ソフトボール金メダル上野由岐子、頑張る姿かっこいいと伝えたい
津波や地震から身を守る知識を身に付けよう
2024年に子ども達が検索したワードをランキングで紹介!
プログラミングでゲームやアート作りにチャレンジしよう!
【能登半島豪雨緊急支援】甚大な被害が出ている被災地に支援を
最新災害ボランティア情報をLINEで取得
台湾のLINE事情 「こんなところにLINEヤフー」
【検索大賞2024】今年、検索数が急上昇した人物や作品は?
12月は寄付月間。困難を抱える家庭や子供たちに笑顔を届けたい
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
すべてのカテゴリ
現在位置: オークショントップ > ホビー、カルチャー > 美術品 > 書 > 掛軸
このオークションは終了しています
1,000円
いくらで落札できるか確認しよう!
* * * * * さん
【深和】松村景文 青楓に蛍図竪物 宮次郡蔵・桜井運右衛門旧蔵品 絹本 真筆(四条派 円山派 近世日本画 可部屋 出雲松江藩 豪商 高島秋帆)
2,641円
【深和】古田織部 消息軸装 島田重次宛 慶長十七(1612)年閏小春十九日付 真筆(書状 書翰 茶人 中世古文書 戦国大名 戦国武将 佐竹義宣)
59,496円
【深和】明 14~15世紀◆龍泉窯青磁不遊環耳花瓶(中国古美術 中国古玩 七官青磁 酒器 華道具 花器 花入 花活 茶道具 床飾り 東洋古美術)
341円
【深和】江戸前期◆高台寺蒔絵御殿火鉢(大名火鉢)
3,410円
Yahoo!オークションストア
深和 ストア情報
詳細はストア情報・商品説明を確認するか、ストアに確認してください。
Yahoo! JAPAN IDがあればすぐできる!!
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方
※ ログインするとYahoo! JAPAN IDに登録中の地域を表示できます。
※この画面で地域を変更しても保存されません。
配送方法は購入手続き画面で選択できます
この出品者の過去24時間の新着商品が500件以上あるため、通知設定はできません。
「まとめて通知」がおすすめ
過去24時間に件の商品が出品されているため、「すぐに通知」だと大量の通知が届く可能性があります。
徳川家康の腹心であった鵜殿善六郎重長に宛てた書で、先日の書状および「駿州之名物」すなわち蜜柑(家康お手植えか)を喜んで受け取ったことを述べております。また双紙(冊子)の梗概を豪商・亀屋栄仁(栄任)に持たせるよう約束する旨も記されております。
鵜殿重長・亀屋栄任はともに家康の側近中の側近です。信尹は度々江戸や駿府を訪問し、後陽成帝末期の禁裏をめぐる問題について大御所の意見を仰いでおり、本書状からも関白を辞した隠居後も家康と政治的に連携していた様が読みとれます。
さらに重長は古田織部と近しい数寄者、栄任は「栄仁井戸」と呼ばれる肩衝を織部へ譲ったことでも知られ、近衛信尹の師・古田織部の影濃い茶道人脈が浮き彫りとなった書であるともいえます。
しかし信尹の死と前後して鵜殿重長は大久保長安事件に連座し自刃、公儀呉服商として隆盛を極めた栄任もほどなく没することとなります。円熟の書に桃山文化の夢幻の如き儚さをどことなく湛えた逸品です。
◆近衛信尹
安土桃山・江戸前期の公卿。前久の嫡子。初名は信基・信輔、号は三藐院。内大臣・正二位左近衛大将を経て左大臣となる。島津義久に厚遇され詩歌をもって名を上げた。書家としても優れ、本阿弥光悦・松花堂昭乗とともに寛永の三筆の一人。慶長19(1614)年没、50歳。
◆鵜殿重長
安土桃山期~江戸初期の武士・旗本。通称は善六郎。若年より家康に従い、使者として奔走。慶長期には普請奉行に任ぜられる。大久保長安事件で改易され、後に切腹。慶長18(1613)年没。
◆亀屋栄仁
安土桃山~江戸時代初期の京都の呉服商。本姓比鷲見 (ひすみ) 。本能寺の変のとき,徳川家康の伊賀越えに随従し,家康との関係で富を築いた。秀吉の菓子奉行・京都の町支配にもあずかり,また朱印船を出したこともある。慶長年間 (1596~1615) を通じて公儀呉服商として家康の側近であり,金地院崇伝との関係も深い。元和二(1616)年没。
〔本文〕
先日之書状、殊駿州之
名物喜悦之至候、久も
不見付一程候可候、別而令
賞翫候、又双紙之申意、
栄仁可持候可候、望に其様ニ
約束候一申候、期面候かしく
三月十一日
此中も禁中に不比隙
申者乍申近候、心外候
鵜善六とのへ
寸法:縦114cm、横48cm(最大幅。若干の誤差はご了承下さい)
状態:経年のイタミがございます。
・ご入金後3営業日以内にご発送申し上げます。
・同日に複数点のご落札をいただきました場合には、商品は同梱にて発送可能です。 「まとめて取引」を選択いただき、ヤフオクのシステム上で算出される同梱送料は、実際の同梱送料と異なる場合がございますが、差額の返金はいたしかねます。また、安全性を最優先としまして商品によっては同梱をお断りする場合がございますので、予めご了承下さい。
以下よりご選択いただけます。
・クレジットカード決済
・PayPay残高払い
・コンビニ(セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、その他)
・銀行振込(滋賀銀行)
ご落札後、一週間以内のお取引をお願いしております。
【真作】本物であると断定できる作品
【模写】所定の鑑定機関の無い作品、わずかでも真作ではないと疑いのある作品、当方で判断出来ない場合
【印刷】印刷もしくは工芸印刷の作品
【版画】木版画・水印版画・リトグラフ・拓本・石刷の作品
・水漏れの確認は、真水で1時間行っております。これ以上の水漏れにつきましては保証いたしかねますのでご了承下さい。
・寸法は本体のみの実寸で計測しており、塗蓋・筒などの付属物は含めておりません。また掛軸は総丈・幅の実寸となり、本紙は計測しておりません。ご希望の方はお手数ですが質問欄にてお問合せください。
・細かな山キズ、自然の貫入、釉薬の縮み、石ハゼなどは、個人の見解に誤差が生じる場合がございます。明らかに人為的なキズ、直し以外は無傷としております。
・付属品(箱、布、栞、極書など)の状態は特筆しない場合がございますのでご了承ください。
・信楽や伊賀など焼き締めの水指や花入のみ、水漏れの有無を確認のうえ記載しております。
・古物にご理解をいただき神経質な方は入札をご遠慮下さい。
・商品画像、質問欄、当ページ記載事項をよくご確認の上、ご入札ください。
・ご落札後は必ずお取引いただけますようお願い申し上げます。
・新規または悪い評価が多い方は、入札の取消をさせていただく場合がございます。確実なお取引をお約束いただける方は、お手数ですが、質問欄にてご意志をご提示ください。
・営業時間外のご連絡には対応できかねますのでご了承ください。当店は平日10:00-19:00、土曜10:00-18:00まで営業しております。定休日は日曜祝日、また、GWや夏季、年末年始に長期休暇がございます。
・作家作品は全て本物保証とさせて頂いております。万が一、所定鑑定人による鑑定が通らない場合には、落札金額および送料など全額をご返金の上、ご返品を承ります。
・ご落札者様ご本人による鑑定、または明らかに写真に写っているキズ等を理由にした返品希望にはお応えできかねます。
・パソコンの機種・モニターなど環境により、現物とお色に多少異なることがある場合がございます。「イメージと違う」等の理由によるご返品はご遠慮下さい。
■ ゆうパック ■ 80サイズ 発送元:京都府