資料を提示) 資料1 音喜多さんとの面談録(2022.1.7) 資料2 Facebookメッセンジャーの写し 資料3 政調幹部懇談個人メモの抜粋 資料4 機関紙問題の経緯と資料集 (・6/1 党員資格停止処分) ・6/12 足立から弁護士に審査の調査の進捗を問い合わせたところ、足立から聴き取りの後、委員会で協議し、申立人の主張と足立の主張に乖離があるため、慎重に事実認定を行う観点から、引き続き調査を行うこととなったとの回答。 ・7/1 審理が長引いているため、音喜多氏からハラスメントの申し立てがあったことを公にしたいがどうか、制限されるのかと問うたところ、両者の言い分に開きがあるため事実認定に時間のかかる事案である、新たな証拠収集も含めた正当な調査を行っているので待ってほしい。足立サイドで申立てを公にした場合、新たなハラスメント行為であるとの主張が追加されることも予想され、その場合は審理がより長期化するおそれがあると懸念するので、委員会としては公にすることは差し控えられたいとの回答あり。当方からは、ハラスメントの申立てを公にすることはしないが、新たな証拠収集が行われているのであれば(早く結論を得たいので)期限を設けて進めてほしい。私(=足立)は、面談の期日設定に応じ必要な証拠提示に努めた。申し立てた側が(私に何の情報提供もないまま)時間ばかり経過するのは異常と感じる。そして新たな争点があるのであれば当方へも提供されたいと要請。 そして、その後は梨の礫。7月、8月、9月と何の音沙汰もないまま、10/6に大阪9区刺客擁立が決まり、10/9の衆院解散をもって足立失職。音喜多氏は10/27衆院選で落選。 ほんまに日本維新の会と音喜多駿は腐ってるよね。
Quote
Kazumasa Miki
@k_miki
Replying to @bbtetsuo
音喜多さんは、維新の政調会長やってた時に足立康史氏にパワハラを受けたと訴えてましたやろ。パワハラについて話したかったんやないかな。